2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

総合DIY溶接スレッド9

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 09:02:04.83 ID:Q/xo9OgQ.net
前スレ
総合DIY溶接スレッド7
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1478180212/
総合DIY溶接スレッド8
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1522453152/

・主要メーカー一覧 (五十音順)
イクラツール 育良精機
 http://ikuratools.com/
キシデン工業
 http://www.kishiden.co.jp/
新ダイワ
 http://www.shindaiwa.co.jp/
スズキッド スター電器製造
 http://www.suzukid.co.jp/
ダイヘン
 http://www.daihen.co.jp/
デンヨー
 http://www.denyo.co.jp/
日動工業
 http://www.nichido-ind.co.jp/
マイト工業
 http://www.might-jp.com/

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(Thu) 12:41:11 ID:AJVvH4S1.net
>>782
おすすめの遮光面を購入してみました
これいいですね
ありがとうございました

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(Thu) 13:09:30 ID:Ml4PzpDV.net
>>958 これも安いが問題なく使えてる
 耐久性は未知だけど壊れたら買い直せばいいと思い切った
https://dotup.org/uploda/dotup.org2201179.jpg

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(Thu) 22:06:15 ID:eU5cOxCN.net
>>958
良さそうやね
オレも買おうかな

>>959
安っす

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(Thu) 22:23:27 ID:aro73qqH.net
今の2〜3000円くらいの自動遮光面は全体的に暗い気がする
曇り空でも見づらくならない?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(Thu) 23:23:56 ID:SKxN3CR9.net
それくらいのは確かに見にくいね。かと言ってグラサンタイプだと薄いし、なかなかちょうど良いのが見つからない

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 12:08:34.73 ID:Y9vfto7K.net
会社休んだので溶接機ラックでも作ろうかなと思ったが天気良すぎて暑い

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 21:26:52 ID:bsFO/Gqc.net
>>959
めちゃ安い 俺も次それ買おう

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 23:11:40.39 ID:6HbI33++.net
>>784
装甲に例えると戦艦の装甲からスコープドックの装甲にかわったみたいなものか

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 23:33:18.65 ID:6HbI33++.net
>>958
ちょっと使ったので感想を
CR2450(一個)を入れるところが液晶カートリッジではなく溶接面の内側に入れるところにあるので注意する
CR2450は液晶面積が広いせいかあまりもたないので予備を常に用意しておこう
感度は最大にした方がいい(アルゴン)
ヘッドセットがしょぼいので固定しずらい
グラインドモードが4なので少し見ずらい
遮光度調整が外側なので手袋が触れると変わってしまうので注意する
まあいろいろ書きましたが気に入っております

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 04:42:43.38 ID:FjMWgi6q.net
一点ものを溶接してくれる業者はありますかね?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 07:14:09.92 ID:gudraKUh.net
ノンガス半自動と手棒アークでDIYやってるけど、家の倉庫から生ビールサーバー用の炭酸ガスボンベが出てきた。
これってガス溶接に使える?レギュレーターとか用意したらいいのかな

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 07:27:21.87 ID:Bz87hW4B.net
>>967
どこの鉄工所でもやってくれると思うよ
アルミなどの非鉄金属や精密な物は特殊になるからできないと言われるかも知れないけれど鉄やステンレスならどこでもやってくれると思う

>>968
使えるけれど耐圧検査が切れてたら検査の費用がかかるよ
ビール用のボンベは小さいから減るのが早いと思う
ガスを入れてもらうのって大きいのも小さいのもあんまり変わらないから小さいと割高になる
DIYでどれくらいの量を使うのか分からないけれど良く考えた方が良い

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 09:48:30 ID:FjMWgi6q.net
>>969
そうですか!行ってみます。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 10:20:02.79 ID:KndegcbV.net
ガスのレギュレータって、アルゴン用をCO2とかに使える?口金とか違うのかしら。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 10:47:21.17 ID:Bhsp8JS5.net
>>969
友達の酒屋に入れてもらってたボンベだったんで聞いてみたら、容器代5000円、ガス2500円、で毎回容器返してくれるなら2500円でいいよだって。
これなら耐圧検査?気にしなくていいでしょと。思いのほか安かったのでノンガス卒業しようと思う。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 12:46:25.56 ID:b5Z30N1u.net
>>971
co2はヒーターが要るんじゃなかったっけ?
メーカーのカタログでは別れてるけれどアルゴンと窒素、酸素は同じじゃなかったかな?
ヘリウムはネジが反対だから付かない

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 14:39:21.42 ID:gudraKUh.net
レギュレータ、マァマァ値段するね(; ・`д・´)
ヒーター付きか、フィンつきのにしないと凍るのね

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 15:10:29.56 ID:nOM6rGhx.net
流量調整器はダイアル式がオススメ
ガスのムダがない

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 16:38:23 ID:Bhsp8JS5.net
>>975
これにしようと思ってるけど、ダイアル式じゃないのってどんなやつなの???

https://i.imgur.com/Pail63l.jpg

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 17:34:24.52 ID:WY23y7R8.net
>>971
口金は同じ。
CO2を使う時でも、一般的な使い方ではヒーターは要らない。
厚さ8mmとかの鉄板を連続して溶接する とかじゃなければ、ヒーターは不要です。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 17:38:45.18 ID:WY23y7R8.net
>>972
ぜひともガスMIGに挑戦して下さい。

ガスMIGのデメリットは、風が強いところでは溶接機できない ことくらいかな。

レギュレータは、ヤフオクやアマゾンで、中国製の3000円くらいの安いのがあります。
安いのは、もし高圧で壊れたら怖いので止めて。
1万円くらいの日本メーカーのを買うのがいいです。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 17:45:43.27 ID:WY23y7R8.net
>>961
たしかに、3Mとかの高級品に比べると透明度が悪いです。

安い遮光面でも、強力なLEDライトを近くに置いて、照らすと見やすくなるよ。
遮光面にLEDライトを付けるのがおすすめ。

ネットで探すと自作例があるよ。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 18:28:21.18 ID:gudraKUh.net
>>978
屋外でやる時は手棒でやってますね。
1万位の国産のレギュレータが見つからない…2万弱ならあるんですけど^^;

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 18:38:23.66 ID:WY23y7R8.net
>>980

これなら ¥8,990 だよ
https://www.monotaro.com/p/0918/2451/?t.q=%83K%83X%83%8C%83M%83%85%83%8C%83%5E%81%5B

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 19:12:30.37 ID:QC0pEMPQ.net
やっぱりヒータの有無が大きな違いで、DIYレベルなら流用可能なんだ、ありがと。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 19:27:38.44 ID:gudraKUh.net
>>981
ありがとう、アルゴンのやつを炭酸に使ってもいいんだね。針が正常に動かん気がするけど、そんなことないのかな?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 21:36:46.04 ID:WY23y7R8.net
>>983
針が正常に動かん気がするけど とはどういう意味?
自分は全く問題なく使っているよ。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 21:40:54.73 ID:WY23y7R8.net
>>983
もしかして、アルゴンガスとCO2ガスの比重の違いで流量計が正しく表示しない  
という意味ですか?

たしかに比重が違うけど、少しの違いだからそんなに気にすることはないでしょう。
ガスの流量が1割違っていても、多い分には問題ない。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 22:24:46.03 ID:gudraKUh.net
>>984
>>985
言葉の通り正常な圧を表示出来ないって意味です。
混合ガスの場合、炭酸ガスの圧に対して表示されるってモノタロウで質問の返答としてあったので。
使ったことないから、正しくないとしてもそれでどんな問題が出るのか分からないから聞いた次第です。
ま、使って見ようと思います。教えてくれてありがとう〜です。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 22:31:44.37 ID:gudraKUh.net
あともうひとつ分からんので教えてください。
モノタロウでレギュレータ頼む時、ホースもついでに頼もうと思うんだけど、炭酸ガス用とアルゴン用はどっちでもいいのかな?炭酸ガス使うなら炭酸ガス用の方?

https://i.imgur.com/cHBBz3Y.jpg
https://i.imgur.com/3ZanxSz.jpg

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 06:49:09.48 ID:uriwoi3t.net
uza

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 10:18:40.03 ID:sVCl7ChS.net
>>976
これはフロート式

ダイヤル式はこっち
https://img03.shop-pro.jp/PA01005/441/product/33514576.jpg

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 15:05:09.93 ID:MOih6Th0.net
たしかに炭酸ガス用のホースと、アルゴンガス用のホースが売っているけど。
私には違いがわかりません。
私はエアーツール用の安い透明ビニールホースを使ってます。

アルミ溶接の専門家は
ビニールホースは空気や水分がホースの外側から浸透するから良くない。
ゴムホースを使っていても。アルミ溶接する前に、溶接前に5分以上アルゴンアガスをトーチから流して。
ホース内と溶接機内とトーチ内の水分や空気を除去する必要がある。
と言ってました。
もちろん、私のような素人に真偽は判断できません。

結論として、
炭酸ガスで溶接するなら、どんなホースでも問題ないと思うけど。
もし気になるなら、炭酸ガス用のホースを買ってみてはどうでしょう。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 17:03:03.85 ID:MOih6Th0.net
984です 
訂正します

たしかに炭酸ガス用のホースと、アルゴンガス用のホースが売っているけど。
私には違いがわかりません。
私はポリエステル糸で補強した透明ビニールホース(エアーツール用の安物)を使ってます。
https://www.monotaro.com/p/0948/1945/?t.q=%83r%83j%81%5B%83%8B%81%40%81%40%81%40%83z%81%5B%83X%81%40%81%40%81%40%81%40%95%E2%8B%AD

アルミ溶接の専門家は
ビニールホースは空気や水分がホースの外側から浸透するから良くない。
ゴムホースを使っていても。アルミ溶接する前に、溶接前に5分以上アルゴンアガスをトーチから流して。
ホース内と溶接機内とトーチ内の水分や空気を除去する必要がある。
と言ってました。
もちろん、私のような素人に判断できません。

結論として、
炭酸ガスで溶接するなら、どんなホースでも問題ないと思うけど。
もし気になるなら、炭酸ガス用のホースを買ってみてはどうでしょう。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 17:18:25.44 ID:gcllU/Kg.net
統一されてなく、専用と謳ってるものが販売されてるんだからそれなりに理由はあるんだろうね

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 19:34:39.78 ID:HiPUo0qj.net
50*80*9 の雨ざらしの鉄板とアングル材のサビを落としてミニ溶接台を作ったぜ。
天板は結構サビでボコついてるがまぁなんとかなるだろう。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 21:01:35.21 ID:A9c41FlV.net
うぴーせい!

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 21:02:04.57 ID:A9c41FlV.net
俺も小さい溶接台作ろうと目論んでる

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 22:20:59.78 ID:g+OIEZy5.net
次スレ
総合DIY溶接スレッド10
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1595164748/

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 22:58:10.40 ID:HiPUo0qj.net
>>994
おー、あまりイジメないでよ。まだ火花飛ぶたびにドキドキして息止めてしまうくらい初心者さんなんだから。
途中の画像な。まだサビサビだわ

https://i.imgur.com/86h3WH4.jpg

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 23:03:39.77 ID:iZs6K9X9.net
自分も溶接台兼作業台を作ろうとしてる
お金が無いから台を作って700×1000の中古定盤を置く予定

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 23:08:08.25 ID:yWufZqnd.net
>>989
ありがとう、買う時参考にします。

>>991
ありがとう、よく分からんけど向き不向き有るのだろうから炭酸ガス向けのものを選ぶようにします。

1000 :953:2020/07/19(日) 23:51:39.96 ID:FoLOnsk6.net
こんなに工具持ちがなんで初心者なんだよ ww

面は俺と同じだ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2201179.jpg

1001 ::2020/07/19(日) 23:52:46.67 ID:FoLOnsk6.net
>>997 へ、な

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 01:32:25.06 ID:JP8cfM9+.net
>>961
たしかに暗いけどそれより中のボタン電池の交換ができないという問題があります
ソーラー充電なんて嘘で実際は中にCR2032が直に半田付けされていて起動時にそれを使い太陽電池の発電電気は起動したあと使われますが余った電気充電されません
半田付けされたCR2032が空になればそれで起動できなくなり使えなくなります

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 02:50:38.03 ID:u86p+gu4.net
>>1000
電動工具は貰い物とか親父から引き継いだものとか。溶接やり始めるとグラインダーはディスク交換面倒なので4〜5本あったほうが楽ですね。

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 07:37:07.86 ID:3tV41PLG.net
>>1003
自分は4台持ってる
切断砥石、オフセット砥石、ワイヤー、ダイヤモンド
鉄いじりする時は切断とオフセットを良く使うね
ニードルスケーラーも便利だよ

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 08:35:53.36 ID:xATPW+MG.net
>>997
初心者のくせにいい作業台作りやがって

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 10:24:40 ID:yASvKSLn.net
>>1003 オレもサンダーは一番活躍してる
で、オクで\1Kくらいで程度の良さそうな奴買って今8台ほどある
カット用とか目の番手変えたり木工用とか使い分けてる
30年物でもベアリング交換で現役

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
275 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★