2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【プレ垢志願者】海外アップローダー★21垢目

1 :安倍晋三🏺 :2024/01/27(土) 05:36:20.05 ID:OyKy0BGe.net
ここは

1)海外アップローダーのプレ垢保持者
2)かつてプレ垢を持っていた
3)これからプレ垢を持ちたい

ヒトのためのスレです。

「フリーにこだわる乞食」はお断りサロンです。

繰り返す、フリーにこだわる乞食は、断固として断る!!

荒らしは基本スルーでプレ垢(志願者含む)同士まったりいきましょう。

プレ垢を目指す初心者には優しくしてあげましょう。

前スレ
【プレ垢志願者】海外アップローダー★20垢目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/download/1694167086/

602 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/04/27(土) 17:04:59.02 ID:VvXJcqdI.net
hl、DNSエラーなんだが、プレなのにもう3日も使えんのはうち環なのかね。なんか対処方法ある?

603 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/04/28(日) 17:36:42.32 ID:MJdaT0pZ.net
RARファイルを解凍したらZIPファイルが出てくる
みたいな無駄なこと止めてもらえます?

604 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/04/28(日) 17:50:09.54 ID:LnXPWjYr.net
>>603 無知なDL者がアホなアンチウイルス使いで
「ZIPだとDLできねぇ、なんとかしてくれ」とクレーム出すからな

605 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/04/29(月) 09:14:46.93 ID:SOlYU5Qu.net
やっぱりラピ下だな
早いし消えてない
mexashareはクソ遅いしほとんど消えてる

606 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/04/29(月) 11:58:29.32 ID:/yH2dLJF.net
早口すぎる

607 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/04/29(月) 14:15:48.71 ID:FFPdtaXC.net
Tezって、結構な割合で映像破綻してない?
がっくりだわ

608 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/04/29(月) 18:05:33.32 ID:FHELu71C.net
>>110だぜ
やっと使い切った
最後、合わせて18gbくらいの2ファイル、もう容量使い切って諦めてたけど、なぜか落とせた
ダメ元でJDownloader2に入れておいて良かった

609 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/04/30(火) 08:24:02.33 ID:KVfBJCgt.net
手数料上がったとはいえラピゲが一番安いな
90日7000円台
半額メール来てクーポン使うと最安
他はもう90日1万越えが当たり前

610 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/04/30(火) 09:52:19.48 ID:rHss6tqA.net
1年のプレミアムがそろそろ終わりそうだけど
半額クーポンメールを待つ方が得策かな?

その場合の支払いってvプリカ、androidスマホ経由で支払えるものなのかな?

詳しい人教えてplz

611 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/04/30(火) 10:04:03.02 ID:8s8Wa/u5.net
>>610 別の垢作ってキャンペーンメールが来るまで放置
決済は泥が良いけど、面倒ならVプリでも

価値観・値頃感はあまり気にしない方が良いかと
国産のものじゃないので為替で支払額が変わるのは当たり前なので
そこで高いの安いの言うのは時間の無駄

612 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/04/30(火) 11:00:48.90 ID:KVfBJCgt.net
ラピゲの半額や期間2倍メールはプレミアムだった垢に優先して来るはず
ダメ元で今のが終わる前に新規垢いくつか作って待っててもいいかもね
プレミアム中でも来るw
Vプリで払えたり払えなかったりするから時間や日付変えて何回かトライ汁
katって2年くらい前まで1月12.9ドルくらいだったはず
為替とクレカ手数料で凄まじく値上がりして買う気しない

613 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/04/30(火) 11:04:02.64 ID:h4WgJCPH.net
日銀砲で円が上がった今がチャンスと思ったけどよく考えるとそれでもまだ155円か・・・

614 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/04/30(火) 12:41:09.50 ID:+8STkPHb.net
Fikperてどうよ?

615 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/04/30(火) 22:13:41.50 ID:hol2eeFL.net
daofileのプレ垢にしたんだけど、下り100〜150kしかでない
おま環なのか、それともこんなものなのか

616 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/04/30(火) 22:56:32.09 ID:weNjZDfp.net
以前dao使ってたときJD2の下り速度指定なしだと激遅で、4Mとかに指定したら2Mくらい出た記憶
おま環かもしれんが

617 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/02(木) 11:52:07.72 ID:E6jx327h.net
ラピゲVプリカ使えてよかったー
しかし年19,000円とはだいぶ高くなっちゃったなぁ

618 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/02(木) 13:44:22.06 ID:TckTQ/AK.net
ロダ単体をプレ買いするよりplgのがお得なんかな?

619 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/02(木) 13:57:35.06 ID:HA9jp+W0.net
クーポン待てよ

620 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/02(木) 14:33:59.02 ID:73BcpQ0D.net
>>618 plgで足りる容量(帯域)ならね
2次元系はぎり間に合うかもしれないけど、動画だと無理だろうね
使いすぎでロダの前にplgから返金もされずにBANされると思う

621 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/02(木) 14:47:06.00 ID:VJNonXc6.net
みんなどうやって落とすファイル見つけてんの?

622 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/02(木) 16:29:45.62 ID:TckTQ/AK.net
>>620
各ロダプレ→そのロダのみ規制解除(容量制限有り)
plg→対応ロダフリー規制突破(容量制限有り)

って認識だけどplgスレ見てても閑古鳥だし不安定な話題ばかりなんで導入に踏み切れない

623 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/02(木) 16:56:31.36 ID:E8w1ce3I.net
plg使ってるよ ロダ先によって一日に落とせる制限はある
無制限だといっても実際には容量制限あったりする
ただ2次元オンリーなら余裕
PLGによりけりだけど月に数回使えないときがある
数時間だったりまる1日だったりね
それが苦じゃなければ 月600円ほどで使える

624 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/02(木) 16:58:15.82 ID:73BcpQ0D.net
>>622 各ロダプレ→定期券 plg→回数券

625 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/02(木) 16:58:45.29 ID:d/V6c4yB.net
plgは動画だとつらいな

626 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/02(木) 16:59:36.61 ID:E8w1ce3I.net
有名どころのPLGは速度は普通にでる
自分は5Mで制限かけてるがmaxでてる

627 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/02(木) 17:04:04.44 ID:E8w1ce3I.net
>>617
これが半額クーポンだと9500円で買えるのかな?

628 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/02(木) 17:46:00.92 ID:TckTQ/AK.net
>>623
ラピゲでラーばっかなんだけど次の更新の時ラピゲとplgどっちにしようか迷ってる
半年で6tb使い切れないレベル

>>624
わかりやすいw

629 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/02(木) 18:05:32.31 ID:E8w1ce3I.net
>>628
君は間違いなくロダ一択 半分も使い切れないってやつが使うのがPLG

630 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/02(木) 21:38:22.56 ID:2p36YE4q.net
>>629
診断あり
素直にラピゲ継続しておきます

631 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/03(金) 19:38:38.64 ID:0KMDFgDm.net
daofileって3日で50G制限だけど、こんなの今のような高画質の動画だらけの時代だとあっという間に使い切ってしまうよなあ

632 : 警備員[Lv.1][新芽]:2024/05/03(金) 21:34:43.68 ID:/ErCMo2x.net
Vプリカリニューアルって、また垢作り直しか?

633 : 警備員[Lv.2][新初]:2024/05/03(金) 21:37:28.37 ID:AsnIqEvA.net
1月契約のRapidgator
11.7TB/12TBまで使ったのは確認していたが
改めてマイページを確認したら12TB/12TBにリセットされてたわww

容量よりも期限をリセットしてクレメンスwww

634 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/04(土) 04:45:48.38 ID:Qhwxlh09.net
まだ半額メール来てる人おるん?

635 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/04(土) 06:09:42.75 ID:VsnbgGTs.net
ラピゲ、エラー出るな
RedisException、500、502

636 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/04(土) 06:11:43.37 ID:VsnbgGTs.net
お、直った

637 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/04(土) 06:18:26.04 ID:9VCx81eK.net
ラピゲ脂肪中

638 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/04(土) 08:22:33.19 ID:mumrOR1D.net
ラピゲ今までら課金きれたらすぐに半額メール送ってきてたのに今回全然送ってこないな

639 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/04(土) 08:43:29.15 ID:YN5Uzyh6.net
ラピゲのプロモーションメールはプレミアム切れたあと

2週間後
3か月後
11か月後

の3パターンでくる模様
また4月初旬のイースターセールみたいに突発的にくることもある
なお半額、期間倍、のどちらがくるかはランダム

640 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/04(土) 12:07:30.12 ID:Qhwxlh09.net
期間倍で使い切ったあと容量復活を期待する方が、半額で買うよりお得?
容量って必ず復活するもんなの?

641 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/05(日) 10:08:05.30 ID:reGyGiSi.net
>>640 ないないw
7年間4つの垢で1回ダケだよ
期待するのは馬鹿らしい
複垢で半額待つ方が良い

642 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/05(日) 10:44:30.53 ID:fjQ46SjE.net
>>641
なるほど、容量復活は期待しないほうが良さげだねw

643 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/07(火) 07:21:15.85 ID:SuU3zBsD.net
daoって手数料どれくらい加算されるの?

644 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/07(火) 12:13:41.29 ID:V24yURHJ.net
ラピゲ課金してみたけど、いざプレミアムになってみると
落としたいものが見当たらない。

645 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/07(火) 16:15:09.08 ID:E8uu+lWn.net
>>644
2020年以前のものとか?

646 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/07(火) 17:31:53.63 ID:EuoIGpnR.net
ラピゲ切れてた
セールメール待たんとあかん

647 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/07(火) 17:37:35.24 ID:+0hVyWZG.net
javばかり落としてるとラピゲと無縁な生活になるな

648 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/07(火) 17:50:10.81 ID:MNah6JeZ.net
確かにJAVはギガ単価安いgigに任せてるんで、ラピゲあんまり減らんね。

649 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/07(火) 18:55:40.91 ID:kvaopYG4.net
megasyncってゴミサイト落ちるのかこれ

650 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/07(火) 20:10:11.65 ID:MNah6JeZ.net
ギガ単価で思い出したけど、8TBがすんごい値上がりしちゃってるから、
他の選択肢ないのかなと探してみたら、16TBがテラ単価一番安くなってるね。
8TB時代、すげー長かった。50本ぐらい買った。

651 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/07(火) 20:14:18.00 ID:+QtQkNBc.net
>>647
サイトのヒントplz

652 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/07(火) 21:05:12.02 ID:q7xIgy9O.net
>>650
今考えるとWD公式の22TBが一番安かったな
あれで110TBくらい買えばよかった

653 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/08(水) 02:21:05.17 ID:c6L8C6kK.net
なんか1,2年前くらいから板自体が凄く過疎ってるけど、みんなどこ行っちゃったの?
俺が知らないだけで避難所とかあるのかね

654 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/08(水) 02:33:13.52 ID:omI60eSV.net
ここは浪人無いとスレ立てられない上にスレ立て後2時間に20レスまで伸ばさないとdat落ちする仕様やねん

655 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/08(水) 02:47:51.74 ID:c6L8C6kK.net
そんなシステム的な話じゃなくてだな…

656 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/08(水) 06:57:14.11 ID:yPD4RNCU.net
>>654の導入前に色んなスレがスレストくらったんだよ
荒らしにエロ関係の画像貼られてそれでアウトって割と無茶苦茶な判定理由で
一度スレストくらったスレは立て直してもすぐストップされる
それで人が消えたあとに>>654

消えたあとどこ行ったかは知らん

657 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/08(水) 07:29:04.63 ID:ahDIlJDS.net
時期的には2022/03あたりの話だね
ちょうど2年くらい前
大半のスレはハッシュも貼られずただの雑談スレと化してたし惰性でスレ住人やってた連中はみな消えて行った

658 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/08(水) 09:23:01.93 ID:/RDwWTGq.net
ここ3年以内で8TB,8TB,6TBのHDDが壊れたんでもうHDD信用できないと思ってたんだけど
先月2TBのSSDが死んだ

659 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/08(水) 09:38:36.16 ID:/Do1WwjQ.net
システムに使ってたサムソンSSD1TBも2年で死んだから、SSD怖いよ。サンも1年、ハイニクスは1年で2回壊れた。
かたやHDDは8TB、50本のうち、8割が海門SMRだけど1つも壊れてない。落として壊したのは除く。

660 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/08(水) 10:23:51.83 ID:gpg51XnI.net
クーポンきました

661 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/08(水) 10:35:17.38 ID:OpB6dyt+.net
SSDって壊れる時どうなるの?
ヒューとかチチチとかカリカリとか音するの?

662 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/08(水) 10:41:22.67 ID:RUXpEwxn.net
しない
いきなり逝く

663 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/08(水) 11:13:29.91 ID:KA/wjAsw.net
>>661
オレのはM.2で新しい規格だぜIYH
とか喜んでいたらOS巻き込んでブルースクリーン、再起動をしてて

原因の部品はどれだ?
と1つずつ取り替えて結局もう1台出来上がったwww

664 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/08(水) 11:40:04.50 ID:hyvVAuEf.net
SDカードと同じ死に方よな
・認識も出来るしファイルは読めるが書き込めない&フォーマットも出来ない
・認識は出来るがファイル文字化け&フォーマット出来ない
・認識は出来るがドライブとして認識されない、毎回「フォーマットしますか?」
・全く認識できなくなる、無反応

下に行くほど酷い

665 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/08(水) 14:10:14.46 ID:/RDwWTGq.net
>>661
メインドライブじゃなく外部として使ってたんだが
朝起きたらドライブとして認識しなくなっていた
いろいろやってみたが結果は変わらず

666 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/08(水) 14:11:29.12 ID:zZEu+x8H.net
>>661
音の鳴る部品無いのに鳴ったらホラーだろ
ショート音は別の意味でホラーだし

667 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/08(水) 14:26:47.73 ID:EXJU5mSz.net
え?HDDピーって警告音なるぞ

668 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/08(水) 14:29:38.13 ID:luSOW3XQ.net
夜中のコンデンサー破裂音は中々にビビるw

669 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/08(水) 15:11:06.70 ID:n8/BdWux.net
カツーン音とか鳴るよ

670 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/08(水) 16:00:56.33 ID:/RDwWTGq.net
HDDとかいつもの違う音がしつつも問題なく動くけど
その異音は前兆だったりするよね?

671 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/08(水) 17:44:56.72 ID:o/uLssvc.net
車輪で、複数の投稿者が同じ作品を同じ日にupしてるけど、あれ源流どこなんだろう
同じ作品でも分割数や容量は投稿者によって違うし

672 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/08(水) 18:44:15.37 ID:InBJXSR9.net
>>667
SSDの話ししてんのにHDDの話ししてて草
どんだけアホなの?

673 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/08(水) 19:13:18.44 ID:/RDwWTGq.net
キュイーーーーーン
カッコン
カッコン
カッコン
って鳴ったらそのHDDはもうだめだから

674 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/08(水) 19:16:08.48 ID:/RDwWTGq.net
HDDとかSSDの購入者がまじめに
補償申し込んだらメーカー作れるかもしれんな

675 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/08(水) 19:16:39.86 ID:/RDwWTGq.net
メーカー潰れるだった

676 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/08(水) 20:05:27.01 ID:AJ/jX+g5.net
複数の外付けHDD持ちだけど、特定のHDDから動画をVLCで再生すると、断続的にブロックノイズが一瞬発生するんだけど、これってどういう仕組みかわかるか?

677 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/08(水) 20:08:33.49 ID:/RDwWTGq.net
HDDを1回だけ店で交換してもらったことがある
買ったときから認識しなくて店でやっても同じ症状だったので交換してもらった
その他の大多数のHDDはあまり長期間使用しないで壊れた
古いのだとシーゲートの3TBとマクスターの3TBがまた生き残っている
この2台は8~10年生き残っている
意外と4TBは全部死んだ

678 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/08(水) 20:08:52.63 ID:AJ/jX+g5.net
>>677
わかるか?

679 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/08(水) 20:09:26.34 ID:/RDwWTGq.net
>>676
ファイル壊れる

680 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/08(水) 20:11:44.78 ID:AJ/jX+g5.net
>>679
マジで!?
でも別のHDDにコピーして再生すると問題ないんだが

681 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/08(水) 20:15:05.16 ID:/RDwWTGq.net
おそらくHDD起因でファイルが壊れている
軽度だとブロックノイズでる程度だけど
酷いとインクックスが壊れてますとか表示される
この疑いがかかったらもうそのHDDは引退させたほうがいいね
怪しいHDDがあったら引退させるのが最善策
他の用途には使えない(使えてるように見えて後悔することしか起きない)
物理フォーマットしたら治ったという人もいるけどまあ好きにしてくれ

682 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/08(水) 20:18:24.92 ID:AJ/jX+g5.net
>>681
ところが他のHDDにファイルをコピーして再生するとブロックノイズは発生しないんだよね
わけわからん

683 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/08(水) 20:24:44.86 ID:AJ/jX+g5.net
HDD関係のパートスレ多くて困惑するわ
1番外付けHDDに詳しいガチ勢が在住してるスレどこだ

684 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/08(水) 20:28:32.75 ID:/RDwWTGq.net
みんな不調になったHDD,SSD,USBメモリ、SDカードとか補償期限切れ前にメーカーに問い合わせしようぜ

685 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/08(水) 20:30:21.16 ID:yPD4RNCU.net
>>683
外付けHDD ケース なお話48
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1702254262/

686 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/08(水) 20:33:57.05 ID:/Do1WwjQ.net
>>682
単純に読み込みが再生に間に合ってない。

687 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/08(水) 20:44:15.39 ID:AJ/jX+g5.net
>>685
感謝

688 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/08(水) 20:46:38.17 ID:IOIQa9Hc.net
複数の外付けをPCに接続してるなら外して
問題のHDDだけで試してみ?

689 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/08(水) 20:47:54.13 ID:AJ/jX+g5.net
>>686
それが真なら同じ型番でも性能に個体差があるということなんだが、黄色信号ってことなのかね
不安だから窓からぶん投げて廃棄したわ

690 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/08(水) 21:02:33.17 ID:EXJU5mSz.net
>>672
お前がSSDの話を始めたらHDDの話はしてはいけないというルールでもあんのかよ

691 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/08(水) 21:11:17.35 ID:RIZP2USQ.net
>>690
お前相当頭悪いだろ
俺が始めた?660から1万回読み直せ低脳

692 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/08(水) 21:16:22.10 ID:/Do1WwjQ.net
>>689
原因はなんともいえん。手軽なところだとSMART見てみるとか。USBだとできない場合もあるけど。
もうちょっと深くやるなら、ベアドライブにして直接SATAで繋いでみるとか。
それで問題なければ、HDDからPCまでの間で何かが起こってる。

693 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/09(木) 01:11:28.07 ID:uDn5Ojhn.net
>>691
>>690

694 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/09(木) 01:20:22.27 ID:lRvA3/UU.net
daofileまじでなんなんだよ
昨日の夜から急に速度出なくなってたった3Gのファイルでさえ残り2日って
ちゃんと金払ってるのにこれはねえよ

695 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/09(木) 02:05:07.57 ID:L38Rj+ey.net
はっきり言っていい?
お前らどこで利用してるの?

696 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/09(木) 12:18:03.69 ID:3uHnmKKz.net
>>653
円安で離れたとか…?
投資家の次に円ドル為替に敏感なのここの人らだろうし

697 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/10(金) 00:14:49.21 ID:uUioqZMP.net
daofileは自分の場合接続エラーが頻発するな
サーバーがおかしいのかな

698 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/10(金) 00:55:52.83 ID:bZaBuea6.net
>>661
・ブルースクリーン多発
・起動してもスタートアップに登録してるVPNがなかなか起動しない。
・購入して7年経つので寿命かな

結局新しいSSD(1TB)とクローンコピー機を買いました。合計17000円

699 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/10(金) 11:37:46.62 ID:tm7tT46P.net
だおは週末あたりから激遅状態
でも落とすものによっては普通に速度出たりよくわからん

700 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/10(金) 12:31:14.98 ID:VkJFpYBp.net
ラピゲの公式から更新しようとすると、180日が49$が税金ついて59$、支払いになるとユーロになって13,000円くらいになるんだけど、おかしくね?
プレアカとかリセラーから買ったほうが安い?

701 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/10(金) 12:36:14.21 ID:0jYGvCQz.net
自分で比べてみーや?

702 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/10(金) 13:16:09.57 ID:5Oam8+kk.net
ラピゲの半額メール来てリンク踏んだら表示半額になってる?
180日59ドルのままだった

161 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200