2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★103

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 10:56:06.60 ID:8ddkbpp6.net
次スレは>>970を踏んだ人が責任もって立てましょう。
立てられなかった人はできるだけ早くその旨をスレ内で伝えて代理でスレ立てしてもらうか、
クラウンでスレ立て依頼をしてください。 ラウンジclassic→https://rio2016.5ch.net/entrance2/

前スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★102
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1527332745/


▲▼質問をされる方は以下の点に気を付けてください。▼▲

・  【重 要】 画像や図などで説明する。
 簡単に説明している図などの画像ををどこかにアップロードしてください。
 多くの質問で、質問内容に肝心な情報を提示しないことが度々見受けられます。
 ・DIY@2ch掲示板用アップローダー
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/
http://ux.getuploader.com/DIY2ch/html

・ 質問は具体的且つ簡潔にすること。
 大事な情報を書き漏らすと、有益な回答が出づらくなります。

・ 用途や目的をきちんと書くこと。
 一つの方法にこだわらないのであれば、代替案などが出やすくなります。
 代替案を求めるのもいい方法です。

・ 条件や情報を後から追加しないこと。
 内容次第では回答者から嫌われる場合があります。
 特に、回答を否定する情報(それは○○で出来ません)など。

・コテハン、トリップ、IDを出す(メアド覧を記入しない)などすると、
 回答者がレスの流れを追いやすくなるので推奨します。
 質問者の偽物が出て荒らす場合がありますので、ID+トリップを強く推奨します。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 11:25:31.83 ID:RCK2E8E/.net
>>342
ざっくり言うと、パイプはパイプ単体で長さは定尺または問屋や店舗の仕様でカットしたものが売られていて、ネジ継ぎ手になっている部品やエルボーになっている部品を接着すればできる

たた、バラせるようにする場合、一つの角だけでも例えば「パイプ-雄ネジ部品-雌ネジ部品-短パイプ-L字部品-短パイプ-T字部品-パイプ、T字の分岐は短パイプ-雌ネジ部品-雄ネジ部品-パイプ」などと要素が多くなる
またねじ込み方式だけだと隣の肋との組み立てができない

うまい解決法は誰か知見のある人が来るのを待ちましょうw

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 11:26:50.08 ID:sqR5+U6x.net
そもそも塩ビは紫外線に弱いし向いてない気がする
なので既製品は存在しないんじゃないかな

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 12:16:22.07 ID:ja9wFZqa.net
>>342
塩ビ管はネジ止めじゃなくて接着継手だよ
どうしてもと言うのならネジのジョイントを接着する事になる
そんな事するのならビニルハウス用のパイプとか単管パイプの方が良いと思う

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 12:18:10.29 ID:rU5iNNOB.net
雨樋とか波板とかエンビやん

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 12:23:59.30 ID:sqR5+U6x.net
>>347
言葉が足りなかった
塩ビは紫外線に当ると硬化する、つまり固くなる
代わりに柔軟性が失われて割れやすくなる
応力の掛からないような使い方なら駄目な訳ではない

ビニールハウスとあったので塩ビパイプを弓なりにしならせて使うものと決めつけて答えてしまった

総レス数 1002
297 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200