2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★103

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 10:56:06.60 ID:8ddkbpp6.net
次スレは>>970を踏んだ人が責任もって立てましょう。
立てられなかった人はできるだけ早くその旨をスレ内で伝えて代理でスレ立てしてもらうか、
クラウンでスレ立て依頼をしてください。 ラウンジclassic→https://rio2016.5ch.net/entrance2/

前スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★102
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1527332745/


▲▼質問をされる方は以下の点に気を付けてください。▼▲

・  【重 要】 画像や図などで説明する。
 簡単に説明している図などの画像ををどこかにアップロードしてください。
 多くの質問で、質問内容に肝心な情報を提示しないことが度々見受けられます。
 ・DIY@2ch掲示板用アップローダー
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/
http://ux.getuploader.com/DIY2ch/html

・ 質問は具体的且つ簡潔にすること。
 大事な情報を書き漏らすと、有益な回答が出づらくなります。

・ 用途や目的をきちんと書くこと。
 一つの方法にこだわらないのであれば、代替案などが出やすくなります。
 代替案を求めるのもいい方法です。

・ 条件や情報を後から追加しないこと。
 内容次第では回答者から嫌われる場合があります。
 特に、回答を否定する情報(それは○○で出来ません)など。

・コテハン、トリップ、IDを出す(メアド覧を記入しない)などすると、
 回答者がレスの流れを追いやすくなるので推奨します。
 質問者の偽物が出て荒らす場合がありますので、ID+トリップを強く推奨します。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 13:02:41.19 ID:lLbcCpri.net
>>659
これ、缶の防水はどうなってるんだろう…
蚊の養殖業になったりしないのかね…

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 13:25:03.41 ID:vwko3+T1.net
グラスウールなどの断熱材は性能劣化するし、その劣化は不可逆的
また建設当時には知識や金銭がなく安い部材や工法を選んでしまっていたり、
色んな都合や事情があるだろうに、何で>>655みたいなことを言い出す奴が出てくるんだろうな

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 13:42:12.67 ID:NGPtmp3q.net
DIYで屋根裏に断熱材、遮熱材を増設はポピュラーと言えばポピュラーだけどね
原理と施工スキルがないとコスパ悪や改悪になりうる
断熱スレで勉強すべし
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1500188574/

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 13:48:45.83 ID:JyPhNyhS.net
>>661
紐を通すのに穴をあけてるみたいだから水抜の穴を開けてるかも
そんなのが無くても屋根に置いた缶だと中の水はかなりの温度になるんじやない?
それだと蚊は死んでしまうんじゃない?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 14:28:04.28 ID:sFS8/gRy.net
>>664
真夏はそうかもしれないけどさ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 15:10:28.93 ID:4asR0g3I.net
屋根って最初っから浮かせた状態で作ればいいのに
何のために屋根裏全方向壁造ってんだ?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 15:35:57.53 ID:OvM38zv/.net
>>666
夏より冬の方が室内外の温度差あるから
冬に合わせて家を作るべき。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 18:00:16.23 ID:y0Kitpj2.net
>>666
スズメや野生動物が住処にする

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 18:02:26.97 ID:y0Kitpj2.net
コンクリートにオイルやガソリンが染み込んでも、コンクリートや中の鉄筋に悪影響はありませんか?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 18:07:35.02 ID:y0Kitpj2.net
>>659
屋根材の金属とアルミ缶による異種金属接触腐食(電食)が起きる。雨漏りの促進。
しかも雨水が電解水の役割をして腐食に拍車をかける。

ガルバニック腐食とも呼ぶ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 08:51:29.03 ID:No9KTK5M.net
https://blog.goo.ne.jp/aki03373/e/b28c2d7a469147d92064805861b803a6

これって脚と幕板はどうやって固定してるのでしょうか?
幕板同士は筋交いですが脚には釘がみえないということはダボ?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 10:05:28.26 ID:Q6U53awB.net
もしくはほぞかもね

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 11:13:54.40 ID:4aPHUx1L.net
家具屋が作る場合 脚は筋交いが引っ張るね
脚に鬼目筋交い側からボルトか 脚に無頭両ねじ筋交い側ナット 
現場組み立ての容易性以上に痩せて透いた時増し締めが可能なのが重要
ダボっぽい気もするが天板遊ばせているからよけい負担多そう

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 11:24:59.98 ID:tDA6/zHW.net
>>659
これやるんなら太陽光パネル敷き詰めたほうが良くない?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 11:29:39.57 ID:tDA6/zHW.net
>>670
ガルバニック腐食はイオン化傾向が高いほうが腐食する この場合は下が亜鉛めっき鋼板ならアルミのほうが
亜鉛や鉄よりイオン化傾向が高いので腐食するのはアルミ側。

屋根材の塗装と擦れて傷入れてそれがサビの原因になるかもしれないけど。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 11:31:45.59 ID:Ymg13X6f.net
屋根をトタン瓦棒から嵌合式立平にリフォームした後
太陽光発電を載せたいのです
嵌合に金具をつけると雨漏り原因になるらしいのですが
太陽光用屋根材料売ってますか

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 15:07:55.86 ID:NiBMvcZx.net
>>674
リンク先をよく読め

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 15:35:41.53 ID:tDA6/zHW.net
>>677
もう一度読みに行ったけどなんで太陽光パネルに対して優位性があるのかわからん。
それだけ高温になるんなら南斜面で日照時間も長いんだろうから太陽光パネルを
浮かして設置して屋根を影にすれば同等以上の効果と期間は必要にせよ
いずれは利益を与えてくれるはず。損益分岐前に建て替えするなら別だけど
そんな事も書いてないみたいだし。
崖みたいなところに無理やりパネル設置してがけ崩れ引き起こされるよりずっといい。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 15:58:06.72 ID:CPORteEb.net
>>678
太陽光パネルがアルミ缶ぐらい簡単に入手出来るならそれもいいかもw
太陽光発電はやるのは自由だが人に勧めるのはどうかと思うぞ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 16:12:15.08 ID:ySisuF8X.net
>>675
そうだったね。

酸化アルミは金属ではなくなるから、赤外線の反射率は大きく下がるね。熱を吸収する。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 16:22:54.66 ID:tDA6/zHW.net
>>679
いや、これは会社でしょ?事業でしょ?利益出す方法があるんなら
まずそっちだと思うけどなあ。
個人宅に乗せるかどうかはまた別問題だが。
すまん。DIY題材からは離れるな。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 16:30:30.19 ID:ySisuF8X.net
太陽光温水パネルの内部に太陽光パネルを入れればよい

可視光線のエネルギーと赤外線のエネルギーの2重取り

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 16:40:12.38 ID:5SC5VUJB.net
発砲スチロール貼ろうと思ってる人に太陽光発電勧めてる事になんの矛盾も感じないとか凄いな

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 16:58:01.78 ID:jaWjMmi3.net
質問者にソーラーパネル勧めてるのなんて誰かいたかな?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 17:34:43.45 ID:GzYJZmwu.net
>>674
>>678
>>681
太陽光パネルは費用がかかるけど
空き缶は費用がかからないから
断熱したいだけなら後者でしょ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 17:44:41.62 ID:dsfCy3XI.net
その代わり缶ビールをジャンジャンと飲まないとな。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 17:52:49.57 ID:GzYJZmwu.net
計画的に空き缶を貯めておけば
どうせ捨てるものだから実質タダ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 18:00:14.62 ID:lJOWmFhJ.net
>>685
こいつは業者に「太陽光発電はお金がかからない」って
乗せられたんだよ
信じる者は救われるだよ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 18:03:38.76 ID:NiBMvcZx.net
>>678
>このアイデアは牧田社長が友人である大手ゼネコンの研究者から「試してほしい」と提供されたもの。
>「最初は半信半疑だったが、空き缶利用なら費用はほとんどかからないし、従業員たちも乗り気。
>近隣の人たちの理解もあり、実験的に始めてみた」と牧田社長。

優位性とかそう言う話じゃない
みんなと同じように太陽光パネル設置したら記事にもなってない

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 18:04:56.28 ID:CPORteEb.net
>>687
この間、廃棄のエアコンを売りに行ったら
軽トラにアルミ缶を山ほど積んでる人がいたんだ
アルミ缶って売れるんだ!これは新しい錬金術を見つけたぞ
って思ってあれでいくらになったのか聞いたら3000円少々って
軽トラ山盛りの集める労力に合わないなって思った

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 18:07:51.50 ID:oqqzlQ8s.net
>>690
そんなの都市部では何年も前から浮浪者がやってる
都会に行けば自転車に空き缶を積んで走ってるのが見られるぞ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 18:09:22.63 ID:wSY8qaIO.net
労力に合わなくても収益はプラス

DIYよりましだろう

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 18:11:12.38 ID:dsfCy3XI.net
>>690
町の自治会で集めて収入にしているよ。
古新聞と合わせて年10万以上になってるようだ。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 18:17:22.53 ID:CPORteEb.net
>>692
軽トラ山盛りが3000円で買えるんだから
地道に探すより買ったらいいんじゃねって言いたかった
ペットボトルのキャップみたいに現金で寄付するんじゃなく
集めることに意義があるって事ならそれでもいいんだけど

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 18:21:28.07 ID:0DDMKIrC.net
労力に合わない→分かる
買ったらいい→分からない
集めないという選択→これなら分かる

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 18:24:17.77 ID:GzYJZmwu.net
空き缶なんか簡単に買ったら悔しいじゃないですか!

……って気持ちもあるけどたかが三千円なら
冷静に考えたら屋根の断熱材としては格安だね

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 18:29:41.70 ID:2U5cKpl1.net
あの手のプロはその3000円で生活してるんだよ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 18:57:57.31 ID:tDA6/zHW.net
でも一個ずつ丁寧に洗う必要があるわな。
アリが上がってきそうだから。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 19:01:45.51 ID:GzYJZmwu.net
空き缶断熱は良さそうだと思ったが
風で音がうるさくないかが気になる

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 19:09:34.72 ID:5SC5VUJB.net
風もだけど雨音も凄そうだしなにしろ美観が・・・
実験としては面白いけど

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 19:18:57.39 ID:GzYJZmwu.net
空き缶屋根の小屋とか乞食臭過ぎるよな
空き缶の上にシートを載せたい

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 19:20:06.04 ID:CPORteEb.net
近所に空き缶乗っけてる家があったら町内会総会の議題になりそうだな

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 20:16:11.35 ID:evIHsVlI.net
あのゴミ屋敷も
最初はアルミ缶アートから始まったもんだしな

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 20:48:01.00 ID:7L+D02hZ.net
アルミ屋根の家もあるよ。
うちはステンレス屋根だけど。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 21:54:54.47 ID:4aPHUx1L.net
ベンガラ塗料でぼろ隠しすりゃ沖縄中国の丸瓦風で格好いいんじゃね

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 22:09:49.34 ID:31BMojoy.net
>>132みたいなのの足って水には弱い?
自分も作業台用意しようと思ってるんだけど
ホムセンで132みたいなのを買うかソーホース使って自作するか迷い中
塗装で水研ぎとかする場合を考えるとソーホースとSPF材を使った方が良いかな?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 22:16:40.80 ID:7L+D02hZ.net
SPF材は水に弱いが、コンパネは耐水ベニア

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 22:29:42.89 ID:31BMojoy.net
おぉ、逆なんだ!
132の方が使い易そうだけど作るのにも買うのにも5000円前後は掛かりそうだから
直ぐ駄目にしてしまいそうで迷ってたんだよね

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 03:58:45.00 ID:zGD4rRLk.net
みなさん、初歩的なことだと思うのですが、アドバイスお願いします。
2x4を丸のこでカットしてるのですが、直角(平行?)が出ません。
ベニヤで定規を作って、がっちり押さえてカットしているので、手のブレとかではないと思います。

2x4→コ|コ これを縦線で直角に切り落とします。
2x4→/_|←スコヤ

切り落としてスコヤを当てると手前側に0.3か0.5mmくらいの隙間が必ずできます。
何度注意してやってみても必ず同じ程度の隙間が、同じ方向に開きます。
使用しているのはマキタの安めの丸鋸ですが、のこの問題でしょうか?
それともほかの問題でしょうか?

710 :日曜も大工:2018/08/18(土) 04:16:33.28 ID:fQvFgmuE.net
>>709
考えられるのは丸ノコのベースの歪みかノコ刃をマウントする軸のブレ

切り木口が直線で綺麗に斜めに曲がっているなら定規の精度

いずれかだけど、丸ノコのベースの歪みが一番ありがちかな

試しに刃を一番深く出した状態で刃に曲矩当ててベースの脇(定規当てる部分)までの距離見て
前と後ろで距離違ってるならベースの歪みかなと

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 04:16:47.37 ID:Yp/6rHsa.net
>>709
まずは問題の切り分け、知人かレンタルで他の丸ノコを用意して切ってみる

それでキレイに切れたなら、安物の丸ノコが駄目、ベースプレートが曲がってたり歪んでるかも

それでもキレイに切れないなら、丸ノコ以外の作業場所や定規の問題とか
そのスコヤは正しいのか?とか
1つづつ確認するしかない

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 06:56:05.79 ID:u2Nq5Oay.net
角度が調節できるようになってるのは知ってるのだろうか

トンデモパターンでチップ逆に着けてるとかも
この板的にはありえなくもない

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 07:12:24.39 ID:znhCk1BV.net
>>709
じゃあ、あらかじめ定規を0.3mmずらしたらいい

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 10:14:36.70 ID:oWcPNnMc.net
傾斜角度調整ねじの存在を知ってるかどうかで話が変わってくるなこれ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 10:41:10.63 ID:vRPDff0p.net
ガレージの門で、電動のが今はたくさんあるんだな
跳ね上げ式のってどう?便利?
DIYで設置できるかな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 11:12:42.16 ID:5OFdYJ42.net
>>715
DIY全般のFAだけど「自分にできるかな?」ってひとにはできない。
ということになってる、可能な人なら自分に可能かどうか調べる能力がある。
そして自分でできるかどうかボーダーラインの局所的疑問について具体的な質問をする。
そうでない人にはできない。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 11:29:38.55 ID:JAjO/Tjf.net
>>715
便利な点は開け閉めが早い事とDIY向きなこと
金具だけ買って扉作っても良いし、器用な人なら金具も自作できるだろう

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 12:39:40.50 ID:FcpmOO4/.net
>>715
スキルも知識も無いのに何故出来ると思うのか

作れるならさっさと作っている

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 12:42:40.77 ID:BqpHeHu9.net
>>715
5年すると開閉しなくなる
修理代が15万円〜

2tバックホウ3日レンタルオペレーター付きできますか
無免許でも自分で操作したほうがいいですか

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 12:45:50.58 ID:0/Ei9Z+2.net
無免許だと貸してくれない

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 13:36:46.37 ID:zrkLWMRA.net
>>719
キッチン臭い

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 15:29:05.98 ID:h0lEbrEw.net
どう見てもキッチン

跳ね上げ扉の作例 ガレージスレの過去見りゃいくつかある むしろ自作向き
上の人は多分扉を自作するんじゃなく、既製扉をDIY取り付けのつもりではなかろうか

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 17:05:48.11 ID:2Lml0d1V.net
>>716
するどい指摘だな。実はDIYする気などない。
しかし板違いとシカトされてしまうのでDIYを匂わせた。
欲しかった回答はその門扉の良し悪しだ

>>717
たしかに、YouTubeでググッたら自作してる人がいてワロタ

>>719
それを恐れてる。電動式は耐久性ないかなと。手動の跳ね上げ式の製品もあるので迷ってる

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 17:41:51.35 ID:BVpF9tlI.net
>>723
ふざけた奴だな、真面目に回答してくれてる人のことも考えろよ、車板にガレージスレあるの知っててここ来てんのか?タチ悪い

車のガレージスレ12 車庫・カーポート
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1528193561/

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 18:16:24.73 ID:ZqEeD4jm.net
>>715
俺は出来た
見よう見まねで心配で調べまくり、聞きまくりだが、
それが情報の蓄積となり、上手く出来た

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 19:11:04.98 ID:6k0L55Sb.net
コンクリートの壁にねじ受けを埋め込んであるこういう製品の名前をご存知の方いませんか?

https://i.imgur.com/PtWBtJR.jpg

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 19:12:45.35 ID:2Lml0d1V.net
>>724
見てきたけど、家庭の話やら人生の話ばかりだな

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 19:31:58.89 ID:uWIq2/AD.net
>>726
この写真からじゃコンクリートの壁かどうかもわからないし
ねじ受けを埋め込んでいるかどうかもわからない

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 19:33:54.36 ID:uWIq2/AD.net
>>719
数件隣に外構屋あるんだろ。
そこに頼めよ、キチガイ婆さん。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 19:38:32.68 ID:vt6g78Dw.net
>>726
エアコンを付ける為のボルト?
うちの会社では公団ボルトとか言ってる
外した事はあるけど新品を取った事はないね
アンカーボルトキャップとかじゃダメ?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 19:42:32.68 ID:RR+EGNa7.net
>>726
pコン フック?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 19:51:03.35 ID:6k0L55Sb.net
>>728
ノックしたらコンクリートの音でした
その上にベニヤ貼ったかんじでその上に壁紙です

>>730
エアコンではないですね
隣家との堺壁でハンガーかけるのも苦労するような感じ
以前はコルクボードの紐をかけてました
アンカボルトで調べてみます

>>731
調べてみます

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 20:28:17.95 ID:znhCk1BV.net
>>726
トッサキを回して外してみてよ
で製品名聞いてどうするの

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 21:08:17.67 ID:6k0L55Sb.net
>>733
外してみた結果を
>>726に書きました

回すと金属同士が擦れる際のキュキュという音がするし見えてる範囲は若干錆びてるのか赤茶なので受けも埋まってると判断しました

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 21:11:37.44 ID:6k0L55Sb.net
ああ
それで名前が知りたかったのはこれ用の付属アイテムとかないかなあと思いまして。
これだけだと使いにくいけど金属プレートとか挟んでツーバイフォー材とかの支えに使えないかなあと目論んでます。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 21:32:41.23 ID:znhCk1BV.net
>>735
じゃあトッサキを左に回して抜いてしまえば
ボルトのサイズがわかるからそのサイズの長いボルトを
買ってくれば2x4を取り付けできないかな

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 21:38:31.07 ID:6k0L55Sb.net
>>736
上で教えてもらった名前調べて見るとハンガーをかけるような汎用アイテムは出てくるんですが棚とかの支柱固定に使った記事がなかったので自分でやりくりするしかなさそうですね

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 22:01:18.44 ID:5NcCWIBI.net
>>727
人生の話w

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 22:45:25.84 ID:FkiWy+Eg.net
>>737
耐荷重さえクリアしていればあとは行動力次第でどうにでもできそうだけど、まずその耐荷重は何らかの確認ができてる?
それともごく軽量なものしか支えない予定?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 22:50:08.26 ID:6k0L55Sb.net
>>739
軽い物だけですね
上にある横の柱の10センチほどのの出っ張りからほぼまっすぐに落ちる壁の支え程度ですし
薄い物置程度ができればいいので

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 00:07:23.32 ID:3gduGayR.net
>>740
壁の長押(なげし)とこのアンカーの2ヶ所で板を固定ということ?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 00:08:27.80 ID:++1wtJU0.net
トッサキ?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 01:20:29.38 ID:7GE0TJRu.net
>>726
>>732
>>734
>>735
>>737
>>740
なんか要領を得ない話し方するね。
社会人?
君の話は肝心の要点がずれていてよくわからないって言われない?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 18:42:56.57 ID:MZsO7+lD.net
窓枠にガラスをはめ込むための溝を掘りたいのですが

そのためだけにトリマー買うのもあれなんで
ノミ買おうかなと思ったんですが・・割りと高い・・
だったらトリマー買おうかな、と思ったんですが
トリマー買うくらいならまだ持ってない電ノコ買おうかな
と思ったんですが、セットで買ったほうが良いという意見をよく聞くので
じゃあセットで買おうかな
と思ったんですが、セット買いというほどDIYしてる感じでもないのです・・・
なのでやはりノミかな、と思ったけど前述の通り、リターンの割に高い・・

そこで、です

・金属用ヤスリ
・包丁用の研ぎ石
・ソーガイド、ノコギリ
・金槌
を持っています

案としては、マイナスドライバー(100均)をノミみたいに加工して使おうと思うのですが
何か他に良い案はないものでしょうか・・

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 18:52:37.65 ID:3uubGXED.net
溝を掘らず、小さい棒きれで両側から挟み込むという手もある

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 18:52:47.75 ID:N5WIRLd9.net
>>744
技術や道具がないなら溝は3つのパーツをこう組み合わせて作ればいい。
┌┐┌┐
│├┤│
││││
└┴┴┘
既設の窓枠が相手なら幅の狭い木材と少し広い木材の2つを足すだけ。

┌┐┌┐┌┐
│└┘├┤│
│    │││
└──┴┴┘
 ↑   ↑ ↑
既設   足す

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 18:58:12.00 ID:XtkpG6Ek.net
どこかパートタイムで加工できるところ探すとか
今更DIYショップで時間貸しとかいろいろあるでしょ
他にもお金払えば道具借りれるところとか

住んでるエリア次第だが

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 18:59:08.00 ID:XtkpG6Ek.net
>>745
>>746
溝の幅にあった角材あればいいよねその方法

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 19:09:36.70 ID:PqeZa50s.net
>>744
トリマーではきれいに掘れないんじゃないかな
大工は溝切りのこを使う
丸のことガイドを使って何度も切り込みを入れた方が良いと思う
丸のこなら他にも使えるからムダにはならないけどトリマーなんかめったに使わないよ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 19:12:50.41 ID:2yztLYQe.net
>>746
分かり易すぎる
aa職人になれよ

751 :日曜も大工:2018/08/19(日) 19:19:40.96 ID:UrulhFZE.net
>>744
窓枠って事はアルミサッシとかの部屋側にある窓枠って事ですかね?FIXで二重窓みたいにする感じかな?
それなら10mm〜12mm角の棒切れで押し縁みたいにしてみてはどうだろうか?
参考画像
http://imgur.com/gallery/0OydWPo

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 19:28:43.87 ID:R/IdWEdB.net
使えるかわからんけどガラス戸レール
https://www.monotaro.com/g/00402978/

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 19:31:27.95 ID:XtkpG6Ek.net
>>752
これ中空ポリカなんかで簡易内窓作る際のレールやな

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 19:58:45.77 ID:3uubGXED.net
あとはアルミチャンネルか

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 20:01:14.52 ID:DFhDfIbD.net
普通の板ガラスなら幅2-3ミリじゃね?であればノミというか、小さい彫刻刀 100均にないのかな
カッターで |/\| に切り込んで彫刻刀で底さらい

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 20:03:31.66 ID:MZsO7+lD.net
みなさんありがとうございます

>>745-746,751
今手元にあるのが1×1材という角材があって試しにその角材で
その上のAAみたいに、一旦バラして組み立てて、ができそうならその手でやってみます

強度的には、室内で触ることもないと思うので、直立すればいいかな程度なので
もし難しそうであれば同じく上AAのように、檜の棒材を買ってきて組み立てようかと

>>747
そこそこ遠いのでうまくいかなかったらそれでいこうと思います

>>752
レールか、何もなしか、蝶番か迷い中なのです
とりあえずは、レールなど何も無しで窓だけ置く感じになりそうです
(ガラスとは別にポリカも使うので、ポリカの場合)

>>749
>溝切りノコ
というのがあるのですね
丸ノコは自分のDIY頻度をみていずれ買ってみたいと思います

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 21:03:38.78 ID:3l/QrilJ.net
バウンサー(赤ちゃん用のゆりかご)を自動で揺らす方法について、アイディアをいただけないでしょうか?

 https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71JEeLhizIL._SL1378_.jpg
 https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61Tzs69hV1L._SL1378_.jpg

 下記の条件を満たす方法を希望しています。

 1.15分程度揺れる
 2.揺れの強さを調整できる
 3.(可能であれば静音性が高い。)
 4.(可能であればタイマー設定で停止できる。10分刻みで60分程度まで)

・商品ページと説明書
 https://www.richell.co.jp/shop/baby/detail/41310
 https://www.richell.co.jp/pdf/baby/41310.pdf

・ネットで見つけた自動で揺らす装置
 https://www.review-rank.net/?p=11626

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 21:04:38.60 ID:1MBlM1gr.net
生ゴミを肥料にする
というようなものが売られてますよね
あれに関するスレッドはどれになるんでしょうか
情報を集めたい、質問もしたいので

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 21:08:04.24 ID:XtkpG6Ek.net
>>758
コンポストといいます
あの樹脂のタワー

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 21:16:57.03 ID:XtkpG6Ek.net
>>757
ソレノイドがあれば電源オンオフで済みそう
モーターだとジージーうるさいだろうし

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 21:27:25.35 ID:wVhDJrC9.net
https://i.imgur.com/QCXYpsH.jpg

これが裂けちゃったのですがくっつける方法で思い当たる方法はなんでしょうか?
素材が素材なので接着剤は駄目だそうです‥

総レス数 1002
297 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200