2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

なろう系小説 保存、オススメスレ in Download その61

1 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/04/25(木) 07:36:57.09 ID:tcv+cI7c.net
なろう系(他web掲載)の小説に関する話題
P2P小説総合スレでやって怒られるような話題はこちらへ
読んで面白かったら書籍版も買いましょう

なろうのこれが面白いよ
なろうのオススメ教えて
なろうのツール作ったよ
など、保存方法やオススメなリーダーアプリ、端末の話題なども歓迎です

・レスする時は安価必須
・タイトルをわかりやすく書く(・を付けるか『』で囲む等)
・できれば掲載サイトを付記

Q:なろう系ってなろうとノクターンのみ語るのですか?
A:用語としての定義は別としてこのスレではWEB小説全般語ってもいいです

次スレは>>980が立ててね

前スレ
なろう系小説 保存、オススメスレ in Download その60
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/download/1705286614/

653 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/06/22(土) 01:05:18.78 ID:0zHgQET8.net
そもそも調べればわかるけれど現実の多妻って大変よ
序列があるしそもそも1回顔合わせて終わりとか普通
こんなん作品に仕上げようとしたらそれこそムチャクチャにしかならんし
要するに女はトロフィー扱いにしかならん

654 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/06/22(土) 01:37:26.55 ID:53gYJR69.net
なんでフィクションのファンタジー設定のハーレムと現実を混同して話ししたがるんかね
SFとか現代ダンジョンとかでもそうだけど現実ではどうだとかフィクションって意味わかってないんじゃね
フィクションをフィクションとして読めないやつって読めるもの少なくて損してると思うの

655 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/06/22(土) 01:49:02.97 ID:Oblgjtr0.net
知らんがな(´・ω・`)

656 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/06/22(土) 03:00:29.14 ID:pU/i6yHG.net
>>654
だから作品にしたらトロフィーにしかならないって結論書かれてるじゃん

657 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/06/22(土) 03:25:29.25 ID:TuTSWhnB.net
>なんでフィクションのファンタジー設定のハーレムと現実を混同して話ししたがるんかね

>知らんがな(´・ω・`)

658 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/06/22(土) 06:08:05.40 ID:Kr+T2Bgd.net
>>652
趣味じゃなさそうだし読んでないけど変わった作品はもっと増えてほしいな
量産型より色んな変化球あった方が世界は広がる性癖も広がる肛門も広がる

659 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/06/22(土) 06:24:56.78 ID:iA4g3paU.net
肛門アクメとかいってるけど匂いでギブ
臭いのは抜けないのよ

660 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/06/22(土) 10:28:19.73 ID:m88B1bFK.net
・『英雄女児詩』 ?ダンジョンシーカー・オラトリオ?
https://ncode.syosetu.com/n2009io/

英雄的な心持の主人公の王道な活躍の物語
主人公はイタコ 武器は壊れないエストック

盛り上がるし面白いんだけど主人公が世界の命運を握るとか
強大な敵が主人公に執着して騒動を起こすみたいな流れになっちゃって読まなくなった



四百年間童貞を守って魔王になったけど、女性との付き合い方がわからない件
https://ncode.syosetu.com/n4550dn/

10万字ちょいで綺麗に纏まっててよかった
魔王がヒロインに告白するまでは面白い
後日談はつまらなかった

661 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/06/23(日) 11:20:23.91 ID:gRTD2baL.net
魔法少女を助けたい

Undivided作者のブクマから見つけた
50万文字ほどで完結済みタイトルから受ける印象よりは主人公の暗躍とレベリングに寄っている印象
どちらかというと恋愛よりファンタジーしてるローファンタジー的な感じ
続編あり

662 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/06/23(日) 17:43:59.88 ID:3l7uJkKe.net
異世界に放置ゲー理論を持ち込んだら世界最強になれる説

カクヨム連載中全520話、250話ぐらいまで読んだ
転生して幼少期から魔法使って強くなるタイプのよくある奴
話の内容もキャラクターも文章力も可もなく不可もなくという感じなので
異世界転生で冒険者やって行くみたいなテンプレ話が好きな人なら暇つぶしには良いかも

意外性とか面白味とかはマジで薄いが文章はネット小説にしては読めるレベルでこの手の話にしては珍しくハーレムじゃないのは良いところか
若干主人公の性格とか会話があんまり性格良くないなと思うけどまあ我慢できないほどじゃなかった
何度も言うが本当に時間潰しにはなる無という感じで数あるネット小説のゴミの山の中ではまだマシな方だから読めるという作品だった

663 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/06/24(月) 04:34:46.31 ID:2A+byKBE.net
・神秘の子 〜数秘術からはじまる冒険奇譚〜
https://ncode.syosetu.com/n0470if/

よくあるクラス転移物。同郷人とかスライムなど定番要素が多すぎるが先も気になったりするんで割と面白い
酷いストレス展開は無いのでスムーズに全部読めた。が、パーティ内お茶らけがむしろストレス
中ボスの魔族を倒しに行った際、魔族の死体を返そうとしたら同行者の兄だった
という読むのをやめようかと思うレベルの(苦戦させるための)マヌケ展開があるので注意

パーティメンバーがロリハーレム
竜の背に乗って移動とかあるけど半日とかスピードとかどうも引っかかる
ネーミングが雑で埼玉群馬長野もじりとかキャラ名も酷いのもいる



『私、異世界で精霊になりました。なんだか最強っぽいけど、ふわふわ気楽に生きたいと思います』

『小さな妖精に転生しました』が止まってるので似たようなタイトルの↑を読み始めて
最新話の1182話まで読み終わって連載に追いついてしまった。

友達と4人で泥酔して車道に飛び出しトラックに轢かれて異世界転生。
しょうもない死に方なのに転生女神さんは何に転生したいか要望をかなえてくれるようで、
友人たちはそれぞれ勇者、王女、聖女に転生することにした
主人公はゲームで使ってた12歳の精霊キャラ相当に転生
精霊さんはふわふわするのが仕事です、と女神様にも言われたので
おバカだけどいろんな能力を持った主人公が気ままにふわふわ生きる。
王女さんを助けて友達になったりエルフと友達になったりとまあ展開的に目新しい感じは
なかったけど、後に再会する前世の友人たちのキャラも立ってるし、全体的にノリが良い。

664 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/06/24(月) 18:52:40.32 ID:/5srsxAB.net
>>661
ええよなこれ
昔、魔法少女モノ探してた時に読んだけどテンポ良く暗くもなく最後のドンでん返しも気持ちよく終わって良かった覚えあるわ
魔法少女みたいな女の子が大勢出るのは結構。鬱展開や女同士のキチ味ある作品が多いけど、これは主人公がめちゃくちゃ活躍して濃いお陰でその辺の影が薄い

665 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/06/25(火) 18:17:30.12 ID:JXiGxpUn.net
別スレで何度か見かけたから少し読んだ
・私、異世界で精霊になりました。以下略

友達4人が異世界転生して勇者、聖女、王女様、vrmmo精霊キャラまんまで転生して〜という話

読んでて疲れる
主人公が人外メンタルで好き勝手やって騒動が起きたり、常識の違いでやらかしたりわざとなら全く問題ないんだが、この主人公はそういうタイプでもない
自分は良識ある常識人と評しつつやるなと言われたことをやる
何度も何度も
自称常識人はそういうネタのつもりなんだろうが本当に成長しないのでイラッとくる

あとギャグだかコメディのセンスがそもそも合わなかったのもでかいか
正直ショートコントの部分はイミフ

比べるなと言われそうだけど
・小さな妖精に転生しました。以下略
は意思疎通不可、常識わからんで好き勝手やってても楽しく読めた

666 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/06/25(火) 18:17:56.69 ID:OtOAfxER.net
ガチで乙女ゲーっぽい世界に転生した話

現在432話連載中
ツイッターで先行連載してるのをなろうにまとめてるという変わった形式
悪役令嬢ではなくヒロインに転生してるのが逆に珍しい
二百話くらいまでは恋愛なくて面白かったけだ欄愛要素はじまると主人公がメソメソウジウジさはじめるので飛ばしながら読んだ
軽快な読み口や主人公の思考の詳しい描写は一人称の良さを生かしてて良いと思うし、他視点で逃げないのも良いのだが見せ場というかクライマックスでの爽快感が弱い
たまにしか活躍しなおのだからばしんと決めるともっといいのにと思う
聖属性が対魔王以外なんの役にもたたないとか、権威としての聖女の取り合いで人間が聖女を殺した事があるとかの設定は好き

667 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/06/26(水) 07:57:04.01 ID:B2K0nG1t.net
・悪役令嬢にTS転生したけど俺だけ百合ゲーをする

中身はタイトルで大体説明されてるけど特筆すべきは圧巻の総文字数750万字
小1スタートで時間スキップせずに毎年の恒例行事(運動会文化祭パーティー長期休暇etc…)を全てやっていくある意味真の日常系
熱烈に先が気になる面白さは無いけど個人的にはそれなりに楽しめてるので無限の暇つぶしになってる
毎年毎年同じことを延々とやり続けるのでそれが楽しめるならオススメ

668 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/06/27(木) 00:19:37.08 ID:sPjg4WMz.net
昭和38は助けた際に殺されて
気がついたら元の時代
過去に住んでた家に行くと助けた子供がいて
再開エンドって感じなんだろうな

669 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/06/27(木) 00:26:53.16 ID:kC1N/vMZ.net
ギガントレリクス 〜機動兵器は天より堕ち、石の巨剣を得て竜を討つ〜

スイカの星の進化論の作者のロボットSFもの、今日完結
序盤はファンタジーな星に不時着した主人公が乗ってた巨大ロボと共に竜を狩る割と王道チックな話だと思ったけど、ヒロインに機体をntrされてからはかなり癖のある展開に
最終的には全ての謎が解けて元凶が討たれるいい終わり方だったけど哲学的な話が多くて少し難解に感じた
ドワーフが集合知を体現した種族みたいな斬新な設定が多かったし、軍人マインドで融通が効かない主人公が少しずつ成長していくのは良かったので話が小難しいことに目を瞑ればいい作品かな


何がために騎士は立つ

タイトルは何処ぞで見かけたことあったから読めるモノだろうと読んでみた。
寒村生まれの才能なし現地主人公がクソ田舎を出るために騎士を目指して成り上がる話なんだが話しの種蒔き騎士学校編長過ぎ。最近ようやく本物の騎士になって本編スタートといった所で、別勢力の混沌(笑)が出しゃばりまた横道へ
どこか既視感があって作者調べたらカルマの塔の人だったのなって感じ。実際似てたかは分からんけど
面白い面白くないで言ったら面白い寄りではあったが何というか世界観がチグハグ過ぎた。歴史のバックグラウンド考えればそれも正常なのかもと思えなくもないけどね。

670 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/06/27(木) 00:30:14.10 ID:JaNvAFr8.net
俺が今連載追ってるの現代ダンジョン物はこの3つだわ

・チュートリアルが始まる前に〜ボスキャラ達を破滅させない為に俺ができる幾つかの事

・呪われてダンジョンに閉じ込められていた勇者、人気配信者に偶然解放されたついでに無双してしまい大バズりしてしまう

・ダンジョン配信 【人と関わるより1人でダンジョン探索してる方が好きなんです】ダンジョン籠もり10年目にしてダンジョン配信者になることになった男の話

671 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/06/27(木) 00:38:35.10 ID:BO2+tIyJ.net
>>667
すべてを知った八重樫君に刺されて、「ショウイチー」と叫びならがすがるヒカルコ、意識が遠くなって…
黒い穴みたくやりなおしループがありそうな気がするな
コノミの母親を知る敵ぽいの出てきたしやっと物語が動き出すのかw

672 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/06/27(木) 01:27:48.59 ID:WFvsF9m8.net
ある日ダンジョン出現に巻き込まれた

主人公+女3人のハーレムグループ
偶然全員強力な未発見レアスキル持ち
女三人はそれぞれファンクラブができる
ギルドから専属が派遣される
これ全部ライセンス取ってたった10日以内の出来事

読むの止めたわ

673 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/06/27(木) 02:18:20.28 ID:2h/iTK9G.net
生まれた直後に捨てられたけど(コミック版)

ファンタジー世界の大魔法賢者が年老いて寿命が来たためその世界で転生して記憶を引き継いだまま赤ん坊の姿でやり直す系(姿は赤ん坊だが中身がスケベジジイ)
よくある現代世界からの死亡転生ではないのとステータスウィンドウ(笑)がないためしっくりくる

最初は赤ん坊の絵が生理的に受け付けなかったが話が面白いので不思議なことに徐々に受け入れられた
絵はうまくもないが下手でもない

674 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/06/27(木) 02:51:28.91 ID:bamCDGSb.net
無理ゲーの世界へ 〜不可能を超える英雄譚〜 [連載中]

制作者の悪意に満ちた、世界一の死にゲー世界に転移。
ダンジョンで1万回は死にながらトラップの法則割り出さないと先に進めなかったり、
スリが蔓延る街でNPCに重要アイテム盗まれると二度とクリア不可能などの鬼畜世界。
そんなゲームをアホほどやり込んでいた主人公は、転移前後の記憶がなぜか無いものの、
培った攻略情報を駆使して、イベントを消化したり、強敵は必ず正攻法以外で倒していく。
RPG世界なので、レベルやステータスはあるが、いちいち文字で羅列したりはない。

この作品、出会ったキャラにはこういうイベントがあるなど、最初に正解を教えてくれる。
ところが絶対にそんなルートにはならず、無理ゲー難度が更に無理ゲー化していく。
とにかく展開が面白く、作者の頭が良いのか1本ゲームが作れるレベルの設定が盛り込まれている。

なかなかオススメの作品。2章のカジノ辺りからのめり込んだ。
封印されてる魔王、暗躍するNPC、奈落と天界、エレノアというキャラ、転移した真相など、
ナゾがまだまだ多く、93万文字でもまだ物語の半分くらいじゃないかと勝手に推測。

675 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/06/27(木) 17:14:16.39 ID:qxkCtmJm.net
>>674
調べてみたけど、言っちゃ悪いがポイント全然高くはないのにコミカライズされてるんだな
内容でスカウトされて?
珍しい例だし気になったから読んでみるよ
紹介ありがとう

676 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/06/27(木) 19:30:23.79 ID:Yv+DW5lN.net
ギガントレリクス 〜機動兵器は天より堕ち、石の巨剣を得て竜を討つ〜

スイカの星の進化論の作者のロボットSFもの、今日完結
序盤はファンタジーな星に不時着した主人公が乗ってた巨大ロボと共に竜を狩る割と王道チックな話だと思ったけど、ヒロインに機体をntrされてからはかなり癖のある展開に
最終的には全ての謎が解けて元凶が討たれるいい終わり方だったけど哲学的な話が多くて少し難解に感じた
ドワーフが集合知を体現した種族みたいな斬新な設定が多かったし、軍人マインドで融通が効かない主人公が少しずつ成長していくのは良かったので話が小難しいことに目を瞑ればいい作品かな



異世界帰りの英雄は理不尽な現代でそこそこ無双する?やりすぎはいかんよ、やりすぎは?
ttps://ncode.syosetu.com/n9505ix/
ローファンのランキング見てて見に行ったやつ
多分よくある異世界から勇者が帰還してきて現代ダンジョンに入ってどうこうってなるんだと思うけどそこまで行けずにギブ
文章が読みにくいっていうか所々で表現の重複みたいなのがあってうるさい
直前に同じ名称で説明入れて直後くらいにまた同じ名称のことしゃべってるみたいなの
「ここが探索者ギルドか」って書いてあって直後に
俺は探索者ギルドに入っていった
みたいな感じ
気にならないやつはそうでもないんだろうけど一度目に付くようになるとうるさく感じる
ちょっと珍しかったのは異世界に召喚される前から主人公サイドの日本にダンジョンがあるってところかな

677 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/06/28(金) 00:42:44.40 ID:/bYSJWMw.net
>>672
親父が元A級冒険者で現ギルドの偉いさんってのも追加で

678 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/06/28(金) 01:33:18.14 ID:yoofMU22.net
・最底辺であがく僕は、異世界で希望に出会う~自分だけはゲームのような異世界に行けるようになったので、レベルを上げて、みんなを見返します
コミカライズからフーン面白いそうじゃんと思って読み始めたんだが
富士山行って、異世界で別大陸に飛ばされてから異常に長い
くそみそ*穴かぼけっ!と言いたいほど長いんだけど
頑張って407話まで着ましたがもうゴールしたいです……
先人の感想頼んます

679 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/06/28(金) 01:44:50.04 ID:0osnjVKX.net
俺ならタイトルで警戒してしまうわ

680 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/06/28(金) 01:57:08.12 ID:K2yY8G8y.net
遥か異界の地よりみたいなのだと長くても読むがなあ
型にはまらない先の読めない破天荒さこそなろうの醍醐味と思うわ

681 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/06/28(金) 09:01:37.88 ID:QvUlM+iP.net
グラングルメとかバスタードソードマンとか100話くらい読んで最新話に飛んだけどあんま変わっとらんかったなあ
ビューアには登録して最新話追いつつ飛ばしたところは暇を見つけてちまちま読んでたりするくらいには気に入ってるが
完結作品だったら100話くらいまでと最後の辺りだけ読んで途中は読み返さなかったかもしれん

682 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/06/28(金) 09:51:05.66 ID:dDFOYpUz.net
>>599
これ良かったわ
タイトルとあらすじ読んだ印象と中身が大分違ってたが

683 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/06/28(金) 10:48:58.88 ID:zLpvZ94L.net
>>680
ようやく長いだけでつまらなかった山岳紀行編終わって目的地についたのは良かった
カトゥの棒験者無双が始まるかっ、てとこで更新止まってんだが……

684 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/06/28(金) 10:50:21.77 ID:DwPxawAi.net
面白いやつならたっぷり読めるじゃんと思っていいんだけどな

685 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/06/28(金) 14:48:57.02 ID:9EsgQNoL.net
異界って結構名前挙げられるの見るけど、主人公の性格がクソなのに一人称なのが耐えられなくて読めなかったわ
読み進めると成長してマシになるのか?

>>674
クソゲーにしても流石に無理ない?ってとこもあるけど面白かった
犬かわいい

686 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/06/28(金) 15:03:02.43 ID:K2yY8G8y.net
コミックだと2巻からすごく絵が安定してくるってのはよくあるけど小説はあんま無いな

687 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/06/28(金) 15:17:08.39 ID:8RDfHlEH.net
WEB投稿だと安定してくる前に切るからじゃね
書籍でも安定する前に1巻打ちきりになるし
マンガは絵がちょい下手でもストーリーで読ませるところあるからある程度見れる絵なら続いちゃうしな

まあラノベも大当たり絵師に当たってクソ文章のまま続いてるのとかあるがそういうのは少ないわな

688 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/06/28(金) 15:34:54.30 ID:K2yY8G8y.net
ハロワはさめだ小判という大人気の絵師キャラデザで
最初の頃はさめだ小判かと見間違うくらい似てるんだけど段々くずれてきて今もう全然似てない

689 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/06/28(金) 21:49:15.85 ID:/bYSJWMw.net
ラピスの心臓のコミカライズが面白かったので原作読んでみたが結構キツイわ

690 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/06/28(金) 22:42:05.43 ID:CPiYcb6x.net
>>689
ラピス結局読んでないわ
コミカライズどんな感じだろ

691 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/06/29(土) 00:05:59.83 ID:37FR2+1e.net
>>672
これ設定詰め込みすぎなんだよな
読んでて疲れるんだよ

214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200