2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

質問スレッド

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 23:03:22 ID:kgbUFoDu.net
うろ覚えの曲さがしとか
スレッド立てるほどでもないささやかな疑問とか…

住人が少ないので回答が遅くなるかもしれないけど
そんなときはまったり(`ー`)とお待ちください。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 07:28:25 ID:hicyUzW1.net
初めて2ゲットできた

質問させて下さい
最近童謡や唱歌が気になってきたんですけど
有名な童謡とか唱歌が入っているおすすめCDがあったら教えて下さい



3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 21:22:01 ID:PL4OIt1y.net
分かる方いたらご回答お願いします

昔学校で習った曲のようなのですが
歌の始まりが「銀色満月 月の船 きらきら夜空に浮かんでる」
という曲の曲名と歌詞分かる方いませんか?
よろしくお願いします。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 21:36:39 ID:jqWc8zcP.net
>>2
童謡・唱歌のCDって、たくさん出ていてわかりません。
ちょっとググって見ましたが、「決定盤 日本の歌ベスト100」
というのが出てますね。
5枚組で100曲入っていて¥3,500はお得な気がします。

「日本のうた こころの歌」ってシリーズをずっと買うのも楽しいかも。

変わったところではゴスペラーズが童謡CDを出すみたいで期待。
ずいぶん前だけど太田裕美が歌ったのも聞いてみたいと思っています。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 00:30:30 ID:INEJfBSX.net
>>4
回答ありがとうございます
ベスト100も日本のうた こころのうたも入門には良さそうですね
ゴスペラーズも童謡歌ってるんですか
色んなのあるんですね
早速探してみます!


6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 15:06:06 ID:6X85jmGY.net
駄目もとで質問させて下さい。
小学校の頃、給食の前に必ず校内放送で流れていた曲なのですが、タイトルがわかりません。歌詞は
私は石鹸、あなたも石鹸、今日も元気にピュクピュクご挨拶
やがてだんだん小さくなるけれど それが私の幸せなんです
みたいな感じでした。ご存知の方いらしたら、教えて下さい。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 18:54:39 ID:OFssnuno.net
うちは
手を洗おう 手を洗おう 何度も何度も手を洗おう だったな
タイトル何だろう

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 02:07:15 ID:/TkZMUtH.net
同じ曲かな?
ぼくの手も きみの手も ばいきんいっぱい 不潔だな
でした。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 11:56:11 ID:TbF7PbFo.net
横入りすみません

どんぱららったどんぱっぱ どんぱららったどんぱっぱ
○○クンどんぱっぱ ○○クンどんぱっぱ チュー助ちゅーぱっぱ
あっちへこっちへ逃げ回り ついでにぐるりとでんぐりこ
トンネルくぐってどんぱっぱ・・・

って感じの歌なのですが、どなたかご存知ないでしょうか?
記憶では昭和47,8年頃にテレビで流れていたと思うのですが・・・
かなり古くてごめんなさい!

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 17:48:14 ID:weBZgkU4.net
>>9
ロンパパパッパーロンパッパ
ロンパパパッパーロンパッパ
パールちゃん、パンパッパ
にゃーんこ、ニャンパッパ
ちゅーすけ、チューパッパ
あっちへこっちへ逃げ回る〜
ついでにぐるりとでんぐりこ〜
トンネルくぐって、ロンパッパ!
ロンパパパッパーロンパッパ
ロンパパパッパーロンパッパ
はーい、ごーくろーさん

「ロンパールーム」の中で歌われた曲ですね。

11 :6:2007/09/03(月) 20:09:07 ID:6eSRFKwH.net
こんばんは、>>6です。残念ながら>>7さん>>8さんとは違う曲みたいです。
やっぱり難しいですかね…何しろ20年前@九州の片田舎なので…
また何か手がかりを思い出したら書きにきますのでよろしくお願いします。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 20:10:39 ID:U7w1oz0l.net
昭和50年代に小学校の給食のときにかかっていた曲の題名を教えてください
「ぱぱがね 僕ぐらいのときはね 公園なんかに行かなくたってもさ 道路でまりつきできたんだってさ
わーいわーい うそみたい わーいわーい ゆめみたい」
(歌詞はうろ覚えです)
その後、ままがね と続き、おうちで買い物できたと歌います。
ご存じの方がいらっしゃいませんか?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 08:51:40 ID:hjZZNmk0.net
>>10さん
そうそう、それです!ロンパールームだったのですね!
「みんなのうた」辺りじゃないかと思ってました。
いろんな方に伺っても分からなかった歌だけに本当に感動してます。
どうもありがとう!すっきりしました。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 20:47:47 ID:DrqbKnxl.net
いーつのーことー だか
思いだしてごーらん♪
あんなーことーこんなーことー
あっーた でしょう♪
みたいな歌詞の唄なんですが、
誰か知ってる人いませんかね?
結構有名だと思うんですが…。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 01:23:44 ID:aT1Y3M2q.net
思い出のアルバム、ですね♪
ttp://utagoekissa.web.infoseek.co.jp/omoidenoarubamu.html

替え歌も見つかったので、貼っておきますw
http://www.yakin.cc/

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 13:18:16 ID:76ZJaV3c.net
>>15
トン。まさにこれです。
ありがとうございますoyz

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 18:12:11 ID:gITeinY7.net
今日発表のiPodの新モデルiPod touchがアマゾンで発売中ですよ。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070906/apple1.htm
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000IDHJ30/ps2gamereview-22/ref=nosim

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 17:06:08 ID:82E/fCkd.net
一人と一人が腕組めば♪たちまち誰でも仲良しさ〜♪の曲名わかる人いませんか?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 17:37:11 ID:a1FC9cPw.net
>18
ともだち賛歌

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 17:55:13 ID:82E/fCkd.net
>>19 まじっすか!!ありがとうございます

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 09:54:58 ID:ElGoDQkT.net
【『今日は一日「箏曲」三昧』 NHK-FMにて只今放送中!】

  今日は一日○○三昧、今回は「箏曲」、日本の琴です。
  NHK-FM 9月17日  09:00→11:50  12:15→18:50

★司会  水谷彰宏アナウンサー
  午前  谷垣内和子(邦楽研究家)
  午後  中井猛/森重行敏
★今日は一日○○三昧公式サイト ttp://www.nhk.or.jp/zanmai/
  携帯電話は メニューリスト→TV→NHK→FM→今日は一日○○三昧

★リクエストは公式サイトとFAXで当日17時まで受け付けています。
  番組内容・曲目 午前 ttp://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2007-09-17&ch=07&eid=597
  番組内容・曲目 午後 ttp://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2007-09-17&ch=07&eid=598
★本日のオンエア曲目リスト(放送開始より随時更新) ttp://cgi2.nhk.or.jp/zanmai/playlist_070917.cgi

◆NHK-FM周波数一覧 ttp://radiotuner.jp/fm_index.html
◆実況は、ラジオ実況板の「【NHK-FM】今日は一日「箏曲」三昧」スレへ。
http://live24.2ch.net/liveradio/

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 22:01:12 ID:fDjVAxFt.net
リンゴの歌(赤いリンゴに唇よせて...)の歌詞の、
英訳をどなたか知りませんか。
探しています。



23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 06:48:21 ID:2aCpvOH0.net
色んな木の実の〜色んな木の実の〜実が〜なる 実が〜なるんだよ〜

っていう歌なんですけど、曲名が思い出せません


24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 08:49:22 ID:LAFOdFHN.net
>>23 いろんな木の実( 西インド諸島民謡 中山知子作詞)

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 23:06:27 ID:4RqL8pDu.net
不思議な不思議な言葉〜ててててててててテレパシーって歌は何の歌ですか?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 22:38:43 ID:+84uEyP1.net
カレンダーマーチの着メロをさがしています

どこにありますか?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 02:01:10 ID:o8XL+4Ba.net
「一人の手」の歌詞が知りたいです
振りとかあるの?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 20:15:01 ID:XC4eg5CF.net
春には花びら
夏にはかいがら
秋には木葉
冬には雪を手紙にいれた歌

なんでしたっけ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 23:08:50 ID:N6g7PJv/.net
>>28
「銀ちゃんのラブレター」

ぎんのじょうくんから ユリちゃんにおてがみ〜

作詩は俵万智さんだね

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 19:46:19 ID:hu9JWC0Z.net
>>29
素晴らしいありがとうございます(´∀`)

31 :29:2007/09/27(木) 23:27:11 ID:soFYG/3h.net
>>30
お役にたってうれしいです。
それにしても、ぎんのじょう君ってかっこいい名前ですね
100%架空の子?リアル銀ちゃんいるのかな?
誰かご存知ありませんか?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 00:53:42 ID:0P5sXe6x.net
>>31
典型的なDQNネームじゃん

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 02:53:32 ID:4jZ3Qznq.net
お母さんの木っていう戦争の歌 習った記憶あるんですが歌詞が思い出せません。どなたかわかりませんか?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 08:59:14 ID:+GhV1z4e.net
>>33
お母さんの木っていう戦時中の話なら、国語の時間に習った記憶があるなぁ。
ある母親が、7人の息子が兵隊として旅立つたびに木を植え、育てながら帰りを待つのだけれど、
息子達に会うことなく亡くなってしまうというお話。


35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 19:26:16 ID:md8rgK5U.net
ペケの歌ってどんな歌でしょうか?
詳しい方おながいしまつ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 20:07:44 ID:nvPx4iY7.net
>>27

ttp://homepage2.nifty.com/4453/code/hitorinote.htm

童謡みたいだけど本当はフォークソングなんで振りなんて知らん

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 09:40:37 ID:7bpHvOd4.net
>>33
ググると、大川悦生さんという方が書かれた本がいっぱい出てきます。
内容は書かれているとおりです。
その原作をもとに戦争教育アニメが作られているみたいです。
歌は作られていないのじゃないか、と思いますが…

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 15:08:05 ID:AFf/ktXK.net
・・・
おめめをあけても かあさんいない
おめざはきいちご やまのぐみ
たべたらうたえよ やまのうた

とゆ〜歌詞の歌、題名を教えてください。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 22:43:44 ID:VXRE378U.net
すごく古い曲です。

曲名は、「こんにちわトントン」(これも不確かかもしれません・・(A;´・ω・)アセアセ)
歌は
♪こんにちわトントン
 白と黒のオシャレな歩行器で
 ママとそっくりそっくりね〜♪

という、いまいち歌詞が変わっている曲です。
でも、誰が歌っているのか、どこから発売されているのか(もしくは、されていたのか)など・・・
調べても見つかりません。

もしどなたかわかる方がいれば、情報をお願いいたします。


40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 22:48:48 ID:VXRE378U.net
すごく古い曲です。
曲名は「こんにちわトントン」
歌は
♪こんにちわトントン
 白と黒のオシャレな歩行器で
 ママとそっくりそっくりね〜♪

という、いまいち歌詞が変わっている曲です。
色々検索してみましたが、ぜんぜん見つかりません。
古い幼稚園の先生に聞いた曲です。
誰が歌っているのか、どこから発売されていたのか・・など。
ちょっとした事でもいいので もしどなたかわかる方がいれば、情報をお願いいたします

41 :やさぐれ興信所:2007/10/03(水) 17:00:25 ID:35v91mJf.net
作詞 小林亜星 作曲 小黒恵子

↓こちらは歌集、ピアノ楽譜、テープがあるみたいです
http://members3.jcom.home.ne.jp/kyoken.co/songsongsong.html

↓に、CD5枚組が出てる(出てた?)と書いてありますね
1992年版 Amazonでは残念ながら在庫切れ
http://www.mitene.or.jp/~marukyo/cd/cd-fonchi.html

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 20:41:15 ID:rj50UYKy.net
消防の頃歌った曲がすごい印象に残ってて
また聞きたくなったんだけど曲名がわからない

サビの歌詞で
人は海より深い心を持っている〜
人は空より高い心を持っている〜
ってトコがある
メロディーが蛍の光とすごい似てたような気がするんだけど
曲名誰か知ってる人いますか??


43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 00:03:59 ID:9u61ZGE8.net
『空より高く』
http://www.kyoto-be.ne.jp/yagi-es/6nen/newpage2.htm
http://www.songrecords.com/cd/cdlist/cmp9273.html

277 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200