2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[DIY]スレッドをたてるまでもない質問★キチガイ用5

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 13:25:04 ID:nRdTRl7j.net
※ご注意
ここはキッチンとファン専用隔離スレです 一般質問の方は下記へどうぞ

[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★119
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1582140627/

 ------------------------------------------

関連倉庫スレ
キッチンとゆかいな爺たち
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1399043868/

前スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問★キチガイ用4
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1570668122/

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 19:16:06.46 ID:7F1TC1tX.net
2020/5/16 18:07:25
アルミ桟木、ピアスネジで切れません。
すぐ頭の+がなくなって丸くなり、ネジが回らなくなります。
インパクトのドリルは1本800円以上するのにボキボキ折れていきます。
30*20*4m、厚み5tです。
柱のほうが1.5tですぐに切れるのに桟木が必要以上に分厚くて、
ポリカ波板用ステンレスワッシャーピアスネジでも切れません。
結局電動ドリルで穴あけて、インパクトでピアスネジつけました。
高所なのに重い電動工具3個も持って作業できません
どうすればいいんですか
謝礼のポイントはもうなくなりそうなので、0ですがお願いします
http://imepic.jp/20200516/651910

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13225048468

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 19:19:38.64 ID:7F1TC1tX.net
2020/5/16 18:13:07
大雨で家中池になってます。道路より低い土地だと最近気づきました。
傾斜は東カーポート側が20cmほど高く、西、家側が低くなっています。
西側おトイレ洗面所が年中ジメジメしてます
前住民のお隣りさんから昔「そんなに苔が生えておかしい!絶対給水管壊れて漏れてるわ!」と指摘がありDIYを始めました。
確かにおトイレと境界ブロック壁の間に水たまりができます。
カーポートも歩道へ傾斜つけて奥を高くしたはずなのに、居間前のほうの後ろ枠雨樋から滝のような雨水がおちてきます。
歩道へ雨水流すにも、家の土地のほうが低いのはおかしいです。
これどう処置すればいいんですか
http://imepic.jp/20200516/655340

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13225048813

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 19:29:58.99 ID:7F1TC1tX.net
>>295
回答者 ste********さん 2020/5/16 07:55:17
キリ自体がが曲がってるか、他の方も言ってるようにチャックにキリがちゃんとはまって無いと思いますよ。
じゃないと回転した時に傘のように回る事は無いと思います。

それに対するキッチンの返答 2020/5/16 13:18:10
そんなことはわかってます。インパクトやSDSみたいにワンタッチできないんですか。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 19:50:34.61 ID:LMlRIySH.net
>>346
水道メーターみたら漏れているか分かりますよ。そもそも水道使用量が増えるので検診員なりが教えてくれる筈。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 19:53:25.09 ID:LMlRIySH.net
>>347
ドリルスタンドだとインパクトみたいに抜き差し出来るのがあるけどね。ワンタッチチャックを付けたら良いけど無理かねー?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 20:59:11 ID:iP9WQA2I.net
近いから見に行きたいけど、不自然にならず外出する口実が見つからない。。。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 22:45:52 ID:8jgaqara.net
近くにバス停があるからそこで待つ人になりきったらええ。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 23:04:40.99 ID:YVYDkD8f.net
>>345
なんで3個も持つんだろドリルとインパクトの2個でいいんじゃね

>>346
組み立てただけでも奇跡なのに排水が期待した方に流れないなんて贅沢だよな

お茶の教室するなら庭に池くらいあった方が風流だな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 23:06:39.49 ID:7F1TC1tX.net
家の前がバス停

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 23:11:11.32 ID:2jcTMIFB.net
>>350
行ったら遠目でもいいから写真撮ってきてね〜

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 23:17:30.92 ID:nMdm0U/c.net
>>346
道路より低いと最近気づいた?
意味がわからないんですけどw
ホントにそうだとしたら誰かが削ったとしか考えられんな

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 01:24:26 ID:BU9pAJzE.net
2020/5/16 20:49:57
白玉粉が売り切れでお団子が食べられません。普通のお米のコシヒカリならあります。粒あんは業務スーパーのを買いだめしてます。白米に餡で試してみましたが糞まずかったです。
どうすればいいんでしょうか
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14225058444

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 01:31:27 ID:oQdkFEwT.net
ある程度DIYやってりゃインパクトなり電ドリなり複数持ちするだろ
チャックと六角軸、コード有り無しので使い分けはもちろんだが
下穴あけながらコースレッド揉むとか、ドライバとドリル刃つけたインパクト2丁使いはよくある
なんならネジ頭きれいに沈ませる用の太いキリ先つけたのと3丁使いとかも

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 02:16:34.04 ID:uBpoOJup.net
>>345
相手がアルミなのにドリル刃ポキポキ折るで能力わかるな

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 07:23:48 ID:mdpHCbvD.net
>>345
なんでいろんなメーカーのつまみ食いするんだろう?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 10:07:43 ID:8q0JYO+A.net
>>356


ありがとうございます、田舎ですが棚が空になっているお店ばかりです。コシヒカリはもちもちしているのでいけるかと思ったのですが、もち米買わないといけないのですね。
オークションで24キロ買ってみます

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 10:40:48 ID:Cj7dLPQd.net
>>359
上手く使えないと「○○ダメ!」ってなる

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 11:37:21 ID:BU9pAJzE.net
5mm板だと下穴無しはキツイよなぁ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 12:23:25 ID:uBpoOJup.net
使い方が本体に貼ってあって間違った使い方しても壊れないでちゃんと動く工具がキッチンにとっては良いメーカーとなる。
AIロボット工具だな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 16:56:59 ID:BU9pAJzE.net
2020/5/17 16:47:32
インパクトドライバー買い直しします。
BOSCH(ボッシュ) 12Vバッテリーインパクトドライバー[PDR12V/NSは低速できないので、買い直しします。思えばもっと早くに買い直しすべきでした。
頭なめたステンビスで3000円分はいってると思います。
ペン型と10.8Vどちらがいいですか
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13225108918

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 17:13:03 ID:To8YyLgk.net
>>346
>質問者 shi********さん2020/5/1621:34:41
ありがとうございます、汚水ポンプはお風呂用に買ったのがありますが電気代のかからない方法でお願いします。

>通りすがり さん2020/5/1621:44:48
毎晩あなたが汲みだせばタダです

この人もNG行きだなw

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 17:13:20 ID:eeL4yT6K.net
ペン型勧めようぜ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 17:42:48 ID:To8YyLgk.net
使い方を指摘されてるけど聞いてないし
どうせ何を使っても駄目なんだから無難に高い物を薦めたい

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 19:28:15.50 ID:uBpoOJup.net
2020/5/17 19:20:25
お隣り石垣から巨大西洋タンポポが綿毛舞って花粉症被害を被っています。
カーポート基礎が越境してしまい、お隣りさんが近所の人を連れて苦情を言いにこられたとき、
石垣に生えてる雑草を毟ったら「そこはうちの土地!触らんといて!」と注意されました。
盛り土を除去し擁壁を作った現在、お隣りさん石垣の隙間からタンポポが生えてジャングルになっているのですが、
人が入れる隙間はありません。
内容証明で雑草刈ってください、と苦情を言いたいですが、逆に地域猫猫の糞尿で迷惑してます、と反撃されそうです
どうすればいいでしょうか
http://imepic.jp/20200517/690270
http://imepic.jp/20200517/690280
http://imepic.jp/20200517/690271

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14225118209

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 19:31:02.12 ID:Wo1OJagd.net
これタンポポじゃなくない?
シダはなんか風流だからこのままでOK

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 19:44:49.71 ID:uBpoOJup.net
>>364
回答者
hmh********さん 2020/5/17 18:29:42
使い方の問題で ビットがまっすぐビスの頭に合わさって居ないからなめて仕舞うのです。

キチガイの返答 2020/5/17 19:22:45
ユニクロはいけますが、ステンの頭はつるつるなので滑ります。
あまり現場を知らない方ですか。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 23:28:06 ID:uBpoOJup.net
>>345
キッチンの返答 2020/5/17 13:48:51
ボッシュのインパクト、1〜3まで速度回しのボタンありますが、全部同じです。
キュイキュイ・・キュイと低速回転しません。全部全力です。ボッシュをすすめた人に騙されました

回答者 通りすがり さん 2020/5/17 14:01:14
使い方が違います。
指使いで調整するのです。
ーーーーー
なぁこの1〜3までのボタンって何処のことを言っているのだろうか?
引き金の速度コントロールも知らないというか出来ないなんて凄過ぎ。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 01:27:12 ID:Ov0bq7Mo.net
手の動作はグー、パーしか出来ないからしょうがない

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 02:30:54 ID:m3uTzznu.net
2020/5/17 23:24:38
幅4m*2m*高さ2.4mの単管倉庫を作りたいです。
アルインコとカンタ君は3万円分購入済です
どうつくればいいのか、教えてください
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13225134953

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 11:54:05 ID:Ov0bq7Mo.net
shi********さん2020/5/1719:32:35
メルカリは治安悪いから使いません

無法地帯な家に住んでる癖に

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 13:09:36 ID:p45bRNFA.net
>>374
キッチンの脳内よりは良いぞ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 13:13:33 ID:/u97XTQJ.net
>>374
店で新品買っても説明書読まず、読んでも理解できずに使い方わからず愚痴たらたらなのに個人売買で中古とか阿鼻叫喚やろな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 15:15:26 ID:V2yvhB7Z.net
薪小屋みたいな前面開放片流れ屋根なら簡単だけど
ドア窓いる、虫が入るので隙間不可 言い出すだろうから
図面があっても作れんだろうな
ヨドコウかスーパーハウスの中古探すほうが現実的

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 17:09:53 ID:mAriHUC3.net
その前に倉庫を建てる場所があるのかなw

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 19:08:04 ID:BO5Tk9xu.net
>>373
回答者に対するキッチンの返答
2020/5/18 10:35:34
ありがとうございます、クランプはだんだん緩んで倒れたことがあるのと貧乏くさいので嫌です。
かんた君沢山買っているのでちゃんと図出して、柱何本とかここ角かんた君、とか詳細に書いてください。

だんだん緩むではなくてまともに締めていなくて斜め補強なども一切しなかったので簡単に倒れたのが正しい。
まともな構造物の組み方も考えられない脳味噌。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 19:22:00 ID:BO5Tk9xu.net
2020/5/18 16:54:02
カーポート柱ジョイントカバーつけられません。後ろ枠のネジに手が入りません。
板ラチェットドライバー買いましたが、ネジが手探りで約にたちません。
カバーのシリコン取るのに家の中にいれたのが1枚どこかにいって、探し回りましたがなく、ラバーを切って挟み込みました。
さきほどグラインダーの工具箱どけて掃除したらカバーがありました。
どうするんですか。
ラバーみっともないんですが、素人からみたら別にわからないものですか。
http://imepic.jp/20200518/608160

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11225175016

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 19:26:54 ID:BO5Tk9xu.net
2020/5/18 17:05:23
ポリカ波板切るの大変です。波板用はさみでも3枚切って指が吊りました。波熱線遮断ポリカなので分厚いです。
6.6m、側面なので1山重ねにするので、11枚です。
お隣りさん苦情で波板貼って3日で撤去したのできれいなので再利用しますが、ネジ穴が空いているので細く切って、
エスロンで貼ります。
細く切るのが大変なんですが。
PC塩ビ用チップソーというのを注文しましたが、粉塵出るんですか。もう粉塵マスクないんですけど。
カーポート屋根用平板をスライド丸のこでカットしたら顔に数ミリの大きな粉塵が飛んできて、
目をつぶってカットし危険でした。
顎や頬が結構痛かったので、どうすればいいんですか。
エスロンは家の中に入れて保管してたのに固まってるし、これだけで1600円以上の損失です。
溶かす方法ないんですか
http://imepic.jp/20200518/614160
http://imepic.jp/20200518/614170

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11225175696

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 16:47:27 ID:yCBU2AJ0.net
2020/5/19 13:53:03
ポリカ波板穴塞ぎ方教えてください。ヒダにカットしたのを昨日エスロンで貼りましたが、
ペリペリ剥がれて本体溶けて汚くなるだけでした。
ピップエレキバンみたいな屋外用穴塞ぎシールとかないんですか
あんたらの適当回答のせいで一週間でできる作業滞って、4月上旬にはできていたはずなのに、イライラします
ひだ作らないでよいのなら、22枚もポリカカットしないですむのですが、早く仕様を決めてください
http://imepic.jp/20200519/495460

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12225230572

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 16:50:17 ID:gndrJwQq.net
>>382
台風で吹き飛んで近所に被害出るな
早くびっくりカーポート組み立て終わって欲しい

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 18:48:21 ID:yCBU2AJ0.net
2020/5/19 18:11:49
波板ハサミってもしかして刃先下だったんですか?
上向いてバチンバチンっと切って山が潰れてるんですが
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14225245754

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 19:18:41.00 ID:1noh6rgE.net
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12225248962

もったいないこと考える人っているんだね。
土地空いてそうだし単管で小屋作れば良いのにね。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 16:27:07 ID:g5fE36w4.net
>>345
>>371
キチガイの返答 2020/5/21 13:15:01
ボッシュは日立みたいにタメができないと言ってます。トリガー固くて押したら全部全力です。
ドイツ車乗ったことないんですか
−−−−−
タメって何処で拾って来たことばだ?
トリガーは引くもので押すものではない。
ジグソーみたいにまた工具を逆にでも持っているのか?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 16:50:50 ID:vzxyzTcN.net
ま、銃はトリガレバーなので引く、電動工具のはトリガボタンなので押すでいいんだけどね

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 19:01:58.59 ID:g5fE36w4.net
2020/5/21 18:11:10
ポリカ波板熱線遮断はってますが、たるみます。
引っ張ってネジうつと穴が2cmぐらい引きずり穴ができます。
どうやって張ってるんですか
もうやる気ないです
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14225372974

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 20:53:01 ID:irKtIW50.net
枠も作らずあの柱にどうやって留めてるんだろ?
なんか切ってるのもよく分からないし


>もうやる気ないです

遺書みたいな締めだな

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 22:25:22.28 ID:vzxyzTcN.net
横桟なしに、波板の端々を縦柱に渡してるのかね

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 00:32:24 ID:T6eyxu95.net
縦波で柱間に届くようにエスロンで貼り合わせたんだろ
そりゃたわむわ
アホすぎで話にならん

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 11:22:18 ID:KMwOMuEL.net
2020/5/22 10:55:15
ポリカ波板熱線遮断なので、裏の桟木がどこかわかりません。
桟木の部分、上から何センチと墨付けしても穴あけると桟木がなくて穴ボコボコになります
インパクトでドリルねじ締めてるとポリカの穴溶けてどんどん大きくなるんですが、どうするんですか
倉庫はガルバ波板にするんですけど、ガルバだと桟木どうやって透かして見るんですか
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12225414312

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 12:30:26.07 ID:oQ51+UyY.net
透けないコンパネで型枠作れたのは運が良かったのか
そういえば型枠釘じゃなくコースレッドで作ってたな

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 13:39:59 ID:+Vg3+YYS.net
回答者 p09********さん 2020/5/22 11:49:07
1枚ずつ、まず下穴あけて桟木確認して傘釘打ち付けるんじゃないの?
隣の波板の傘から直線で露出してある桟木にあわせて位置決めして下穴空ける。
ポリカも下穴空ける道具売ってるよ。穴あけにインパクトいらないよ。
解らないことあったらホームセンターで聞いてみてね。

キッチンの返答 2020/5/2212:38:04
ありがとうございます、下穴錐とか滑り止め道具とかあります。
下穴事前にあけておいたらずれたときにまた穴だらけになるでしょ
というかポリカ溶けて2cmぐらいの大穴になって目隠しにならないんですけど

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 14:39:04.41 ID:KMwOMuEL.net
一つだけ下穴開けるって発想はないのかな?w
一つだけ開けて、付けたら あとはオフセットでやりゃ出来るはずだが・・。

にしてもポリカドロドロの大穴って、ドンだけ押しつけて無理矢理やってんのか不思議ww

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 15:35:05 ID:yPHuQBf2.net
桟木はアルミだろドリルネジでポリカ溶けるほど回す必要あるかな
ネジがバカになって空回りして溶けてんのかな?

だいたい以前にも目隠し作ってるはずなのに
どうして同じ物を作るのにこんなに苦労してるんだろう

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 15:39:01 ID:byG6xjoh.net
どんな作業してるのか一日中眺めてたい。
ダメ出しもアドバイスもせずに、ただ眺めるだけ。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 16:19:17 ID:fjfCkOvR.net
木じゃないのね えへへ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 18:30:18.60 ID:bNARNlFl.net
2pってとんでもない勘違いやらかしてんだろうなぁw

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 19:22:06 ID:+Vg3+YYS.net
穴2cmも凄いが墨付けしてもそこに桟木が来ないということは墨付けしている意味がない。
測り方が悪い
測った寸法通りに墨付け穴あけできない
キッチンは両方だな。
そして工具は揃っているがとんでもない使い方をしていてそれも直そうとしない。
上手くいったら自分は優秀である。
失敗したら嘘教えられた、工具が悪いといつものパターン。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 19:39:36.15 ID:mRb+Jvjx.net
空間認識能力の無い奴が墨付けしても意味が無いって事だな。
3D CADでモデル作る能力も無いんだろう……。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 20:25:57.09 ID:0IwEBeDp.net
工具使い出してボロ出まくり

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 00:26:37.04 ID:5k97xElN.net
キッチンに外壁塗装やってほしいな。
ろくに養生せずに隣家に塗料撒き散らして、近所の家も車も塗料まみれにしてほしい。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 11:12:00 ID:PdEcgtUZ.net
2020/5/23 10:21:55
カーポート側面ポリカ波板、風が通らずむっとします。
半分張りましたが風が通らずむっとしてきます
こんなに大変で辛い思いするなら、ルーバーラティス10万円分ぐらい買って施工したほうがよかったんじゃないんですか。
お隣りから「風が通らない、こんな高いの勝手に立てて!」と数年前苦情がありましたが、うちのほうも風通りません。
というか格子フェンスにポリカ平板、両面テープでつけて目隠し、とブログでやってました。
あんたら何も教えてくれませんでした。
 −略−
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14225475464

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 12:22:39 ID:3enLFzKq.net
59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/05/23(土) 11:16:24.18 ID:uo8g/1IY
カーポート屋根に波板を取り付ける職人さんは
波板が非透明の場合は屋根のフック留め位置を
予めメジャーで測定し、先に地上でフック穴を
開けてから施工するのですか?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 13:00:07 ID:v8P3I4PI.net
目隠しなんだから上半分にするだけでよかったのに
この考えは今まで出ていたはず
結果が上手くいかなかったので他人のせいにするいつものパターン

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 13:08:13 ID:Kqb52e3L.net
あれ?いつの間にカーポート完成したん?もうすぐ台風シーズンではよぶっこわれてほしいわw
https://i.imgur.com/NXIduPA.jpg

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 13:16:25 ID:SsOiUAbB.net
さすがに横桟あったか アルミの不等辺角パイプかな
下裾に入れてないのは感じ悪いね 風でバタつきそう
フックじゃなくドリルビス揉んだみたいだけど何山ごとに打ったんだろ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 13:25:40 ID:6SbKkQ/+.net
キッチンはプレハブに住めばいいんだよな
塀とかが気になるなら単管パイプがあるだろ?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 13:37:25 ID:PCYN1hVG.net
このポリカ透けてるじゃん?これで桟木が分からないってどういう事だろ

あとはどうやってフェンスをつけるのか解決したのかな?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 14:03:41 ID:SsOiUAbB.net
最初遮光の黒いやつをやってたね
いじくってボロになって、在庫の透明を採用か買いなおしたのでは
無計画でコロコロ変わるし、カーポート部はフェンスなし、後ろの方だけ目隠しするのでは

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 14:10:03 ID:SsOiUAbB.net
知恵袋見てなかった ねじ面の写真あるね
傘の座使ってるけど裏っ返し谷打ちか つくづくテキトーすぎるな

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 15:11:09 ID:PCYN1hVG.net
>>404
>山にネジうち、は知ってましたがいつのまにか谷のほうに傘釘打ってました
豪雨のとき雨漏り側面からしてきたらどうしてくれるんですか


自分の失敗をどうしてくれるも何もないけど
あの構造じゃ波板についた雨は擁壁の内側にも垂れるから漏れても流れても結局同じ
つうかカーポート内の排水も解決してないから雨が降る度に擁壁の内側はドロドロだろ

雨漏りなんて気にする必要がない

>>411
あれ写真がクそなだけで同じ物を使ってるんじゃね?
>381,382
よく見れば段ボールの文字や立て掛けた猫車とかが透けて見える
キッチンが見えないって言うからどうしようもないけど

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 20:15:38.24 ID:v8P3I4PI.net
カーポート側、わざわざ外側にフェンス設ける必要あるのか疑問。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 23:46:08.35 ID:v8P3I4PI.net
2020/5/23 21:19:26
リクシルの格子アルミフェンスの端をカットしたいのですが、チップソーがありません。丸鋸でまっすぐに切れますか。
バンドソーと低速切断機とスライド丸鋸ありますが、どうまっすぐにカットするんですか
H800です
http://kinakoexte.com/2017/02/23/mekakusisetudan/

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12225510867

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 23:49:17.64 ID:v8P3I4PI.net
>>415 一行抜けていた

枠バラす方法はわかりました

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 23:57:06 ID:v8P3I4PI.net
枠をバラしてカットしてもちぐはぐになって元に戻せないでまたグチグチ言うの目に見えている。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 11:15:52.23 ID:GIRBlq/0.net
>>415
キチガイの返答
2020/5/24 10:10:03
アルミ飛んできて怪我したら、治療費請求します

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 11:49:13.81 ID:osHxytuv.net
ゴーグルは当然の眼の防御として、

粉塵レベルのアルミでけがする方法って?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 12:01:21.82 ID:osHxytuv.net
2020/5/24 11:54:21
波板パッキン入りません。アイリスオーヤマの5袋買っておいたのですが、波板の山とずれるので、短く切ってあとで貼るつもりでしたが、桟木と波板の間に入りません
5袋もあるのにどうするんですか。
高かったのに1袋650円ぐらいしたのにどうしてくれるんですか。アイリスオーヤマどうしてこんな耐久性低いんですか
パッキン入れなかったら、風吹いたときにポリカバキバキ言うんですけど
お隣りの倉庫の波板、息子とその子供が屋根に登って波板替えてましたが、バタンっバタンっとすごい音します
同じ目でみられたくありません
またカーポート波板終わりからちょうどお隣りさん玄関まで2mぐらいあり、お隣さんがわざわざ覗いてました
どうしてくれるんですか
早く回答お願いします
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10225543665

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 12:02:54.65 ID:osHxytuv.net
2020/5/24 11:56:29
単管波板倉庫の作り方教えてください。 かんた君とアルインコ継ぎ手はあります。
550円で買ったカーゴがすでに割れてしまっています
こんなことならケーキ買ってダンボールにいれておくべきでした
倉庫作るのか、お風呂作るのかどちら先にすればいいんですか
順序立てて教えて下さい
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11225543776

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 12:05:27.60 ID:qNEDU92+.net
そろそろ誰からも返答貰えなく時期かなw
書き込み内容がおかしすぎる

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 15:39:36.08 ID:GIRBlq/0.net
キッチン知らない人間が回答しているけど続かない。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 15:58:59 ID:osHxytuv.net
2020/5/24 15:46:13
蒸し暑くて作業できません
お風呂と玄関台所どうするんですか
作業場に駐車場先に整地したほうがいいんですか
30万円なら払えますので、誰か全部やってもらえませんか
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12225555902

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 16:43:54 ID:osHxytuv.net
駐車場に2日
玄関は0.5坪拡張とドア交換で4日(外壁/土間コン/屋根まではキツイかな)
台所はプラン不明でわからんが3日にしておくか
風呂は排水/床/壁/天井/バスタブ周り/出入り口で1週間
予備日を2日足して18日で30万じゃダメだな。
あ、当然材料費は別ね。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 16:56:00 ID:2w+PVmGb.net
キッチンが全部と言ったら老後の世話から埋葬までだからな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 17:10:30 ID:ybYCSOi/.net
>お風呂と玄関台所どうするんですか

最後の最後まで言ってて欲しい

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 17:14:40 ID:GIRBlq/0.net
玄関もユニットバスも細かい部品足りないと思う。
つい先日までは図面書いて貰ってやる気出ましたなんて言っていたのに段々暑くなって待っていれば金額上がりそう。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 17:24:50 ID:D++HHnso.net
エアコンのガスも解決してないんじゃね
窓あけっぱで知らん猫入るとか次々文句言うな

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 17:34:23 ID:ybYCSOi/.net
俺は縁石がどうなったのか気になる

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 22:42:08 ID:arRb7E01.net
まぁ何でも良いや

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 03:37:56 ID:WeYmZ0UZ.net
2020/5/24 20:03:00
フェンスの付け方おしえてください。波板の後ろに境界フェンスつけたいのにつけられません。
何枚も先につないで奥から歩道側へスライドさせようとしましたが、繋ぎ部材のネジの頭がひっかかってスライドできません。
手前にしか繋ぎのネジ穴ありません
もう落としたり落ちたりフェンス新品なのにボロボロです
アルミだからと柔らかすぎです、リクシルだめです薄すぎ
三協や四国化成はもう少し分厚かったです
作業してたらお隣りさんがお風呂入って「はぁあああペッ!」と下品な声が聞こえてきて、辛すぎです。もっとちゃんと考えてください
どうするんですか
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12225571377

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 14:08:35 ID:znldwkhA.net
フェンス取り付け、目隠し波板を先にやるとじゃまになるのわかていたはずなのにどうしてやった後にぐだぐだ言うのかな?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 14:08:36 ID:znldwkhA.net
フェンス取り付け、目隠し波板を先にやるとじゃまになるのわかていたはずなのにどうしてやった後にぐだぐだ言うのかな?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 14:08:37 ID:znldwkhA.net
フェンス取り付け、目隠し波板を先にやるとじゃまになるのわかていたはずなのにどうしてやった後にぐだぐだ言うのかな?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 18:54:09 ID:WGfjTgi5.net
4回目行きます?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 19:07:10 ID:St+qqm2q.net
4回目いくとわかてたはずなのに、なんで言うかな

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 19:10:52 ID:DY6YFgCe.net
>>432

https://i.imgur.com/RJEISuo.jpg

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 19:18:40 ID:+z++3Htx.net
>>432
キッチンの返答
2020/5/25 14:13:04
はぁ!? フェンス半額でも1枚1万円以上するのに何考えてるの。
業者さんに依頼してたら、絶対文句言うのに

2020/5/25 11:10:35
換えてもむだじゃ引きずり傷すごいんですけど。あんたの車も釘傷つけられたら腹たつでしょ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 19:39:46 ID:Xwha5voW.net
akiなんとかっていうエロジジイが来なくて寂しそうだな

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 19:58:17 ID:tfgDgYx5.net
裏表上下逆にする発想ってあるとおもう?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 23:13:52.37 ID:+ygDd/dA.net
いまフェンス付けてる所にも後でカーポートと目隠し建てるんだろ
その時にフェンスが邪魔でカーポートが建てられない、目隠しが付けられない
どうして先に言ってくれないんですか、とか騒ぎそう

だいたい目隠し付けるならあのフェンス要らないよな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 00:31:13 ID:gdDWtNAZ.net
最初はルーバーフェンスで目隠しの予定だったがずっと奥まで2m以上にすると金掛かるから諦めた?
去年みたいな大風台風でフェンス曲がる。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 02:10:34 ID:hJfB5eBJ.net
台風待ち遠しいよな

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 19:01:31 ID:gdDWtNAZ.net
>>439
自分で落としたり引っ掛けたりして傷を付けておいてそれでも自分は悪くない、悪いのは教えてくれなかった連中
何でもおまえらのせいにする理論

総レス数 1001
309 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200