2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

創作人形批評スレ・77

1 :ヘンリー・フォード:2014/08/12(火) 10:09:17.45 .net
作家に対し基本は敬意を払いキツイ事を言うにも配慮忘れずに。
悪意からの発言一切【NG】モノは言い方次第。
匿名でも人格下げないように。命かかってない喧嘩はしないように。
人格下がった荒らし発言・無意味なスレ批判は無視の姿勢。
(宝石もあればゴミもある。認めるしかなし。)
●何を書かれてもそこから何かくみ取る。
●感動した事があればそれも書く。
●ホビー$・フィギュアの話題は荒れる原因になるので原則禁止。該当スレを探して下さい。
●某詐欺疑惑店の話題は原則禁止。
●本スレには自己責任において発表された創作物に対する意見・感想・批判・批評が含まれます。
それら賛否両論、清濁混合の意見に対し心身が耐えられない方、または何らかの事情で心身の健康
状態が優れない方の閲覧は推奨できません。もしご覧になられるのでしたら自己責任でどうぞ。
万が一、何らかの不祥事を招いたとしても、本スレ住人には一切関係ありません。
●前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/doll/1397048467/

288 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/29(月) 23:30:16.81 ID:ZJAPRAwq.net
銀河から始まった一連の流れ(ばんび除く)が変わろうとしてるのかな。
作家なんだから作風の変化は仕方ないんけど、自分としてはとても残念。
優しいお姉さんのはるこ、おてんばなかりん、パーフェクトなよつば、、、、。°・(ノД`)・°・

289 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/29(月) 23:36:17.18 ID:5JqM3Meo.net
好みの子が出てくるのを楽しみに待てばいいんじゃない?
あなたの為に作っているわけでもないんだし。
スタンプ顔で同じようなの量産されるよりかは私は良いと思ってるよ。

290 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/29(月) 23:44:07.88 ID:ZJAPRAwq.net
銀河からの一連の流れがスタンプ顔とは思えないけどね。
レスした通り充分個性は感じてるし。

291 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/29(月) 23:50:41.32 ID:5JqM3Meo.net
私もその一連含めた真矛さんの子達がスタンプ顔だとは書いてないよ。
好みかどうかは別にして、色んな子が出てくる方が画一的なスタンプ顔で出されるより良い。
と発言したの。

292 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/29(月) 23:53:16.05 ID:1+5MQDwa.net
様々なタイプの可愛い子を生み出して欲しいよね。同じような子連発されると特別感なくなってくるし。

293 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/29(月) 23:54:45.54 ID:5JqM3Meo.net
そうね。
私もそう思ってる。
いつか私だけの特別の子に出会えると良いなって毎回楽しみなの。
今年の子は好みではなかったけど、だからと言って嘆くようなことはないと思ってる。

294 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/29(月) 23:56:40.86 ID:ZJAPRAwq.net
最近の真鉾$がスタンプ顔でないのなら、わざわざスタンプ顔を持ち出す必要もないと思うけどね。

295 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/29(月) 23:58:39.78 ID:5JqM3Meo.net
色んな顔がある方が同じ顔で連発されるよりも良いと思ってる。
というのを発言しただけよ。
それを発言するのにスタンプ顔を出しただけ。
喰ってかかられても困るわ。

296 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/30(火) 00:00:29.30 ID:ZJAPRAwq.net
その言葉、そのままお返しします。

297 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/30(火) 00:27:23.76 ID:ZlLOSw0m.net
ミスリードは空気悪くするから気をつけないとね

というワケで話変えるけど

ヒトガタが終わると後は何があるかな

毎年これが終わると見納めた気になっちゃう

298 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/30(火) 00:28:08.33 ID:ZlLOSw0m.net
なんでへんな改行されてんだろ?
テストです

299 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/30(火) 00:36:06.96 ID:HAmwk2HH.net
そうね、ミスリードもだけど後先考えない安易な書き込みも空気を悪くするしね。

300 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/30(火) 00:42:54.48 ID:ZlLOSw0m.net
もういいんじゃない?さらっと流そうよ

みんなで気をつけてけばいいとおも

301 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/30(火) 00:43:41.85 ID:ZlLOSw0m.net
んん?またへんになってる、、、?

302 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/30(火) 00:56:19.67 ID:gx9xEoR/.net
遅ればせながらヒトガタ行ってきたわ
個人的に火月さんのがよかったな。塗りがとても好みだった。
ビスクよりもこちらに重点置いてほしいなあって思った。
かわかみさんのを初めて見たけど、皮膚感が表現に合っていてすごかった
どなたか忘れたけどビスクの作品で、研磨不足なのか手足に分割線が見えるのがあって、
ビスクの滑らかさを視覚的に妨げていて気になった
今年は見ごたえのある作品が多かった気がするわ

303 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/30(火) 02:09:07.92 ID:8YBkSNJt.net
>>301
もしかしてガラケーで書き込んでる?
端末によっては望まぬ改行を強いられる事があるよ。

304 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/30(火) 06:06:01.96 ID:oouIwSJX.net
>>297
ああいう規模のは多分だけどヒトガタで打ち止めじゃなかったっけ?
あとはスパンやルデコで10〜11月にかけてグループ展があったりするみたいだけど正直惹かれない。

305 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/30(火) 06:19:24.10 ID:KfAy6RxY.net
地方だと11月にまだあるんだけどね。文化塔のとか。
これは地元からだと行きやすい。

306 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/30(火) 08:09:43.94 ID:ni5hRvcQ.net
話を切る様で申し訳ないのですが、今の人形相場ってだいたいいくらでしょうか?
鯉月姫さんが何年か前にうん百万とか聞いてて、真矛さんは数十万と伺ってました。

今もそんな相場ですか?

307 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/30(火) 08:45:02.32 ID:V98COx1P.net
お値段的には今もそれくらいですね。
今年の薔薇会で見た鯉月さんの40cmくらいの小さなドールは80万てのもあったけど。

308 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/30(火) 09:17:24.77 ID:3iP4thp0.net
昔は600万なんて聞いた事もあるけど>鯉さん
さすがに今はそんな価格では売れないのでは?
今は大きいのなら150から200くらいまでじゃないかな?
それでも、凄い価格だね

309 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/30(火) 09:59:26.56 ID:oWOhEigj.net
大きいサイズは300〜350万位。
真矛さんが約90?位じゃない?
600はマリアで売られてたのがそういうお値段だったよ。
売れていなくなってたから、まあ、買える人がいたんだろうね。
というか濃い付きさんの話ならここではなく専スレで聞く方が良いのでは?と思った。

310 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/30(火) 10:02:45.97 ID:ch4Nt23M.net
鯉さん、パラボで400万って値札に書いてありましたー

311 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/30(火) 10:09:28.82 ID:ch4Nt23M.net
間違えてあげてしまいました、すみません…

312 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/30(火) 10:09:32.50 ID:xSyymTIq.net
4百のなんてあったっけ?
私も大体3百ぐらいなんだなーて思って眺めてた
価格の目安表(?)みたいなのも3百台だったし

313 :311:2014/09/30(火) 10:17:47.06 ID:xSyymTIq.net
途中で投げちゃった
よく分からないけど中にはそーゆーのもあるのかもね
だから300からさらに上ってことで、あとは個別に違うんじゃない?
詳しくは専スレで聞くと良いとおも
せっかくあるんだし

314 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/30(火) 10:19:28.99 ID:ch4Nt23M.net
更に記憶違いだったらほんとにすみません(>_<)
初めて現物見て舞い上がっていたもので…

315 :305:2014/09/30(火) 12:15:27.31 ID:ni5hRvcQ.net
レスありがとうございました。
鯉さんに限らず創作人形の価格を大体知りたかったのです。
たまたま聞いたのが真矛さんと鯉さんだけでしたので…
地方で人形展示会も無いのでおいくらぐらいかと思いました。創作人形作家の価格について専スレがあったならすみません。

真矛さん個人的に欲しいのですが今は数百万かなぁ…と思ってしまいましたので

316 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/30(火) 13:14:33.43 ID:BrlZnYhe.net
$巣のサイト見たら現在販売してる人形の値段が見れるから
おおよその目安にはなるんじゃないかな

317 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/30(火) 15:47:29.19 ID:3OXjYg6q.net
ヒトガタ、今日までだね。
上の方で結構辛口の人いたけど、個人的な感想ではいい展示だった。
ただ…、名蛾汚さんは下手なの…?

318 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/30(火) 20:30:55.93 ID:olRfRl6t.net
すべりこんで見てきた。
真矛さんの見られて良かった。
顔が昔に戻ったとか言われてたからどんなだろって思ってたけど横から見ても普通だったよ?
私はあの子、可愛いなって思ったし見られただけでも良かった。
あとトダさんのドーム入りの妖精、素敵だったなァ・・・お財布に余裕あれば欲しかった。

>>317
こう言うのも気が引けるけど下手だと思った。
というか雑さが丸出しだった。
ゴムのフックをかける金具が真っ直ぐ入ってなかったり関節の受けが汚かったり、下手でもせめて丁寧に
作ればいいのにって思った。

319 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/30(火) 20:48:34.40 ID:yH9kKuWn.net
何年やっても下手なのに何故かアチコチに顔を出す人っているけど
あれは良い人脈を持っているからなの?
どの分野でもそうだけど実力だけじゃない力も必要なのかな

320 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/30(火) 20:54:27.65 ID:AUEaV1/W.net
今回はバーターじゃない? 日月さん出てたし。
何にしても人脈は大事だけど、それだけじゃどうにもならないね。

321 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/30(火) 21:09:37.93 ID:J/n5pSLC.net
あれは他人の人脈を無理やり利用してでも売り込んでるよね。
ツィで、売り込み目当てじゃないって吠えてたけど信憑性全くない。

322 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/30(火) 22:00:32.01 ID:aKdy6jQm.net
そっちで頑張るより前に、ちゃんと人形に取り組んだ方が最終的には良い気がするんだけどね。
伸びシロのなさを自覚して違う方向から攻めてるのかもしれないけど。

323 :もしもし、わたし名無しよ:2014/10/01(水) 09:38:28.13 ID:24sHzH6G.net
下手下手言うからどんなもんか調べてみたら……
こ、こういう作風なんだよ!(^q^)

324 :もしもし、わたし名無しよ:2014/10/01(水) 09:40:51.73 ID:QW3yqBKi.net
単にセンスがないんじゃないかと思う。稚拙でもセンスがあれば
服の合わせ方や顔の雰囲気で表現したい方向性が分かるんだけど。
人形で特別な何かを表現したいと思うなら、
本人も丁寧に仕上げたり技術上げてくるだろうし

325 :もしもし、わたし名無しよ:2014/10/01(水) 10:05:11.96 ID:qIGKxDrs.net
センスも伸びシロも感じられない
というか今年のメンツの中では一番酷かった

326 :もしもし、わたし名無しよ:2014/10/01(水) 11:46:02.01 ID:O6hfPebu.net
ああいう中にポンと放り込むと浮き彫りになっちゃうものって、あるんだよね。残酷だけど。

327 :もしもし、わたし名無しよ:2014/10/01(水) 12:08:37.48 ID:vdH1Kg7q.net
よく知らない人だけど人間性に問題でもあるの?
人形に対する批判・批評はその通りだと思うけど
「ツイで吠えてる」とか人形そのものより人格叩きな気がする

328 :もしもし、わたし名無しよ:2014/10/01(水) 13:59:40.15 ID:Z3QdyXee.net
>>326
浮き彫りになった事に本人が気付けないと成長はないだろうね。
ていうか、これまた残酷だけど成長するにも素養は必要なんだよね。

>>327
そこんとこは気をつけて発言しないとね。
書いた人は本人の発言に対して色々と引っ掛かる何かがあるんだと思うけどさ。

329 :もしもし、わたし名無しよ:2014/10/01(水) 16:36:57.37 ID:DUt2N6rI.net
残酷の天丼になるけど素養があれば10年やってあれってことはないだろ

330 :もしもし、わたし名無しよ:2014/10/01(水) 16:45:02.79 ID:DEpetkM3.net
正確には今年で9年目みたいだけど、まァ今後が楽しみってタイプの作り手ではないな正直。
自分の中の分類としてはグループ展みたいなのに参加してりゃついでに見るけど個展みたいなこの人だけの
場合はまず絶対見に行かないってタイプ。
見るとこない。

331 :もしもし、わたし名無しよ:2014/10/01(水) 16:46:02.89 ID:wycvrRnc.net
まんだらけの奥に仲川さんの子出てるね。

332 :もしもし、わたし名無しよ:2014/10/01(水) 16:52:57.19 ID:Nyoa9IC4.net
持ってた人がダラ毛に流したんでしょ。
それだけの事。

333 :もしもし、わたし名無しよ:2014/10/01(水) 17:16:14.82 ID:6pkI4dgC.net
入札なしで終わったみたいだけど、
良し田さんの昔の人形も出てたみたいだね。
パラボに出した鮎美さんのリボンの子がその子と似てた。

334 :もしもし、わたし名無しよ:2014/10/01(水) 17:22:10.75 ID:DqfvcWJ/.net
鮎身さんか・・・
なんでか最近めちゃめちゃ迷走している気がする
パラボのも微妙だったしブンカムラもそう
でもって今回もピンとこなかった
作れるポテンシャルはある人だと思ってるんだけど、何を作るかって所で躓いてる気がする
もったいない

335 :もしもし、わたし名無しよ:2014/10/01(水) 19:29:48.49 ID:HJAOS5Tg.net
確かに…鮎身さんは昨年の個展のようなのが持ち味だと思ってたから
最近の、全てにおいてあっさり?しているデフォルメ風の作風の意図が謎だわ

336 :もしもし、わたし名無しよ:2014/10/01(水) 19:47:56.70 ID:TyeLtq+I.net
個人的に創作人形は偏見かもしれないけどだらけでは買いたくない。
オタよりの趣味になっちゃた感があり安く感じる。
そして前の所有者を想像してしまう。
やっぱり中古は買えない

337 :もしもし、わたし名無しよ:2014/10/01(水) 20:15:28.94 ID:sgVwQeY/.net
>>334
迷走してるよね、あれ。
〇善のもちゃんと作ってあったけど何か薄っぺらで、言い方が良くないけど媚びてる感じがしてしまった。
ん〜媚びというか「はい、可愛く作りました!」みたいな感じのが近いかな。
気が抜けちゃってるていうのも違うし、だから迷走っていうのはうんうんって思った。
元の作風だと強すぎちゃってああいう催事に不向きなのかもしれないけど。
下手とか稚拙ってことはないんだけど、なんかあれは見ていて辛い。

338 :もしもし、わたし名無しよ:2014/10/01(水) 20:18:27.41 ID:odACVWPU.net
>>318
値段つけるのならせめて丁寧に、
本当にそう思う

339 :もしもし、わたし名無しよ:2014/10/01(水) 21:02:58.72 ID:SvAVjZm9.net
話変わるけど、コヤーラのニュースレターの人形展レポみたら
結構いいなと思える人がいた。実物見に行けば良かった。
大賞作品のどいさんってひとの赤ちゃん球体関節人形がすごく可愛い。サーニット系の赤ちゃんとはまた違うすべすべした感じがいいね。
コヤーラフェス賞の布人形も細部がきちっと練られてる感じがする。

340 :もしもし、わたし名無しよ:2014/10/01(水) 21:44:47.68 ID:jqgE9ugT.net
ああ。
篭に入った赤ちゃん人形ね。
造形的には好みじゃなかったし、個人的にもベビー弗は苦手なんだけど愛情かけて
作られてるのは伝わるじんわりした人形だったよ。
特定のモデルがいるのかな〜て何となく思った。
何かそういう感触の愛情が感じられたから。
その布人形、使われてる布の柄に助けられてる感じだったよ。
これが受賞するんだ〜て思った。
なんとなくジュサブ朗さんの某人形を思い出す感じ。

341 :もしもし、わたし名無しよ:2014/10/02(木) 00:34:29.55 ID:D3mc+Cff.net
>>337
間口を広げたいってことなんじゃない?
というか、あれで間口を広げたところで先細っていきそうだけど・・

342 :もしもし、わたし名無しよ:2014/10/02(木) 02:40:15.71 ID:Pg/F4Dkr.net
>341
無理してるカンジがするんだよね、ぶんかむらや〇ぜんに出してた切り口のって。
だから何かぎこちなくて見ていて疲れる。
しかもあのサイズだとなんか全体的に収まりが悪く見えちゃう。
等身大だとしっかり入ってるものが抜け落ちてるカンジ。

343 :もしもし、わたし名無しよ:2014/10/02(木) 12:47:47.18 ID:ZKpstP9x.net
そうなの
記号を集めてみた風に見えちゃったね。。
サイズにしてもこのぐらいがスタンダードって感じので出してきてて

344 :もしもし、わたし名無しよ:2014/10/02(木) 14:49:29.84 ID:judJ58JF.net
ここのスレの方を見ていると皆お金持ちなんだなぁ〜と思ってしまう。

とてもじゃないがお迎えできる程金銭に余裕が無い。皆さんお金があって羨ましい。

結婚されてる人でお迎えしてる人っているんでしょうか?

345 :もしもし、わたし名無しよ:2014/10/02(木) 18:37:44.42 ID:dzZA6wkX.net
アンティークビスクに比べれば安いよ創作人形は
私は既婚ですが会社員です。多少は自由になるお金はあるけどね。
そんなに買えないです。
飾るスペースも考えるとね

346 :もしもし、わたし名無しよ:2014/10/03(金) 08:18:22.75 ID:zlI/YLTd.net
結婚されてお迎えしてる人は旦那さまの理解があるなぁ〜と思ってしまう。

球体人形怖いっていう人いるし、自分結婚してるけどパートだから経済的にお迎え余裕無しだわ。

347 :もしもし、わたし名無しよ:2014/10/03(金) 09:05:42.12 ID:elYWR422.net
既婚でも子供の有無で変わると思うけど
いる人で人形買ってると色々と周囲も本人も努力しているんだろうなぁとは思う

348 :もしもし、わたし名無しよ:2014/10/04(土) 00:40:06.09 ID:RO+cu4kC.net
金持ちだから買ってる、みたいな発言はどうかと思う
苦心して貯金して買っている人もいると思うし

349 :もしもし、わたし名無しよ:2014/10/04(土) 05:58:26.70 ID:Z8rlGaf4.net
色んな人がそれぞれの情熱で買ってるからね。
中には裕福な方もいるでしょうけど全員がそうではないよね。
普通の勤め人。
事務職。
毎月すこしっつ貯金して御縁と貯金額のタイミングが合えばお迎えしてるよ。

350 :もしもし、わたし名無しよ:2014/10/04(土) 13:16:15.35 ID:tbU4lnH9.net
私も普通の会社員だな〜
人形に限らず大きな買い物する時はどこかで節約しながら
少しずつ貯めて買ってるよ

351 :もしもし、わたし名無しよ:2014/10/04(土) 17:53:56.42 ID:xZYHKpSJ.net
会社員じゃないけど
他の趣味がなければ数十万ぐらい年1体なら出せるけど
100万円超えると自分はきついかなって思う
でも抽選当たらないんだよね

352 :もしもし、わたし名無しよ:2014/10/04(土) 18:56:48.06 ID:aRmruwfO.net
正社員じゃないけど働いてる。
良縁があれば予算に限度はあるけど年1回位はお迎え出来る。
350さんみたく抽選ハズレたり抽選じゃなくても塾考し過ぎて逃がしたりが
あるんで実際は毎年お迎えしてるわけじゃないけどね。
私も百越えは無理!!
その3分の一位が限界かな。
百は長期ローンになっちゃうし正社員じゃないから審査通らなそ。
自分の楽しめる範囲でお迎えして愛でててる感じ。

353 :351:2014/10/04(土) 18:58:34.62 ID:aRmruwfO.net
愛でててるってw
愛でてる、ね。
ごめんなさい。

354 :もしもし、わたし名無しよ:2014/10/04(土) 19:41:42.88 ID:/YiQ1zpS.net
ちょっとずつ節約したお金を、好みの人形が出たとき用にと貯金してるけれど、
100万円くらいまとまった金額になると、老後のためとかの実用的な貯金に振り分けてしまう。
昔、一番最初に買ったのが自分にしては思い切った額で、人形自体には今も満足してるけど
その後何年も見るだけの状態が続いたし、貯金好きという自分のセルフイメージが崩れて混乱したw
普通の会社員だし、4〜5年に1度、数十万の人形を買うのが自分にあってるペースだと思ってる。
ほんとは毎年1体とか、2〜3年に1度のペースの人に憧れるんだけどね。

355 :もしもし、わたし名無しよ:2014/10/04(土) 20:12:16.75 ID:aRmruwfO.net
みんなそれぞれ、自分のペースで無理なくお迎えすればいいと思う。

356 :もしもし、わたし名無しよ:2014/10/04(土) 22:49:26.68 ID:re9kU7gp.net
↑それに尽きる
年収やら貯金やらどうでもいいし

357 :もしもし、わたし名無しよ:2014/10/05(日) 14:20:25.38 ID:UoUEAWmG.net
全くお迎えした事が無いのですが、作家さんの抽選って結構ある物なのですか?

358 :もしもし、わたし名無しよ:2014/10/05(日) 15:08:48.58 ID:ff86ylJ+.net
抽選の所もあるし先着の所もあるし、ケースバイケースだから
多いか少ないかはよく分からない。
例えばちょっと前にやってた〇善のヒトガタ展は抽選。

359 :もしもし、わたし名無しよ:2014/10/09(木) 04:07:35.32 ID:YFvepFuXE
ずっと気になってたんだけど、
四肢のない(蓋みたいに球だけついてる)人形って、作家さんは
どういう意図で作ってるの?
手足アリより作るのが楽、手足がなければ拙さを誤魔化せる、みたいな効率優先みたいな理由とか、
あの人が作ってたからいいなと思って自分も〜じゃなくて。
例えば美裏さんは、手ばっかり褒められるから敢えて無くしたと聞いたけど、
そう言う明確な理由がある話を他の作家さんでもお聞きしたい。

360 :もしもし、わたし名無しよ:2014/10/09(木) 20:14:16.74 ID:5+CGc7Ko.net
ずっと気になってたんだけど、
四肢のない(蓋みたいに球だけついてる)人形って、作家さんは
どういう意図で作ってるの?
手足アリより作るのが楽、手足がなければ拙さを誤魔化せる、みたいな効率優先みたいな理由とか、
あの人が作ってたからいいなと思って自分も〜じゃなくて。
例えば美裏さんは、手ばっかり褒められるから敢えて無くしたと聞いたけど、
そう言う明確な理由がある話を他の作家さんでもお聞きしたい。

361 :もしもし、わたし名無しよ:2014/10/09(木) 20:21:01.27 ID:esV5jtjA.net
色んな理由がそれぞれの作家ごとにあると思うよ。それを身裏さんみたいに公にする人もいればしない人もいる。
中には全身作るより楽だから〜やあの人もやってるから自分も〜でやってんだろうなって感じる人もいるけど、そういうのはまず作家として立ててない未満の人に多いから除外。

362 :もしもし、わたし名無しよ:2014/10/10(金) 08:13:57.49 ID:Mv/xD+Fo.net
槌谷さんもベルメールのオマージュで手足が無い子作ってたね

363 :もしもし、わたし名無しよ:2014/10/10(金) 08:48:07.85 ID:Pk9DUMJ3.net
ヘッドから首までとかの人も居るよね>汚婆田さんとか
瓶につめてあったりして
オブジェ風にしたいのかなー
全身あった方が可愛いのになーとか思ったりする
首から上だけとかだと何か物足りない感じがする

手足無いとか、ヘッドだけとか作る方が全身よりは楽なんだろうけど
やっぱ体はちゃんとあった方が好きだな

364 :もしもし、わたし名無しよ:2014/10/10(金) 08:51:14.73 ID:S7lh0efZ.net
尾場田さんのあれは単に子育て中だからってのも理由としてあるんじゃない?
作りたい所を作るっていう。
ただあの人の場合、ただそれだけだと“らしさ”がなくなるから玩具風・ミニチュア風に
まとめてるんだと思う。
元から何と言うか、ボディでも見せるタイプの人ではないし。

365 :もしもし、わたし名無しよ:2014/10/14(火) 02:04:34.40 ID:WSrBBeTW.net
アトリエ◯◯
教室で泣く、キレる、自分にとって気に入らなければ嫌味を言う、好きなように人形をつくらせない。他の生徒の悪口。いい加減にしろ。消えてしまえ

366 :もしもし、わたし名無しよ:2014/10/14(火) 03:20:53.86 ID:/4u+6SrW.net
そういうのは余所でやってれない?

367 :もしもし、わたし名無しよ:2014/10/14(火) 04:22:36.16 ID:nYIKBm7a.net
ヒトガタも終わって話題が無いわね

368 :もしもし、わたし名無しよ:2014/10/14(火) 12:46:02.83 ID:2yqtFcVw.net
まったりで良いとおも

369 :もしもし、わたし名無しよ:2014/10/15(水) 18:04:58.87 ID:ELeb7W8J.net
仲川さんの名古屋の個展、よかった。

370 :もしもし、わたし名無しよ:2014/10/17(金) 14:23:18.05 ID:f0q1/VoO.net
ビリケンの展示、微妙だ

371 :もしもし、わたし名無しよ:2014/10/17(金) 17:12:27.64 ID:0jxkpEn6.net
そうね
美利権はスペースも狭いしアタリハズレで言えば後者が多い気がする
人形の、という意味で
酢パンとかもね

372 :もしもし、わたし名無しよ:2014/10/17(金) 19:26:04.60 ID:hMZEM25C.net
同感。
どっちとも人形店じゃないからしょうがないと思ってるけどね。
でも、酢〜の方は某所と某所をくっつけた朴りみたいな企画で見るに耐えないけど。

373 :もしもし、わたし名無しよ:2014/10/18(土) 01:09:40.84 ID:GOnMua0W.net
ツイでもそれ感想として書いてる人がおったな。。

374 :もしもし、わたし名無しよ:2014/10/18(土) 08:17:58.50 ID:PRsLMNh9.net
マルチポストか

375 :もしもし、わたし名無しよ:2014/10/18(土) 13:25:08.29 ID:GOnMua0W.net
一言一句同じじゃなかったよ
見に行ったいけど●●ぽかったり●●ぽかったりでモニョったな。。て
私も同感だったからRTしたけど

376 :もしもし、わたし名無しよ:2014/10/19(日) 03:43:42.51 ID:cdo0sCzi.net
あーゆーのやりたいんだろうな〜て感じではあるよね。
もっと自分の所でしかやれない方向性を打ち出してくれりゃいいのに。
その方が見る側としちゃ幅が広がっていい。

377 :もしもし、わたし名無しよ:2014/10/20(月) 10:15:53.80 ID:3pO2ajYK.net
だよね
まるっと同意

378 :もしもし、わたし名無しよ:2014/10/22(水) 15:02:04.02 ID:+1YPtmxi.net
丸美鈴さんの作品っていくらぐらいで、どこで買えますか?

379 :もしもし、わたし名無しよ:2014/10/22(水) 17:18:59.35 ID:Mp20ZDf3.net
あの、余計な事かもしれないけど。作家名は伏字を推奨するよ。
作家名で検索した時にここが引っ掛からないようにする為にも。
それと〇さんは作家名で専門のスレッドが立ってるから、そこを見た方がいいよ。
或いは本当に欲しいなら御本人のホームページにメールフォームがあるからそこで価格は
問い合わせればいいし、弗巣薔薇ードには店舗で預かっている人形の写真と価格もあった
と思うから。
作家名でググってみれば引っ掛かるのでは?

380 :もしもし、わたし名無しよ:2014/10/22(水) 18:34:15.94 ID:Mp20ZDf3.net
連投でうざいかもしれないけど作家さんの為にも次回からは伏字でね。

381 :もしもし、わたし名無しよ:2014/10/22(水) 22:19:22.73 ID:heEwMieP.net
もしかしてSD用質問スレで聞いてた人かな
SDスレだし船みたいな名前になってるしでまさか違うだろうと思ってたわ

382 :もしもし、わたし名無しよ:2014/10/22(水) 23:01:48.63 ID:IUMo0AlB.net
>>379
ご指摘ありがとうございます。
次回から伏字にします。
>>381
そうです。SD用質問スレでも質問しました。
○さん(伏字は○さんでいいんでしょうか?)とSDは似た匂いを感じ取り、
誰か知ってる人が居るかもしれないと思い質問した次第です。

それにしても○さんの作品は美しいですね!!

383 :もしもし、わたし名無しよ:2014/10/22(水) 23:10:01.11 ID:Mp20ZDf3.net
個人的にはホビージャンルのそういうのとは同じとは思わんけど。
まー感じ方はそれぞれだからね。
良い御縁があるといいね〜。

384 :もしもし、わたし名無しよ:2014/10/22(水) 23:18:52.08 ID:heEwMieP.net
創作人形が好きな人の中にはSDなんかのホビードールも好きって人もいるけど
逆に創作とホビーを一緒にしないでって人も少なからずいる
振った私も悪かったけど>>1にもあるし気を付けてね

385 :もしもし、わたし名無しよ:2014/10/22(水) 23:41:01.81 ID:Mp20ZDf3.net
それぞれ住み分けて平穏に行きたいね。

386 :もしもし、わたし名無しよ:2014/10/23(木) 02:55:54.82 ID:eS/FcqCH.net
はげどーどー
何の為に細分化されたスレが立ってるのかって話でもあるしね

387 :もしもし、わたし名無しよ:2014/10/27(月) 00:19:10.87 ID:hypX1hzh.net
作家さんに頼んだオリジナルの子がイメージと全然違って可愛くなくて
なかなか愛着がわかない
かなり前のことだし過ぎてしまった事だが
普通だったらその時どうするべきだったのかな
こんなことを考えてしまうのもその人形に申し訳ないが見るたびに辛くなる

388 :もしもし、わたし名無しよ:2014/10/27(月) 03:08:10.62 ID:9/tJFET/.net
オーダーてそういう部分も引き受ける事を前提にしない限りすべきじゃないと思う。
自分で空想してる子と全くまるかぶりでぴったんこのを作って下さい!なんて不可能だと思うし。
だからイメージに合わないかもしれない事を覚悟しないで頼むのはどうなんだろ?
と思った。
ウチにもオーダーで生まれて来た子がいる。
前に展示で見た時に惚れたけど御縁が無かった子と似た感じでってお願いして作って貰った子。
頼む前にすっごく悩んだ。
まったくおなしは無理なの分かっているし幾らこういうのって伝えても無理でしょ。
て考えた末、仮にもし自分が惚れたあの子とは違っていてもそれも全部含めて受け止められないならすべきじゃないて所まで考えて、でもってなったんで頼んだ。
似てるぽくはしてくれたけど違う子になってた。
双子でも一卵性じゃなくて二卵性みたいな感じなら良かったけどお姉さんと妹くらいの、何て言うか血は繋がっててパーツの配置も似てるけど片方は父親似で片方は母親似みたいな感じになってた。
違うなーてその時は思ったけどでもそうなる覚悟していたし、だから後悔もないよ。
ただ自分で広げたイメージを作家に畳んで貰うのはやめとこって思った。

総レス数 1038
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200