2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

なろう系小説 保存、オススメスレ in Download その61

1 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/04/25(木) 07:36:57.09 ID:tcv+cI7c.net
なろう系(他web掲載)の小説に関する話題
P2P小説総合スレでやって怒られるような話題はこちらへ
読んで面白かったら書籍版も買いましょう

なろうのこれが面白いよ
なろうのオススメ教えて
なろうのツール作ったよ
など、保存方法やオススメなリーダーアプリ、端末の話題なども歓迎です

・レスする時は安価必須
・タイトルをわかりやすく書く(・を付けるか『』で囲む等)
・できれば掲載サイトを付記

Q:なろう系ってなろうとノクターンのみ語るのですか?
A:用語としての定義は別としてこのスレではWEB小説全般語ってもいいです

次スレは>>980が立ててね

前スレ
なろう系小説 保存、オススメスレ in Download その60
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/download/1705286614/

86 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/04/29(月) 17:35:53.76 ID:Es7NaIQd.net
闘神はかなり主人公に癖あるけど意欲的で良い小説だわ

87 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/04/29(月) 17:41:07.52 ID:FUgEPp/V.net
>>85
人気作を書くのが目的なら良いけど現実はどうでもいい構造の説明なんて文字数稼ぎが目的になってるしな

88 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/04/29(月) 21:51:35.13 ID:UYvneFx2.net
>>86
わかるわ
チートにしてもこういうやり方もあるんだなあと感心した

89 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/04/29(月) 22:09:24.54 ID:SR9cMTY7.net
>>81
別視点がだめとは言わんが
サブタイトルに◯◯視点とか入れるのやめてほしいわ
それは文章でわからせるもんやろと

90 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/04/29(月) 22:12:40.05 ID:lgZ19UMM.net
俺は逆にサブタイに入ってた方がいいぞ
そりゃ読んでる内にわかる場合がほとんどだろうけど
最初から誰視点かわかって読んだ方が良いし

91 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/04/29(月) 22:54:15.71 ID:SR9cMTY7.net
入ってたら読まない選択肢も生まれるからそういうメリットはあるけどさ

92 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/04/29(月) 23:59:14.11 ID:Pqf7yM83.net
俺は別視点はあまり気にならないなぁ
たぶん作者的に盛り上げたい場面だからいろんな視点で語るんだろ
普段は理性的に書いてるのに、力が入りすぎてその場面だけ別視点が複数あったら微笑ましく見守ることにしてるわ

93 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/04/30(火) 00:55:29.09 ID:80LU23hJ.net
日常の一幕でこんなことあったんよポツポツみたいなのは良いんだけど、3・4話に1回リスナーの感想みたいな掲示板回が入るのは正直うざってなるのはチラホラ

94 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/04/30(火) 00:59:45.84 ID:h4WgJCPH.net
ソシャゲの世界に転移したモブの俺は、推しの低レア魔法少女と共に世界を救う
https://ncode.syosetu.com/n4120gl/

最近の完結作漁ってたら当たったやつ
話の内容は大体タイトルの通り
頑張るヒロインが良かった
主人公はもうちょっと頑張れ

95 ::2024/04/30(火) 01:09:38.22 ID:rSJGN2RE.net


96 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/04/30(火) 02:08:10.54 ID:9+De6m1F.net
最近のアラサーVTuberがつまらん
最初は黎明期のVTuberの視点は面白いなと思って読んでたが企画も何も無い能無し主人公のせいで話が平坦すぎる

97 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/04/30(火) 02:17:58.78 ID:6HYnyRvk.net
ドッドッドドッド ドッカーン
ドッドッドドッド どっーせい 
わんわん

98 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/04/30(火) 03:08:38.78 ID:4sfykfct.net
執事のセバスチャン率は異常

99 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/04/30(火) 07:12:07.01 ID:fQ+hE8kA.net
執事がセバスチャンじゃなくてもいいけど、セバスチャンが執事じゃなかったら違和感があると思いそう

100 : 警備員[Lv.16(前35)][苗]:2024/04/30(火) 07:14:11.71 ID:1lGjhvY7.net
執事っていったらパーカーだよな

101 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/04/30(火) 07:51:13.46 ID:YhAEFi2Z.net
>>92
俺、ホントに無理だわ。
ヤンジャンに漫画が掲載されてるアバロンだっけか?
あれの原作はサブキャラ視点がウザくて無理になった。
話進むならともかく、サブキャラ視点で話し進まないんだもの。
主人公視点でちゃんと見せろよって思う。

102 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/04/30(火) 07:52:06.73 ID:VNUt65n3.net
1974 アルプスの少女ハイジ、1978 ペリーヌ物語で刷り込みされ
1990年代に皆が使い更にだな

103 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/04/30(火) 08:13:07.54 ID:VQXHNRib.net
更新早いわけでもない癖に本編そっちのけで別視点とかやられるとイラっとする

104 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/04/30(火) 08:20:19.70 ID:RCnzVp3t.net
週一更新とかで別視点やられると最悪だよな

105 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/04/30(火) 08:27:13.95 ID:6AxJvNZG.net
>>67
をゴールデンウィークにチマチマと読もうと思って読み始めたが
2日で最新話まで追いついちゃった。
面白いやんけ。
65に至っては1日で読み切ったわ。

106 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/04/30(火) 10:21:37.06 ID:ZhgMp2uX.net
お人好しが異世界で一旗揚げますん

30の男の世界転移チート。完結済み。
序盤は典型的な「おれまた何かやったゃいました?」なチート無双
異世界に来たから常識分からないのはしょうがないにしても学習能力低い主人公にちょっといらつく
序盤の終わりでようやく自分の魔法が常識外れと自覚し自重しろって声が耳に届くが「じゃあ自重したら目の前の人達死ぬだけじゃないか」と開き直るあたりから面白くなってくる
主人公が転移した理由とかゲームっぽいスキルがある理由とかしっかり説明つけて完結してて読後感が良かった
ただヒロインっぽいポジションの女の子が暴力ヒロイン味があるのと命の恩人にその態度?とか思うところはある
主人公の思考が読者にはわかっても周囲には分からないから現地人には敬語狂人ラスボスにしか見えないだろうと思うとしょうがないのかもしれないが

107 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/04/30(火) 10:33:54.77 ID:RECmOnSD.net
てかさ、読んだ小説の推薦文を無償で書くくらいその小説が好きな人がなんで10秒もかからずに出来るアドレス掲載をせんの?
最後の一手間をサボったせいでオススメしたい小説読んでもらえないやん
仕事もできんアホ多すぎやろ

108 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/04/30(火) 10:42:18.81 ID:hLSfLl1N.net
アドレス掲載はダウソ板ってことであえて書いてない感じ
どこから来たかでDLから来たのは不味いみたいな
h抜きで書いてた古の2ちゃん時代からのうんたらみたいな

109 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/04/30(火) 10:51:38.96 ID:geJuml9L.net
オススメするわけでもなく文句だけは一人前
やくにたたない

110 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/04/30(火) 11:01:42.22 ID:1eSeaVQC.net
他人を利用して自分が楽することしか考えていないんだろうな

文句ばっかり言ってないでたまにはオススメ紹介しろよ

111 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/04/30(火) 11:02:21.09 ID:V8uvmd2a.net
この板で検索すら出来ない奴はおらんだろ
とは思うけどアドレスがあって困るものでもないので107がテンプレ案でも作って次スレに活かせば?

112 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/04/30(火) 11:13:59.03 ID:wnjI4eW/.net
そもそもの話ここのオススメって大半が文芸板からのコピペなのでここで何言っても意味無いとマジレスしてみる
要望があるなら転載元のスレで言わないとダメ

113 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/04/30(火) 11:15:46.08 ID:RECmOnSD.net
なぜ短評を書いてないと勝手に決めつけてんだよ?
俺は過去スレで好きな小説の短評を読む人のことを考えて何回か書いたよ

>>109,110
おまえらリアルでも仕事できそうにないな

114 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/04/30(火) 11:21:10.17 ID:VQXHNRib.net
全然おすすめしてない紹介文は他所のコピペかね
スレ趣旨から外れてるしNGだわ

115 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/04/30(火) 11:22:36.14 ID:o9QMmDjK.net
オススメしてない紹介文はこっちに書こうね

地雷系なろう作品を紹介するスレ その1
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/download/1686749871/

116 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/04/30(火) 13:17:09.00 ID:XIzwTKU3.net
>>101
別支点モノって漫画でも凄く嫌われてる
要するに経験不足な子だけが喜ぶやつ

裏設定を出したり別支点とかするのなら別作品として分割しろというのが普通だわな

117 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/04/30(火) 17:12:57.54 ID:AguYBuDc.net
少女漫画全盛期
「僕の地球を守って」という漫画があって
これの男視点の虐げられていた頃の話を単行本1冊やった事で読者に凄く嫌われた
この前後で似たような女作者のオナニー私可愛そうボコボコ出てきてイライラしたよ
なろう系のサイドストーリーもまんま同じで面倒臭い

118 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/04/30(火) 17:31:18.80 ID:0l82f4ii.net
・魔王になったら領地が無人島だった
https://ncode.syosetu.com/n9452cd/
作者:昼寝する亡霊
が約四年半に更新されたw
俺がなろうを読み始めた頃に楽しみにしてた作品
この先更新するのか分からないけど、それなりに面白いと思うよ

119 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/04/30(火) 17:45:16.24 ID:geJuml9L.net
青肌の男のセックスシーンで引いたわ

120 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/04/30(火) 18:44:36.54 ID:LprQDsMe.net
>>96
アラサーVtuberはVの歴史をなぞっているだけだから作者のアイデアってものがほとんどないんだよな
主人公がやたら感心してる企画とかも今のV知ってたら当たり前のことばかりだし

121 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/04/30(火) 20:43:13.48 ID:VQXHNRib.net
基本的に読むのを継続するのって主人公が一番気に入ってるから読んでるんであってさ
主人公より魅力低いキャラの視点で物語展開されても面白いわけがないんだよね
そこを補うには別視点なりのカバーと工夫が必要で本編やるよりも面白いと思わせる難易度が高い
なのに視点変えてまでやるのが本編と何一つ変わらない使い回されたテンプレ展開だと、これいる?って冷めた思考してしまう

122 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/04/30(火) 20:50:03.51 ID:0l82f4ii.net
巡回中に発掘した。

伊藤下宿の住人達
https://ncode.syosetu.com/n2710hh/

あらすじだけ読むとよくあるラブコメかって印象だったけど、中身は小ネタ多くて面白かった。
ただ良くも悪くもなろうっぽくない雰囲気だから人を選ぶかも。

123 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/04/30(火) 20:51:25.23 ID:S/UPwl8B.net
別視点ならではの十分な情報を落とす作者なら読むけど情報がほぼ増えず同じ話の繰り返しなら飛ばす
足踏み別視点が多くて本編の遅延が多くなったら切るか、思い出したときにまとめて読むか

124 ::2024/04/30(火) 21:56:05.83 ID:1lGjhvY7.net
アラサーVチューバはハメの特殊タグで遊んでるのをみるためのものでなろうで読んでもその辺のつまらないVチューバ物の中に埋もれるんじゃね
俺はハメの方では読んでないからようわからんけど
あれなんでなろうにもあるのかよくわからん

125 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/04/30(火) 21:58:13.89 ID:6ghNwNoU.net
>>106
お人好しっつか池沼っぽいんよな

126 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/04/30(火) 22:18:02.46 ID:IjUGm6r4.net
>>77
主人公コミュ障すぎて読むのがつらい

127 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/04/30(火) 22:31:59.56 ID:V8uvmd2a.net
別視点で主人公すごい!を書きたい作者と早く物語を進めろやと嘆く読者の終わらない戦いだなこれ
上手い作者はむしろ利用してるまであるけどなぁ

128 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/04/30(火) 23:04:22.85 ID:vkEcrGP4.net
心理描写が面白かったら我慢できる。

129 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/04/30(火) 23:17:01.79 ID:geJuml9L.net
調味料でもみりんや香辛料はネガティブスパイスで単体ではうまくないけど無いと物足りない味になるよな

130 ::2024/04/30(火) 23:37:45.24 ID:1lGjhvY7.net
本物の味醂は単体で飲んでもおいしいよ
昔は飲み物だった

131 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/04/30(火) 23:41:51.95 ID:V8uvmd2a.net
みりんは単体でも酒として飲めるってバーテンダーで言ってた

132 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/04/30(火) 23:46:57.72 ID:geJuml9L.net
みりんの味を知らない子に「魚のみりん干しの味」それでもわからないと「砂糖と醤油だけではみたらし団子の味にならんだろう」と説明するのだけど
cookpadみたら砂糖と醤油だけはみたらし団子のレシピがあった、最近はそういう感じなのかなと思ってしまった
なろう読んでもそういう感じなのが多い

133 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/01(水) 00:23:38.87 ID:GBnjOECH.net
別視点が上手いのは群像劇とか戦記系に多い気がする
あれなら別視点で何度も主人公マンセーは少ないし、別視点で同じ話リピートするようなのもない

134 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/01(水) 00:33:49.71 ID:HPW7Tc2h.net
あんまりやるとハンターハンターみたいに地獄の管理作業になるから程々が一番良い

135 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/01(水) 01:39:46.67 ID:f11q02vi.net
>>133
それはここで忌避されてる別視点とはちょっと違うんじゃないの
同じ場面や事象の別視点がうんざりするってことだろう

136 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/01(水) 02:03:58.69 ID:p4jODcsu.net
5chのどっかで紹介されたのを読み終えたので投下。

逆臣ルキウス
https://ncode.syosetu.com/n1858cc/

全22話だけど、1話が結構な分量なので、文庫1冊分ぐらいの分量だと思う。
王に家族を殺された侯爵の3男が復讐する話。

主人公は、天才とかじゃないけど、バカじゃないし臆病だけど表に出さないところが良かった。
腐敗しすぎた王陣営が色々と頭悪くて酷いが、実際腐敗するとこんな感じになるのやもしれんとは思った。
あと尺の関係もあるが、王女がチョロイン。

話もちゃんと起承転結がまとまってて、1日を楽しく時間潰せた。

137 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/01(水) 02:24:00.44 ID:wfT8NdIe.net
>>124
俺はハーメルンでしか読んでないけど掲示板部分が楽しいだけで主人公含むVTuberの話はつまらんな

138 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/01(水) 02:27:05.89 ID:wfT8NdIe.net
RDW+の別視点は面白いけどアヴァロンの別視点はつまらん

139 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/01(水) 11:10:08.98 ID:4QK9HraL.net
アスクラピアも度々別視点やってるけど個人的には楽しめてる
話を進めてほしくもあるが、本編に戻った時は物語が毎回動くからそこまで焦れずに済む
サブもキャラが立ってるし主人公視点じゃ見えない情報が出るし、単なる別カメの時間稼ぎ行稼ぎではない
結局別視点だろうがテンプレだろうが作者の力量次第、見せ方次第

140 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/01(水) 12:55:53.42 ID:S7hX3F6w.net
アクスラは追放天使2の
https://i.imgur.com/nQUApLM.png
ここがわからんけど単なる伏線なのかな

141 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/01(水) 13:05:47.22 ID:GBnjOECH.net
嫌われる行動したけど、嫌った相手の顔も覚えてないって意味かと
少し時間を置くだけで嫌ったことすら忘れる程度の興味の無さ

142 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/01(水) 13:08:16.77 ID:S7hX3F6w.net
あー直近のことかなるほど

143 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/01(水) 19:55:32.58 ID:QGA82AX4.net
小さな妖精はコミカライズまで話あるんだ
初作品なのにすごいな

144 ::2024/05/01(水) 20:27:09.63 ID:z1XJm4Dg.net
今の名前でなろう投稿が初とかなんじゃねえの
案外前世持ちの作家もどきみたいなの多いし元メジャー作家みたいなのもなろうで鳴かず飛ばずで生息してたりするし
元大ヒットアイドルもいるしな

145 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/01(水) 20:44:55.94 ID:GBnjOECH.net
やたら情景描写が細かい作者は別畑の人かなって思う

146 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/01(水) 21:15:53.69 ID:Id3AvoFP.net
>>143
なにこれ面白い?

147 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/02(木) 09:46:53.43 ID:BN54kVjj.net
【それでも俺は】積年の腰痛が原因で国とパーティを追放された勇者、行き倒れていたところを美少女エルフ整体師にゴキャァ!と整体してもらい完治する。「ありがとう、これで俺はまた戦える――!」【世界を救う】
https://ncode.syosetu.com/n3554he/

軽いノリでサクサク読めるバカエロ系
ガイドライン的にギリギリ

148 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/02(木) 15:39:54.22 ID:KvF8lWxs.net
>>77
これどっちかというと地雷系じゃね?

149 ::2024/05/02(木) 15:54:23.91 ID:YujqhD8v.net
>>148
好き嫌いが真っ二つに分かれる作風だわな
地雷要素多すぎて合わないほうが多いと思うが好きなやつは好きなんでしょ
こことかのおすすめ系スレで定期的にこれ推してるのは多分同じ人よ
作者がやってるとは思いたくないが本人がやってる可能性もかなりありそうではある
とりあえず俺は駄目だったほうな

150 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/02(木) 19:30:59.62 ID:zq83Exln.net
黒姫の魔導書
どこかで名前出てたから読んだけど面白かった
主人公が少しうざく感じたり作風としてお約束みたいのが何度もやるのが気になる人はいるかもだけど安定して読めるし盛り上げるとこはきちんと盛り上げて楽しめた

青空の冒険者
剣士盗賊魔法使い神官の冒険者の物語
別に世界を救わないし、救国の英雄にもならない
依頼をこなしながら自分たちの過去を精算したり乗り越えたりしていくのが本筋
不殺縛りしすぎてるのが気になる人は多そう
最後多少戦力的にインフレするけど基本は地味な冒険譚だしインフレしてもやること変わらない感じは好き

151 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/04(土) 08:56:29.99 ID:YN5Uzyh6.net
助けて! Goodfull先生!!
https://ncode.syosetu.com/n6773db/

王族に生まれた主人公が長い年月を経て進化した
Goodfull先生といろいろやらかす話(基本コメディ)
完結済

152 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/04(土) 10:31:30.87 ID:fY/hfPxH.net
>>146
面白いとおもう
今読んでいて40話過ぎてる

153 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/04(土) 11:07:56.72 ID:JL7CC+0B.net
それ前スレでも紹介されてたがそのとき全く話題になってない時点で・・・


なろう系小説 保存、オススメスレ in Download その60
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/download/1705286614/250

250 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2024/02/12(月) 13:48:27.73 ID:hzkUmIjw
小さな妖精に転生しました。〜勝手に王城に住みつき好き勝手してたら色々問題が解決していたようです〜

完結済 250話 シリアス世界 ギャグ主人公混入 

ハイスペ妖精さんがラッキーマン+勘違い系で無双する
転生者なのに思考が妖精に引っ張られてるのか奇行しまくるもそれが尽く良い結果に結びつく
言葉がわからないのにとりあえずで頷いたりで考えなしだけど結果的には成功する
頭空っぽで読む分には面白かった

ちなみに作者は初作品で100000点超えというどこのなろう主人公だよという結果も残してる

154 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/04(土) 11:21:55.28 ID:fY/hfPxH.net
・小さな妖精に転生しました
前に書いたつもりが描いてなかった
デウスエクスマキナしまくりでこの手の読み飽きた人にはゴミと呼ばれるだろうけど
最近、きっちり関連付けの有る作品読んでいたのでこの手のが久々に楽しく読めてるよ

155 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/04(土) 17:02:19.45 ID:X5S7x6eC.net
病毒の王 なろう

まごう事なき百合小説。と自作挿し絵付きと作者の自作品愛に溢れていてそう言うのが苦手な方はまず無理そう。
それを抜きにしてダークファンタジーの面で見て面白いと思った。人間vs人間以外全て(魔族)の構図の中に異世界の人間が魔族側について、敵を滅ぼすストーリー。
数は少ないが強個体が多い魔族。圧倒的な人数や国力、そして決して弱くはない戦力。それを覆す為にどんな汚い手でも使い、異世界人だとしても同種族の人間を滅ぼす。そのことに葛藤したり女の子同士でイチャつくのも、ダークファンタジーとしての骨休めとして上手く機能してて良い。ちょっと比率が多い気もするがね。
本文でちょくちょく出る目標をきちんと完遂し、かなり綺麗に完結した作品。後日談的なのもかなり書かれてたりするから読めた人は長く楽しめるはず

156 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/05(日) 05:11:48.67 ID:QvV9LEeo.net
・浄化の水使い?変身TS娘は戻れないと知りつつもその道を行く?
https://ncode.syosetu.com/n8065io/

何故かよくあるTS退魔師モノ。おかしな展開とかはなかったんでスムーズに読めた
現代異能バトル中心なのだが恋愛ジャンルかと思うくらい主人公達の恋愛が隠れたメインテーマ
主人公の能力が都合よすぎていろいろ解決なのはどうかと思う

作中のこの業界では女性は子を産むのが仕事みたいな見方なので気にする人は注意
この主人公、男に戻れるくせに男と付き合うのに妙に興味深々だなと思ってたら
現行本編のラストで特大の爆弾がぶち込まれて今までの前提が覆されそうで先が気になってる

157 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/05(日) 09:24:43.03 ID:aBTElBiW.net
GW中読んでる奴、文字量多くて話数も多いから良い暇潰しになってる

ゴルダナ帝国衰亡記 〜ハーレムはあきらめてください〜
https://kakuyomu.jp/works/16817139554969295866

成人向け。主人公は最初から不滅の転移?チート。ただ軍人と医者の二枚下駄で医者が活動のメインだから不滅要素はほぼ夜の生活でしか役立ってない。
タイトル的にハーレムなしかと思ったら普通にハーレム形成する。ただ主人公の好みと違うのばかりを政治的に押し付けられる苦労人系。
男女比1:4で一般女性はほとんどガテン系の世界なので、ヒロインはほぼ非処女、処女厨注意。一応処女枠もいる。

現代日本と同等程度の生活と日本価値観での美人と出会いたさに徐々に成りあがっていく。
ただ人間国家は宗教系で政情不安定、性的価値観も違い過ぎ、外国の方が価値観は近いが非人間系しかなくやはり政情不安定で国外脱出も常に悩んでる。
話の大半は医療と政治と性の話。

158 : 警備員[Lv.4][初]:2024/05/05(日) 13:13:05.45 ID:bXgzwSkE.net
ポイント多いのとか実績のある書き手のは皆読むって

159 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/05(日) 19:27:18.93 ID:uF4JmGIg.net
レビューを読むのも楽しいから名作話題作も紹介してほしい
特に読み終えた直後の興奮が文章になってるようなのが好き

160 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/05(日) 20:18:06.32 ID:rHvDysVC.net
勇者が魔王倒して現代に戻ってきたのって結構あるが、実は現代でも魑魅魍魎が・・・みたいなのばかりだと思う
そういうの一切なくて、単純にマフィアとか国相手に無双するのってないか

161 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/05(日) 21:19:06.25 ID:ms7YYoGU.net
>>159
何時もニャンゴを勧める俺を呼んだ?
カラフ撤退戦もよろしくんご

162 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/05(日) 22:29:04.52 ID:JrXbK3jZ.net
ニャンゴはコミカライズが冒険者にならないか?で終わるとは思わんかったな

163 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/05(日) 23:16:25.83 ID:L5yuP2YP.net
>>159
頻出してるようなタイトル再掲しても同じやつが書いてるとか言われるんだよな
文芸のほうに岡象の社と闘神アポカリプスのレビュー書いたけど勝手に転載されたこっちで毎回同じやつが書いてるとか言われたし

164 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/06(月) 00:09:41.21 ID:sHjfD0Lp.net
オリジン・オブ・クラウン 
https://kakuyomu.jp/works/16817330661385477291

最近読んだ作品の中だとかなり当たりなハイファン
チート持ち転移者?が主人公だけど記憶喪失だから自然な流れで世界観が説明されてるしチートを手に入れた経緯が物語の根幹に関わってるっぽくて面白かった
主人公の性格が変に捻くれてないのもありがたい
チートあるのに敵が強すぎて苦戦ばかりなのと盛り上がりどころが章のラストに固まってるのが難点かも

165 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/06(月) 06:15:10.93 ID:ouf7AVyN.net
最近古き魔王の物語をっ!がまた更新されてて嬉しい
初刊打ち切りで死んだかと思ってたがサポーター限定で書いてたのね

166 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/06(月) 08:37:10.41 ID:nnmbQJIG.net
>>138
アヴァロンは読んでいないが
RDWのはスキップ確定別視点だった記憶があるな

167 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/06(月) 08:58:20.75 ID:nnmbQJIG.net
>>157
輪になって踊ろうよ!

168 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/06(月) 17:10:40.19 ID:PjyLpl6p.net
期待外れギフトのせいで家から追い出されたので、ド田舎でスローライフをしたい。

規制ワードに引っかかって適切な紹介文が書けないが
ありそうでなかったなろう
シビアな話のはずなのにコミカルで面白い

169 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/06(月) 17:29:36.82 ID:sHjfD0Lp.net
極剣のスラッシュ 〜初級スキル極めたら、いつの間にか迷宮都市最強になってたんだが〜

まだ半分くらいしか読んでないけど割と面白い
主人公強いけど特にイキってないし卑屈でもないし

170 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/06(月) 18:10:15.57 ID:3+v/KSt+.net
斬撃のスラッシュ「!?」

171 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/06(月) 18:37:03.10 ID:P5aV3309.net
野人転生

野人が拳法でサバイバルする話
ヤクザ編までは文句なしに面白い

ヤクザは好みが分かれる

172 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/06(月) 22:22:19.93 ID:9SB7zCt/.net
>>171
・野人転生
作者(野人)は人となりが面白い
初期の頃こんなの違うと喧嘩売った読者がコテンパンにやられていたのは一読者として面白かった
パピーがコミカライズでトカゲモドキに変わってたり、*に金貨いれてないのはなんでだろ

173 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/07(火) 01:40:35.71 ID:/kVGtF22.net
野人が面白かったのはゴンズたちとのパーティー解散までだったわ
マンガもそこまでは買った

パピーは物語に必要だったんかねぇ
最近更新された分は読んでないけどパピーはマスコット以上の存在になってんのかな

174 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/07(火) 01:51:01.91 ID:nlXwmT51.net
>>173
脱出してゴブリンに戻るところまでは原作も良かったね
その後、実生活での介護とか大変になって書き進められなくなったetcで
今コミカライズ連載中の海辺の町まで読んで原作読むの止まった

レベルの壁設定が雑過ぎてだめだった

175 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/07(火) 04:29:42.34 ID:IaJ8uXzi.net
レベル制自体いらなくね?
結局レベルじゃんってなる

176 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/07(火) 04:51:51.83 ID:lDgmy5sY.net
野人転生は異世界なのに人の集団の力学や登場人物の思考回路が日本なんだよな
田舎のDQN社会という感じ
なろう小説には多かれ少なかれあるが、野人転生は一段とこの傾向が強い

177 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/07(火) 05:19:47.37 ID:Y3y/81nL.net
ワイはレベルとかステータスとかスキルとか好きやで
キャラの成長が数値化されてた方がわかりやすい

178 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/07(火) 05:58:31.11 ID:/kVGtF22.net
ステータスやレベルがあったとしてもインフレさせすぎるのは読んでてモヤっとする
そういうのって主人公の強さに合わせた敵を作者の都合で登場させてる感がありすぎるというか

179 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/07(火) 06:15:11.07 ID:SU3kHNfQ.net
戦闘力が53万あってもインフレに飲まれてクソザコ化しちゃうしね

180 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/07(火) 06:31:24.70 ID:TxLu1YKP.net
ドラゴンボールも数字上ではインフレしてたけど、見せ方が良かったんだろうなぁ
たぶん今読んでも違和感ないんじゃないかと思う
当時は純粋な読者ってのもあったかも

まぁ、能力バトルと違って数字で強い弱いってのは書きやすいんだろうけど、だからこそ安易な使い方をされると白けてしまう

181 ::2024/05/07(火) 07:00:00.37 ID:axir7aE0.net
レベル制やHP/MP系数値化はは短時間にサクサク次のステージに進ませる舞台装置
日常生活に取り込んだらどうやってもインフレしてしまう
昔々、Ultimaというゲームでこの辺解決しようとしてたっけな

182 ::2024/05/07(火) 07:17:15.64 ID:dYvlwZhK.net
マンガの方のDBは勢いだけで読めたから強さの数値化もインフレも気にならなかったわな
この辺はジャンプマンガはどれでも上手に処理してる

183 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/07(火) 07:53:15.71 ID:/0U+iZxM.net
超人強度

184 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/07(火) 07:57:37.58 ID:iHra9QE/.net
よわい
ふつう
つよい
すごくつよい
とてつもなくつよい

185 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2024/05/07(火) 08:09:08.35 ID:g2zYbE2B.net
ょぅι゛ょ

214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200