2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PCDJ総合77

1 :名無しチェケラッチョ♪:2023/12/24(日) 20:17:45.81 ID:???.net
アルファベット順
digitaldjtips
http://www.digitaldjtips.com/
DJ TechTools
http://djtechtools.com/
Native Instruments
http://www.native-instruments.com/jp/
NI traktorフォーラム(日本語あり)
http://www.native-instruments.com/forum/forums/traktor-area.105/
Pioneer DJ
http://rekordbox.com/ja/products/rekordboxdj/
Serato
https://serato.com
Seratoフォーラム(日本語)
http://serato.com/forum/area/47
Seratoフォーラム (英語)
http://serato.com/forum/area/525
Reddit DJs forum
http://www.reddit.com/r/DJs

前スレ
PCDJ総合76
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dj/1696868496/

363 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/22(月) 07:13:52.96 ID:???.net
サンプリング著作権の話は、ヒップホップでは相当昔からあったけど
なぜかテクノハウスでは滅多に聞かんね(極たまにあるけど)
ジャンルの性質上、シンセフレーズがメインだからか?

364 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/22(月) 10:14:32.03 ID:???.net
AIに、それっぽいトラック作らせる機能も
あれtype beatになんのかな
機能そのものはオリジナルでも、AIの学習元の曲ライブラリは、あちこちの音源から大量に学習させててグレーらしいがw

365 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/22(月) 11:14:12.94 ID:???.net
それ別に音楽限らず
写真、絵、動画、文章でも問題なってるよ

366 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/22(月) 15:26:18.49 ID:???.net
絵画やイラストは、学習元のタッチそのまんまで分かり易いから、一部クリエイター達がキレて騒ぎになってんだが
エレクトロ系音楽だと音色やトラック差し替えで似たようなのもともと山のようにあるから、やり玉にするのすら難しくねえかな

367 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/22(月) 17:56:01.92 ID:???.net
昔、スクラッチのテクニックに著作権なんて主張してるやつ居なかったか?
独自に編み出したからどーたらとか

368 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/22(月) 18:32:44.60 ID:???.net
>>357
世界のスタンダードがPioneerなんですが…

369 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/22(月) 18:49:20.10 ID:???.net
そのスタンダードじゃないの使ってる人の比率が日本のPCDJで少なくね?って話だろ

370 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/22(月) 18:54:26.32 ID:???.net
スネアへのフィルター掛け方へオリジナリティ主張してるバカもいたよ

371 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/22(月) 19:53:24.41 ID:???.net
>>368
文盲かいっ

372 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/22(月) 20:02:39.15 ID:???.net
つーかヨーロッパ君しかり海外だとって人たまに現れるけどどこ情報なん?

373 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/22(月) 20:37:42.61 ID:???.net
ようつべとかブログ適当に眺めた観測範囲で断言だろ

374 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/22(月) 20:44:08.03 ID:???.net
>>369
俺もそう判読したけど、ここは話の流れで意図掴めないタイプの人たまにいるから

375 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/22(月) 20:50:47.20 ID:???.net
>>367
著作権が確立されてる国であれば、たいていは
創作性があるものは著作権対象と見做されるよ
もちろん、これはただの定義の話だから裁判起こしてどうなるかは別問題

376 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/22(月) 21:25:23.04 ID:???.net
でもまあ、まわりと違う機材使うと
なんかあっても情報少ないからなー
ちょっとこれ面白いかなと思っても、結局は無難なの買っちゃう

377 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/22(月) 22:00:26.91 ID:???.net
10万くらい出してハズレ引くのも嫌だし
しばらく使ってないとしっくり来ないレベルだと、店頭じゃわからないし

378 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/22(月) 23:09:21.81 ID:???.net
ま、DJ製品なんてどこか使い勝手で思ったような製品じゃなくても
とりあえず手元置いちゃうよなw
気分でそのうちたまに使うしさ

379 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/23(火) 00:24:45.35 ID:???.net
個性ある機器ならそうだが、ただのクソだったら二度と使わないだろ

380 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/23(火) 08:01:50.44 ID:???.net
ただのクソなんてレベルならそれこそ店頭ですぐわかるのでは?

381 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/23(火) 08:30:50.86 ID:???.net
ただのクソって例えばどれのことだろう
Party Mixとかでもクソってほどじゃないよな
むしろ使いどころある

382 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/23(火) 12:10:36.28 ID:???.net
本当にクソならレビューも酷くて
店もそんなもん扱うのやめて、ろくに流通もせんだろ

383 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/23(火) 12:17:55.07 ID:???.net
KORGのKAOSS

384 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/23(火) 12:29:35.00 ID:???.net
前にインスタで
会合みたいな集まりで婆さんがDDJ1000使って民謡のDJやってたが、テンポとかタイミングめちゃくちゃで笑ったわ
寿命か知らんがアップした垢消えてた

385 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/23(火) 12:33:24.11 ID:???.net
STEMS機能は、rekordbox、djay、Serato
どれが一番音がまとも?

386 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/23(火) 12:38:46.39 ID:???.net
おっさんDJの俺はカオスパッド出た当初にDJとかライヴで使ってたよ
もう20年くらい前かな

387 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/23(火) 12:39:13.83 ID:???.net
>>385
Traktor

388 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/23(火) 12:52:13.44 ID:???.net
俺はライブで垂れ流しのDATへ、タンテでミニマル曲合わせたり、シンセの音乗せたりしてたよ

389 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/23(火) 13:35:31.74 ID:???.net
カオスパッドもエフェクトパラメーターやらをマッピングしたりすると面白いよね
そのままエフェクトで使ってもいいけど

なんか面白いMIDIコン無いかなあ
もちろんDJソフトのコントロールに使うんだけどさ

390 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/23(火) 15:50:30.57 ID:???.net
アプリもそのうちrekordboxが標準になんのかな
というか、デジタルミキサーもほぼパイオニア大半なったのは
やっぱりパイオニアCDJと親和性高いから?

391 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/23(火) 15:55:57.81 ID:???.net
Pioneerは壊れにくいんよ
今は知らんが昔は他メーカーとタフさに差があったので世界中のクラブがこぞってPioneerを導入したという経緯がある
いちいち買い換えるの金掛かるし

392 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/23(火) 15:57:30.28 ID:???.net
あと、有名DJとか有名箱を取り込むのも巧かった

393 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/23(火) 16:15:15.05 ID:???.net
なあここで教えてもらったトラクターググったけどDJソフトが激重で終わってるらしいじゃん
俺はDJしないしやるとしても遊ぶ程度だからいいけどできないのは困るよ

DJコンやフィジコンとDAWとDJソフト全部シームレスに対応してるものって何かある?
いちいち設定するのとか設定方法が各々で変わってきたりするのダルいんだけど
どれ買えばいいかちゃんと教えてよ

394 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/23(火) 17:57:09.55 ID:???.net
またはじまった

395 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/23(火) 17:58:03.78 ID:???.net
Vestaxは贔屓してたDJ結構いたのにね

396 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/23(火) 18:08:49.00 ID:???.net
あれはデジタルDJ環境へ後手後手にまわってしまったし、職人気質の創業者が去ったからだろ
当時既にタンテはテクニクス、ミキサーはパイオニアで、PCDJもなんか苦し紛れのコントローラー出しただけで
もう食い込む領域もなかったし

397 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/23(火) 18:47:17.60 ID:???.net
>>393
人に教わる態度じゃなくてすこ

398 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/23(火) 18:53:15.86 ID:???.net
pioneer DJブランド終了
Alpha thetaで新機種だすっぽいよ

399 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/23(火) 19:16:57.56 ID:m07CiJYw.net
どういうこと?パイオニアが権利売ったってこと?

400 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/23(火) 19:41:38.46 ID:???.net
>>399
既にパイオニアDJはパイオニアの傘下じゃないぞ

401 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/23(火) 19:54:15.37 ID:???.net
FLX4の品切れってこれの関係か

402 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/23(火) 19:55:44.23 ID:???.net
Vestaxみたいにアホみたいな投げ売りしてくれたら買うのに
Vestax製品レベル高すぎのくせに潰れたから安すぎ

403 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/23(火) 20:01:26.06 ID:???.net
>>398
どこ情報?

>>401
FLX4に限った話じゃない
ほぼ全ての商品がずっと何ヶ月も売り切れになってるよ
とにかく生産が遅い

404 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/23(火) 20:14:10.49 ID:???.net
X

405 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/23(火) 20:16:04.24 ID:???.net
>>404
みてみる

406 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/23(火) 20:28:06.33 ID:???.net
>>403
https://twitter.com/PioneerDJJPN/status/1749719148941516857?t=HAn9x9JVweNXGjBs_gJWdw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

407 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/23(火) 20:39:25.62 ID:???.net
どこのブランドだかわからなくて
一時的に売れなくなりそう

408 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/23(火) 21:04:52.77 ID:???.net
>>406
サンクス

409 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/23(火) 21:27:40.22 ID:???.net
>>395
pdx2300っていうタンテ持ってたわ
質は良かったんだけどな

410 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/23(火) 21:29:46.15 ID:???.net
>>403
12月にボーナス入ってXDJ買い行った知人
レジで聞いたら品薄で2月下旬頃まで入らないと聞いて驚いてたわ

411 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/23(火) 21:31:19.18 ID:???.net
じゃあロゴとか変わるのか

412 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/23(火) 21:45:16.20 ID:???.net
>>410
そうなんだよ
なぜか供給が追いついてない感じ

413 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/23(火) 22:36:05.53 ID:???.net
名前変えるのすごいな。定着すんのかね。
今のうちフルセット買っとこうかな。

414 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/23(火) 23:03:14.47 ID:???.net
パイオニアの最後の機種として買うか新ブランドの最新のを買うべきか

415 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/24(水) 01:33:51.14 ID:???.net
>>414
Alphathetaの新製品を導入とあって
パイオニアDJブランドが無くなるかどうかは現段階では分からないでしょ
単にAlphatheta製品は上位ブランドという位置づけかも知れないし

416 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/24(水) 01:35:28.40 ID:???.net
あるいはパイオニアという名前を使えなくなった可能性もあるね

417 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/24(水) 12:02:26.49 ID:???.net
上場してるなら株買いたい

418 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/24(水) 12:20:14.05 ID:???.net
ノーリツの買えば?

419 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/24(水) 13:28:05.50 ID:???.net
https://www.instagram.com/p/C2b2_9QPjop/?igsh=b2lwdWV6NGNmOWho

パイオニアブランド終了発表のインスタ荒れてるなあ

まあ、DJ界隈でパイオニアのブランドは強すぎるよ
デノンとかアカイとか元の企業がよくわからなくなっても続いてるし、この決定は正直納得できない

420 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/24(水) 14:27:48.93 ID:???.net
>>419
終了発表じゃないだろ

421 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/24(水) 14:40:28.16 ID:???.net
>>419
ブランドだけになったのはテクニクスもだな
ベスタなんか会社もブランドも消えて、stpVxは創業者の椎名さんの趣味プロジェクト状態だっけ?

422 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/24(水) 14:42:33.20 ID:???.net
>>412
半導体不足で、いろんな精密機器の供給遅れてるよ
製造元も業務機器やスマホとかのライフライン系優先だろうな

423 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/24(水) 14:49:23.85 ID:???.net
AlphaThetaはアカウントマネジメント主体のとこで
DJ機器やアプリの部署も人員あんまし居ないし
実作業も外注ばっかじゃないの

424 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/24(水) 14:51:26.14 ID:???.net
https://www.pioneerdj.com/ja-jp/news/2024/alphatheta-brand-introduction/

この文章をどう読んだら終了になるんだよw

425 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/24(水) 14:54:49.36 ID:???.net
>>421
え?
テクニクスはパナソニックですけど....

426 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/24(水) 15:02:28.49 ID:???.net
あ、ごめん
テクニクスは新製品が販売されてないっていう意味だよね

427 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/24(水) 15:10:37.35 ID:???.net
新製品はalpha thetaブランドから出すって言ってんだから事実時のパイオニア終了でしょ
無駄に2ブランド存続させるメリットないわけで
インスタだとそう読んでる人多いし
メールサポートのドメインもpioneerからalphatheta変わったからね
現実から目を逸らすのはやめよう

428 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/24(水) 16:04:34.01 ID:???.net
>>425
あ、俺も勘違いしてたわ
テクニクスは松下電器時代にブランドで立ち上がってたけど
一旦ブランド終了して、また復活したんだったね
元からテクニクスという企業あったように記憶混同してたわ

429 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/24(水) 16:26:51.69 ID:???.net
>>427
2ブランド存続がなんで無駄だと思うの?

吉田カバンのPORTERだって新ブランドPOTRを発足してるし
ユニクロの下位ブランドGUなんてのもある

1つの会社がいくつものブランドを展開してるなんてよくあること

430 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/24(水) 16:28:24.95 ID:???.net
>>427
2ブランド存続がなんで無駄だと思うの?

吉田カバンのPORTERだって新ブランドPOTRを発足してるし
ユニクロの下位ブランドGUなんてのもある

1つの会社がいくつものブランドを展開してるなんてよくあること

431 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/24(水) 16:35:17.37 ID:???.net
現実から目を逸らすじゃなくて
ブランド名が変わるのは別に構わんよ
ツイッターだってXに変わっても使い続けてるだろう?

公式HPやXの投稿をみて、これからのDJ機器は全てAlphatheta名義で出すとは読み取れないよね
俺はパイオニアDJ製品を今まで通り残しつつ新ブランドを導入するっていう意味だと受け取ったわ

432 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/24(水) 17:01:56.79 ID:???.net
Alphtheta CDJ-4000とかになるんだろうな

433 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/24(水) 17:14:57.67 ID:???.net
alphathetaを定着させたいからフラッグシップは新ブランドから出るだろうし
pioneerを残したところで立ち位置がよくわからない

434 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/24(水) 17:20:29.00 ID:???.net
まあ1ヶ月もすれば分かる事

435 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/24(水) 17:31:22.28 ID:???.net
AlphaThetaをいちいち「アルファシータ」と呼ばず略されると思うけど
みんななんて呼んでんの?
ATやアルシーだと余計何だかわからんし、シータ?
今まではパイオで済ませてただろうけどさ

436 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/24(水) 17:35:39.30 ID:???.net
んなもん、アルファとか呼びやすい適当なのに落ち着くだろ
Technicsなんか、ブランド名よりもSLって呼ばれての多い始末だし

437 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/24(水) 20:00:00.15 ID:???.net
>>435
パイオってw
初めて聞いたわww

438 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/24(水) 20:06:26.00 ID:???.net
https://twitter.com/PioneerDJglobal/status/1750065959107170512

新機種か?
(deleted an unsolicited ad)

439 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/24(水) 20:23:08.50 ID:???.net
アルファシ

440 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/24(水) 21:35:38.57 ID:???.net
アルシタだろ

441 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/24(水) 21:40:16.75 ID:???.net
>>438
形状から見て、CDJじゃなくてPCDJコントローラーっぽいね

442 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/25(木) 11:05:23.87 ID:???.net
ブランド名がそもそも略し難いし読みにくいのは草すぎ

443 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/25(木) 11:08:33.15 ID:???.net
コントローラーだろうな
パイオニアは、DDJのFLX系はどれもiOS対応させるの匂わせたようなコメント前にしてた記憶あるんだが
未だに正式対応したのはFLX4のみだし、現行は捨てて新しいので対応増やすんだろうね

444 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/25(木) 12:01:08.89 ID:???.net
最も恐れているのがレコボをサブスク契約必須化にすること
今は機器さえあれば認証で使えるけど

445 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/25(木) 17:22:39.99 ID:???.net
オールインかー

446 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/25(木) 18:14:57.06 ID:???.net
廉価版のオールインか

447 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/25(木) 18:19:01.86 ID:???.net
23万するならせめてマスターレベルインジケーターくらい搭載しててくれ
これは買わないわ

448 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/25(木) 18:19:47.61 ID:???.net
波形の色が3000と一緒になったのはいいね

449 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/25(木) 19:13:57.24 ID:???.net
色すき

450 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/25(木) 20:08:06.69 ID:???.net
高くない?

451 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/25(木) 20:14:59.37 ID:???.net
デノンのような音のいいスピーカーが付いてあの値段なら完璧なのに

452 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/25(木) 20:25:05.01 ID:???.net
>>446
Bluetoothスピーカー対応で電池稼働可だから
アウトドアをターゲットしてんな
部屋とかの用途ならiPadやiphoneと安いFLX繋げばなんか間に合いそう

453 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/25(木) 20:27:12.19 ID:???.net
っていうか、パイオニアDJブランド無くならないじゃねーかよ
無くなるとか言った奴あやまれよなマジで

454 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/25(木) 20:29:25.26 ID:???.net
並行していくんか?
ブランドから出す製品、どういう住み分けにするんだろうな

455 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/25(木) 20:33:46.59 ID:???.net
>>452
Bluetoothスピーカーって音合わせどうすんだ

456 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/25(木) 20:35:13.20 ID:???.net
>>454
アルファシータの方は予想では
パイオニアDJにはない変わったものを出していくんじゃないかな
本来ならOPS-QUADもコンセプトやデザイン的にアルファシータ寄りかも

今の所、バッテリー内蔵PAに近いスピーカーやバッテリー内蔵オールインワンとアクティブ系に傾倒してる

457 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/25(木) 20:38:14.21 ID:???.net
バッテリー内蔵というものの
USB PDの45W対応してるバッテリーやタブレット持っててPCDJしてる人には
旨味あんのかこれ

458 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/25(木) 20:42:01.48 ID:???.net
>>457
手軽にどこでもつうても、筐体自体が特にコンパクトなわけでもないしな

459 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/25(木) 21:49:50.29 ID:zjPzj5kN.net
これならFJ1買うかな
なんかレコボ対応しそうな意味深ツイしてたし

460 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/25(木) 22:25:47.93 ID:???.net
>>453
パイオニアブランドから新製品でてないじゃん

461 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/25(木) 22:26:17.73 ID:???.net
>>454
並行しないよ

462 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/25(木) 22:30:50.99 ID:???.net
https://alphatheta.com/ja/company/
「AlphaThetaとPioneer DJは、お客様に新しい体験と、ますます多くの選択肢を提供して参ります。」

はぁ~、しょうがないな
AlphaThetaの社長がAlphaThetaの新しいホームページで言ってんだけど?

463 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/25(木) 22:37:27.00 ID:???.net
Alphathetaの名前を全面的に売り出したいのは分かるけど当面は並行で行くんでしょうね
そこそこ新しい名前が認知されたらパイオニアの名前は消すとか
そういうのじゃないの?

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200