2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[DIY]スレッドをたてるまでもない質問★キチガイ用5

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 13:25:04 ID:nRdTRl7j.net
※ご注意
ここはキッチンとファン専用隔離スレです 一般質問の方は下記へどうぞ

[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★119
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1582140627/

 ------------------------------------------

関連倉庫スレ
キッチンとゆかいな爺たち
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1399043868/

前スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問★キチガイ用4
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1570668122/

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 20:49:48.89 ID:wKKWDHUR.net
>>904
回答者に対する質問者の返答

2020/7/13 18:01:34
いらん言ってるでしょ。お風呂普通に入れたらそれでいいつってるだろが

2020/7/13 15:27:27
注文してとお願いしてます。振り込み先教えていただいたら振り込みします。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 21:25:51.38 ID:myObn8ZY.net
>>902
回答受付期間が終了したら、回答者自身でID非公開にできる。
ID非公開はヤフーの権限で行うものじゃないです。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 21:38:50.43 ID:eJlGUNjz.net
質問者shi********さん2020/7/1319:09:40
ありがとうございます、溶接機はイクラの半自動の新品買ってます。10平米未満で図面お願いします。お住まいはどちらですか?


住まいを聞く意味が分からんw
もうyasからの回答は付かない気がする

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 21:55:59.60 ID:P/sBzRlt.net
>>905
>>907

>>745
これ、DIYで現在2位なんですが、消えてるんですよね。
前、1位になってて消えたのありました。>>789
近々また同じ質問するつもりで自分で消したということでしょうか?

ということは現在も沼状態かしらw
多数の人が質問になってない投稿って報告入れたらすぐ消えますかw

BLの祟りじゃぁw

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 03:11:52.40 ID:DSGBCkG6.net
キッチンはここをまだ見ている
家まわり、車のナンバーや車種を特定されるからじゃないのかな?
まるで犯罪者のように身元バレを極端に恐れているから

DIYで運営は報告しても放置状態、本当に機能しているかどうか不明。
その意味ではヤフーはブラック企業

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 03:21:28.03 ID:DSGBCkG6.net
何故か知らんけど三坪平屋の増築で耐震とかドリフトピンとかラーメン構造とか色々言い出している。
自分の頭で理解できているとは思えない。
ネットで拾った知識並べているだけだな。
そして最後はいつもの通り「図面出せ書け」の決まり文句でお終い。
何年経っても同じことの繰り返し。
来年は今年以上に廃墟化が進む。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 06:02:14.70 ID:4qoujDU+.net
図面書いて貰ったって自分で出来ないのに。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 06:37:32 ID:MluPnq5S.net
>>822
このタイミングで
shi*******名義での回答待ち中の投稿が6件ぐらいID非公開になりましたが、
これってyahooが動いたんでしょうか?
携帯から投稿すれば標準でID非公開できるのに、
shi*******名義での投稿を固持する理由って何なんでしょうか?
適当な投稿に適当な回答書いて知恵コイン集めれば、
ID非公開の投稿用コイン集められますが、それもしない。

そもそもなぜ住所がばれるんでしょうか?
悲劇のヒロイン演じ、白馬に乗った禿爺呼び寄せるため?
擁壁とか、カーポート、実際は一人でやったのではなく、
白馬に乗った禿爺に手伝って貰ったんですかね。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 12:33:18.61 ID:j5D34PyD.net
一時期ID非公開にして今みたいな質問してたら
説明が足りないから何をしてるのか分からないと回答が付く
その返信で「過去の質問を見て下さい」とかキレる
ID非公開で何言ってるwって呆れられる
アレなりに学習してその後はID公開にしてるんじゃね

住所は感情に任せて愚痴を書くから施設名とか普通に出すし
トドメは近所のバス停だっけ?それで土地勘がある人にはバレたみたい

深読みするよな事は何も考えてないと思うよ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 13:06:02.87 ID:MluPnq5S.net
でも、
どこに住んでますか
5000円で建ててくれますか

って出てくるって、今まで誰か手伝ったんでしょ?
また手伝って欲しいんでしょ?
始めから手伝ってください前提で書けば良いのに。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 13:52:19.04 ID:j5D34PyD.net
電柱倒した時に近所へ迷惑がかかると思ったのか?助けに行った人はいた
マヌケな事をしたもんだよ放置して近所を巻き添えの事故を起こせば
そこでDIYとか止められたかもしれないのに
本人は問題を起こした自覚もないから相変わらず違法工事を続けてる

そのときに住所がバレてるのが分ったからここから逃げて知恵に移ったんだけど
あっちじゃ知らない人が多いからまた助けに来いとか書いてるな
バカみたいな金額といい、あれが面白い冗談だと思ってるんじゃね

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 18:44:51.87 ID:D1ZB7uRy.net
本人にしてみればあの金額が正当な金額でそれ以上はぼったくり。
だからもう9年もできもしないことをやっている。
精神は時間が進まない異次元の世界にいるからずっと続けられる。
そのうち肉体が動かなくなってお終い。
もう終わりに近い。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 18:47:52.02 ID:D1ZB7uRy.net
2020/7/14 14:38:18
鋼角パイプ75角2.3tの中に75角の檜か米松入れるとハイブリッドで、強く、
木の温もりのある増築部分になりますか。
1坪ユニットバス、2坪縁側洗濯干し場増築ですが、木造se金物工法はあきらめました。
木造在来工法はルーター買いましたがホゾ彫りできません。
一番簡単そうなプレハブ工法で、75角パイプにユニクロ金物ボルト締めで3坪つくります。
このブログさんのように、柱たてて梁や屋根も組み立てて、鉄筋2本通してから基礎コンクリながします。
ユニクロ金物はどれを買えばよいのですか。
ボルト締めで溶接の要らない方法を回答願います。
洗面所床下が池になっているので早く回答お願いします
https://www.crazy-shift.com/minigarage.html

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13228400798

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 18:49:52.35 ID:D1ZB7uRy.net
>>918
回答者に対する返答
2020/7/14 15:14:51
文句ばっかり言って。木造住宅で一級建築士要らんわ。
もしお金払って依頼するなら二級建築士で気がつく人や現場よく知ってる人に頼むわ。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 20:28:19.74 ID:j5D34PyD.net
yasが逃げだした。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 21:45:31.65 ID:wI/wtNag.net
>>918
ガレージ造り面白かった
ガレージは無理だけど工具の棚なんかを作ってみようかと言う気になってきたわw

で、キッチンは何でこのブログを載せたんだ?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 22:40:51.82 ID:D1ZB7uRy.net
2020/7/14 19:36:26
ブログで推薦されてた布基礎を土間コンへですが、どう考えてもこれおかしいんじゃないんですか。
均しできてないから結露溜まるし、コンクリにしても苔生えるだけ
床下が低くなってさらに湿気たまりそうなんですが
どうして土削って、砕石や砂いれないんですか。
というかベタ基礎でないとだめなんですか
http://kyouwahouse.com/reform/detail/nunokiso-betakiso.html

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12228414322

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 22:44:00.29 ID:D1ZB7uRy.net
2020/7/14 19:42:32
3坪diy増築、木造、軽量鉄骨、結局どちらが簡単なのですか。
基礎は逆T、布基礎しか作れません。
ベタ基礎無理です。
もう床と屋根さえあればいいです、小屋か納屋で結構です。
在来工法だとホゾ彫りなし、金具インパクトで全部とりつけるだけです。
18キロ以上は持てません。
軽量鉄骨の場合は、おすすめの鉄工所さんと図面をお願いします
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14228414654

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 22:46:44.14 ID:D1ZB7uRy.net
2020/7/14 20:11:26
スーパーシャークCというCチャンだと溶接なしでボルト締めだけで3坪小屋組みできますか。
ホームセンターで売ってませんか
http://www.ssc-p.com/products/supersharkc/

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12228416307

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 23:08:45.48 ID:2nBtRQuB.net
いよいよ追い詰められてるようだな
良いぶっ壊れ具合

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 00:55:41.52 ID:64BLHz+E.net
南側の壁ってそもそも外せるものなんでしょうか?
2階と一体になってるとおもうんですけど。 しらんけど

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 01:25:24.65 ID:QstmQnXQ.net
どこをどう考えたら逆T、布基礎なら出来ることになってるんだ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 03:26:14.75 ID:AhwhfBpp.net
擁壁でLのが一応形になったからTもいけるということでは
断面がTなだけで塀のまっすぐのはやれても曲がったら無理じゃね
いざ作り始めてから質問のあらしになる

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 08:42:20.80 ID:n31a0o4a.net
昨日の森泉みたんじゃね?って言おうと思ったが、時系列逆か。
オイ、キッチン
テレビ局にパクられてるぞ!!

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 08:58:14.57 ID:QstmQnXQ.net
>>929
どんなんだったか判らないけど
芸人のHOWTOモノって普通達人とか匠とかプロがアドバイザーに付くよね
アレを全部自分でネットで検索や質問でキッチン方式やらせたら収拾がつかなくて面白そう

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 11:16:17.28 ID:DnX5Y5ii.net
>>930
https://www.ntv.co.jp/bonbi/articles/5457dbxckusejihmbdm.html
これだな。

てか作業自体に一人じゃ無理な事が多数あるから、
キッチンみたいに頑なに一人でやろうとする計画に無理がある。
擁壁が出来たのは「一人じゃないから出来た」ってのをわかってない。

それを無理に一人で出来るようにするなら、
かなり効率が悪くてコストがかかる方法に改変しなきゃならん。

一人で重量物上げられないなら切って軽くして上で繋ぐ、
強度が落ちるからもっと太いのにする、
もっと重くなるから細切れにする、ますます強度落ちる、
繋ぐのに材料と手間がかかる…くらいの事はキッチンならやりそう。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 12:32:56.12 ID:s5g5bODd.net
>>923
小屋か納屋でいいのなら組み立て式物置かガレージ以外選択肢はないのにな。
床下が池になっているから2Fに仮の洗面所と風呂を設けて1Fのリフォームやるなんて自分ではできもしない夢物語の話をしているし、梅雨の間に室内リフォームなんて何年先の話か?
去年の秋頃も三坪増築の同じ質問していてまだBLになっていない去年と同じ人が回答しているんだな。(笑)

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 18:30:25.32 ID:1bcM3ZCl.net
2020/7/15 16:09:50
3坪増築キットないんですか。
1800*5400でお風呂と洗濯できればそれでいいです。
溶接なし、木の場合はホゾ彫りなしで何かないんですか。
ヤフオクでプレハブ柱売ってますが、鉄工所さんに頼めば今コロナで暇だから作ってくれるんですか。
https://youtu.be/HCfCoqh8J9A
https://www.youtube.com/watch?v=-P2W7iIC1xA

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10228455660

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 18:33:59.55 ID:QstmQnXQ.net
キッチンの容姿がアレじゃなかったらもっと違う展開があったのか?と時々思う

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 18:34:16.32 ID:1bcM3ZCl.net
>>933
キッチン知らない回答者
yay********さん 2020/7/15 16:19:54
ユニットハウスで良いんじゃないですか?
オプションでユニットバスと洗濯パンつければ希望に沿いますが。
ユニットハウス
プレハブ
簡易住宅
などで検索してみて

キッチンの返答
shi********さん 2020/7/15 16:36:57
ユニットハウスで150万も出せるか建築業界腐ってるわ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 18:47:02.89 ID:1bcM3ZCl.net
>>918
回答者 yas********さん
2019年10月3日に同じような質問に答えている。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14214407399?__ysp=5aKX56%2BJ
キッチンがID非公開にした質問

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 19:05:49.19 ID:EMd0medx.net
>>934
美人だったら結婚してこの状況になってないだろうなぁ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 19:17:49.84 ID:ovv8LuYs.net
キッチンの容姿って晒された事あるの?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 19:58:10.32 ID:64BLHz+E.net
ストカーの皆さん、どなたか行ってシャメって来てよ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 20:05:09.14 ID:64BLHz+E.net
ユーチューブのコメント欄で聞けばいいのに馬鹿

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 20:24:51 ID:QstmQnXQ.net
>>938
以前ガラスに顔の一部が写り込んでた
そしてお茶会メンバーの写真にそっくりなおばちゃんが居た
俺的にはそれで十分答え合わせになってる

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 21:00:05.99 ID:zv1hlFko.net
カーポートに反射したご尊顔なら誰か持ってたろ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 23:34:32.15 ID:64BLHz+E.net
奈良って意外とコロナ少ないんですね。
旅行先は奈良なら安心?
兵庫が大阪のとばっちりで多すぎなんですかね?
観光地だから GO TO キャンペーンで激変するかもしれませんね。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(Thu) 01:49:54 ID:I67m/WhM.net
3坪増築とか騒いでるけど既にカーポート建てたからもう増築は無理だろ?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 04:39:05.70 ID:1yyFy/O3.net
2020/7/15 21:04:19
3坪増築軽量鉄骨ラーメン、ボルト締めでいこうと思います
この動画の一階建てバージョンになります
ハイテンションボルドにすると溶接要らないでしょうか
柱にボルト締めするでっぱりのある鉄骨は売ってませんか
https://youtu.be/H6KQpo0oTIA

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10228470735

回答者にたいするキッチンの返答
2020/7/15 22:31:21
ありがとうございます。なんでもええねん。お風呂入れたらそれでいいの。
えらそうに回答するなら図面だすか、鉄工所さんに注文いれてくれるか、ホームセンターの材料で作れるように教えろや


三坪増築、自分の気に入らない回答に対しては文句を言っては同じような質問を繰り返す。
図面図面と喚き散らす。
連日続く。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 06:54:24.05 ID:quV4ll6I.net
三坪の予算は幾ら何だろう?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 08:26:36.47 ID:KIg6vg9s.net
たぶんユニットバス設置まで全部込み50万円でもぼったくりと騒ぐな。
引退して暇な爺さん大工にアルバイトして貰うしかない。
まだ図面出せ材料リスト出せと騒いでいるから教えて貰えば自分でやれると思っているみたいだが本当にそう思っているのなら年々症状が悪化しているので病院行き。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 10:23:22.84 ID:SCN4LqJE.net
「なんでもええねん」ならツーバイでいいじゃん。
(普通の人基準なら)一番素人向きだろ。
そう答えたら「白蟻が」って言うんだろうけど。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 12:05:05.21 ID:rbFEMiP1.net
固定資産税って基礎に繋がって無かったら払わなくて良いってまじっすか?
土地をぐるりとコンクリブロックで囲って風除け作って(沖縄離島風)
コンクリの床の上に単管並べてたとえば20cm浮かせて(4本分)
コンテナ並べて固定しなかったら土地の固定資産税だけでいけますかね?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 12:14:17.58 ID:xsMbhPl6.net
>>949
置いてあるだけなら大抵はOK
チェーンとターンバックルくらいならセーフ
簡単に移動させられるかどうかが問題になるみたいでコンテナを並べたような奴も簡単に外して移動できるのなら固定資産税の対象にならない
それでも電気や水道を引き込んでるとかなると置いただけであっても課税される事がある
工事現場の仮設事務所も何年も使うとなれば課税対象になるよ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 12:31:59.61 ID:rbFEMiP1.net
>>950
ありがとうございます。
カーポートの固定資産税有り無しですが、
3方を壁で囲うと固定資産税かかるとあります。
ただ、3方を壁で囲って片持ち式の屋根で雨避け隙間ありも固定資産払うことになりますか?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 15:09:24.80 ID:zijo80mo.net
>>945
これの参考動画ヤバイな
HEX6mmビス2本で2階建てとか最近風が強い日が続いてるけど
今でも建ってるんだろうか

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 16:43:42.00 ID:QknvXyZT.net
>>951
ケースバイケースだけど雨よけの囲いくらいなら非課税じゃない?
3方を壁で囲うと車庫や物置とされるけれどカーポートの壁って隙間が空いてるから壁とは言いにくいような気がする
最終的には役所の判断なので役所に聞いてみるしかないよ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 17:28:45.31 ID:mm2p4J/R.net
>>952
キチガイ用スレが無かった頃に、コンテナみたいな小屋作って、それじゃだめだと住人が言っても聞かずに、
火病ってスレ荒らしてたコンテナガレージ君を髣髴させるな。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 19:04:39.94 ID:rbFEMiP1.net
>>953
ありがとうございます。

なんか、3坪だったら合法的に増築できるとベクトル働いてるけど、、
家の中のもの片っ端から外に出すべきだと思うんですよね。
単管で目隠し考えてた時期もあるみたいなんで、
目隠しと屋根だけを別あつらえにするとか、
目隠し兼風除け作ってコストコの倉庫置くとか・・・。

とにかく今まで自分で出来たことをやって家の中片付けなきゃ。
あっ、ブラックリストに入ってるんでレスつけれませんw
(かえって何が何でも増築w)

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 19:09:47.27 ID:1yyFy/O3.net
>>945
超親切な人が現れた!(後で後悔すると思うが)
図面書いて材料リストまで出してくれるらしい
図面とリストあっても肝心の組み立てできないのに
さてどうなるかお楽しみ。

pno********さん
2020/7/16 18:35:16
図面ですか。
既存がパナホームでしたっけ。
フラット屋根の。
増築の平面ラフプランとメールが分かれば、5日ほどで詳細。
詳細がOKならば、材リストが可能かと。

2020/7/16 18:37:49
ynopapa@yahoo.co.jp
送ってください。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 19:11:30.65 ID:1yyFy/O3.net
2020/7/16 13:10:11
ガレージは軽量鉄骨diyで作っているのに、住んでいるのは木造住宅の人多いのですが、逆ではないですか。
家を頑丈に作るものですよね。
https://lixil-reformshop.jp/shop/SP00000594/case/058114.html

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12228499362

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 19:19:43.46 ID:1yyFy/O3.net
>>835
最初、回答なくて再投稿になって回答付きましたがそれに対するキッチンの返答
2020/7/15 16:43:27
ありがとうございます。
あんたはその金具diyで差し込んで、ドリフトピンピタッとレントゲンなしで穴開けられるんか。
自分が作業するつもりで回答お願いします

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 19:25:37.90 ID:1yyFy/O3.net
>>922
回答に対するキッチンの返答
2020/7/16 10:19:05
あんたそうやってお客さん騙し続けてきたんか

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 20:22:22.79 ID:yl/QLzkf.net
>>952
俺も気になって続きの動画を見てみたけど、後から溶接で補強してるみたい
まあ、キッチンは最初しか見てないだろうけどw

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 21:15:29.17 ID:zijo80mo.net
>>954
懐かしいな
そろそろあのシリコンコーキングも切れて漏水してるだろうな

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 21:19:15.87 ID:zijo80mo.net
>>960
続き動画も見たけど透湿シート貼った後でヒュームやらさび止めの跡もなかったし
溶接した様子なかったけど溶接したのか

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 00:00:29.19 ID:rX6qhfLB.net
自分の家のことを他人に経由で依頼?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 00:39:09.49 ID:+reqdwps.net
>945
shi********さん2020/7/1623:05:37
ありがとうございます、1800*5400で柱は外です。高さ2400で、既存柱と接続しません。jwcad全くわかりません。
正直白蟻さえこなければ、木造、鉄骨、どちらでも結構です。簡単なほうでよろしくおねがいします。

pnoさんメールへ、私より分かっているかた、今までのまとめして送っていただけないですか。


折角のチャンスなのにメールすら自分では送らない。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 00:39:54.95 ID:hTHfKmAf.net
>>945>>956
pnoさんメールへ、私より分かっているかた、今までのまとめして送っていただけないですか。

これ、キッチンのデタラメさを教えてやれって意味かな?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 02:21:50 ID:1r2AZFHc.net
めんどうくさいことは他力本願か
男に媚びる性格が身に付いている
性格最悪な
ここのURL送ってやりたいぞ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 02:29:08.43 ID:5640rgaY.net
気の毒だが深入りして刑事事件になったら面白いからほっておこう

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 05:36:25.43 ID:rX6qhfLB.net
ストカーの皆さん、成りすましてメルしませんかww

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 05:42:48.32 ID:rX6qhfLB.net
>>550
amanahuさんが
まず実情の把握が不可欠なので。
それがないままでは、どこに相談してもピント外れな事になってしまいます。

言ってたよ。
家中片っ端に写真とって、
まずは増築なしでリフォームできるかどうか相談を!

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 09:13:42.99 ID:fqPJ0l8a.net
キチガイの技量では増築どころか間取り変更も無理
自分でできると思っている頭の中はお花畑

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 12:22:59.60 ID:rh7pir7p.net
常識的にそうなんだけど
常識を超えた執念があるからわからんぞ
こんな負のパワーでDIY継続してる奴そうそう居ないだろ常識じゃ測れない
あと10年か20年かかるかもしれんが

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 12:25:44.41 ID:hTHfKmAf.net
実質穴掘り土砂運びの力仕事しか出来ないから、
いずれ椎間板ヘルニアで作業継続不可になるんじゃね?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 14:39:24.86 ID:5640rgaY.net
>>971
うん。最近のDIY系YouTuberとかそつなくなり過ぎて見ても面白くない
その点キッチンのは面白いんだよな

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 17:38:49.15 ID:1r2AZFHc.net
>>969
キッチンは他人の意見は聞かないのさ。
回答者が色々言っても結局は自分の思った通りにする。
例え間違っていても軌道修正はせずに失敗までの道をまっしぐら。
それで上手くいけば自分が正しかった、優秀だと言い、失敗すれば教え方が悪い、あんたらのせいと
教えた人がいなくても人のせいにする。
この場合の教えた人というのは脳内お友達なんだけどね。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 17:48:44 ID:1r2AZFHc.net
2020/7/17 13:46:53
コンテナフレーム、現地ボルト締めキットないですか。溶接できる人ならdiyで作れるのでしょうか。
頼めば材料費込で15万円まででやってもらえますか。
中古プレハブは、壁や内装つきが多いのですが、
内装外装はdiyで断熱材をいれてセンス良い見た目にしたいので、錆びたメタル壁とか要らないです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12228551257

超親切さんの好意を無視しての質問かな?
値段が15万円まで上がりました。
地域も何も明記しないでそんなことを書く自体、常識外れまたは依頼する気なんかまったくない
釣り文章か?頭がおかしい証拠。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 20:05:10.82 ID:5640rgaY.net
センスねぇ┐(´д`)┌ヤレヤレ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 21:10:04.33 ID:rX6qhfLB.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e446854653

しまった失敗 間違って向こうに貼っちゃった。オークション好きにはええんちゃうんw

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 21:20:03.90 ID:rX6qhfLB.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x701409643

オークションに同じのあったww >>975

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 21:38:07 ID:+reqdwps.net
フレーム13万に送料3万のを見ての15万かwケチ臭えな

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 22:18:44.18 ID:rX6qhfLB.net
4m単管2本を自在クランプ5個ぐらいで、
平行2本を疑似1本にしたら強度上がるんでしょうか?
19mmのパイプ+48mm⇔19mmの19mm40cm位を自在でトラス作ったら強度上がりますか?
48mmの直交で20cm位のを橋渡しするとか、
48mm40cm位のパイプを自在でトラス組むとか・・・・。

トラス作ったとして重量が増えると結局強度がさほど上がらないとか?
まぁ、地面からの柱増やせばいいだけですけどね。
どなたか解説していただけませんか?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 23:17:57.41 ID:rX6qhfLB.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f438605130
こういうのかってDIYで小さくしたらええんちゃうん?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 23:28:45.34 ID:KLZvotQj.net
結局はこんな完成品買わないと組み立てできないキッチンだから無難なんだが
この大きさじゃ家の裏側には入らないな。
3〜4分割ぐらいのキットにしてもらうとかしないとな。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 02:21:49.15 ID:v00CstaO.net
あれだけ図面書けとか言ってたくせに
実際に書いてくれそうな人が現れたら無視ってなんなの?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 05:52:03.06 ID:1XYtM3NX.net
>>982
7,200×4、790(2,395×2連)
なので半分にしたら逆Lで入ります??

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 07:17:19.98 ID:Bz87hW4B.net
>>980
具体的にどのくらいと言われると難しいけれど2本を並べると強くはなるけれどほどほどかな
トラスにすると結構強いよ
物置の屋根で作った事がある

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 09:48:19 ID:AhCwwWv3.net
>>983
実際の話
図面あっても発注は?
どんな所に発注したらいいか知らない。
見当違いの所に発注しては断られる。
色々聞かれても全然答えられないからど素人とわかってしまう。
(ど素人とわかってしまうのが一番恐れている)

部材が出来上がって納入されても組み立ては?
独りで組み立てるには順番考えて支持補助材など使う必要があるが
それをする思考能力が欠落しているので絶対に独りでは出来ない。
「柱建てようとしてもパタパタ倒れます。どうしたらいいですか?」こんな質問すると思うよ。

ボルトのワッシャやナットの入れ方も含めてデタラメだと思うし締め付けトルクも知らない。
インパクト持っているからそれで締めてOKなどと思っているレベルだから信頼性なし。
業者に丸投げでもしないと今のキッチンではどうにもならない。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 10:07:14.58 ID:AhCwwWv3.net
>>975
ヤフオクの写真数枚印刷して街の小さい金属加工製作所に寸法伝えてこれと同じようなフレームを
20〜30万円で家の裏に作ってと依頼する。
15万円じゃ無理かもしれないが20〜30万円なら作ってくれる。
土台はコンクリブロック用意して高さ調整して水平出して貰って後はコンクリ土台作る。
実現可能な方法はこんなものか。
来ている人についでに玄関の施工図面を見せて枠もできますか?と言えば一石二鳥。

以上、わかりましたか?キッチン

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 10:11:48.81 ID:AhCwwWv3.net
追記
いつも砂など頼んでいる土建石材店にそんなことができる鉄工所紹介して貰え。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 10:14:54.74 ID:1XYtM3NX.net
>>985
ありがとうございます。
すでに運用してる屋根の強化が必要かどうか?なんですが、
もし強化する必要を感じたときはトラスにしたいと思います。

ふと思いましたが、19mm2本平行に足し、
19mmの自在とパイプでトラス組んだほうが、
見た目よさそうですね。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 12:39:38.48 ID:AhCwwWv3.net
こんな感じの鉄工所など
有限会社 東島鉄工
http://www.h-tekkou.co.jp/company.html

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 13:04:20 ID:NDeJqcR6.net
キッチンはここ見てるのに、なぜ住人の意見を参考にしないのか……

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 13:45:37.06 ID:e9suQSH9.net
>>991
業者の罠だと思ってるから

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 13:46:55.47 ID:S9U06Qvt.net
業者は基本ぼったくりだからな。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 14:12:37.30 ID:1XYtM3NX.net
>>991
理解できたときは参考にしてるっぽいw

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 14:18:33.89 ID:e9suQSH9.net
でも最近「こんなことだったら最初から業者に頼んだほうが…」ってぼやくよな

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 14:20:16.11 ID:1XYtM3NX.net
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問★キチガイ用6
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1595049552/

補足お願いします。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 15:09:32.70 ID:AhCwwWv3.net
増築外枠さえできれば後は暇を持て余している爺大工のアルバイト
自治会長にでも紹介して貰う。
そうでもしなければ廃墟へまっしぐら。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 22:18:56.05 ID:bMgnIuO2.net
1000ならキッチン増築完成

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 23:04:01.00 ID:1XYtM3NX.net
1000なら単管倉庫作成

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 23:04:52.47 ID:HbkSsV3t.net
2get

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
309 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200