2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

議論総合スレッド

1 :名無しチェケラッチョ♪:2011/06/12(日) 19:58:00.70 ID:???.net
スレッドを立ち上げるまでもない話題等はこちらでお願いします

47 :名無しチェケラッチョ♪:2011/07/14(木) 18:16:51.39 ID:8R/n3Voy.net
年間の減価償却費用
2011年7月14日

年間の減価償却費用を定めます.定義式は移項しないようにして下さい.

定義式

年間の減価償却費用=[(減価償却の対象となる費用-||初年度の減価償却費x_{1}+初年度以降の減価償却費x_{2},...,x_{n-1}+耐用年数目の減価償却費用x_{n}||)÷(耐用年数−経過年数)]

月間の減価償却費用は,年間の減価償却費用を1年12ヶ月で割った費用とします.
耐用年数目の減価償却費用には,廃棄処分する費用を加えたり,売却した価格を引いたりします.
また,減価償却の対象となる費用よりも年間の減価償却費用の合計が多くならないように耐用年数目の減価償却費用を引いたりします.


48 :名無しチェケラッチョ♪:2011/07/14(木) 18:17:31.03 ID:8R/n3Voy.net
例.600万円の4tトラックを資金調達した資金で購入したとします.

600万円×(1+消費税5%)=630万円

そのときの4tトラックの価格は,630万円です.
4tトラックの耐用年数を7.7年と予め与えます.
実際の耐用年数は,専門家に聞いてください.
初年度の支払いを79万円とします.
ここから,年間の減価償却費用の計算をします.

定義式

年間の減価償却費用=[(減価償却の対象となる費用-||初年度の減価償却費x_{1}+初年度以降の減価償却費x_{2},...,x_{n-1}+耐用年数目の減価償却費用x_{n}||)÷(耐用年数−経過年数)]

4tトラックの価格630万円,4tトラックの初年度の減価償却費79万円,耐用年数7.7年,初年度の減価償却費用が79万円です.
これを年間の減価償却費用の定義式に代入し,初年度以降の減価償却費用の計算をします.

[(\6,300,000-||\790,000+初年度以降の減価償却費x_{2},...,x_{n-1}+耐用年数目の減価償却費用x_{n}||)÷(7.7−1)]
=\822,389

[(\6,300,000-||\790,000+\822,389+耐用年数目の減価償却費用||)÷(7.7−2)]
=(\6,300,000-\1,612,389)÷5.7
=\822,389

49 :名無しチェケラッチョ♪:2011/07/14(木) 18:18:29.57 ID:8R/n3Voy.net
[(\6,300,000-||\790,000+\822,389+\822,389+\822,388+\822,388+\822,388+耐用年数目の減価償却費用x_{n}||)÷(7.7−6)]
=(\6,300,000-\4,901,942)÷1.7
=\822,388

[(\6,300,000-||\790,000+\822,389+\822,389+\822,388+\822,388+\822,388+\822,388+耐用年数目の減価償却費用x_{n}||)÷(7.7−7)]
=(\6,300,000-\5,724,330)÷0.7
=\822,388

[(\6,300,000-||\790,000+\822,389+\822,389+\822,388+\822,388+\822,388+\822,388+耐用年数目の減価償却費用\822,388||)
=-\246,718

耐用年数目の減価償却費用\822,388-\246,718=\575,670

[(\6,300,000-||\790,000+\822,389+\822,389+\822,388+\822,388+\822,388+\822,388+\575,670||)÷(7.7-7.7)]
=0

203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200