2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

議論総合スレッド

1 :名無しチェケラッチョ♪:2011/06/12(日) 19:58:00.70 ID:???.net
スレッドを立ち上げるまでもない話題等はこちらでお願いします

60 :名無しチェケラッチョ♪:2011/07/23(土) 03:08:35.74 ID:r+5uNDQw.net
筋電電動義手 http://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/12/dl/s1201-1b.pdf

検討の背景

筋電電動義手については、昭和54年から実用性についての研究に資するた
め限定的に支給を行っている。支給対象者については、「業務災害又は通勤災
害により、原則として両上肢を腕関節以上で失った者又はこれと同程度の障害
を残す者であって、障害(補償)給付の支給を受けたもの又は受けると見込ま
れるもの」としており、支給する筋電電動義手は、1人につき1本とし、その
価格限度額はソケット代を含み63万円以下としている。
しかしながら、筋電電動義手は、通常120万円程度するため、現行制度の
*********************************************************************
63万円以下の価格では購入することは困難であり、最近の研究用支給の実績
**********************************************************************
は非常に少ない。
***************
また、筋電電動義手の適合判定に当たっては、ソケットの製作、筋電信号の
取出し及び作業訓練等に技術を要する等十分な医学的管理が必要であるが、そ
れを実施することが可能である医療機関は非常に少なく、現行の研究用支給に
おいても、装着医療機関と称して7医療機関に限定している。
このような背景を踏まえ、研究用で支給を認めている筋電電動義手について、
今後も研究用支給を継続するかどうか、また、支給対象者、基準価格について
どのような基準とするべきか検討を行った。

Otto Bock 筋電電動義手 http://www.ottobock.co.jp/cps/rde/xchg/ob_jp_ja/hs.xsl/384.html

筋電電動義手は,通常120万円程度です.

61 :名無しチェケラッチョ♪:2011/07/23(土) 03:09:05.97 ID:r+5uNDQw.net
交通事故傷害保険・ファミリー交通傷害保険 http://www.tokiomarine-nichido.co.jp/service/sick/shogai/plan/traffic.html#01

※ 本記載は始期日が2010年10月1日以降のご契約のご説明になります。

70歳超の方を被保険者(保険の対象となる方)とするご契約を申し込まれる際には、お手数ですが、代理店または弊社までお問い合わせいただきますようお願い申し上げます。

保険金額及び日額(ご契約金額)例

本人

死亡・後遺障害(*1) 500万円
入院保険金日額(*2) 3,000円
通院保険金日額 1,000円

配偶者

死亡・後遺障害(*1) 300万円
入院保険金日額(*2) 2,000円
通院保険金日額 600円

ご親族

死亡・後遺障害(*1) 200万円
入院保険金日額(*2) 1,500円
通院保険金日額 500円

*1 死亡・後遺障害保険金については、被保険者(保険の対象となる方)の年齢・年収等に応じた引受けの限度額があり、特に被保険者が保険期間開始時点で満15歳未満の場合や、被保険者の同意がない場合にはご注意ください。

*2 手術保険金のお支払額は手術の種類に応じて入院保険金日額の10倍、20倍または40倍となります。


62 :名無しチェケラッチョ♪:2011/07/23(土) 03:09:25.20 ID:r+5uNDQw.net
上記ご契約例の保険料 (月払、保険期間1年の場合)
保険の種類・保険の対象となる方

ご本人 交通事故傷害保険 510円
配偶者 ファミリー交通傷害保険+夫婦特約 (ご本人+配偶者)680円 
ご家族 ファミリー交通傷害保険 (ご本人+配偶者+ご親族) 900円


63 :名無しチェケラッチョ♪:2011/07/23(土) 03:12:30.96 ID:YD+5czVV.net
等級 肢体不自由(上肢)
http://www.crayon-box.jp/seido/tetyou/toukyuuhyo.htm

1級

1 両上肢の機能を全廃したもの
2 両上肢を手関節以上で欠くもの

2級

1 両上肢の機能の著しい障害
2 両上肢のすべての指を欠くもの
3 一上肢を上腕の2分の1以上で欠くもの
4 一上肢の機能を全廃したもの

3級

1 両上肢のおや指及びひとさし指を欠くもの
2 両上肢のおや指及びひとさし指の機能を全廃したもの
3 一上肢の機能の著しい障害
4 一上肢のすべての指を欠くもの
5 一上肢のすべての指の機能を全廃したもの


64 :名無しチェケラッチョ♪:2011/07/23(土) 03:13:20.22 ID:YD+5czVV.net
4級

1 両上肢のおや指を欠くもの
2 両上肢のおや指の機能を全廃したもの
3 一上肢の肩関節、肘関節又は手関節の内、いずれか一関節の機能を全廃したもの
4 一上肢のおや指及びひとさし指を欠くもの
5 一上肢のおや指及びひとさし指の機能を全廃したもの
6 おや指又はひとさし指を含めて一上肢の三指を欠くもの
7 おや指又はひとさし指を含めて一上肢の三指の機能を全廃したもの
8 おや指又はひとさし指を含めて一上肢の四指の機能の著しい障害

5級

1 両上肢のおや指の機能の著しい障害
2 一上肢の肩関節、肘関節又は手関節の内、いずれか一関節の機能の著しい障害
3 一上肢のおや指を欠くもの
4 一上肢のおや指の機能を全廃したもの
5 一上肢のおや指及びひとさし指の機能の著しい障害
6 おや指又はひとさし指を含めて一上肢の三指の機能の著しい障害

6級

1 一上肢のおや指の機能の著しい障害
2 ひとさし指を含めて一上肢の二指を欠くもの
3 ひとさし指を含めて一上肢の二指の機能を全廃したもの


65 :名無しチェケラッチョ♪:2011/07/23(土) 03:13:49.77 ID:YD+5czVV.net
7級

1 一上肢の機能の軽度の障害
2 一上肢の肩関節、肘関節又は手関節の内、いずれか一関節の機能の軽度の障害
3 一上肢の手指の機能の軽度の障害
4 ひとさし指を含めて一上肢の二指の機能の著しい障害
5 一上肢のなか指、くすり指及び小指を欠くもの
6 一上肢のなか指、くすり指及び小指の機能を全廃したもの

※ ただし、身体障害者手帳の交付は、1〜6級までです。

66 :名無しチェケラッチョ♪:2011/07/23(土) 03:14:13.53 ID:YD+5czVV.net
生活保護基準・18年度版 (1人暮らしの場合の月額)
(この額より収入が少なかったら生保開始になる基準)

http://www.arsvi.com/0j/0604b.htm

1級地の1(都会)の保護基準 計26万4500円

1類(食費)20〜40歳の額40270円
2類(光熱・衣服・雑費)43430円
障害者加算(手帳1・2級)26850円
重度障害者加算14430円
他人介護料一般基準(全国同額)69720円
住宅扶助(1.3倍額)69800円
(↑東京都の額)

2級地の1の保護基準計23万8290円
1類(食費)20〜40歳の額36650円
2類(光熱・衣服・雑費)39520円
障害者加算(手帳1・2級)24970円
重度障害者加算14430円
他人介護料一般基準(全国同額)69720円
住宅扶助(1.3倍額)53000円
(↑高松市の額)


67 :名無しチェケラッチョ♪:2011/07/23(土) 03:14:37.73 ID:YD+5czVV.net
3級地の2の保護基準 計20万3120円
1類(食費)20〜40歳の額31210円
2類(光熱・衣服・雑費)33660円
障害者加算(手帳1・2級)23100円
重度障害者加算14430円
他人介護料一般基準(全国同額)69720円
住宅扶助(1.3倍額)31000円
(↑北海道の額)

★介護の必要ない人は69720+14430(重度障害者加算と他人介護料一般基準)を引いた額が生保基準になります。
★実際には他人介護料特別基準の所長承認や大臣承認で生保額は増えます。
★この表に載っている部分は申請して原則14日以内に受けられます。
特別基準の部分はそれ以上かかります。
(電話で毎日進行を聞かないと特別基準の書類は棚ざらしにされることがあるので注意)

◆厚生省保護課係長談:「生保を受けられるかどうかの『生保基準』の算定に、
『介護の必要な車椅子障害者の場合は、住宅扶助(1.3倍額)と他人介護料一般基準を入れるよう』
各地の福祉事務所のワーカーに指導しているのですが、守られていない場合は指導しますので連絡ください。」
★↑生保基準について、福祉事務所のワーカーが無知な場合、
@この表を見せて指摘してください。
Aそれでもだめなら、当会事務所に連絡いただけば、厚生省保護課から指導してもらいます。


203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200