2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[DIY]スレッドをたてるまでもない質問★キチガイ用5

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 13:25:04 ID:nRdTRl7j.net
※ご注意
ここはキッチンとファン専用隔離スレです 一般質問の方は下記へどうぞ

[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★119
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1582140627/

 ------------------------------------------

関連倉庫スレ
キッチンとゆかいな爺たち
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1399043868/

前スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問★キチガイ用4
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1570668122/

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 16:18:55.75 ID:TgroHpZl.net
なんで溝幅ギリギリ長にコンパネ切るかね
幅も細かく刻んでるから渡し長くても車輪乗ったら折れるだろうけど

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 19:31:37.44 ID:NvDkPZY+.net
5000円って、

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 06:32:14.21 ID:n0v3Wd22.net
2020/6/17 16:40:39
流しユンボとかないんですか。
もう掘るの無理。
どんだけ掘って土移動させたらいいんですか。
拷問です。
1万円札一枚でいいよーとかないんですか。
腰痛です
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13226970938

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 07:31:29.19 ID:iZ1XLhx1.net
>>669
流しユンボってなに?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 07:41:36.76 ID:oslRWCx2.net
ラッパ吹いて走ってる豆腐屋みたいなもんだと思う

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 10:30:44.42 ID:2FLp2Vv2.net
流しユンボとか想像したら糞笑える

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 11:35:53 ID:uVzK/7bS.net
町内周回してるユンボw

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 11:59:36 ID:EdSSAiSc.net
>>666
てか、みなさんBLになっちゃたの?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 13:01:51.58 ID:mqoLFShq.net
ユンボいか〜あすか〜

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 13:09:11.99 ID:EU/NO6al.net
sub********さん2020/6/1807:02:48
5000円でする他人などたぶん居ません、居てもあなたの友人を頼るしかないでしょう。

shi********さん2020/6/1809:42:00
お友達を紹介してください


このやり取り気持ち悪すぎる

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 21:20:03.54 ID:RD3Z0CcQ.net
基本、正論はBLだからな

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 22:16:57.61 ID:iZ1XLhx1.net
>>675
そう言う事かw

流しの電球掃除屋は居たけどさすがにバックホーは見ないわw

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 23:02:25.67 ID:EU/NO6al.net
shi********さん2020/6/1815:53:28
春と秋にユンボで朝晩お散歩してるおっさんいます
追いかけて家ピンポンすればよかったと思いますが、新しいユンボなので門石垣解体は嫌がられたと思います

奈良では成り立つ商売みたいだな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 06:39:04.39 ID:/VXqxrsk.net
ユンボで散歩出来ねぇだろw

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 07:09:40.41 ID:ovzZC9ep.net
流しユンボか。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 11:31:40.42 ID:mJw3S2/R.net
なんで家まで行かなきゃならんのか
呼び止めると言う発想がないのかね

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 12:56:03.22 ID:EH8QFzN1.net
昨日から今日にかけてかなり雨降った。@関西
今日は投稿どころじゃないよね?
東側の擁壁崩れてたりして。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 22:43:21.88 ID:EVvT7O5u.net
>>683
今日もおとなしいけど的中してるかもねw

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 10:54:59.72 ID:HstpeNps.net
上からは雨漏りでびしょびしょ
下は床下浸水でドロドロ
きちんとした計画も立てないであっち掘ってはこっちに変えて掘っては疲れたとぐだぐだ。
掘った穴に水が溜まって家は孤立か?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 11:29:40.75 ID:xR8n49zs.net
>>685
横からはBBAが覗き見
後は崖

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 15:32:06.86 ID:PPUnDSpT.net
やっとBLの仲間入りできましたww

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 16:56:53.57 ID:6f5NGCJO.net
土曜の出稽古はもう行ってないのか?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 17:07:57.50 ID:xR8n49zs.net
猫ボラも最近登場してないな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 19:17:42.35 ID:HstpeNps.net
本格的に大雨と台風来たらキッチンのことだから自衛隊に電話して
家から出ることができませんヘリで助けてくださいって平気で言いそう。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 19:22:38.27 ID:KwtxsBgD.net
あれ?w
BBAの家は低地じゃないから、家から出ようという意志さえあれば出れるよねw

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 21:26:26.44 ID:PPUnDSpT.net
静かになったとおもったら、
カテゴリマスターと直メールでやり取りしてるっぽい。がんば♪

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 21:48:47.09 ID:KwtxsBgD.net
そいつ、いつまで持つかねw

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 22:22:09.04 ID:Y+6wwuVf.net
>>692
お、ついにaki****とランデブーか?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 22:23:47.56 ID:Y+6wwuVf.net
akishio2250tonだったっけ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 22:36:39.87 ID:6f5NGCJO.net
図面書いた人じゃね

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 22:41:55.29 ID:PPUnDSpT.net
自称北海道の人。単管倉庫で直メするように言ってたとおもう。
先払いで交通費要求してトンズラになったらどうしてくれるんですか。
確証はないので名前はいえない。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 06:22:19.18 ID:eFZAsOoa.net
直メールで済ませるには施工能力がないと駄目なのに犬小屋キットも作れない、部材算出もできないキッチンだから
業者に依頼しない限り進まない。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 09:37:35.25 ID:fcEGSjPu.net
キチガイは遠目で見るのが一番なのに直メとか、そいつも頭おかしい系だろう

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 10:01:09.84 ID:mFL2GyfX.net
キッチンと同じで脳内エリートだったりして

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 10:53:12.89 ID:GKap14Dp.net
キッチンとゆかいな爺たち
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1399043868/

ここみた感じだいぶ長い付き合いだったみたいですね。
このタイミングで直メ振ったということは、これ以上野放しにしたら、
獲物かっさらわれるという危機感があったんでしょうか?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 19:13:24.75 ID:fcEGSjPu.net
獲物ってどっち?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 21:21:39.12 ID:eFZAsOoa.net
2020/6/23 16:09:33
雨水浸透マス用シールパッキン、ミヤコはカクダイの半額なのですが、大丈夫ですか。
あんたらのせいで配管部品コム昨日まで5%引きだったのに今日いきなり値上がりしました。
以前安いシールパッキン買ったらプラスチックのように固くて、塩ビ管が入らず、
サラダ油塗るように教えてもらえるまで苦労しました。
あれミヤコのパッキンだったんですか。
タキロンの浸透桝やタメますは1個3000円ぐらいするので、余ったVU200と150に底に砂利敷いて
雨水桝にします。
VU75用でミヤコは1個150円、カクダイは300円、倍の値段です。カクダイ買ったほうが楽なんですか。
物一緒でブランドが違うだけなんですか。
腰痛で作業できないので早く回答してください
https://www.haikanbuhin.com/top/detail/asp/detail.asp?gcode=36372
https://imgur.com/F6oSAvY

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10227293795

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 22:07:52.53 ID:GKap14Dp.net
>>702
ひょっとして自分のこと基地外とか言って煽ってる?>>699

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 22:09:35.82 ID:GKap14Dp.net
雨水浸透枡にパッキンなんかいらんのとちゃいまっか。節約節約ww

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 22:17:16.19 ID:GKap14Dp.net
> タキロンの浸透桝やタメますは1個3000円ぐらいするので、余ったVU200と150に底に砂利敷いて
> 雨水桝にします。
砂利も要らないね。節約節約ww

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 00:41:59.82 ID:J03KNQpd.net
なんか腰痛で何もしなかっただけっぽいな

雨水枡とか作っても駐車場を舗装する頃には土砂で埋まってそうw

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 12:08:49.43 ID:qrcVtYjH.net
××さん
2020/6/19 23:13:58
サドルバンドの内側の半円部分にゴム板を挟むんです。
もし貴方が差し支えなければ直メをくれても構いません。
今も非常に厄介な事柄で投稿者と直接メールしてます。
その方が楽なんです。

ちゃんと面倒みろや!知恵袋の品位下げるなどあほ。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 02:13:51.78 ID:6Ic4Z9NM.net
>>703
ゴミ箱の画像はどう言う意味なんだろう?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 04:34:25.34 ID:SH/jskG8.net
わたしはごみですという暗示

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 07:47:46.26 ID:iDJHon5z.net
燃えるゴミとガス缶を一緒に捨てるなんて

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 13:55:53.38 ID:2n4+O5MF.net
平群町セレブシリーズとか、キッチンもそのうち映画化されるかな

https://cinemarche.net/news/mrs-noisy-arasuji/

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 14:00:16.22 ID:qQ2ekSXM.net
知恵袋の品位は大笑いするところだよね

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 10:48:06.65 ID:NmftCLx8.net
>>703
閲覧数がゼロのままなのはなぜですか。
くそすぎです。
さっさと責任持って神様仏様桜様回答してください。
役立たずが
頭に18歳女子大生ですと書けば良いんですね。
わかります。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 10:56:18 ID:bh95iBJw.net
>>714
突然なにいってるの?面白いと思ってるの?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 10:58:23 ID:bh95iBJw.net
https://i.imgur.com/HgTLctT.jpg

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 11:05:44 ID:lQfwqcQ8.net
キッチンのカーポートの基礎って台風来たら直ぐ倒れそうだけど大丈夫なもんなの?
近所の家はキッチンのより大きく固めてたけど傾いてたわ

てかキッチンが前カーポート組み立てた時は台風に耐えた実績はあるん?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 11:05:47 ID:NmftCLx8.net
>>715
どうして即レスしてるの?
回答はじっくり待ちましょう。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 11:16:50.41 ID:bh95iBJw.net
>>718
ひとりでなにいってんだこいつ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 11:18:41.09 ID:bh95iBJw.net
>>717
カーポートが傾むくのは規定より浅い事が多い
広く固めても浅かったら意味ないからな

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 11:21:59.42 ID:NmftCLx8.net
>>719
すまんかった

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 12:05:08 ID:RvvSxetu.net
早く大風大雨台風来ないかなと待ちです。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 12:30:45 ID:SNM21xNq.net
片支持だけど過去の傾倒事故あるから家屋にもたれ掛けやってるかも
単管余らせているんだから反対側に柱して自立にする工夫でもやりゃいいのにと思うが
電柱も鉄筋も支柱で筋交えといくら言ってもわからん脳みそでは無理なのか

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 12:33:13 ID:SNM21xNq.net
いやカーポートは道路際まで前に出てたっけ?
なら家にもたれるのは無理か 冬までに倒れるな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 12:50:49.25 ID:NmftCLx8.net
雨水枡設置して地盤が強固になるので大丈V

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 13:05:49.22 ID:+ihIfz3J.net
>>716
右側に立ってるのってガス管?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 13:14:37.11 ID:xGqrfawE.net
だね

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 13:40:12 ID:zdUySihy.net
縁石どうなったんだろ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 19:51:18.39 ID:A3qOlrov.net
>>716
この車庫、コンクリ打つの?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 10:58:06.42 ID:f4puQxq8.net
そうらしいね
まともに敷設するならさらに20cmくらい掘らないと駄目だよな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 11:31:03 ID:+rCsefnu.net
家の間取りも決めていないのにコンクリ打って後でまた排水管どうするんですかと騒いで
家の下でも通しなさいと回答される。
そうして何もしないうちに台風で悲惨なことになってもう建て直した方が安くあがるよとなりそう。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 12:56:06.42 ID:1bMx5tDc.net
家買ってからは台風来て欲しくないって思う様になったけど

今はキッチンの為に早く来て欲しい

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 13:07:14.39 ID:08bKfxU0.net
>>731
そのうち昔の池崎んちみたいに荒れ地に崩れかけの掘っ建て小屋になってそう
んで、敷地の端のイナバ物置で雨凌いでたりw

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 22:04:44 ID:uhxlerIx.net
しばらく雨降らなかったから応急処置はかどったよね?
3時から6時くらい大雨らしい。@関西
雨水浸透枡の設置もすんだかな?
はげ爺は心配してます。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 04:38:22 ID:l5KZMKrg.net
>>730
モルタルと土混ぜて三和土のようにしてもいいのにね。
技術無いのにコンクリ打つと後で大変な事に……

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 09:10:35.01 ID:rianuYtU.net
キッチンにコンクリ打つのは無理だろ。
水勾配取れるのか?無理だろ。砂利くらいにしとけ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 10:53:41.51 ID:/Ohevhtl.net
台風が待ち遠しい

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 11:06:59 ID:LzPZTHNx.net
>>736
型枠作って擁壁みたいなの作ってたからなんとかなるんじゃないの?
細かいところはいろいろあるけどパッと見はそれっぽい。よくやったと思うわ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 11:24:37.07 ID:rianuYtU.net
そうか。型枠作れるならまあまあできるのか
そのスキルがあるのにトンチンカンな質問ばかりなのはなぜだ…

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 12:26:35 ID:LzPZTHNx.net
スキルは先輩方からしたらマダマダっぽいけど道具はそれなりに持ってて羨ましい。
俺的には野良猫にエサやってる時点でアウト

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 15:59:54.66 ID:NEEFHjaP.net
https://www.ashiba-pipe.com/p8/
メーカーに直接聞くように教えてあげて。
もれBLなんで_

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 05:39:01.14 ID:2onE57Ry.net
2020/6/28 13:15:29
単管物置作り方まだなんですか。排水マス、塩ビ管がまた日焼けしてパリパリになって割れるんですが。3万円分ぐらいあります。
大きさは長さ4.5m、幅2m、高さ2.4m
かんたくんの一個1500円の屋根けた、ムネ金具買ってますが、これ片流れ屋根にしたら穴あいたままになるんですけど。
小屋組み屋根にしたら▲部分どう波板つけるんですか
回答遅すぎます

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14227552279

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 05:39:13.51 ID:2onE57Ry.net
2020/6/28 17:39:54
単管倉庫でなくて片持ちカーポートでよかったんじゃないんですか
0.5台分の部材どうしてくれるんですか
以前「これいらんの」と勝手に持っていこうとした軽トラのおっさんもいたし
家の中の部材早くお外に出したいんですけど

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12227565777

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 05:44:31.09 ID:2onE57Ry.net
>>742
自分で部材買って使い方が解らんのはメーカーの責任です。>>3

>>743
やっと気づきましたね。よかったね。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 20:23:26.16 ID:0PjPlOr0.net
2020/6/29 12:20:03
駐車場段差乗り越え、軽には無理です。高さ15cmぐらい段差できました。
雨水管通す用に穴横断に掘ったのに、家の雨樋から落ちた雨水が水たまりにならないように全体的に土削ったら、
雨水管用穴が消えて段差ができました。
板敷いて出入りしてますが、ジェットコースターのような上下があり、ハンドルが右左にぶれて恐ろしいです。
また板が跳ねてガコッ!!と車のアンダーカバーにあたります。
買ったときには新車のようだったのにもうボロボロです。
土地の傾斜おかしいんですけど。
道路と11m接地、傾斜は18cmぐらいです、家沈んでるんと違いますか。
雨水管このままだとむき出しになるんですが、車のっても大丈夫なんですか。
砕石厚み5cmぐらい上にのせたら大丈夫なんですか。
集水桝、コンクリから塩ビにかえたとき、深さ1mぐらい掘ったのに、雨水管通す高さがないってどういうことですか。
https://imgur.com/gEJYb8w
https://imgur.com/7yPwGhd
https://imgur.com/FBArV1X

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14227606559

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 20:28:19.47 ID:0PjPlOr0.net
2020/6/29 12:46:51
CB12-ST2 ロータリーバンドソー用定置式スタンド のスプリングが効きません。
スタンドが削れていってます。このままではオークションに出せません。不良品じゃないんですか。
スプリングくるくる回るだけです。どう固定するんですか。
https://imgur.com/7sVN5KS
https://imgur.com/u1w94MK
https://imgur.com/ujk6Nu3

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10227607550

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 20:29:51.38 ID:0PjPlOr0.net
2020/6/29 20:16:08
庭土搬出で、ハッチバックのバックドアロックまわり樹脂が泥だらけになりました。
あわてて全体を水洗いすると、樹脂カバーはきれいになりましたが、
バックドアロックの金具付近の水が中に吸収されていきました。
これって水洗いしないほうが良かったんじゃないんでしょうか。
水が入っていたら、新車同然なのに、車内からサビるんですか

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12227627482

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 20:30:49.33 ID:wG0AvtOM.net
飯場に住み込んでる感じだな
給料もらえるなら我慢もするが

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 21:17:20.60 ID:UuysO8TI.net
あれ自分で掘った穴に文句を言ってるんだろ?

もうかなり頭がおかしくなってて正気の時間が短いのかな
普通に考えてたらやらない事をやってしまい
その後しばらくしてから正気に戻り後悔してる感じ
もう正気に戻らない方が幸せだろうな

間違って向こうに書いちゃった

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 23:32:17.63 ID:t0kAKAGt.net
一ヶ月後…

く、くそはげーぐぐくそっは…はげっ
くそは、くくくそ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 23:36:07.93 ID:0PjPlOr0.net
結局は
あんたらが掘れって言ったから掘ったら段差ができた。(脳内お友達と思われる)
自分のせいではない。
どうしてくれる。
どんなことに対しても同じでキチガイ理論満開。

工具についても同じでヤフオクで買った工具だから詐欺工具でまともに動かない工具だったと。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 10:49:14.57 ID:nX9GvP2g.net
>>745
4WDの軽トラをお勧めします。
DIYに最適です。
自分はFR(MR?)の軽トラかって後悔しています。
強くお勧めします。

>>746
今の内にヤフオクで転売をお勧めします。
きちんとジャンクでしといって転売してくださいね。

>>747
新車同然の今こそ転売しましょう。
軽トラの資金にしましょう。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 12:22:52.12 ID:DV/P5yz4.net
GL決めてくれと訳のわからないことを言ってたからな

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 13:17:55 ID:5L2M2WNM.net
大抵軽トラは後輪駆動でも四駆でもエンジン前側と思うが、
サンバーディアス(1box)はケツにエンジンついていたなあ
サンバートラックはどうなってるんだろ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 16:24:29 ID:4kZ37Ih0.net
>>754
トラックもリアエンジンだよ
運転席は静かだけど故障が多い
リアエンジンだからと言っても走破能力はあまり変わらない

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 17:10:36.23 ID:02gLqqeX.net
shi********さん2020/6/3014:04:06
カーポート下が沼になりました。
段差が見えません。

車どう出すんですか

https://imgur.com/5gyinuX
https://imgur.com/udPcaO3
https://imgur.com/RPy2KlH

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12227661652

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 17:11:56.22 ID:02gLqqeX.net
shi********さん2020/6/3017:03:36
車タイヤ10cmぐらい水没してます。今夜また大雨予報です。今のうちに道路に車出したほうがいいんですか。
今車動かしたら、アンダーカバーが泥だらけになると思うんですが。

タイヤスリップしないで段差のりこえられるんですか
ジープと違うのに過酷すぎです

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13227668743

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 17:17:43.58 ID:02gLqqeX.net
せめて梅雨が開けてから穴を掘ればよかったのに
車も出し入れ出来ない泥沼より、泥でビチャビチャの方がましだったろ
つか穴を埋めるっていう考えにはならないのかw

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 17:36:57 ID:1kGPtFla.net
掘った土はもう散歩に出したから手元には無いと思うな。
ヤフーで散歩に出す本当の意味わかったら叩かれて面白いのに。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 17:41:43 ID:IUOOBRhu.net
https://i.imgur.com/ReBIEKB.jpg
https://i.imgur.com/44sQttx.jpg
https://i.imgur.com/VGqQ23p.jpg

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 17:45:53 ID:02gLqqeX.net
散歩?って突っ込まれてたなw

ホントに目先の事しか考えてなくて前より面白くなってる

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 17:57:10 ID:nX9GvP2g.net
>>665
> shi********さん2020/6/1711:42:14
> 雨水排水管、マス、どう配置すればいいんですか。
> 一輪車4杯分掘りましたが、車出せなくなりました。コンパネ破片敷きましたが、ガリガリいって脱輪しそうになります。家で脱輪してもJAF無料なんですか。
>
> カーポート下土間コンにしたら、後で配管できなくなるんじゃないんですか。奥に単管倉庫作ったらその雨水どうするんですか。
>
> vu50、4mしかありません。75買い直ししないといけないんですか
>
> https://imgur.com/4RgP60g
>
> https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11226959866
>
>
> 日々の事を考えてないw
> そこを掘ったらどうなるか?そんな事は考えてないんだろうな

あんたすごいな。予言者やね。
まぁ、2週間放置したのはもっと凄い。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 18:59:29.93 ID:yxApxjMA.net
2020/6/30 18:30:07
セメント一袋湿気て固まりそうです。今なら水たまりにまいたら、土が締りますか。
1ヶ月前少し使って、ブルーシートかぶせてましたが、昨夜ブルーシートがずれて、底部分固まりそうになってます。
今ならまだ粉なので、水たまりに撒いたらいいですか。
以前土が締まるからふりかけたらいいと言われてふりかけたことがありましたが、
煎餅みたいな薄いコンクリが張っただけでパリパリ割れて結局産廃へ持っていく手間になりました。
かといって、今のままだとまたカチンコチンの固いコンクリの塊が出来上がります。
ハンマードリルでも純コンクリは固くて、ドリルで穴あけてせり矢で割らないといけません。
せっかく中間再生業者さんにガラ全部持っていってきれいにしたのに、またガラでます。
門柱固めるセメントでしたがあんたらが場所ぎめしないから使わずそのままでした。
日が暮れるまえにどうするのか早く回答してください。
地震もないのに軽量鉄骨だからか家がゴゴゴゴ撓むような感じします。
口内炎で死にそうな茶トラは、豪雨なのに頑なに家に入ろうとせず、お隣りに遊びにいってます。
どうするんですか。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14227673109

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 22:56:43.89 ID:DBLeFVNo.net
>>746
まだバンドソーと格闘している。
何処に問題あるかわかるけどね。
説明書までUPしてホントに説明書読めないんだ。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 01:40:48.76 ID:3c6+797r.net
>>758
梅雨明けのクソ暑い盆地気候で作業したくないから春先から工事開始したら、
技術不足で工事が進まず長引いて梅雨時期にやってるんじゃね?なんか知らんけど

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 03:40:44.71 ID:4jhV4b96.net
原価厨だから仕方がないよね。

総レス数 1001
309 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200