2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【照明】電気工事33【コンセント】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 02:12:12.95 ID:Pm4W2eIY.net
無資格の素人工事は危険で違法。絶対に行ってはいけません。
電気工事士の免状を持つ方だけ行ってください。
免状が無いかたは、お近くの電気店に依頼するか、免状を取得してからお越しください。

電気工事士については財団法人電気技術者試験センター
http://www.shiken.or.jp/

◆前スレ
【照明】電気工事32【コンセント】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1549493545/

◆過去スレ
【照明】電気工事28【コンセント】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1501431487/
【照明】電気工事29【コンセント】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1511494727/
【照明】電気工事30【コンセント】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1530247965/
【照明】電気工事31【コンセント】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1540907347/

◆関連スレ
電設資材配線器具総合 2分岐
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1540082526/

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 22:09:41 ID:TG2fXVH3.net
>>947
電圧の変動:問題ない
明るさの変動:程度が分からないが、ダイソーのをそこに付けてみて、気にならなければそれをもう一つ買ってみては?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 00:47:17 ID:E+sCKdCw.net
そうだな、結局はコストとの兼ね合いであって
原因を突き詰めたいのであれば考えられる切り分け方法を試していくしかないよね
単純にこれは不良品かもしれないってのなら新品を買う方が安くつく
あなたが何でだろうと考えている時間は思っている以上にコストがかかるからね
それを回収できる知識に変えられるのなら素晴らしい事だけど

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 01:54:19 ID:2VuxLiPN.net
仕事の関係で電源電圧を常時モニターしてるが、
朝と夕方は変電所かどこかのタップ切り替えで結構ガタガタしてる。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 12:31:05 ID:bS6Zzp3d.net
今から業者に単層2線30Aから単層3線50Aに変更する工事を依頼しようと思ってるんだけど
なんか注意点ある?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 13:11:46 ID:/NlQiT1Y.net
次スレ
【照明】電気工事34【コンセント】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1574395874/

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 13:38:08 ID:u/Adagyi.net
おつ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 14:12:59.28 ID:wWQNYrZR.net
電子レンジとかエアコンとか高負荷の物が別系統にしてもらえてるかとか?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 20:53:11 ID:xKGSnpvW.net
屋外コンセントが25年経過してかなり劣化してるんで交換したい

YouTube見てたら、ボックスを設置してその中に屋外コンセントを格納できるようにしてるのがありした。

これなら劣化が抑制できるしゴミや水の侵入も防げると思うのですが、
なぜこの方法が一般的ではないのでしょうか

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 20:59:11 ID:YrT+lsXz.net
>>960
価格以外に何が有るんだ?
そもそも防水コンセントだけで十分な実用性能だからね。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 21:34:00 ID:dnk3dlOD.net
屋外用はちゃんと取り付ければ水なんか入らないし、ゴミ入らないように扉付なんだが

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 21:35:15 ID:E+sCKdCw.net
2000円のものを20年保護するために5000円の箱で囲うってのはどう思う?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 22:09:01 ID:xKGSnpvW.net
>>963
そんなすんの?

これだけど
https://youtu.be/5aagCeR8nvA 

https://i.imgur.com/TbwEjmJ.jpg

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 22:22:54.96 ID:AXgchwwO.net
>>960
そこまでする必要がないからだろ。
したい人はすればいい。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 22:33:59 ID:g1ZVsV2U.net
屋外のそういう箱はヤモリとか昆虫の良い住処になるからオススメはしない。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 22:36:03 ID:/au0rnFe.net
鳥の巣にもってこいっぽい箱だな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 22:41:40 ID:ZgwM375h.net
>>964
たぶんこの箱は防水じゃなくて盗電防止だと思う

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 22:45:01 ID:g1ZVsV2U.net
感電といえば、電線のカラス理論でいくと絶縁体で電気的に空中にいる場合はやっぱり充電部に素手で触っても感電しないのか?
東電の人が身に付けてる高圧ゴム長靴とかって一応そういう事だよね。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 23:06:23 ID:mTcHMU7G.net
>>964
5000円はしないけど1000円くらいする
そもそもこの箱は防雨の為の物だから中は普通のコンセントで良いよ
ウオルボックスの方が使い勝手は良いけど嵩張るし高いから防水コンセントにするんだと思う
防水コンセントの保護にウオルボックスって意味不明過ぎるw

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 23:27:54 ID:2jo5SL4J.net
>>969
ゴム手袋もゴム長靴も高所作業車のバケット内やブームがFRPなのもそういう事だよ
でも送電塔とかの特高は逆に静電気を貯めないだかで逆に流れやすい靴とか服を着るんじゃなかったっけ?違ったらすまんが

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 23:27:57 ID:PJnZCrOZ.net
質問失礼します。
実家の玄関に吊るしている天井照明が点かなくなったため電球交換しても点かず。
少し調べてみたら、吊るしてる天井照明の口がシーリングじゃなくて、電源ケーブルのオスと同じ形だったのですが、そんなものあるのでしょうか…。
天井照明の接続部分がいわゆるコンセントみたいなメス口で、天井から垂れてきているケーブルがシーリングじゃなくて電源ケーブルみたいなオス口だったんです、こんなの初めて見ました。

こう言うの調べるときはどういうワードで検索すれば同じものが見つかるでしょうか?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 23:32:55.09 ID:2jo5SL4J.net
>>972
天井にひと口コンセントがあって、照明側のコードがオスってことでしょ?
古いペンダント型のやつで何度か見たことあるよ
資格持ちならそのまま引掛けシーリングに付け替えて器具も取り替えちゃいな

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 23:43:26.32 ID:PJnZCrOZ.net
>>973
返信ありがとうございます、確かに築40年近い古い木造です。
資格とか何も無いのでプロに依頼するしかないですね…今メス口の天井照明とか売ってるのでしょうか?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 23:52:49 ID:wf5T9IxN.net
延長コードとコンセントのオス端子買ってきて
コードのメス側切って両方オス端子のコードを作成
https://item.rakuten.co.jp/suudiah/jp99-08-00002/
こういう引っ掛けシーリングを買ってきて照明のシーリングにつけて
そのつくったコードを天井と引っ掛けシーリングのコンセントに挿す
ってのでいいんじゃね

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 23:57:55 ID:wf5T9IxN.net
普通に変換用売ってるな
https://store.shopping.yahoo.co.jp/adwecs/peex-1-w.html
てか電源ケーブルに端子つけて引っ掛けシーリングに直接挿せばいいだけか
それが一番簡単だな

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 00:42:03.12 ID:RhNMeDRM.net
>>966
なるほど。それは盲点でした。

ググッたら出てきました
https://i.imgur.com/JZnDPqt.jpg

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 04:48:34 ID:VluySF0s.net
>>977
すき間や穴をエアコンパテで詰めろよ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 13:13:31 ID:4OpbqFze.net
そろそろ火が付きそうだな

隙間とか穴埋めないで終わりにするやつホント多すぎ
虫の住み処になるの経験上分かると思うんだがなぁ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 13:51:23 ID:rzRMcbWE.net
Gはどこへでも潜り込む

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 14:46:11.64 ID:GCt9NaO0.net
埋めたはず心の隙間を潜るカメムシ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 20:08:55 ID:AsuD1wSY.net
明らかに隙間よりも大きい虫が入ってる時があるけど、なんなん?
中で成長したんか?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 20:44:54 ID:rzRMcbWE.net
Gは玄関ドアが閉まっていても難なくすり抜けていく

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 22:11:49 ID:rVCMQEmP.net
ゴキは、引き違いサッシ窓の下部レールの滑車分の僅かな狭間を通り抜けるしな

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 22:13:48 ID:RhNMeDRM.net
PF管内が虫の通り道になってそう

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 10:37:06.44 ID:gJ45gGnJ.net
PFのボックス側出口は封鎖すべき

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 18:16:23.83 ID:QLGO9sySM
負荷機器の接地線を分電盤の接地用導体バーに繋ぎたいのですが空きがありません
この場合、分電盤内で接地用導体バーと導通のある箇所(接地側電源線を除く)に
接続しても問題はないのでしょうか

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 21:29:21 ID:vGbRarLq.net
負荷機器の接地線を分電盤の接地用導体バーに繋ぎたいのですがバーに空きがありません
バーに既に繋がっている接地線を一度外して新たな接地線を共締めすれば良いんですが
機器の接地線を通電稼働中に外していいものか分かりません
そこで分電盤内で接地用導体バーと導通のある箇所(接地側電源線を除く)に
新たな接地線を繋ぐことは問題ないのでしょうか

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 21:50:52.92 ID:BXXBoRGP.net
問題あります

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 21:54:51.98 ID:NkLGwjGi.net
好きにしろとしか言いようがない

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 23:36:57 ID:vGbRarLq.net
調べたところ電気設備技術的に問題がないということが分かりました。ありがとうございました。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 08:35:44 ID:qN1XuTsY.net
C種D種接地線は0.052I以上の太さがいるけど導通していても細いとだめだし
接地極同士は数オームから数0オームで導通しているけど異接地極に接続したらだめだよね
ELBD種とか

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 07:05:00 ID:tiXXl/Ph.net
細けーこたぁいいんだよw
接地極を各々の盤で分けろって仕様になってるくせに
盤自体を鉄骨に固定するせいで共通化されてるなんてよくある話だし
MCB/ELB系で分けていても負荷側で混在したら無意味になる
最初から全部100Ω(10Ω)以下にしとけば分ける必要ねーだろ

でもB種は混在させるなよw
DIYで高圧受電の人はあまりいないとは思うけど…

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 08:42:18 ID:uhrgOYLA.net
「B種は単独」って盲目的に覚えてきた
「なんで?」って聞かれても理由を説明できない
それでも実務上は困らないけど

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 09:10:42 ID:2zECcseW.net
アース付のコンセントでも、実際にアースにつながっているかどうかって
どうやってチェックすればいいのでしょうか?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 09:46:18 ID:uhrgOYLA.net
メス側のコンセントって前提で
テスターでアースと電源線(ホット側)の電位差見てみる
ちゃんと接地されてれば約100V(三相なら約200V)って表示されるはず
3Pとか4Pのコンセントで電源線のホットが間違ってアース端子に接続されていても電圧表示されるから注意
そのへんはコンセントのアース端子と純粋な大地アースとの電位差で判断
アースとアースは基本電位差ゼロ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 11:14:51 ID:zJliLSlW.net
>>993
2Ω以下です
内線規程1350-13

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 11:31:48 ID:Fq0J9KKC.net
>>994
地絡した時にまともに短絡と同等の電流が流れるからだよ
B種は適度に大きい方がいい
ちなみに耐雷対策の一括共用接地だと変圧器手前にわざと抵抗器をかませてB種抵抗値を上げたりもする

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 11:57:16 ID:BAncEbNK.net
内線規程なんぞ、何の意味もない

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 13:08:46.18 ID:ayX48yxg.net
何やこのクソを叩くのには使える

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 16:41:31 ID:uHBxPMv5.net
【照明】電気工事34【コンセント】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1574395874/l50

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★