2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アメーバ】Amoeba/Outopos★13【オウトポス】

1 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/03/27(金) 00:53:14.81 ID:auVaOm9A0.net
AmoebaはP2Pファイル共有ソフト、OutoposはP2Pメッセージ共有ソフトです。

FreenetやGNUnetと同様に中継によって匿名性を確保し、
I2P,Torなどのオーバーレイネットワークを併用することによって、
ネットワークの複雑性を高め匿名性をより強固なものにしています。

■公式サイト
Alliance Network
http://lyrise.web.fc2.com/
http://bx3z62ylczh3vbti.onion/←閲覧にtorが必要

ファイルダウンロード
http://sourceforge.jp/users/lyrise/pf/Archive/wiki/FrontPage
※.NET Framework 4以上が必要

前スレ
【アメーバ】Amoeba/Outopos★13【あもえば】 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/download/1416243467/ 👀

163 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/04/24(金) 23:28:54.06 ID:3CJkSq2O0.net
普通に考えると>158のいうFNの人数って外国人含むじゃん?
それでたったAmoebaの20分の1ってそんなに減ってるのかと思ってさ

>>162
もし日本人の人数だけで数えるならAmoebaやってるのは50人もいないことになる
さすがにそれはないだろうし

164 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/04/24(金) 23:40:02.22 ID:lekP6rLBO.net
ヘビーユーザーは20人くらいだろ

165 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/04/24(金) 23:53:02.70 ID:z6MIj/TO0.net
今日始めてみたけど
1ファイルもダウン完走してないのにUP量が16GBとか何の冗談だ?
これじゃ過疎って当然だわ

166 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/04/25(土) 00:07:54.18 ID:bREhGqtq0.net
>>160
realtimeとか使わないだろ
エラー率やら速度不安定やらで平均したら遅くなってるし
小容量・少量のファイルを高速に欲しくて匿名性はどうでもいいって場合にしか使い道ない

167 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/04/25(土) 01:35:20.13 ID:SWP8s5aK0.net
あも使ってるユーザーってそんなに少ないの?
1000とかでも少なく感じるんだが
万単位くらいいたらもっと速度も上がるのかな

168 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/04/25(土) 01:48:19.00 ID:6fospBRS0.net
ここの住人(rom含む)くらいしか居なかったりしてな

169 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/04/25(土) 03:36:35.56 ID:lcWZ45kZ0.net
いや、匿名性がどうでもいいっぽいやつまで何でここに来てるんだ?
さっさと糞速いBTにでも戻れよw

あと匿名性が上がるってことは、DL専のやつの冤罪逮捕率が上がるってことだからな?

170 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/04/25(土) 07:09:10.08 ID:1t+3lyz80.net
>>163
Freenetのノードは、WEBインターフェイスの統計で日/7000-8000のうち90%以上外国人。
Amoebaは日本人がほとんどで日/300-400ノードと言われてる。

171 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/04/25(土) 11:18:23.22 ID:5qyUx0/F0.net
今のノード数は?
どうやってAmoebaのノード数数えるのか知らないけど

172 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/04/25(土) 11:35:33.94 ID:1t+3lyz80.net
作者が調査した去年の7月で300前後で、放流主が増えても乞食のDL者が増えないので
ノード全体では今もあまりかわってないらしい。2chでその他P2Pで逮捕者が出てスレが
ニュー速などで立ってもほとんど反応なくなってきてるので、人も増えにくい。
https://twitter.com/Lyrise_al/status/486792275477794816

FNは高速化パッチを当てるのは問題ないらしいが、HTLを設定値から書き換えるのは
人数が限られてしまうのでまずいらしい。
https://twitter.com/Lyrise_al/status/475996699815473153

173 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/04/25(土) 11:37:59.67 ID:lEQobepq0.net
>>165
おれも30GぐらいUpさせられた記憶がある

174 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/04/25(土) 11:44:48.72 ID:5qyUx0/F0.net
去年の話じゃなくて今は?

175 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/04/25(土) 11:48:30.39 ID:1t+3lyz80.net
>>174
他にもここのスレで以前何人かノード調査していたみたいだが、最近は報告ないね。
TorやI2Pも入れないと駄目なので、めんどくさいのもあると思う。

176 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/04/25(土) 11:50:26.97 ID:5qyUx0/F0.net
なるほど、今はノード数調べられる人がいないんだ
だから昔の話だけと

177 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/04/25(土) 11:56:08.66 ID:1t+3lyz80.net
それにここでノード調査報告しても信頼性がないので、Outoposで信頼できるサインの人か
作者のLyrise氏がtwitterで報告されるのを待つしかないと思う。

178 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/04/25(土) 12:20:15.10 ID:lba2p0r20.net
>>175
どこに入れなきゃいけないなんて書いてあったんだ?

179 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/04/25(土) 12:49:12.66 ID:JVoGTsQj0.net
最近はtcpノードと全然つながらんな、殆どがi2pに占領されてしまった。
torが申し訳程度に2-3ぐらい繋がってるが。
今って殆どの人がi2p/torのみでやってる?
torとi2pはポート解放してるけど、tcpポートは開けてないからかな?

180 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/04/25(土) 12:59:40.45 ID:5qyUx0/F0.net
俺はtcpオンリー、Amoebaたちあげてすぐ30ノード以上になって80ノードくらいまでいくよ
torやi2pめんどうだし速度落ちるだろうから使わない

181 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/04/25(土) 13:01:07.14 ID:xtFDB2jM0.net
>>151
>普通のTCP接続もOKしたほうがいいのかね?
>アップしたらそのまま放置ってる。
>I2P/torのみで、速度は500kb/s程度。

I2Pのみにして、PeerBlockを導入して海外のIPを遮断する方法(海外IP遮断リスト:http://pblist.konata.net/
なら日本のIPとしかつながらないから、I2Pでも5~7MB/sでる(TCPと同じくらい)
あとダウン速度を早くしたいならDLリクエスト数増やすだけ

I2Pにおける通信では端点は暗号化された識別子によって仮想オーバーレイネットワーク上で一意に識別されるが、
I2Pの端点識別子からはIPアドレスを知る事ができないため、隣接の日本のIPが分かっても何の通信をしてるかは
分からないから安心だね

182 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/04/25(土) 13:12:41.05 ID:lobVRc5u0.net
俺もTCPのみ
ただそのままだと通信量がもの凄いことになるから帯域制限してなるべく長時間つなげるようにしてる
作者もその方がいいって言ってたし

183 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/04/25(土) 13:32:06.89 ID:nlO5kQ+80.net
>>181
i2p単体でip指定で遮断できるぞ

184 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/04/25(土) 13:48:05.94 ID:xtFDB2jM0.net
>>183
海外IP遮断リストが一ヶ月ごとに自動更新されて便利だからPeerBlock使ってる

i2p単体でip指定で遮断する方法だと、PeerBlockの海外IP遮断リストを使って
一ヶ月ごとに自動更新されたりする?

185 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/04/25(土) 14:07:29.92 ID:nlO5kQ+80.net
>>184
自動更新とかはついてないけどテキスト拾ってくるだけだからスクリプトでどうとでもなる

186 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/04/25(土) 14:19:14.98 ID:xtFDB2jM0.net
i2p単体でip指定で遮断する方法と、PeerBlockの海外IP遮断リストを使ってはじく
方法を比較した場合のメリット、デメリット教えて

187 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/04/25(土) 14:35:42.44 ID:nlO5kQ+80.net
>>186
i2pのみの場合:
メリット
 他のソフトを常駐させる必要がない
 PeerBlockでは使えないCIDR表記が使える
デメリット
 他のソフトウェアの遮断には使えない
 自動アップデートされない

PeerBlockの場合:
メリット
 自動でアップデートされる
 他のソフトウェアでも使える
デメリット
 PeerBlockを起動させなければいけない

こんなもんか。まあPeerBlockでいいよ

188 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/04/25(土) 14:38:42.61 ID:lba2p0r20.net
自分のPCだとPB動かないんだよねえ

189 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/04/25(土) 15:38:39.17 ID:xtFDB2jM0.net
PeerBlockが動かないPCってあるのか
OSはなに使ってるの?

190 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/04/25(土) 15:39:22.80 ID:aQIpncPv0.net
95

191 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/04/25(土) 15:48:40.93 ID:lba2p0r20.net
e2200使ってるせいだと思うんだけど
osは7

192 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/04/25(土) 19:01:30.98 ID:lEQobepq0.net
キャッシュって溜まったらどうしてる?
今キャッシュの上限を200Gまで上げてるんだけどそろそろいっぱいになりそう。

消しちゃっていいもんなの?

193 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/04/25(土) 19:04:59.88 ID:PKUcaV890.net
保護領域が一杯になりそうなら消す

194 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/04/26(日) 00:16:11.36 ID:qZ7csdCb0.net
キャッシュなんて1TBくらい用意するもんだろフツー

195 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/04/26(日) 00:19:13.14 ID:uyqk+/aQ0.net
保護領域一杯ってどうやって調べればいいの?
一杯になりそうになるとamoebaが警告してくれるの?

196 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/04/26(日) 00:58:12.65 ID:qZ7csdCb0.net
インフォメーションタブに保護領域、空き領域、使用領域とあるだろうが
使用領域が設定で指定したキャッシュ容量
保護領域が自分でダウンロードしたファイルの総量だと捉えればいい
Amoeba2系では空き領域の残りが少なくなると警告が出た
3ではまだそこまでキャッシュが増えてないから俺は知らん

197 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/04/26(日) 01:06:27.11 ID:uyqk+/aQ0.net
>>196
当然それは見ればわかる
使用領域のうちどのくらいまで保護領域に使えるのか?ってことを聞いてる

198 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/04/26(日) 01:14:56.55 ID:O3QhKlaM0.net
>>197
そんな制限はない、キャッシュの全容量が保護キャッシュでもいい
でもそれより保護キャッシュを増やしたいならキャッシュ容量の上限を上げるしかない

199 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/04/26(日) 01:31:24.45 ID:uyqk+/aQ0.net
>>198
ありがとう
勘違いしてた

200 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/04/26(日) 10:01:22.06 ID:4ONL/gCo0.net
キャッシュは後々膨らみすぎて消すくらいなら、最初は小さいサイズのほうが周りの迷惑にはなりにくいんじゃないのかな…

PDとかなら消しても問題ないんだろうけど、PDのノリでキャッシュ消されたらPDの時よりも歯抜けになりやすいんじゃないかな
以前Lyriseもキャッシュ消しのことでつぶやいてたけど

201 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/04/26(日) 10:04:43.24 ID:hfvAZbO80.net
小さくて溢れて消すのと、大きくて溢れて消すのってどう違うのかね?
どっちも消えることには変わらない気がするんだけど

202 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/04/26(日) 10:06:48.90 ID:hfvAZbO80.net
まあ今のところは保護領域の割合がそんなに増えたことがないんだけどね
1テラのうち100Gもないな

203 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/04/26(日) 10:17:51.75 ID:BVbcIYLZ0.net
総キャッシュ容量を減らすかキャッシュファイルそのものをdelしない限りキャッシュは消えないよ
保護領域のはただ保護を解除するだけでキャッシュが消えるわけではない
ただ保護を解除されたキャッシュはだんだんと別のキャッシュで上書きされていく

204 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/04/26(日) 14:04:02.64 ID:4ONL/gCo0.net
>>201
えーと、まずキャッシュを置く記憶媒体の容量が有限と考えると、小さい場合はまだ容量増やせるので消すのを回避できるけど、極端な話、最初から許容できる容量ぎりぎりまで大きく取っちゃうと、あとは消すという選択肢しか無いでしょ?という考え方だよ

205 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/04/26(日) 16:21:06.91 ID:qZ7csdCb0.net
言っとくけどAmoebaにおいてキャッシュの空き領域はバケツリレーのためのバケツだからこっちもある程度の量が無いとダメなんだぞ?

206 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/04/26(日) 17:54:23.32 ID:k6o0fq7n0.net
>>154
>ほんと落ちない
>ファイル自体は昔のだけど輸入されたのは最近だろうに
>ひと月上げっぱでも0%とかさすがにこれ使う気無くなる

キャッシュ容量が50GBのままだと、たまたまルートブロックひろっても
キャッシュがひろえてないことが多くなる
3TBあれば、たまたまルートブロックひろった時にほとんどのキャッシュが
そろってるから一晩に多くのファイルを変換できる

tor使って海外のIP中継させると、ルートブロックひろう確率がかなり低くなる
から、海外のIPを中継してたまたま流れてきたルートブロックをひろう確率を
極限まで高めるためには、Amoeba3専用PC(Surface 3 Atom x7-Z8700
(SDPがたったの2Wだから超低消費電力)メモリ4GB ストレージ128GB)を
1ヶ月以上つけっぱなしにしておく必要がある

あとルートブロックを海外のIPへ中継させないようにI2Pのみにして、PeerBlock
で海外のIPを遮断する方法(海外IP遮断リスト:http://pblist.konata.net/
なら日本のIPとしかつながらないから、ルートブロックをひろう確率が高くなる
とともに、I2Pでも5~7MB/s(一日にアップ、ダウン共に200GB)でる(TCPと同じくらい)

207 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/04/26(日) 18:50:47.66 ID:60wgOTNH0.net
1日200GBもUPしたらISP規制されるんじゃないの?

208 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/04/26(日) 19:39:50.32 ID:ktCFNndb0.net
規制があるとこと契約しちゃだめだよ

209 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/04/26(日) 19:41:58.48 ID:k6o0fq7n0.net
ネットフォレスト使うといいよ

210 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/04/26(日) 20:17:43.10 ID:BVbcIYLZ0.net
複数プロバイダと契約して入れ替えながら使うとか
それだけの価値があると思えるならの話だけど
それにAmoebaには帯域制限機能もある

211 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/04/26(日) 20:53:53.49 ID:I5/E9QMJ0.net
so-netいいよー月4Tくらい使っても問題ない

212 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/04/26(日) 21:14:51.68 ID:k6o0fq7n0.net
Winny、Share、PerfectDarkの使用者が最盛期に比べてかなり少なくなってるから、
ISP規制もかなりゆるくなってるんだろうね

213 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/04/26(日) 22:07:12.25 ID:4ONL/gCo0.net
1Gbpsプランとかが当たり前になってきて上流にも帯域の余裕が出てきたんじゃないの?

ISPの場合、ファイル共有が違法だから絞ってたというよりも、上流の帯域に余裕がなくてあからさまに圧迫してるやつが問題だったというのが本音の理由だったと聞いているが。

上で出ているSo-netのようにWinny使用者通報を最初にやったISPもあるにはあるみたいだけど。

214 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/04/27(月) 17:08:34.99 ID:4wO2HDnW0.net
Winnyと違ってドラマや映画や時代劇はないんだな。

215 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/04/27(月) 18:36:28.97 ID:e4YryPLB0.net
アニヲタしかやってないんでしょ。

216 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/04/27(月) 19:09:01.41 ID:UtUNBE8I0.net
アニヲタばかりでうんざりする
ドラマや映画や時代劇とか、いろんなジャンルの放流主が増えてこないと
乞食のDL者が増えないしな

乞食のDL者が増えてくればキャッシュの寿命も確実にのびるのにね

217 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/04/27(月) 19:20:15.32 ID:x8rWyWY60.net
>>214-216
ないない言う前にまずはおまえが率先して手持ちを放流すればいいだろ

218 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/04/27(月) 20:05:12.23 ID:doO8Haun0.net
乞食が先駆者になれるだけのネタを持ってるわけねーべ

219 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/04/27(月) 20:22:58.34 ID:/6k3zGlu0.net
乞食がキャッシュの寿命とか語ってんのか
うんざりするな

220 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/04/27(月) 22:58:30.61 ID:FVw++gxA0.net
ドラマや映画はロダやトレントが主流だからしゃ〜ない

221 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/04/28(火) 01:12:35.94 ID:lhIEpneC0.net
人増やしたいなら、ロダやトレからの輸入とかから始めればいいんでは?

FNやあもは「人が十分増えてから始めよう( ^ω^)」とか思ってたら、始めた時には右も左もわからなくなってるタイプだから、始めるなら早めのほうがいい気がする

222 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/04/28(火) 02:06:25.56 ID:QHxdHqLi0.net
なにを輸入するのが需要あるかな?

223 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/04/28(火) 03:10:59.41 ID:acWPwQZ/0.net
キャッシュ容量を6TBぐらいに設定して24時間稼働してくれるなら乞食でもデカい顔しててもいいぞ

224 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/04/28(火) 03:16:08.44 ID:exbJw6OV0.net
>>206みたいな事やらなきゃならないんだったら他のに戻るかろだに逝くわ普通にw

225 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/04/28(火) 11:49:40.26 ID:SMTvJwcw0.net
ろだとか使うのに抵抗ないのならAmoeba使う必要ないんよ
煽りとかでなくマジで

226 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/04/28(火) 23:10:16.62 ID:D+wsmrE20.net
ロダはAmoebaよりも速度でないやん
かと言ってロダに金払うとか馬鹿の極みだしプレミアムなんちゃらは面倒だし

227 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/04/28(火) 23:19:00.10 ID:ckQEHUHC0.net
>>221
今はノード数調査する人がいないからどのくらいの人がAmoebaやってるのかわからん
Outopos見る限り順調に人は増えてるように思うけど
新規トラスト、リンカ追加依頼多いから、リンカに加わった人のファイルも確認できるし

228 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/04/29(水) 00:51:15.43 ID:TqjH+v700.net
OutoposはAmoebaユーザーの数分の一で少なく、ノードも30位まで行くのに
時間がかかってたが今はかなりましなのかな?

229 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/04/29(水) 01:15:04.53 ID:w/uQbFOC0.net
3MBの更新ファイルくらい
さっさと落ちて来て欲しい

230 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/04/29(水) 12:29:39.75 ID:NUzc/Rpb0.net
Outoposは分からんが、
>>181
>>206
上記の方法で、I2Pのみにして海外IPはじけば3MBの更新ファイルくらい
さっさと落ちて来るんじゃない

まあ、ちとめんどうではあるがな

231 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/04/29(水) 22:12:37.37 ID:/fx/nlTU0.net
>>228
たぶんOutoposとAmoebaはコネクション確立の仕様が違うんだと思うけどどうなのかな?
Amoebaは起動してすぐ接続ノードがガンガン増えていくけどOutoposはじょじょに増えていくって感じ
スタートダッシュは違うけど繋いでれば同じくらいのコネクションになる

232 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/04/30(木) 20:28:16.39 ID:5dSTaX8c0.net
『Amoeba,Lairのみんなで作るwiki』のQ&Aに 、

>>181 のI2Pのみにして海外IPをはじき、DLリクエスト数増やすだけで
ダウン速度を5~7MB/s出す方法(TCPと同じくらい)と、

>>206 のキャッシュを3TBすることにより、たまたまルートブロック
ひろった時のファイル変換の効率を高めて、さらにI2Pのみにして海外IP
をはじき、Amoeba3専用PCを1ヶ月以上つけっぱなしするだけで、
ルートブロックをひろう確率を極限まで高める方法をのせてもらえませんか?

233 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/04/30(木) 23:33:22.10 ID:TDvIpiaN0.net
自分でやれよ

234 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/05/01(金) 00:09:55.22 ID:S1fnF8wg0.net
全くだ

235 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/05/01(金) 01:30:04.87 ID:w1i0nm7m0.net
なんでLairの情報とか載ってる古いWikiを使うのか?
ついでになんでやることがPDでやることまんまなんだろう

236 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/05/01(金) 07:55:18.65 ID:kMBp6xBZ0.net
>>235
torを利用するものは変わってもtor自体の仕組みは変わってないだろ

237 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/05/01(金) 08:56:21.69 ID:IbngAkYo0.net
海外ドラマ増えてくれよな〜頼むよ〜

238 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/05/01(金) 15:28:11.72 ID:WQ/yVWDd0.net
海外ドラマ、字幕なしや日本語音声無しとかなら流せるが・・・・需要あるかね?

239 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/05/01(金) 15:45:20.95 ID:aVsidgFd0.net
トレ輸入ならいいです

240 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/05/01(金) 19:01:22.56 ID:fvwS4jC30.net
Share輸入の海外ドラマ早く早く〜

241 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/05/01(金) 19:18:50.35 ID:J3D0Q+mL0.net
他所のP2Pはかなりエロビ枯れちゃってるし
ひと昔前のエロ動画拾えないかなぁ
ストリームじゃ中々見つからない

242 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/05/02(土) 00:54:02.22 ID:4uZRh42D0.net
せめて日本語音声欲しいな
字幕はながら見できなくて辛い

243 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/05/03(日) 08:01:40.78 ID:A5GMk+PL0.net
おとすとかならずエラーになるふぁいるがあるんだけどなんなのこれ

244 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/05/03(日) 12:08:08.47 ID:WBwgvfdF0.net
>>243
俺もだわ
1回削除しても同じだしなんなのこれ
ほぼ全てのファイルで起こるんだけど

245 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/05/04(月) 03:04:22.15 ID:rPzmPVK10.net
どれ

246 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/05/04(月) 03:36:04.43 ID:WBlhnKNd0.net
みふぁそ〜

247 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/05/04(月) 08:23:36.57 ID:bX5tEVTc0.net
らしどおお↑

248 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/05/04(月) 12:20:15.43 ID:V/KHEtI50.net
うむ

249 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/05/04(月) 15:38:33.87 ID:c2VAJJOp0.net
2ヶ月ぶりに参上
検索してもまだファイル1万か?
アプデ降ってきてDL出来たけどまた一から設定するの?>>146

しっかし1時間放置しても相変わらず何にもDL出来んな

250 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/05/04(月) 15:39:41.17 ID:c2VAJJOp0.net
あ、ファイル数13000か

251 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/05/04(月) 15:47:54.75 ID:bX5tEVTc0.net
自動でアプデされるだろ

252 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/05/04(月) 17:00:20.98 ID:LyLBxFEj0.net
まーたPD感覚で使ってる人参上かよw
PD症候群って呼んでやるよ

253 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/05/04(月) 17:16:52.75 ID:8HATjDnv0.net
こういう形式は初めてなんだけど、何もDLしていなくてもクライアントが常にUL、DLを行っているのは何のデータをやりとりしているの?

254 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/05/04(月) 17:23:12.19 ID:bX5tEVTc0.net
他の人のデータを中継してる
誰がどこに何をとりに行ってるのかわからなくしてる

255 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/05/04(月) 17:26:51.34 ID:XSIKtqov0.net
木を隠すなら森

256 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/05/04(月) 17:57:16.10 ID:bX5tEVTc0.net
>>255
それはtorrentだろ
たくさんいるから自分個人は注目されない

257 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/05/04(月) 18:09:01.67 ID:8HATjDnv0.net
誰かがアップロードしたファイルを分解して全てのユーザーに配る(DL)
受け取ったユーザーも分解されたファイルの破片をさらに別のユーザーに配る(UL)
バラバラになったファイルの破片を探してきて元に戻す(任意のファイルをDL)という感じかな
ありがとう、やっと解説ページの内容と繋がりました

ついでにキャッシュについても聞きたいのですが、
受け取った破片はキャッシュとして保存されて上限まで溜まったら上書きされていく
欲しいファイルをDLした際に自分のキャッシュに該当の破片があれば保護
足りない分は他所から持ってきて保護、DLが完了して完成したら手動で保護解除すれば上書きの対象になる
設定した上限内で順次上書きされていくから定期的に保護解除だけすればOK
という理解で大丈夫でしょうか?昨年辺りのログを漁っただけなのでトンチンカンな事言ってるかもしれないけど

258 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/05/04(月) 18:13:49.84 ID:bX5tEVTc0.net
>>257
あってる
余裕があるならできれば解除しないでキャッシュ容量増やして対応してほしいな

259 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/05/05(火) 00:22:50.80 ID:k+9BDqjh0.net
急激に職人増えてるな

260 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/05/05(火) 00:33:41.67 ID:YJsELmUj0.net
マジなら久々に起動するお

261 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/05/05(火) 08:39:39.29 ID:RRONen/V0.net
>>250
ファイル13000ぐらいしかまだないの?
Amoeba2の時は最盛期25000ぐらいはなかったっけ?

262 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/05/05(火) 09:08:52.80 ID:VyhYFoxB0.net
>>261
で?

総レス数 1003
297 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200