2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ロケットストーブpart18

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 10:57:27.03 ID:TNFudOyH.net
ロケットストーブ、ロケットマスヒーターについて語り合うスレです。
派生種類も語り合いましょう。
ロケットストーブはヒートライザー部分による高温燃焼が
強い上昇気流を発生しその力で給排気と燃焼を効率化します。
暖房用ロケットマスヒーターの特徴は横引きされた煙突部分による
熱の回収で、薪ストーブとくらべ薪の消費量を数分の一に
減少してくれますが熱を回収するため、大量に木酢液が発生します。

前スレ
ロケットストーブpart17
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1582793978/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 12:53:04.36 ID:IYie+p5+.net
青森ですが、当方工務店の息子でして薪かなり余ってます。
ガソ代と手間代少々払ってくださるなら、2tダンプで配達しちゃう。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 22:05:56 ID:IYie+p5+.net
当地では設置補助金なんて自治体が出すようになってからストーブ屋さんも忙しいらしく
自力で掃除メンテやるとむしろ有り難がられ、ガスケットとか消耗品貰えたりしてます

その店は県外にも設置メンテがあるらしいけど、日程調整やら移動時間なんかでなかなか大変そう
煙突掃除は高所作業伴えば2人作業のハズだし、移動時間も考慮して金額だすとそれなりの金額になるんじゃないんでしょうか
煙突の設置場所やら取り回しで作業時間も変わり、長くなれば単価も上がるしね
納得できないなら近場の業者に問い合わせしてみたら

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 01:06:42.40 ID:RRnBNboU.net
近所の土建屋宅でTV番組に影響されたのか薪風呂改修して使い始めた
住宅密集地で尚且つ煙突が屋根より低くて煙の臭いがキツイ
職業柄ヤカラなので直接話したが全く取り合ってもらえず

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 20:29:00.54 ID:cWiR/pDW.net
仕事が自動車関係だと廃油ストーブを自作してるとこ多いね

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 23:53:57.07 ID:zCqVZTnH.net
>>1-5はコピペ荒らし
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1576212253/10
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/countrylife/1541091791/69
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/countrylife/1196592090/471
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1320881216/9

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 09:23:13 ID:CbybDUUu.net
質問よろしいですかな!

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 17:50:51.69 ID:CbybDUUu.net
誰か小型のロケットストーブの作り方教えてマンセ〜

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 07:46:10 ID:YNakIrxQ.net
見えない部分のボルトとか熱で絶対錆びるよな、不安だけど、バッフル版外して迄天板のネジにグリス塗るのは面倒だ。
皆さん何か対策してますか?

乾燥した薪を使ってれば最低限度の損傷で済むけど、始めから耐熱耐蝕性能の高い部品を使ってほしい
ボルトもM6とかじゃ無くて、M10とかにすれば折れないんじゃないだろうか、どうせ見えないんだから太くても良いだろ。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 17:39:56 ID:Z6boF822.net
150シングルとセラカバー、スパイラル200の長さ4m なんキロ位の重さだろう?
足場組めば男二人で、横出しT曲がりに設置できますか?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 15:02:47.66 ID:GTTD2rzv.net
これはけして煽るつもりや莫迦にするつもりがあって書くわけではないので
科学的客観的思考が出来る人だけに読んでもらいたいのですが
高価格な薪ストーブの中には青い火で燃えるということを謳い文句にしたものもあります
青い火で燃えると赤外線の出る量が少なくて人体内部から温める効果が少ないのではないか?
という科学的技術的見地からの疑問が自分の中で大きくなっています
灯油を燃やすストーブやガスを燃やすストーブは青い火で燃えます
しかし正直、それらのストーブには薪ストーブのような暖かさはありません
あくまでも空気を温めるものであり空気から間接的に人体を温める、という原理だと思います
薪ストーブの本当の原理は赤い火で燃える、赤い火には赤外線が多く含まれる、
それらが人体内の水分子に当たると赤外振動を起こし人体自体が発熱源化する、
そのように想像しています

最初から高価格、青い火で燃えるストーブを導入した、それしか経験はないという人の意見は要りません
私が聞きたいのは、
最初は赤い火で燃えるストーブを使っていた、その後、ステップアップのつもりで
青い火のストーブに変えた、しかし、前のストーブほど温まらず、
また前の赤い火で燃えるストーブに戻した、という経験のある方はいらっしゃらないでしょうか?
もしいたら経験談をお聞かせ下さい
よろしくお願いします

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 08:06:55 ID:+FLXerSt.net
教えてください。
DIYで2重煙突にするため、
106パイの煙突にセラカバーS(厚さ20ミリ)を巻いて使う場合、
スパイラル管は150パイになりますか?いきなり太くなるな
125パイだと細すぎですよね?やっぱり。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 18:48:12 ID:elA7wDTy.net
何年使ったのですか?参考に教えて!

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 12:36:09.71 ID:hQf8JLNV.net
まだいるかな?
いたら嬉しいな。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 08:21:00.45 ID:/aHevcb0.net
おれんとこは 補助金っていうか商品券もらったじうまんえんぶん
あー今年のメンテまだ頼んでない・・
薪ストーブは自分でやった

16 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200