2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

地雷系なろう作品を紹介するスレ その1

1 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2023/06/14(水) 22:37:51.86 ID:7CDD7Y+b.net
地雷作品回避のためにのネガティブ評価を書き込むスレです
松竹梅の三段階で評価するとわかりやすいでしょう
なろうだけでなく他のWEB小説も対象とします
関連スレで未出の地雷作品を紹介するとより喜ばれます
ポジティブな評価やオススメ作品の紹介はこちらではなく関連スレへ

禁止:荒らし行為
   作品からかけ離れた雑談

・次スレは>>980が立てる

▼関連スレ
なろう系小説 保存、オススメ、評価スレ in Download その57
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/download/1685579994/

【ワッチョイ有】「小説家になろう」オススメの作品を紹介していく134
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1686742146/

69 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2023/08/14(月) 10:15:57.56 ID:Fdfysj+1.net
堂々と勝ち堂々と負けよ

70 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2023/08/18(金) 23:21:53.18 ID:mQvWfp8L.net
とある魔球のダウンザライン!
主人公は作者の願望をこれでもかってくらい詰め込んだ無敵キャラ感があって読んでて段々お腹いっぱいになってきた
テニスの蘊蓄は良いとしても飛行機云々や作者の主義主張を主人公に代弁させてることもあって辟易もする
「おおそといっき!」は面白かっただけにどうしてこうなったとすごく残念だった

71 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2023/08/26(土) 21:39:41.83 ID:yhh01PwN.net
最強出涸らし皇子の暗躍帝位争い〜帝位に興味ないですが、死ぬのは嫌なので弟を皇帝にしようと思います〜

俺はコミックを読んでから続きをweb版で読んだけど、今からこれを読むのなら毎日10分間書籍を読むのが正解かもしれない。
もちろん書籍になったからといって全てのあれやこれやが是正されている保障なんか何もないがweb版よりましなはず(多分)。

作品の主人公は双子の兄という設定だが、もしかしたらこれ、作者も二人いるのかもしれない。
そう疑いたくなるほどに波が激しく質が一定しない。
銀英伝などのラノベや戦史から上手にインスパイアしたところは読めるけど、作者の地頭で考えたであろうところは読むに堪えない。

銀英伝のアレがモデルっぽい騎士団は帝国に一部隊だけで、近衛騎士隊は複数という設定。
困ったことに作者が近衛騎士隊と騎士団をちょくちょく取り違えたりする orz

72 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2023/08/26(土) 21:40:02.31 ID:yhh01PwN.net
作中で一番混乱するのが近衛騎士隊の移動速度。空を飛んでいく主人公に追随できるらしい。
そういう描写が何度かある。だがこの近衛騎士隊より優秀という設定の姉よりは遅いらしい。
桶狭間を模した主人公の一騎駆けでは、優秀な姉は空をいくことにした主人公には追随できないという謎仕様。

この作品の一番の特徴は作者の小理屈好き。必要かもしれないが、なろう読者に需要があるのかどうかよく分からん問答がやたらと多い。
>ネルベ・リッター。帝国軍唯一の騎士団
>「我々は軍人です。国に仕え、民に奉仕するのが務めです。そこに個人的な感情は介入する余地はありません」
>「……正式な命令ならば受けましょう。それが役目です」
>「それでは駄目だ。命令で嫌々参加するような奴らはいらない。悪いが、喜んで命を捨ててほしい」
>「難しいですな。我々は駒ではないのです」
面倒なので、あぁ始まったなと思ったらほぼ読み飛ばした(w

73 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2023/08/26(土) 21:40:21.09 ID:yhh01PwN.net
作中設定で皇族の血は特別ということになっていて、城中の秘密通路の罠は皇族には反応しないという設定。
複数グループに分かれて城から脱出する際には、この設定は何故か問題にならない。
そういう特別な血という設定なのに、皇帝の唯一の孫が交戦中の外国に連れ去られても、皇帝は血が残るならそれでいいと無頓着。

クーデター発生時、帝都には多くの将軍がいるが、多くがクーデター側についたかどうかは作者の筆の赴くまま、読者には分からない。

とあるシリーズを彷彿させるかのように、用が済んだ後では存在感の薄い帝国唯一の騎士団や、予知能力のある妹。
転移が自在に行えるはずの主人公は、ダンジョンの古代遺物を持ち出す際には手で持ち運び何故か輸送を騎士隊に依頼したり、
何時ものように転移能力で必要なものを城の専用部屋に振り込んだりと、時々自己の能力を忘れる。

クーデター後に隣国と戦争。信用できる指揮官とその部隊を厳選した(だから数が少ない)という設定。
だが三万の遊軍は敵一万の突撃を受けて混乱すると、本隊に戻ってこれたのは一万人だけで他は行方不明……傭兵団?

74 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2023/08/26(土) 21:41:07.24 ID:yhh01PwN.net
作者はようやく話を畳んでくれる。
主人公は死んだことにします。生存は数人しか知りません。登場人物それぞれが主人公の死を悼み、読者は感動の渦に叩き込まれます(全なろう読者が泣いた!)
死んでたことにしてた(非主人公の某)、それ嘘(w)テヘッ 生きてました!!驚いた!驚いたよね?まだまだ驚かしちゃうよ〜楽しみにしててね。読者の期待は決して裏切らないから(キリッ)

という俺は望まない最終章まで、待て、暫し。
俺的評価は松に近い竹。
最終章があまりにもアレだと梅になる鴨

75 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2023/08/29(火) 11:12:23.57 ID:u4sFal9J.net
実家が先行実装ダンジョンだった俺、同級生の女子に誘われたので今度は正式実装版で無双をやってみた。え、配信された攻略動画がバズってるって!? だが気付いた時にはもう遅かった!
ダメダメなクソが多いなろうでも久しぶりにここまでだめなのに当たったわ
あらすじ読んでヤバそうだったが本当にヤバい
高校生までの子供しかダンジョンに入れないってのにいきなり無理があるけどそれだけじゃないっぽい
主人公が村八分にされて学校でもいじめられてたせいで世間に関心示さなくなってダンジョンのことは名前も聞いたことないレベルで知らないってストーリー上のご都合主義にしてもそれはないだろってなったわ
最初の2話目でギブったから後の部分読んでないけど「レアモンスター?それ、ただの害虫ですよ」みたいに自宅周りがダンジョンで無自覚に鍛えられててって感じになるのかなと思ったらもう無理だったわ
書きたいもの書くのはいいけど無理ある設定入れるなら1つか2つにしてくれないと違和感強くなりすぎて読んでられない
いつもならクソ拾ってもスルーするんだけどクソすぎてここに書いてしまったわ

76 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2023/09/13(水) 18:24:07.89 ID:pap5Qfah.net
貴族から庶民 になったので、婚約を解消されました
庶民から貴族になったけど、聖女になんてなりません

上が本篇。下はサイドストーリー。
特に突っ込むところ梨。
強いて言えば、誤変換誤入力が多い。前後の文章から「絶対」と書くつもりなのは分かるが「接待」とあったり
もしかして誤字で遊んでるのかと疑いたくなる。ほとんどは解読できるが一つだけ何と書いたつもりなのか不明なのがあった。

あとまぁ、何にも突っ込まないのも淋しいので、あえて突っ込むと、
東方の国のうどんを食べたいと王子が材料を用意して主人公につくらせようとするのにたいし、
主人公が二時間弱ではつくれないから、かわりにすいとんを提案しているけど、王子側は出汁の素を用意していたんだろうか?

王都に一軒しかないうどん屋。スラムでうどんの炊き出しなんかやったら低所得者層が営業中の店に「タダで食わせろ」と押し寄せてきそうだが……
作者は「もっとも貧しき者が、もっとも心正しき者なのだ」という朝日新聞社のようなお花畑脳ではないし、
現実世界の大阪でも、日雇い労働者が集住する地区でタダでうどんを提供する店もあるので、異世界でも日本と同じくらいの民度があるのかもしれない。

俺的評価は、、、今日は良いことがあったので、、、松。

漫画家名に見覚えがあったので、ググるとNHKの人だった。
評価の高いなろう作品でも落書き絵しか描けない外れガチャが多いので、この漫画家には次回作もなろう原作をやって欲しいなぁと思った。

77 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2023/09/16(土) 14:04:44.59 ID:kBqPhPUl.net
すみません!救急車が交差点を通ります!

78 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2023/09/19(火) 01:21:42.86 ID:FCL/yqKP.net
あちらに書いたら叩かれるだろうからここに書く

名代辻そば異世界店

確か前スレだかで名前が挙がっていたもの
この作品は心底不快だった
ウチとソトの意識、家族の重視、俺の嫌いな日本人の特徴が滲み出ていて最初から鼻白む
それを我慢して読み続けてみればせっかく一芸を持った尖ったキャラが
主人公の店の料理で懐柔され道を極めるのをやめて丸くなっていき、それを大人だ成長だと称賛する
個性とか逸脱というものを認めない悪い日本人の価値観が存分に出ていて、キャラが個性を殺されて一般人になって行くのを見て吐き気を催した

79 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2023/09/19(火) 19:58:52.26 ID:EK15A2Pd.net
巻き込まれ転生者は不運なだけでは終われない

少し前におすすめスレで挙がってたので読んでみたけど、とにかく読みにくい
主人公はじめキャラの名前がどれも平凡すぎて誰が誰か把握し辛く混乱する
ハロルドとロナルドなんて名前を一緒に出すのやめてくれ

あと文章が簡潔すぎる
三人称で視点が変わることも多いのに主語や状況描写を省いたりするので
今誰の視点で台詞が誰のものなのかとっさに判らなくなる
書いてる作者はそりゃ判ってるんだろうけど読者には伝わらないぞ

80 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2023/09/19(火) 19:59:46.00 ID:EK15A2Pd.net
巻き込まれ転生者は不運なだけでは終われない

少し前におすすめスレで挙がってたので読んでみたけど、とにかく読みにくい
主人公はじめキャラの名前がどれも平凡すぎて誰が誰か把握し辛く混乱する
ハロルドとロナルドなんて名前を一緒に出すのやめてくれ

あと文章が簡潔すぎる
三人称で視点が変わることも多いのに主語や状況描写を省いたりするので
今誰の視点で台詞が誰のものなのかとっさに判らなくなる
書いてる作者はそりゃ判ってるんだろうけど読者には伝わらないぞ

81 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2023/09/19(火) 20:00:37.17 ID:K0cUNLx3.net
巻き込まれ転生者は不運なだけでは終われない

少し前におすすめスレで挙がってたので読んでみたけど、とにかく読みにくい
主人公はじめキャラの名前がどれも平凡すぎて誰が誰か把握し辛く混乱する
ハロルドとロナルドなんて名前を一緒に出すのやめてくれ

あと文章が簡潔すぎる
三人称で視点が変わることも多いのに主語や状況描写を省いたりするので
今誰の視点で台詞が誰のものなのかとっさに判らなくなる
書いてる作者はそりゃ判ってるんだろうけど読者には伝わらないぞ

82 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2023/09/21(木) 20:09:53.38 ID:QEepcbkI.net
項羽と劉邦、あと田中

コミックは作者と漫画家のどちらが間違えてるのか確認するのが面倒なのでスルー
ついでに地図も貰い物らしいので突っ込まない。

なので突っ込むところがほとんどない orz

気になったのは、文官がフツーに剣を持つことぐらいかな。
楚王を輔弼する立場の人間が剣なんか持ち歩かねぃわな。

あと作者は「輔弼」と「補佐」を使い分けてるっぽいけど、
当人が自分語りで使うならまだしも、主人公に使い分けさせるのは……
なんでおまえが他国の法制度に通暁してんだよっともやっとする。

現代日本人相手なら、「孫子曰く、兵は拙速を尊ぶ」と言っても通じるだろうけど、
秦代の中国人インテリに通じるのかな?

それと、韓信の扱いが妙に悪いのが気になる。何かの伏線を張ってたんだろうか。

司馬遼の『項羽と劉邦』で斉絡みの話なんかほとんど読み流していたが、数十年ぶりに読み返そうという気になった。
コミックが書籍に追いついたら作者は続きをかくんだろうか、それとも書籍分でコミックも連載終了なのだろうか。

俺的評価は松

83 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2023/09/26(火) 06:26:43.31 ID:eqwyVZrc.net
話題のグラスター戦記を即座にブラバしたい欲求を堪えて面白くなる希望を僅かに抱きながらなんとか四章の頭まで読んできた
正直転生前後でギブアップする気持ちは理解できる
43歳のはずが思考や口調は中学生前後な典型的こどおじ主人公
コメディー調のシーンや会話の寒すぎるノリ
そして2010年代初頭に流行ったなろう作品のテンプレを低品質に焼き回したようなストーリーと展開
どこをどう捉えても読み続ける要素は見当たらない
まだこの作品の連載時期が2010年頃なら暇つぶしとして読めないことはなかったが今は2023年...読むという選択肢はない
ぶっちゃけこういう作品を2021年に書けたのは一周回ってレアケースなのかもしれない

84 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2023/09/27(水) 10:05:26.79 ID:u4BN1LWQ.net
Σ(`∀´ノ)ノ

85 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2023/09/29(金) 02:47:59.11 ID:tD/0Y8M1.net
https://i.imgur.com/0Wrt3YP.png

86 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2023/09/30(土) 21:44:30.68 ID:3vlXgxuT.net
月並みな人生を歩んできたおっさん

半分ほどでギブ
書き慣れた作者がテンプレを外さずおっさん主人公で書いてみようかと思い立ったかのような作風
過ぎたチート持ちでゲームっぽい世界におっさんINして無双ハーレムだがイキる事も無いし居丈高になることもない
好意を寄せられてるのに気づかぬ難聴っぷりはあるもののそれもまた子持ちおっさんの中身からすれば許容範囲
主人公の性格が受け身で状況に流される系の主人公でありかつ内心で不満ということもない
作品にもキャラにも尖った部分が無く途中で飽きてしまった
なろうの尖った部分は面白みと表裏一体なのかもしれない

87 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2023/10/06(金) 06:19:38.80 ID:40ie5hw4.net
FPSガチ勢の俺が異世界の小国の王子に転生しました! 〜ゲームの知識を生かして世界最強の大国へと成長させます〜

6話でギブアップ
登場人物の思考回路と行動が不自然すぎて面白くない
俺の偏見で言うとこういうのはいつまで経っても改善されないので読むのやめた

88 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2023/10/09(月) 05:59:29.07 ID:zP2KslM+.net
勇者の抱き合わせ

プロットでは高校生主人公だったが、web異世界小説のユーザー層と需要を考えた結果、学生主人公よりも社会人主人公の方に差し替えたといわれても違和感がないくらい妻子持ちのおっさんとは思えない幼稚な主人公が酷くて40話くらいで断念した

89 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2023/10/14(土) 11:00:01.02 ID:5oUPEsC6.net
異世界スクロール職人はジョブを極めて無双する

テンプレのハズレジョブ扱いだったけど実は有能だった系
スクロールが高額で売れないとかスクロールジョブ職人がいなさすぎて研究されてないなどあるけど
買って使えば能力が上がるのに、貴族ですら買ってない謎設定
空を飛べるようになる魔法スクロールが10万程度で買えるのに誰も買わない。
回数制限や相性で覚えられない等の制約があれば多少は理解出来る設定だったかも。

90 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2023/11/01(水) 09:37:35.11 ID:85EwQto3.net
・稀代の悪女、三度目の人生で【無才無能】を楽しむ
カクヨム作品でCMで紹介されてたけどヒドイ出来だと思ってるんでレビュー

主人公が嫌いというレビューがあったが実に同感
主人公がとにかくおばあちゃん目線・腐女子目線でのモノローグばかりで頻繁に脱線
かなり読んだのに聖女の頃の謎がろくに明かされてなくて呆れてる

主人公父が魔法以外興味ないという設定にしてるため、昔実母が主人公を殺す寸前だったのに
割と放置気味の処置だったせいで現在の事件の遠因になってたりする
妙な設定の通りに話を進めてるせいかおかしな展開が割とある

書籍化作品ということで読んだけど、十分読めるレベルだけどなんか腹立つ作品だった
レビューも2個しかないくらいだし角川もこんなのは推しても無駄だと思う

91 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2023/11/15(水) 08:00:05.17 ID:V2q/Uo2c.net
冒険者の万華鏡

トイレ関係の描写が異常に細かいうえに何度も繰り返しててウンザリしたわ
SI単位系とほぼ同じ尺貫法にわざわざオリジナルの単位名をつけるのも、読みにくくてウンザリ

物語的に意味が無く、ただ読者に我慢を強いるだけの作者の無意味なこだわりを多用するのはやめて欲しい

92 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2023/11/23(木) 01:18:14.57 ID:cvCUzhWH.net
『レイトのゆるーい転生生活』なろうレビューします
なろうの集大成がここにある。
うん。これはFランなろう読者並びに作家向けの入門書みたいな感じですね。これを読めばなろうに必要な王道(テンプレ)やら知識(ご都合)を一通り学ぶ事が出来るよってゆー素晴らしい作品です
先ずなろう初心者は今までの常識を捨てなければなりません
「血抜きってさぁ…この世界にプロは居ないの?」なんて疑問に思ってはいけません。「考えるな、感じるんだ」の精神で流すことが寛容。
また、「生活魔法ってなんだよ」なんて聞いてはいけません。そんな事を聞いた日には、ナ老な方々から「いちからか?」と詰められてしまいます
見て覚えろの根性と忍耐。昭和な覚悟を持って作品に挑みましょう
そう、なろうの醍醐味はそのテンプレの先にあるのですから。
が、言うて辛い。何がって序盤から合わなくて泣きたい。
タイパって何だろう?とか益体も無い事を考えつつ、つらつら読んでいた所で金パツ(♂)加入後しばらくしてなんか読めるようになりました。いややっぱ読みつれーわ。あとほんのりホ…|^q^)┐「よんだぁ?」呼んでない
でも話の設定での流れはいいんですよ。この後でマジックなバック、鑑定、現代知識で夢双、日本料理もあるよとテンプレのオンパレードなんですけど何かいつものとは違うんですよね。なのでついつい読んでしまいます
それは作者の感性というか発想?モノの見方伝え方、掘り下げ方が他と違い、変わってるつうか面白いっていうか目新しいだと言い過ぎと言いますか、なんていうか…わっかるかなぁ?伝わらないんだろうなァ
まとめるとテンプレイベント等の細かい設定はいい感じですが全体的に読みづらかったです。またメインキャラの性格や言動が性別に合ってないように感じました
まぁ腐|^q^)┐。んー中性的で女性よりの感性の作品でもイケるよという方は逝っちゃってもいいんじゃないでしょうか?以上です。おつかれさまでしたー

93 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2023/12/02(土) 11:15:13.15 ID:9fkeATgO.net
なんか黄金とかいう馬鹿みたいなスキルを得たのでダラダラ欲望のままに金稼いで人生を楽しもうと思う
https://ncode.syosetu.com/n7159il/
地獄の沙汰も黄金次第の設定パクリの二番煎じ小説見つけた
まだ初めの方だけサラッと流しただけだけど地獄の沙汰からTS要素とご都合錬金術要素引いて話のテンポを悪くしたみたいな劣化コピー以下のゲロの臭いしかしない
ダンジョンのある現代日本でスキルカードがあって登録するといくつかスキルもらえてユニークスキルは他人には見えないとか要素要素で地獄の沙汰の設定パクってる感じ
初期スキルとして元の方は剣術だったけどこっちは空手とか改変入れてる所も多いけど基本プロットはほぼ同じっぽい
地獄の沙汰の方もランキングめっちゃ跳ねたってものでもないのにこういうやつでもパクリ小説出てくるのね
まだ序盤しか読んでないけどここからオリジナル展開していくんかな
もうちょっと読んでみるけどパクリ臭がこれ以上きつくなるならもう読まないだろうな

94 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2023/12/09(土) 06:08:09.50 ID:3muJoNvh.net
蒼雷の退魔師 妖怪と陰陽師ばかりの国だけど神の子だから余裕で生きるし女も抱く

主人公はギリシャ神話のゼウスの落胤という設定
超パワー、雷使い、大の女好きで作中で女を抱く
おそらくはFGOの浅い知識で書かれたお手軽小説
静御前のオッパイ揉んだりセフレにしたり、過去の人物への配慮が一切ない所が軽薄さを物語る
ついにこんな手抜き作品が出てきたかと恐ろしく思う

95 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2023/12/09(土) 09:20:23.70 ID:+IllvC1o.net
転生モブ子爵の0歳から始める努力&無双 〜魔術が使えないとバカにされる田舎貴族に転生したけど、赤ちゃんの頃から努力したら王国最強の"呪言使い"になった件〜
完結してたから読んだけど40000点??となった
タイトル時点で駄目かと思ってたけど

転生して魔力高すぎると死にやすいのに頑張って抑えてたらめちゃくちゃ高魔力になった主人公
3歳でロリエルフな家庭教師がつく
主人公はロリコンである
公然の魔力測定で公爵に喧嘩売って顔に泥を塗り嫌がらせされる
魔法学校入学即魔物退治なお6歳である
なんか反乱企んでた伯爵倒して唆した黒幕取り逃がして僕は貴族として頑張りますでエンド
公爵との因縁は?タイトルに最強とあるけど最強に思えない戦闘力なのは?投げっぱなしすぎない?そこそこありそうな展開だけど既視感強い気がするのは好きな作品だったからだろうか?
本当にこれで40000点越えてるのが不思議な作品でした

96 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2023/12/11(月) 09:56:18.89 ID:lnUMx23R.net
平民出身の帝国将官、無能な貴族上官を蹂躙して成り上がる〜ムカつく上司は全員ざまぁ! 転生した最強魔法使いの蹂躙下剋上譚〜
https://ncode.syosetu.com/n2479ik/
これ途中まで読んだけどもうそろそろお腹いっぱいでギブ
元魔法使いが転生して軍人になって無能な上官にザマアしながら成り上がってくみたいな小説だけど主人公がサイコパスか知能低下を伴わない発達障害のアスペにしか見えない
サイコパスの特徴の人との協調性が極端に低いみたいなのがそこら中で見え隠れしてるしルールが全てでちょっとでも違反してるやつは断罪して陥れるみたいなのは読んでて気持ち悪い
自分はルールに従ってるから正しいみたいなのを延々やり続けてて俺は正しいからオマエが間違ってるみたいなのをずっと押し付けられてるみたいな感じで読んでて目が滑る
これカクヨムの方では【カクヨムコン8特別賞受賞とかなってるけどこんなものが受賞するってカクヨムの審査ってザル以下なのか?
ザマア物全般そうだけどザマアするための理論武装がキチガイアスペレベルでこんなの書いてて作者の方がメンタルおかしくならないのか心配

97 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2023/12/15(金) 00:28:25.83 ID:SdgL2a/4.net
『転生チートの空間魔法使いは(以下略)』カクヨムレヴューします。
ほーん。影実みたいな?いいですね!仕事人とか96時間とか普段はカッコ悪い主人公が実は…って話、大好きです
目立ちたいのかそうじゃないのか、よくわからないあらすじにちょっとモヤっとしつつも、そんなの気にしたらなろうは読めないので「こまけぇこたーいいんだよ!」の精神で読んでいこうと思います
初手の神やら設定やら短いのは好印象。何ページに渡って長々とスキルやらなんやら説明されても困ります。そういうのは話の中で上手く落とし込んで欲しいし、なんなら曖昧でも構わない派なので。
んで地竜に襲われる美少女冒険者を「俺、なんかやっちゃいました?」的なムーブかました後、美少女達と絡むことなく去るのも基本路線を守れてていい感じっス!
で、何時もの様にギルドで活動。主人公はオールドルーキーなんて見くびられて蔑まされています。いいですね!デニス・クエイド主演オールドルーキーを思い出しました。良い映画です
その後、高ランクの不思議ちゃんとお友達になったり、4属性がどうとかの承認欲求が抑えられない部分の話もあって、ん?とは思うものの、まあ話の展開的には有りだと思います
また時には宿屋の幼女リップちゃんを助け出して頬にキッスしてもらったりなんかしちゃったりして。カァーツ!
これには、なロリな読者の心もずきゅんどきゅんと走り出しますね!
そしてとうとう見せ場たる状況が。そう名物スタンピード。からの〜ハイ地竜。つうかまた地竜?ワンパじゃね?まあええけど
絶望に染まる冒険者達。そこに颯爽と主人公登場

「おっと、そんなに警戒すんなよ。これでも味方だぜ? ほら、証拠にピースしてやろう」(引用)
ファーーー!ゲッボォォォッロオロロロロロロロロロ路ロ炉路ロッ!!!(某パス子)

……なんでそこで変なイキりを入れてしまうん?(´・ω・`)

ちゃうやろ?そこは黙ってミステリアスな雰囲気のままにするべき所なんちゃうの?自分でスカートめくってパンツ見せる女くらい興ざめですわ
しかもイキリの文がなげぇ。その上、痛々しくて面白い訳でもない
そんなん周りから見たらメッチャ強いけどイキリ倒す変人としか見られないやろ常識的に考えて。
アイツは一体何なんだっていう周囲の想像が膨らんで、「大きくなったらあの人みたいになるんだ」とか「抱いて欲しい!」とか、それを片隅で聞いて楽しむっていうコンセプトじゃなかったん?

いやーもうここでBB値が限界突破。私の旅はここまでの様です。後は皆さんの目で確かめて下さい。以上です。さいなら

98 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2023/12/21(木) 20:13:57.53 ID:yFDs1IyF.net
『転移直後に竜殺し』
そのままの導入で始まる転移ストーリー
主人公のバックグラウンドはこうで、世界観はこうで、と
多少は硬派に進めようという意識が感じられる
テンプレは恥ずかしいけどこれなら読めるかな、と期待したけど
作者に設定厨の気があるせいで話が無駄に長い、調味を持てない閑話が多い

バランスって難しいなという話でした

99 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2023/12/22(金) 23:38:42.26 ID:J5nvFG5G.net
『私、蜘蛛なモンスターを(以下略)』カクヨムレヴューします。

主人公「これは蜘蛛絹ですか?」
ギルド「はい。これは蜘蛛絹です。すごい。大金で買い取ります」
(私訳)
・・・・・・うーん思ってたんとなんか違う。なんですかね?この英語の教科書みたいな直訳感。グーグル翻訳でさえ、もっと情緒を感じる気がしますよ。まあなろうではよくある作風ですが。
それはまあ横に置いておくとして、その他の展開もテイムした蜘蛛が高難易度モンスターを討伐して大金ゲット、蜘蛛が進化して新たな素材で大金get。とまあ、コレを繰り返す訳です
別にリピートが悪いって言ってる訳ではないんですよ?固有名詞を変えただけのコピペの様な話にガッカリするってだけで。てかタイトルの裁縫要素あんまりなくね?
勝手な思い込みで申し訳ないんですけど、「アルケニー洋裁店」みたいな話を期待してたんですよね。
そのシルクを使ってどんなドラマを描くのかって事ですが、まあ無いんだなコレが。
貴重な素材でウェーイ。高価な服作ってスゴーイ。・・・で?って感じです
また、酷い扱いなのがテイムされた蜘蛛君です。全く描写が無くて、何処に行っちゃたんだろう?と不安にさせます
で、唐突に戦闘時に出てきて、あーやっぱ居たんだと思うくらい存在感がありません。後は素材を出すときに出てくるだけ。
しかも意思疎通できるタイプなんですよね。その割にふれあいとか会話がほぼ無いっていう、喋る意味なくね?というか単なる便利な道具になってしまってる。しかも功績は全部主人公上げに使われるという不遇キャラ。
ある意味テイマーのモンスターは主人公格なんですから、もっとコミュした方がいいと思うんだ。タイトルの一部にもなってる存在なんですしね
尖った作風ですがマスコットが秀逸だと思う「一人キャンプしたら」のギンちゃんとかユキちゃん、別作のキモイとか位の描写や会話は欲しかったです
総評としては、山無し落ち無し、ほんのりイキリ有りって感じでした
とはいえ、フォロワーはそれなりの作品ですので面白いと感じる人もいるでしょう。未見の方は一度開いて見ては如何でしょうか?以上です。さいなら

100 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2023/12/24(日) 05:49:50.80 ID:qzTlk43q.net
こちら!蟻の王国です!

主人公がアスペ入ってるサイコだし、味方がどんどん死ぬしで鬱にしかならん
あかんぞこれ

101 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2023/12/24(日) 09:10:42.99 ID:5CXoNjgy.net
別スレでまとめられていたカクヨム作品
全部数話で投げ
他にもまとまっていたがもう無理
■悪役だって青春したい カクヨム
■最近できた同い年の義姉がグイグイくる カクヨム
■小市民な悪役貴族によるスマート領地経営 カクヨム数種
■二周目の悪役貴族俺、シナリオ無視で好き勝手に生きると決意! カクヨム

いつかどこかで見たようなキャラクターや展開のパッチワークばかりで
文体はらぬきいぬき等のオンパレード話が面白ければ些事なんだがこのレベルだと誤魔化せるほどの勢いがつかないからきっつい
それでも一番上は誤字脱字が少なく会話と地の文のバランスは一般的なラノベと同等で読みやすくはある

102 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2023/12/24(日) 14:41:14.74 ID:aqKhLELZ.net
NコードN2230IO 感想欄。

Q.婦女子の意味違くね?(要約)
A.
>(主人公について)『性根が腐っている性格の女性』という設定で、何かインパクトがある名称はないかと考えたところ『腐女子』という単語が頭に浮かんだのでそのまま使用してしまいました。
>(中略)失礼ついでに申し上げますと、無知な筆者は世の中のすべての単語・造語を知るほどの博識ではございません。
すでに世に出回っている単語・造語を知らずに誤用してしまうことも多々あります。
>しかし、本来の意味とは違うからその部分を書き換えろというのはあまりにも横暴で、創作家の視野を狭め、表現の自由を損なうのではないかと筆者は愚考いたします。

()の中以外は原文ママ


男性の同性愛描写が無いどころか、クズ男に娘を嫁がせない父親(真っ当)を見た時もクズが追放を宣告された場面(ざまぁ描写)でも主人公の中の腐女子がテンションを上げているそうな

103 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2023/12/24(日) 14:43:27.45 ID:aqKhLELZ.net
「きっつい」どころではない
きっと作者が異世界人

104 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2023/12/28(木) 05:15:38.59 ID:EjA9KOTI.net
蒼星のファンファーレ〜長い副題〜
完結 179話 死に戻り 知識チート
ガンダムをメインに他のロボ系風味を気持ち添えてる作品
主人公が幼馴染大好きで落ち込んだらそれでとりあえず復活する
周囲にほとんど女しかいない
最後が機体パワーのゴリ押し過ぎて草生える

正直おもんなかった

105 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/01/01(月) 09:57:15.71 ID:1W+jZI4O.net
プライベートダンジョン

よくある自宅にダンジョンが開口しちゃった系のローファン
設定が新しいというか、よそで聞かない物が多いため一見好ましいが
それがバンバン出てきて「コイツ一人でなに言ってんだ?」とついていけなくなる

投稿する前に一呼吸置きましょう、という話でした

106 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/01/01(月) 20:20:41.14 ID:ybXIlaV8.net
偽・聖剣物語
聖女(腹黒)を国に差し出したら勇者(腹黒)も巻き込まれたという話
聖女はらしくしてないと国を騙したということで処刑するとお付きの騎士に見張られ、勇者は聖剣に選ばれながらも心の邪悪さで魔剣に染め上げ魔剣の正義執行したい意思に反すると緊箍児のように頭痛で言うことを聞かされる

10話ちょいしか読んでないけど腹黒が品行方正を演じざるを得ない状況でもどうにか楽したり逃げ出したりしようとするのを楽しむコメディだと思う
コミカライズだか書籍化だかされてるらしいけどクズ勇者と魔剣のやり取りで事あるごとに頭痛で言うことを聞かされたりするの見ても全然面白く感じなくて読むの止めた
面白く感じないだけで読むのは基本止めないし不快だったんだろうか

107 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/01/02(火) 19:38:53.27 ID:uz5wbQUX.net
『捨てられ転生幼女はもふもふ達の通訳係』なろうレビューします
新年あけましておめでとうございます。寒さ染み入る今日この頃、皆さん、なろうしてますか?
自分は社会の砂漠で冷えた心を温めるべく、なろうの一部では地雷ワードと悪名高いモフモフに敢えて突っ込んで、心や体を癒して貰おうと思います
では早速。序盤はいい感じ。特にイマジナリーフレンドの存在が今世に生きる主人公の性格を変えないので自分の中ではポイント高いです。幼女と幻フレンドの件がある時は胸がキュっとします
転生物での魂を乗っ取るタイプは、いくら記憶を共有したとしても前の人格は救われませんし、キャラが背乗りする事で、それまでの前人格が受けた不遇がリセットされてしまう気がしてモヤるんですよね。でもまあ書き方次第ですかね?
で、こういった作品を見ると、何故かパンズラビリンスという作品を思い出してしまいます
内容的には、異世界のお姫様が現世で生まれ変わり、妖精に導かれながら試練を乗り越え、いじわるな養父や仲の良かったメイドに見送られて異世界に還り、本当の父母達に「おめでとう」「おめでとう」されるというハートフルストーリー()です。これだけ見ると、なろうっぽいですよね?でも違うんだなコレが。
やっぱ甘いだけだと食傷気味。全体のストーリーは悪くないとは思うのですが、話が進むにつれ文体も相まって単調に感じられる
では文体や視点の所為かと言うとそうでもない
同作者の「恐怖耐性ゼロの転生葬送師(略)」も同じ様な文体で、序盤はとても軽妙に感じられ面白いと思うのですが、やはり「捨てられ転生幼女」と同じで話が進むと筋書きを羅列してるだけに見えてしまう
これは序盤はウイットに富んだ言葉を取り込んでいるから面白く感じられ、進むに連れてそれが無くなっていくから箇条書きの様に見える.。ラストのアッサリ感も含め、なんとなく作者の息切れを感じる…けれどもこれはナウなヤングにバカウケなタイパ的ストレスフリーな書き方なのかも知れないなぁ知らんけど。
最後にタイトルにもあるモフモフ達は数多く出ますが、モフモフ感(絡み的な意味)は物足りないです
どちらかというと転生幼女が周りからモフモフされる話でした
まあ色々書きましたが、あったかストーリーである事は確かです。童話的な話が好きな方は一度開いて見てもいいかも知れません。以上です。さいなら

108 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/01/06(土) 23:33:45.99 ID:xCzCOVH8.net
1章読み終えたので

7年前、僕らは名誉オークだった

SFロボット物で搭乗機は汎用機で泥臭い
主人公は軍事国家の一般兵、ハーレム無し女性比率少ない
魔物が溢れて廃墟と化した植民地惑星の魔物を退治する話
一応オークが主人公だけど群像劇に近い
所々に散見するディストピアな伏線と粗筋から鬱展開が予想されるので注意

109 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/01/08(月) 10:05:14.41 ID:idSJrwj6.net
・道案内の少女(約300万字、ブクマ2000)
https://ncode.syosetu.com/n1828ea/
年末のおすすめで上がってたやつやっと読み終わったんで感想書くわ。
総評としては8割方いい作品だけど、2割クッソつかかる部分があって素直におすすめできないみたいなそんなかんじ
いいとこ悪いとこ書いたからそれで判断してくれ
頭パーにして読める人はとりあえず読めばいいけど、いろいろ考えちゃう人はやめとけ

◯良かったとこ
簡潔に言えば文章力と分量があって設定もしっかりしていて面白かった。
いわゆる魔法ファンタジーではあるけどテンプレではなく独自性がある。
転生モノで転生知識使ってSUGEEはするけどTUEEEはできない。

◯悪かったとこ
多すぎるんで簡潔に書く。
・ヒロインのデブドワーフに魅力がない(なんならヘイトすらある)
・矛盾してね?と思う部分が多い。例えば転生知識は序盤で使えないと言いながら、後でめちゃくちゃ使ってSUGEEしてる
(あとは他人に説教した内容とほぼ同じことをその後やったりする)
・主人公の報酬なさすぎタダ働きしすぎ
・他人の財布に手を突っ込もうとするキャラが多すぎ
・自分の失敗や判断ミス、損益をナチュラルに他人のせいにするカスキャラが多すぎ

110 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/01/08(月) 23:46:24.63 ID:LAOjTOWq.net
『二代目聖女は戦わない』
最新話まで読み終わった。
最強聖女の娘が聖女デビュー。対悪魔デビュー戦で己の能力が母と違って強くないと自覚する。
自分がザコとは思ってなかったのでめっちゃ増長していた二代目聖女、いまさら侮られたくないので
力が無いことは隠して、とりあえず、無実を主張する悪魔(ドラゴン)と話し合い、無実かどうか調査することに、
と、ちょっとミステリー風味が入ってる。

111 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/01/10(水) 09:11:58.95 ID:eN7PP93j.net
【追放された召喚術士、しかたがないので農業をはじめる】
 ジャンダールの作者による追放+復讐物
 精霊使いが精霊のいなくなった世で迫害されてしまうといった流れ
 良い題材が思い付かないので取り合えず流行りへ乗ってみるか!そんなノリで作られた作品に思える
 復讐の動機が弱い上にそれをずっと根に持つ主人公の魅力が薄い
 主人公へ冤罪を仕掛けるその理由がふわっとし過ぎている、やられた事に対しての報復が苛烈
 召喚出来ない召喚術士は追放も仕方が無いのでは?と言わざるを得ない
 行動に一貫性が無い
 生産チート+身体チート+お供チートのごった煮
 取り合えず思い付いたシチュエーションを闇鍋して見ました的な雑さ
 主人公の気分や状況で行動や職がコロコロ代わるのため、追放物として楽しめば良いのかスローライフ物として楽しめば良いのか経営SLG物として楽しめば良いのか冒険物として楽しめば良いのかが良く分からない
 ジャンダールと同じ作者の作品とは思えないクオリティ、本当に同じ作者か?と2回確認に行った

112 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/01/12(金) 20:57:40.89 ID:w/y81NEo.net
マイナスの情熱ってすげーや

113 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/01/13(土) 00:12:13.82 ID:vLLzRVLj.net
前あったなろうのおすすめスレからのコピペしてまとめてたスレって新しいの立ってないの?
本家の方はどこも雑談ばっかで読みにくかったからここにあったスレ役に立ってたのに

114 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/01/13(土) 23:25:36.02 ID:BARNjZhJ.net
建てようと思ったけど建てられなかった

115 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/01/13(土) 23:39:57.69 ID:jdndINWc.net
ダウソ板に嫌がらせしてる奴がいる

116 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/01/14(日) 00:07:57.23 ID:fuwc6Pk3.net
俺に任せろ!

117 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/01/14(日) 00:16:55.09 ID:zlflOnhd.net
なろう系小説保存、スメスレ in ダウソ
http://awabi.2ch.s©/test/read.cgi/download/1705158604/

mateの「urlを開く」でコピペして
©をcに変えてね

定期的にスレ流しと連投荒らしが湧くから
scで立ててみた
規制されて5ch書けないって人もどうぞ

118 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/01/14(日) 10:02:57.05 ID:Hex/SuKW.net
©;の;がよけいだったかなスレ立て乙

119 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/01/14(日) 14:50:45.51 ID:PAds6LYR.net
別にsc行かなくても文芸書籍サロン板に色々なスレあるけどな

120 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/01/14(日) 15:01:53.15 ID:+UQfo8EC.net
そっちのおすすめすれどれも雑談害児が住み着いてておすすめあっても雑談で流されちゃうから

121 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/01/15(月) 11:57:55.61 ID:COnJ8tXt.net
『捨てられ公爵夫人は(以下略)』なろうレビューします
今回も超ながながとお気持ちを書いていこうかなと思います。ふひ
いやね?いつのまにか日間ファンタジーランク上位に居て、場違いというか違和感バリバリありまくりで気になってはいたんです
でも自分の中の、なろうセンスが⦅これは違うよ⦆と、ささやくので見るのを止めてたのですが気分転換がてら読んでみました
一話のヒーロー?と主人公の会話を読んで、朧気ながら文字が浮かんできたんですよ。“ダリア”と。
あっこれもう駄目だわと、そっとBBしようとして、ふと作品情報が気になったんですね。で、見てみたら「ファッ!」ってなりましたよ。だって、すげぇブクマ数なんですもん
いやいやこれはおかしいわと割烹見に行ったら納得しました。いや〜久々になろうの闇を見ましたわ。カテゴリ強要とかないわ〜
まぁ、wokeによる行き過ぎた善意の結果かも知れないし、それに自分もまんまとハマってしまったと言えなくもない。けど、恋愛でドロッとしてきたら、ぼかぁ即グッバイフォーエバーするだろう
つか、お前も好き勝手言ってんじゃんと言われれば、仰る通りなんですけど、作者が恋愛物と言ってるのに、しつこく違うって言うのは、なんか違うと思うんだ
で、これに作者が折れてしまったのが、今回のオーク襲撃によるカテゴリーの悲劇ってわけですね
というか、んなこと言ったら悪役令嬢レベル99だって、恋愛…恋愛?って二度見するほど、ユミエラが強烈ですし、謙虚だって先輩に片思いで爆死したり、委員長にドキッとして勘違いだったり、ドSには警戒感バリバリで、メインたる皇帝なんかは残念な弟枠になってるしで、まともに恋愛していない。
読者からはまるでそうは見えなくても、作者さんがそう言うなら、もうそれでいいんじゃね?

122 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/01/15(月) 11:58:16.58 ID:COnJ8tXt.net
そもそも作品の骨子を歪めたら内容も歪むんじゃないんですかね?…ハッ⁉それが狙いか!
つか、この作品だって、カテゴリ違うと言われるほど無いわけじゃない。ていうか自分からしたら普通にある様に見える
作中の時間内的にも早い段階で恋愛の種は蒔かれ始めてるし。
農奴ショタの年上のお姉さんへ憧れ的なヤツとか、それに共感するヒーローの一人たる護衛騎士とか。
そういうのを見れば作者さんが話数をかけ、キャラに対して丁寧に肉付けをしていきたいんだろうなと感じる訳です
でもオークに応じてしまった。それは作者さんが物凄く真面目で繊細な方って事なんでしょう。これは作中にも表れてる。それと、あとがきとかね
で、義憤に駆られて再度読み始めたものの、序盤はメインキャラ達の紹介的な話が中心で、気持ちが急速に萎えて逝くのですが、領地に行ってから自分の中で風向きが変わってきます
要は、全ての領民が平等なパラダイスみてぇな領を作りてぇ。そんで自分も幸せになりてぇ。と、そこでいつものテンプレ無双が始まる訳なんですが…そのテンプレに人情が加わり、川の流れの様な丁寧な話運びに面白さを感じ始めちゃうんですよ……くやしぃ…!でも読み続けちゃう‼ビクンビクン
…で、終わると思うじゃん?でもやっぱこれ、いわゆる異世界【恋愛】で合ってると思いますよ。当たり前だけど、作者さんの感覚は間違ってないなって思う作品でした
では、今回のレビューはどうでしたか?読者へのバランスって難しいよねと思った方は、一度開いて見ては如何でしょうか。以上です。さいなら

123 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/01/15(月) 23:08:32.25 ID:jV1XpRW5.net
さいなら
二度と来ないでくれ

124 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/01/17(水) 01:49:54.56 ID:/uc3OBS5.net
白い結婚、黒い悪妻 〜贅沢は素敵だ
https://ncode.syosetu.com/n7720id/

総合日間1位という事で読んでみたが、何が面白いのかサッパリ分からなかった
文章は上手い方だと思うけど、特に設定の面白さもないし、展開の意外性も無い
恋愛物としてこの作品の何がそこまで人気なのか理解できなかった

125 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/01/17(水) 03:46:47.77 ID:aX1djvRv.net
>>124
読んでみたけど、これ、変にひねらず意外性がないのがむしろ受けてる理由じゃないかなあ
読者の予想というか期待を裏切らない約束された王道展開って良いよね

126 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/01/17(水) 12:43:46.06 ID:KKFI10G5.net
https://i.imgur.com/rrT4VqI.jpg

127 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/01/19(金) 18:26:20.97 ID:mTWl7gre.net
最強の傭兵である俺がイジメられてる陰キャ高校生に転生した件〜語学堪能で喧嘩も最強な俺は学園と裏社会で現代無双する――『転生傭兵の学園無双』

を読み始めたのだけど
15話まで読んでも
かったるい過去話が延々と続いているのだけど

これはクソ作品の予感しかしない

128 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/01/26(金) 04:38:30.94 ID:W1wygXc2.net
今まで使えないクズだと家族や婚約者にも虐げられてきた俺が、実は丹精込めて育てたゲームの~【カクヨム】
タイトルからして嫌な予感はしていたが、一応ランキングに入っていたので手を付けてみるも後悔
内容は良くある復讐物、蔑まれていた主人公へ前世の記憶が蘇り復讐を始めるといった流れ
白痴結界はマシマシ、主人公はTwitterでひろゆきやホリエモンを見て育った中学生のようなイキり具合、良く分からない理由で奴隷化を希望し始める美人エルフや女騎士

129 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/01/26(金) 04:51:19.48 ID:6JxzxWfb.net
【なろう】
私の能力はゲームプレイ、異世界で貴族の牢屋に入れられたけどゲームの能力で自由に外出してたら幽霊騒ぎになってた

いつの間にか発生した次元を管理する神級のエネルギー、それと相性良くて融合した女主人公は神のようなものになる
気づいたら次元の壁を壊していて、次元を管理する神に怒られて
制御できる程度に能力封印されて、別の世界で修行させられることになった
能力を自分で作ることになり、封印された能力内で使えるの能力として選んだのが、遊んだゲーム主人公の能力を参考にして遊んでる間得られるコストで能力を作れるとい能力
コスト内なので凄い能力はいろいろ制限しないと作れない
修行のために行かされた世界では、幼女化され飛行船の上に落とされ密航者として牢につかまることになった
牢から抜け出す能力もゲームで得たが、牢が快適と思ってるので出たり入ったりしてる

130 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/01/27(土) 09:54:10.04 ID:5VUizR8a.net
転生したし異世界召喚もされたけど特に何も起こらないお話。
(カクヨムオンリー)

設定ご都合系のクラス召喚もの
ハズレ認定された勇者が辺境に辿り着きダンジョンへ
これぞと見込んだ勇者に女をあてがい
そこの神様を信仰さえしていれば比較的容易に生き返り可能
普通ならそこに着目して戦力を鍛えると思うが国や教会に強力な白痴結界が敷かれているためスルーされている
戦力として異世界から召喚したはずなのにこれぞと見込んだに女をあてがい勇者を箱入り育成(弱い)して遊ばせているという謎の方針
Aの一人称 地の文
「会話文」
Bの一人称 地の文
みたいな変な人称用法があるが最初の方は主人公の一人称メインで読みやすくそこそこ楽しめる
ところが中盤から複数視点になり
視点切り替えの連続で読み疲れる
作品の最終目標やテーマみたいなものが全く見えてこないので元々存在しないのかもしれない

131 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/01/28(日) 10:50:50.27 ID:KaHZ+9jS.net
え?クラス転移で俺だけスキル無し?役立たずは置いていく?いや、俺、異世界召喚二度目で強い魔法たくさん使えるから普通に無双するよ?

※読みながら思ったこと=『』

1話目 過去の召喚人生
魔王を討ち倒したのに騙されて魔物が跋扈する森に死ねと言って送られる
『へぇ。変わった設定だな。魔王より魔の森にいる魔物の方が脅威なんだ〜』
2話目 主人公起きる
うたた寝をする主人公をクラスメイトが起こすシーン
誰かに体を揺さぶられて俺は目を覚ます。〜渋々寝ている上体を起こす。
『机に突っ伏していた状態なわけだ』
(起こしてくれた女子生徒→)学年で2番目に可愛い女の子だった
『カクヨムコン発の人気ラブコメのタイトルからの引用だね、これ』
この後、魔物に襲われ「早く立って」や、俺は立ち上がったなど、座っていたことを強調する記載が繰り返される
『ん? あるはずの椅子と机はどこへいったんだ?』
その答えを知りたいのに、前回の召喚時の逸話や寝ていた間に起きた出来事がダラダラと語られる
椅子と机の記述を求めてひたすらページを捲る捲る捲る
主人公が寝ている間に召喚主の王女が現れ、苦情を言ったクラスメイトを殺し、スキル鑑定をして消え、クラスで2番目に可愛い女の子はハブられ、寝たままの主人公と共に森に置き去りになったことがわかる
そして、再び現れた王女との戦闘
『机と椅子は?』
それが分からないまま、去っていったクラスメイト視点の話が始まる
『もう主人公はこの裕也って奴でいいんじゃないか?』
そう思うほど延々と他者視点の話が続く
28話 久々に主人公登場
机と椅子の記載がないまま主人公とヒロインが出発

ここで読むのをやめた

132 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/01/28(日) 11:55:36.30 ID:nQ7iLqWA.net
>>131
難聴とか説明省くとかもモヤモヤするな

133 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/01/29(月) 00:39:19.18 ID:w1ANXB7M.net
『釣り好きが高じて釣り上げちゃったのは(以下略)』なろうレビューします
ストーリー★★☆☆☆ キャラ★★☆☆☆ 釣り★★★★★ 食★★★☆☆

今回は検索1ページ目にあって何となく興味を惹かれた作品を読んでいこうと思います
この様な作品には、ある程度忖度していこうかなと考えてます
理由は言わなくてもわかるよね?大人だよね?...戦闘力(P)が低いからだよ。言わせんな!恥ずかしい///
え?わざわざスコップしなくとも、まだランキングにいっぱいあるだろうって?ないよ(確信)
いや、無いは言い過ぎですね。興味を惹かれないってだけで。偶にこんなのあったんだと驚く作品もあるにはあるんですが、なんせ似たような粗筋タイトルが多くて。
読んだのか、そうじゃないのか、もう面倒だからイイヤってなるだけでね?配信物とか好きじゃないし。
てゆーかぁー。配信物読むくらいならぁー。普通に動画を観ればいいじゃんアゼルバイジャン。
で、ですね(ウキウキ)動画と言えば最近はテキサスチェーンソーっていうゲーム実況が面白くてですね?特にテキサスの黄色い閃光を自称する実況さんが好きなんですよね
めっちゃ楽しそうなゲーム(設定)をバチクソ面白そうに演出する。そんな配信モノを文字起こしし、なろう風に書く事が出来るセンスある作家さんが居ればオススメレビューして欲しいところです(続く)

134 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/01/29(月) 00:39:58.82 ID:w1ANXB7M.net
余白が無ければ、余白を作ればいいじゃない
てことで、今回も長々とお気持ち書いていきまーす。ふひっ
異世界に来たばかりの彼女は近くに海があると聞いて思い立った「よし!異世界で初釣りだ!」
…いや先行きも分らんのに、そうはならんやろ……で、でもなぁ。釣りバカの浜ちゃん的思考なのかも。どうせプロローグは皆読まんだろうし、これも時短だよね?うん。
その後、海で出会った貴族の金髪少女から、この辺りでは漁はしないし魚貝も食べないという事を聞いた
…えぇ?港町なのに?縄文時代でさえ魚貝食ってるし、なんなら打ち上げられたクジラも食ってたかもって話だけど……ま、まあね。今じゃ考えられないけど、数十年前は魚は貧乏食、刺身は野蛮だって言ってた国もあるからね。なんかローマの断絶的な食変化があったのかも知れないし。と思っていたら、後の方で魚貝を食べない、それっぽい理由の話も出てきたりはするんですがね?うーん…?まあうん。
さらにその後、海で意気投合した少女に誘われて貴族家に招かれる事になるんですが、帆船や馬車など中世欧米を感じさせる世界観の中で、冷凍技術があったり、電気あったり、ラバーあったり、味噌や醤油があったり、焼酎あったり、缶ビールが出てきたりと、いやもうこれ現代でよくね?
…あーね。19世紀辺りの産業革命過渡期で、なんかこう人材や物が集まってる場所なんやろなぁ。などと勝手に脳内で妄想し読み続ける感じです…あれ?ていうかコレってもしかしてジャンルs…おっと誰か来たようだ
ちなみに缶ビールは1935年缶詰型で発売され缶切りで穴を開けて飲んだそうです。とても気になったのでggりました。いやぁ勉強になるなぁー

135 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/01/29(月) 00:40:50.28 ID:w1ANXB7M.net
そして、更なる負荷が脳を襲う。見知らぬ釣りの専門用語なんかがバンバン出てくるんですよ
「ふぇぇ。もう、あたまいっぱいだよぅ」と、思考回路は過負荷寸前で幼児化する有様です
名称だけではなく、もちっと素人も楽しめる説明か、画像なんかを入れた方が優しみがあってよいかもです
それでもう一方の軸たる料理の方なんですけどね…パンとかハーブを使ったモノが主食って処で醤油、味噌、米を食わせるってどうなのかなと。どれも嗅ぎ慣れないと外国人からしたら臭いらしいし、まして魚とか食ったことが無い世界なのに、なめろうとか難易度高くない?てか全員「うまーい!」っておかしくない?
あと、食レポも何処かで見た様な文字の羅列でインパクトは無いですし、いくら文字を飾っても、孤独なグルメのオッサンがアジフライを食って「美味い」って言うだけの動画には敵わないよなぁと思っちゃいました
てかね?幾万の言葉より、とりあえず幼女出して「おいちい」って言わせておけば、なろうなハートはきゅんきゅんですよ?(続く)

136 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/01/29(月) 00:41:12.10 ID:w1ANXB7M.net
まとめますと、戦闘力低めな作家さんに共通する事、それは圧倒的……!圧倒的表現不足っ!
そんなの気にならないほど魅力あるストーリーに、勢いとかがあるならともかく、そこに持っていきたいが為の強引な、あるいは不自然な、都合が良すぎる安易で唐突な展開が、見逃す事が出来ないくらい目立ち過ぎなんですよ
そしてそういった、なろう作家さんが多いって事です。まあ中には光るモノを感じる作品もあったりするのですが、ソレの所為でのさよならフォーエバーは数知れず。
自分みたいに、他人が何思おうが知ったこっちゃねぇ。書きたい事を俺は書く!ドンツ!!
て言うなら話は別ですが、評価が欲しいって言う作者さん達は、高みを目指してる訳でしょう?そして、いずれはたどり着きたいんでしょう?遥か高峰、87万pの高みへと…その果てしなく遠いなろう坂を登ってよォ…
で、提案なのですが、とりあえずなろう作家さんは、先ず始めの一歩として、曇りなきまなこで自作をレビューしてみては如何でしょうか?なんならココでレビュー(プレゼン)してみても良いかも知れません。拳を温めて待ってます
とまあ、道草くいつつ、なんやかんやと書きましたが、この作品の基本は女の子達がわちゃわちゃと釣りしたり、料理したりするファンタジー?な日常物です。きらら系みたいな感じですかね?もういっそ、スローループに、きんモザアリスを加えて、現代日本を舞台として書けばいいじゃない。と思わなくもないですが、なろ読者の検索的な対応の結果って事なんやろなぁ知らんけど。
まあ不自然でガバい部分もありますが、なんだかんだと読み進めましたし、こういう感じが好みの方もいるでしょう。自分もきらら系とか嫌いじゃないよ。
さて、今回のランダムピックアップレビュー如何でしたか?釣りが好きな方、魚料理が好きな方は一度開いて見てはどうでしょうか。
いやぁ〜それにしてもなろうって本っ当に良いものですよね?では今回は以上です。また次回があったら御逢いしましょう。それでは、さようなら。さよなら。さいなら

137 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/01/29(月) 00:53:55.34 ID:OkP5Ra1k.net
ここって地雷系なろう作品の紹介というか地雷系読者の紹介になってるよな

138 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/01/29(月) 01:16:33.81 ID:xYGqSNvH.net
そもそもが、オススメスレで嫌われまくった長文松竹梅評価ジジイのために作られた隔離スレだからな

139 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/01/29(月) 08:49:48.84 ID:LLg+A1E1.net
そういうレスを転載するスレな

140 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/01/29(月) 16:58:52.93 ID:hb8J0g8Y.net
そもそもなんでDownload板でやってるのか

141 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/01/29(月) 19:24:16.14 ID:j5I8MGCy.net
なろう板だとすぐにお前ケチつけるとか毒者だろとかなんだこんなクソss擁護するとか作者だろとかカンガルーが争い合うからなあ

142 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/01/29(月) 19:35:43.90 ID:HB4ynJEn.net
でも板的に全然関係ないよな?
ここにスレ立ってるのが不思議

143 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/01/29(月) 19:47:57.65 ID:VIXBwXF6.net
元々は割れ小説スレから
なろううぜー言われて分離して出来ただけだからな

144 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/01/29(月) 19:55:15.98 ID:dQgN+pGJ.net
>>142
Download板は名前の通りネットで(無料で)DLできるものが対象の板
ブラウザやアプリやツールでDLできるネット小説も一応その対象となる

145 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/01/29(月) 19:56:48.24 ID:HB4ynJEn.net
なるほど

146 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/01/29(月) 20:42:58.53 ID:LLg+A1E1.net
文芸板でレスの転載やってたら怒られるだろ

147 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/01/29(月) 21:31:40.43 ID:HB4ynJEn.net
向こうも見てるけどしょっちゅうレスの転載されてるじゃん

148 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/01/29(月) 23:57:50.65 ID:gf8q632m.net
覗いてみたけど雑談ひでーな

149 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/01/30(火) 00:02:15.59 ID:RcW6zYx9.net
おすすめスレだけで3つか4つあるのにこっちの転載スレ一つ埋めるのに何ヶ月もかかってるんだからどれだけ雑談が多いかわかるわな
紹介しても真っ先に付くレスが文句みたいな否定的なのしかないし

150 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/01/30(火) 01:49:28.47 ID:sr2nNZ9p.net
文句がつくってことは紹介作品が既出で何人にも読まれてる
または同じ作品をしつこく紹介する人がいるってことでもある

151 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/01/30(火) 09:04:53.55 ID:VdcJN63G.net
異世界の竜騎士……になるはずが

170話まで読んだ感想
竜騎士の才能があると見込まれ異世界転移した元プログラマー
17歳の伯爵家三男としてスタート
迫害されていたダークエルフと懇意になり密輸ルートを開拓
ストーリー進行がとてもゆっくりなので読み続けるにはやや耐久力が必要だが起伏緩めの山あり谷ありでそこそこ楽しんで読める
気になる点は主人公がちょっと行動するたびに「普通の日本人の感覚で」「平和な日本人としての意識が」と強調されること
そしてその度に貴族らしくないと相手に驚かれ、地の文で主人公にとっては当たり前の〜でも周囲の常識とはかけ離れた〜と判で押したような説明が入る
またコミュ障を理由にダークエルフ以外との対人関係の構築を極力避け、妙齢の女性は苦手だと避けまくる
そのため出会う相手に毎回ロリコン認定されるパターンを繰り返すが、雄々しい身体を持つ17ー19歳男子でここまで女に興味がないのは枯れすぎている
次々とロリキャラが投入されるので、作者の性癖なのかもしれない

152 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/02/02(金) 01:29:18.74 ID:T4k1WX/V.net
かつて異世界で最強の魔王をやってた平社員のおっさん ダンジョンで助けた巨乳女子高生VTuberの護衛をすることになったけど、今の俺はクソザコなんで期待しないでね


3話で断念した
こういう現代ファンタジーで
自分の力量を全く確認しないでダンジョン潜る主人公の作品たまにあるけど
みてらんねーわ

153 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/02/02(金) 10:52:16.68 ID:80BlYQkp.net
むしろそのタイトルでよく読む気になったな・・・

154 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/02/02(金) 12:08:29.78 ID:xspIyh7P.net
臭いのは分かっとるけどつい嗅いでしまう
みたいなもんやないかな

155 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/02/02(金) 18:08:38.23 ID:zdEO9Dqa.net
隣世界のリネッタ
主人公がアホになって(理由は分からん)他視点ばっか入ってなかなか確信に迫らなくてブラバ
こういうの女主人公で勧めてくるやつは死んで欲しい

156 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/02/02(金) 20:34:55.51 ID:BaVjM0yU.net
転生聖女物語
完結済 100話ちょい ts物
30ちょい読んでギブアップ
tsは気にならない悪食なのでそこは置いといてとにかく主人公が面倒くさい
設定的に聖女聖人は神の化身でいるときは国防の要らしい
主人公は前世聖女の息子で聖人だったけど母親亡き後の国の混乱期に聖人と名乗り上げず徒に混乱を助長、敵対勢力に公開処刑されかけて民からも石投げされてから聖人パワーで敵対者と相打ちして民は許して死んでこれまでで最も偉大な聖人様扱い!

いや最初から名乗り出てたら色んな問題発生しなかったよね?殺されなかったよね?
しかも名乗りあげなかった理由は単に責任逃れからの逃避という自覚あり、混乱させて申し訳ないという自覚もあり

そして死んだ年に聖女に転生、するもまた名乗らない
前世の死に方が衝撃的過ぎて以後聖人聖女は過保護に籠の鳥にされるのは嫌だからだそうで…
国防弱まってるのは聞いてるけど名乗らなくても仕方ないね!

前世の親友が将軍様になっててなんか村に来て、不穏な気配の先に行こうとするのを止めようとするも止められないのをめちゃくちゃ嘆くんだけど、聖女の力を見せれば止められたんですよこれ
で、当然親友負傷重症自分は焦燥という場面でギブアップ

うじうじ悩んでるの長いし自分の我儘で周囲に被害出してるのにまた繰り返すのかと
二回目が切欠で表舞台に出てくるんだろうけどもう気力が尽きた

157 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/02/03(土) 08:08:47.79 ID:EpJiK9a9.net
追放された異世界勇者 ―地球に転移しインチキ霊能者になる― なろう

現ファンが読みたくて(ry
神々世界の賭け事の対象にされてたけど規格外すぎて賭けにならず地球に追放された勇者がなんちゃって霊能者のフリして光魔法で成仏(消滅)させていくお話
テンポもいいしギャグっぽさもあり規格外って言われるだけあって基本最強なので安心して読める作品だ。面白い!って思ったんだけど霊能者がバッティングする回で主人公からしたら小物な悪役呪術者を取り逃がしたのを見て一旦読むのを中断。飛ばし飛ばしで読んでみたら途中途中で登場しつつも100話後に倒してた。小物を取り逃がして成長させて再戦させるのはいいけどストレスが溜まりそうだからここで断念

158 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/02/03(土) 13:31:01.24 ID:CGXtHENN.net
>>154
犬みたいなもんか

159 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/02/03(土) 23:23:33.91 ID:NMBwkJqW.net
こんな感じやろ
https://www.youtube.com/watch?v=FUg7jP8jscc

160 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/02/04(日) 03:18:22.14 ID:bp3qPxXK.net
しくじり転生 〜うまく転生出来ていないのに村まで追い出されどういうこと神様?〜

60000ptで完結済なので読もうと思ったけど途中でギブアップ
565みたいな文章がやたら多い
1話に三度はしてると思う
感想欄でも無駄な会話やらオウム返しが気になるとは書かれてた
ギブアップしてからレビューで素の文章が上手いと絶賛されててマジで?となる
もしかしたら後半超絶進化したのかも知れない

これで本当に60000pt!?となった
以前も40000ptで騙されたしポイントなんてもう信じられない

161 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/02/07(水) 12:18:07.07 ID:sHU6L8tw.net
・パラダイスシフト 〜ある意味楽園に迷い込んだようです〜

歴史の変わった現代で転生主人公無双・・・だけど上には上がいる
といった感じで元一般人はあたふたしながら乗り越えるという王道
一話の文字数多めなのに280話とかボリュームあり過ぎ
ついでに作者の前作(シリーズ)が結構な関わりを持ってる様子(まだこっちしか読んでない)
話は独立してる(と思う)からこちらからでも問題ないと思うけれど

多大なる難点は誤字脱字の酷さ
特に脱字は一文字どころか数文字抜けてることもしばしば
誤字はもう作者の知識認識が明確に異常
教諭(きょうゆ)を経論(きょうろん)と平然と誤字にできるレベル
積むと詰む、着ると来るとか当たり前に逆に使う
定番の「適正」は全ての「適性」を間違って使っている(一箇所だけ適性だったのが謎なくらい)
書籍化作者だけどKADOKAWAだから全く矯正しないのかと思う

162 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/02/11(日) 13:12:07.55 ID:cfJXiwu5.net
ここオススメスレ住人の挫折フォルダ開示処にしたらどうかな

163 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/02/11(日) 23:17:14.33 ID:IceLg3gf.net
挫折フォルダに沢山あるけど挫折した理由を忘れちゃったのが多い

164 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/02/12(月) 13:41:42.40 ID:hzkUmIjw.net
勇者刑に処すを一気読みした6/10点
設定と文章は良く出来てるけど人類側は内部で権力争い無能な軍部に冷遇され無茶振りされる主人公の構図が延々と続いてストレス
魔王側に寝返る人達も軍人宗教冒険者傭兵一般人女神と多すぎてイライラ
DWWの館の延々と続く末期バトル物読んでる気分と同じで辟易してくる二度と読まない

165 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/02/17(土) 06:44:04.72 ID:0dA1ooqE.net
底辺のおっさん冒険者、見下してくるパーティを思い切ってやめてフリーランスになったら待遇が3000倍になった〜異世界でゆるゆるで楽しいフリーランス生活を送りたい!(カクヨム)


異世界なら不思議物品出せばそういうもんかなってスルーされるのに現代にあるもの出すのなんなんやろな
セメント出して砂利と反応するとか書いててうーん…ってなったし、セメント20キロで作れる生コンなんて量ほんの少しなのにやたらと穴埋めてるし、馬車が転倒するほどの勢いの蛙を馬車より軽いコンクリで抑えられるとかコンクリ信頼しすぎだろ。
町中で70kmぐらいで走る馬も大概だが、歩いてた奴隷少女を蹴り殺さずに止まれる馬も凄いし乗ってる商人もシートベルトがあるわけでもないのに吹っ飛んでかない体幹も凄い、ブレーキがある自動車でも無理だぞ。
翌日その奴隷少女(自分の所有ではない)に愛してます!言われたところで無事リタイア。

166 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/02/19(月) 02:08:09.86 ID:Zjmk1jWk.net
カクヨム
サイコパス、異世界で蝙蝠に転生す。

サイコパスが全方位敵にしてガンガン進化していく系が読みたかったのだが全然違ってただのよくある魔物転生モノ
ショゴス転生や淫靡な洞窟と比較すると地の文が少なく、語彙というか単語の選択がよく言えば柔らかい悪く言うと稚拙
74話まで読んでクレヨンしんちゃんと高町なのはが出てきて75話の感想欄で心折れて終了
要約すると読者が語尾でキャラ付けきっついっすわに対して作者がそうしないと会話がわかりづらくなるので改善予定無しとの回答
web小説あるあるなんだろうけれど変な語尾はやっぱつれぇので読了

個人的には地の文で発言者の描写を入れれば会話がわかりづらくなる事なんかないと思うんだがね

167 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/02/23(金) 18:06:45.68 ID:o+J2cORO.net
AIある最強陰陽師は異世界で無双する(以下長すぎるので略)

ただのテンプレチートハーレムモノ
面白い部分は一切なかった
主人公がTUEEEしながら速攻でハーレムが増えていくだけ
しかもハーレム要員は賑やかしの頭悪い女ばかりで真の仲間じゃないパターンばかり
おもんないので途中でギブ

168 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/02/24(土) 08:03:44.69 ID:89Jeb7Bu.net
ウォ

169 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/03/01(金) 00:20:39.91 ID:LmwTNno/.net
ダメ女神からゴブリンを駆除しろと命令されて異世界に転移させられたアラサーなオレ、がんばって生きていく! 1

まあ100話ぐらいまではそこそこ楽しめたので読んでも良いかも
同じようなエピソードが繰り返されるので途中でかなり飽きてくる
冒険者ギルドへの差し入れエピソードにうんざりして190話らへんでギブ
更新追ってたら最後まで読めたかも

191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200