2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PCDJ総合77

1 :名無しチェケラッチョ♪:2023/12/24(日) 20:17:45.81 ID:???.net
アルファベット順
digitaldjtips
http://www.digitaldjtips.com/
DJ TechTools
http://djtechtools.com/
Native Instruments
http://www.native-instruments.com/jp/
NI traktorフォーラム(日本語あり)
http://www.native-instruments.com/forum/forums/traktor-area.105/
Pioneer DJ
http://rekordbox.com/ja/products/rekordboxdj/
Serato
https://serato.com
Seratoフォーラム(日本語)
http://serato.com/forum/area/47
Seratoフォーラム (英語)
http://serato.com/forum/area/525
Reddit DJs forum
http://www.reddit.com/r/DJs

前スレ
PCDJ総合76
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dj/1696868496/

454 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/25(木) 20:29:25.26 ID:???.net
並行していくんか?
ブランドから出す製品、どういう住み分けにするんだろうな

455 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/25(木) 20:33:46.59 ID:???.net
>>452
Bluetoothスピーカーって音合わせどうすんだ

456 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/25(木) 20:35:13.20 ID:???.net
>>454
アルファシータの方は予想では
パイオニアDJにはない変わったものを出していくんじゃないかな
本来ならOPS-QUADもコンセプトやデザイン的にアルファシータ寄りかも

今の所、バッテリー内蔵PAに近いスピーカーやバッテリー内蔵オールインワンとアクティブ系に傾倒してる

457 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/25(木) 20:38:14.21 ID:???.net
バッテリー内蔵というものの
USB PDの45W対応してるバッテリーやタブレット持っててPCDJしてる人には
旨味あんのかこれ

458 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/25(木) 20:42:01.48 ID:???.net
>>457
手軽にどこでもつうても、筐体自体が特にコンパクトなわけでもないしな

459 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/25(木) 21:49:50.29 ID:zjPzj5kN.net
これならFJ1買うかな
なんかレコボ対応しそうな意味深ツイしてたし

460 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/25(木) 22:25:47.93 ID:???.net
>>453
パイオニアブランドから新製品でてないじゃん

461 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/25(木) 22:26:17.73 ID:???.net
>>454
並行しないよ

462 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/25(木) 22:30:50.99 ID:???.net
https://alphatheta.com/ja/company/
「AlphaThetaとPioneer DJは、お客様に新しい体験と、ますます多くの選択肢を提供して参ります。」

はぁ~、しょうがないな
AlphaThetaの社長がAlphaThetaの新しいホームページで言ってんだけど?

463 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/25(木) 22:37:27.00 ID:???.net
Alphathetaの名前を全面的に売り出したいのは分かるけど当面は並行で行くんでしょうね
そこそこ新しい名前が認知されたらパイオニアの名前は消すとか
そういうのじゃないの?

464 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/25(木) 22:53:17.64 ID:???.net
エーエンドからミドルエンドはアルファテックで、ハイエンドはパイオニアDJで出て欲しいな

465 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/25(木) 22:53:37.47 ID:???.net
エーエンド→ローエンド

466 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/25(木) 22:54:31.27 ID:???.net
現時点で並行なのは間違いないな
既存の現行機種は作り続けてるって聞いたので
CDJ3000NXSやCDJ4000とかはどうなるか知らないけど

467 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/25(木) 22:57:30.25 ID:???.net
自社の名前アルファシータを世間に広めたいんだろうな
ゆくゆくはアルファ一本で行くつもりなんだろう

468 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/26(金) 03:10:01.03 ID:???.net
【拝金動画DJ】Nobuharu Morimoto【口だけ選曲屋】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dj/1703723200

469 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/26(金) 08:40:48.52 ID:???.net
Pioneer DJとAlphaThetaの関係を他の日本企業で誰か分かりやすく例えて

470 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/26(金) 10:57:59.74 ID:???.net
SONYとVaioみたいなもんじゃね?
知らんけど

471 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/26(金) 11:53:49.39 ID:???.net
あーたしかに
ソニーの事業部門が独立してvaio株式会社になったんだよね
Alphathetaのほうは、パイオニアの事業部門から独立してPioneer DJになって、その後で社名がAlphathetaなってノーリツ傘下だよね

472 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/26(金) 12:07:31.02 ID:???.net
知らんけどが口癖の奴
いい加減古いことに気づいてほしい

473 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/26(金) 12:09:26.76 ID:???.net
>>464
トヨタが、レクサスをハイエンドのブランドに位置付けてるようなもんだな

474 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/26(金) 12:17:59.47 ID:???.net
>>472
>>470本人じゃないけど
関西人の口癖というか言い回しで古いとか新しいとかないでしょ

475 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/26(金) 12:24:15.29 ID:???.net
今までPioneerDJブランドで出してたローエンドの製品はどうすんだろうな
でもオールインワンで23万って、そもそもローエンドなのか?w

476 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/26(金) 12:31:40.07 ID:???.net
>>452
アウトドアならこんなんでいいだろ
https://discjam.jp/?pid=164999380

477 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/26(金) 12:34:55.19 ID:???.net
>>467
さっそく略し始めたな

478 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/26(金) 12:39:10.80 ID:???.net
どうしてもアルファレコード思い出す

479 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/26(金) 12:46:56.21 ID:???.net
>>474
全国的に使われ始めたら流行り言葉になったってこと
そうなると当然だけど新旧出てきちゃうよ

480 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/26(金) 12:59:23.36 ID:???.net
>>476
おもちゃみたいなのに6万か
刺さる人には刺さりそう

481 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/26(金) 13:01:27.59 ID:???.net
>>475
今までのは今まで通りみたい
https://djmag.com/tech/alphatheta-corporation-owners-pioneer-dj-brand-announce-new-brand-alphatheta
海外サイトだから翻訳しないとダメだけど参考までに

482 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/26(金) 13:26:38.68 ID:???.net
>>479
そもそもの話なんだけど
それって流行ってたの?たまに聞く程度しかない

483 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/26(金) 13:29:31.62 ID:???.net
>>480
わざわざハードまで自作してカセットテープでDJしてる人種もいるし
チップチューン好きが高じて曲入りのファミコンカセット作った人種もいるし
チープさが好きなやつはとことん拘りそう

484 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/26(金) 13:41:05.10 ID:???.net
>>482
去年流行ってた気がする

485 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/26(金) 17:49:56.16 ID:???.net
>>484
知らんけど

486 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/26(金) 19:49:46.03 ID:???.net
うーんアウトドアはiOS+Djay+DJControlMixが最強としか思えんけどなあ
アナログでやりたいなら>>476は最高だね
でもスレチ具合がでかいなw

487 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/26(金) 20:23:15.34 ID:???.net
>>438
これじゃね?

https://www.instagram.com/stories/pioneerdjglobal/3288664025718093758?utm_source=ig_story_item_share&igsh=MW56Nnc2cDM0dTI5NQ==

488 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/26(金) 20:23:41.50 ID:???.net
>>486
小さい野外パーティー(というか仲間内の飲み会)で
コントローラーすら使わないで
iPadの画面でだけDjay操作してる人はいたよ
あれオート機能いろいろあるし
タッチパネルでの操作も慣れればそこそこ出来るんだな

489 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/26(金) 20:57:52.09 ID:???.net
NAMM 2024 AlphaTheta Pioneer DJブース

https://www.youtube.com/watch?v=PGnd1fyoGME

490 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/27(土) 15:26:46.21 ID:???.net
>>489
パイオニアやっぱり無くならないじゃん
ここでブランド終了とか終了発表とか言ってた人ら頭が悪すぎて草も生えない
5ちゃんに限らずXやインスタで騒いでる人らも悪い意味でやばい
海外勢も動画でわざわざお世話になりましたーさようならってアホか

491 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/27(土) 17:12:30.40 ID:???.net
>>490
半信半疑であろうと少しでも間に受けてしまったお前が一番頭悪いのかなって思います

492 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/27(土) 17:27:44.23 ID:???.net
>>491
それはすまん

493 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/27(土) 17:28:48.35 ID:???.net
普通は、「あーそうなんだ」程度だと思うけど
どうしたんだ一体?
よっぽど苛ついたのかよ

494 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/27(土) 17:35:42.02 ID:???.net
>>493
イラついたのはこれだけど
正直そこまで苛つくほどの事じゃなかった
ちょっと反省

427 名無しチェケラッチョ♪ sage 2024/01/24(水) 15:10:37.35 ID:???
新製品はalpha thetaブランドから出すって言ってんだから事実時のパイオニア終了でしょ
無駄に2ブランド存続させるメリットないわけで
インスタだとそう読んでる人多いし
メールサポートのドメインもpioneerからalphatheta変わったからね
現実から目を逸らすのはやめよう

495 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/27(土) 17:37:35.38 ID:???.net
フェイク画像やリーク情報に踊らされるのはよくあることだしね

496 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/27(土) 18:33:47.80 ID:???.net
>>494
そいつのレスの最後の行が恥ずかし過ぎるのは認める
実際にどっちに転ぶとしてもだ

497 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/27(土) 18:35:50.07 ID:???.net
レスを引用するなら、いちいちそうやってコピペしなくても済むようにアンカーという
便利な機能がありますので、よろしければ次からはご利用になってみてはいかがでしょうか

498 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/27(土) 18:40:21.29 ID:???.net
面白い

499 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/27(土) 18:50:26.34 ID:???.net
>>497
アンカーか
ありがとう

500 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/27(土) 19:35:33.94 ID:???.net
プラッター回るコントローラーは
可動部増えるだけ故障も金額も増えるせいか、さして人気ないな

501 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/27(土) 19:44:30.14 ID:???.net
>>494
沸点低すぎるてワロタ

502 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/27(土) 20:07:53.76 ID:???.net
>>501
だから、ごめんって

503 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/27(土) 20:09:18.12 ID:???.net
>>500
回るプラッターめっちゃ魅力的なんだけどスクラッチをしない人にはいらない機能なんだろうね

504 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/27(土) 23:23:21.55 ID:???.net
でもなんか、クラブミュージック関係もない人種だと
DJ=スクラッチみたいなイメージの人いまだに多いよな

505 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/27(土) 23:33:10.30 ID:???.net
>>504
多いだろうねぇ

506 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/27(土) 23:37:27.83 ID:???.net
まあ一般的にDJ示すのは
片耳に手を当てて擦ってるゼスチャーだよな
たまに、イラッと来るけど

507 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/28(日) 08:31:10.32 ID:???.net
>>500
回るプラッターって動力で回るプラッターのことだろ?
だとしたは、(動力無くて)回らないプラッターも可動部だぞ

508 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/28(日) 08:54:05.17 ID:???.net
そのモーター部分って事じゃないん、知らんけど

509 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/28(日) 09:37:09.48 ID:???.net
知らんけどが口癖の奴
いい加減古いことに気づいてほしい

510 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/28(日) 11:07:05.31 ID:???.net
>>507
そうだけど、文脈的にそれはただの屁理屈だろ

511 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/28(日) 11:46:45.56 ID:???.net
>>510
屁理屈というか揚げ足取りだな
>>507

512 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/28(日) 14:31:44.33 ID:???.net
>>509
>>508本人じゃないけど
関西人の口癖というか言い回しで古いとか新しいとかないでしょ

513 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/28(日) 15:21:11.08 ID:???.net
何回もコピペリピート
飽きたというか最初からつまんないし、それもういいよ

514 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/28(日) 15:30:08.82 ID:???.net
>>512
知らんけど

515 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/28(日) 15:33:19.22 ID:???.net
繋ぎで、苦し紛れのバックスピンが習慣化してきた

516 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/28(日) 17:21:13.91 ID:???.net
>>512
全国的に使われ始めたら流行り言葉になったってこと
そうなると当然だけど新旧出てきちゃうよ

517 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/28(日) 17:56:40.75 ID:???.net
知らんけど

518 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/28(日) 18:13:56.96 ID:???.net
書くこともなくて荒らし始めたか

519 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/29(月) 01:23:22.25 ID:???.net
ちょくちょく話行き違うトンチンカンなこと書いてるいつもの人だろ

520 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/29(月) 07:49:18.11 ID:???.net
>>515
ただキュルルーって回すだけのと格好良いのあるが、何が違うかよくわからん
速度かな

521 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/29(月) 08:28:59.64 ID:???.net
>>516
そもそもの話なんだけど
それって流行ってたの?たまに聞く程度しかない

522 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/29(月) 09:18:06.06 ID:???.net
FLANGERかけながらリワインドするのが好み

523 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/29(月) 09:40:02.22 ID:???.net
このスレに頻繁に書き込んでる常連さんでtimmy regisford とかfrankie knuckles パーティーで言ったらBody&Soul  あたりによく通ってた人って何人くらいいる?

524 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/29(月) 10:27:20.38 ID:???.net
うーん
GOLD来た時は行ったことある程度かな

525 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/29(月) 10:44:26.16 ID:???.net
>>524 上のうちの誰がGoldで回したとき?

526 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/29(月) 11:45:06.58 ID:???.net
omnis-duoとかいらねえから各種ストリーミングサービス対応7インチ電動プラッター付きオールインワン出してくれねえかな

527 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/29(月) 11:51:16.40 ID:???.net
>>525
そう、
フランキー・ナックルズのほう

528 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/29(月) 12:24:19.13 ID:TCo29ZIf.net
へー  

529 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/29(月) 12:29:28.46 ID:???.net
一番古い経験を知りたいわけじゃないんだ
ほかの常連のDJさん方は行ったことない?

530 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/29(月) 12:35:52.63 ID:???.net
beatportのジャンル分けって、あれ運営してる人達が視聴しながら分類してんの?

531 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/29(月) 12:40:36.09 ID:???.net
すげえ久々にクラブ何軒かまわって思ったけど
昔より見た目は健全そうな雰囲気になったわりには、なぜかライブノリで騒ぐ客増えたな

532 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/29(月) 12:49:11.05 ID:???.net
>>530
いきなりジャンル編成変わったりするし、たぶんそうだろ

533 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/29(月) 14:38:57.06 ID:???.net
前にあった再編の話に限れば、AIだとまだジャンル分け厳しいらしいから
波形見て特徴ありそうなポイント数カ所だけ数秒聞いて決めたんだろうねw
新規に追加される曲のは、登録者が設定してるのか俺にはわかんね

534 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/29(月) 15:51:16.18 ID:???.net
>>521
去年流行ってた気がする

535 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/29(月) 17:45:47.23 ID:???.net
AIも何も、ジャンル分け自体がめちゃくちゃアバウトなものだし
極端な話、どう聞いてもブロステでも曲作った人がチルアウトと主張すればそれが正しい

536 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/29(月) 20:12:15.75 ID:???.net
今は部屋でストリーム配信の音源ばっか使ってんだけど
CDJやオールインワン買ってUSBでやる時は曲ダウンロードして買わないといかんのな
サブスクでDJ遊び出来てる今が華がねえ

537 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/29(月) 20:15:12.86 ID:???.net
>>535
ブロステがチルアウトはさすがに極端過ぎだろ
ミニマル作った本人が盆踊りって主張したらどうすんだw

538 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/29(月) 21:45:33.57 ID:???.net
DJの有名どころ音源サイトで、ジャンル分けが完全におかしい曲は幸い見た事ないな
近い同士のジャンル(例えばTech HouseとMinimal Houseとか)で、少しおかしい気がするようなのなら、まあ良くあるけど

539 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/29(月) 21:55:04.09 ID:???.net
>>0530
ここの基準トラックを目安に、専任の担当者チームが分類してたと昔聞いた
今も仕組み変わってないと思う
専任といえば聞こえ良いけど、たぶん分量的に多すぎるからほとんどバイトにやらせてんだろうけど
https://www.beatport.com/audioexamples

540 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/29(月) 22:09:00.25 ID:???.net
運営の人が「どんどんラベル付けてってー」なんて指示出して
分類バイトは適当なイメージ

541 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/29(月) 23:22:03.43 ID:???.net
オクに出てくるミキサーって
摩耗しまくり塗装ハゲたりすげえの結構見掛けるが、それなりに落札されてんだよな
部品取りか?

542 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/30(火) 10:48:11.04 ID:???.net
>>534
知らんけど

543 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/30(火) 12:29:01.14 ID:???.net
>>541
通常の中古にしては外観劣化激しく、ジャンクにしては高めの出品は
動けば気にしない人なんだろ
部品取りならジャンク品で激安落札して、そこから必要なパーツだけ取って終わりなのが普通

544 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/30(火) 12:37:01.66 ID:???.net
配信サイトのジャンル分けは元々目安程度だろ
全然わからん人は、それ見てトップ20曲とか参考にするんだろうけど
だんだん覚えてくると、ミュージシャン買いやレーベル買いになって来て、SNSとかの紹介見て新しいバリエーション増やしていく感じ
もう若い子は自分で時間使ってDigることほぼ無いみたいよ

545 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/30(火) 12:39:18.08 ID:???.net
タイパDJ

546 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/30(火) 12:45:55.87 ID:???.net
レコード屋めぐりするわけでもないし
サイトへ登録されてる何百万もある曲を先頭から見ていくなんて無理だし、結局、誰か紹介したの見て参考するならそうなるんじゃないの

547 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/30(火) 14:45:46.22 ID:???.net
「この曲をよく聞いている人が他に聞いている曲」ってのクリックするパターンもある

548 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/30(火) 18:21:33.79 ID:???.net
しかし、一昔前はUSBどころかHID接続の話しててもPCDJと関係ない話するなと言う奴いたけど最早PCDJとか関係なくDJ・クラブ総合スレだな、ここ
と言うか、このスレ以外ほぼ過疎ってるから仕方がないか

549 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/30(火) 19:40:16.24 ID:???.net
>>544
そりゃ選曲方法も本人がそれが一番だと思うなら好きにやりゃいいんだけど、その程度の子で
機材の使い方マスターしたくらいで客から金取ってDJ名乗られても

550 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/30(火) 19:59:03.26 ID:???.net
客が満足したらええんちゃう?
知らんけど

551 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/30(火) 20:59:29.20 ID:???.net
>>548
テクノ板とか爺の巣窟だからな

552 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/30(火) 21:22:56.79 ID:???.net
>>551
そりゃ、実質的に全盛だったの90年代半ばあたりだし
その年代考えれば…ね

553 :名無しチェケラッチョ♪:2024/01/30(火) 21:25:01.41 ID:???.net
>>549
それで人気あれば良い(そのタイプのライト層で人気あるDJ居るかは別としてな)
所詮は決めるのリスナーだもん

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200