2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【イベント】ドール寺 熱く語るスレ3【オク】

1 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/07(火) 01:32:36.91 ID:bS1ExQc3.net
SD・海外キャストドール以外の寺に関するアレコレを熱く語るスレです。

寺さんも買い専さんも仲良く語りましょう。
寺さんや買い専さんに聞いてみたい事、
イベント、オク出しのお願いなんかもOKです。

・個人HPへの直リンクは自粛しましょう。 個人名には伏せ字を推奨。
・人形から離れた単なるサイト観察はヲチ板へどうぞ。
・叩きや荒らし・煽りは、するのはもちろんそれに反応するのもやめましょう。

***関連スレ*** (随時検索して下さい)

■ドール系イベント総合スレッド■その93
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/doll/1477116695/
■ドール系イベント総合スレッド■その93
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/doll/1477060722/
【楽し】自作ドール服 総合スレ 31着目【難し】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/doll/1483508105/

SD・海外製キャストドールに関しては専スレがあるのでこちらへ
【デラ】SD寺 熱く語るスレ31【寺】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/doll/1359938399/
【イベント】海外製キャストドール寺 熱く語るスレ【オク】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/doll/1140135612/

前スレ
【イベント】ドール寺 熱く語るスレ【オク】 (2スレめ)
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/doll/1480818373/

324 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/14(火) 17:02:57.26 ID:qD+JtHD+.net
パクリにならないスタンダードなものでも
人気寺が先に作ってたら許されない
まあこういうのが市場を衰退させるから著作権とかにも色んな制約があるし独禁法とかあるんだよね

325 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/14(火) 17:39:56.97 ID:cysUxHO4.net
>>319
買い手のニーズとしてジップはありだよ
ドレスじゃなくてカジュアルなら着替えて袋に戻す機会も多いしね

326 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/14(火) 18:30:57.75 ID:FeU+MQGX.net
ジップは1/3だと微妙だろうけど
1/12だと割とアリな感じになる
細かいからセットをまとめて保管するのに便利だ

327 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/14(火) 19:26:32.94 ID:V0Tb1rJn.net
パッケージが凝っていたら「開けるのがもったいなくてそのままでした」と
着せずに保管したまま転売されやすい

328 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/14(火) 20:09:51.41 ID:3N0yDWLK.net
人気寺の後押しになるのはやっぱり買った人の写真がSNSで拡散されることだよ
毎回何千もいいねされてるような客に買ってもらったら寺だって嬉しいだろ
そういう人気ある買い手の人を押しのけて良番引いたからて無名の私達が買っていいもんじゃない
私達が買って写真撮ってツイッターにアップして、何千もいいね貰える?そういう話だよ
分かってない人形趣味浅い人がチラホラいるから改めて言うけど、そういうローカルルールみたいのがあるんだよ

329 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/14(火) 20:31:57.50 ID:fBz9FCeB.net
>>328
なにそのルールw
キッモ

330 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/14(火) 20:36:00.83 ID:0Jk2mNr6.net
これが痛儲って奴か。
それとも買い手の拡散力に頼るしかない寺?

331 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/14(火) 20:44:43.54 ID:b1eBLfvz.net
釣りに反応しすぎ

332 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/14(火) 21:17:03.35 ID:JHPbsZgU.net
>>328
どうでもいいことかも知らんが毎回うん千ふぁぼもらう人形者なんていない
フォロワー5桁いて写真も素晴らしい某金持ち人気者でも3桁ファボ安定だが4桁なぞそうそういってないよ

寺としては良い写真たくさん撮ってくれる人に買ってほしいのはわかるが
それを浅ましく求める前に自分で良い写真撮って宣伝しろよ
他人に宣伝してもらうこと前提なら、逆に金払ってやってもらえばいい

333 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/14(火) 21:23:35.29 ID:1oneEDnJ.net
釣りに反応しすぎ

334 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/14(火) 21:26:06.60 ID:oVGt0CDW.net
寺にとって良い写真撮る人に買ってほしいというのは
あながち間違いじゃないから反応したくなるんだろ

335 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/14(火) 21:41:37.09 ID:HMnzc+sX.net
プラスチックの箱? あれに服入れてくれていると保管がしやすくてありがたい
ジップロックにまとめて入れているとどうしてもシワついちゃうし

336 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/14(火) 21:51:07.79 ID:JHPbsZgU.net
服が増えてくるとそれはきついな
シワがつきそうなものや形状が潰れそうかものは、しまい方に気を付けたり100均一のケース使ったりで自分流に整頓してるから
やはり綺麗な包装してくれた方が気分的に嬉しい

337 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/14(火) 21:57:02.88 ID:D5BWGTJf.net
綺麗に撮ってくれたら嬉しいけども
汚く撮っても客は客だし金は金

338 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/14(火) 22:06:19.17 ID:BNnFEGmc.net
ジップロックもいいかなと思ったけど、OPP袋と比べると高くつくな

339 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/14(火) 22:06:45.41 ID:oVGt0CDW.net
形整えて写真が綺麗だけじゃなく
小物とか背景まで雰囲気合わせて撮ってくれるとそりゃ寺としては小躍りするくらいうれしい
でもそれはうれしいというだけで、客にそうしろと要求するものじゃないよな

340 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/14(火) 22:34:05.44 ID:kL0DNwM2.net
自分が買えなかったものが素敵な写真になっているのを見かけると諦めつくな

341 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/14(火) 22:44:16.72 ID:XB3b1Y7Y.net
ジップロックはちょっと…手抜き

342 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/14(火) 22:54:23.85 ID:JHPbsZgU.net
>>340
それわかるな

343 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/14(火) 23:55:12.24 ID:JJd13CUk.net
大事にしてくれればそれでいいや

344 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/15(水) 05:51:55.21 ID:kqfvbPuD.net
さすがにダンボール背景はやめてください

345 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/15(水) 08:11:44.02 ID:p8/eSBi8.net
>>335の透明箱って結構原価かかるんだよね
その分を服代に上乗せするなら安くしたいって思う
身銭切るにも1/12の箱でも100円近くするからサービスで付けるには辛いなぁ
奥寺とかで割と良い値がつくならいいけど定価販売寺だとね

346 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/15(水) 08:13:25.56 ID:C0VU1ats.net
たまに梱包代取る寺いるよねw

347 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/15(水) 08:18:17.12 ID:Z0I+DJmg.net
イベントで購入したものに待ち針が残ってた場合って伝えた方が良いんだろうか
相互以外DM送れない設定で公開で伝えるのも憚られる内容だし
きっちり検針してる寺ってどれぐらいいるんだろう
非ドールのハンクラだと常識なんだけど

348 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/15(水) 08:26:08.99 ID:xj2RDH+q.net
>>347
DMでお伝えする事があるので一時相互フォローにしてください
ってリプしてみたら?

349 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/15(水) 09:08:47.40 ID:SquWLuUA.net
>>347
>非ドールのハンクラだと常識
それはドール服だって常識だろう
ブログやHPにメール先がなければ
348のが波風立たない方法だと思う

350 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/15(水) 09:32:32.87 ID:17xBdm92.net
>>347
確認しててもミスって出る場合あるからね…
348の言う通り非公開DMで知らせるのはいい気遣いだと思うよ

351 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/15(水) 10:39:39.48 ID:MzWqr9VO.net
>>341
過剰包装を煽るような流れにもっていくのは、エコを推奨する世間の流れと逆行してるんじゃないかな。それに地方によっては過剰包装を戒めている条例を定めている所もあるから、簡易包装=手抜きとは限らないよ。

352 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/15(水) 10:46:32.96 ID:2BmD+uBN.net
>>351
エコという名のケチり

353 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/15(水) 10:50:35.21 ID:7tcMgmWL.net
海外寺のラッピング豪華で良かった

354 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/15(水) 10:51:53.79 ID:adBhSri3.net
不要になった物を捨てるのにも有料ゴミ袋を使うからねえ
簡易包装のほうが好きかな

355 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/15(水) 10:53:37.51 ID:m/WjQKSU.net
安い商品なら簡易でいいかな
数万の高い商品でジップロックは不愉快

356 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/15(水) 10:54:21.44 ID:m/WjQKSU.net
>>351
ムキになりすぎるのも怖い
落札者はエコなんかどうでもいいわw

357 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/15(水) 10:56:25.14 ID:xj2RDH+q.net
>>354
同意

358 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/15(水) 11:21:26.25 ID:48Ou39ut.net
そんなにジップロック嫌いマンがいるとは思わなかった
OPP袋の方がすぐゴミ箱に捨てちゃうからかえってもったいない気がするんだけど

359 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/15(水) 11:51:44.93 ID:urVQQRgY.net
>>356
エコはともかくゴミ有料とか分別うるさい地域だと過剰包装やめてくれと思うよ

360 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/15(水) 11:59:00.98 ID:x19xoYBI.net
箱希望

361 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/15(水) 11:59:31.29 ID:17xBdm92.net
梱包はそもそも再利用オススメする物じゃないと思う
OPPでもジップ袋でも商品に合う袋使えばいいよ
たとえばある程度圧縮して送りたい物なんかはジップ袋役に立つよね

362 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/15(水) 12:37:28.07 ID:7lfWXdwt.net
OPP袋の簡易包装はいいけどジップロックはなちわ
見た目がおかしいとか思わないんだろうか
コンビニでパスタ買ったらおばちゃん店員にフォークでなく割り箸つけられた気分

363 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/15(水) 12:47:21.73 ID:CjkoJrcY.net
昔居た高騰寺、服と同じ生地でデコったオリジナルの箱ブログに上げてて高騰寺は梱包にもこんな気を使うのかとすごい感心したな…

364 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/15(水) 12:55:17.78 ID:Pdd2tj+d.net
送料無料と過剰梱包どっちが嬉しい?

365 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/15(水) 12:55:59.75 ID:xj2RDH+q.net
送料無料!送料無料!

366 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/15(水) 12:58:13.21 ID:xj2RDH+q.net
可愛い模様が印刷してあるチャック付きポリ袋ならオサレじゃない?
無地のジップロックでも、中にクラフト紙でも入ってればオサレ感ある

367 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/15(水) 12:58:39.43 ID:7lfWXdwt.net
>>364
極端だな
送料無料が汚い不潔感のある包装なら過剰梱包
送料無料が最低限の清潔感ある包装をしてるなら送料無料

368 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/15(水) 13:05:00.65 ID:Pdd2tj+d.net
難しいな、人によって感じ方違うからどれが一番喜ばれるんだろうね
うちは簡易包装簡だから、うへって思われてたらイヤだな

>>367
もう少しきちんと書けば良かったなスマンカタ
不潔感ってどんな感じよw

369 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/15(水) 13:11:36.58 ID:PM/L6yOZ.net
OPP袋に可愛いマステを貼ってるだけでもかなりテンション上がるわ 簡易包装って思わない
ジップロックにドーンはなんか不潔に感じてしまう…なんでだろう 食べ物入れるイメージだからかな

370 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/15(水) 13:24:16.65 ID:8C2UVTrE.net
ドール服に万が一でも虫がついたら嫌だし
ジップロックで服を保管するのが普通と思っていたから
買ったそのまま保管できていいと思っていた 違和感ある人もいるんだな

371 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/15(水) 13:26:33.57 ID:7lfWXdwt.net
>>368
CPPの半透明っぽい袋にぐちゃっと入ってるだけだったりすると
台所に置いてある、食べ物の油とか舞う中保管された袋流用してるのかとか思うし
そうでなくとも意識低い感じ出てて清潔な部屋で作られてる感じしなかったり
ちゃんと手を洗って作ったりしてないんじゃないかと感じる
実際のところどうなのかは置いといて、そういうとこから作り手の意識って伝わるものでしょ

372 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/15(水) 13:31:26.30 ID:7lfWXdwt.net
>>370
受け取り後に自分で選んでそうする分にはいいんだよ
ていうかジップロックに防虫作用なんてない
元から虫がついてる可能性だって十分あるんだから、自分なりの保管方法でしっかりやるのが1番

373 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/15(水) 13:36:03.05 ID:xj2RDH+q.net
「チャック ポリ袋 柄」でググると可愛いやつが結構あった
ああいうのならウケはいいのでは?
うちは超薄利でやってるから安いOPP袋しか使えないけど

374 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/15(水) 13:40:39.97 ID:8C2UVTrE.net
>>372 防虫じゃあなくて そこで空間が遮断されて完結する意味
程良い箱で嵩張らなくてしわになりにくい方法で入っていると保管が楽でいいけど
過剰包装されると箱が嵩張るからあまり頑張らないでいいなあ
包装に使った一部の飾りを人形コーデに使わせてもらうことはあるが。

375 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/15(水) 13:50:44.15 ID:7lfWXdwt.net
>>374
だから受け取り後に好きにやればいいっつってんのに
密封しても元から入った悪いものを一緒に密封するだけだぞ

376 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/15(水) 13:58:37.75 ID:8I3e6CiW.net
キッチンで使うような薄いペラペラのジップ袋や本物のジップロックに入ってたら微妙な気持ちになるのはわかる
自分は厚みのあるA4とかのジップ袋に寺名スタンプして使ってるけど

377 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/15(水) 14:02:22.38 ID:W0lKMLH8.net
ジップ袋ってチャックつき透明袋のことだと思うんだけど
まさかこの人ジップロック!って書いてあるキッチングッズだと思い込んで
キッチンに置いてある袋なんて不衛生!って発狂してるのかしら

378 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/15(水) 14:06:26.04 ID:8C2UVTrE.net
おなじく人形に使うものを台所から持ってくるという発想は最初からなかったから
そういう人も中にはいるんだとここ見て思った…
一人暮らしで台所と寝室が一緒の間取りならどうしようもないが

379 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/15(水) 14:06:48.82 ID:xj2RDH+q.net
キッチンに置いてある袋なら衛生的でないとおかしい

380 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/15(水) 14:09:54.75 ID:R59znhgj.net
cysUxHO4と7lfWXdwtは同一?

ジップロックで梱包を推すのはいいけど自分が知らない事や他のやり方をwやわざわざ汚らしい妄想で落とすのがなんだかな

381 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/15(水) 14:16:41.93 ID:lNE/IWkj.net
>>380
は?

382 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/15(水) 14:23:43.17 ID:8C2UVTrE.net
dwtはジップロック推してないほう…

383 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/15(水) 14:23:53.62 ID:E11i5FH9.net
本物っていうかスーパーに売ってるジップロックで売られていたら流石に嫌だw 保管時には自分はそれに入れているけど
ビニールの袋で、服が俺曲がらないようにボール紙はさんでくれたらそれでいいや…
綺麗な梱包も服が増えたら邪魔になるしなあ

384 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/15(水) 14:42:33.01 ID:Lj2w1b9M.net
ジップ袋寺必死すぎだろ

385 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/15(水) 14:45:50.46 ID:+oQK6KMq.net
買う側だとイベントでは後ろに紙が入ってる包装よりはまだビニールチャック袋や裏紙無しの透明袋のほうがいい。

パッケージのままでも着用したイメージを試して見れるから良心的なんだよなぁ。

他が画像上げてて荒らされたり騒がれるのが嫌だからあえて画像上げない主義やサイト無しの寺もいるくらいだよ。

386 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/15(水) 14:47:24.41 ID:UuVqgrka.net
ジップロック大好き寺特定できそ

387 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/15(水) 14:52:22.64 ID:PM/L6yOZ.net
ジップロックってZiplocってロゴが入ってるやつでしょ?そのまま絶対保管しないしいらないわw
チャック付きポリ袋なら良いと思うよ
でもdwの言う通り保管方法は相手が受け取った後に自分のやり方でやってるんだからそこまで考えなくて良い
自分は小さい子の服は決まったチャック付きポリ袋に収納してるから寺が別の種類のチャック付きポリ袋に入れてきたら、見栄え悪くなるから捨てて自分で用意した物に入れてる
どうせ捨てるならOPP袋で良いわ

388 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/15(水) 14:54:41.11 ID:urVQQRgY.net
>>366
それこそ分別面倒だからヤメテ
プラと紙に分けなきゃいけないんだから!

389 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/15(水) 15:03:39.83 ID:lNE/IWkj.net
>>388
何も買わなければいいんじゃない?

390 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/15(水) 15:09:03.58 ID:E11i5FH9.net
分別面倒とかw ほんともう何も買わなければいいか、イベントでハンガーに引っ掛けて売ってるタイプの寺で買ったらw

391 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/15(水) 15:21:01.03 ID:urVQQRgY.net
過剰梱包を寺に薦めるのをやめて欲しいだけ
服が気に入って買うんだから梱包に凝ってる必要なんかないんだって

392 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/15(水) 15:24:19.44 ID:Lj2w1b9M.net
いまだにそんな細かい分別にうるさい自治体があるんだな
いまどきの処理場は高火力で一気に焼却するから過去の不燃ゴミも有害物資発生させず処理できるので殆ど関係なくなってるというのに

393 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/15(水) 15:26:55.78 ID:Lj2w1b9M.net
>>391
OPP袋に入れかわいい台紙、かわいいマステで封をして
あとはせいぜいリボンがついてる程度だろ
それ以上の過剰梱包は箱に入ってるのとかならあるが、そういうのはだいたい潰れやすいものだったりするだけ

過剰梱包ってなんのことを言ってんだよ一体
自分がラッピングセンスないからって周囲にもラッピングで差をつけるなと要求したいだけなんではないの

394 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/15(水) 15:31:55.54 ID:RNi4C28e.net
ラッピングセンスの良い寺は品物のセンスもよい
ラッピングが糞な寺は品物もどこかセンスが悪いというかおかんっぽい
ただのイメージの話じゃなく、細部まで見た目にこだわる心というものがあるかないかの差

395 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/15(水) 15:46:06.58 ID:OublQ0Lx.net
買い手の1人としては、衣装でのチャック袋+ラッピング台紙みたいな梱包は歓迎する、その
まま保管に流用できるから便利。

ただ(今のところ遭遇してはいないが)チャック袋+直接マスキングでラッピングみたいなのは、
趣旨が合わないと思う、あとオクでは「簡易梱包です」と記載しておいた方が良いとも思う。

カスタムメイクヘッドの場合は、チャック袋だと微妙・・・なんかゴミ袋に生首っぽく見えたのでw

396 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/15(水) 15:47:33.73 ID:8C2UVTrE.net
ラッピングはイメージ部分だから買う側としては興味ないんだよなあ
服が家の人形に似合えばいいだけなんで…
売るときはイメージ商売であることを気にして梱包の見栄え気にするけどさ

397 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/15(水) 15:49:49.67 ID:pSvxiMJO.net
別に梱包資材を着せるわけじゃないからなんでもいいよ
どうせポイだし

398 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/15(水) 15:51:03.06 ID:lNE/IWkj.net
売られてるカスタムヘッドを見ると透明円筒ケースに収納っていうのが最高に生首だった
あとはあまむすを箱に入れて花詰めてあるのとか完全に棺桶

服はクリスタルパックでもジッパー袋でもぐちゃらなければいいや
服によっては某みたいに厚紙を中に挟んで型崩れ防止してくれるといいかも

399 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/15(水) 16:20:10.67 ID:xj2RDH+q.net
>>394
なんとなく解るぞ
性格が出るんだよな

400 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/15(水) 18:30:21.43 ID:f/LD/RLg.net
有名寺さんは皆綺麗に包装してあるよね
感心するし満足度も高いよ

401 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/15(水) 19:58:15.32 ID:OublQ0Lx.net
売れている有名寺には、お金の余裕があるからかラッピングがキレイな寺が多いけれども、
それが必ず商品の品質に比例しているのかと言うと・・・まあ個々の寺の評価はそれぞれか。

ラッピングの過剰なキレイさと、オク写真の過剰なキレイは、かなり比例しているように思う。

402 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/15(水) 20:17:28.54 ID:C2P4aa3D.net
>>390
ハンガーで引っ掛けて売ってる寺でも買い物してるわ
別に包装見たくて服買ってるわけじゃないし

403 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/15(水) 20:28:29.85 ID:qJBu7Yc2.net
オク写真やラッピングが過剰とか言ってる人は
自分でもやろうと思えばやれて、あえて適当な感じにしてるんだろうか
それならまあわかるが

404 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/15(水) 20:31:02.20 ID:AfDYJRwx.net
凝ってる人は凝ってるなーと思うし
イベントとかだと剥き身でそのまま渡されることもあるけど特に何とも思わないや
実際の衛生状態がどうかより気になるのは清潔感があるかだと思うし
このへんはやっぱ人それぞれかね

405 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/15(水) 20:45:39.55 ID:u+QAOuFx.net
ラッピングに凝る時間があれば次の服を縫いたい人もいるし
イベントやオクの作業よりずっと裁縫していたい人もいろいろいるだろうな、と思った

406 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/15(水) 21:03:37.10 ID:xHGEUGWp.net
ラッピングは綺麗な方が嬉しいんだけど、
なんていうんだろう...ラッピングにドヤ感がある寺はあんまり好きじゃないかも
ドヤ感っていう言葉が適切かも分からないんだけど、なんていうかナルシズムが透けて見える感じというか
可愛いでしょ?センスいいでしょ?みたいなのが過剰に匂うというか

407 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/15(水) 22:35:45.17 ID:lNE/IWkj.net
ラッピング大好き!な人もいるからもう好きにしてって感じ
最低限の梱包がされてれば個人的には十分だけど
勝手にラッピング期待してがっかりしたとか言う人は勘弁して

408 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/15(水) 22:47:46.43 ID:Vo4sHT7H.net
>>407
あっ…

409 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/15(水) 22:57:09.49 ID:xsAfpLRT.net
ラッピングは綺麗にしないが写真は綺麗に撮ってほしい上から目線寺様のスレはこちらです

410 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/15(水) 23:03:15.92 ID:qJBu7Yc2.net
ここですかw

411 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/15(水) 23:05:01.64 ID:8Gfcl3OF.net
わざと下手に撮ってあげよう

412 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/15(水) 23:39:33.04 ID:PaQMiFQd.net
お金払ったの自分だけど綺麗なラッピングされてるとプレゼント貰った気分に近い嬉しさに満ちる悲しい人もいる

413 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/15(水) 23:49:07.03 ID:C0o3Rbvz.net
オク寺だけど、最初は手探りで色んなの用意して
毎回微妙に違う包装(凝ってるんじゃなくて自分にとっての最良がわからなかった)してたけど
だんだんと商品に合うサイズや必要な梱包資材に収束してったな
袋から必要な分量引きずり出すのめんどくさいし粉落ちるし紙パッキンはやめようとか
正直めんどうだけどこれくらいはやっとこうとかの折り合いもついた
そうしたら最初はチグハグだった梱包も、簡素だけど悪くはないものになった
いやむしろこれはこれでちょっぴりクールかも…?とか思ってるw実際はわからんけど

でもたまに凝った華やかなやつやってみたくなるなー
マステとか使いこなせる気がしないけど

414 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/16(木) 00:12:18.21 ID:Rq67rBbZ.net
通販寺だけどリボンや台紙用意で数ラッピングするとそれだけで2〜3日かかるんだよね
OPPにマステ1種類の超簡易包装で2日早く発送とどちらがいいです?

415 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/16(木) 00:16:14.69 ID:bXNX0/pQ.net
>>414
ラッピングを買ってるんじゃなくて商品を買ってるんだから早いほうがいいでしょ
台紙なんて事前にまとめて用意すれば時間掛からないけどなあ

416 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/16(木) 00:28:37.20 ID:bmtdRi9q.net
買った物のラッピングにドールに使えるサイズのリボンやチャームが付いてたらちょい嬉しい

自分はスピード重視でopp袋にシールとテープの超簡易包装だけど2日も掛からんな
通販やるときは事前に準備してるし

417 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/16(木) 01:55:33.75 ID:K0qr9JL4.net
>>414
梱包など全てを準備してから通販の受付を始めて、客からの入金確認後に即発送がいい。

418 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/16(木) 02:41:01.36 ID:JUV6dtLB.net
>>414
売る前に発送準備完了しておくとか基本だろ

419 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/16(木) 06:38:13.07 ID:z47gLLav.net
あらかじめ梱包しておくってのは型崩れしないものならいいけど
シワになりやすい服や髪に形がつきやすいカスタムヘッドなんかは
入金確認後に梱包するなぁ

420 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/16(木) 09:26:43.17 ID:/PPbkl2H.net
>>419
梱包を用意した状態で中身だけ出しておくとかできないのか

421 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/16(木) 10:06:39.79 ID:oesst8Ql.net
ころころ寺名変える寺が謎
そんなに屋号って変えるもん?

422 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/16(木) 10:32:23.99 ID:KPvPUJFl.net
・飽き性
・やましいことがある
・ストーカー対策
あとはなんだろ

423 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/16(木) 10:34:47.04 ID:apzMx8bB.net
せっかく客に認知された屋号を変えるのはやましいからじゃないか

424 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/16(木) 10:39:16.52 ID:ig3O14hc.net
フォロワーにリキャボディ売った件が発覚したのと
オク釣り上げ再出品繰り返して屋号変えたやましい寺もいたけど
休止して再開する時に変えるやましくない寺もいたよ
頻繁に変えるのはやめてほしいね

総レス数 1001
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200