2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

創作人形批評スレ・77

1 :ヘンリー・フォード:2014/08/12(火) 10:09:17.45 .net
作家に対し基本は敬意を払いキツイ事を言うにも配慮忘れずに。
悪意からの発言一切【NG】モノは言い方次第。
匿名でも人格下げないように。命かかってない喧嘩はしないように。
人格下がった荒らし発言・無意味なスレ批判は無視の姿勢。
(宝石もあればゴミもある。認めるしかなし。)
●何を書かれてもそこから何かくみ取る。
●感動した事があればそれも書く。
●ホビー$・フィギュアの話題は荒れる原因になるので原則禁止。該当スレを探して下さい。
●某詐欺疑惑店の話題は原則禁止。
●本スレには自己責任において発表された創作物に対する意見・感想・批判・批評が含まれます。
それら賛否両論、清濁混合の意見に対し心身が耐えられない方、または何らかの事情で心身の健康
状態が優れない方の閲覧は推奨できません。もしご覧になられるのでしたら自己責任でどうぞ。
万が一、何らかの不祥事を招いたとしても、本スレ住人には一切関係ありません。
●前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/doll/1397048467/

200 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/22(月) 08:37:46.32 ID:T1/vVvbw.net
>>197
弗巣も全体ちゃんと見渡せばいいのにね。頭数は必要なのかもしれないけど。

201 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/22(月) 13:16:12.28 ID:Ly87MtKY.net
どうしてあなたなんかが参加出来るの?と言われて、
私はずっと努力して来た!だから認められた!報われたんだ!
と反論してやった!!的なツイをちょっと前に声高にしていたな。
作品は贔屓目に見ても拙いし魅力も感じない、
頑張って良い所を見つけようと思っても見つけられない。
先日も今回も明らかに浮いている。
どうしてこの人はそんな強気なんだろう。
その自信はどこから来るんだろう。

202 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/22(月) 13:43:34.88 ID:PZQuUY+E.net
単に主宰の店で扱いがあるから呼ばれただけでしょ>〇善
ブンカムラも主宰のギャラリー借りてグループ展をやってツテで声がかかっただけ
あのギャラリー、若手枠の人形作家にはツテが薄いから

203 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/22(月) 14:32:13.67 ID:rPuiWQCq.net
あのグループ展のメンツは全員が渋谷のに出してたけどそういう事か。納得した。
正直あのグループ展のメンツで拾えるのは三人だけだと思う。
残りの二人は呼ぶ必要ないだろあれ。

204 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/22(月) 18:25:45.63 ID:AtM6hk3u.net
ぶんかムラのは呼べる人は全員声かけてみました〜な展示だったよね。。
今回のドルスのもあれ程は酷くないけどちょっとそんな匂いを感じる

205 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/23(火) 02:22:45.72 ID:9wlrl054.net
>>203
同感。
明らかに力量の差があるしね。

>>204
質も維持しながら数も調整して欲しいね。
無理に呼ばなくてもいいし。あの人。

206 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/23(火) 02:51:20.38 ID:GupXN7Zi.net
むしろあの人、あらゆるちょっとどうかという様な手段で売り込みかけてるから。

207 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/23(火) 03:20:00.05 ID:IjbLXW4n.net
そっちの努力に注いじゃったのね

208 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/23(火) 07:26:42.34 ID:Lm+uCe7H.net
その人の初めて見たのは作家名を変える前だから7年ぐらいが経つのかな
あのころから全く変わらず上手くなっていないのが現実だと思う
昔の方が純粋に頑張りを感じられたけど近年はそれさえも希薄に感じる

209 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/23(火) 09:34:01.52 ID:FJl1LRSN.net
自分人形眺めるだけ、所有したくない、ファンの人の写真集あれば買う人間ですが、そういう人っています?
ここのスレの方はお迎えとかすごいなと思う。

近場に人形展示会とか店がボークスしか無いので見に行ける人が羨ましい

210 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/23(火) 18:22:45.32 ID:7zoptmW4.net
人形展ブログみたけど、まきみやさんとガーナさんの和風の子気になるなぁ。
話題にでた下手な人ってながおってひと?

私も人形所有したくない気持ちがすこしある。
と言っても70cmと50cmの創作人形持ってるんだけど、
ビスクで気軽に動かせないし、着せ替えもないからキャビネットにしまいっぱなしで
なんか写真だけでもいいかもと思っちゃう。
手放す勇気はまだないんだけど。手に入った時は嬉しかったし。

211 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/23(火) 21:55:04.76 ID:0cuxyBxU.net
>>209
自信多い地域だし、あと万全な保存管理ができないから
創作人形は写真派です
リプロや量産ドールならいいんだけどね

でもたまに上京して実物見るのも楽しい
ノーマークだったけど実物の方が凄みがある!とか、
逆に本物より演出写真の方が深みがあったなあーとかいろいろで

212 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/23(火) 22:06:35.31 ID:7dCHVAPE.net
写真は写真、実物は実物
違う楽しみがあると思う
私は実物も所有しているし写真は写真で楽しんでいるし、どっちかて事はないかな

213 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/23(火) 23:30:16.03 ID:o27aD8cL.net
自分は手放すのに抵抗があるから、なるべく本体は買わないで写真などだけにしてる
でも30cm以下で場所を取らないと許してしまいがち
理想は、
本体でも写真集でもそうなんだけど、
手に入れてもこれじゃないと思った時は未練に思わずすぐ手放して、
それを繰り返して「今一番だと思うもの」だけにシンプルに囲まれていたい

214 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/24(水) 00:07:39.69 ID:+aXy31yR.net
価値観は人それぞれだねえ。
私は手放す云々は買う時は考えないね。
手放す事がほとんどないから。
一度だけ引っ越しをした時に数も増えてしまったので何体かは整理した事があったけど。
買う時もかなり慎重になる。
買ってから「これ違う」みたいにはなりたくないのでじっくり見て納得できたならそれを買うようにしてるよ。
そうやって選んだ子達に囲まれて暮らしていくのが好き。
この毎日を守る為にがんばって働いてる。

215 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/24(水) 02:03:37.46 ID:I3F/yY8n.net
見てるだけ〜はないな。良い出会いがあれば手元に置く。
とは言え、一体がそれなりに高額だから頻繁には買わないし手元に置きたい程の
良い出会いも多くはないからちょうど良いバランス。
良いなと思って予算があっても買えないとかね。普通にあるからね。
写真だけで満足ってのはないかな。
それはそれ、これはこれって感覚。

216 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/24(水) 03:13:50.08 ID:IBDfunfx.net
>>215
>>それはそれ、これはこれって感覚。
この感覚よく分かる。
つか同じ。
だけど多分ちょっと違う所は実物をまずは見たい、て所かな。
写真は写真で好きなんだけど写真を先に見ちゃうとそれで勝手にイメージ作っちゃうから。
実物を知った上で写真は写真で楽しみたい。
ちなみに良い子とのご縁があれば買います。

217 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/24(水) 04:35:01.29 ID:3mcXtjA6.net
私もお迎えして手元に置きたいし写真も好き
どっちが良い・悪いってことじゃなくって、楽しみ方は十人十色だねー
これから〇善の見るために上京してくるよ
良縁に恵まれますよーに!

218 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/24(水) 18:46:22.70 ID:3mcXtjA6.net
〇善見てきた
お目当てがあったけど今回は良縁に恵まれなかったよ
なんかびっくりするぐらい並んでた
個人的に狙ってた日月さんの半眼ちゃんと巻き宮さんの美人さんはどっちも縁がなかった
玉砕でした…
雨澤さんの白い子も足が綺麗で素敵だったけど玉砕のショックが大きくて他の子を選ぶ気になれなかったんで見送ってしまった
今回は全体的にクオリティ高めではあったけどちょっと上の方で酷評されてた人のだとかはキビシイ内容だったね
そういう意味で気になったのは後、野具地さんや鮎身さんや干し野さんかな
酷評の人のよりは全然良かったけどね
都内もしくは都下に在住だったらもう1回ぐらいは見に行きたかった…
買うのは予算的に無理だけど真矛さんのマーチは眼福でしたー

219 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/25(木) 00:17:31.52 ID:vnstJbsU.net
トンです
また創作人形界が盛り返してきたのか
今回人気のあるものが多かったのか
火月さんのはいいなあと思ってたけどいつもどおり競争激しかったのね
真矛さんは当然、競争率高そう

>>218さんの感想からもなかなかいい感じらしいので
都合をつけていってみたい
てか、平日なのにみんなそんなに並べるのかー
有給とっているのかな

220 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/25(木) 00:55:42.93 ID:1CgZSfNK.net
30人近く並んでたと思う。
シーンが盛り返してきたというよりかは今回がたまたま力のある人形が集まってたからじゃない?
だからクジ引いて良番引けなかった人達はそのまま離脱で、早い段階で決まってたのは感想でも名前の上がってた
その辺りの人だけだったよ。
あとはホビージャンル目当てで並んでる人もいたし。
私も巻きミャーさん狙いで並んでたけど轟沈したわ。
見られただけでも良かったけど。

221 :219:2014/09/25(木) 01:01:54.04 ID:1CgZSfNK.net
>>218
>そういう意味で気になったのは後、野具地さんや鮎身さんや干し野さんかな
私も引っ掛かった。
バランス悪かったり詰めが甘かったり迷走してたりがそのまんま出てきちゃってて。
あと盾乃さんのも。

222 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/25(木) 01:40:11.14 ID:2UhpTLsR.net
>218
去年も初日並びしたけど遥かに今年のが多かった。
32? 33? ぐらい並んでたみたいね。
わたしもお目当ての子には御縁が繋がらなかったよ。
駄目だったか〜……の後、まだ浮上できてないww

223 :217:2014/09/25(木) 08:30:48.81 ID:/99Ptgkg.net
>>220,220
そうなのよね
鮎身さんは迷走してる感じがまんま出てしまってたと思う
まとめきれていなかったしあちこち中途半端
野具地さんは旧作のガレージキットぽいのはそれなりにまとめてあったけど新作の人形は2体共ううーん…な感じで干し野さんのはパーツごとに見ると良さそうだけどトータルした状態が激しくアンバランス
盾野さんのもパッと見た感じは良さげだったけど良く見ると…だったね

224 :217:2014/09/25(木) 08:34:17.01 ID:/99Ptgkg.net
>>222
おたがいに残念だったねー
ライバル多そうなのは予想してたけどまさかあんなに並び組がいるとはね
私も帰りのバスが本当に辛かったよ

225 :age:2014/09/25(木) 09:05:36.97 ID:DKIZydM1.net
私も撃沈組だよ〜

遠方から気合入れて行ったのでかなりへこんだ
でも写真で見て憧れてた子が実物見ると素晴らしいんだけど自分のイメージとはちょっと違うなって感じだったり
写真見てなんとも思わなかった子が実物見たらすごく素敵だったり
すごく良い経験になった
やっぱり写真とは全然違うんだね〜当たり前か

あと、「私も駄目だったわよ〜」
と気さくに話しかけてくれた人がいてうれしかった
あのときの人、ここ見てたらありがとう!
また機会があったらチャレンジしたいな

226 :sage:2014/09/25(木) 09:08:56.85 ID:DKIZydM1.net
224です、sageたつもりがageになってました
ごめんなさい

227 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/25(木) 09:20:38.73 ID:DKIZydM1.net
224です、しかも名前欄に打ち込んでた、
書き込むの久しぶりで・・・
何度もageてほんとごめんなさい  

228 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/25(木) 14:17:34.43 ID:ggf2eGxF.net
>>227
気にしない気にしない

好きな作家さんが人気がなくなったらお迎えしやすくなるだろうか
と人気がありすぎてお迎え出来ないから馬鹿な事考えてた

229 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/25(木) 14:21:53.31 ID:j7LBoy2t.net
今はお財布に余裕ないからお人形は無理なんであえて初日は外して出かけてきたけど、自分が見たい作家さんのがまとめて
出てたから個人的には良かったと思う今年のヒトガタ。
余裕があれば真矛さんのが欲しかった。(毎年思ってるけどね。)
あとは亜麻沢さんの子が良かったな、ほのかに青みがかった肌の艶かしさや足の表情やお顔が好みでした。
陣寓時さんのも期待はしてたんだけど実物はかなりあっさりしてたのがちょっと残念。
何かもうひと味あったら惹かれる子になったのに。
日月さんの、今回のは良かった。
ビスクだと素材の風合いもあってか何か軽くみえちゃって。
あと緩んで(?)見えるというか、形がカリッと出てないというか。
でも今回はモールドは同じなんだろうけど素材が違ってたから、そのへんの気になってた部分が感じられなかった。
同じタイプのが先月かな、野草で出てたけどあっちよりヒトガタに出てた子達のが衣装や仕上げも良かったと思う。
お顔自体はまァ・・・・スタンプなんだけど。

230 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/25(木) 19:50:29.33 ID:p3Dd7AZj.net
見てきた。
火付きさんのが安定感あって良かったな。確かにパラボで出したのよりも仕上がりの点で
上回っていたと思う。
油彩が綺麗に乗っていてしっとりとした肌の質感も印象的だった。
ビスクより自分もこっちの方が好みだ。
つか、こっちなら欲しい。
お隣の巻き見屋さんのも目を惹く仕上がりだったな。
この二人の並びはじっくり足を止めて見てきた。
真矛さんのも安定感があって可愛かった。というか欲しかった!!
今年のは飾りつけもゴージャスになっていて良い佇まいだったな。
飴澤さんのも印象に残ってる。足の綺麗さもだけどあの顔立ちが良かった。
展示にもうひと工夫あっても良かったかも。シンプルすぎてもったいない。
あと目を引いたのは丘田さんの壁掛け人形。去年も思ったけどやっぱりいいな。

>>223
同意。

231 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/26(金) 17:21:09.27 ID:kqrCiNWk.net
良いな〜というのは自分もだいたい同じ。
日付きさん、真帆さん、巻きミャーさん、雨澤さんて感じだ。

>>223
こっちも同意。
というかピグ勢が結構マイナス醸してた印象。
陣寓時さんはその中ではまァ良かった方だけど名蛾尾って人を筆頭にその辺りのメンツは残念感が強かった。
鮎身さんは期待感があっただけに残念感が大きかった。

232 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/26(金) 18:39:57.23 ID:WHaSinT2.net
私もその辺りの人と、あと丘田さんのが今回は良いなって思った。
聖子さんのも良かったけど、あれは何と言うか私が単に星の王子さまが好きだからかも。
お題がうまかったというか。
仁寓自さんがメインで展示してたのは今回のちょっと物足りないカンジがしたね。
すんなりし過ぎ?てて何も残らない。丁寧な仕事は良かったんだけどね。
ちょっと灰汁が強いのが赤札だったのも頷けた。
ピグ勢が揮わないっていうのは私も感じた。
特にその酷評の人ね。
雑さと稚拙さが目立ってた。
あとの名前が挙がってる面々も課題山積な印象。

233 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/26(金) 21:10:28.97 ID:Jr+2qmRu.net
大きいのは良くても、小さいサイズはイマイチって人いるね。
これってなんだろう?

234 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/26(金) 21:40:53.84 ID:dcOypwj0.net
最近創作人形が気になりだした新米なのですが、皆さん購入されるお人形の素材はこだわりがありますか?
私はどうしてもお人形=ビスクという感覚が抜けず、お迎えするならビスクがいいと思っています。
ですがビスクではなくても造形的に惹かれるお人形もいるので、悩んでいます。
ビスクならではの弱みや、その他の素材(粘土など)の利点などありましたら教えてくださると幸いです。

235 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/26(金) 22:01:04.23 ID:3GSXbI8w.net
◯全で麗美さん門下の冴木さんがすき。◯さんとかフク菜画さんに通じる正統派ビスクからかの
かわいい子、完売で残念。
こうゆーお人形らしいお人形が好きな人も多くていつも玉砕

236 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/26(金) 22:24:22.89 ID:y1Km9rlz.net
>>233
それぞれ得意なサイズ感てあると思うよ?
大きいのが得意な人もいれば小さいのが得意な人もいて、どっちもそれぞれ得意って人も
いると思う。
例えば鮎身さんは〇善に出してるああいうサイズより等身大っぽいサイズのが合ってる。
みたいな。

>>234
素材に関わらず、それを活かして作れてるかどうかが重要だと思ってる。
どの素材にしても弱点はあるし利点はあるんじゃない?
素材云々については過去スレ遡ると出てくる話題だから参考にしてみては?

237 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/26(金) 23:23:16.79 ID:d80aRIQw.net
>>232
聖子さんの、あれは本当に『お題の勝利』なんだろうね。どっちも決まってたし。
あの人のって丁寧なんだけど芯が無い感じでイマイチはっきりしなかったのがこれまでだったけど、
ああやって仮託できる物語なりに寄せていくとうまく芯が定まるのかもって思ったよ。
人形でアリスをやる感覚?

238 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/26(金) 23:59:16.44 ID:o/dq5VFS.net
あまり詳しくないけどアリスも星の王子様も著作権的にはOKなのかな
かなり古い作品だから切れてるんだろうか

239 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/27(土) 00:06:50.72 ID:BdE1FINE.net
死後50年間だからねえ

240 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/27(土) 00:14:38.94 ID:r3rAQhfQ.net
日本の著作権が死後50年というのは知っていたんだけど
海外でも50年or海外の作品を日本で扱う場合も50年なのか
ありがとう

241 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/27(土) 02:50:12.14 ID:Gq8TIdhi.net
飴沢さんの青白い子可愛かったな。
ワンピースいらないんじゃないかと思った。
裸でごろん、またはレースとかひらひらしたものを雑にまとうだけでよさげ。

242 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/27(土) 07:02:57.72 ID:OJ/wCKTS.net
それ私も考えてた
あのワンピースも、あれはあれでかわいいけど無い方がもっと雰囲気作れて良かったかもって

243 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/27(土) 11:19:51.22 ID:nFE2F8jW.net
>>235
見る分にはアクの強い人形が面白いけど
部屋に飾るんなら綺麗で可愛いお人形さんな感じがいいよね
もちろん可愛さや綺麗さの中に秘めた感情が伺えるものに限るけど

244 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/27(土) 11:21:31.23 ID:8B/gij6p.net
好みはいろいろ、人それぞれね。
私は単に可愛いだけのなら創作じゃなくてもいいやって気持ちになるのでそれだけなのは
ほとんど選ばない。
何体かは持っているけど。
可愛さ+αを創作には求めたい。

245 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/27(土) 11:29:22.27 ID:HFbh++QE.net
>>244
分かる、程よい灰汁や迫力と程よい可愛さのバランスかな〜。
昔の鯉月さんとかね。
このバランスが絶品だったと思う。
個人的には浮き津さんぐらいのが手元に置くには良かったんだけど、残念ながら
やめてしまわれたのかな。
可愛さの中にもちょっとした憂いや蔭りがあって、それが相乗的に作用してて。
仕事もとても丁寧でビスクの焼きも本当に綺麗だった。
あの門下ではいちばん好き。
もう1体ぐらい欲しかったな。

246 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/27(土) 11:36:09.50 ID:uh8p3uag.net
人形はそれぞれに可愛かったり綺麗だったりすると思うよ。
それが人形だと思う。
その中での偏りは作家ごとの作風として存在していて、好みに合致した人が買い求めていくんだと思う。
私個人の趣味としては甘すぎるのは駄目。
見て、可愛いねとは思うけど欲しいタイプじゃないってなる。
だから243さんの可愛さ+αて言い方、すごくしっくりきた。

247 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/27(土) 13:50:43.14 ID:IgSCajYl.net
なんでも記号化しちゃったものは薄いよね
かわいい記号、異形記号etc
キャラクター設定とまではいかなくても、
かわいい中にその子の性格が見える気がするとかそういう入りこめる部分が欲しい

248 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/27(土) 14:23:04.49 ID:WQ5zKRHq.net
>>245
浮き津さん、好きだったなあ

そういえば感想に佐伯さんの名前が出てこないけど
いまいちだったのかな
画像では甘すぎず、でも手も混んでいそうなんだけど

249 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/27(土) 14:39:35.98 ID:gmLUiZS2.net
私の感想ではここしばらくの差益さんに劣化を感じてしまう。
10年前ぐらいの子達は浮き津さんと並んで人気があったのも分かるんだけど、最近のはどうも・・・。
あれ?と思う事が多くなった。
今回のも小物つけたりしてパッと見た感じはお得感あったんだけどね。
う〜ん・・・・。

250 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/27(土) 15:12:13.38 ID:chloVosH.net

同じ気持ちの人いた
わたしもそうなの
出ていると見に行くんだけど行くたび「あれ?」てなる
今回のもそう
やわらかさがなくなってる

251 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/27(土) 16:34:52.11 ID:91BQQ3zE.net
2004年ぐらいがいちばん良かったな〜サエキさん。

252 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/27(土) 21:19:20.95 ID:fY5/b1pv.net
ミツバチさんって元々人形作ってたの?
ブライスとかカスタム専門だと思ってた

253 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/27(土) 21:50:00.08 ID:RjNM4Gcg.net
作ってないでしょ。
というか何を前提にそういう話になったの?

254 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/27(土) 22:19:04.55 ID:IgSCajYl.net
今年まだ見てないけど、過去のヒトガタで出したあれかな?
人形作ってみたかったみたいなコメントがついてて、立体造形は未満だなあって思った

255 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/27(土) 22:46:08.67 ID:fY5/b1pv.net
今年のヒトガタに出てたから
あれって自作かなって勝手に思ってしまって
違ってたらごめん
ブライスとかのカスタムしか知らなかったから
ヒトガタに出してたのがまさかカスタムだったなんて思わなかったから

256 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/27(土) 22:54:36.04 ID:5YcijD22.net
ミツバチってあの人はフィギャー枠の出展でしょ。
出したのもカスタム弗で自作ではない。

257 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/27(土) 23:32:38.79 ID:fY5/b1pv.net
>>256
そうだったんだ
教えてくれてどうもありがとうございます
そして勘違いごめんなさい

258 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/28(日) 09:12:25.74 ID:Gq+jvNP0.net
ふと昔ファンだった彫さんとこ見たら、全然更新が無い感じ。
作風も変わってるし、活動は?
からくりサーカスの写真集見たら球体でなくても良いのにとか思った

259 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/28(日) 09:33:46.92 ID:98K2LOyc.net
保利さんは随分前から激しくこじらせてそのまんまだよ。

260 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/28(日) 09:51:44.68 ID:afmVXmlw.net
生き人形の頃の作風が好きだったけど、それ以前も作風ああだったの?
今の小物含めた作品群を見ると、本当はもっさりした作風が性にあってる人なのかなと思ってしまう
昔何かの雑誌で、球体である必要性はない気がするみたいなコメントと共に球体を全部固定した人形オ写真があったけど
人形に求める着眼点が違うのか、大スランプで自己否定始めたのかどっちだろうと思ってた

261 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/28(日) 10:45:16.05 ID:98K2LOyc.net
現行のああいう感じではなかったよ。
やっぱり本に収載されていたあの時期が良質期というか旬だったんじゃない?
すごく上手いわけではなかったけど何か篭もってる感じで、それが写実に寄らない生っぽさを
醸しだしてたんだけどね。
残念だね。

262 :257:2014/09/28(日) 11:12:48.69 ID:Gq+jvNP0.net
レスありがとうございました。私も生き人形の時が好きだったんですよね。

今見ると作品の更新は無いし、載ってる人形は肌はすごく白くて目もなんか前と比べてう〜ん?と思った。西洋風にしたいのか?とか
人形バブルの時は何百万で売れてたとか聞いてたけど、もう作るの嫌になったのかな?と思った。手の造形がちょっと、、と思いました。どうしてこうなった感が、、、

真矛さんはぶれないなと思って尊敬してる

263 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/28(日) 13:34:29.37 ID:9bNw3jWp.net
更新はかなり前から滞ってたよ
当時はン百万してたのが奥で投売りされちゃって、
何と言うか、見るたび複雑な気分

264 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/28(日) 14:06:01.67 ID:1irdjSb7.net
真矛さんはブレないしさらに進化しようとしていて本当に頭がさがる。

265 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/28(日) 14:36:00.51 ID:gHnJpTXC.net
>264
同意。
今日やっと行ってきたんだけどビスクの焼きが本当に綺麗であれが触ると硬いだなんて思えないぐらいだった。
去年は出展がなかったから見られなくて残念だったけど今年は良かったな〜見られて。
ビスクで作ってる人は多いんだけど素材感を生かしてる人って少ないんだなーて改めて思ったよ。
昔みたいにビスクって素材のイメージにだけ乗っかられてもピンとこなくなったのは、それだけ自分が見慣れてきたってことなんだろうな。

266 :264:2014/09/28(日) 14:40:16.38 ID:gHnJpTXC.net
真矛さんの他だとやっぱり今年は火月さんのに惹かれた。
いつものビスクと素材感が違う分、上でも言われてたけどダレることなく仕上がっていて私も素材感含めてこっちのが好み。
これならあの金額出しても惜しくないって思えた。顔はどれ見ても同じ幅に落ち着く人だから金銭的な都合とあと運が味方して
くれた時にお迎えできるといいな。
今から貯金しなくちゃ。
あと隣の巻き宮さんのも思わず見惚れてしまった。華奢でちょっと中性的な面立ちなんだけど少女らしい清々しさもあって。
仕上げもとても綺麗で粘土でありながら皮膚の薄さみたいなのも感じられる出来ばえはさすがだなって思った。
欲しいタイプの子ではないんだけど、見られて良かった。

267 :264:2014/09/28(日) 14:48:44.15 ID:gHnJpTXC.net
連投でごめんなさい。
その他で目を惹いたのは飴沢さんの青白い子。
あれだけ飾り気も媚もないのに何か忘れられない。
空気感?というのかな。雰囲気?うまく言えないけどジワジワッとくる不思議な魅力があるなって思った。
あとそれから歯椰子さんの猫又ちゃんがすんごくキュートだった!

268 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/28(日) 16:29:16.97 ID:b4ZtFZLC.net
真矛さんのは綺麗ね
本当に何か象牙みたいな肌
箱にギュッとおさまった姿も愛らしい
衣装もケースも全て作家自ら人形の少女の為に手作りしているっていう姿勢も凄く好き
真矛さんを見てしまうと他のビスクの人のが霞むのよね、私はね
今回もビスクでやられてる方が出てらしたけど、どれも粉っぽくていまひとつだったかな

269 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/28(日) 20:47:24.61 ID:Go0ocKcL.net
私は、今回の真鉾さんの子は好みでは無かった。
ホムペの画像ではわかりづらかったけど、チト頭大き過ぎ。
いつもなら、正面タテヨコ、左右上下斜めと、表情とか、出来とかを見るんだけど、そんな気すら起きなかった。

森羅は画像ほどの出来の良さは残念ながら感じなかった。
何か、薄ぺらな感じで。

てんは、画像では顔が少しキモい感じがしたけど、実物はそんな感じは殆ど感じず、凄く可愛かった。
ただ同じテーマを続けられたら飽きるかなと思った。

差益さんの子は相変わらずニーズのツボは外さないなと思った。ただ作家と言うより職人かな。

棺さんはパラボの大きい良い子のイメージがあったから期待したけど、売りモンは相変わらずの出来(数段落ちる)だなとしか思わなかった。

全体として、インターネットの画像から期待が大きかった分、ちょっと残念。
最近の人形の催事としては、悪くはないんだけどね。

270 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/28(日) 23:34:35.02 ID:4vuH6LYa.net
滑り込みで見て来た。
平日スタートで中日に週末が噛むスケジュールだと中日にしか見に行けない身としては購入は夢のまた夢・・・。
ま平日の初日に行けたとしてもクジ運がないと御縁もないんだけどね。

参加人数は多かったけどやっぱり目を引くのはその中から数人。
でも数その数人はそれぞれに見応えあったんで見に行った感想としては満足。
巻き宮さんのはいつもと違うテイストだったけど私はあのぐらいしっとり抑えてくれた方が気持ちに寄り添ってくれそうで好み。
たまにあの人のって凄く鋭利な子がいるから。
ああいうのは見る分にはグッとくるけど毎日一緒じゃ疲れちゃいそうで苦手。綺麗だけどね。
聖子さんのは他の人も書いてたけど物語に助けられてたのかもね。私も良いなって思ったけど元ネタも好きだから。
それが少なからず影響してるのかなーて気がして。
目戸路さんはお顔は惹かれるものがあったけどボディーがガッカリ系だった。
あの人はああいうの向いてない気がする。四肢のなさに意図が見えない。
真矛さんのはただひたすらに可愛かった。
これまでで一番ツボった子かも。

展示の人形とは関係ない会場自体の話なんだけど、あのスペースは場所も良いしわりと好きなんだけど照明がいつもビカビカで
ニュアンスが出せないのが残念だなァて思う。
照らしすぎて微妙なラインは飛んじゃうんだよね。
毎度ちょっとそれがもったいないなァて思う時があるよ。

271 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/28(日) 23:48:24.63 ID:4vuH6LYa.net
>でも数その数人はそれぞれに見応えあったんで

うっわ何これゴメン!
意味わかんなくなってるね・・・。
ど頭の“でも数”は脳内削除して下さい。
ゴメン!

272 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/29(月) 01:07:12.88 ID:FD8sFimM.net
気にしない気にしない、誰にでも間違いはあるよー

今年のは行けなかったからレポはありがたい

273 :271:2014/09/29(月) 01:22:04.06 ID:FD8sFimM.net
あ、ついでだからわたしも一言

確かにあの展示スペースは照明がちょっと気になるんだよね
天井が高い分、ああいう種類の明かりじゃないと照らせないのかなーと思うんだけど強過ぎ
前にオブジェ系の人の個展を見に行った時は直じゃなくて壁とか台とかに当てて間接照明ぽく使ってて
その時は気にならなかったんだけど人数が増えると一人に使えるライトが限られてくる所為かそのへん
あんまり良く見えない
でも記憶違いかもしれないけど最初のヒトガタとかはライティングもきれいだったんだけどな
お人形でそういうのまで気を使ってるのが少ないから印象的だった記憶があるんだ

274 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/29(月) 01:53:04.76 ID:NgN6Teb+.net
ああいう多目的スペースではそこまで贅沢できんだろ
あの手の影が出にくい照明は汎用性あるしね
美術館みたいな場所であれじゃブーイングものだけど。。

275 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/29(月) 03:51:03.03 ID:PTDR6DxH.net
真矛さんはほんと顔のサイズが気になる。
可愛いのに気になって仕方ない。バランスがちょっとぴんとこなかった。
囃子さんはお顔は可愛いのにトータルで見ると怖いのでいつも手が出せず残念。

276 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/29(月) 10:13:41.04 ID:NgN6Teb+.net
好みってあるもんだね
私は今回のぐらいのサイズ感がツボった
前の子達よりも若干大きいなっていうのは手足が付く前の仮組みの画像で
思ったけど違和感よりはキター!!だったから
歯椰子さんのは私は全般的に苦手・・・・
猫の乳首がラメってるのや全体の色使いやフリークス感が怖い
かわいさの前にそれがきちゃう

277 :275:2014/09/29(月) 10:18:03.70 ID:NgN6Teb+.net
途中で入れちゃったので続きを。。
怖さが出るぐらい良く作れてるってことだと思うけど一緒に暮らすことはできんなーて思う
家人がまずああいうの受け入れてくれなさそ・・・・

278 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/29(月) 10:25:45.23 ID:pMKvkc0h.net
葉椰子さんのは確かにそこんとこのハードル高そう。
言い訳できないグロテスクさがあって、そこが魅力だったりもするからね。

279 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/29(月) 12:49:20.46 ID:P4eLiQhG.net
私は逆にあそこまで突き抜けてるんなら何の抵抗もなく見せられるし「これはこーゆーもんなの。」と家族に紹介もできるし。
普通の幼女の顔半分が爛れてるとか青タンみたいのはさすがにちょっとアレだけど。
異形系はプレゼンしやすいw
今回もツボる仔だったら狙いたかった。
外回りの帰りにちょろっとだけ見てきたんだけど個人的に期待感のあったアバビ村の人のはメインになってた仔よりも
端に居た少年のがいい表情してたな。
サーニット好きだからどうしても見方が偏るんだけど、今回の中で私はあの仔がいちばん好き。
雨佐和さんの仔もゾクりとする何かがある感じがして素敵だった。
田手野さんのは最初、照準さんかと思ってしまった。
なんか顔の作りがかぶって見えたの。
あとボディがキツかった、全体的にメリハリなくて間延び感。
間延びと言えば今回、陣寓時さんのも顔がニョボンと間延びして見えたな。
目はとても綺麗だったけど。

280 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/29(月) 15:39:00.23 ID:1WxV3b7S.net
真矛さんのは私もちょっとお顔が大きく感じたなあ
でもまあ好みの違いもあるだろうし
本当に大切に作られた感じの子だったら
オーナーさんと幸せに暮らしてくれればいいな

囃子さんのは冬虫夏草がかわいかった
お値段もお手ごろで買おうかどうか迷ったけど
冬虫夏草って言うのがなんか不気味(生き物に取り付くキノコだから)で
結局買わなかった
自分的には、異形を造形したものでも幸福感に繋がる雰囲気のあるものだったらOKかな

281 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/29(月) 15:43:21.83 ID:1WxV3b7S.net
>279です
脱字ごめん、
本当に大切に作られた感じの子だったら →本当に大切に作られた感じの子だったから


282 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/29(月) 16:03:37.09 ID:vM4NhL7V.net
頭があのサイズだといつもよりさらに幼い感じに見えて私は良いなと思ったよ。>真鉾3
ケースにああやって入ってるとお顔が余計に目立つというのもあるのかも。
ウチの子も会場で見た時は頭でっかちかなって感じたけどケースから出すと違和感なかった。

283 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/29(月) 19:49:20.35 ID:de/U7TPp.net
真矛さんの、額が張り出してて目から下がせりだしてくる顔立ちだった。
昔の造形に戻ったのかな。私にはアクが強かった。
離れてみる分には可愛いんだけどね。

284 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/29(月) 21:58:42.44 ID:dvzGDC6K.net
干野さんの女の子の人形って、御本人がほとんど新作って位に改良したって発言されてたけど、
どこいらへんが改良した所なんだろ?
個展でも見たんだけど何が変わったのか全く分からない。

285 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/29(月) 22:31:38.78 ID:/T/LK7yb.net
今回のまほこさんの水頭症みたいな凹状のヘッドの造形とボディとのアンバランスな大きさにギョっとしたよ。
仕事が丁寧なだけに。
パーツパーツの手数も多くて密度も高いだけに全体のバランスの悪さが気になった。
昔の悪い癖が出たのかと受け付けなかったな。

286 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/29(月) 22:50:51.23 ID:6bG3QqUY.net
昔のも別に悪い癖だとは想わないけどね。そこは好みの領域なんじゃない?
これはこうでなくちゃ駄目!て事はないでしょ。
私は80年代の、だから最初の本の頃の白くてヒリヒリした作風が好きだし、現行のビスクを使った柔らかななのも
好きよ。
今年の新作にしても、そう悪し様に言うほどの内容とは思えないけど。

287 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/29(月) 23:20:50.91 ID:5JqM3Meo.net
>>286
そうね。
私は空気の翼の頃に初めて実際に見てから好きになったから、
ビスク前の粘土でやってらした当時の作風が好きよ。
あの頃は私もまだ若くて、とてもじゃないけど買える身分では
なかったけど今でも無理してでも買っとけば〜と後悔してる。
マリアでやった展示の時は実家が色々大変で逃して。
ビスクになってからは気に入った子が出ると参戦するけどご縁
が全然ない。
今年の子は好みじゃなかったので参戦はしなかった。
普通ぽいのが何か違ってた。
ビスクだと初期の仔猫系の子が欲しいんだけど……。
それかバンビみたいな子。
ちょっぴりクセがある子がやっぱり好きだなあ。

288 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/29(月) 23:30:16.81 ID:ZJAPRAwq.net
銀河から始まった一連の流れ(ばんび除く)が変わろうとしてるのかな。
作家なんだから作風の変化は仕方ないんけど、自分としてはとても残念。
優しいお姉さんのはるこ、おてんばなかりん、パーフェクトなよつば、、、、。°・(ノД`)・°・

289 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/29(月) 23:36:17.18 ID:5JqM3Meo.net
好みの子が出てくるのを楽しみに待てばいいんじゃない?
あなたの為に作っているわけでもないんだし。
スタンプ顔で同じようなの量産されるよりかは私は良いと思ってるよ。

290 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/29(月) 23:44:07.88 ID:ZJAPRAwq.net
銀河からの一連の流れがスタンプ顔とは思えないけどね。
レスした通り充分個性は感じてるし。

291 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/29(月) 23:50:41.32 ID:5JqM3Meo.net
私もその一連含めた真矛さんの子達がスタンプ顔だとは書いてないよ。
好みかどうかは別にして、色んな子が出てくる方が画一的なスタンプ顔で出されるより良い。
と発言したの。

292 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/29(月) 23:53:16.05 ID:1+5MQDwa.net
様々なタイプの可愛い子を生み出して欲しいよね。同じような子連発されると特別感なくなってくるし。

293 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/29(月) 23:54:45.54 ID:5JqM3Meo.net
そうね。
私もそう思ってる。
いつか私だけの特別の子に出会えると良いなって毎回楽しみなの。
今年の子は好みではなかったけど、だからと言って嘆くようなことはないと思ってる。

294 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/29(月) 23:56:40.86 ID:ZJAPRAwq.net
最近の真鉾$がスタンプ顔でないのなら、わざわざスタンプ顔を持ち出す必要もないと思うけどね。

295 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/29(月) 23:58:39.78 ID:5JqM3Meo.net
色んな顔がある方が同じ顔で連発されるよりも良いと思ってる。
というのを発言しただけよ。
それを発言するのにスタンプ顔を出しただけ。
喰ってかかられても困るわ。

296 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/30(火) 00:00:29.30 ID:ZJAPRAwq.net
その言葉、そのままお返しします。

297 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/30(火) 00:27:23.76 ID:ZlLOSw0m.net
ミスリードは空気悪くするから気をつけないとね

というワケで話変えるけど

ヒトガタが終わると後は何があるかな

毎年これが終わると見納めた気になっちゃう

298 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/30(火) 00:28:08.33 ID:ZlLOSw0m.net
なんでへんな改行されてんだろ?
テストです

299 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/30(火) 00:36:06.96 ID:HAmwk2HH.net
そうね、ミスリードもだけど後先考えない安易な書き込みも空気を悪くするしね。

300 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/30(火) 00:42:54.48 ID:ZlLOSw0m.net
もういいんじゃない?さらっと流そうよ

みんなで気をつけてけばいいとおも

総レス数 1038
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200