2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【コミック】自炊技術総合スレッド43冊目【書籍】

1 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/09/17(木) 02:15:19.52 ID:n312MRk30.net
コミック・雑誌・書籍等を電子画像化するに当たり、より見栄えの良い仕上がりにするためのスキャン方法や画像加工技術を研究・開発するスレです。
初心者の方の質問は、このスレでなく【初めての】スキャン職人養成スレ【自炊】の方で受け付けています。
コミック・雑誌・書籍等のテキストデータ化(OCR)は、このスレの対象ではありません。
特定のスキャナの設定方法などは、ハードウェア板の該当スレなどで情報を集めてください。

●お願い
・自炊物の非合法配布や自炊用有料ソフトの無料利用法に関する話は厳禁です。
・荒らしや煽りに対しては、スルーしてください。レスも同罪です。
・質問や自説を述べる場合には、サンプル画像のUPを推奨します。
・sage進行でお願いします。保守投稿にage・sageは関係ありません。
・次スレは、980以降に立ててください。
・初めて来た人は、まず下記を読んでみてください。

●参考サイト
自炊技術Wiki(過去ログdat・各種自炊プロセス情報有り) ttp://wikiwiki.jp/bookjisui/

130 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/05/25(水) 05:47:04.33 ID:E0+Bctwq.net
やっぱ手動でシコシコ修正していくしかないか…。

131 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/05/25(水) 07:33:59.36 ID:/D4dWxga.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org875681.jpg
雑誌スキャンならこんなもんだべ
紙質よりもストッキングの質感が失われているのが気になるべ
あ、オラはバカなびんぼー人だで、フォトショは使えねえだ
使ったのはpspな

132 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/05/25(水) 07:56:30.46 ID:6ulKLPeH.net
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org875691.png

アクション使って白飛ばしでこんな感じか
後は濃淡調整で薄くなったトーンを濃くするけど、濃いゴミも浮かびあがってしまうからねぇ

スキャンデータ貼るときは、機種名とスキャン条件も書こう

133 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/05/25(水) 18:23:23.87 ID:E0+Bctwq.net
>>130-131
ありがとう参考にさせてもらいます。
あ、ちなみに雑誌スキャンじゃなくて単行本からのスキャンです。
スキャナはGT-X830でスキャン条件は補正全切り600dpiで取り込みですね。

やっぱりかけあみや細かいトーンある程度犠牲にして飛ばすか
汚れは気にしないかの二択になりそうですね。

134 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/05/25(水) 18:24:01.98 ID:E0+Bctwq.net
間違えた>>131-132宛てです

135 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/05/27(金) 12:34:41.00 ID:vRTioZa5.net
これからは800dpiで取り込んだほうが良いかな
8Kモニターの時代が来るし

136 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/05/27(金) 14:03:07.85 ID:ZX7THuNE.net
8K解像度7680×4320ピクセル!?

こないんじゃないかなあ

137 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/05/27(金) 16:13:48.31 ID:7ycQQuPq.net
大は小を兼ねるってね

ブラウン管時代にスキャンされた画像を
今見るとみると悲惨だろ?

138 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/05/27(金) 16:18:03.66 ID:qUnMOabQ.net
>>136
見開きシーン結合してるヤツの技量がかなりわかるな

139 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/05/27(金) 16:19:20.33 ID:USwmFOrK.net
CRTディスプレイは別に画質悪くないんだが

140 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/05/27(金) 19:07:40.49 ID:nK7m3ChW.net
W6VjIfnC33氏のアクションって6,7年前?に作られたやつだから
今の解像度に全く対応できない

そろそろ更新を・・・

141 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/05/27(金) 22:43:48.59 ID:YqyNM0rs.net
最終縮小が縦2000用の、一段階目縮小時の細線化&ぼかしアクションを開発して欲しい

142 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/05/28(土) 19:09:28.79 ID:iokH6A2w.net
W6VjIfnC33さんらしき人がそれっぽいアクションを投下してたような・・・

143 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/05/29(日) 19:49:34.53 ID:xykjSYzp.net
そもそも元原稿のデータが600dpiなんだから
B6版の場合でも4300x3000以上なんて無意味じゃね

144 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/05/29(日) 22:32:31.54 ID:YEfDNwAZ.net
印刷するわけじゃないし
モニターに依存する

近い将来の8Kモニターで拡大して見ることを想定すると
高解像度は必須

145 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/05/29(日) 23:45:57.07 ID:EQhGvumV.net
そこまで行くともう
表示するときにビュアーが拡大するか
スキャン時に拡大されるかだけの違いな気がするが
大元の紙の限界点以上の物は取れないのと違うかね

146 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/05/30(月) 00:28:19.80 ID:FFL20Ldr.net
将来読み返すかどうかはわからんがな

147 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/05/30(月) 07:38:36.65 ID:x6RW6LlI.net
スキャンやめるか
人間やめるかだな

無駄な時間と労力を使うだけだの気がする

148 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/05/30(月) 11:47:08.48 ID:L4y67hbL.net
>>145
確かにコミック程度の情報量なら
モニタの解像度がいくら上がっても
モニタのインチは今後も変わらんから
正直コミックが縦2000以上もあれば
全画面表示での見た目の違いは殆ど分からんよね

149 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/05/30(月) 14:04:59.78 ID:4MPMZlrk.net
視力の限界もあるから、8Kは無駄かと
http://special.nikkeibp.co.jp/as/201507/aquos_4k_next/p1.html
8Kの前提である、画面高さの約0.75倍(0.75H)の距離で本読む人は、普通いない

150 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/05/30(月) 14:29:00.40 ID:04aYaalV.net
最近4Kモニター買ったけど、流石に1200が見劣りする
1440で違いを感じ始め、1600だとその差は歴然になった

151 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/05/30(月) 14:59:39.36 ID:JcP97hsw.net
それ確認するのに4Kモニタいらんじゃろ
1600を2000する辺りまではみんな結構やってると思うんだよ
問題は2000超の必要性だな

152 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/05/30(月) 14:59:44.49 ID:rkpjMwbZ.net
4k見る価値あるの?
補正下手なスキャンだとゴミがくっきり見えたりとか色々デメリットありそう
飛蚊症になったのかなと思いそうだわ

153 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/05/30(月) 15:44:42.74 ID:9lnXmMVf.net
160dpiスキャンと同サイズまで縮小なら漫画などの閲覧なら支障はないかな
極細かい部分はつぶれるんだけど実際の本を肉眼で見た時にルーペを使って読まないと意味ないレベル
電子媒体だから拡大して読む事もあるだろうと極小フォントを使ってスキャンして確認した時は300dpiスキャンが必要だったけど
そんな極小フォントはアルファベット以外は実質つぶれているし、フィーリングで読めるレベルなら200dpi相当でも何とかなるって感じだったな
最終縮小の画像サイズは漫画や小説なら縦1600が必須、2000で十分、2000オーバーは画集や研究資料などって感じかな

154 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/05/30(月) 17:04:51.78 ID:xrvAI1aa.net
>>142
結構関連スレチェックしていたつもりだけど、何時ぐらいの話?

155 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/05/30(月) 19:30:33.83 ID:SMoTD8+9.net
昔炊いた1600のコミックを
フォトショで縦8000に拡大したあと
4kモニタで全画面表示(縮小表示)してみたけど
見た目の差は殆ど無いな

156 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/05/30(月) 19:56:51.89 ID:cKeqVWJX.net
画面の実サイズが大きくなった時の表示に差が出てくるんではないかな?
何インチの液晶を使うのか

157 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/05/30(月) 20:07:48.20 ID:9lnXmMVf.net
実用レベルだと7〜10インチ、液晶モニタだと23インチ(B5週刊誌とほぼ同じ)〜28インチってところじゃない?
このあたりのサイズで4kレベルの解像度があったとして漫画や小説レベルの情報量で恩恵を感じれるか疑問には思う

158 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/05/30(月) 20:08:17.90 ID:9lnXmMVf.net
タブレットが7〜10インチね

159 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/05/30(月) 20:16:26.97 ID:NutVl7GB.net
おまえら小人かよ

160 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/05/30(月) 20:24:41.32 ID:4MPMZlrk.net
>>156
画面高さの何倍の距離で本読むのかがポイント
画面の大きさが縦横2倍になっても、距離も2倍なら、変わらない

161 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/05/30(月) 21:06:16.68 ID:SMoTD8+9.net
>>160
近づいて見るのが前提のPCモニタだと
実用的な大きさは最大でも27インチ程度だから
高解像度化による恩恵はあまりないよね

162 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/05/30(月) 21:15:49.53 ID:P/AD//kW.net
タブレット等移動端末の普及を考えると漫画は縦2000程度で十分じゃないかな

大画面4kテレビをモニターに使ってる人もいるんだろうけど
映像ならともかくマンガは本と同じで手元で操作したい

163 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/05/30(月) 21:20:15.27 ID:UvwDGoYi.net
ビューワーがもっと進化してくれたらいいんだけどな

拡大表示時にwaifi2xみたいなフィルタ越しに見ることができたら
低解像度の古いコミックでも快適に見られそうなんだけど

164 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/05/30(月) 23:44:34.33 ID:lO29q9No.net
600dpiでスキャンして、
43インチ4Kモニタで見るときは縦2160、
iPad Proで見るときは縦2732と、
解像度毎に縮小ファイルを作ってる。

165 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/05/31(火) 00:31:12.96 ID:GHOVhhjr.net
>>154
jisui_20130507.atnって奴で
グレスケページ紙質ムラ低減[600RGB]2_CK2(トーン微細)[R3-04][TESTING]
レベル補正
白飛ばし(600dpi・G)[シャープ・ぼかし適応][トーン微細暫定版]
明灰色下げ
4000→2000
↑これが1セットになってる

166 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/05/31(火) 08:08:08.56 ID:eN9PLlKi.net
>>164
ipad proに縦2000を表示させるとどの程度ボケる?
縦2732と縦2000を表示させたもの両方の画面キャプを撮ってupしてくれると比較できて嬉しい

167 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/05/31(火) 13:25:32.11 ID:1j7XJ7JV.net
じぶんでやれよ

168 :166:2016/05/31(火) 15:30:31.38 ID:eN9PLlKi.net
iPad Pro持ってなければできないから
仮想環境を通してない直接画面をキャプったものが見たいんだ

169 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/06/02(木) 08:03:38.87 ID:gL0TMhAd.net
iPad Proの人が画面キャプ出せない理由はなんだろう?

@金持ちほどケチであるという見本だから
A2000超が必要という話に持っていきたいのに2732と2000であまり差がない
B実はiPad Proを持っていない
C8kと言い出した奴だから

170 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/06/02(木) 11:22:34.41 ID:MWmNXpQd.net
>>166
比較用の画像をおまいさんが提示した方が話は早いんじゃね

171 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/06/02(木) 11:40:45.98 ID:Qv2WhHiT.net
単に面倒くさいからじゃね

端末合わせで縮小する場合って補正時の2段階縮小の一段回目で縦何pxにしてるんだろう
>164の書き方だと補正なしで端末合わせの一括縮小だけみたいにも読めるが

うちはW6氏のアクションの都合上一律3200→2000だが
理論上は4000→2000のほうがいいはずだよね

172 :166:2016/06/02(木) 12:36:31.12 ID:h2HKPr3/.net
>>170
>>168

iPad Proはお高くて手が出ないんですわ
直接キャプに拘る理由はそれが一番画像の劣化が少ないからです
なので頼みますよ

173 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/06/02(木) 13:17:51.71 ID:Qv2WhHiT.net
自分でキャプれと言ってるのではなく
表示して欲しい元画像を用意しろって言ってるんだと思うけど>170

174 :166:2016/06/02(木) 20:27:30.73 ID:h2HKPr3/.net
>>164
とりあえず600dpiスキャンでH2732・H2000・H1200にリサイズした画像をうpしたので
画面キャプよろしくおねがいしますm(_ _)m
http://www1.axfc.net/u/3673878?key=jisui

175 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/06/03(金) 06:39:50.54 ID:6U+kq2Le.net
4Kモニタが定価で4万切ってたから買っちゃった

176 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/06/03(金) 13:12:56.82 ID:PSmjJ9uk.net
シナチョンの目つぶしパネルを買うとかもう自炊者を名乗る事もできなくなるな

177 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/06/04(土) 11:52:41.67 ID:PvAAaeKD.net
日本製ですが何か

178 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/06/04(土) 12:57:09.53 ID:a3EuAVAv.net
>>174
iPadに表示した画像を撮影して
その画像をPC上から確認しても
違いなんて分からないんじゃないの?

179 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/06/05(日) 00:09:23.23 ID:Ckvcuq8s.net
>>178
1200の画像を2048に拡大してキャプを撮った時は違いがわかるよね
2000を2732に拡大してその違いがわかるかどうかを検証したいっていう話なんだけど

違いがわからないのであれば2000超は必要ないってことになるから
それはそれでいい

180 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/06/05(日) 00:49:06.74 ID:xCa9nvsQ.net
4万円を切る日本製の4Kモニタなんて存在するのか?

181 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/06/05(日) 01:35:45.76 ID:Q9EHbu8k.net
新品では存在しない
海外製のパネルでもIPSは存在しない、まがりなりにも自炊者がTNを使うなんて有り得ないので
飛ばしや展示在庫処分の特売品では?

182 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/06/05(日) 08:27:32.49 ID:as8S/urJ.net
画像キャプてスクリーンショットのことだと思うけど
>178は画像表示したiPadをデジカメで撮影するとか思ってそう

183 :164:2016/06/05(日) 12:30:58.85 ID:seG5LC6X.net
縦2732画面で縦2000表示のキャプなんて、自分が使わないサイズだから、単に面倒でやらないだけ。
理論上余計なボケや拡大縮小処理が発生するのが俺が嫌なだけで、
2732と2000で差があるかどうか、ボケが気になるかどうかなんてどうでもいい。
PCでの4Kのほうは、自作のへっぽこビューアで見てて、等倍表示でないと死ぬほど遅いので2160固定。
2000超えにするかしないかなんて個人の環境とボケの気になり具合に合わせて好きにしたらいい。

184 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/06/05(日) 13:25:12.86 ID:/OhY97O8.net
pdfの黄ばみ一括補正できる方法無いですか?
Ralpha以外で

185 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/06/05(日) 15:12:16.75 ID:as8S/urJ.net
>>183
いいたいことは分かったけど、ここは>1
>より見栄えの良い仕上がりにするためのスキャン方法や画像加工技術を研究・開発するスレ
なので

SS希望に応じるかどうかは強制じゃないし好きにすればいいと思うけど
話に参加する気すらないなら俺環自慢もしていらないかと

186 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/06/05(日) 15:15:37.34 ID:S+RjGWG5.net
>>183
なんだただのiPadProと4kモニタ持ってます自慢だったかw

2000あれば充分じゃないかっていう結論が出そうなところに
縦2732で割り込んできたからさ
どうしても8k対応に持っていきたいヤツかと思ったよw

187 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/06/06(月) 08:52:51.53 ID:WkeMgVm4.net
つーか縦2732って中途半端な数字だな

188 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/06/12(日) 00:19:31.12 ID:+p+ryx8q.net
相談です。

9000Fを購入して、
A4以上の曲がらない材質のハードケースを分割スキャンしようと考えてるのですが、
この場合、片側が少し浮いてしまうと思うのですが、画質の影響はかなり出ると考えたほうがよいでしょうか。

それとA4以上のスキャナで9000Fのような定番機みたいなものはありますか。

教えていただけると助かりますm(_ _)m

189 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/06/12(日) 18:26:35.81 ID:iozyQE8Q.net
「曲がらないハードケース」がどのぐらい曲がらないかで影響の大小がきまる
セラミック系のように絶対に1mmたりとて曲がらぬ!ということであれば影響は大きいが
若干でもガラス面に密着する部分が発生する程度には曲がるのであればその平面部分を分割スキャンすればいい
影響の大きさは画像の伸長として現れるので結合時に合わなくなっちゃうんだよね

A3スキャナの定番機ってのは聞いた事がないなあ
ttp://kakaku.com/pc/scanner/itemlist.aspx?pdf_Spec101=2&pdf_Spec103=2

190 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/06/13(月) 00:05:30.65 ID:YVaCd+Fs.net
>>189
レスありがとうございます。
なるほど、画像の伸長として現れるのですね。
スキャンしたい物は曲げると跡が付いてしまう材質ですので、
素直にA4以上のスキャナを購入したほうが良いのかもしれません。
アドバイス頂きありがとうございました。
助かりました。

191 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/06/13(月) 01:10:14.04 ID:eLO9jTN8.net
191

192 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/06/13(月) 01:36:27.07 ID:pa9XQf63.net
>>190
枚数少ないならキンコやコンビニのスキャナサービス使うとかな

193 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/06/13(月) 10:31:44.97 ID:ul/R975l.net
豆(だけど重大で必須)

スキャナのガラス面は必ず、自動車用撥水コート剤を使用すること

194 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/06/13(月) 20:07:10.99 ID:MSbHtf2e.net
             【Win10】    こんな犯罪級OS薦めんなよwww   ↓   【スパイウェア】



この使用許諾契約書には書かれています
”最後にあなたのコンテンツを含む個人データ(例えばあなたの電子メールの内容や―プライベート通信やプライベートフォルダ内のファイル)にアクセスし―開示し保全します”
開示する ここ重要だよ
契約がなければ通常 高度な違法行為になりうることです それはあなたが自分の意思としてこの契約書に同意したのです
https://www.youtube.com/watch?v=ZBwEmgdqB1c



       【被爆大量死を宣告】      株式大暴落のあとマイト レーヤ登場      【放射能犯罪に警告】



りうなちゃんは去年の暮れ、脳腫瘍のために亡くなった。2歳を過ぎたころ「放射能があるから砂は触れない」「葉っぱは触っちゃだめ」
https://twitter.com/Tom oyaMorishita/status/648628684748816384

UFOや核エネルギーの放出を見ることはエーテル視力を持つ子供たちがどんどん生まれてくるにつれて次第に生じるでしょう。

マイト レーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マイト レーヤによれば、放射能は自然界の要素を妨害し、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マイト レーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じです。

福島県民は発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被ばくしています。健康上のリスクは福島に近づくほど、高まります。
日本の近海から採れた食料を食べることは、それほど安全ではありません。汚染されたかもしれない食料品は廃棄すべきです。
日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
問題は、日本政府が、日本の原子力産業と連携して、日本の原子力産業を終わらせるおそれのあることを何も認めようとしないことです。

195 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/06/13(月) 21:15:14.48 ID:YVaCd+Fs.net
>>192
ありがとうございます。
有名どころのセブン・ファミマ・ローソンのスキャンサービス調べてみたのですが、
400dpiまでだったらいけるみたいですね(セブンのみ、白黒だけ600dpiまで可) 。
キンコーズは不明でした。

>>193
ありがとうございます。
裏面も分解してやっておいたほうが良いでしょうか。

実は、この手の買った直後にやっておいたほうが良い事とか、すごく興味があったのですが、
テンプレ記載の「スキャン職人養成スレ」が20で落ちたままみたいでしたので、質問を躊躇してたところでした。
参考になりますm(_ _)m

196 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/06/13(月) 21:18:58.17 ID:IAvZMJ+u.net
撥水コートとか特にしないでフラベ2年くらい酷使してるけど
別に何も不自由ないゾ

197 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/06/13(月) 22:16:59.61 ID:kh2Vdp50.net
>>195-196
撥水コートを使うことでガラス面の汚れ方が全く違います
スキャン前や後に掃除をするわけだが、その際の手間も大きく違ってきます
安いフライパンとテフロン加工された高いフライパンといった認識でいいかしら

好みでやっておいたほうがいいこと
難度低 : 基準角をスキャナの枠をアテにせずに 3mm程度のプラ版をL字型に貼り付けてそこを基準にする
        理由はスキャナの枠だと若干見切れる事があったり、ガラス面と枠のスキマに紙が噛むことを解消できるから

難度中 : 蓋の改造 黒いプラ(アクリル)を貼り付ける。これによって裏写りを軽減できます。
        私は鉄板も仕込んで重さを増加させていました

難度高 : スキャナを分解して動作部やベルトに高粘度グリスを塗布する
        高粘度であることが必須、低粘度やCRC5-56はダメ絶対。
        分解することで保障対象外になるので知識と自信がないのならやってはならない
         動作音が劇的に軽減します

198 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/06/13(月) 22:21:13.92 ID:kh2Vdp50.net
ガラス掃除に最適な道具
必須 : 超極細繊維クリーニングクロス(トレシーなどが有名)
消耗品 : 超極細繊維アクリル不織布(いわゆるメガネふき紙)

もしこれらを使った事が無いのであれば、感動すること間違いなし

199 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/06/13(月) 22:50:39.99 ID:scsjk5RO.net
うちは鉄パン愛用
フッ素樹脂加工フライパンは害なく正しく使おうと思ったらかえって面倒くさい

200 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/06/13(月) 22:54:02.64 ID:aIsQOHnK.net
>>197
L字プラ板を設置すると
その分だけレンズの移動する距離が増えて
フラベの寿命が縮まると思って今まで避けてたんだけど
そこまで神経質にならなくても大丈夫かな?

201 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/06/13(月) 23:02:08.27 ID:kh2Vdp50.net
>>200
ほんの数mmですから気にするほどでもないんじゃないかなあと思いますよ
寿命10年が、9年10ヶ月になって気にするかどうかは本人次第だと思いますが
紙を噛んでスキャンやり直しとか、噛んだ→ひっぱった→破れたという事故を実際幾度かやっているので
L字は必須と考えています
なにかを行えば目的と反対方向にリスクが発生すると思うので、どちらを優先するかの天秤にかけるのがいいかと思います

202 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/06/14(火) 00:31:39.24 ID:i+TbSLE5.net
>>197
詳しくありがとうございます。

難度低・中についてぜひやってみようかなと思うのですが、
L字はガラス面に両面テープで貼り付けるようなイメージで良いでしょうか。

蓋改造は、元々付いてる白いのをぶっ取って、
同サイズのアクリルを接着剤のようなものを使って貼り付けるようなイメージで良いでしょうか。

それと、内部のガラス面には、何か工夫(撥水コートなど)はされていますか。

203 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/06/14(火) 00:43:31.50 ID:rBpd6IFQ.net
>>202
手順
1) プラ版L字を施工する
  ※超強力両面テープを使用すること。普通の両面テープだと取れる
  ※プラ板を紙がくる側に面取りを施す事

2) 施工したプラ版にぴっちり合わせて蓋用のプラ版をおき、そこに両面テープを貼った蓋を押し付け接着すること
   ※蓋に元々ついている白いクッションはとらなくてもよい → これってでかいのは実は紙を抑えてない
   ※黒い板はガラス面より確実に小さい必要がある。というかA4サイズのものでよい
   ※何度も確認して開閉と密着に齟齬が出ない位置で貼りましょう

内部のガラス面?ってセンサ側の事かな?
そっちは撥水コート必要ないと思いますよ
撥水コートは紙についているインクやホコリ、ノリなどがガラス面に付着するのを防ぐ役割ですので内部は関係ないですよね
内側にはシリカゲルでも放り込んでおけばいいでしょう
ちなアクリル板にも撥水コートは良い効果があります

204 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/06/14(火) 01:22:04.48 ID:Xo/RDUqf.net
読み取り不可領域の対策はともかく
蓋は加工しなくても開けっ放しにしてアクリル板で押さえてもええんやで
枚数取るのに毎回蓋開け閉めするの大変だし

205 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/06/14(火) 01:22:07.90 ID:i+TbSLE5.net
>>203
細かいところまで、ありがとうございますm(_ _)m
イメージ掴めました。

> 内部のガラス面?ってセンサ側の事かな?
はい、センサ側の事でした。
最近時間がある時に中古を物色してるのですが、
内部のガラス面にホコリが付いていたり、微生物のようなウニョウニョした模様みたいのがあることが多く、
何か対策しておいたほうが良いのかなと考えてました。

せっかくなのでアクリル板にもやってみます。

206 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/06/14(火) 01:30:43.16 ID:i+TbSLE5.net
>>204
枚数が多いと確かに手間は感じるかもしれないですね。

207 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/06/14(火) 01:40:06.97 ID:ZZRRiDBG.net
アクリル板は原稿が傾いていないか確認できるように半透明のグレーの物を使っている
傾いているか確認できなくなるから蓋に貼り付けたりはしないな

208 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/06/14(火) 02:17:10.70 ID:rBpd6IFQ.net
>微生物のようなウニョウニョした模様みたい

これカビな

209 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/06/14(火) 09:58:14.66 ID:i+TbSLE5.net
>>207
グレーでも効果有りなのですね。
蓋には黒を付けて、開け閉め面倒な時やズレ防止したい時用にグレーを用意してみようかな。
ありがとうございます。

>>208
なるほど、それでシリカゲルなんですね。

210 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/06/14(火) 12:00:51.45 ID:Xo/RDUqf.net
蓋加工では蓋の開閉で風圧が生じて原稿がずれるという問題もある、まあこの辺は好み

裏当ては白の不透明系などの裏写りしやすいものでなければ
黒でも半透明グレーでも透明でもかまわない
透明だと蓋開けっ放し裏当てなしで取るのと同じ状態だがやってみればわかるがほとんど問題ない

211 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/06/14(火) 12:34:09.01 ID:jLqoJUVL.net
CanoScanLIDE210使ってて
ガラス面裏のホコリを除去したいんだけど
何処にもネジみたいなのは見当たらないし
どうやって分解したらいいかわかんない

212 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/06/14(火) 14:37:12.66 ID:i+TbSLE5.net
>>210
それぞれ利点があるのですね。
省エネなのは真っ暗な部屋で開けっ放しとか?!
まぁ…これは色々不便な点もありそうですね。
ありがとうございます。

213 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/06/15(水) 00:08:50.90 ID:Cjod/a8n.net
>>212
蓋加工は
蓋と別体のアクリル板に取っ手をつけた抑え板をまず試してみるのがいいでしょう
それが性に合うのであればそのままでいいし、合わないのであれば蓋加工がいいでしょう

214 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/06/15(水) 18:45:42.65 ID:wDRopJks.net
>>213
中間的な手段として良いですね。

215 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/06/24(金) 18:56:52.29 ID:JJJJJP7+.net
指先がつるっつるで紙がめくれないわ
老いの気配…

216 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/06/28(火) 06:35:05.66 ID:V64N3x1I.net
http://gathery.recruit-lifestyle.co.jp/article/1146703905238322401

217 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/07/29(金) 00:51:20.44 ID:mRHvnQlz.net
生存確認

218 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/07/30(土) 21:49:02.36 ID:p3S88CPg.net
windows10でE.Cが使えないんだけど
皆、画像の切り抜きに名に使ってるの?

219 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/07/31(日) 02:38:51.69 ID:nX3j8wUr.net
写真y(ry

220 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/07/31(日) 06:51:16.25 ID:lFc1/m4k.net
EC使えないのか
微妙に不便だな

221 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/07/31(日) 10:30:10.27 ID:nYU3HMpt.net
えちる
win10はUI馴染めなくて移行諦めたから対応してるかどうかはわからんが

222 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/07/31(日) 17:53:31.19 ID:ksRA0wZM.net
win10はカスっぽいな

223 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/07/31(日) 19:01:52.69 ID:nX3j8wUr.net
XPに比べればVISTA以降は全部クソでカスだけど
しょうがないんだよ

224 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/07/31(日) 23:21:00.01 ID:KrT+0EE6.net
>>218
>Win10でE.C.
自分の環境では特に問題無く使えてる様だが、どんな不具合起きてるの?

225 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/08/11(木) 01:50:36.01 ID:xfWiwNfr.net
Adobe Actobat XI Proの「スキャンされたPDFを最適化」→「フィルター」→「ゆがみ補正」オンで傾きの補正は出来るんですが
元の解像度より圧縮されて文字が滲んでしまいます
「アダプティブ圧縮を適用」をオフにするとより酷くなり、「アダプティブ圧縮を適用」をオンにして最高品質にすれば少しはマシですが
圧縮はされてしまって元の解像度より劣化します

PDFのファイルサイズは変えなくていいので、ゆがみ補正だけかける方法はないでしょうか

226 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/08/11(木) 10:01:59.12 ID:uvotuDaI.net
Actobatの使い方はよそで聞いたほうがよい
ここは画像補正のスレなので

227 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/08/11(木) 11:54:34.80 ID:xfWiwNfr.net
すみません…聴き方が悪かったようです
Acrobatに限らず、スキャンされたPDFを解像度を落とさずにゆがみ補正だけ変える方法があれば教えて頂きたいのです
SmartOCR Lightが使えるという話も見たのですが、画像の補正とPDFでの保存は出来るみたいですが
PDFファイルを読み込んで変更することは出来ませんでした

228 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/08/11(木) 12:10:19.67 ID:uvotuDaI.net
Actobatに限らずPDF系のOCRを扱うソフトの使い方はよそで聞いたほうがよい
ここはピクセルデータで自炊画像を扱うスレなので

229 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/08/13(土) 23:10:50.96 ID:CT7bcTtI.net
pdfからjpgなりpngなりを抜きだしてそれを補正するという話ならまあわからんでもないが
pdfをpdfのままどうにかしたいと言うのであれば、Adobeに聞けとしか答えられないんじゃないかな?

しかし歪み補正ってなんだ?
歪んでスキャンされた画像を補正する技術なんてあるのか?と逆に聞きたい

230 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/08/14(日) 15:45:53.82 ID:dbA4dC/e.net
>>229
Adobe Acrobat XIの機能ですが、PDFファイルの最適化の中に「ゆがみ補正」のチェックボックスがあり
これを選択すると最適化によって斜めに読み込まれていたものが修正されます(OCRによって文字の傾きを検出しているらしい)
しかし、それを行うと文字などが解像度が落ちたように滲んだ感じになってしまうので悩んでいます

140 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200