2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

なろう系小説 保存、オススメ、評価スレ in Download その44

1 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/06/12(金) 17:51:18.23 ID:VE+xKBdb.net
なろう系(他web掲載)の小説に関する話題
P2P小説総合スレでやって怒られるような話題はこちらへ
読んで面白かったら書籍版も買いましょう

なろうのこれが面白いよ
なろうのオススメ教えて
なろうのツール作ったよ
など、保存方法やオススメなリーダーアプリ、端末の話題なども歓迎です

・レスする時は安価必須
・タイトルをわかりやすく書く(・を付けるか『』で囲む等)

Q:なろう系ってなろうとノクターンのみ語るのですか?
A:用語としての定義は別としてこのスレではWEB小説全般語ってもいいです

次スレは>>980が立ててね

前スレ
なろう系小説 保存、オススメ、評価スレ in Download その43
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/download/1577778030/

237 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/02(日) 17:31:39 ID:Pr3hoagd.net
聖貨は意図的に隠してるけど最弱テイマーはそうじゃないよね

238 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/02(日) 18:47:50 ID:gbjM0wrX.net
(>_<)

話術士の今後について? 2020年07月25日(土) 09:34
本作『最凶の支援職【話術士】である俺は世界最強クランを従える』ですが、以降のWEB連載を終了することにしました。
これに伴い、本日夜に二部前半までを残し、他全てを消去する予定です。
理由は正直に申しますと、コロナ禍による経済的な問題です。
また、まえがきでお伝えしていたように、父が脳梗塞で入院したのも大きな理由です。

話術士の今後について? 2020年08月01日(土) 18:12
ただ一方で、書籍に誘導するために消しただとか、金の亡者だとか邪推する人もいました。
そういうツイートを見ると、純粋に応援してくれていた読者の皆様には申し訳ないのですが、なろうでの連載を止めて本当に良かったなと心から安堵しております。
そもそも、なろうという完全無料コンテンツに訪れる読者に、書籍の購入を期待する方が間違っています。
なので、連載を中止し話数の大半を消したのは、書籍に誘導するためではありません。最初から誘導できる人がいません。なら何故、今回の結果に至ったかと言えば、前回の活動報告でお伝えしたことが大きな理由であり、残りは上述したような勝手なことを言う人たちに辟易していたからです。

239 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/02(日) 19:25:32 ID:tlCr1Ps1.net
>書籍に誘導するためではありません。最初から誘導できる人がいません。
綺麗事言ってるが、これ書籍で知って買わずになろう見ることで済ます人を無くす為だから金の亡者は否定できんな

240 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/02(日) 19:35:47.02 ID:Ay4kbLme.net
俺は別に金の亡者とは思わんな、誰もが出した本は売れてほしいんだろうから
こういうのが普通で、書籍化してもWeb残してる人は気前のいい人というイメージ
αダイジェスト問題からそう思うようになったわ

241 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/02(日) 19:47:23.29 ID:tlCr1Ps1.net
個人的にはweb版は残して書籍版はweb版に手を加えると言うのが当然だと思ってる
デスマーチとみたいなのが理想

242 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/02(日) 20:09:22.04 .net
こいつが別の新作書いても読む気がしない程度には嫌われる行為

243 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/02(日) 20:13:44.76 ID:l/SLLd8z.net
更新が遅いなあと思っていたら、新作始めましたとか
いらっとしてどっちも読まなくなる

244 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/02(日) 21:00:01 ID:25pclBPy.net
>>238
中途半端に残してランキングやポイント保持してるのがな
すんげえ狡いカスやん

245 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/02(日) 21:04:17 ID:f8795LmF.net
これなろうの更新しないで書籍だけ書いたら駄目って規約に引っかからないの?

246 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/02(日) 21:06:12 ID:+GRoFbMX.net
俺は勝手に消すけどお前らのせいだからなって言ってるようにしか見えんな

247 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/02(日) 21:26:16 ID:C66wRvRv.net
オバロみたいに別ルートならOK
同じルートならNGっぽい

ただ実のところなろう更新ストップで書籍先行した場合の運営対処を知らない

248 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/02(日) 21:34:17 ID:tB9roXqT.net
>>245
そこまで続かないから心配すんな

249 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/02(日) 21:36:25 ID:tB9roXqT.net
>>247
この前夜州が運営に怒られてしぶしぶ更新してたぞ

250 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/03(月) 01:04:28 .net
>>245
3章以降を消すついでに2章の最後に最終話を追加して2章で完結してる体裁に変更した
従って書籍で消した3章以降の話をやってもなろうでは2章で終わってるので別ルートですって言い訳ができる仕様
この作者ほんとコスイ手口使ってるわ

251 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/03(月) 01:50:39 ID:3gPo8rgs.net
そもそも書籍が3章まで続くとは思えん
漫画版読んだけどクソつまらんかったぞ

252 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/03(月) 02:25:46.30 ID:zqO/Bj2Z.net
消した上で消した分の流用はアウトじゃね?
とりあえず続刊したら通報しときゃええな

253 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/03(月) 06:06:02 ID:EtMX2tFF.net
>>251
そいつだけじゃなく今後他の作家が同じ手使ったら問題だろ
編集の指示でこういう事やった可能性もあるし
その場合は同じ出版社で書籍出す人はみな作品の大半消して最終話だけ入れて無理やり完結させてってやりだすかもしれない
禁止になったアルファポリスのダイジェストみたいにね

254 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/03(月) 08:30:00.02 ID:emwznrEO.net
通報しとけ

255 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/03(月) 15:05:49 ID:ggaxMTNA.net
>>253
いいか悪いかの話なんかしてないだろ
暴走すんな

256 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/03(月) 17:14:35 ID:McmCzneo.net
話題になってる話術士は一巻が3500部だから途中で打ち切りもあるかもな
出版社がオーバーラップだし…

257 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/03(月) 18:37:48 ID:wPdswo8P.net
書籍が鳴かず飛ばずで打ち切られたらどうするのかね
もうなろうだけじゃなくカクヨム他にも居場所はないが
名前変えて戻ってくるのか足を洗うのか

258 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/03(月) 19:50:30 .net
今回はたいして売れない作品&作者だったが、人気のある作者&作品でこれやられたらヤバイってもんじゃないな

259 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/03(月) 20:18:20.08 ID:VSe+dgrI.net
それ実質オバロだろ
すでになろう消されても屁でもなかろうが

260 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/03(月) 22:10:34 .net
オバロは章ごと大量削除もしてなければ最終話入れて強制完結にもしていない
書籍で内容分岐、WEB版エタ放置の典型ってだけで今回のとは全然別物

261 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/03(月) 23:20:33 ID:QxANV/9h.net
まぁなろう読者は客じゃないなんて捨て台詞吐いて消える奴なんて前代未聞だろ

262 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/04(火) 02:53:36 ID:y7k42RVp.net
ポイントが22万あるからもっと売れると思ってたんやろな
期待してた結果と違ってキレた印象

263 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/04(火) 03:34:12.09 ID:rBrzoHPu.net
どうにも北斗の拳のジャギがチラついてしまう

264 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/04(火) 06:30:07.41 ID:/G4Z8WZE.net
ジャギ転生ってなかった?

265 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/04(火) 11:28:50 ID:D5rqUezb.net
今回ほど悪質でなくても同根かな
そういう先例の積み重ねが場を緩ませてる
運営の自業自得

266 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/04(火) 12:40:30 ID:YCZoiYAA.net
オバロぐらいヒットして書籍も完結まで行くのならともかく、どうせ書籍打ち切りで未完に終わるだろうからな

267 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/04(火) 23:49:55 ID:rq812xlt.net
なろうじゃない他の小説のとこで
主人公はラインハルトみたいな名前でゴーレム使いで
レアアイテムゲットみたいなクソなスキル持ってて

タイトルなんだっけ?もう完結した?

268 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/05(水) 00:50:59 ID:0cVGYV/g.net
>>267
古代魔術師の第二の人生(修正版)
まだ連載中

269 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/05(水) 00:53:10 .net
>>267
・古代魔術師の第二の人生

まだまだ週一で更新中

270 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/05(水) 07:56:47 ID:nC7UdDUl.net
2年前に、年内完結宣言出たけどまだ絶賛連載中
何を言ってるのか(ry

271 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/05(水) 08:06:47 ID:cUY2Bgpe.net
・ワールド・ティーチャー
転生して弟子を取り、その弟子に関節技決めたら
その弟子がこう言いました「ギブッギブッ!」
作者より頭の良い登場人物はいないと言うが、ギブギブはねーべ…

・叛逆のヴァロウ
貴族に裏切られた天才軍師が魔族として生まれ変わって人間の街を侵略していく
その過程で自分の部下がこう言いました「腹が減っては戦はできないっていうぜ?」
こいつナポレオンの転生者かな?異世界人がことわざとか出すとなぜか冷めるわー

272 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/05(水) 08:26:01 ID:9SdJ7u4R.net
>>271
君がなろう小説を楽しめないのはわかった

273 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/05(水) 09:20:40 ID:bfSIt1Wz.net
>>271
吹き替えの洋画とか楽しめないだろ

274 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/05(水) 11:17:21 ID:EeBnnshF.net
翻訳こんにゃくが働いてるだけ

275 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/05(水) 12:00:51.18 ID:zHNFijDG.net
俺もことわざは気になる派だわ
すんなり読める作品はことわざ出す時は現地の作ってる気がす

276 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/05(水) 13:03:18 ID:jrarC4NE.net
なろう翻訳的には基本主人公の知識でわかる語彙に変換てのが多いから
現地のことわざでも自動的に日本のことわざになってるだけって
そう考えとけばいいじゃん

277 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/05(水) 13:49:54.34 ID:gMkWgZ6P.net
作ってる言うけど大半は既存のことわざを一部改変してるだけだろ
完全オリジナルは意味わからんくてスベってるのばかり
しかも作者はうまくやったつもりなのか後書きとかでドヤってて痛々しいまである

278 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/05(水) 13:54:00.81 ID:9SdJ7u4R.net
穴があったら入れたい、みたいな?

279 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/05(水) 13:58:18.13 ID:sPep8JbJ.net
>>275
ことわざは文化によるものだから日本じゃないのに日本語のことわざがあるのは気になるってことよな
でも逆に考えたら会話が日本語なのにことわざは日本語にならないって解釈はおかしくない?
例えば英語のことわざに「Failure teaches success.」ってのがある
直訳すれば「失敗は成功を教えてくれる」って訳だがことわざってことを念頭に入れると「失敗は成功のもと」って訳すだろ
つまり翻訳においては該当することわざがあるなら自然な翻訳がされるべきなのだ
日本語喋ってるのが翻訳魔法的なものならことわざも翻訳されないとおかしいし
現地語喋ってるのを小説として日本語に訳して書いてるならやっぱりことわざも日本語訳じゃないとおかしいだろ
ことわざだけ除外すると え?なんでことわざだけ限定で翻訳働かないの?って言う不自然さが残るのでは?

280 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/05(水) 16:16:14 ID:EkNDjVEY.net
異世界なのに日本語の駄洒落使ってるとお前ら何語喋ってんだよとは思う
まぁ気にしてたらなろう読めないけど

281 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/05(水) 17:33:27 ID:gci/KM1o.net
気にしてたら読めないけど

もう少しなんとか考え欲しいと思うときはある

282 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/05(水) 19:12:06.19 ID:/YMqDeEK.net
ことわざ?というか格言とか故事から来てるもんもあるし気にならない
保険の方が気になる、保険の概念てわりと近代でナーロッパにはなさそう

283 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/05(水) 19:15:56.71 ID:hQecWIzH.net
現実世界だった日本だけじゃなく世界中に似たような諺あるんだから異世界にあってもおかしくない

284 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/05(水) 19:20:41.18 ID:xFZO39Ha.net
俺は町と町の距離離れすぎ問題とかの方が気になる
片道馬車で数日で間には族や魔物が出るのに交流はしっかりされてますとか無茶だろ

285 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/05(水) 19:53:01 ID:CDBlHUmT.net
アフリカ並みの悪路なら
徒歩1日で馬車数日もありうる

286 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/05(水) 22:24:21.39 ID:t+8rd44m.net
普通に楽しんで読んでたのに、急に純異世界人が日本のギャグやことわざ言い出すと、とても気になるね
上でも言われてるけど、自動翻訳が元日本人にわかりやすく変換してるんだろという
勝手な思い込みはできるが、転移ならともかくやっぱり作者が考え足らずなだけ
・・・まあ素人の作品に多くを求めるのは間違いか

287 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/05(水) 22:35:46.19 ID:9SW2RTKI.net
召喚された主人公がその世界にない言葉を言うと相手には神の奇跡で
ニュアンスは伝わるって設定は見たことある

288 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/05(水) 22:38:21.70 ID:cS6xF3vq.net
俺の中の異世界は日本の諺を使うが?

289 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/05(水) 23:02:19.53 ID:HEsAyGIT.net
全く別の言語を、会話に違和感無いレベルの自動翻訳なんていう時点であり得ないんだから、
そんな所気にしてどうすんだって感じ

290 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/06(木) 08:40:03 ID:iLoIQjAR.net
黒い穴は上手いこと処理してたな。主人公が時折使う格言はサラ経典の一節に置き換わって伝わる

291 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/06(木) 09:29:02 ID:gpbV+lTg.net
自分にとって違和感がないかどうかだよなあ
いいって人も異世界キャラが淫夢ネタとか言い出したら引くだろ
それだって異世界下ネタが翻訳された結果かもしれない

292 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/06(木) 14:56:17 ID:0MISKJjk.net
>>291
それはいくらなんでも無理有りすぎ

293 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/06(木) 16:15:52 ID:gGZ9hcXz.net
諺に対応できるなら淫夢ネタも対応できるやろ
異世界にも相当のがあったもおかしゅうないで

294 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/06(木) 20:14:20 ID:zFA/MH0p.net
マジレスするとまず異世界に淫夢が無いから

295 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/06(木) 21:09:21.83 .net
ライブダンジョン、ブログに移って連載続けてるけど相変わらず面白いな

296 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/06(木) 22:49:40 ID:PZhitiUH.net
逆に考えるんだ
むしろノンケが淫夢界に異世界転生してしまったと考えるんだ

297 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/06(木) 23:06:28.21 ID:lAizJ949.net
ライブダンジョンはブログに移ったのを機に卒業したな

298 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/07(金) 01:22:04 ID:zu1wNw2J.net
ライブダンジョンは話が進まなさすぎて辛い
やっと話が進んできて面白いけど更新頻度遅いからどれだけ時間かかるんだろ

299 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/07(金) 01:47:05 ID:MG0Jvsjh.net
序盤の叩かれ展開をリピートしてる感じでイマイチ
また3人で難所を越えてやっぱツトムやるやん!みたいなのやりたいんだろうけど
もうちょいサクサク進めて欲しいな

300 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/07(金) 03:03:45.02 ID:uKMtOhBW.net
>>282
保険の原型はハムラビ法典時代に既にあったって話だから、
原始的な形態ならナーロッパにあっても違和感ない気はする

301 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/07(金) 17:59:47.12 ID:44W9ox4h.net
黄金の帝国

男子高校生が異世界転移、奴隷スタート、魔法はないが種族の恩寵がある
過去に転生者がいて知識チートはできない、中二病を生かして劇作家に

まだ序盤だけど面白い、なにより完結済みなのがいい

302 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/07(金) 18:40:59 ID:HYqNTyGj.net
作者が絵師を自腹で雇ったと文芸板で宣伝してたやつか

知識チートがないという以前に、作者に教養若しくは文章力がないんだよなソレ。
作者の頭の中には「ちゃんとしたキリスト教」なるものが存在するんだろうが、何を指してちゃんとしているのかの説明がないし
絵画の蘊蓄でも「水準としてはヨーロッパの中世のせいぜい中期くらい」というふわっとした説明だが、
前後の描写から著者の脳内を類推しようとしても何を描画しているのか全く想定できない。

何よりも公開当時全くの不評で閑古鳥が鳴いていたカリ城が異世界では初回公演から大人気と言われてもなぁ…
オジサンの盗賊が庶民に好評だというのなら、体制に対する庶民の不満が蓄積しているのだという背景情報が必要だし
体制側(大商人・商人組合)が義賊を容認する理由もないのに何故か公演が認められてる。

俺は序盤で駄目だった。

303 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/11(火) 17:29:50 ID:XNZXsjAs.net
外に出た。滝のように流れる汗が俺の肌を真っ赤に染め上げた
息切れもさることながら熱を帯びたを体は自転車のペダルを漕ぐ足を諦めさせる
こんなはずじゃなかった
俺はもっとやれると思っていた
久々に外に出た俺の心は打ち拉がれた
もう、ずっと引きこもってればいいかな
外が怖い。社会が怖い。違うよ。太陽の暑さが怖いんだ。俺が引きにぃとになった理由。それは夏の暑さのせいだった

304 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/11(火) 20:27:34 ID:C9E3bkQ0.net
>>303
まず句読点の使い方を正しく学びましょう

305 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/12(水) 19:02:49.89 ID:gF+fG8Ma.net
異世界ガチャの古門さん 〜コモン枠の召喚者〜

チートなし・ステータス表示なし・ご都合主義多め・ハーレムなし鴨
ガチャってのは違う世界から一人ずつ十人を集団召喚すると一人ハズレが確定している召喚システムを主人公が評しただけで
主人公がガチャで何かをだすわけではない

当たり枠の召喚者も召喚した側の国の人間も一部貴族を除けば善人ばかりの世界に呼び出され薬草漁りでその日暮らしをしている頃はそれなりに読めたのだけど
アレも欲しいコレも欲しいと欲しがり屋さんの主人公がエルフとドワーフの合作である銃の知識を導入したトッテモつよ〜いブキを手に入れた辺りから急速に話は劣化する
ボルトという言葉を頑なに使わない作者は洋弓と和弓の違いも区別できないしドワーフがついてくるのだから銃身の摩耗も矢(w)の損耗も気にしない♪ケセラセラ
馬車は嫌馬車は嫌なのとアチコチにオネダリして古代文明の遺物を手に入れたところでそっ閉じ
エルフが加入してハーレムものによくあるチープなやりとりが急増したのも読み続けようという気力を減衰させたかな

さて、生活魔法で用を足した後の始末をするなろう主人公は珍しくないが同行する少女の尻を洗いたがる主人公は珍しいのではないだろうか
好奇心旺盛なドワーフ
ケモ耳少女やエルフの尻を洗う主人公を見て「俺の尻も洗え」とオッサンが用を足した後の尻を主人公にさらすのか
作者の性癖はどこまで発展するのか興味のある人はこの作品を読んでみてはどうだろうか      あっ!報告の必要はないから つーかしないでね

306 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/12(水) 19:19:24 ID:hkJZXnEk.net
相変わらず地雷を進んで踏みに行ってるのか。

307 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/12(水) 22:45:16 ID:iyCYuIg4.net
世の中地雷処理を率先してやる人もいるのよ

308 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/13(木) 01:56:51 ID:yNiOROa7.net
なろうほとんど地雷だからなあ
前人未到地にある隠れた地雷じゃなく人が踏みそうな道路脇地雷報告は嬉しいな

309 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/13(木) 04:03:42 ID:CFEDi2Gg.net
・プレイした乙女ゲームの悪役令嬢に転生
・勇者パーティーから追い出されたけど即(実は)最強

このパターン最近増えすぎじゃね?
俺の方がもっとおもしろい展開に出来るわとか思って書いてるのかな…
転生したらいきなり最強でレベルやステータス、アイテムボックスも飽き飽きだが、
俺TUEEEが確約されてるだけでその後の展開が同じになることはないのに、
こいつらときたら破滅フラグ回避と勇者パーティーざまぁするだけの展開も似たり寄ったり

タイトルで個人的地雷見分けられるのは楽でいいけど、なんだこの業界…

310 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/13(木) 04:07:41 ID:yNiOROa7.net
人殺しが大人気な業界があるらしい

311 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/13(木) 06:22:31.26 ID:7AlMEYVu.net
>>309
どの業界も人気なものが出たら後追いでで似たようなもの出すからな。

中々次の流行りかま来ない

312 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/13(木) 07:50:58 ID:2KHN5ezc.net
>>309
これは激しく同意。
ホント後追いがひどい。昔のファミコンかよってなるよな。

313 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/13(木) 07:51:24 ID:OrCJ8x0J.net
悪役令嬢・婚約破棄は4〜5年前から、追放は3〜4年前からの流行で、当時日間ランキングがそればかりになってて日間スレでもうんざりされてた。
パターンやオプション、主人公の立ち位置などの違いでバリエーションがたくさん作られたけど、今でも量産されてるのはテンプレとして使い方が簡単だからだと思う。

どちらも復讐・ざまぁ系のテンプレの内なんだけど、ざまぁシーンを比較的早く持ってこれるのが一番の特徴だと思うんだよね。
他のテンプレで例えば勇者が魔王討伐後に仲間や国に裏切られて復讐とか、ダンジョン下層に落とされたり取り残されて復讐・ざまぁとかだと、まず主人公が努力して強くなったり作戦を立てて追い詰めたり諦めて隠遁してたのに無理やり巻き込まれたりする展開を挟まないといけない。
書くのが面倒だし、話数をかけて煽った分だけざまぁシーンに対する読者の期待が高まりすぎて、少しでもヌルいと感想でめちゃくちゃ叩かれちゃうし。

令嬢も追放も、主人公は受動的な立場で弱者であり、強者は勝手に自滅してざまぁされてくれるというとても楽ちんなテンプレなんだよ。
能動的に復讐に動く主人公もいるけど、基本的に主人公のその後の行動とざまぁは分けて描く事ができるのでストーリーの自由度も高いし。

読者が求めているざまぁシーンも手っ取り早く提供できるし、作者・読者共にウィンウィンなのが流行り続けてる理由だね。

314 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/13(木) 08:51:42.99 ID:yG7z0U0v.net
アニメ化したやつは悪役令嬢転生のなかでも面白かったな
謙虚堅実は書籍、コミック、アニメ化してもおかしくないぐらい面白い

315 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/13(木) 10:32:59 ID:P5Gshatj.net
破滅フラグは2巻までの完成度は本当に高い
人気ありすぎて続刊しているけど、全て誘拐、お気楽に過ごす、ハーレム要因が本気になって探す
ノザルのおおらかさに敵達が骨抜きにされていく
このパターンだけだし

316 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/13(木) 10:37:08 ID:658mLCQ+.net
>>315
読者が求めてるのがそういうのだからってものあるかも

317 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/13(木) 10:39:42 ID:P5Gshatj.net
全部買ってるし、そこそこ面白いんだけど振り返るとどうなのよって思ってしまう
あといい加減、腹黒王子を安心させてやれとw

318 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/13(木) 15:45:13 ID:dF4FNJ0M.net
>俺TUEEEが確約されてるだけでその後の展開が同じになることはないのに
そうか?

319 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/13(木) 18:02:25.35 ID:45KAcQZE.net
はめふらの腹黒王子はホント不憫よなw
いやほぼおなじ感想なんだが、新刊出たら買うのはやっぱあのキャラたちが何やってんのか知りたくなるからなんだよな
幼少期編でがっつり掴まれてる

320 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/14(金) 06:13:01 ID:sgJqgKLz.net
結局同じ料理でもどの食材、調味料で料理するかによるかかなねぇ…で、偶に個人のオリジナルができてウケると段々大衆化していく

オリジナルが最近中々新しいのが出てこないのが問題だけど

321 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/14(金) 11:43:13.80 ID:+OTcj6YH.net
日本人はゲームでもキャラクターものが好きだから
結局キャラ立てできる作家が生き残ってくな

322 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/14(金) 14:22:38.99 ID:VESJE259.net
破壊の御子 [連載中]
https://ncode.syosetu.com/n1980bm/

ただの学生だった主人公が女神に見初められて異世界転移
チート能力はなく、例によって発想力と軍略でSUEEEされるやつ
前に読んでハマリ、王になったところまでは覚えてるが、投稿がだいぶ増えてたので再読
成り上がり戦記ものとしてはやっぱり面白く、なにより主人公の演説が群を抜いて素晴らしい
未だ終わりは見えないが、未読ならぜひ読んでみて欲しい作品であった


ちなみにウォルテニア戦記も投稿分がそこそこ増えてたのに読んでみたが、
2016年11月から書いてるくせに、未だに…未だに貴族院の審問やっててびびった
これ最初は面白かったのに、筆の遅さと無駄な解説に霹靂する

323 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/14(金) 15:12:48.56 ID:VlChFemm.net
https://anicai.jp/wp-content/uploads/2020/08/NoName_2020-8-14_8-54-12_No-00.jpg

324 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/14(金) 16:44:32 ID:8krccp3w.net
青天で辟易

325 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/15(土) 20:12:28 ID:VlEGZXnT.net
・領民0の土地を押し付けられた俺、生産スキルを駆使して最強国家を作り上げる

書籍化にともないアルファポリス行き&ダイジェスト化なのでなろうの方は強制完結した
内容も微妙だったし切るには丁度いいタイミングか

326 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/17(月) 17:50:27 ID:IhurVIta.net
異世界へ来たのはいいけれど、モンスターと戦える程若くないおっさん。神様からもらったスキルは戦いにも生産にも役立たない。それでも生きる為に転々と渡り歩く

タイトル詐欺。
若くないおっさんは初心者冒険者が数回攻撃を加えないと斃せないスライムを一撃で屠る。
初心者冒険者の数倍のスライムを狩れるので安くない宿を余裕で借りれる。
若くないおっさんが転生特典で望んだのは若返り。一年に一度若返りのスキルが使える。
一年二年という年月は一瞬で過ぎ去り、若くないおっさんはたちまちのうちに三十代二十代と若返る。

森の中に樹上ハウスという拠点を設営するが、直前にクモと戦闘しているのに何故かクモや虫系・爬虫類系への対策をとらず鳴子を仕掛けておけば万全だと人心地。
あと「身ぐるみを剥ぐ」「にやける」辺りで日本語警察が出動する鴨。

義足になってからワイバーン戦まではチョイ中だるみ、かったるい戦闘場面は素っ飛ばした。
全体としての感想は、若返りがばれないように移動している間は読めるけど定住すると面白くない。
エルフ国の近くで長期滞在をはじめてからすぐに投稿が止まったのは作者にも自覚があるのだろうか…

327 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/17(月) 18:42:04.76 ID:bCjthaxE.net
日間ランキングで打ち上がってた頃にタイトルだけ見てパスした奴だ。
こういうのってだいたいタイトル通りじゃないよね。

328 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/17(月) 18:51:12.57 ID:4pjDr69D.net
役立たずとか底辺とかついててその通りの作品なんてほぼなくてむしろチートの代名詞なもんだからな
まあ実際にガチ底辺の話続けられても読んでて辛いだけなんだが

329 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/17(月) 19:02:49 ID:LKh/kWVn.net
「身ぐるみを剥ぐ」は何がおかしいのかわからん
「を」が引っかかってんの?

330 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/17(月) 19:42:44.45 ID:5btJYwGN.net
最初の試行錯誤してたときが一番楽しくて安定するとつまらなくなるやつな、インフレさせてくか延々蛇足してくか。

やっぱいい所で終わらせるのって難しいんかねー

331 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/17(月) 20:20:56 ID:wyRa5aCU.net
>>329
「身ぐるみ剥がされる」の意味はなんですか?
全ての持ち物を取られるという事です。
昔 賭博場で掛け金が足りず服等を担保にお金を融通してもらってました。
だからまけたら着ている服までとられるという意味で身ぐるみ(身を包むもの)はがされるという意味になってます。。
包むは くるむと読みます
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10162988320

剥ぐという言葉から、皮を剥ぐという語感をもつか貴重品だけを物色して持ち去ったという印象をもつのかの違いなんじゃねぃ
面倒臭い話になるから今回はどちらも間違っていると俺は言っていない

332 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/17(月) 23:30:00 ID:d5AcH2hF.net
その答えはちょっとズレてるぞ

333 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/18(火) 00:00:09.05 ID:oDhlnULJ.net
ねぃおじだからしょうがないね
ガチアスペだから許してあげてや

334 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/18(火) 08:33:09 ID:ENuiOBkj.net
>>329みたいな人も多そうだな

335 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/18(火) 10:47:25.86 ID:EQMRYB/y.net
>>329
>>326の小説を読んでないんだけど、他の作品で盗賊の武器だけ没収して「身ぐるみ剥いでおいたからもう大丈夫」とか言ってるのがあったんでそういう言葉の意味を理解せず使ってるのかもしれない。

336 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/18(火) 10:48:50.51 ID:RFesdNOl.net
身ぐるみ『を』剥ぐとしたら誤用って事?なんかすべからい奴多すぎない?

337 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2020/08/18(火) 11:13:28.89 ID:W0O++uZe.net
身ぐるみ剥がれるのさらに先があるんだけど、知ってる?

194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200