2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

§e。e§初代リカ限定スレ§e。e§

1 :もしもし、わたし名無しよ:2008/12/13(土) 15:53:42 .net
たてますた。

2 :もしもし、わたし名無しよ:2008/12/13(土) 17:34:35 .net
ウォッチしたら止めるか消しますので。
お人形の話だけしてくださいね。

3 :もしもし、わたし名無しよ:2008/12/13(土) 18:04:51 .net
素直に難民板に立てれば消されないのに

4 :もしもし、わたし名無しよ:2008/12/14(日) 10:02:21 .net
新スレ立乙。。。
平和なスレであることを願う。。。

早速リカちゃんの話題で皆さんにききたい!!

初期のリカちゃんの洋服の中で何が一番好き?
本当の初期に限定して。。。
洋服についてるタグの「タカラ」の文字が丸文字の頃の中で。。。


5 :もしもし、わたし名無しよ:2008/12/14(日) 16:10:18 .net
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m62468391
出た

6 :もしもし、わたし名無しよ:2008/12/14(日) 17:38:18 .net
>>5の画像のリカちゃんが着ているドレスが好き!
ローウエストの切り替えがいいな。
リカちゃん展のチラシにも使われていたけど名前がわからない…
ご存じの方いらしたら教えてください。

7 ::2008/12/14(日) 17:42:19 .net
あ、このドレスは丸文字タグじゃなかった。
失礼しました。

8 :もしもし、わたし名無しよ:2008/12/14(日) 19:33:59 .net
>>2がいってるそばから貼ってる〜
名前知ってるけど教えたくないなぁ。>>6
花の名前のドレスだよ、確か。


9 :もしもし、わたし名無しよ:2008/12/14(日) 19:34:31 .net
と思ったけど違ってたらごめんね >ドレス名

10 :もしもし、わたし名無しよ:2008/12/15(月) 01:53:00 .net
>>8>>9
それ何てツンデレ?(笑)
ヒントだけお願いです。


11 :もしもし、わたし名無しよ:2008/12/15(月) 19:58:44 .net
黒眼がちなリカちゃんは
どうなの? ほんと黒眼がちだと
瞳が、小さい点で、レアなの? ただの好みかな?

12 :もしもし、わたし名無しよ:2008/12/16(火) 01:18:05 .net
オークションで、いつも入札する新規って何?
なんか、気持ち悪い 必ず居るから。
高価なリカほど新規がいるよね 吊り上げ?

13 :もしもし、わたし名無しよ:2008/12/16(火) 01:22:19 .net
>>12
http://jfk.2ch.net/nanmin/
難民板でやってくださいね。

14 :もしもし、わたし名無しよ:2008/12/16(火) 03:11:56 .net
>>11
単なる好みだと思います。
瞳の点は金属マスク切られてませんから。工場の女性の趣味によります。
時期違いですらないです。

15 :もしもし、わたし名無しよ:2008/12/16(火) 06:38:33 .net
わたしは目の星おっきめのが好きかな?
なんとなく、瞳うるるんな気がするし。

16 :もしもし、わたし名無しよ:2008/12/16(火) 08:16:18 .net
難民板に初リカちゃんはなすとこある?

17 :もしもし、わたし名無しよ:2008/12/16(火) 09:48:41 .net
ないんじゃない?ヲチりたい人はヲチ板に立てればいいかと…わたしは純粋にリカの話がしたいし、聞きたい。

18 :もしもし、わたし名無しよ:2008/12/16(火) 09:49:33 .net
>>14
知ったかぶりの、言い切りっぷりがコワイww

19 :もしもし、わたし名無しよ:2008/12/16(火) 12:58:35 .net
初代リカは瞳やチークはそれぞれ個体差があってイイヨネ。
当時の工場(シバ製作所)で働くパートさんたちの好みというか、
仕事としてのうまい下手が出てるんでしょうね。
たまーに首や手の穴あけを失敗したいわゆるB品も市場に
出回っちゃってたのも、当時の時代を感じちゃう。(現代ではありえない!)
現在発売されているリカはどれも同じ顔。ツマンナーイ。

>>4 リカちゃんの初期の服はいいのがいっぱーいあるけど。
   Aラインの服がちょっと鈍くさくて、逆に可愛いかな?




20 :もしもし、わたし名無しよ:2008/12/16(火) 13:37:04 .net
ヲチ板でどぞー。
【オク】初代リカ裏話【ゴミ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1229401535/



21 :もしもし、わたし名無しよ:2008/12/16(火) 16:28:29 .net
そういえばちょっと泣いてるような顔のリカちゃんもいるよね。
(あれは二代目だったっけ?)

22 :もしもし、わたし名無しよ:2008/12/16(火) 17:16:09 .net
>>21
二代目初期っこかな、悲しげと言うかはかなげなのは。

23 :もしもし、わたし名無しよ:2008/12/16(火) 19:41:43 .net
手作りだから夢がある!! >初代リカ


24 :もしもし、わたし名無しよ:2008/12/16(火) 19:44:08 .net
>>18
初代の瞳の光の点はマスク切られてないよ。

まつげやまゆげや瞳の形は切られていますが。

25 :もしもし、わたし名無しよ:2008/12/16(火) 20:24:19 .net
今のリカも、瞳の点はマスクじゃないよね?
注射器みたいなので1つ1つ点を入れてるんでしょ?
キャッスルの彩色体験ツアーに参加すると、自分で点入れさせてもらえるんだよね。
だから、初代からずーっと、点はマスク切ってないと思ってた。

26 :もしもし、わたし名無しよ:2008/12/17(水) 06:25:59 .net
リンダのブログ見ても
王子とカブト虫のシを載せてて
価値あるのかしら…

27 :もしもし、わたし名無しよ:2008/12/17(水) 10:26:04 .net
ムシムシコロコロキンチョール♪(古ーい^^)初代リカの話題以外は無視無視。。
リンダのラーメン中心の外食とガキの虫自慢の私生活のブログも無視無視。

28 :もしもし、わたし名無しよ:2008/12/17(水) 17:23:55 .net
>>26
>>27
【オク】初代リカ裏話【ゴミ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1229401535/

こっちでやって下さい。
次にウォッチネタを書いたら止めます。

29 :もしもし、わたし名無しよ:2008/12/17(水) 19:35:54 .net
また止めればぁ〜〜!

30 :もしもし、わたし名無しよ:2008/12/18(木) 11:56:37 .net
そうやって都合の悪い事を隠蔽するんですね。
わかります。

31 :もしもし、わたし名無しよ:2008/12/18(木) 12:56:59 .net
停止停止脅すんですかそうですか。


32 :もしもし、わたし名無しよ:2008/12/18(木) 13:24:09 .net
純粋にリカの話がしたいあなた、盛り上げてみせてくださいよw


33 :もしもし、わたし名無しよ:2008/12/18(木) 14:19:40 .net
>>28
ウォッチったって悪口書かなければ本来止まりはしません。
ヴァカな住人が、ウォッチ先の悪口を書くから止まるんです。

>>19
コンスタントに同じ顔・・・安心感あっていいんですが、
服に愛情を感じられないんですよね。デザインは悩んでいるのがわかるんですが、
手作り感が薄れてきているから?

昭和のリカちゃんからは服飾の伝統などを感じるでしょう。
2代目リカちゃんからはファンタジーを感じます。

34 :もしもし、わたし名無しよ:2008/12/18(木) 14:25:11 .net
けれど4代目リカちゃんは、父母揃ってるし、ハイソサエティで
6人姉妹だし、何もかも満たされていて完璧なので、
かわいそうだとか、キュンとくるところが・・ない・・

でも幸せそうなリカちゃんを見ていると安心はするかな >4代目
4代目で遊んだ女の子たちがどんな男と結婚したがるかと思うと、ちょっと末恐ろしい
むしろ恐ろしい状態になってます(ブルブル

35 :もしもし、わたし名無しよ:2008/12/18(木) 15:00:11 .net
>>33
> 服に愛情を感じられないんですよね。デザインは悩んでいるのがわかるんですが、
> 手作り感が薄れてきているから?
>
> 昭和のリカちゃんからは服飾の伝統などを感じるでしょう。
> 2代目リカちゃんからはファンタジーを感じます。


初代のOF生地は本当に多彩ですよね。
切り替えしの工夫、ダテ襟の原理で重ね着しているように見せかけて
ドレスのシルエット美しく見せたり・・・。
大人が見てもため息つくようなドレスの製作に心血注いでいたからこそ
初代リカが特別に魅力あるものに感じるんだと思います。
そういう点では、ヴィンテージバービー・タミーにはひけはとらないと思いたい!
(当方、バビ・タミにはあまり詳しくないんで)

レディリカの商品展開も、もう少し長くして欲しかったなあ。
リアルタイムで遊んでいたので・・・。
2代目リカは、本当におこちゃま向けになったので
CM見た時、もうサンタさんにお願いする事は無くなったな、と
子供心に思いました。

36 :もしもし、わたし名無しよ:2008/12/18(木) 19:12:16 .net
レディリカの復刻があればいいよね。
それが無理なら、せめてネオリカでもいいんだけどなぁ。

>>34
メーカーが決めた設定通りに遊ぶ子ってあんまりいないから、
心配しなくてもいいんじゃないかな?>4代目で遊んだ女の子。
みんな、自分なりの設定つけて遊んでるじゃない?
怪獣がおともだちだったりさ。

37 :もしもし、わたし名無しよ:2008/12/19(金) 03:44:44 .net
>>35
リアルタイムの人だと、2代目ちゃんがオコチャマかはおいても
67〜72年まで5年間を遊んだのですから、普通に子供として一時卒業ですね
復帰してしまってる方も多いとは思いますが・・・

2代目は・・・マグネットシューズが魅力ですよ。
あれがなければリカちゃんシリーズは終わってたかも
初代スレなので2代目については原則書けませんが。

38 :もしもし、わたし名無しよ:2008/12/19(金) 03:46:40 .net
>>35
本当、ドレスのテキスタイル面の創意工夫は驚きます。
テキスタイルもそうなんですが、柄ものワンピースの柄がかわいい!

39 :もしもし、わたし名無しよ:2008/12/19(金) 22:07:28 .net
もう息切れ?がんばって☆ミ 


40 :もしもし、わたし名無しよ:2008/12/20(土) 02:59:41 .net
中古屋でへそ付き初代リカ見つけてほしくなってしまった…。
けど高い…けど欲しい…。

41 :もしもし、わたし名無しよ:2008/12/20(土) 06:35:30 .net
>>40
見ちゃうとヤバイよね。なんつーか初代はオーラが違う。
綺麗な顔してるのに、可愛さより威厳を感じるって言うか…そのくせ子どもが作ったフェルトワンピもそつなく着てくれるあったかさもある。

42 :もしもし、わたし名無しよ:2008/12/20(土) 07:53:22 .net
>>40
初代っていうけど結局はへそつきって人、多いなぁ。
そこまで絞れないのはお金がないから?
でもへそつきの子に後期の服を着せる気にはならないし。

アンティークを良しとして集める人と、レストアでも血色いい子を選ぶ人と
初代リカといっても広大無辺


43 :もしもし、わたし名無しよ:2008/12/20(土) 13:51:25 .net
アンティークのリカなんて存在しないとおもいますぅ。

44 :もしもし、わたし名無しよ:2008/12/20(土) 21:16:23 .net
>>40
そのおへそ、リカちゃんは幾らなんですか?
でも、おへそリカちゃんも顔で値段が変わりますよね!
この間の、おへそリカちゃんは3万円ちょっとで終わったけど
今出てる、おへそリカちゃん、体が汚れてるるのに5万越えてるのはなぜ?

>>42
レストアでも血色のいい子、、、レストアってなんですか?
私は、血色が良い子が好きです
ソフビの部分が白くなっているより、状態が少しでも良い
初代の子がいいです。

色々分からない事だらけで
ドットのリカちゃんのドットはどこに
丸があるの?

45 :もしもし、わたし名無しよ:2008/12/20(土) 22:04:26 .net
レストアってなんですか? ってなんですか?


46 :もしもし、わたし名無しよ:2008/12/20(土) 23:09:50 .net
レストア=レストレーション 再生または復元させるという意味。

よく使われているのはボロボロの旧車や家具を再生する作業を
レストアといいます。

ここではリカちゃんも遊ばれて経年経過で劣化したものを発売当時に
近い状態までに復元する事をレストアと言ってるようです。

47 :もしもし、わたし名無しよ:2008/12/21(日) 00:57:23 .net
リメイクとは違うのですか?
リメイクはリアルに分かりますよね。
初代のドットのリカでも、顔いろの状態のよい子
居ますよ。 

48 :もしもし、わたし名無しよ:2008/12/21(日) 01:44:20 .net
>>46
教えてちゃんを装った釣りは放置でよろしいかと。

49 :もしもし、わたし名無しよ:2008/12/21(日) 04:17:24 .net
>>47
いるんですけどね。
ソフビの質の問題が大きいかもしれません。
初期タミーちゃんのように白化まではしないにしても、半ば原因になってます。
ロットによって異なると思います。
持ち主の責任だけじゃないです。

>>47
リメイク・・・っていう人もいますか
メイクしなおし

「型の新規作り起こしか」と思った >リメイク
復刻は「リプロ」だったり「レプロ」だったりですね

50 :もしもし、わたし名無しよ:2008/12/21(日) 14:22:34 .net
何でも「釣り」というバカはどこにでもいるが、
こういう輩こそ、放置しましょうね。
もっとも、言うまでもなく放置されてるようだけど、一応念のため…

51 :もしもし、わたし名無しよ:2008/12/21(日) 19:48:54 .net
放置しろとか、関係ないでしょ!
馬鹿じゃない!
分からない事きいて、何が釣りよ。
あんたは何もかも、知ってるの!
それより初代リカ 持ってるの? ここで何の初代の話をしたい訳
何か、初代の事 書き込みなさいよ! 
ば〜〜〜〜か



52 :もしもし、わたし名無しよ:2008/12/21(日) 21:28:38 .net
分からないから、聞いてるんじゃないの!
知ってるくせに、教えないなんて。
ばっかじゃないの。
自分で調べろとか、けちなこと言うな!
お礼を言えとか、ばかにするな!
初代リカ 持ってないから妬んでるんでしょう!
ば〜〜〜〜か


53 :もしもし、わたし名無しよ:2008/12/21(日) 22:39:57 .net
リメイクは、リメイクでしょう
リアルで分かりますよ。
本当の 初代リカコレクターは、復刻は持ちません。
ドットのリカちゃんのドットは どこに丸があるのか
知ってる人、いない訳?
みんな本当に初代リカ 持ってるの?



54 :もしもし、わたし名無しよ:2008/12/21(日) 23:42:12 .net
>>53
ウォッチネタに振りたい人以外は知ってると思うんですよ

TAKARA  MADE IN JAPAN. のようにJAPANの後にドットが来ます。

>本当の 初代リカコレクターは、復刻は持ちません。
違うと思います。
だって初代の復刻ってどんなか興味あるんじゃないんですか?
買った復刻を絶対手放すとも限りません

復刻、わたる以外は出来いいと思いますよ。

55 :もしもし、わたし名無しよ:2008/12/21(日) 23:45:23 .net
>>43
ごめん、比喩です。
オールドとかビンテージの方が適切でした

56 :もしもし、わたし名無しよ:2008/12/22(月) 07:24:00 .net
>>53
復刻持たないとか決めつけイクナイ。
わたしは、ツイストちゃんひとりと復刻ちゃん二人持ってるよ。それに二代目も三代目も持ってる。
どのリカも、それぞれに味があってみんな可愛いよ。
あなたも色んなリカに触れてみたらいいと思う。

57 :もしもし、わたし名無しよ:2008/12/22(月) 10:27:25 .net
>>54
おいおい。
TAKARA ・ MADE IN JAPAN
ダロ?

TAKARA の後に「・」があるのが初期のヘソつきだろーが。
持ってるのか?本当に???


58 :もしもし、わたし名無しよ:2008/12/22(月) 11:58:23 .net
>>57
あ、そうでしたwww
初期のヘソつきは持ってないんですよ
ヘソつきは持ってるんですけどね

ごめんなさい(笑)

59 :もしもし、わたし名無しよ:2008/12/24(水) 10:38:31 .net
やっぱり 持ってないじゃない!
うそつき!


60 :もしもし、わたし名無しよ:2008/12/24(水) 17:20:39 .net
>>59
よくわからない人だなぁ
そんなこと、人に聞く必要もないんだけどね?
「持ってて言ってるの?」なんて高飛車に言うことない
各サイト検索すればわかることだし

 初代 リカちゃん ドット で検索すれば、出ないかな

61 :もしもし、わたし名無しよ:2008/12/24(水) 17:22:03 .net
最近あちこちのスレに出没してるage荒なのでスルーよろ。

スルースキル検定中

62 :もしもし、わたし名無しよ:2008/12/25(木) 09:26:21 .net
>>54
>復刻、わたる以外は出来いいと思いますよ。

復刻わたる・・・あれはあれで自分は好きです。

オリジナルと復刻を並べてみるとおもしろいですよ!
オリジナルにはない、あごブヨなフェイスラインが
現代人のあごの退化を示してるようでw

アイプリもオリジナルに比べ、少々小さめで眼力は劣るけど、
特撮系ヒーローソフビっぽい顔なので、
結構気に入ってます。

50〜60年代SFっぽい自作の服着せたら、
オリジナルより、パチ臭&哀愁ぷんぷんで着こなしてくれます。
デザインセンスと裁縫の腕のない自分には、ぴったり・・・



63 :もしもし、わたし名無しよ:2008/12/25(木) 15:35:44 .net
何でも「荒らし」という輩はどこにでもいるが、
こういう輩こそ、スルーしましょうね。
もっとも、言うまでもなくスルーされてるようだけど、一応念のため…

64 :もしもし、わたし名無しよ:2008/12/28(日) 00:23:30 .net
復刻もよし

65 :もしもし、わたし名無しよ:2008/12/29(月) 16:48:20 .net
>>64
だよね。わたしも好きだよ復刻。あれはあれで、着せ替えして沢山遊べるし可愛いよ。わたるもイケメンだよ。

66 :もしもし、わたし名無しよ:2008/12/30(火) 16:20:34 .net
復刻は、時の流れのリカちゃんの歴史の一つだと
思います。
でも、コレクターと 趣味でリカなら何でも好きとは
違うと思います。

コレクターがリカちゃんに値打ち価値だけを求めている訳ではなく
愛情があって、集めます。

初代リカの、復刻はパチでしかありません。
復刻で満足出来るなら、それほどリカちゃんに
執着はないのでしょう。

67 :もしもし、わたし名無しよ:2008/12/30(火) 17:08:05 .net
たかが人形にそこまで執着するほうが、キモい

68 :もしもし、わたし名無しよ:2008/12/30(火) 22:53:15 .net
パチはカネにならないから好きとは違うという人は
「それほどリカちゃんに
愛情はないのでしょう。 」

69 :もしもし、わたし名無しよ:2008/12/31(水) 10:46:08 .net
>>68
いや、どちらが好きかという問題でしょう・・・
人の趣味によります
初代リカちゃんのレプリカはオリジナルとよく似ています。
でもわたるくんは、やっぱり似てないので、好き嫌いはあると思います。

わたるくんやいづみちゃん、今は値上がりしてますが
数年前はちょっといたんでるようなのだと
裸で3千円以内で落札されたりしてました。
復刻より絶対に高いって人形じゃないので、復刻とオリジナルとどちらを選ぶか
満足感の問題になってしまう

復刻のようにできたてほやほやの大量生産人形に愛情そそぐのは、
子供にはできても大人には難しい
むしろその子供っぽさが恋しい

70 :もしもし、わたし名無しよ:2008/12/31(水) 12:13:32 .net
へーそうなんだー

71 : 【だん吉】 【911円】 :2009/01/01(木) 22:40:32 .net
初代リカ、まんだらけに揃いぶみだね
いったい幾らなんだろう

72 :もしもし、わたし名無しよ:2009/01/03(土) 12:13:19 .net
だらけのは、程度が悪くね?
髪ぼさだしさ…

73 :もしもし、わたし名無しよ:2009/01/03(土) 21:04:03 .net
そうかナァ、だらけの今回はかわいい子達だよ。

74 :もしもし、わたし名無しよ:2009/01/04(日) 00:11:25 .net
しかしクロンボは例によってすぐ売れたね。
音楽会ドレスも台紙はなくてもデラックス箱だからすぐ売れると思う。
初代に関係ないけど缶つきキャンディちゃんもすぐ売れたみたいだよ。

75 :もしもし、わたし名無しよ:2009/01/04(日) 10:01:30 .net
その初代やクロンボの売値は、高いのですか?

76 :もしもし、わたし名無しよ:2009/01/04(日) 10:39:14 .net
「高い」って?・・・ >>75
相場から見て高すぎるって意味か、
アイテムとして価値のあるプレミア品って意味なのか、どっち?

77 :もしもし、わたし名無しよ:2009/01/04(日) 12:17:14 .net
>>75
アナタここずっと空気読まない書き込みでageてる人!?
もしかしてネットも2ちゃんもオクも最近デビューしたばかりの馬鹿チュプタン…?www。
10年位ROMってた方がいいよw

78 :もしもし、わたし名無しよ:2009/01/04(日) 12:42:54 .net
転売屋の市場調査?
今から初代リカマーケットに参入しても、ほとんど旨みはないよ。


79 :もしもし、わたし名無しよ:2009/01/05(月) 19:11:50 .net
やっぱり「音楽会」売れた!!
7万円台なら売れるよねやっぱり。

箱の左下に燦然と輝くdeluxeの文字がそうさせるのだろうか

80 :もしもし、わたし名無しよ:2009/01/06(火) 16:28:44 .net
>>79
あれは7万台だったのかぁ。もっと高値がついてると思ってた。

ブックレットを持っていないのでわからないのですが、
あの箱と、ドレスの時代は合ってる?

81 :もしもし、わたし名無しよ:2009/01/06(火) 20:05:19 .net
>>80
>あの箱と、ドレスの時代は合ってる?
わからない。
あけださんのサイトでも時代幅があるように書かれているし
いづみちゃんの後期風デラックス箱も、
初期顔のいづみちゃんのブックレットが付属していたり、
細かいことを知ってるほうが不思議なので、
下手な突っ込みいれなくてもいいかもしれないですね。

82 :もしもし、わたし名無しよ:2009/01/06(火) 20:09:11 .net
ブックレットの写真って箱の試作品が載ることも多いし
ブックレットに載っている仕様が必ず正解とは限らないよね

83 :もしもし、わたし名無しよ:2009/01/08(木) 21:57:38 .net
タカラは初代リカの頃からブックレットに載っていても
実際には発売しなかった物って多いからなぁ

84 :もしもし、わたし名無しよ:2009/01/09(金) 11:35:10 .net
>>82
取り合えずそんなことは、置いておいて、
「参考の大きな目安となるブックレットでは、どうなっているか」
ということを>>80には教えてあげればいいんじゃいのか。
自分には教えてあげられないが。
>>81>>83も、該当するブックレットを所有していないのか?

>>81

>あけださんのサイトでも時代幅があるように書かれているし

別件だけど、あそこでは、初リカの二番目に古い箱について、
「台紙はピンク」としているが、実際はブルーでしょ?
ピンクもあるの??




85 :もしもし、わたし名無しよ:2009/01/09(金) 22:49:35 .net
あけだの娘、息子の目つりあがってるよね

86 :もしもし、わたし名無しよ:2009/01/10(土) 07:22:04 .net
あけださんはいい方なんですよ。
リンダの娘、王子の方こそ目が釣りあがってるよ
ブログでも見たら分かるどおり

87 :もしもし、わたし名無しよ:2009/01/10(土) 11:38:49 .net
>>84
ウチのは2体ともブルー。ピンクは見たことがない。
あけださんとこでしかww

あけださんに娘はいないでしょ?



88 :87:2009/01/10(土) 13:36:16 .net
ちなみに、私が所有しているブックレットは2種類のみで、
いずれも「音楽会」は載っていない。ゴメン。

89 :もしもし、わたし名無しよ:2009/01/10(土) 23:35:29 .net
>>85-86
将来イケメンっぽくていいではないか
むしろここで何を書いても嫉妬にしかならんのではないか

コレクターはまだしもコレクターの家族の話題はしないように。
特にいい加減な話題は、いつしょっぴかれても知らないよ?

90 :もしもし、わたし名無しよ:2009/01/12(月) 00:55:44 .net
>>87
Aさん(もう伏字推奨)の所で正解だと思いますが。
69年以降のスクエア型ボックスは、リカちゃんトリオやママやごろくるみなどの
箱のスクエア窓のふちどりの色と、人形を固定する台紙の色を、
必ず同じ色にしていたらしいです。
詳しくは各サイト検索を。努力はしましょうね。

Aさんの所の初代リカちゃんのスクエア箱は、
 初代リカちゃん1 のページの場合、
スクエア窓のフチがピンクで、台紙もピンクだから、正解だと思います。
多分その後に窓ふちブルーの台紙ブルーに変更になったんでしょう。
もしエラーならそれはそれでレア。誰も異論はさめないです。

91 :もしもし、わたし名無しよ:2009/01/12(月) 01:07:57 .net
スクエア窓の初期のふちどり色が、知られている色わけになったのは
おそらくごろちゃんとくるみちゃんの登場以降です。
ごろちゃんくるみちゃんの登場は70年

まんだらけの音楽会服の箱のふちどりはピンクなので
ごろちゃんくるみちゃんが発売される前から、音楽会のドレスが発売になっていたなら
ピンクのふちどりにピンクの台紙の箱が使われていても正解だと思います。

時期はぱっきりとは別れてないかもしれませんよ。

92 :訂正:2009/01/12(月) 02:40:55 .net
誤 ごろちゃんくるみちゃんの登場は70年
正 ごろちゃんくるみちゃんの登場は69年

93 :もしもし、わたし名無しよ:2009/01/12(月) 02:46:13 .net
もともとふちの色と台紙の色は合ってなかったし
後から思いつかれたみたい。

ごろくるみ登場とふちの色は関係ないかと

94 :もしもし、わたし名無しよ:2009/01/12(月) 12:26:13 .net
>>90
>69年以降のスクエア型ボックスは、リカちゃんトリオやママやごろくるみなどの
>箱のスクエア窓のふちどりの色と、人形を固定する台紙の色を、
>必ず同じ色にしていたらしいです。

何をそんなわかりきったことを今更。
その箱のことじゃないだろ。>>84>>87が話題にしてるのは。
バカなのか?



95 :94:2009/01/12(月) 12:43:41 .net
あそこでは、「初代リカの箱は5種類」とあるが、
一番初期のデラックスバージョンの存在を無視しているな。
そもそもあそこで二番目として紹介している箱のデラックスバージョンについても
彼女はその存在を知らず、閲覧者からの指摘であわてて追加したという経緯がある。
自分が見たことがないものは、「ない」と言い切る人なんですね。
>>90も心酔者の一人のようですが、鵜呑みもほどほどに。
自分こそ、努力しましょうねww


96 :84:2009/01/12(月) 16:32:29 .net
>>94
そうですね。自分が言ったのは窓がアーチ型の箱のことだから。

>>87
あの箱タイプ(68年〜69年頃)のデッドってあまり出ない?ですよね。
2体もデッド(というか箱つき?」を所有しているとは、うらやましや。
ウチには、あの箱のいづみちゃんがいる。(台紙はブルーw)

あの箱裏に、実際は発売しなかったひとみちゃんが載っているのは有名な話だけど、
「発売前」のごろちゃんや、くるみちゃんも載っているんだよねぇ。
「ごろ」ではなく、「ごろー」と表記されているし、くるみちゃんの髪も
金髪に近い色で、実際とはかなり異なるね。

97 :もしもし、わたし名無しよ:2009/01/12(月) 21:24:48 .net
>>94
>その箱のことじゃないだろ。>>84>>87が話題にしてるのは。
いや、>>80が話題にしたのは元来、お正月にまんだらけで売られていた音楽会の箱のことですから。

初代リカちゃんのデラックス箱で、スクエア窓のものに
ピンクの台紙があるの?と>>84に問われれば、
「ありますよ」と答えるしかないということで

98 :もしもし、わたし名無しよ:2009/01/12(月) 21:26:31 .net
>>96
お詳しい方みたいなので聞きたいのですが、
ごろちゃんとくるみちゃんの発売時期は、実際はいつなのですか?
Beans+の特集だと70年=昭和45年の扱いになっていますよね

99 :もしもし、わたし名無しよ:2009/01/14(水) 17:53:28 .net
広告のページでは70年の扱いだが、
前の方のお人形紹介のページで、発売は69年になっていますね

100 :もしもし、わたし名無しよ:2009/01/14(水) 19:05:32 .net
>>98
私の初リカ関連のコレクションは実にショボクて、
いろんなことに対しても全然詳しくありませんけど・・・
わたるくんといづみちゃんの発売が68年だとして、
その箱裏に発売前のごろちゃんやくるみちゃんが
すでに載っていることから考えると、
2年もの間をあけることはないと思うんですよね。
従ってやはり69年なのかなぁ。
私の推測はせいぜいこんなモンです。
もちろん、他の資料や人の意見を含めてのモノですけど。



総レス数 1010
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200