2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

愛知の高校演劇4

100 :名無しさん@公演中:2010/10/23(土) 00:52:43 ID:ox0Dk5cE.net
大学の劇団入ったほうが長い目で見た場合、絶対いいよ。

大学行けば、就職しても社会人劇団で演劇続けられるけど、
専門行っても就職先ないでしょ。絶対。

リスクの観点からすれば、専門は危険すぎる。



101 :名無しさん@公演中:2010/10/23(土) 01:16:50 ID:WLE6dgmm.net
あー…台本書きてー

102 :名無しさん@公演中:2010/10/23(土) 09:45:37 ID:issN3fkh.net
日大の演劇学科の新卒就職率が
先年5%だったそうだよ
天下の日大ですらその程度になる不況なのに…

103 :名無しさん@公演中:2010/10/23(土) 22:30:02 ID:XIcCgn88.net
>>97 >>98 >>99 >>100 >>101

意見ありがとう。
とりあえず
・入ってもそのまま継続できるか?
・出た後の進路はどうするのか?
・大学のサークルじゃだめなのか?
あたりを月曜に聞いてみるよ。


どこぞの面接官みたいだな、俺…orz

104 :名無しさん@公演中:2010/10/24(日) 10:56:24 ID:ihbhFlHY.net
日芸はつぶしがきかんからな

やっぱ


早稲田に行って演劇サークルに入る


挫折しても偏差値エリートだし、これ最強だろ

105 :名無しさん@公演中:2010/10/24(日) 11:26:36 ID:Imv8ugGv.net
名大にもあったよな?
「劇団新星」だっけ?

合発の組み合わせはもう決まったのか?

106 :名無しさん@公演中:2010/10/24(日) 13:01:43 ID:Gngv4Etq.net
<<105
新星はなんかもう悪い噂しか聞かないね…

てか本気でやりたいのならさっさと専門に決めりゃいいジャンて思うのは俺だけ?
まぁ、妥協するぐらいならはじめからそんなこと言うなって話だけどね。

107 :名無しさん@公演中:2010/10/24(日) 23:20:26 ID:Ew1WJLD2.net
新生ね。

専門出身で演技うまい人、俺の周りにいない気がするんだがw
そのくせ、裏方の仕事が何にもできなくて、
使えないなーって印象がある。
まあ、偏見かもしれないけど。


108 :名無しさん@公演中:2010/10/25(月) 12:46:31 ID:3c1vb/cu.net
んーそうだな、専門だってどこだって本人次第だし、悪い選択ではないと思うぞ。


109 :名無しさん@公演中:2010/10/25(月) 12:53:02 ID:3c1vb/cu.net
間違って途中で書き込む押してしまった…orz
ただハイリスク、ローリターンではあると思う。金銭的にもな。
やっぱりあっちは、金取る商売だから。
でもそういうことも考慮しつつ、スパッと専門に決める覚悟があるならいいんじゃないかな。

110 :名無しさん@公演中:2010/10/25(月) 14:34:34 ID:tdAXrkYm.net
話切って悪いけど今1番強い地区ってどこだろうな?

県大会見てふと思った。
俺は名古屋一と三が良いと思ったなあ。

111 :名無しさん@公演中:2010/10/25(月) 20:32:01 ID:RV6QdhAd.net
尾張・名古屋1>名古屋3・東三河>知多>名古屋2・西三河2>西三河1>名古屋4

って個人的意見。名古屋1と尾張と名古屋4の位置は自信ある。

112 :名無しさん@公演中:2010/10/26(火) 00:04:15 ID:P0/hgcfo.net
>>110
全くその通り
なんか1地区ってレベル高いがピリピリしてるよなぁ
3はみんな良い劇やるなぁと思う 自分は劇でほとんど笑わないが東海の喜劇は好きよ
2も良い。客の気持ち重視の高校が多い。あと空気が柔らかい(笑)

113 :名無しさん@公演中:2010/10/30(土) 12:45:14 ID:WdrkqgxK.net
過疎

114 :名無しさん@公演中:2010/11/01(月) 21:55:10 ID:/sIRIRfv.net
基準にもよるわな。
ただ強豪校がいるだけならわかりやすいけど
全体的なレベルは全て観てる人なんていないだろうからわかりづらい。

115 :名無しさん@公演中:2010/11/02(火) 22:46:36 ID:rKT/ooFY.net
話ほじくり返して悪いんだけど、ここは学校のあることないこと噂して貶すとこなの?
実力のあるとこの顧問を無視してやってく、とかその考え方がわかんないし
見てて痛いのは自分たちだから2ちゃんだからって調子のるなよな
不愉快

116 :名無しさん@公演中:2010/11/02(火) 22:58:03 ID:OW6APHxV.net
>>115

みなきゃいいじゃん
はいおわり

117 :名無しさん@公演中:2010/11/02(火) 23:12:10 ID:KRrfo+eQ.net
>>115
お前さ 嫌われてるだろ
黙って出ていきな

118 :名無しさん@公演中:2010/11/03(水) 13:41:27 ID:iEiSytro.net
おまえらの実力のなさが露呈してんな

119 :名無しさん@公演中:2010/11/03(水) 14:37:41 ID:RczOu7Zt.net
sageない奴にそう言われましても

120 :名無しさん@公演中:2010/11/03(水) 17:37:03 ID:kPYNADgL.net
>>118
せめて貴様よりかはあるわ(笑)笑わせんな

121 :名無しさん@公演中:2010/11/03(水) 18:23:11 ID:isHkyWXY.net
まあみんな落ち着けよ

でもその某便所の学校ってたしか定時制だろ?
たしか顧問も全国行ったりしてる実力者だったきが。。

>>115のこと擁護するわけじゃないけど実際当の学校が見たら気分悪いだろうし、そういうのは抑えようぜ

122 :名無しさん@公演中:2010/11/03(水) 18:38:57 ID:kPYNADgL.net
>>121
俺も理不尽な叩かれ方したことあるよ


123 :名無しさん@公演中:2010/11/03(水) 19:39:19 ID:joZ4ASvg.net
まあまあ。
特定の学校の、しかも劇と関係ないこと話すから荒れるんだよ。

124 :名無しさん@公演中:2010/11/03(水) 22:14:34 ID:GikrITTE.net
ついていけない連中は辞めましたってだけの話だろ
演劇の事知らないけど、きっと顧問の力が強いだけじゃ駄目なんだよ
顧問や部を動かす人と部員が、うまくやっていかないとバラバラになる

125 :名無しさん@公演中:2010/11/06(土) 20:27:40 ID:69FcH29D.net
流れを断ち切るために話題を変える
今年の冬休みは、東京のコミケでコスプレデビューしようと思うけど、参加する奴いる?
もちろん古河渚のコスプレするんだけど

126 :名無しさん@公演中:2010/11/06(土) 20:41:55 ID:LIfw22Av.net
話題変えるけど合発の脚本ってもう決まった?

127 :名無しさん@公演中:2010/11/06(土) 23:28:34 ID:jlk93xfK.net
>>125
間違えても演劇にそんな内容入れて笑い取ろうとするなよ

>>126
後輩がつまらん台本書いてるよ
でもどれぐらい成長してるか楽しみ(笑)

128 :名無しさん@公演中:2010/11/07(日) 19:08:32 ID:3fU4gTSF.net
>>127
お前は昨年全国に行った三重県代表校の芝居を観てないのか?
薄味ニワカ部員め

129 :名無しさん@公演中:2010/11/07(日) 22:07:08 ID:SB6sIVgb.net
>>128
何を言ってるのこの人

130 :名無しさん@公演中:2010/11/08(月) 00:01:17 ID:JbxkAt77.net
>>129

去年、中部を制した「Fater's Day」では、
一人暮らしの主人公の部屋にコスプレ用の服が置いてあったの。

131 :名無しさん@公演中:2010/11/08(月) 00:05:57 ID:r3iLSyBK.net
>>130
それぐらいで怒るなよ。

132 :名無しさん@公演中:2010/11/08(月) 01:24:35 ID:ZWJFBvDy.net
そんな服が置いてあるくらいでそこまで強く迫らなくとも

133 :名無しさん@公演中:2010/11/08(月) 01:29:51 ID:r3iLSyBK.net
もうニワカなんてくだらない言葉聞きたくないしケンカしたくないから話題変えるよ
なんで2ちゃんなんかにこのスレあるんだろうね(笑)

134 :名無しさん@公演中:2010/11/08(月) 14:06:31 ID:nhX4P4nX.net
明らかに喧嘩を狙った話題提起じゃねぇか。
なんでと言われても総合掲示板だから、としか言いようがない。

古いが県の淑徳は良かったと思った。やっぱり上にもある通り一地区はレベル高い。

135 :名無しさん@公演中:2010/11/08(月) 17:35:43 ID:r3iLSyBK.net
>>134
ケンカは売ってないのだが
最近見つけたスレだからここのルールがわからない

でも謝る。ゴメン。

136 :名無しさん@公演中:2010/11/08(月) 19:10:31 ID:pnmGER+c.net
>>134
淑徳って今年なにやってたっけ?
県大会から結構経ったから忘れちゃった。

137 :名無しさん@公演中:2010/11/08(月) 19:20:12 ID:RJAu6wQy.net

http://www.youtube.com/watch?v=Vfp4p8fnjBM



138 :名無しさん@公演中:2010/11/08(月) 20:46:09 ID:r3u8T7Ev.net
>>135
謝ることはない。
こちらも申し訳なかった。

>>136
ドしょっぱつで「悦」。
江戸?明治?の女の子の話だった。

139 :名無しさん@公演中:2010/11/09(火) 00:31:00 ID:IlkeOp1h.net
このスレの人々はよく分からない所でよくキレるよね

140 :名無しさん@公演中:2010/11/14(日) 15:51:43 ID:ni4wDv5k.net
>>125だが、衣裳作り始めた
OBがサークル参加するんで、売り子手伝うかわりにチケット融通してくれそう。

141 :名無しさん@公演中:2010/11/14(日) 20:10:55 ID:f0RpEPRt.net
練習城

142 :名無しさん@公演中:2010/11/14(日) 21:48:14 ID:f0nn4348.net
何日目だよ
男だったらゆるさない

143 :名無しさん@公演中:2010/11/14(日) 22:03:00 ID:ni4wDv5k.net
てか、お前らコミケ行かないの?
それ以前に合発くらいで冬休みも練習するの?

144 :名無しさん@公演中:2010/11/14(日) 22:17:36 ID:it50qtAy.net
何かな、平気でここでそういう話して言いと思ってる辺りが可哀想だよな

145 :名無しさん@公演中:2010/11/14(日) 23:21:27 ID:D8dBn+46.net
>>144
首がもげるほど同意
スレ違いもいいところ
ワケわからん事でキレるし

146 :名無しさん@公演中:2010/11/15(月) 10:42:32 ID:US9jCdtO.net
どこの学校の奴なのか…
顔が見てみたいな。

147 :名無しさん@公演中:2010/11/15(月) 10:43:16 ID:dnSDsav5.net
それ以前に絶対関わりたくない

148 :名無しさん@公演中:2010/11/17(水) 00:51:18 ID:9cUg6IX1.net
俺、中部が終わったらコミケ行くよ
夏コミ行けなかったんで絶対に行くよ

149 :名無しさん@公演中:2010/11/17(水) 10:00:44 ID:6iT1SKxw.net
演劇部全員がヲタだと思うな

150 :名無しさん@公演中:2010/11/17(水) 10:31:54 ID:z2IBCrh0.net
>>149
その決めつけは良くない

151 :名無しさん@公演中:2010/11/17(水) 14:13:19 ID:7b0RVIBY.net
劇の話をしようぜ

152 :名無しさん@公演中:2010/11/17(水) 16:08:45 ID:YWuY5Ss8.net
>>150
いや、全員がヲタだと思うなよ。と言いたかった

153 :名無しさん@公演中:2010/11/17(水) 18:50:37 ID:DsZoPbel.net
中部の上演校はもうすぐ下見の時期だな

154 :名無しさん@公演中:2010/11/17(水) 20:27:10 ID:hdTvrnJ7.net
大事なのはけじめなんであって
精一杯劇に身を投じて、上に行けなかったんなら
コミケにでもサンクリでも行けば宜しい
劇やるときはそれに専念しろってこった

155 :名無しさん@公演中:2010/11/17(水) 21:19:07 ID:0pESd9oI.net
中部大会泊まる場所を見つける算段していたらそもそも大学がそれまでに終わらなかったでござる
数百km先から応援してるよ…

156 :名無しさん@公演中:2010/11/17(水) 21:33:19 ID:7b0RVIBY.net
緑、愛知、新城東が連続だっけか?

157 :名無しさん@公演中:2010/11/19(金) 00:03:34 ID:zH54ELLy.net
地区大会後、ポートメッセのイベントにサークル参加したら、隣のスペースが実行で一緒だった他校の人でワラタ

158 :名無しさん@公演中:2010/11/21(日) 17:59:22 ID:UIFLaeXN.net
全国どこがいくかなー

159 :名無しさん@公演中:2010/11/22(月) 10:51:54 ID:qjuN7cX1.net
愛知から二校とかなったら胸熱

160 :名無しさん@公演中:2010/12/02(木) 16:29:44 ID:pDgHQRQq.net
1月に編入試験があれば

161 :名無しさん@公演中:2010/12/26(日) 17:14:23 ID:QKmRSu8l.net
中部の板見た。胸暑すぎ!涙出で、叫んじゃったよ。

162 :名無しさん@公演中:2011/02/07(月) 15:50:35 ID:6jqv1Sgw.net
過疎ってるなぁ

163 :名無しさん@公演中:2011/02/07(月) 20:09:27 ID:ERL7nnvp.net
上に同じ

俺も語りたいっちゃあ語りたいんだがなんとも

164 :名無しさん@公演中:2011/02/09(水) 18:40:57 ID:BSFXu6rA.net
来年は新城東と愛知は全国だけど来るのか…?

まあ今年の中部枠争いが楽しみだな。
全国二校がどれほどの力を出してくるのか、
藤ノ花、一宮、滝等全国レベルの強豪は復権なるのか、
今年の他の中部進出校は中部でのリベンジがなるのか、
今年の旭丘のようなダークホースは出て来るのか…

スレ民が居たら話したい。

165 :名無しさん@公演中:2011/02/13(日) 20:13:32 ID:2AXdeFf9.net
東三河合発 優秀賞
藤ノ花
蒲郡
新城東

166 :名無しさん@公演中:2011/02/15(火) 23:55:56 ID:ruJ4pBYq.net
蒲郡って東三河地区なん?

167 :名無しさん@公演中:2011/02/16(水) 10:25:02 ID:VuyFlTPX.net
そうですね、確かに蒲郡は東三河です。

他の地区の合発も、三月になると思いますが是非情報をいただきたいです。

168 :名無しさん@公演中:2011/02/18(金) 22:39:35 ID:H4xperbz.net
南文化合発
3/27(日)
9:30  中川商業
 10:50  緑
 12:10  愛知工業
 14:10  名古屋西
 15:30  桜台
 16:50  星城


3/28(月)
9:30  名城大附属
 10:50  愛知みずほ大瑞穂
 12:10  名古屋女子大
 14:10  南陽
 15:30  名古屋南
 16:50  瑞陵


3/29(火)
9:30  熱田
 10:50  松蔭
 12:10  大同大大同
交流会・講評・閉会式

169 :名無しさん@公演中:2011/02/21(月) 20:44:19.63 ID:mu7E6HoZ.net
今年中部いったダークホースの地区教えて。
合発でまぐれかどうか確認してみたいw

ま、もう遅いかもしんないけど。

170 :名無しさん@公演中:2011/02/21(月) 21:51:46.46 ID:bikn1GYq.net
>>169
旭丘?横須賀?

171 :名無しさん@公演中:2011/02/22(火) 01:26:39.31 ID:YGsK5SX2.net
てす

172 :名無しさん@公演中:2011/02/22(火) 01:39:30.81 ID:YGsK5SX2.net
北文化合発
3/24(木)
 9:30   淑徳
 10:50  長久手
 12:10  守山
 14:10  東邦
 15:30  聖カピタニオ
 16:50  菊華


3/25(金)
 9:30   春日井商業
 10:50  旭丘
 12:10  中京大中京
 14:10  市立工芸
 15:30  瀬戸
 16:50  春日井東


3/26(土)
 9:30   桜花
 10:50  椙山
 12:10  愛知
 14:10  向陽
交流会・講評・閉会式

時間は>>168のコピペだから知らん。

知多地区については以下。
http://www.geocities.jp/chita_engeki/index.html

173 :名無しさん@公演中:2011/03/07(月) 03:45:55.53 ID:ptq3SBM6.net
なんか過疎ってるし話題投下

高校卒業後ってみんな演劇やめちゃうの?
それとも大学のサークルなり劇団なりで続けてる?

今年高校卒業だからちょっと気になった。

174 :名無しさん@公演中:2011/03/07(月) 08:50:48.36 ID:oifAALt2.net
四月から大学だがサークルが別のキャンパスにあって不便なんだよなぁ
できるなら続けたい

175 :名無しさん@公演中:2011/03/07(月) 17:29:41.60 ID:ubwGx517.net
芝居の面白さが分かったところなので続けたいが、他にやりたいことがたくさんあって
あまり演劇に傾倒したくないのも事実

176 :名無しさん@公演中:2011/03/20(日) 22:20:36.98 ID:C2bdjRSc.net
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)



177 :名無しさん@公演中:2011/03/24(木) 12:54:10.53 ID:JoJWsl75.net
出来れば続けたいなって思う。
せっかく高校に入って
見る側ではなく、演じる側の楽しさを教えてもらったから
どんな形でもいいから
やりたい
ごめん。熱くなった。

178 :名無しさん@公演中:2011/03/24(木) 12:58:58.65 ID:JoJWsl75.net
上に同じ
知名度とか関係なしに趣味のひとつとしてやりたい

179 :名無しさん@公演中:2011/03/24(木) 15:50:06.32 ID:jSN+cJnv.net
こ こ は I D 表 示 板 で す が

180 :名無しさん@公演中:2011/03/25(金) 12:48:33.96 ID:y1J57wD8.net
合発始まってるんだっけ?昨日までで見に行った人いたらレポ聞きたい。愛知県にいないからさ。

181 :名無しさん@公演中:2011/03/25(金) 19:12:48.87 ID:5ORFvUVV.net
>>180
尾張なら見てるよ、一宮が見れなかったんだけど明日滝で楽しみだ

182 :名無しさん@公演中:2011/03/26(土) 06:25:38.98 ID:ZkuzmKRl.net
北文化はまだ明日があるが淑徳、東邦、旭丘が良かったな。

183 :名無しさん@公演中:2011/03/26(土) 19:06:35.61 ID:3URQzGx8.net
北文化
優秀賞:中京 旭丘
演技賞:中京
演出賞:旭丘
音響賞:愛知
脚本賞:椙山
装置賞:淑徳

184 :名無しさん@公演中:2011/03/26(土) 20:03:37.14 ID:3URQzGx8.net
間違えた
中京は両方東邦です

185 :名無しさん@公演中:2011/03/26(土) 20:32:19.05 ID:ZFiagTd7.net
旭丘強いな
そんなイメージあんまなかったけど

東邦と旭丘どんな内容だったか教えてほしい

186 :名無しさん@公演中:2011/03/26(土) 21:54:22.66 ID:hIwYrOJu.net
僕の見た範囲で感想を。都合により2日目は見れなかった。

愛知淑徳/『火宅』
床を上げていた。これで装置賞がもらえるなら中部大会行くような高校は全部装置賞だな。ただただ動作のみの効果の薄い間が長かった。ホリゾント幕の変化は良かった。
後ろから声だけ聞こえてくるのも良かった。パネルが1間2尺くらいあって良かった。途中の歌声や口笛は、効果が薄かった。もっとドロドロに演じても良かったと思う。
長久手/『Superman Switch』
途中ギターを弾く男が出てきたが、脚本上、彼の存在意義がわからなかった。テーマがわからなかった。死が軽い。単調に話が展開していった。衣装に違和感があった。
「直井」役の方の滑舌と「ギター弾き」の動きが気になった。音響に統一感が欲しかった。
守山/『CP』
見ていて小学校の学芸会を思い出した。ゴスロリコスプレの「女王」が出てきたが、性格から見るにもっと質素なものでいいはず。剣を振り回す時間が長かった。音響が粗引きだった。
東邦/『同級生』
よくある学園物。笑い方が「キャハハ」。演技力が素晴らしいので会話劇の魅力が大いに現れていた。笑いが突然止む効果を使い過ぎていた。意外と破廉恥。伏線回収能力が高い。
「初美」という人物が舞台に出なかったのも意図されていたなら、美しい。衣装の分け方が美しい。終わり方も美しい。暗くなってきて電気を点けた場面の照明変化が素晴らしい。

187 :名無しさん@公演中:2011/03/26(土) 21:58:26.03 ID:hIwYrOJu.net
聖カピタニオ/『トシドンの放課後』
変わった学園物。とくに音響は効果的なものが多かった。
CDラジカセを使うことで音響が登場人物の心情とリンクしていることを暗示していた。
テーマもわかりやすい。ラストも美しい。さすが女子校、整っていた。全ての分野が整っていた。
菊華/『蚊の裁判』
殺虫剤を撒かれる場面のSSの使い方がうまかった。視点がおもしろかったが、既成なのでがっかり。
後ろのトイレットペーパーを描いたパネルは、完成度が低かった。「蚊」の焦燥感は、よく伝わってきた。
椙山女学園/『かみるわっ!』
圧倒的脚本賞。最初は問題を出す人間(フリ)1人対答える変人(ウケ)4人。その後は5人がフリで2人がウケ。形式がうまい。
座り方、入場時のアピール、衣装の差からキャラクタの設定も強く伝わってきた。後ろのホワイトボードもナイスアイディア。
後ろに小道具があって、自然に小道具を出していた。有効なキャラクタの性格崩しも見られた。
愛知/『八月のシャハラザード』
登場人物に「生きてる」対「死んでる」、「善」対「悪」など対照的な設定をつけ、それらが絡むのが面白かった。
音響は、確かに工夫されていた。パーカッションメインで曲を選んでいたので、世界観が伝わり易かった。場面転換が皆無なのも、良かった。
装置を変えずに場所を変えたのも、素晴らしい。動作前から動作後まで心情が的確に表現されていた。演技賞はここだと思った。
傾斜舞台に特に魅力は無かった。群像劇の典型。「夕凪」の背景が知りたかった。突然意思が換わったように見えた。長かった。
向陽/『ノイズ』
脚本か素晴らしいのだが、演出が中途半端なので伝えたいことが伝わりきらなかった。惜しい。場面転換が長すぎて客が冷めた。
「ダサインジャー」のテンポは良かった。話題の転換(主にふと気づくパターン)が突発だった。
「七」「椿」「早苗」「千尋」「生徒」の容姿がほぼ同じだったので、せめて髪型だけでも変化が欲しかった。
有効な間もあったが、無効な間もあった。

交流会 つまらなかった。その一言に尽きる。
講評会 講評委員長が焦っていた。そりゃあれだけ遅れれば焦るわな。
閉会式 綺麗に整列すべき。

188 :名無しさん@公演中:2011/03/26(土) 22:02:04.64 ID:hIwYrOJu.net
聖カピタニオ/『トシドンの放課後』
変わった学園物。全ての分野が整っていた。とくに音響は効果的なものが多かった。テーマもわかりやすい。ラストも美しい。
CDラジカセを使うことで音響が登場人物の心情とリンクしていることを暗示していた。さすが女子校、整っていた。
菊華/『蚊の裁判』
殺虫剤を撒かれる場面のSSの使い方がうまかった。視点がおもしろかったが、既成なのでがっかり。
後ろのトイレットペーパーを描いたパネルは、完成度が低かった。「蚊」の焦燥感は、よく伝わってきた。
椙山女学園/『かみるわっ!』
圧倒的脚本賞。最初は問題を出す人間(フリ)1人対答える変人(ウケ)4人。その後は5人がフリで2人がウケ。形式がうまい。
座り方、入場時のアピール、衣装の差からキャラクタの設定も強く伝わってきた。後ろのホワイトボードもナイスアイディア。
後ろに小道具があって、自然に小道具を出していた。有効なキャラクタの性格崩しも見られた。
愛知/『八月のシャハラザード』
登場人物に「生きてる」対「死んでる」、「善」対「悪」など対照的な設定をつけ、それらが絡むのが面白かった。
音響は、確かに工夫されていた。パーカッションメインで曲を選んでいたので、世界観が伝わり易かった。場面転換が皆無なのも、良かった。
装置を変えずに場所を変えたのも、素晴らしい。動作前から動作後まで心情が的確に表現されていた。演技賞はここだと思った。傾斜舞台に特に魅力は無かった。
群像劇の典型。「夕凪」の背景が知りたかった。突然意思が換わったように見えた。長かった。
向陽/『ノイズ』
脚本か素晴らしいのだが、演出が中途半端なので伝えたいことが伝わりきらなかった。惜しい。
場面転換が長すぎて客が冷めた。「ダサインジャー」のテンポは良かった。話題の転換(主にふと気づくパターン)が突発だった。
「七」「椿」「早苗」「千尋」「生徒」の容姿がほぼ同じだったので、せめて髪型だけでも変化が欲しかった。有効な間もあったが、無効な間もあった。

交流会 つまらなかった。その一言に尽きる。
講評会 講評委員長が焦っていた。そりゃあれだけ遅れれば焦るわな。
閉会式 綺麗に整列すべき。

189 :名無しさん@公演中:2011/03/26(土) 22:03:21.58 ID:hIwYrOJu.net
ミスった。2重投稿すみません。

190 :名無しさん@公演中:2011/03/27(日) 17:45:15.43 ID:HHKbk7ns.net


191 :名無しさん@公演中:2011/03/28(月) 09:54:18.39 ID:2ZRVpG1N.net
各合発の優秀賞だけでも教えて欲しいな

192 :名無しさん@公演中:2011/03/31(木) 00:06:14.22 ID:jUCeykB7.net
合発って賞とかあんの?
うちないんだけど

193 :名無しさん@公演中:2011/03/31(木) 21:52:39.92 ID:NyiMiC4G.net
知多地区の優秀賞は横須賀と桃陵。

194 :名無しさん@公演中:2011/03/31(木) 23:09:12.51 ID:kA2Ia1mm.net
南文化優秀賞

桜台
名城

195 :名無しさん@公演中:2011/05/19(木) 07:59:09.74 ID:AYl9Qeu/.net
過疎りすぎじゃね?
age

196 :名無しさん@公演中:2011/05/19(木) 17:47:31.19 ID:Bp1ggKWx.net
今回は新城東と愛知が恐らく県には来ないだろうけど…どうだろうか

197 :通りすがり:2011/05/20(金) 00:51:03.98 ID:OQvKEZoC.net
>196 根拠は?

198 :名無しさん@公演中:2011/05/20(金) 05:51:49.41 ID:qLO6FgM5.net
全国行くから新作の方は練習に時間が割けないから…
かつて愛知から全国行った高校もたいていは県止まりだったし。

199 :名無しさん@公演中:2011/05/20(金) 19:32:22.35 ID:WBahmbE2.net
お前ら台本決まったか?

200 :通りすがり:2011/05/21(土) 07:32:59.85 ID:yeO7bBTQ.net
>198 なるほどね。
ところで、
地区大会から全国大会まで同じ年度で行えないのは…ナゼ?
やさしく解説していただけると嬉しいな。

201 :名無しさん@公演中:2011/05/21(土) 08:21:14.32 ID:YGHtvNI2.net
個人的な憶測に過ぎないけど、
演劇全国大会が内包される全国総合文化祭の八月前半開催は変えられない。
ただ地区、都道府県、ブロック大会を八月までに終わらせるのは明らかに不可能。
よって全国総合文化祭から独立して全国大会を開かない限り、
同じ年度で終わらせるのはなんだろうと思う。

202 :名無しさん@公演中:2011/05/21(土) 13:56:40.67 ID:6Jx3zSir.net
全国大会が夏なので、準じる形で春フェスが開催されてるんだよね。
ブロック二位の高校なら最高のキャスト最高のメンツで三年最後の劇ができる。
ちょぴっと逆転現象だよね。

203 :名無しさん@公演中:2011/05/24(火) 22:43:49.16 ID:Vbl4W517.net
思うんだが勉強しなきゃならんとこは中部なんかで三年がキャスト出来ないよな…
去年のプログラム見ても、旭丘、富山中部のような進学校は三年はいない。

204 :通りすがり:2011/05/25(水) 21:29:34.23 ID:ecXwhmAe.net
丁寧に教えていただき、ありがとうございました。
春高バレーは三年生が最高の形で頂点を目指せるようになったようで、
ちょっと羨ましいですね。

205 :名無しさん@公演中:2011/06/11(土) 01:30:33.24 ID:aZ913//s.net
既に日程が決まった地区もあるようですね。
今年はどこが県に来るのか…楽しみです。

206 :名無しさん@公演中:2011/06/11(土) 02:33:10.33 ID:kAMjEChc.net
各地区の詳しい日程教えて

207 :名無しさん@公演中:2011/06/12(日) 13:25:14.00 ID:3nr/Elo5.net
名古屋第3地区、緑高校HPより
7/28(木)
@ 13:00  北海道芸術  25回目のおめでとう  keitoko
A 14:20  名古屋南  贋作マクベス  中屋敷 法仁
B 15:40  瑞陵 ○Comon sense  瑞陵高校演劇部
7/29(金)
@ 9:30  名古屋経済大高蔵  奇跡  神谷 茂晴
A 10:50  愛知みずほ大瑞穂  シックス・センス・シンドローム  堀 敦貴
B 12:10  名古屋女子大 ○みんな愛のせいね。  戸加里 元子 作 名女大高校演劇部 潤色
C 14:20  東海学園 ○雪月夜の追憶  東海学園高校演劇部
D 15:40  天白  それはいえない  中原 久典
7/30(土)
@ 9:30  緑  太陽のあたる場所  堤 泰之 作 緑高校演劇部 潤色
A 10:50  名古屋大谷  贋作マクベス  中屋敷 法仁
B 12:10  桜台 ○狐隠し  中森 絢子
C 14:20  昭和  すべての希望にエールを  HERO 作 昭和高校演劇部 潤色
D 15:40  若宮商業  モノ  大原 祐海


208 :名無しさん@公演中:2011/06/12(日) 13:27:21.15 ID:3nr/Elo5.net
7/31(日)
@ 9:30  鳴海 ○A Tale of the NEETs  和紫(かずし)
A 10:50  星城 ○I deal  星城高校演劇部
B 12:10  大同大大同  ちゃぶ台の詩  石原 哲也
     交流会・講評・閉会式  


209 :名無しさん@公演中:2011/06/12(日) 14:01:52.24 ID:3nr/Elo5.net
名古屋第二地区
7月26日(火)
春日井
向陽
27日(水)
春日井商業
春日井西
守山
椙山
菊華
金城
28日(木)
名古屋
市邨
緑丘商業
春日井東
市工芸
至学館
29日(金)
愛知商業
旭丘

210 :名無しさん@公演中:2011/06/14(火) 23:52:20.64 ID:4ot7PWhx.net
age

211 :名無しさん@公演中:2011/06/15(水) 04:01:38.59 ID:+r/8yrgr.net
>>207-209gj
他の地区もどんどんあげてこうぜ

212 :名無しさん@公演中:2011/06/17(金) 10:43:01.90 ID:QjvEVSTh.net
学校名 既・創 作品名 作者名
28(木) @ 修文女子 創作 成長 牧野 美里
A 一宮南 既成 最終初期設定 日高詩
B 稲沢東 創作 人生変換相談所 azian
C 尾北 既成 優シイ夜ニ降ル星ハ タカハシ ナオコ
D 小牧 既成 ゲルニカ 下元 文乃
29(金) @ 誠信 既成 Wonder land 中西 宥暉
A 一宮興道 既成 Other ながみね ひとみ
B 愛知啓成 創作 オモイデサイクル 和親 雅章
C 犬山南 既成 まゆつばもの 楽静
D 木曽川 創作 心臓のない子供 今枝 万実
30(土) @ 津島北 既成 ぶち壊し御伽話 緒方 穂鳥
A 古知野 創作 はないかだ 古知野高校演劇部
B 一宮西 創作 明日のポピー 望月明とゆかいな仲間たち
C 一宮商業 創作 仲間という名のBRACE まあや@皆
31(日) @ 一宮 創作 未定 未定
A 小牧南 既成 本日も快晴なり 岡部 敦
B 滝 創作 ざしきわらしのいるところ 瀧 源作


213 :名無しさん@公演中:2011/06/17(金) 21:15:57.92 ID:QjvEVSTh.net
27日(火)1日目~
竓J会式
蜉洛S東
謐装{
逅V城東
阮L川
骼桴K館
齧L橋南

28日(水)2日目~
蜉洛S
譁L橋商業
逅ャ章
阮L橋中央
髀ャ坂井
齧L橋東

29日(木)3日目~
蝟L橋西
譁L丘
迯丘
闢。ノ花
竚流会
竝u評・閉会式



214 :名無しさん@公演中:2011/06/17(金) 23:39:06.39 ID:/Fm8WH2D.net
最終日の最後は強豪校のもの、というしきたりなのか?

215 :名無しさん@公演中:2011/06/18(土) 02:54:35.92 ID:0Fi/ALGb.net
昔尾張が3日間だったときは、各日のラストは決まって小牧→一宮→滝だったなぁ、そういえば

216 :名無しさん@公演中:2011/06/19(日) 13:05:39.88 ID:ljvDOEEw.net
他の地区もわかったら頼む

217 :名無しさん@公演中:2011/06/21(火) 15:26:33.34 ID:FcGVMTeg.net
どこが期待校?
俺は去年のダークホースの旭ヶ丘かな
2地区の最終日は楽しみだ
その前の愛知商業は知らないけど…

218 :名無しさん@公演中:2011/06/27(月) 05:16:30.08 ID:1RnkjhSX.net
前回学校の都合?かなんかで県いけなかった滝に期待。
まあ当然のごとく県は決めてくるんだろうがwwwwww

219 :名無しさん@公演中:2011/06/27(月) 20:31:25.16 ID:vGyu8KL8.net
去年の県観た限りだとどこもかなりのレベルはあったと思う。
中部行けなかったところでももちろん。

だから今年もどこが来ても期待できるんじゃないかな?

220 :名無しさん@公演中:2011/07/05(火) 19:03:14.73 ID:2LFTaFe9.net
全国大会を控えた新城東と愛知がどうなるかだな…
オレ的にはどっちも県・中部と進んでさすが全国出場校!と言わせてほしい。

221 :名無しさん@公演中:2011/07/08(金) 23:47:46.23 ID:8iMm3kwK.net
中部のHPに地区の日程と演目載ってたね。

222 :名無しさん@公演中:2011/07/26(火) 06:17:15.07 ID:3FLWCdl0.net
始まったね。
各地区感想や県進出校等情報を提供し合おう。

223 :名無しさん@公演中:2011/07/26(火) 17:53:05.25 ID:fWPmVS/9.net
北高校ってここ数年でレベルが上がったと同じ4地区だから知ったが、また下がったのかね?

224 :名無しさん@公演中:2011/07/26(火) 18:10:26.16 ID:FD+vv46O.net
4地区は去年の県進出校が3校まとめて明日の午後なのかよw

225 :名無しさん@公演中:2011/07/26(火) 19:29:57.93 ID:3FLWCdl0.net
名U初日

春日井「四十七」
流石去年の県進出校だとは思った。
簡単に言うと見せ方が上手い。
ある一つの違和感を客に投げかけ続けて、
それを一つの音響で回収する手法は良かった。
ただもやもやしたものが客としては残り、
去年のような一転集中爆発力は無かったと感じた。

向陽「架空世界の操り人形」
高校演劇として好きなことをしてるなあ、という印象。
脚本に作者の趣味が詰め込まれて、
役者が対応し切れていない臭いを感じた。
役者の演技は抑揚が無く、平坦に進む脚本も相俟って、
一口に言えばかなり眠たい劇となってしまった。
大道具がもう少し上手く使えるとよかったと思う。

226 :名無しさん@公演中:2011/07/26(火) 20:39:25.37 ID:5JFfcRIx.net
>>225

d
ともに県大会経験校だが、出来はイマイチだったのか?

227 :名無しさん@公演中:2011/07/26(火) 20:43:52.77 ID:ts2lA81y.net
>>226
去年と比べたらどちらもイマイチ。
春日井は県行くか微妙なラインだと思う。他校次第だけど。

228 :名無しさん@公演中:2011/07/26(火) 23:35:17.56 ID:SxylnI1c.net
>>223
北高OBのやつに知り合いいるんだがどうやら去年まで教えてた顧問が変わったらしい

229 :名無しさん@公演中:2011/07/27(水) 02:00:33.93 ID:xPnoJ66/.net
>>228
顧問が変わっただけでそんなに変わるものなのか?うちは顧問が変わったことがないからわからないが

230 :名無しさん@公演中:2011/07/27(水) 03:31:56.92 ID:bK8rI6aq.net
>>228
その顧問どこに行ったんだ?その高校見る

231 :名無しさん@公演中:2011/07/27(水) 08:49:37.51 ID:vgc3KcVy.net
>>229
そんだけその顧問の影響力が大きかったんだろ

232 :名無しさん@公演中:2011/07/27(水) 09:43:58.72 ID:G7nT9AzP.net
顧問だけで芝居作ってる演劇部ってのは結構あるからね。刈谷東とか。

233 :名無しさん@公演中:2011/07/27(水) 18:26:50.35 ID:euZ+bqvq.net
名Uは二日目七本終了時だけど春日井、春日井商業、椙山が頭一つ抜けてる。
というよりも他が余りにも…という形のような気がするけれども。

西三河Tなんかは今日で終了だっけ?
結果教えてもらえると助かる。

234 :名無しさん@公演中:2011/07/27(水) 18:46:45.82 ID:M3rluPwU.net
西三河Tの情報ください

235 :名無しさん@公演中:2011/07/27(水) 20:13:52.39 ID:QMLH53Mb.net
椙山の情報ください

236 :名無しさん@公演中:2011/07/27(水) 20:57:33.57 ID:I+vRLC1W.net
どこしらべても全く情報が出てないおー・・・結果詳細希望^p^

237 :名無しさん@公演中:2011/07/27(水) 23:04:29.40 ID:iTRfEScS.net
名Wってレベル低いの?

238 :名無しさん@公演中:2011/07/27(水) 23:40:23.08 ID:Dog6g+iy.net
西三河第1

豊田東
岡崎商業

239 :名無しさん@公演中:2011/07/27(水) 23:53:54.06 ID:vgc3KcVy.net
>>237
毎年学校によって出来が違いすぎるから低く見えるだけ
いい劇作ってくるとこはある
中村とか北とか

240 :名無しさん@公演中:2011/07/28(木) 15:23:47.93 ID:Dnwsp6ZC.net
名西はどうなのー?

241 :名無しさん@公演中:2011/07/28(木) 19:36:15.47 ID:aB8P7G2t.net
中村って今年どうだった?

242 :名無しさん@公演中:2011/07/28(木) 21:06:35.51 ID:C9h+M6V1.net
明日って 旭丘だよね。

243 :名無しさん@公演中:2011/07/28(木) 22:42:28.30 ID:iS77cl+S.net
中村はたしか「赤鬼」でしたが照明ミスが目立った気がします。でも演技上手。

244 :名無しさん@公演中:2011/07/28(木) 22:56:30.35 ID:fi6jQa5W.net
明日かなりの地区で決定するな…
なんか怖いぜ

245 :名無しさん@公演中:2011/07/28(木) 22:56:49.60 ID:Me4Ef+t4.net
自分は中村高生ですが
照明は急に当日の昼に変更したのでミスが多くなったのです。

246 :名無しさん@公演中:2011/07/28(木) 23:07:28.27 ID:kUVKcjFL.net
結果論でしょ
過程なんて意味ないよ

247 :名無しさん@公演中:2011/07/28(木) 23:15:20.62 ID:f22EUpqe.net
名古屋4地区の3日目ってどうだったん?

248 :名無しさん@公演中:2011/07/28(木) 23:31:17.27 ID:fi6jQa5W.net
愛知と新城東も上演終わったね。

249 :名無しさん@公演中:2011/07/28(木) 23:39:49.60 ID:cC94amgT.net
第4地区でどの3つの高校が選ばれると思います?

250 :名無しさん@公演中:2011/07/28(木) 23:44:40.08 ID:iS77cl+S.net
まず名城ですかね?

251 :名無しさん@公演中:2011/07/28(木) 23:49:44.11 ID:f22EUpqe.net
中村かなぁ

252 :名無しさん@公演中:2011/07/29(金) 00:04:00.77 ID:ZXTwbDUc.net
名城・中村あとは…うーん。

253 :名無しさん@公演中:2011/07/29(金) 06:49:07.71 ID:aS7Rb913.net
南陽とかかな?
結構おもしろかったし。

254 :名無しさん@公演中:2011/07/29(金) 08:12:56.84 ID:l3kheaJa.net
各地区の強豪校ってそれぞれどこだと思う?

255 :名無しさん@公演中:2011/07/29(金) 11:48:01.19 ID:hS3lH5xF.net
東三河地区大会見に行った人いないかな
初日しか行けなかったから感想聞きたい

256 :名無しさん@公演中:2011/07/29(金) 13:16:08.31 ID:j0catJeX.net
四地区の二日目見れなかったんだがどうだったんだ?
去年の県大会出場校が気になる

257 :名無しさん@公演中:2011/07/29(金) 16:29:19.70 ID:85Gr8ISk.net
もうすぐ東三河の結果発表だな

258 :名無しさん@公演中:2011/07/29(金) 16:30:45.30 ID:gfLxdeP3.net
四地区の発表は終わった
あと、一歩な賞貰っただけに悔しい

259 :名無しさん@公演中:2011/07/29(金) 16:31:53.59 ID:85Gr8ISk.net
四地区どうだった?kwsk

260 :名無しさん@公演中:2011/07/29(金) 16:33:59.30 ID:gfLxdeP3.net
>>259
ここの予想通り名城と中村と南陽

261 :名無しさん@公演中:2011/07/29(金) 16:37:47.88 ID:85Gr8ISk.net
中村やっぱきたか

262 :名無しさん@公演中:2011/07/29(金) 17:22:19.22 ID:zv37pRIb.net
なんでこんなに四地区が沸いてるんだ?

263 :名無しさん@公演中:2011/07/29(金) 18:23:03.00 ID:Rcd8MYDG.net
結局どうなった??

264 :名無しさん@公演中:2011/07/29(金) 18:32:34.34 ID:85Gr8ISk.net
東三河はどうなったんだ?

265 :名無しさん@公演中:2011/07/29(金) 18:38:19.19 ID:CgWaQIuM.net
名古屋U地区
春日井
市工芸
旭丘

266 :名無しさん@公演中:2011/07/29(金) 18:59:05.75 ID:Rcd8MYDG.net
市工芸はどんな劇したのかが気になる

267 :名無しさん@公演中:2011/07/29(金) 19:07:35.12 ID:85Gr8ISk.net
東三河

豊川
成章
藤ノ花

268 :名無しさん@公演中:2011/07/29(金) 19:07:38.98 ID:sq7nY9s6.net
誰か第三地区観た人いないの??

269 :名無しさん@公演中:2011/07/29(金) 19:44:27.02 ID:CgWaQIuM.net
新城東無理だったか。
やっぱ並立じゃ難しかったろうけど惜しいな。

なんか情報こじきは見苦しいからやめようぜ。

270 :名無しさん@公演中:2011/07/29(金) 20:07:10.34 ID:85Gr8ISk.net
藤と成章みれなかったんだけどどんな感じだった?

271 :名無しさん@公演中:2011/07/29(金) 20:25:31.13 ID:CoL9IU7T.net
情報が欲しいなら
まず自分から書けよクレクレ

272 :名無しさん@公演中:2011/07/29(金) 20:48:36.75 ID:hDOUAmYY.net
近いから尾張だけ見てる
去年の県大出場校は尾北だけ上演済みなんでとりあえず尾北投下
明日に古知野・明後日に一宮と滝

尾北「優シイ夜ニ降ル星ハ」
銀河鉄道の話。その日上演の中では群を抜いてた
一年だらけだったのもあるだろうけど、キャストのレベルが去年に比べて下がった印象
幕間で「一年」って名乗った時騒然としてたけど去年を知ってると微妙に感じる
照明はかなり綺麗だったけど音響はあんま記憶にない、少ない
装置がシンプルだけど凝ってた
とりあえず一年キャストは発声をしっかりするべき

なんにせよ明後日の滝が楽しみ、県大出場校報告また来る

273 :名無しさん@公演中:2011/07/29(金) 21:42:33.13 ID:WJMLmQ7v.net
椙山あがらなかったんだ

274 :名無しさん@公演中:2011/07/29(金) 23:18:23.96 ID:ZXTwbDUc.net
W地区詳細
優秀:名城・中村・南陽
奨励:同朋・熱田・松陰
脚本:名城・松陰・惟信

今大会から部門賞廃止です。

275 :名無しさん@公演中:2011/07/30(土) 13:16:50.28 ID:p2h2He3S.net
名西だめだった。
でも新体制になって、来年は今までにないのをつくる。

部門賞あったら、装置賞はもらえたかもな。

276 :名無しさん@公演中:2011/07/30(土) 14:40:25.02 ID:SYiIGAaY.net
名古屋高校の評価を聞きたい

277 :名無しさん@公演中:2011/07/30(土) 22:21:17.22 ID:mIEy4GIQ.net
尾北の去年の一年何があったの?

278 :名無しさん@公演中:2011/07/30(土) 23:28:42.61 ID:kGF429T1.net
一地区

淑徳
東邦
名東

279 :名無しさん@公演中:2011/07/31(日) 01:04:57.68 ID:Gp3hJeIl.net
30日の尾張地区のレポクレ

280 :名無しさん@公演中:2011/07/31(日) 15:01:51.69 ID:dMUR+HXs.net
3地区の結果今日出るね

281 :名無しさん@公演中:2011/07/31(日) 16:12:46.48 ID:ngCpgW1G.net
http://aichikenengeki.pro.tok2.com/kennittei.html
知ってるとは思うが一応貼っとく。
今日で全部出そろうね。

282 :名無しさん@公演中:2011/07/31(日) 17:20:24.86 ID:NfEQYURb.net
各地区の結果出たら速報お願いします

283 :名無しさん@公演中:2011/07/31(日) 19:01:25.83 ID:fREtkhs1.net
県大開催地区なのに全く話題にならない西三Uの結果が出ましたよ。
安城学園、刈谷、刈谷東(上演順)の三校が県大会に進出。

やりなれたパティオだしこの三校はのびのび県大会を戦えるんじゃないかなと。

284 :名無しさん@公演中:2011/07/31(日) 19:07:35.55 ID:dMUR+HXs.net
名古屋第3地区

東海学園

名古屋大谷

緑高校ブログより

285 :名無しさん@公演中:2011/07/31(日) 20:07:01.79 ID:YN6BYQ4g.net
尾張

尾北
愛知啓成


需要あればレポ書きたいところだけど、残念ながら滝は見れてない
立ち見駄目だから立ち見のお客様は出て行ってください、っていう悲劇が起きた


286 :名無しさん@公演中:2011/07/31(日) 20:09:47.31 ID:YN6BYQ4g.net
>>277
どういうこと?

>>272,>>285の者だけど尾張は一通り見たと思う
今回のレベルは全体的に低かった印象(滝は見れなかったから知らんけど)


287 :名無しさん@公演中:2011/07/31(日) 20:35:50.32 ID:+wpR47Oe.net
滝見た人いたらレポよろしくです


288 :名無しさん@公演中:2011/07/31(日) 20:42:07.45 ID:M9XEfYCw.net
>>274
部門賞廃止じゃなくて、部門賞どうするかは毎回の講評委員会内できまる

289 :名無しさん@公演中:2011/07/31(日) 21:28:15.71 ID:YN6BYQ4g.net
>>279
どこ高校?
明日でよければ書くけれど

290 :名無しさん@公演中:2011/07/31(日) 21:33:38.43 ID:UQtAgXPd.net
ちょま、1地区って愛知どうした・・・って今全国か、忙しくて今年地区出てない感じ?


291 :名無しさん@公演中:2011/07/31(日) 21:39:13.94 ID:ogUBNsOQ.net
今年の愛知は以前より落語の世界を追求していてよかったと思ったんだが…

292 :名無しさん@公演中:2011/07/31(日) 22:18:46.62 ID:tO8etlkC.net
>>283
パティオは舞台がばかでかいからねぇ。
名古屋の狭い文化小劇場でやってるところは装置プランの手直しがいるだろうから、
まぁその部分は弱小西三II地区にも若干の分があるかねぇ。。。

しっかし、そろそろ刈谷東はもういいよという感が。
まぁ、もう8年目だから、ぼちぼち転勤だと思って我慢か。

293 :名無しさん@公演中:2011/07/31(日) 22:38:19.90 ID:UQtAgXPd.net
>>291
愛知と一地区出場校レポ頼む

294 :名無しさん@公演中:2011/07/31(日) 23:08:29.01 ID:ZI3fzMtT.net
県大会を見に行けよ

295 :名無しさん@公演中:2011/07/31(日) 23:31:11.87 ID:PwIopaE/.net
知多地区県大会出場校

知多翔洋
横須賀

自分は観に行けず人づてに聞いただけだからどんな感じだったかはわからないが…

296 :名無しさん@公演中:2011/07/31(日) 23:58:33.27 ID:fREtkhs1.net
便所君は本当にオワコンだよ。

去年で完結したと思ったら今作の内容は後日談という名の兵藤さんの実績の宣伝舞台的な要素が非常に多い。
過去に辛い思いをしてきた刈東の部員が演劇を頑張ってる姿には毎年本当にいいものを見せてもらってる。
しかし、それが生徒の自主性によるものではなく兵藤さんの掌の上で踊らされている舞台なのが非常に残念。

刈東の生徒には地区落ちした学校の分も是非とも素晴らしい舞台をみせてほしい。某氏の操り人気ではなく自分たちそのものを表現出来ればより良い芝居になるだろう。


拙い文章な上に個人的な感情を含んでしまい申し訳ない。

297 :名無しさん@公演中:2011/08/01(月) 00:15:30.84 ID:DzIRSRdd.net
ついに椙山の牙城が崩れた2地区の詳細が知りたい
できれば県大会出場校以外も含めた各校の感想込みで

298 :名無しさん@公演中:2011/08/01(月) 00:39:39.89 ID:yONDtrPi.net
刈谷!楽しみ

299 :名無しさん@公演中:2011/08/01(月) 00:42:07.19 ID:iVBEqrkg.net
名T 淑徳・東邦・名東

名U 春日井・市工芸・旭丘

名V 東海学園・緑・名古屋大谷

名W 名城・中村・南陽

尾張 尾北・愛知啓成・滝

知多 知多翔洋・横須賀

西三河T 豊田東・岡崎商業

西三河U 安城学園・刈谷・刈谷東

東三河 豊川・成章・藤の花


こんな感じでおk?

300 :名無しさん@公演中:2011/08/01(月) 22:33:52.98 ID:e7dy5YXZ.net
>>297
椙山情報です。
今回は家族愛・死が主なテーマだった。
ギャグはいつも通り面白かったが、どこかゆるくて
なんか、椙山らしい独特な世界観が少しなくなってしまっていたように感じる。

部員の事はあまり言いたくないが、去年の3年生(記者役の子とか側近役の子、Lily of Jailの主要4人の子たち)
が引退しちゃって、声の大きさが格段に落ちたと思う。
個人的に、記者役の子が引退してしまったのは椙山的に痛手だと思う。
すまん。今のは忘れてくれ。

301 :名無しさん@公演中:2011/08/01(月) 23:29:21.53 ID:Z3be+L28.net
>>294
10、11日は仕事なんだ・・・
個人的に1地区に俺好みの学校が多いから、レポほしかったんだ

302 :名無しさん@公演中:2011/08/01(月) 23:37:56.60 ID:NSgCuN4O.net
>>300
レポサンクス
U地区OBなんで、他の学校の感想も聞きたい
特に県大会に出られなかったけど、良い芝居をしたところ
U地区は毎年そういう学校があるし
時間ある時にでも頼む

303 :名無しさん@公演中:2011/08/02(火) 20:11:53.34 ID:AVGIcP0Q.net
>>302
行けなかった高校では至学館と椙山、春日井商業が良かったかな?
至学館は抽象的で不思議な雰囲気とラストの勢い、
椙山は…はっきり言うと例年の勢いを少し弱くした感じ、
春日井商業は既成をテンポよくしっかり仕上げてきた。

県行った三つも良かったけど例年に比べるとちょっと…って感じ。
県は初日が面白そうだね。

304 :名無しさん@公演中:2011/08/02(火) 22:04:35.17 ID:w5QhlC58.net
名Tってどうだったの?

305 :名無しさん@公演中:2011/08/02(火) 22:34:08.64 ID:DJx+4hen.net
>>303
ありがとう
私が現役の頃は、緑商と愛商が、良かったけど県大会には行けなかったのが不思議だった。

306 :Uむら:2011/08/03(水) 00:27:59.21 ID:VLCe/1/A.net
何で大谷行けるのか分からんヘタクソじゃん

307 :名無しさん@公演中:2011/08/03(水) 22:32:38.91 ID:pKDJHe5z.net
パティオ知立ってどんなもんなの?
声の通り安さとか。

308 :名無しさん@公演中:2011/08/04(木) 11:42:09.35 ID:BR2QebMQ.net
俺の知り合い誰も滝見れてないんだけど
見た人どうだったの?
気になって夜も眠れん

309 :名無しさん@公演中:2011/08/04(木) 18:09:14.43 ID:KiHr3Qtb.net
なかなか通りやすいよ
ただ照明の特別仕込みが一つしかできないらしい

310 :名無しさん@公演中:2011/08/05(金) 00:02:55.77 ID:JP+vFEJv.net
県大会会場のパティオ池鯉鮒はかなり奥行きがあってビックリした…。
丸型の建物だからオペラとかオーケストラ向けなのかな?

311 :名無しさん@公演中:2011/08/05(金) 02:52:30.15 ID:y/Q2R7d6.net
南陽ってどんなんだったの?
面白かったってのしか聞かないんだが

312 :名無し:2011/08/05(金) 15:46:31.70 ID:d/2ZLsou.net
知多地区は?
去年と全く同じ組み合わせの高校みたいだけど、他の高校はどうなの?

313 :名無しさん@公演中:2011/08/05(金) 17:54:40.51 ID:2ezHOQVo.net
聞くしか能が無いのな。

314 :名無しさん@公演中:2011/08/07(日) 01:17:09.93 ID:KzKfXTVm.net
>>311
台本
http://www.haritora.net/look.cgi?script=8334
の潤色

主人公の演技が結構うまかった
南陽去年もみたけど去年つまらん思ったが今年は見れた
そんなにおもしろくなかったけど消去法で南陽かなってレベルだと思った

315 :名無しさん@公演中:2011/08/07(日) 22:28:53.25 ID:vGgQgsK7.net
>>308
滝についてです。


滝はとにかく舞台装置がすごかった・・・いつものことだが。
吊るし物がすげえ綺麗。

劇のテーマは親子愛って感じで、座敷わらしがホテルにでるって話だった。
ギャグシーンよりシリアスシーンが多かったイメージだな・・・
うまく書けなくてすまん。

316 :名無しさん@公演中:2011/08/08(月) 23:13:36.37 ID:FI7fyblf.net
明日見に行く
楽しみだ

317 :名無しさん@公演中:2011/08/09(火) 20:10:48.60 ID:uWKTGB8O.net
県大会見に行ってないけどどうだった?
あと愛知の情報求む

318 :名無しさん@公演中:2011/08/09(火) 20:54:16.10 ID:WnwdvbfD.net
滝と藤ノ花がやはり良かった。
スタッフワークを手堅く固めているものの、
どこか爆発力に欠けた感じはしたが。

319 :名無しさん@公演中:2011/08/09(火) 21:43:26.04 ID:eLfHSc7D.net
>>317
あんまり感想とか書くの慣れてないけど全部見たから書いとく

東海学園『雪月夜の追憶』
自殺しようとする女の子を止めようとしてゴタゴタ〜というやや陳腐なストーリー。
創作ならこんなもんかなって感じの出来。褒めてる人もいたから自分の趣味に合わないだけかも。
演技は悲劇っぽいシーンが多い割には悲哀が感じられなくて物足りなかった。

滝『ざしきわらしのいるところ』
話はありきたりだけど、座敷童子が見えるのを信じてもらえない子供・妙なものばかり見るわが子に危機感を持つ親とどっちにも感情移入できて面白かった。
ちょいちょい入るギャグも良い。
上の人も書いてるけど暗転のときとか吊るし物や階段の下部分がぼんやり光ってて綺麗。
演技は会場で「前より悪い」と言う人をちらほら見たけど、
セリフは全部しっかり聞こえたしキャストの大半が1年だったことを思えば十分立派だと思う。
お婆さん役の子は動きが年寄りらしく特に良かった。

中村『赤鬼』
演技・装置・照明・音響・衣装とどれもそこそこレベルが高くて安定してる。
安心して見られる感じ。
衣装全部が手作りってのは凄いなと思った。

320 :名無しさん@公演中:2011/08/09(火) 21:45:16.27 ID:eLfHSc7D.net
藤ノ花『ホーム・スイートホーム』
題からして心温まる家族ものかと思ったら暗くて不幸な話。
一家の末娘が学校でのいじめ・家族の不和で声を失って…という人生と、
孤独な宇宙を永遠に彷徨う無人惑星探査機ボイジャーの運命をリンクさせて、味わい深く綺麗に描かれている。
「家族って良いな」とは思えず、「心弱い家族がいると苦労するな」と思ってしまった。
ボイジャーの離陸・着陸の照明を使った演出が面白いと思ったのだが、
地区を見た人によると「地区のほうが凝った演出をしてた」とのこと。気になる。
一部セリフが聞こえなかった。演技は良かったけどちょい声量不足。

春日井『四十七』
ギャグは文句なしに面白いんだけどシリアスがあんまり面白くなかった。
忠臣蔵と学校の演技を行ったり来たりするんだけどあんまり繋がりを感じない。
既成だから突っ込むとこでもないのかも知れないけど「沖縄は都道府県の中で不当な扱いを受けてる」ってのがオチなのは強引に思えた。
格好が皆似てるのでたまにどれが誰だかわからなくなった。

安城学園『室長』
あまりに起伏がなかったので途中寝てしまった。寝た奴の感想なんてアテにならないとは思うが、一応。
ただひたすら「クラスの室長をやりたくなくて皆が押し付けあう」だけの話。
やる人によってはギャグシーンになるのかな?ってとこも普通にやって面白味もなく流れていっちゃってる。
もうちょっと何とかなったんじゃないかなーという印象。

321 :名無しさん@公演中:2011/08/09(火) 22:01:24.93 ID:PspTV46h.net
滝は、座敷童に対してツッコミどころがあるかも。
まず、出で立ちがあんまり座敷童っぽくなかった。
ただ甚平着せてるだけだったし、せめて髪型くらいは工夫した方が良かったんじゃないかと思う。
あと名前が今風すぎる! 本名と同じ人がほとんどだったみたいだけど、
そうすると何百年も前の人の名前じゃなくなっちゃう。
ちょっともったいなかったなぁと思った。

322 :名無しさん@公演中:2011/08/09(火) 23:10:15.23 ID:PWDCxjFm.net
藤ノ花のは「家族」ってところよりも「時間の不可逆性」ってところに主点が置かれてるように感じた
だもんでオッサンの俺は「あの頃には戻れねーんだな…」みたいな感じでいい感じにしんみりしちゃったよ。

加齢臭臭いレス、白鳥白鳥

323 :名無しさん@公演中:2011/08/09(火) 23:15:03.66 ID:OVkCOifr.net
滝高校は脚本内容が悪かった気がする。
ただ伏線もなく生活の一部分を切り取っただけな気がする。
終わった後に印象に残る内容ではなかったと思う。

舞台や衣装はさすが滝だなとは思ったけれども。
それもあって滝の印象は「舞台、衣装」しか浮かばなかった。

モブの演技が雑だったのが残念。メインは演技が綺麗なんだけどモブまで綺麗にして欲しかった。

ブルー暗転は動きが綺麗だった。
暗転の動きは他校も見習うところがあると思う。

324 :名無しさん@公演中:2011/08/09(火) 23:22:39.53 ID:PspTV46h.net
ところで、私は午前中の三校しか観てないんですが、
今のところどこが一番良かったですか?

325 :名無しさん@公演中:2011/08/09(火) 23:28:52.72 ID:eqt/ZNbl.net
一番、というのはもちろん主観的な判断になるんだろうけど…
多分会場アンケートを採ったら滝か、もしくは藤ノ花だと思う。

326 :名無しさん@公演中:2011/08/09(火) 23:29:57.98 ID:eLfHSc7D.net
>>324
今のところは滝
いろいろ言われてるけど期待されてるからこそだしね

327 :名無しさん@公演中:2011/08/10(水) 00:03:17.53 ID:+g79F2Tu.net
赤鬼の舞台ってみんな英語知らないって設定だったはずなのに
普通にスープとか言ってた気がしたんだが…

328 :名無しさん@公演中:2011/08/10(水) 00:07:45.56 ID:OPyEQR1x.net
>>326
藤ノ花だろjk
演技は残念だったが、演出、脚本が神がかってた。さすが。
滝は凝っていたが、あまり魅力を感じない装置だったのと、脚本のありきたりさが悪く浮き出てる印象を受けた。ようするに、くるものが無かったと。
安城学園は何故あれで県行けたか疑問だな。ちゃんとやればいいってもんじゃ無いだろ。

329 :名無しさん@公演中:2011/08/10(水) 00:08:05.52 ID:bYqKalb0.net
>>327

野田秀樹はそんな細かいこと気にしない。
と、野田ファンの俺がマジレス。

330 :名無しさん@公演中:2011/08/10(水) 00:38:14.51 ID:+g79F2Tu.net
>>329
そういうもんなのか、
あんま気にせず割り切って観た方がいいのな

331 :名無しさん@公演中:2011/08/10(水) 19:13:41.60 ID:T2US7WY4.net
滝の途中でどうしても抜けなきゃならない事情があってみれなかった。ラストはどんな感じだった? 最後、あの女の子は座敷わらしになったのか?

あの吊るしものってどうやって色変えてたか質問であったなら答え教えてくれ


332 :名無しさん@公演中:2011/08/10(水) 19:33:06.76 ID:N4Zyx2YE.net
>>331

誰にも見てもらえないなんて良いもんじゃない、君が羨ましいと言われ結局ならない
親は最終的にホテルのお姉さんに諭されて変なものを見る娘のことを認め、ちゃんと目を向けようとして和解
最後に座敷わらしがお姉さんにお礼のメッセージ渡してから賑やかに終わり

確か4色に変化するライトが入ってると言ってたような

333 :名無しさん@公演中:2011/08/10(水) 19:55:43.93 ID:VnN9XeGD.net
>>332
カラーライトを4個入れてたんじゃなかったっけ
グラデーションとかあったし

334 :名無しさん@公演中:2011/08/10(水) 19:57:13.07 ID:VnN9XeGD.net
↑の3行目
すまん他の高校と間違えた。
気にしないでくれ。

335 :名無しさん@公演中:2011/08/10(水) 20:22:48.20 ID:2Zf0fdbr.net
>>334

イヤ、グラデーションはありましたよ。
黄色とオレンジの、夕焼けのような色がありました。

336 :名無しさん@公演中:2011/08/10(水) 20:32:19.69 ID:N4Zyx2YE.net
本日の感想

南陽『道化師〜Do you key see?〜』
毒ガス工場の毒にやられた町で生きる人々の話、ネットの既成台本
選んだ理由が「大震災について考えさせてくれるような話だから」だそうだけど、正直台本そのものが好かない。
大した意味も無く出てくるループ要素・鼠の人間化とか。
あとヒロインが事件の元凶みたいなもんだったのに反省が足りなく、好感が持てない。
演技のほうは微妙。セリフの無い時の動きが何したいんだかわからない。お嬢様役の人に上品さが感じられない。

旭丘『僻事問答 蓼虫の歌』
超問題作。
中二病・オタク・ロリコンだのとんでもない言葉が飛び交いまくる。
すごく簡単に言えば中学生オタクグループが表現規制に反発して県庁襲撃してやられる話。
最初は表現の自由を主張する作品なのかと思ったんだが、それにしては主人公勢が相当おかしい。
エロゲ製作者は実妹を強姦した性犯罪者だし、プレイヤーはそのエロゲにあてられて妹殺そうとしてるし、主犯格の奴は気狂いにしか見えないしで、
「暴力・性的表現は子供の成長に悪影響を与える」という意見が正しく見えるようなのばっかり。
表現規制に賛成なんだか反対なんだかよくわからない。
何度かエロゲをプレイしてるシーンがあるんだが、自作なのだろうか。割と凝ってた。
話が飛び飛びで複雑なこと、怒鳴り声が聞き取れなかったことなどで正しく理解出来ている自信が無い。
誰か感想や意見書いて欲しい。

東邦『チェンジ・ザ・ワールド』
それなりの出来。台本が良いので、そこそこ感動出来る。
主人公の動作がひょうきんでちょっと面白い。
上手寄りの席で見てる人には月が見えなかった。残念。

337 :名無しさん@公演中:2011/08/10(水) 20:53:01.02 ID:N4Zyx2YE.net
横須賀『元パパ』
離れても家族は繋がってるんだよ、な話。
ギャグでけっこう楽しめた。
本筋のほうは、怪我した彼はどうなったんだろうとか、母と今パパは結局反省してないんだよな?とか気になる点が残る感じ。
いじめっ子小学生たちの演技は良いなと思った。
装置が独特で魅力的。衣装のうさぎきぐるみも可愛い。
兎の心情を背景に文字で出してたり、演出も凝ってた。

岡崎商業『CLOSED』
ドアが壊れて出られなくなりました系。
装置がしっかりしてて立派なのが印象に強い。
中学3年生のひきこもり女子役は言っちゃ何だが外見的にミスキャスト過ぎると思った。
がっしり体型でショートカットの女子にやらせる役じゃないだろう。全然儚げでも弱そうでもない。
叫んでるとき何言ってるのかよくわかんないことあり。

338 :名無しさん@公演中:2011/08/10(水) 21:04:03.15 ID:k7CPFhzN.net
今日の学校は評価しづら過ぎる。
旭丘と横須賀は、滝や藤ノ花のような整った部分はないけど
やはりどこか評価しなくてはならない気になってしまう。

339 :名無しさん@公演中:2011/08/10(水) 21:13:28.47 ID:A6ubQXue.net
成章演劇部の私が通りますよ、と
明日か…gkbr


340 :名無しさん@公演中:2011/08/10(水) 21:16:45.15 ID:N4Zyx2YE.net
>>339
同じ台本の高校あると比べられるからプレッシャーだよね
明日も見に行くから頑張ってね

341 :名無しさん@公演中:2011/08/10(水) 21:20:22.38 ID:A6ubQXue.net
>>340
ありがとう
まさか東邦さんと同じになるとは思わなかった

緊張で舞台上で泣くかもしれん…

342 :名無しさん@公演中:2011/08/10(水) 21:28:05.48 ID:2Zf0fdbr.net
>>337

千秋の人です。演技褒めてくださりありがとうございますm(_ _)m
一応、修平はサッカーできず、倉田夫婦は相変わらずという感じらしいです←
エリカはエリカで、パリで夢に向かって前向きに頑張っているため、あまり親のことは気にしていないのかもしれませんね^^;

まぁ、その後のことは観た人で自由に想像していただければいいと思います。
というのはちょっとセコいかもしれませんが((
でも私は、劇を観た後にそうやって自分なりの「その後の話」を考えたり話し合ったりしてくれると嬉しいなぁと思っています。


343 :名無しさん@公演中:2011/08/10(水) 21:58:20.04 ID:nPQzD78a.net
>>341
一昨年だったかその前かの大会で、地区で被って、県で更に被った劇があったなw
まあ何だろ、うちはうち、よそはよそで気にしないのが一番よ

344 :名無しさん@公演中:2011/08/11(木) 02:32:34.92 ID:r4cH1xjy.net
>>332->>335

ありがとう。最後がめちゃくちゃ気になってたから助かった

四色のライトか、発想すげぇなぁ

345 :名無しさん@公演中:2011/08/11(木) 02:46:53.10 ID:r4cH1xjy.net
>>341

被ったこと気にせんで自分なりのいい劇つくろ!

成章さんの劇めちゃくちゃよかったって友達も言ってたから私も知り合いも楽しみにしてます


346 :名無しさん@公演中:2011/08/11(木) 08:59:35.25 ID:pvU0r6nD.net
イラク戦争だったかのときに某地区で「ゲルニカ」が被ってたのは、見る側だったけど萎えたな。
3日間の地区大会のうち2日はトリにゲルニカを見せられるってのはきつかった。

347 :名無しさん@公演中:2011/08/11(木) 10:37:31.92 ID:M0d7MBEO.net
>>327
あの劇を時代劇だと思ってるお前らには本当絶望した
高校演劇の明日が見えない

348 :名無しさん@公演中:2011/08/11(木) 12:12:35.71 ID:r4cH1xjy.net
成章泣けた。

個人的に翔ちゃんと柳くんとそのママがすきだ

349 :名無しさん@公演中:2011/08/11(木) 17:15:07.86 ID:JJ6DmUon.net
南陽のやつはりこにあったんで読んでみたんだが、最後丸々改変されてんだな
原発の問題とかあったからしょうがなかったんだろうか

350 :名無しさん@公演中:2011/08/11(木) 18:06:02.33 ID:Qdm+2J9n.net
名古屋大谷、蠍座の女のアレンジ使ってたがロマサガアレンジのか?
使用許可よく取れたな

351 :名無しさん@公演中:2011/08/11(木) 18:46:09.93 ID:tDPEv3za.net
刈谷が圧倒的だった。中部確定レベルかと。
大谷もなかなかだった。

352 :名無しさん@公演中:2011/08/11(木) 18:50:25.05 ID:JH96Iz5f.net
今回の県大会は客席が温かくていいよね

353 :名無しさん@公演中:2011/08/11(木) 19:07:13.16 ID:r4cH1xjy.net
刈谷好きだったけど1時間こえたりしてないよな?
それが心配。

354 :名無しさん@公演中:2011/08/11(木) 19:15:47.79 ID:tDPEv3za.net
>>353
大丈夫だったとは思う。

取り敢えず主観的に今の中部候補
滝、藤ノ花、旭丘、横須賀、刈谷、名古屋大谷

355 :名無しさん@公演中:2011/08/11(木) 19:54:02.30 ID:f5JTxTWW.net
刈谷見て思った。確か出来はよかったんだが、評価されすぎじゃね?
高校演劇の場で現代演劇やって意外性だけで凄いって言われてるだけな気がする。
でも、全国に行くと、高校演劇!って感じの高校ばっかだし。審査基準統一したほうがいいだろ。
正直、俺からすると刈谷はずるい。

356 :名無しさん@公演中:2011/08/11(木) 20:21:53.71 ID:R4tMZrSD.net
今日の感想

工芸『星はぼくらの』
近未来SFな感じの設定。
優秀な者に感情抑制チップが与えられてヒューマノイドとなる社会で、主人公はヒューマノイドを目指してるって話。
多重人格の演出が下手過ぎる。
部屋に人が沢山いたから最初勉強部屋じゃなくて孤児院住んでるのかと思った。
「星」をテーマに盛り込もうとしてるけど、空に星が光ってたり「星が死んでいく」とか台詞にあるだけで、溶け込んでない。

成章『チェンジ・ザ・ワールド』
主人公の見た目がいかにも不良っぽくて良い。
病気の演技に気合が入ってた。
三宮は棒読みっぽかったけど。

愛知啓成『オモイデサイクル』
保健室登校の気になる女の子が実は病気で…というかなりベタな話。
でもギャグは面白く、話に突っ込みどころや嫌味がないのでそれなりに楽しめる。

357 :名無しさん@公演中:2011/08/11(木) 21:09:27.73 ID:R4tMZrSD.net
愛知淑徳『塵の中〜樋口一葉塵中日記〜』
樋口一葉の若かりし頃の生活を描いた作品。
若き日の栄光に縋る元遊女や、それを見下しているけれど実際は彼女と大して変わりない自分に気づいてしまう樋口を焦点に、
女が自分の力で生きることの大変さを伝えている。
正直台本があまり面白くない。あまり盛り上がるところも無いし、ギャグも無い。
寝てる人がけっこういた。

刈谷『あとひとつ、花があったら』
今日1番の面白さ。
バスの中で繰り広げられるコメディかと思いきや、ある少年のトラウマを詰め込んだ精神世界の物語。
主役2人の演技力が凄い。
影役の子が中盤、目がギラギラしていて凄く怖かった。
公平も終盤にかけての笑い声や奇声、異様さを感じさせる無表情に狂気が滲んでいて迫力があった。
ダンスのレベルがやたらと高い。不気味な動きで不安を煽る。
タイトルの意味は「自分で考えろ」だそうだけど、良いのが考えつかないなー。

名古屋大谷『贋作マクベス』
ただでさえギャグの多い『贋作マクベス』にギャグを大幅増量した欲張りな作品。
前の劇が陰惨だったのも手伝ってか、とにかくギャグが馬鹿ウケしてた。
ウケ過ぎてギャグじゃないシーンまで笑いが起きてた。
台詞をちょいちょい噛んでたのが気になるかな。

358 :名無しさん@公演中:2011/08/11(木) 21:32:09.31 ID:VFggfIRY.net
刈谷東って便所くんの後日談なんだよね
正直今までの便所くん見てないからよくわからんのだが
続き物って初めて見てわかる感じなのか?

359 :名無しさん@公演中:2011/08/11(木) 21:48:56.83 ID:R4tMZrSD.net
>>358
去年だかに見た便所くんは何か巨大便器と女子高生が戦っててわけわかんなかった
多分単品で見られるようには作ってあるだろうと思うけどそもそも面白いのかが問題だ

360 :名無しさん@公演中:2011/08/11(木) 22:03:35.19 ID:lko26LW+.net
>>359
それ去年だわ、同じく意味が分からなかった
もういい加減シリーズ物やめればいいのにと言いたい

明日だけはどうしても見に行けないからここでのレポ楽しみにしてます


361 :名無しさん@公演中:2011/08/11(木) 22:42:20.27 ID:X6zBRWnD.net
本当にレポありがとう。

刈谷東の酷さは「つらい思いをした子供たちが頑張って演劇をしてます」
ってのを前面に押し出した芝居をすること。
もう便所くん頼りの同情狙いはよした方がいい。

てか兵藤さん本出したんだろ?兵藤信者はそれでも読んでてくれよ。
高校演劇という世界に演劇で教育だとかいって信者の大人たちが干渉しないでほしい。


362 :名無しさん@公演中:2011/08/11(木) 23:07:29.56 ID:Pb7Pf2T2.net
>>347
あれは何と言うか野田さんの世界だもんな
難しいよな。

363 :名無しさん@公演中:2011/08/12(金) 13:48:35.68 ID:INM9A0iQ.net
去年旭が中部言ったって聞いたけど今年はどうなんだろうな、2日目観に行ったやつkwsk

364 :名無しさん@公演中:2011/08/12(金) 17:37:04.73 ID:63a4higs.net
>>363
>>336に書いてある

365 :名無しさん@公演中:2011/08/12(金) 19:39:34.89 ID:gZCOU9VZ.net
今日の感想

刈谷東『手紙』
刈谷東高校演劇部の活動に影響されてひきこもりの中学生たちが刈谷東高校演劇部に集う話
部員とひきこもり×2の手紙のやりとりで話が進むんだが、
初っ端から「中部大会の写真に出てるダンボール被った奴は何?」「便所くんは3mの便器で〜」「刈谷東って6割が不登校児らしいけど〜」とか、
便所くんプロジェクトや去年の大会を知らない人を置いてけぼりにしてる。
決して出来が悪いわけじゃないんだけど、あれは演劇じゃない。
「我々の活動はこんな実績を挙げています」という宣伝番組。
スローモーションのシーンが長ったらしくて寝そうになった。あとBGMが爆音で耳が痛い。

知多翔洋『瓶の悪魔〜デモーニッシュな誘惑〜』
海外の童話を現代風アレンジした話。
悪魔の入った瓶は持ち主の願いを何でも(不死以外)叶えてくれるが、瓶を持ったまま死んだ者は地獄に堕ちる。
手放したければ誰かに売るしか無いが、必ず自分の買値より安く売らねばならない、というルール。
主人公が馬鹿過ぎて好感が持てない。善良な人間をえこひいきする悪魔の方針が気に食わない。
話の途中で明らかに矛盾がある(韓国語を喋れてるからまだ瓶を手放していない〜の辺り)。
本気で日韓の問題を描く気も無いのに中途半端に持ち出してきて何じゃこりゃ感が強い。
悪魔の台詞が低音の上に加工されてて聞き取りにくい。
装置は良いんだが、小道具の悪魔の瓶が新しく安っぽい。900年前にある物には見えない。

緑『太陽のあたる場所』
急死した母のもとに駆けつける親戚一同や弔問客。
そこから見えてくる母の知られていなかった過去や夫婦の愛情を描いた心温まる話。
装置は圧巻。本物の和室にしか見えない。
演出もひまわりが綺麗で良い感じ。台本も笑えて泣ける良い話。
ただ、とにかく演技が駄目。
登場人物の動作や顔、喋り方から年齢が全く感じ取れない。全員喪服着た高校生。
そのせいで人の顔を覚えるのが苦手な自分には最後まで親戚の構成が理解し切れなかった。
台詞は棒読みって程ではないけどなあなあな感じで流れていくばかり。他は良いだけに惜しい作品。

366 :名無しさん@公演中:2011/08/12(金) 20:15:36.31 ID:gZCOU9VZ.net
尾北『優シイ夜二降ル星ハ』
銀河鉄道の夜と宮沢賢治の過去をミックスした、穏やかで綺麗な話。
穏やか過ぎて寝てしまった。つまんなかった訳では無い。
方言セリフにちゃんと感情が乗っていて良い感じ。

名城大学附属『ホテル・アパァリション』
女子高生の幽霊とホテルの珍客たちのドタバタ物。
よくも悪くも創作らしい雰囲気で、そこそこ面白いけどぶっちゃけ雑。
展開がやけに唐突で、女子高生殺害の犯人を探ろうと現場検証始めたと思ったら女子高生が自殺だったとすぐばらしたり、
急に皆が幽霊を商業利用しようとしたり、皆が引っ張っても幽霊が外に出られないだけで、
「ムカつく」「こんなにしてあげてるのに」と周囲が悪意的な発言したりと、展開についていけない。
舞台で同時に複数のグループが動いているため「皆が笑ってるけど何か面白いことあったの?」とギャグを見逃すこと多数。
滝の「注目するべきところに客の意識を誘導する技術」を見習って欲しいところ。
韓国人キャラが韓国人である必要性を感じない。
幽霊の傍にいた少年の正体が作中でわからないのはいかがなものか。
「座敷わらしのいるホテルが最近流行って〜」と滝をパロったのには笑った。大ウケしてた。


367 :名無しさん@公演中:2011/08/12(金) 20:21:10.48 ID:hSiXQdRc.net
刈谷東
便所君シリーズの後日談だが、便所君知らなくてもいける。
刈谷東の部員と不登校っぽい中学3年の子達が文通をするという話で、全編を通じて手紙を読みあう形式。
演技力はあまりない。ただ、終盤には少し涙ぐんだ。嫌いな人は嫌いかもだが、独特の感動があった。

知多翔洋
しっとり系。
何でも願い事を叶えてくれるという、悪魔が中に潜むビン。ビンには3つの特徴があり、
1、持ち主には悪魔の声が脳内に聞こえる。
2、持ち主のまま死ぬと地獄に落ちる。
3、他人には、自分が買ったときより安く売ることでしか譲れない。
ビンをめぐり、夫婦愛が展開される。
地獄に落ちる恐怖が日本人には想像しづらいせいか、いまいち感情移入できなかった。
ラストは悪魔が主人公を手助けするという意外な展開


家族もの。セットが大きい。母の死から物語は展開。
夫、東京から帰省した長男、フリーターの次男、親戚のおじさん、
母の元婚約者の息子など、さまざまな人物が登場する。
家族愛、夫婦愛が描かれるが、全体として山場にかける印象。冗長に過ぎる感あり。

368 :367:2011/08/12(金) 20:23:47.34 ID:hSiXQdRc.net
尾北
宮沢賢治に題材をとり、賢治と妹のトシを、 銀河鉄道のジョバンニとカンパネルラに仮託して描く。
しっとり、かつ、山場なし、かつ、昼食直後で睡眠者多数。かくいう自分もその一人。
賢治の詩を読むシーンや東北弁での会話、記者や鐘(?)の音のSEは良かった。

名城
3年前に殺人事件があったホテル。ある日、偶然当時の宿泊客が勢ぞろいする。
そしてそこに登場する事件の被害者の幽霊。
犯人は誰!?しかし、やがて、実は自殺だと解る。
幽霊の処遇をめぐり対立が起きるが、解決され、幽霊は長年の望みである
ホテルの外に出ることに成功する。
脚本には難点はあまりないが、(焦点がボケてる印象はある) キャストの技量がそれに追いついてない。

369 :367:2011/08/12(金) 20:26:07.73 ID:hSiXQdRc.net
>>361
全国高校演劇協議会の規約いわく、
第3条 (目 的) 本会は、高等学校及びそれに準ずる学校における演劇の研究・育成・指導につとめ、その向上をはかり、学校教育に寄与することを目的とする。
ttp://koenkyo.org/kiyaku.html
だってさ。

教育が高校演劇の最終目標みたいよ。まあ、部活だし、しゃあないわな。
もちろん、もし同情票で刈谷東が中部とかに行ってるなら
教育と言う観点からも正当化はできないけどね。

370 :名無しさん@公演中:2011/08/12(金) 20:30:24.05 ID:cwyjdSN2.net
ところで今のところ中部確定そうな学校ってどこだろ?

371 :名無しさん@公演中:2011/08/12(金) 20:35:18.80 ID:1ltUJcwF.net
>>370
刈谷

372 :名無しさん@公演中:2011/08/12(金) 20:37:08.86 ID:gZCOU9VZ.net
>>370

自分は>>354の意見にまるっと同意かな(滝、藤ノ花、旭丘、横須賀、刈谷、名古屋大谷)
この後の劇次第で名古屋大谷は変わるかもしんないけど

373 :名無しさん@公演中:2011/08/12(金) 20:39:14.67 ID:1ltUJcwF.net
俺も刈谷。高校演劇らしくないとかなんだかんだ言ってもやっぱり魅力的。

374 :名無しさん@公演中:2011/08/12(金) 20:46:36.21 ID:1ltUJcwF.net
緑が例年ほど評価されてないけど、今年は劣った?

375 :名無しさん@公演中:2011/08/12(金) 20:51:05.49 ID:hSiXQdRc.net
>>374

演じる上での脚本の難易度が高い気がする。
設定年齢高いしね。

個人的にはあの芝居を見て高校生が感情移入するかどうか微妙な気が…。
どっちかというと、30歳ぐらいのおっさんが感情移入しそう。

376 :名無しさん@公演中:2011/08/12(金) 21:01:49.12 ID:eZ6DujHs.net
おお!今日はフルレビュー書いてる猛者が二人もいるなありがたい。

刈谷は凄いよな。
終盤の、公平実は屋上なう→ダンス→公平発狂→発車しますか→シルエットからのやーめた→閉幕
のあの構成はマジ高校演劇って感じじゃなくて鳥肌たった。

あとやっぱ滝や藤ノ花も外せないよな。

明日とんでもない高校なければ旭や横高も評価されると思う。

377 :名無しさん@公演中:2011/08/12(金) 21:04:37.99 ID:1ltUJcwF.net
刈谷人気が凄まじいな
3日目見にいけなかったのが…orz

378 :名無しさん@公演中:2011/08/12(金) 21:08:11.28 ID:1ltUJcwF.net
>>375
サンクス
見にいけなかったから気になってたんだけど、そうだったか…
去年一昨年の安定感はすごかったが…

379 :名無しさん@公演中:2011/08/12(金) 21:20:46.75 ID:gJK17AYI.net


去年でてた夫婦の二人はうまかったとおもう
母役のひとはかなり若かったけど
関係性がとらえづらくてわかりにくかった
そのせいでなんかすっきりしない感じが残る
あとはもっと緊迫感が欲しかった
上演校プロフィールみたら結構一年生が多いみたいだね

自分は好きだったよ、今回のも



380 :名無しさん@公演中:2011/08/12(金) 22:04:24.92 ID:IWHca94J.net
個人的に緑はよかった。
どっちかというと旭丘の劇に「邪気眼」とか「厨二病」とか普通にでてきたけど、邪気眼がよくわからなかった
そういう人、他にもいないのかな

381 :名無しさん@公演中:2011/08/12(金) 22:35:14.10 ID:63a4higs.net
ヲタなネタって排他的な感じがするよね
悪いとは言わんが、なんだかなぁ、とは思う

382 :名無しさん@公演中:2011/08/12(金) 23:02:15.42 ID:Kq3+h15O.net
明日どっか期待できるとこある?

383 :名無しさん@公演中:2011/08/12(金) 23:09:02.45 ID:gZCOU9VZ.net
そういえば名城大学附属の劇のBGMが少女革命ウテナの曲だった
前にどっかの劇の山場でひぐらしのなく頃にの曲が使われたこともあったけど、
そっちばっかり気になって劇に集中出来ないからああいうとこから曲使うのは止めた方が良いと思った

384 :名無しさん@公演中:2011/08/12(金) 23:11:46.69 ID:t/kmMiCK.net
よく知らんが豊川が期待できるらしい

385 :名無しさん@公演中:2011/08/12(金) 23:14:02.96 ID:aHXl9BbD.net
>>383それいうと東邦のBGMも
FF12の曲使われてた
知ってると微妙な気持ちになるんだよね

386 :名無しさん@公演中:2011/08/12(金) 23:14:55.33 ID:t/kmMiCK.net
名東って何年かぶりの県だよな
今回そんなに良かったってことか?
知ってる奴いたら頼む

まぁ明日になれば分かることだが

387 :名無しさん@公演中:2011/08/13(土) 01:02:03.17 ID:ILzCTgUn.net
>>383
結構前だけど、推理物の劇でBGMが全部コナンだった高校があったな
最後の辺りは失笑が起こってたw

388 :名無しさん@公演中:2011/08/13(土) 01:36:15.62 ID:C4DIyomv.net
音はやっぱり、あまり聞かない曲のが劇に集中できていいと思う。

逆にマクベスみたいな知ってる曲で客がのってくるならまだしも。

そういう学校少ないよなあ

389 :名無しさん@公演中:2011/08/13(土) 07:04:43.75 ID:aoutAkD2.net
さて、はやくも最終日か。
今日の三校に期待

390 :名無しさん@公演中:2011/08/13(土) 07:50:22.34 ID:tEuxWEoH.net
刈谷は決定と言ってもいいかもしれない。
滝、藤ノ花、緑は少しずつ気になる点はあったがどうなるか。
旭丘、横須賀は未知数。審査員の好みに依るかも。
中村、名古屋大谷、刈谷東、知多翔洋も評価によってはありそう。

391 :名無しさん@公演中:2011/08/13(土) 08:22:21.58 ID:IoNRyUlj.net
>>390
同意
旭や横須賀は本当に今日次第だね
個人的には刈谷東がどんな評価を受けるか気になる
メッセージ的なものは痛い程伝わってきたが高校演劇としてはどうだろうか

392 :名無しさん@公演中:2011/08/13(土) 08:42:07.77 ID:WDf/YDP2.net
春日井がとっても良かった俺は異端か

393 :名無しさん@公演中:2011/08/13(土) 08:50:44.67 ID:C4DIyomv.net
個人的に成章もよかったんだが…

394 :名無しさん@公演中:2011/08/13(土) 12:45:02.84 ID:5SNHw0jx.net
結果っていつでる?

395 :名無しさん@公演中:2011/08/13(土) 13:56:10.81 ID:C4DIyomv.net
>>394
15時10分から16時10分の間に結果と閉会式

396 :名無しさん@公演中:2011/08/13(土) 14:41:21.73 ID:NzBhTOXB.net
今から緊張するんだが

397 :名無しさん@公演中:2011/08/13(土) 15:33:11.36 ID:0M1vxkGa.net
今年はすごく豊作だよな
愛知県民で良かったと心の底から思う

398 :名無しさん@公演中:2011/08/13(土) 15:34:04.40 ID:C4DIyomv.net
次だな、楽しみだ
講評長引いたみたいだな

399 :名無しさん@公演中:2011/08/13(土) 16:17:30.17 ID:15IswRV6.net
今日の感想

豊田東『光と叫べば』
気象予報部(うろ覚え)の部員たちが学校屋上で繰り広げる青春ドラマ
病気で留年した姉・姉を追っかけてばかりの妹・クラスに馴染めない親友が死んじゃった女の子・父子家庭で孤独なOGなどなど、
明らかに詰め込みすぎ。かえってどれも中途半端。
卒業したのに毎回やって来ては部活動に口出しするOGが設定的に痛々し過ぎる。現実にいたら相当ウザいんじゃ…
下向いたり後ろ向いたまま喋ったり、「ボソボソ喋る演技」を本当にボソボソ言ったりして声が遠くまで届いていなかった。
回想のシーンがその前のシーンとほとんど登場人物変わってない上OGの格好もそのままなので、回想と暫く気づかなかった。
小学生の女の子は話に必要なかったと思う。
ギャグは面白かった。最後の虹が綺麗。

名東『にび色の砦』
家にこもる主婦のもとへやって来る強盗・借金取り・夫の愛人・スポーツ勧誘・押し売りと繰り広げるコント。
アンジャッシュ的な「互いに相手の立場を誤解したまま話が噛み合う」流れはとても面白い。
主婦は嘘で彼らを振り回した挙句にバレて自分自身の立場を疑われ、
気づけば誰もいなくなり、電話をかけても夫は出ず、家からも出られず、テレビは砂嵐で異様な雰囲気のまま終幕。
後半の展開が何を示しているのかよくわからなかった。
笑い→恐怖の衝撃は刈谷が圧倒的だったので不利。

豊川『ちいさいタネ』
戦後の貧しい時代を生きた子供達の話。
大人の力を借りようとせず、最終的に1人残して死ぬあたり『蛍の墓』っぽい。
ストーリーは単純だが演技力が高く、音響・照明も効果的で総合的に出来が良い感じ。
特にホリの変化が鮮やかで綺麗だった。

400 :名無しさん@公演中:2011/08/13(土) 17:39:25.14 ID:QoNM3bWG.net
中部出場
滝 啓成 刈谷 刈谷東 緑 豊川
県知事賞
旭丘
市長賞
名東


401 :名無しさん@公演中:2011/08/13(土) 17:45:01.07 ID:15IswRV6.net
啓成はちょっと意外だなー
悪くは無かったけど上行くほど良かったか?って感じ
藤の花駄目だったのか、残念

402 :名無しさん@公演中:2011/08/13(土) 17:48:12.41 ID:D44Lu02d.net
刈谷東と緑以外は納得

403 :名無しさん@公演中:2011/08/13(土) 17:53:01.85 ID:sJ1YJh0f.net
刈谷東が納得いかない

404 :名無しさん@公演中:2011/08/13(土) 17:57:18.25 ID:bq9y1GM4.net
だっーーー!
無念!!! 刈谷東には勝ちたかった。

405 :名無しさん@公演中:2011/08/13(土) 18:02:26.00 ID:uBii/QZ4.net
刈谷東叩かれ過ぎワロタwww
生徒講評文に「独特の感動があった」とか「演劇とは何かを考えさせられた」とか書いてあったから理由はそこらへんだろうな

406 :名無しさん@公演中:2011/08/13(土) 18:03:10.14 ID:aoutAkD2.net
刈東wwww

407 :名無しさん@公演中:2011/08/13(土) 18:09:40.52 ID:15IswRV6.net
刈谷東超叩かれてるなやっぱ
あれだけは演劇として勝負してる気がしないもんなあ

408 :名無しさん@公演中:2011/08/13(土) 18:15:19.57 ID:QBNPA6xu.net
タイムオーバーが結構あったみたい


409 :名無しさん@公演中:2011/08/13(土) 18:31:14.47 ID:WOzzufkV.net
刈谷東はなんとなく嫌だなー

410 :名無しさん@公演中:2011/08/13(土) 18:51:35.20 ID:aoutAkD2.net
講評で言ってた
『顧問講評では推されるも生徒講評で推されなかった高校』
ってどう考えても刈谷東だろw

やっぱ顧問達は兵藤大先生の劇は落とせない運命にあるのね。

411 :名無しさん@公演中:2011/08/13(土) 18:51:51.84 ID:S4oGhwJ7.net
結構旭丘賞賛の声聞くけど
>>336以外のレポって無い?
336見てるといい劇って言うふうには見えないんだが
設定的な意味で賞賛されてるのか?
誰か意見頼む

412 :名無しさん@公演中:2011/08/13(土) 19:11:24.53 ID:QBNPA6xu.net
藤ノ花どうしてだめだったんだろうか


413 :名無しさん@公演中:2011/08/13(土) 19:13:57.31 ID:15IswRV6.net
>>411
自分が336だが面白いっちゃ面白かったよ
終始過激だから中だるみしないし見てても眠くならない
3つの出来事を細かく分割して、舞台も3分割する手法も面白かった
背景もゲームの画面映したり、時間や状況を簡潔に出してくれたりと有効活用してた
もう1度見たい劇は?と聞かれたら旭丘を選ぶ、再度見ればより理解出来そうだし
オタク文化に理解のない人が見ると意味不明なこと、作品がどういう意見を支持する立場なのか曖昧なのは欠点だと思うけど

414 :名無しさん@公演中:2011/08/13(土) 19:16:28.21 ID:p54vRu6g.net
スレで言われてた
藤の花,旭ヶ丘,横須賀
何処もダメだったもんなぁ…

やっぱ講評とは意見があわないな
この三校はなにがいかんかったのだろう?

415 :名無しさん@公演中:2011/08/13(土) 19:35:13.81 ID:aoutAkD2.net
刈谷東ほど評価されればされるほどアンチが増えてく高校って他に無いよね。

416 :名無しさん@公演中:2011/08/13(土) 20:27:27.41 ID:o/qtPSZD.net
横須賀関係者の知り合いに聞いたところによると横須賀の作品はエンターテイメント性を重要視しているらしい。

だからテーマとか教育とかって言われると弱いんじゃないか?

自分の勝手な推測だけど

417 :名無しさん@公演中:2011/08/13(土) 20:27:59.19 ID:veiEih4C.net
>>415

滝や岐阜農林、秩父農工もそういう傾向はあるだろ。
でも確かに中部行くとは思わんかった。

418 :名無しさん@公演中:2011/08/13(土) 20:36:03.70 ID:veiEih4C.net
豊田東
途中から見た。スタッフワークはすごいが、
演技が雑。脚本はまあ可もなく不可もなく。

名東
脚本はすばらしい。
が、キャストが面白い事を面白く言う能力に欠けており、脚本を活かしきれてない。
ギャグには独特の間や独特のニュアンスが必要かと思うが、そういうのがない。
またストーリーには山場がなく単調。
結果、笑いは取れるのにかなり眠い、という芝居になった。

豊川
昨日今日しか自分は見てないが、この2日間ではずば抜けた出来。
スタッフワーク、演技、脚本ともに完璧。
しいて言うなら、前半での主人公の影の薄さと1年キャストの技量不足が気になるかな。

<おまけ>
>実行
幕間さん、同じ質問は繰り返さないようにね。
受付さん、いつも元気な挨拶ありがとう。気持ちよかったよ。
>講評
全体講評の委員長の女の子はハキハキしてて好印象。
ただ講評文を読む限り、ときには芝居を見る目が疑わしい講評委員も居た。

なんにしろ大会お疲れ!

419 :名無しさん@公演中:2011/08/13(土) 20:37:56.15 ID:G9e5BTZm.net
滝、啓成、緑は見てないからわからんけど

刈谷はもう、ずばぬけてたよかったし、当然の結果。
細かい点はちょくちょく目立ったが、脚本、ダンス、演技の全てが秀逸すぎる。
ただ、音響は少し不自然な箇所があった気がする…
あと、前半のコメディが聞き取りづらかったかな…足音がやたら響くし。笑いも混じってなんだか勿体無い。
中部に大いに期待。

刈谷東は一言、納得がいかない。

豊川はよかったと思う。
後半の演出が秀逸。
綺麗だし、涙を誘われた。
ただ、前半部分などでのテンション高くしゃべる時に、聞き取りづらかった
もっとはっきり台詞を言って欲しかった。
しょういちの演技うまかったなぁ。
中部に期待

420 :名無しさん@公演中:2011/08/14(日) 02:45:42.56 ID:BHHfaGlf.net
旭丘でキャストやってました。ありがとうございました。

421 :名無しさん@公演中:2011/08/14(日) 04:38:28.62 ID:5KaMhPrz.net
首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日
放射能防御プロジェクトの土井里紗医師はこう言った。
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」

422 :名無しさん@公演中:2011/08/14(日) 06:06:16.69 ID:i9DWaCEz.net
藤ノ花は1〜3分のタイムオーバーだったらしい

423 :名無しさん@公演中:2011/08/14(日) 07:14:24.74 ID:Tt0ljZdh.net
啓成と刈谷東が納得いかんわ
啓成はそこまで良かったか?って感じが否めない
刈谷東は言うまでもなく

タイムなら仕方ないけど二つの枠で旭丘と藤ノ花にいってほしかったなあ
まあ演劇なんて結局好みって部分も多いからね


424 :名無しさん@公演中:2011/08/14(日) 08:09:21.25 ID:l51W21Bs.net
>>422
いえ、一秒です。

425 :名無しさん@公演中:2011/08/14(日) 10:18:59.64 ID:XxCiCEH6.net
>>424
だとしたら、誤差の範囲だろ。
それで落としたんだとしたら、意味が分からない。


426 :名無しさん@公演中:2011/08/14(日) 12:18:11.43 ID:72IQcvsJ.net
とは言っても
60分以内ってことで
60分59秒までは許されてるわけだから一秒でも仕方ないのでは?

427 :名無しさん@公演中:2011/08/14(日) 12:21:12.08 ID:T7HIJGYN.net
おかしいと感じる人は多いはず。
やはり高校演劇が評価されるのだろうか?
滝にしろ、啓成にしろ、刈谷東にしろ、
藤ノ花、旭丘、横須賀よりどこが優れていたのか?

428 :名無しさん@公演中:2011/08/14(日) 14:05:59.34 ID:v0h7sCui.net
>>427
滝は十分面白かったよ
啓成はそこそこ良かったけど藤や旭丘を上回るようなものは無かった
刈谷東は言うに及ばず
自分的には緑も納得いかない

429 :名無しさん@公演中:2011/08/14(日) 15:18:00.04 ID:Tt0ljZdh.net
>>428
かなり同意
緑は装置で行ったのかなあと思ったけどあの装置って去年の使い回し?
モニターで見てた(音ほとんど聞こえない)せいでよく分からなかったけどめちゃくちゃ似てた気がする


430 :一般:2011/08/14(日) 15:51:07.95 ID:PwqfztPg.net
緑は3回泣きました。大人向きかな?
豊川も良かったですけど、声の張り上げ方が単調で、
撃沈する眠い人は多かったですね。

431 :名無しさん@公演中:2011/08/14(日) 15:57:19.95 ID:T7HIJGYN.net
http://twitter.com/#!/t_kinnngyo
サリングロックさんのツイッター。
こんなに専門家が推しても通らない旭丘って
やっぱり顧問から大不評だったんだろうか。

432 :名無しさん@公演中:2011/08/14(日) 16:21:45.15 ID:sVjjRkuZ.net
サリングさん刈谷東推してたのかよ、気に入らねー。

"手紙"とかいって台本を朗読するあの練習不足丸出しの劇みると、
めちゃくちゃ練習してきたのに認められなかった高校が可哀想でしょうがない。


もっといろんな人に見てもらうべき劇が他にあっただろうに。

433 :名無しさん@公演中:2011/08/14(日) 16:37:57.27 ID:72IQcvsJ.net
>>429

幕あいで使いまわしと言ってたので多分そうですよー
あとテーブルなんかも昔から緑高校にあるものらしいです。

434 :名無しさん@公演中:2011/08/14(日) 19:26:19.14 ID:Zw+ESAv5.net
>>432
練習すればするほど良い芝居になるとは言い切れない。
サリングさんも全体好評で言ってた通り、役者が演技に慣れ始める
って問題もあるし。
滝か青森中央か忘れたけど、
「練習し過ぎではないか?もっと役者の素が見える芝居の方が好きだ」
って言われて全国で負けた学校もある。

以下、チラ裏。
もし自分が審査員なら刈谷東は中部に行かせず、知事賞とか市長賞を出す。
凄いけど評価しづらいとこにそういう賞は出して欲しい。
その点では過激と聞く旭丘が知事賞なのは納得。

435 :名無しさん@公演中:2011/08/14(日) 19:46:33.83 ID:T7HIJGYN.net
そういや旭丘は県庁燃やして知事を殺しかけたけど知事賞なんだな。
どこか皮肉的な部分を感じてしまう。

436 :名無しさん@公演中:2011/08/14(日) 19:51:17.23 ID:Tt0ljZdh.net
本当になんで刈谷東が評価されるのか分からん
大人との違いってやつなのか

437 :名無しさん@公演中:2011/08/14(日) 19:57:53.42 ID:v0h7sCui.net
>>435
そういやそうだなww

旭丘は面白かったけど
「エロゲ作者は異常性愛の性犯罪者」で「エログロゲーをやった中学生は妹を殺したくなる」ような作品だったから、
上に行けないのは仕方ない気もするかな
特に前者は成人向け産業で働く人に喧嘩売ってる気がするし

438 :名無しさん@公演中:2011/08/14(日) 21:31:50.26 ID:sjLnEc6X.net
>>434
ほんとそう思う。刈谷東には知事賞か市長賞出して
下旬のアートフェスタで〆るコースで
最初から予定組んでカメラ入れとけばいいんだ。

全国大会の優秀校放送が削減されて
ドキュメンタリー形式になるとかで
上の方の危機感はわかるが間違ってるよ

439 :名無しさん@公演中:2011/08/14(日) 23:47:44.92 ID:AoWY7cfy.net
今回の劇可愛い女子とかカッコいい男子とかいた?
東邦の男子レベル高いってみんな言ってたんだけど。

440 :名無しさん@公演中:2011/08/15(月) 00:34:48.54 ID:1iSyaF/B.net
個人的には名古屋大谷行って欲しかった。
あんなに楽しそうに演技する高校は久しぶりに見た。

441 :名無しさん@公演中:2011/08/15(月) 00:57:28.56 ID:ntTx5zQT.net
南陽の部費三万って聞いて失笑した

442 :名無しさん@公演中:2011/08/15(月) 09:08:13.93 ID:N1c67fb+.net
ガラシャの子遠くから見ると可愛かった
近くで見たら微妙だったけど

443 :名無しさん@公演中:2011/08/15(月) 11:30:57.52 ID:Xc+GoHfk.net
>>441 以前うちの地区の部長会で部費がいくらかって暴露大会になったんだけど、
5000円とかいう訳分からん学校ざらにあったぞ。

金が舞台の良さを決めるわけではないが、
うちの地区が県でしょぼいと言われ続ける理由がよく分かった気がした。

444 :名無しさん@公演中:2011/08/15(月) 16:27:45.08 ID:uUXkNFBT.net
部費って学校側からもらうやつ?
部員から集めるやつ?どっちなんだ?

445 :名無しさん@公演中:2011/08/15(月) 17:32:35.31 ID:UU25/+CC.net
集めるやつじゃね?
うちは年間で4000円程度

446 :名無しさん@公演中:2011/08/15(月) 17:35:13.37 ID:8wiFFwuk.net
ウチは年で一人6000円くらいかなぁ…。
部員が多い少ないで集める部費も変わる気がするけど。

447 :名無しさん@公演中:2011/08/15(月) 17:59:05.30 ID:Xc+GoHfk.net
443だが俺が言ってる部費って学校が出してくれる金の事な。

普通そういうのって諭吉単位で出るだろ?しかし英世単位でしかもらえない学校があるって事さ。

てかおまいら一人4000円や6000円も集めて何をそんなに使うんだよw
うちの学校県立だけど学校から貰える部費で全て賄えるから集金なんてした事無い。

448 :名無しさん@公演中:2011/08/15(月) 18:29:38.40 ID:8wiFFwuk.net
同じく県立だがw
学校の部費はいくらで、何に使ってるかわからんけど。

部員で集めた部費は、備品を増やしていってる
コードレスのインパクトドライバーだったり、買うものはマチマチだけど、明らかに備品が足りない学校だからかな。
のこぎりとかよく折れるし(笑)

449 :名無しさん@公演中:2011/08/15(月) 19:06:55.94 ID:BUGULlSx.net
とにかく今回の審査は気に入らない。
果たして何を評価基準としたのか教えてほしい。
顧問の威光か?

中部で注目を浴びて全国候補になれるのは刈谷くらいだろ。
滝にしろ緑にしろ無難でいけない。

450 :名無しさん@公演中:2011/08/15(月) 19:32:12.32 ID:kGk+bN4u.net
刈谷東にはサリングさんには解って、俺たちにはわからない、
良さがあったんだろ。
中部行った理由を「陰謀」の一言にすがるようじゃ
その良さに気づけないし、その良さを真似する事もできないぜ。

>>449
評価基準を統一できるほど演劇の世界は狭くはない。
統一したら絶対つまらんくなる。

というか顧問の威光なら知多翔洋、横須賀、名東が落ちた理由を教えてくれ。
みんな有名顧問だが。

451 :名無しさん@公演中:2011/08/15(月) 19:51:06.76 ID:Xc+GoHfk.net
翔洋や横須賀の顧問が有名なのは分かる。
しかし名東の顧問ってそんなに有名なの?全然聞いた事無いんだが。


いやしかし高校演劇での顧問の重要度は本当に高い。

刈谷東とか兵藤先生転勤したら大会にすら出れなくなっちゃうんじゃないかな。

452 :名無しさん@公演中:2011/08/15(月) 22:54:30.14 ID:UU25/+CC.net
名東の顧問は愛知県支部長。
開閉会式でも挨拶してたろ?

顧問の力どうこうなら、県仕切ってる先生の高校は上行くだろうな。
兵藤大先生は知らんがな

453 :名無しさん@公演中:2011/08/16(火) 00:24:29.37 ID:JIlQs1dh.net
今大会は全体を通じて良くも悪くも小さくまとまった作品が多かった気がするのは気のせい?
なんか常連校が多くて例年通りの作品が多かったから、
マンネリ化を感じてしまった。

454 :名無しさん@公演中:2011/08/16(火) 00:53:36.19 ID:6wv99KvW.net
同意
しかし南陽とかは新しくて好きだったがな

455 :名無しさん@公演中:2011/08/16(火) 07:14:47.33 ID:4m16vuUH.net
>>447
うちのとこは年間に1200円だけど、それでも足りなかったことがある。

買うのはドライバーとかのこぎり、衣装メイクのメイク道具、衣装の素材。音響のCDレンタル代とかかな。



456 :名無しさん@公演中:2011/08/16(火) 09:05:45.05 ID:MgE3CjRF.net
>>454
南陽のどこが新しかったんだ?
新しいと言えば旭丘と横須賀だろう。

457 :名無しさん@公演中:2011/08/16(火) 10:19:58.89 ID:iJGgc5kL.net
>>455
CDとかって部室(体育館)にないものなのか?

うちは年間1000円+学校からもらってる部費
毎年3万くらい余ってどんどん繰り越しになってるのに交通費がでない
本番の片道分しかでないんだが(リハ分とか自腹)他のとこってもらってるの?


458 :名無しさん@公演中:2011/08/16(火) 10:39:32.54 ID:QzOwwovU.net
>>457
うちは県大会からしか交通費出ないよ。
リハはもちろん、地区大会当日分も、生徒の交通費は自腹。
ちなみに県立。

459 :名無しさん@公演中:2011/08/16(火) 13:21:18.89 ID:JIlQs1dh.net
>>456

作品としてではなく、顔ぶれとして新しい高校って意味じゃない?
南陽は見てないから憶測に過ぎないけど。

つかさ、常連校以外にも県大会に来て欲しいけど、
やっぱり難しいのかな。
どこの地区も県に行く顔ぶれが固定されつつあるような。

460 :名無しさん@公演中:2011/08/16(火) 15:21:32.84 ID:nYGydzuJ.net
今年は全国行った愛知と新東が地区止まりだった分くらいは顔ぶれ違ったんじゃない?
たいていどの地区もTop3は不動だからね…

461 :名無しさん@公演中:2011/08/16(火) 17:50:22.26 ID:Kv0T/Ekr.net
校名を明かさずに上演・審査できたら面白そう。

462 :名無しさん@公演中:2011/08/16(火) 18:07:15.92 ID:nYGydzuJ.net
多分作風で「あ、○○高校だな」とわかっちゃうと思うぞ

463 :名無しさん@公演中:2011/08/16(火) 20:10:38.01 ID:SIKI/Zv8.net
>>462
同意。
滝、愛知、緑みたいなセット作り込んでくるとこや藤の花みたいに照明が特徴的なとこだったりは特に。

464 :名無しさん@公演中:2011/08/16(火) 20:34:06.73 ID:MgE3CjRF.net
自ら高校名を劇中でアピールしてるとこもあるしな。

465 :名無しさん@公演中:2011/08/17(水) 01:42:43.77 ID:hRYDPHkf.net
今後、強豪になりそうな学校や弱体化しそうな高校ってどこだろう?

466 :名無しさん@公演中:2011/08/17(水) 01:48:39.42 ID:pvNEfQT7.net
>>457
体育館にあるもんなのか。
うちのとこは毎年0から借りにいって、使えそうなやつを探す。

うちのとこは交通費全部かえってくるよ。直前リハーサルと音色合わせも。

467 :名無しさん@公演中:2011/08/17(水) 16:08:24.50 ID:GAxkqmkI.net
>>466
マジか…
うちは県大会ですら個人負担だった。
5日で8000円台とかしゃれにならねえ…

468 :名無しさん@公演中:2011/08/17(水) 17:37:30.50 ID:8BMMBxie.net
名古屋の学校だが、市内の交通費は自費。
市外なら多少の援助あるけど全額は出ない。
全額帰ってくるとか裏山

469 :名無しさん@公演中:2011/08/17(水) 22:45:03.83 ID:3dMO5/Mz.net
>>465
U地区だが、強豪になりそうなのは至学館

470 :名無しさん@公演中:2011/08/17(水) 23:06:58.46 ID:brWXiTzL.net
>>465
公立ならどこだっていつ弱体化するかわかったもんじゃないぜ
顧問が転勤するだけでビックリする程変わる
冬は面白かったのに夏になったら学芸会レベルになったりね

471 :名無しさん@公演中:2011/08/18(木) 15:14:49.13 ID:/LqdxNb4.net
>>457だけど交通費はやっぱあんまでないよな
うちも市内だと一切でないや、全額まじうらやま

>>466
結構SE系とか買い込んである、いつからあるのか知らないけど


472 :名無しさん@公演中:2011/08/20(土) 22:27:14.26 ID:PuXoDx7W.net
W地区富田の装置が綺麗だった。顧問変わったからかな?これからも期待。ただ役者が…

473 :名無しさん@公演中:2011/08/21(日) 13:35:28.76 ID:oXwjs8Jm.net
>>472
確かに富田の装置はすごかった。毎回見るの楽しみ。
役者は男子は微妙だった気もするが…
女子はまあまあ良かったと思う

474 :名無しさん@公演中:2011/08/24(水) 09:17:32.46 ID:zLcEUL09.net
台本書いてみようと思うんだけど
評価を他の人に見てもらいたい場合どうしたらいい?

475 :名無しさん@公演中:2011/08/24(水) 17:34:31.65 ID:Pvsuitik.net
>>474
ネットで公開くらいしか思いつかん。

476 :名無しさん@公演中:2011/08/24(水) 17:53:44.26 ID:KHPP42yT.net
俺の刈谷高校を応援してください

477 :名無しさん@公演中:2011/08/24(水) 23:42:57.43 ID:uA0fNIcL.net
明日、愛知御津のハートフルホールで、東三河演劇祭の企画で他校同士で集まって劇するやつの発表らしい

見に行く人いる?

478 :名無しさん@公演中:2011/08/29(月) 14:41:47.74 ID:yS2UdM7E.net
刈谷高校の俺は、明日始業式か(x_x;)

479 :名無しさん@公演中:2011/08/29(月) 17:14:00.32 ID:+WZDjKL6.net
刈高劇部のものですが、見苦しいので刈高刈高言わないでください。


480 :名無しさん@公演中:2011/08/30(火) 16:18:04.02 ID:K/X6Lv6z.net
>>479
誰?
ピンチケは、2chから去れよ

481 :名無しさん@公演中:2011/08/30(火) 22:16:59.42 ID:YtFBWK6r.net
東三河演劇祭の話聞きたいんだが

行った奴いる?

482 :名無しさん@公演中:2011/08/31(水) 06:57:44.69 ID:1y2wmiFj.net
>>479何かを発表するんだから批判されたり評価されたりするのは当たり前だと思います。
演劇に限らず。
そういうものだって割りきれず演劇やるなら
やめたらどうでしょう

483 :名無しさん@公演中:2011/08/31(水) 08:15:44.57 ID:0uscdyzF.net
>>479
ポカリさん!?

484 :名無しさん@公演中:2011/08/31(水) 10:38:14.60 ID:Nfh4n2I7.net
>>474
顧問とか部員とかじゃ駄目なの?
演劇っていうか脚本なんて結局好みのとこあるから自分達がやりたいのがいいと思う



485 :名無しさん@公演中:2011/09/01(木) 11:24:55.04 ID:aA0ZLUd4.net
>>482
479は478に言ったんじゃないの?評価云々じゃなくて

486 :名無しさん@公演中:2011/09/01(木) 12:43:50.30 ID:DsOxAx3Q.net
>>481
なんか他校の生徒を混ぜたチームが3つあって、同じ短い台本を発表するみたいなやつ。

練習時間は確か3日ぐらいらしい

1つ目は結構演技よかったと思う。しゃべらない役(?)がしっかり動いてた感がある。アドリブもよかった

2つ目は装置が藤っぽい抽象的な感じ。他二つが具象だったから藤が好きな俺的にはいい感じ。

3つ目だけは夢落ちっていう落ち。個人的には「え?」って呆気にとられる感じだった。個人的意見ですまん。

3つ共、声が音響に負けてる感じがした。


劇みるときに渡された本の中にアンケートと一緒に、藤が今年の劇を夏季公演するってビラもらった。ラストが変わるらしいけど、俺は用事で見に行けないからもし見に行くやついたらどんなだったか教えてください。頼む

487 :名無しさん@公演中:2011/09/03(土) 20:13:31.25 ID:OpSSqhWx.net
さあ、明日の深夜0時45分〜で青春舞台だな。
みんな録画必須な。
さすがに日曜と月曜の間には起きてられないし。

488 :名無しさん@公演中:2011/09/04(日) 20:19:15.53 ID:nfrQ0242.net
うわあああ3時なのに見逃した!!と思ったら深夜だとさっき知った
録画準備っと

489 :名無しさん@公演中:2011/09/05(月) 23:18:40.21 ID:sHHwcYoq.net
>>475
ネットで公開かぁ
ちょっと怖いな

>>484
いや、大分おっさんなんだ
顧問も部員も誰も知らない存在


490 :名無しさん@公演中:2011/09/07(水) 22:01:34.85 ID:oVaDPk5z.net
>>486  藤の夏季公演で変わってたところなんだけど、
スピカが死ななかった・・・!!
スピカを守ってお父さんだけが死んじゃったってことになってて、
お母さんの葬式後・・・20年後?スピカが理科の先生になってたっていうオチ。
で、最後生徒役だった子達と先生ががまたでてきて、スピカの授業風景みたいな・・・
最後、「そうだ、ボイジャーの話をしよう!」って終わって感動的だった


491 :名無しさん@公演中:2011/09/09(金) 08:22:30.81 ID:O37bowKc.net
>>490
ありがとう。
ラスト気になってたから嬉しい。
変わったラストってスピカが生き残ったのか。見たかったな

492 :名無しさん@公演中:2011/09/14(水) 04:33:59.92 ID:OnFctvqs.net


493 :名無しさん@公演中:2011/09/14(水) 04:35:11.59 ID:OnFctvqs.net
自分、中村OGだけど当時ちょー弱小だったのになんか有名になっててビビったww私の時代にそうなってたらなー

494 :名無しさん@公演中:2011/09/19(月) 08:09:36.18 ID:+YVG340e.net
半田商『HANDY PHONE らぷそでい』優良賞
滝『高校羅刹門』優良賞
金城学園『hush!!』優良賞
滝『いってきます!』優良賞
滝『ライアー!ライアー!ライアー!』優良賞
刈谷東『Making of 赤い日々の記憶』優良賞
愛知『死神』優良賞
藤ノ花女子『幸せになぁれ』優良賞
新城東『親の顔が見たい』優良賞
愛知『紺屋高尾』優良賞

もうこれ以上の連敗は勘弁してくれ!
勝敗にこだわりたくないが、10連敗はあまりに痛すぎる。

495 :名無しさん@公演中:2011/09/19(月) 11:07:08.10 ID:Px4wXsMY.net
>>494

敗因は、
1、高校生の創作が多い
2、地区大会とシーズンが被る
3、名古屋演劇自体が東京・大阪と方向性が違う

だろうけど、まあこういうのは、一朝一夕には変わらんだろうなぁ。
1は変える必要はないだろうし、難しい。


496 :名無しさん@公演中:2011/10/03(月) 10:51:19.41 ID:g8XDQnYx.net
それよりもむしろ
県中部の審査員がアホすぎるからだろう
何が全国で受けるかわかってない

あいつらの選んだ作品全部落ちてんじゃねえか

497 :名無しさん@公演中:2011/10/08(土) 13:11:46.46 ID:csvnS22c.net
>>496
審査員に文句言う奴は、演劇やるな

498 :名無しさん@公演中:2011/10/08(土) 18:05:06.19 ID:/WkRuUkv.net
http://image-up.medianewsonline.com/upload.cgi?no=2151

499 :名無しさん@公演中:2011/10/09(日) 10:52:09.41 ID:y+uzKxYH.net
>497
審査を鵜呑みにするやつは創作活動するな

500 :名無しさん@公演中:2011/10/09(日) 16:09:13.25 ID:lrni/vPG.net
>>499
俺演劇興味ないから

501 :名無しさん@公演中:2011/10/09(日) 16:09:47.55 ID:lrni/vPG.net
>>498
いきなりのエロサイトthx

502 :名無しさん@公演中:2011/10/09(日) 16:10:03.66 ID:lrni/vPG.net
荒らしたろか

503 :名無しさん@公演中:2011/10/09(日) 19:51:09.72 ID:y+uzKxYH.net
キチガイ警報発令

504 :名無しさん@公演中:2011/10/10(月) 09:05:50.83 ID:oWkQnAFF.net
>>503
お前高校生じゃねえだろ

505 :名無しさん@公演中:2011/10/12(水) 15:54:13.07 ID:UQLmrwAq.net
荒らし発動!

506 :名無しさん@公演中:2011/10/12(水) 15:54:35.57 ID:UQLmrwAq.net
自演乙

507 :名無しさん@公演中:2011/10/12(水) 15:54:57.93 ID:UQLmrwAq.net
イヤん

508 :名無しさん@公演中:2011/10/12(水) 15:58:26.33 ID:UQLmrwAq.net
俺は演劇部じゃないよーん

509 :名無しさん@公演中:2011/10/12(水) 15:59:16.21 ID:UQLmrwAq.net
嵐注意報

510 :名無しさん@公演中:2011/10/12(水) 16:00:58.38 ID:UQLmrwAq.net
2chに書き込む高校生とかマジキチ

511 :名無しさん@公演中:2011/10/12(水) 16:05:02.66 ID:UQLmrwAq.net
>>510
キチガイは去れ

512 :名無しさん@公演中:2011/10/12(水) 16:05:41.54 ID:UQLmrwAq.net
>>511
お前に言われたくないわ

513 :名無しさん@公演中:2011/10/12(水) 16:08:25.55 ID:UQLmrwAq.net
>>512
シャカシャカは黙っとれ!

514 :名無しさん@公演中:2011/10/12(水) 16:08:47.93 ID:UQLmrwAq.net
>>513
俺は、岩蔵だ!

515 :名無しさん@公演中:2011/10/12(水) 16:09:46.61 ID:UQLmrwAq.net
>>514
数学の教師じゃねえか!

516 :名無しさん@公演中:2011/10/12(水) 16:10:49.43 ID:UQLmrwAq.net
>>515
自演は飽きた

517 :名無しさん@公演中:2011/10/12(水) 16:11:52.31 ID:UQLmrwAq.net


518 :名無しさん@公演中:2011/10/12(水) 16:16:13.81 ID:UQLmrwAq.net


519 :名無しさん@公演中:2011/10/12(水) 16:19:18.66 ID:UQLmrwAq.net


520 :名無しさん@公演中:2011/10/13(木) 07:35:28.39 ID:Dz35nfs3.net


521 :名無しさん@公演中:2011/10/13(木) 07:53:33.64 ID:Dz35nfs3.net


522 :名無しさん@公演中:2011/10/13(木) 07:53:53.71 ID:Dz35nfs3.net


523 :名無しさん@公演中:2011/10/13(木) 07:54:10.37 ID:Dz35nfs3.net


524 :名無しさん@公演中:2011/10/17(月) 17:04:40.32 ID:n1v5UDZb.net
静かになったな

525 :名無しさん@公演中:2011/11/02(水) 00:50:40.35 ID:YgZR453N.net
この暇な時期に自主公演する高校とかある?

526 :名無しさん@公演中:2011/11/07(月) 03:37:27.40 ID:JQcPIuDU.net
過疎ってるな…。
近いうちに緑文化で公園するんじゃなかったか?
緑高校だったかな

527 :名無しさん@公演中:2011/11/12(土) 20:38:01.31 ID:rnsQbIio.net


・花王不買 → 花王より良い製品が見つかって幸せ・心も体も健康に

・他の会社 → 広告費かけないで売上げ増加

・花王ファン →いつもより花王が安く買えて幸せ

・花王社長 → 「不買の影響は全く無い!」

・2ちゃんねら → 今日も勝利で飯がうまい

・ネトウヨ連呼リアン → ネトウヨ連呼バイトが増えて幸せ

・地球 → 花王製品使う人が減って地球にもやさしい

     *      *
  *     +   
     n ∧_∧ n   みんなが幸せになる花王不買
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y   *





528 :P & G Tampon: Toxic Shock Syndrome:2011/11/13(日) 17:08:18.28 ID:4oCyDlet.net
>>527
1. 愛知の高校演劇4
    527 :ID:rnsQbIio
    
2. 四国の高校演劇
    854 :ID:rnsQbIio
    http://toki.2ch.net/test/read.cgi/drama/1155115409/854
3. 大阪の高校演劇のー!
    797 :ID:rnsQbIio
    http://toki.2ch.net/test/read.cgi/drama/1098589228/797
4. 中国地方の高校演劇
    301 :ID:rnsQbIio
    http://toki.2ch.net/test/read.cgi/drama/1225626884/301

           ↓

日本人は日本企業 “花王” の製品を買わないようにしましょう。
日本人は米国企業 “P & G” の製品を買いましょう。
http://www.oppapers.com/essays/Procter-Gamble-Rely-Tampons-Case/62604

529 :名無しさん@公演中:2011/11/15(火) 07:59:47.83 ID:IL8CLX6r.net
文化祭とか行った人レポお願いします。
藤ノ花見たいんだけど男性は入れないらしいんだ。

530 :名無しさん@公演中:2011/11/19(土) 11:39:58.13 ID:p2I+GNq4.net




おれが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうだ


その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だよ

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタだね、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識だろ?








531 :名無しさん@公演中:2011/11/19(土) 14:39:56.55 ID:cyOgcK2e.net
名T:愛知
名U:旭丘
名V:緑
名W:中村
尾張:滝
知多:横須賀
西T:岡崎商業
西U:刈谷
東三:新城東

過疎なので勝手にここ数年で見ての各地区トップ校を考えてみた。

532 :名無しさん@公演中:2011/11/19(土) 20:24:13.19 ID:UuN6tzN6.net
>>531
旭丘はないわ

533 :名無しさん@公演中:2011/11/19(土) 22:24:26.60 ID:EEK5T6m0.net
>>532
そうかな?
春日井よりは旭丘かと思うけど…
少なくともここ二年だけにおいては。

534 :名無しさん@公演中:2011/11/20(日) 20:26:12.48 ID:sgu9Lh0k.net
>>533
旭丘は過大評価されすぎてる気がする。
個人的な意見だけどね。

535 :名無しさん@公演中:2011/11/20(日) 20:46:49.72 ID:jO5+4/g/.net
>>534
演劇はぶっちゃけ好みなところあるしなあ
個人的には旭丘すげえ好きなんだけど顧問から見れば演出が古い、で終わりだそうだし

536 :名無しさん@公演中:2011/11/20(日) 21:37:33.12 ID:wUelp/Qp.net
>>535
まあ確かに好みっちゃあ好みだよな。
でも>>531が言ってるのは多分大会での成績のことじゃない?
取り敢えず去年中部で今年県知事賞なわけだし。

俺は好みで言えば滝や緑なんかは審査員に評価され過ぎだと思う。

537 :名無しさん@公演中:2011/12/23(金) 09:30:03.24 ID:aqan0eNL.net
明日からか

538 :名無しさん@公演中:2011/12/23(金) 19:16:05.88 ID:NJ6Jh/9W.net
見に行きたいけど後輩たちにクリスマスに予定ないと思われるの寂しい

539 :名無しさん@公演中:2011/12/23(金) 21:24:03.07 ID:/+ZO66nr.net
県だけ観た感想としては中部で戦えるのは刈谷だけな気がする。
あと豊川くらい、かな?

540 :名無しさん@公演中:2011/12/24(土) 13:30:43.11 ID:kHtFWG5f.net
>>539
刈谷はヤンキー役の子がスゴイ

541 :名無しさん@公演中:2011/12/26(月) 00:38:59.69 ID:Fk/uW/wo.net
いやいや、一番評価されすぎなのは刈谷東でしょ。

毎年のように『わたしたち不登校経験者ですけど兵藤大先生のもとで演劇頑張ってます』って内容の劇のゴリ押しばっかじゃん。

マジ便所君ゴリ押しやめてくれ。

542 :名無しさん@公演中:2011/12/26(月) 04:18:17.95 ID:d2Q7MuAR.net
刈谷東の劇はさすがにネタが不登校しかねーのか?と思ってしまう。
便所君は2008年の作品だしもうさすがに使わんとはおもうがね。
作風が出来てしまうと崩すのは難しいかもなあ…刈谷東がコメディとかやったらこっち側が戸惑うと思うしw


543 :ちょうちんあんこう:2011/12/26(月) 23:37:46.99 ID:3Svq3nVZ.net
豊田南高校は凄い。らしい。


544 :名無しさん@公演中:2011/12/28(水) 20:59:26.95 ID:5QGQi7ud.net
正直今年の県大会ではもっと評価されてもいい劇があった気がする

と今さら

545 :名無しさん@公演中:2011/12/30(金) 00:33:38.54 ID:QPGqNytT.net
まあ上の方でも散々書かれてるけどね。
旭丘だの、藤ノ花だの、結局好み、というか安定性のあるとこなんだよね。

豊川が連盟賞受賞はまあわからんでもないけど、
刈谷はやっぱり評価されないんだなあ…残念。
あと豊川は春の大会どうするんだよ、三年生いないじゃん。

546 :名無しさん@公演中:2011/12/31(土) 13:01:29.15 ID:XfxwYUBb.net
>>545
正直今の3年以外は終わってる
ラストに出た娘役以外にも2年1年がいて
それでその中で娘役の子がまだマシなほうだとしたら目も当てられなくなりそう

547 :名無しさん@公演中:2011/12/31(土) 15:30:45.20 ID:XJ5/KuQy.net
急に話が変わるけど、毎回強いとこってやっぱそういう指導出来る顧問がいるの?
刈谷東や愛知は知ってるけど、そのほか滝、緑、春日井、横須賀、刈谷、藤ノ花、新城東とか。

548 :名無しさん@公演中:2011/12/31(土) 22:57:39.70 ID:7RRrLYxh.net
当然。愛知県の顧問って表に出る人は少ないけど、顧問の力は大きい。
少なくとも継続して芝居を作り続けるためには不可欠。
挙げられた7校にはそれぞれタイプの違う顧問が頑張っている。
悔しいが、生徒は顧問を選ぶことはできないので、顧問を育てるしかない。

549 :名無しさん@公演中:2012/01/01(日) 19:22:53.75 ID:ZkW/cHu5.net
豊川は3年の役者の力で進んだも同然だからなあ・・・

550 :名無しさん@公演中:2012/02/07(火) 00:23:23.18 ID:xlz/dm3O.net
顧問の力や財力、人力の差は大きいけれど
それでも、色んな事を無料で学ぶ手段はたくさんある
常連校に隠れてしまっている高校
どんどん躍進して頑張って欲しい

別に悪いとは言わないけれど
パターン化した高校を凌駕するような
新鮮な空気を吹き込んでほしいな

551 :名無しさん@公演中:2012/02/11(土) 11:00:23.32 ID:cFm+4lyS.net
東三河、合発はじまったな、だれか初日見に行った?今日気づいて初日見れなかったんだけど

552 :名無しさん@公演中:2012/02/12(日) 01:49:33.69 ID:5jfPgSgr.net
名古屋第2地区ってどこで発表会やるんですか?

553 :名無しさん@公演中:2012/02/12(日) 17:22:57.91 ID:Y41qlb5W.net
>>552
二つの会場に分かれるけど片割れは東文化だよ。
春日井、椙山、旭丘はそっちだったと思う。

554 :名無しさん@公演中:2012/02/15(水) 00:51:11.33 ID:P7P3Ssd7.net

東三河合同発表会結果
優秀賞
藤ノ花
新城東
蒲郡



555 :名無しさん@公演中:2012/02/16(木) 13:38:37.64 ID:JJID4DSy.net
椙山、春日井とか他の高校の日程も気になる 教えてけれ

556 :名無しさん@公演中:2012/02/18(土) 17:00:59.25 ID:JKbkWuKM.net

成り行きで名古屋第4地区の合発を見に行く事になったんだが
第4地区の見所ってどこ?



557 :名無しさん@公演中:2012/02/18(土) 17:17:53.37 ID:JKbkWuKM.net
↑間違えた 
第3地区だった

558 :名無しさん@公演中:2012/02/19(日) 01:32:57.27 ID:v3XTuKn1.net
>>557
第三地区ならまずは緑高校。中部常連校。
あと東海学園、大同も近年中部に行ったので見応えあるかも。
今年度は緑が中部、東海学園と名古屋大谷が県まで行った。
他の高校は観てないからわかんないかな…

559 :名無しさん@公演中:2012/02/19(日) 17:48:01.04 ID:N6i7o3mZ.net
誰か東三河の感想頼む…!観に行けなかった

560 :名無しさん@公演中:2012/02/19(日) 17:58:15.26 ID:AINyJSOu.net


561 :名無しさん@公演中:2012/02/19(日) 17:59:33.23 ID:AINyJSOu.net


562 :名無しさん@公演中:2012/03/15(木) 20:53:06.60 ID:IJYfodmB.net
>>555
春日井も椙山も3/28

563 :名無しさん@公演中:2012/03/18(日) 19:59:42.57 ID:TCUUjg+e.net
全国の豊川は3年が出るみたいですよ
まああの劇で3年抜けるのはそうとうダメージですからねww
でも合同発表会の雰囲気では1年も少し演技力が上がった気がします
気かもですが
ま、とりあえず、がんばってほしいですね

そういやあ、20日に学校で一般上演やるチラシがきましたー
10時開演らしいですww


564 :名無しさん@公演中:2012/03/19(月) 08:34:51.05 ID:frPBSUxr.net
やっぱり豊川は3年がやるのか。
うちにもチラシが来たな。

あと藤が春季公演するってさ。「修学旅行」らしい、一昨年だったか昨年にも三河のどこかの大会でどこかの学校がやってなかったっけ?


565 :名無しさん@公演中:2012/03/23(金) 10:34:33.32 ID:NGs0/ajq.net
修学旅行は東三の新東が合発でやってたな

豊川の良さがわからんのだが

566 :名無しさん@公演中:2012/03/24(土) 15:25:57.34 ID:RrM/RW5I.net
昨日から名T,Wの合発始まったな〜
目ぼしい学校ある?

567 :名無しさん@公演中:2012/03/24(土) 15:37:15.66 ID:EEDKsxkg.net
とりあえず中村文化のほうをみたが
今年県大に行った
名城が微妙な気がした
毎年面白かったから少し期待してたがなぁ…
会場が中村文化のほうでめぼしい学校あったら教えてくれ

568 :名無しさん@公演中:2012/03/24(土) 23:16:11.26 ID:oFutpjfB.net
>>531
愛知って数年前に見たときは夜叉が池?だったかな。
主人公のキャスト二人の声聞こえなくて坊主頭の人が出てくるまで不安定だった気がするけど。
最近はどうだったの?

569 :名無しさん@公演中:2012/03/25(日) 11:27:55.24 ID:Lt5OsGHC.net
緑の修学旅行良かったな
一人滑舌が残念なのがいたが

570 :名無しさん@公演中:2012/03/25(日) 18:00:16.27 ID:GFiWyHXc.net
>>568
この間は全国行ったし、県で見た紺屋高尾はかなり良かった
でも今日のは……期待してた分がっかりだったな

571 :名無しさん@公演中:2012/03/27(火) 23:54:43.74 ID:hhFKLWHV.net
>>570
どういうこと?

572 :名無しさん@公演中:2012/03/28(水) 07:28:46.81 ID:isKcd+ob.net
>>571
単純につまらなかったのでしょう。

東文化は初日2校の上演でしたが…格差が凄かったですね…

573 :名無しさん@公演中:2012/03/28(水) 18:34:44.86 ID:z/rN/XGU.net
>>571
役者の演技は良かった。年齢に不相応って意見もあったけど、見る側に丁寧だった。
裏方がいまいちだったかな。
場転の長さと物音、音響の爆音とループだけの暗転。照明はわからん。

574 :名無しさん@公演中:2012/03/28(水) 19:55:13.02 ID:4s0HPv64.net
東文化のほう、これで8校の上演が終わったが、どうだったんだ?誰か感想頼みます

575 :名無しさん@公演中:2012/03/28(水) 23:00:50.31 ID:isKcd+ob.net
東文化。

1日目1校目 旭丘「歌わせたい男たち」
卒業式の国歌斉唱問題についての保健室のいざこざを描いた劇。
保健室のセットが若干雑ではあったもののしっかり出来ていた。
また演技にも迫力があり、リアルにそこで物事が起きているように感じられた。
既成脚本ということもあって構成がしっかりしていて、
そのストーリーを通して客側に伝わってくるものが大いにあった。

2日目2校目 椙山女学院「社会のミカタ」
「社(やしろ)会」というインチキ宗教の修行(?)に行った6人の女子高生の劇。
吊りものを有効に利用していて宗教的空間が舞台上に上手く作り出せていた。
ただ登場する6人全員に個別にドラマを組み込んでしまっているために、
劇の焦点が右往左往してしまっていた感が否めない。
キャストは一人天然キャラをもの凄く上手く演じていた子がいた。

2日目3校目 春日井「easy action!!」
塾の合宿に来た4人の高校生の話。
一言で言ってしまえば脚本の作りこみが甘い。
劇としてどういった部分を伝えたかったのかがイマイチわからない。
ただ流石の演技力は健在で、笑わせるのは上手かった。
大道具は手作り感が満載で少し残念だった。

以上三校以外は感想を悪い意味で書きづらいので…
春日井、椙山共に脚本で苦労しているなあ、という感じです。
キャストも個性は強いのですがそれ以上の物が伝わってこない。
そういう意味では旭丘が頭一つ抜けている印象を受けました。

576 :名無しさん@公演中:2012/03/31(土) 20:56:17.23 ID:iRCyx+i5.net
>>573
そっか。見れなかったから気になってたんだけどやっぱ駄目だったんだな。
愛知の知り合いに聞いた話じゃ装置出来たのもギリギリだったらしいしもう愛知終わったなw


577 :名無しさん@公演中:2012/04/02(月) 22:14:55.63 ID:5bBSpKsD.net
>>576
県の代表になる学校はなにになるかねぇ……

578 :名無しさん@公演中:2012/04/02(月) 22:46:59.92 ID:luSIb5SR.net
>>577
滝、緑、新城東は安定してそうだね。

579 :名無しさん@公演中:2012/04/04(水) 00:44:29.50 ID:A+e/VFA2.net


580 :名無しさん@公演中:2012/04/04(水) 07:21:49.16 ID:bQ7V2XXD.net
>>577
S 新城東
A 滝 愛知 緑
B 旭丘 横須賀 刈谷 刈谷東 豊川 藤ノ花
C 愛知啓成 春日井 東海学園 中村 知多翔洋 愛知淑徳 一宮

ここ数年の県大会を観ての主観。あくまで主観。

581 :名無しさん@公演中:2012/04/04(水) 15:28:18.54 ID:huvgd3V0.net
>>580
主観で言ってるであろうから文句は言わないけど
それ大会結果に基づいて言ってるだけだよね

582 :名無しさん@公演中:2012/04/04(水) 18:03:34.73 ID:bQ7V2XXD.net
はい、まあだいたいそうですが…
「評価されそうな」高校という意味でのランクづけです。
そういう高校を「以後もそれを続けられそうか」という主観で選びました。

583 :名無しさん@公演中:2012/04/04(水) 22:15:20.79 ID:huvgd3V0.net
どうだろね
新城東の顧問って多分そろそろ定年だよ
今後どうなるかなんてわからないし今までの大会結果だけで言ってるとしか思えないな
我が物顔で意見を言わないほうがいいんじゃない
どや顔でそれ友達とかに言うなよ恥ずかしいから

584 :名無しさん@公演中:2012/06/16(土) 21:15:46.31 ID:6l6KSOJm.net
愛知県豊○市小坂井町出身の【森下友○、30代男】は、女性を5年にわたりストーカーしているキチガイ。
(携帯をハッキング、車でつけまわす、玄関から出てきた所を盗撮する、呪いをかける等)

585 :名無しさん@公演中:2012/06/19(火) 15:40:56.60 ID:zSMP9QVi.net
今年の東三地区大会の上演順ってもう決まった?
母校の応援行きたいんだけどいつバイト休めばいいのかわからない

586 :名無しさん@公演中:2012/06/30(土) 09:30:19.48 ID:XU9ZFnWV.net
http://aichikenengeki.pro.tok2.com/chikutaikai_2012.html

もう決まってた。
今年もどこが県に上がってくるか楽しみです。

587 :名無しさん@公演中:2012/07/04(水) 14:19:32.02 ID:xX7Q/1qD.net
へーそんなサイトあったのか、ありがとう
しっかし今年の東三河は創作少ないなー

588 :名無しさん@公演中:2012/07/21(土) 06:14:59.47 ID:buBA7Q/s.net
もうそろそろ始まるね。

589 :名無しさん@公演中:2012/07/21(土) 17:56:38.32 ID:Z4seRY6N.net
いよいよって時期なのに過疎ってるね
今年は東三河の初日と県大会の目ぼしい高校の上演日は見に行くつもり

590 :名無しさん@公演中:2012/07/21(土) 20:57:09.33 ID:CrB15BF5.net
もう来週には大会始まってるのか、楽しみだわ

591 :名無しさん@公演中:2012/07/22(日) 10:19:32.40 ID:NJd3ySUJ.net
>>589
新城東の新作楽しみだね。出来れば感想よろしく。

592 :名無しさん@公演中:2012/07/24(火) 21:38:59.60 ID:E+HDl8UZ.net
初日の新城東、最終日の藤ノ花が楽しみだな。他によさ気な劇あったらレポ誰か頼む

593 :名無しさん@公演中:2012/07/24(火) 22:32:48.94 ID:ftP9L1j0.net
名古屋第二は今日から。
二つだけだったけどイマイチだった。

今年は積極的にレポを投下していきたいと思います。

594 :名無しさん@公演中:2012/07/24(火) 23:06:56.57 ID:PFJjhEwD.net
名1明日から

595 :名無しさん@公演中:2012/07/25(水) 08:08:34.37 ID:pRWsPZCV.net
名2はもう昨日から始まってたのか。そっちはどんなかんじ?

596 :名無しさん@公演中:2012/07/25(水) 09:53:56.30 ID:ZZbJW6DG.net
*

597 :名無しさん@公演中:2012/07/25(水) 10:52:32.70 ID:gzQccxLx.net
>>580
中村そんないいの?


598 :名無しさん@公演中:2012/07/25(水) 14:20:27.75 ID:IevjYcp6.net
中村は今日の2校目だったけど、特別素晴らしいって感じはなかった
とりあえず音響の選曲センスが最悪だった

599 :名無しさん@公演中:2012/07/25(水) 15:48:56.20 ID:CYmYhoeP.net
今日の一校目旭丘、完成度はかなり高かったです。

600 :名無しさん@公演中:2012/07/25(水) 16:46:07.63 ID:pRWsPZCV.net
>>598 最悪って、中村の音響どんなかんじだったんだ?気になる

601 :名無しさん@公演中:2012/07/25(水) 18:37:39.57 ID:vn3fJgr9.net
中村装置すごかった

602 :名無しさん@公演中:2012/07/25(水) 22:10:52.19 ID:K6dVo7CH.net
大会のたびに思うけど
創作なのに男役ってどうして起きるんだ?
性別を変えるとか男にやらせるとかないのか

603 :名無しさん@公演中:2012/07/26(木) 07:26:36.30 ID:hYYYDRmh.net
東三河は今日から

604 :名無しさん@公演中:2012/07/26(木) 07:48:29.77 ID:NWHU9BsS.net
使ってた曲は3曲、OPとEDと盛り上がりのシリアスなところ
シリアスシーンの曲が前の金曜ロードショーの曲だった。映写機回してるやつ
EDはブラバンっぽいアレンジの、アラジンのアホールニューワールド
ブラバンで演奏してる体だから有名曲になるのはわかるが、他にもっとあるだろ…

ただでさえ今回の名4のEDはVo曲多くて萎えまくりなのに

605 :名無しさん@公演中:2012/07/26(木) 07:50:40.82 ID:NWHU9BsS.net
あ、>>604>>600に対してね

606 :名無しさん@公演中:2012/07/26(木) 08:31:17.41 ID:NNc3BqTF.net
>>602
@物語の都合上どうしても男が必要だが足りない
A自己満足

607 :名無しさん@公演中:2012/07/26(木) 11:21:08.50 ID:I2LW8Tez.net
>>604
名Wやっぱ悪いか?
音響以外も聞きたい。名W地区出身なんで気になる。

608 :名無しさん@公演中:2012/07/26(木) 16:30:38.26 ID:n1Uubpj6.net
(*_*)

609 :名無しさん@公演中:2012/07/26(木) 17:46:59.63 ID:hYYYDRmh.net
>>604

なるほど。てか、有名な曲使う劇結構あるよな
CMとかドラマとかアニメとか。あぁいうの曲が気になって曲の方に耳がいく

610 :名無しさん@公演中:2012/07/26(木) 19:27:34.98 ID:azjCkUB2.net
東三河行って来た
観たのだけ感想

・豊橋商業「ゴジラ」
ゴジラと人間の女性が「私たち結婚します!」と言い出すとんでもない話
最初に世界観を説明する人の滑舌が悪い上、下手側のみに向かって叫んでいたので、
何を言ってるのか一言も聞き取れず、序盤で内容を把握できなかった
突拍子も無いストーリーに感情移入できず途中で意識が飛んだ
ゴジラ役の影を大きく見せる照明は良かった

・新城東「愛と勇気と…」
幼稚園児への歯磨き推奨ボランティアを任された保健委員たちによるドタバタ劇
部分部分で観ればどのシーンも面白いんだけど、全体を見るとゴチャゴチャしてテーマを決め切れてない印象が強い
生徒の部活に関する悩みに先生の抱えてる事情、後半から突如出てくるアンパンマンだの自己犠牲だのと詰め込み過ぎが原因に感じる
良くも悪くも創作っぽい感じ、全国行ったときみたいな演技の凄みや完成度を期待するとガッカリするかも

・国府「真・自殺願望」
暇潰しが動機の強盗・自殺しようとする少女・間抜けな刑事がゴタゴタ揉める話
既成だけど正直台本が全く面白いと思えなかった
登場人物全員の頭が悪く「こいつら何がしたいんだよ…」とイライラが溜まる

・中央「千里だって走っちゃう」
潰れかけの薬局の娘がクラスメートと町内マラソンに店の命運をかける話
キャストが20人以上いる様は圧巻、マラソンのシーンはにぎやかで楽しかった
娘に惚れてて最も尽くしてた主人公の少年が報われずに終わるのは、悲しいけどリアル
主人公(老)の滑舌が悪いのがラストを今ひとつにしてしまっている

611 :名無しさん@公演中:2012/07/26(木) 21:18:40.19 ID:myBgMLc9.net
尾張地区初日どうだった?

612 :名無しさん@公演中:2012/07/26(木) 21:56:40.62 ID:NNc3BqTF.net
名古屋第二地区

二日目一番目
旭丘「14歳の国」
生徒が体育で抜けている教室に教師が入って…という話。
既成だけあって話がしっかりできている。しかしそのぶん難しい。
演技は雰囲気が固く前半の笑いを逃したことを除けばほぼ申し分なく、
スタッフワークも派手ではないながらしっかり固めていた。
テーマは難解ではあるが、この脚本を他の学校が上演することは難しいのではないか。

三日目一番目
春日井「超正義の人」
自分の正義から反することを黙って見過ごせない男子高生と
妊娠がばれた女子高生が生徒指導室に呼び出されて、という話。
全体としてギャグテイストに富んでいた分他がおろそかになりがち。
主人公の感情の流れ、主人公と周りの環境との関係性など、
舞台の印象やテーマに関わる部分があまり印象に残らずに幕が下りてしまった。
しかし笑えるところはしっかり笑えて特に目立ってまずい部分もなく、
他の学校とは見やすさがかなり違った。

613 :名無しさん@公演中:2012/07/27(金) 09:04:13.02 ID:7W1x8Cxg.net
もう西三河Tは結果が出てるのか?

614 :名無しさん@公演中:2012/07/27(金) 17:28:35.57 ID:w8y2PFti.net
名W決まりました
名古屋西・赤ずきん
名城大附・Pの鍵を
北・この目なんの目気になる目
名城が創作、名西と北が潤色でした

615 :名無しさん@公演中:2012/07/27(金) 18:11:09.31 ID:rt1Vv9Zc.net
第二地区代表
椙山
金城
工芸








616 :名無しさん@公演中:2012/07/27(金) 19:16:52.63 ID:N7Hm4ulV.net
>>614
南陽だめだったのかー
南陽がすごかったとか聞きましたのでもしみたのなら教えてください

617 :名無しさん@公演中:2012/07/27(金) 19:18:47.89 ID:2i50W2r8.net
西三河第二地区

安城学園
西尾
刈谷

618 :名無しさん@公演中:2012/07/27(金) 20:08:21.86 ID:d9sXSnL5.net
また刈谷か。内容どんなんだった?

619 :名無しさん@公演中:2012/07/27(金) 20:20:57.83 ID:d9sXSnL5.net
ついでに東三河は明日最終日で結果発表。

620 :名無しさん@公演中:2012/07/27(金) 21:17:50.83 ID:EDA+QMCS.net
>>616
南陽は妊娠した女子高生の話。
堕ろされた子供たちに母親が裁かれるという内容
ただ、本人が妊娠したから・・・とかじゃなかったので
ただ想像で書かれてた感が満載だった。

それと、中絶の是非を問う話だけど脚本、演出で
答えが決められていなさそうで、
答えは用意しないけど考えてね!みたいな無責任さがあった

装置とか演出とかはなかなか好きだったから惜しい。

621 :名無しさん@公演中:2012/07/27(金) 22:01:14.69 ID:rt1Vv9Zc.net
春日井も旭丘も地区落ちか


622 :名無しさん@公演中:2012/07/27(金) 22:46:39.87 ID:FXj20ePg.net
>>621
旭丘去年の好きだったから残念だ

623 :名無しさん@公演中:2012/07/27(金) 22:50:29.88 ID:SaYtD0Ol.net
椙山見た人いない?
去年の地区落ちからどう変わったか知りたい

624 :名無しさん@公演中:2012/07/27(金) 22:52:54.06 ID:cJ5P/6j8.net
名Tどうだった?
明日愛知だよね

625 :名無しさん@公演中:2012/07/28(土) 01:23:46.73 ID:2G6M6eLC.net
明日後輩たちの上演見に行く

626 :名無しさん@公演中:2012/07/28(土) 13:49:51.67 ID:K41vXQli.net
刈谷は去年の方が良かったな

627 :名無しさん@公演中:2012/07/28(土) 15:18:31.69 ID:FZpq3JZS.net
名W全部みたけど意外なとこが選ばれたな。

628 :名無しさん@公演中:2012/07/28(土) 17:19:00.75 ID:ubtwzMMZ.net
一地区は
千種、淑徳、愛知


629 :名無しさん@公演中:2012/07/28(土) 17:19:36.89 ID:ubtwzMMZ.net
>>627
名西が選ばれたのが謎だった

630 :名無しさん@公演中:2012/07/28(土) 18:41:29.75 ID:BFyCp8cF.net
東三河結果
新城東
中央
藤ノ花

631 :名無しさん@公演中:2012/07/28(土) 20:40:28.74 ID:qjR/zgOW.net
名西だめだったの?
どれも見てないんだけど

632 :名無しさん@公演中:2012/07/28(土) 21:10:12.01 ID:86WOw9cj.net
県大会の日程、東三河は新東4日・藤の花8日・中央9日にやると聞いたんだけど、
他の地区ももう決まってる?
有力校が何日にやるのか知りたい

633 :名無しさん@公演中:2012/07/28(土) 21:10:49.17 ID:i6bh/J/E.net
>>631
音響がかなり雑でミスが目立ったあと暗転多いし長いし工夫がされてなかった
まぁテーマとキャストはよかったが

634 :名無しさん@公演中:2012/07/28(土) 22:26:32.45 ID:dt3eaxTJ.net
西三河第二地区のレポ求む

635 :名無しさん@公演中:2012/07/28(土) 23:13:00.48 ID:f+NQA/tY.net
去年物議をかもした刈谷東はどうだったのか気になるところ

636 :名無しさん@公演中:2012/07/29(日) 09:36:05.80 ID:h9aeSbYq.net
滝と緑って今年県大会でる?

637 :名無しさん@公演中:2012/07/29(日) 09:38:59.24 ID:h9aeSbYq.net
途中送信ミス。
滝と緑って今年県大会でる?
毎年楽しみにしてたんだが。
あと東三河の2日目と3日目のレポだれか頼む、仕事で見れなかったんだ

638 :名無しさん@公演中:2012/07/29(日) 16:18:32.13 ID:xKFr2TRB.net
旭丘見たかった
尾張地区は今日最終日だから今頃結果発表のはず

639 :名無しさん@公演中:2012/07/29(日) 17:56:36.08 ID:kRm0pzTK.net
尾張地区
滝、古知野、尾北
一宮ってどうだったんだ?

640 :名無しさん@公演中:2012/07/29(日) 18:28:42.02 ID:dLPbd5CF.net
名古屋V地区


名古屋大谷
東海学園

641 :名無しさん@公演中:2012/07/29(日) 18:29:55.93 ID:hO7EI8sT.net
去年と変わらないな

642 :名無しさん@公演中:2012/07/29(日) 20:21:47.63 ID:t7MtopKj.net
知多地区はどうだった?

643 :名無しさん@公演中:2012/07/30(月) 10:58:47.81 ID:3pMODNMY.net
尾張は一宮とが駄目だったの?
誰かレビューお願いします

644 :名無しさん@公演中:2012/07/30(月) 11:24:41.75 ID:x0NwzDgc.net
これまでのまとめ


【名古屋@】千種、淑徳、愛知

【名古屋A】椙山、金城、工芸

【名古屋B】緑、名古屋大谷、東海学園

【名古屋C】名古屋西、名城大附、北

【尾張】滝、古知野、尾北

【東三河】新城東、中央、藤ノ花

【西三河A】安城学園、西尾、刈谷


いつもどおりの学校多い印象

645 :名無しさん@公演中:2012/07/30(月) 20:23:15.83 ID:OlngDj2v.net
今年県出場して、まだレポでてないやつ誰か知ってるのでいいから教えて

646 :名無しさん@公演中:2012/07/30(月) 20:30:35.36 ID:5SU+7iaU.net
刈谷東と啓成がいないな

647 :名無しさん@公演中:2012/07/30(月) 21:14:43.24 ID:Tn/LRsdw.net
>>642
横須賀と桃陵。桃陵は久しぶりだよね。

648 :名無しさん@公演中:2012/07/30(月) 21:39:50.37 ID:8n5/5UDq.net
日程別でまとめました
8月4日
淑徳 金城 北 新城東 桃陵
5日
東海学園 豊田東 椙山 古智野 名西
6日
名城 尾北 西尾 豊田南 大谷 千種
8日
工芸 藤の花 滝 安城学園 愛知
9日
横須賀 緑 豊橋中央

649 :名無しさん@公演中:2012/07/30(月) 22:35:03.70 ID:8n5/5UDq.net

みす
8月4日
淑徳 金城 北 新城東 刈谷 桃陵


650 :名無しさん@公演中:2012/07/30(月) 23:49:21.20 ID:x0NwzDgc.net
緑高校『ベイビー・フェイス』
装置は相変わらず。脚本も家族モノでいい話で例年通り。
登場人物が多くて人間関係をすぐに把握できなかった。
役の歳相応に見える人とそうでない人がいたからかも。
演技・演出は基本に忠実といった感じ。
ナレーションのおばあちゃんがいい味出してると思う。

名古屋大谷高校『ラザロ1225』
臓器移植の話。先が読める展開だったけど面白かった。
観客にストーリーの選択肢を選ばせる試みはうまくいってた。
ギャグが面白く役者もアドリブ上手で観客受けはすこぶる良かった。
正直スライドは主人公のモノローグとか必要以上に使いすぎではと思った。
クリスマスの話なので中部大会でやったらちょうど季節ぴったりなんだよね。
狙ってやってるのかかは知らんが。



651 :名無しさん@公演中:2012/07/31(火) 15:57:21.21 ID:NNsZlbUh.net
西三河第一地区のレポが少ないので

冬の合発で雰囲気が一変
かつてはきれいごと、高校生モノばっか評価されて
県大会行きは光が丘、岡崎商業、豊田東のいつメン
上位二校出場だから熾烈な競争、、、
でもレベルはどんぐりの背比べ、県大会じゃケチョンケチョン

合発で豊田南が躍進した。
総合入賞こそ出来なかったものの部門賞を総ナメ
明るく楽しい劇が主流な西三河第一地区にブラックユーモアの嵐が吹き荒れた
今年の地区大会は豊田南に引っ張られ、11校中7校がシリアス、生と死を描いた

豊田南が県大会へ行く
今の顧問、体制になって初の県大会
ダークホースだ

もう一校の豊田東は去年同様の出来かな?

652 :名無しさん@公演中:2012/08/01(水) 09:00:02.09 ID:ufdJUA6A.net
去年地区落ちした愛知、新城東は県大会いったな。
誰か見た人いる?

653 :名無しさん@公演中:2012/08/03(金) 21:29:45.76 ID:GJk3FfvW.net
>>652

愛知見たけど古典落語やめて明治時代?の話だった
クオリティはまあいつもどおりかちょっと下がったくらいか?中部はどうだろうな…
個人的に主役二人のうち背が低い方は普通に上手かったけど、高い方がアレだったな
三年ってパンフには書いてあったから期待してたんだが

654 :名無しさん@公演中:2012/08/04(土) 10:28:43.66 ID:/QUHfRIz.net
名Wはいつもどおりの低クオリティやった?
だれかレポおね

655 :名無しさん@公演中:2012/08/04(土) 10:55:43.69 ID:EiTX4w3P.net
>>653 同意。 もうちょい上手い奴いなかったのか?あれは酷すぎるだろ……

656 :名無しさん@公演中:2012/08/04(土) 11:07:47.24 ID:wSRx2DQH.net
名Uもかなり…

というか代表三校がかなり不可解。
旭丘と春日井が何故漏れたのか。

657 :名無しさん@公演中:2012/08/05(日) 00:25:53.11 ID:Xm9N82T4.net
旭丘は言っちゃ悪いけどキャストの演技力でもってたところがあるからな
交代によってレベルが下がるのは仕方ないこと
まあだからと言って代表に選ばれた三校は謎だけど

658 :名無しさん@公演中:2012/08/05(日) 01:14:35.82 ID:tbREtQjr.net
>>657
実際に観ましたか?

演技は去年よりずっと上手かったと感じましたが

659 :名無しさん@公演中:2012/08/05(日) 11:19:26.09 ID:idU++HYk.net
昨日の感想

・愛知淑徳「絢爛とか爛漫とか[モダンガール版]」
物書きの女性が才能のある友人に嫉妬したり、色恋沙汰があったりする会話劇
最初のほうから暗くてグチグチしてる感じで、タイトルのような華やかさは全くなかった

・金城学院「(仮)あなたのための物語」
人生をマラソンに喩える話で、55年かけてゴールしたオリンピック選手のエピソードや走れメロスなどを交えて、
女子高生が「色々苦難はあるけど人生を走り続けよう」といった感じの話
既成だが最近のオリンピックネタも取り入れて、きちんとアレンジされていた

・北「この目何の目気になる目」
運動ばかりしてる美術部で廃部騒動や恋愛騒動が起こるギャグメインの作品
とにかく笑いどころたっぷりで、会場中でかなり笑いが起きていたのだが、
全体的に発声が悪く、笑ってる人と「え、今何言ったの?」な人とに分かれてしまうシーンがちょくちょくあった
後ろを向いて喋るのもやめてほしいところ

・新城東「愛と勇気と…」
>>610で既に書いたので割愛

660 :名無しさん@公演中:2012/08/05(日) 11:22:58.72 ID:idU++HYk.net
・刈谷「Life is Judgement!!」
とある会社で「全ての仕事を引いたカードで決める」というとんでもないシステムを導入する話
カード内容は営業・クレーム処理・お茶汲み・電球換え・課長など様々で、
課長がお茶汲み係になったり新人が課長になったりと大混乱、大多数は不満を持つ
そこにシステム改正、カード5枚の中から選ばせてくれる形式となり、自分では何一つ選ぶことの出来ない新人と、
「自分のことは自分で決める」というマイペースな社員以外は大喜びで好きなものを選び始める
ところが、次第にカードは増えてゆき(1→5→10→20→50→100)皆選ぶのが面倒になってしまう
そこでシステム改正、やりたいことに「Yes」、したくないことに「No」を提示するだけのYesNoカードが出来る
皆「これで簡単になった」と大喜びで、楽そうなことばかり受け入れ、面倒なことを避け、自分できちんと物事を考えなくなりだす
果てには停電が多くなったけど節電はNo、リスクがあるらしいけど何とかなる方法にはYesを出してしまう(原発とは言わないが暗に匂わせている)
最終的にはカードを選ぶことを自由と思い込み、真の自由をなくしていることに気付かない社員たち、
それを見てやっと「自分で考えること」に向き合う新人、自分の言葉でNoと叫ぶマイペースな社員が残る
なかなか話が寓意的というか、複雑だった
続きが気になるドキドキハラハラ感は最も強い劇
「そんなシステム本当にやってたら会社潰れるだろ…」という突っ込みは誰もが入れたくなるところ

661 :名無しさん@公演中:2012/08/06(月) 05:46:58.87 ID:dXbLW8NZ.net
桃陵は? 午後抜けで見れなかったんだが。

662 :名無しさん@公演中:2012/08/06(月) 07:50:39.20 ID:EBtbpYUn.net
>>661
役者が凄くうまかった。
妙な間を取るあの演出はちょっと疑問だったが、役者が面白くて飽きないといえば飽きない劇だった。


663 :名無しさん@公演中:2012/08/06(月) 12:17:01.55 ID:rpSqCcgv.net
>>662 あの演出は確かに謎だった
妙に間をとる割に音楽が少ないから正直眠かった
キャストの演技は上手いから絶対伸びると思うんだけどな

664 :名無しさん@公演中:2012/08/07(火) 11:49:53.25 ID:LMc61f9O.net
・名城大学附属「Pの鍵を」
人間の不良になったピノキオをまた見世物小屋に出そうと狐や長靴をはいた猫がやってくる話
世界観の説明が無くダラダラと話が進むので、物語に入り込めない印象
狐や猫はどう見てもただの人間で、演技でそれらしさを出せないのなら耳くらいつけるべきだと思った
ファンタジー色が強いストーリーなのに喋り方がごく普通で、もっと芝居がかった感じにして欲しいところ
照明などの演出にメリハリが無く、「何で暗転してる間も喋り続けてるの?」というシーンが結構あった

・尾北「SAKHALN」
通信局で働く女性達を中心に、戦争に負けた直後の樺太の惨状を描いた話
敗戦のせいで抵抗も出来ないままロシアに攻め込まれ、女性たちは全員自害してしまう
一人ずつ青酸カリを飲むシーンは壮絶、苦しみ方がリアルだった
死んだ後の退場は普通に歩くよりもっと死人っぽい雰囲気が欲しかったかな

・西尾「親愛なる世の中へ」
ある演劇部の女子高生に突然角が生えてしまう
周囲は「コスプレ?痛い」「こないだの劇で使った小道具じゃん」「かまって欲しくてボンドでつけたんでしょ」と信じずに冷淡な反応
その子は不登校になってしまうが、しばらくすると人類の80%に角が生え、
生えない普通の人間は進化に乗り遅れた「下等人間」と差別されるようになる
演劇部のリーダー格の女子にだけ角が生えず、偽の角をつけて「やっと生えた!」と誤魔化そうとしてバレ、皆から見放される
自分がマイノリティになって初めて角が生えた子の気持ちがわかるが、時は既に遅く、その子からも邪険にされる
最初は出オチギャグか何かか?と思ったらシリアスな差別もので驚いた
中盤から最後までは予想通りといった感じで意外性が無いのが残念

665 :名無しさん@公演中:2012/08/07(火) 11:51:05.32 ID:LMc61f9O.net
・名古屋大谷「ラザロ1225」
事故で脳死状態になった彼女を亡くした男子校生が主人公、同級生に熱烈に迫られるも迷惑だと言って泣かせてしまう
そこに天使が現れ、「本当の気持ちに気付け」と過去に飛ばされる
過去にはまだ自分のことを知らない心臓病らしき同級生と事故に遭った彼女が現れる
彼女は絶対に助からず、手を尽くしても一週間肉体を生存させることしか出来ない
しかし過去の主人公は「それでも生きていて欲しい」と彼女の両親に嘆願、臓器移植を断ることになる
現在の主人公は自分の意見が二人の命を左右することに気付き、彼女を助けるか、同級生を助けるか思い悩み、結局同級生を選ぶ
もとの時代に戻った主人公は、同級生と結ばれる
臓器提供をテーマに楽しいギャグもはさんで、綺麗に仕上がった話
「臓器移植された人が臓器の持ち主の好物を好きになることがある」というエピソードを上手く使っている
会場の観客に二択を迫る展開「A、彼女を助ける B、同級生を助ける」があるのだが、
観客がAを選んだ場合どうなったのだろう?と気になるところ
まさかバッドエンドにはしないだろうし、結局同じ流れになるように準備してあるのだろうか?

千種は見て無い、見た人いたら感想よろしく



666 :名無しさん@公演中:2012/08/07(火) 12:17:07.88 ID:yb9U7IhK.net
>>665
大谷の二択、地区の幕間で「話の展開が若干変わるけど本筋は同じ」って言ってたよ
前半の方はその部分の流れが丸っきり違うけど、後半の方は台詞が微妙に違うだけだったと思う

667 :名無しさん@公演中:2012/08/07(火) 17:09:17.92 ID:LMc61f9O.net
おっと一校忘れてた

・豊田南「サルと革命」
主人公のリーマンがある日突然病院で「あなたはDNA的にはただのサルだ」と宣告される
サルだから獣医へ行けと言われ、猿なんて雇えないとクビになり、
猿の子はいらないと妊娠中の妻は堕胎、猿だから財産権のない夫を追い出す
主人公は同じようにDNA的にはネズミの男、大腸菌の男などと知り合い、
人間に報復するかどうかで議論になるが「人間だから」と攻撃するのでは同じだと反対する
そこに保健所の職員がやってきて結局全員殺される
ふと目を覚ます主人公、今までのことは全て夢だったのか…と、
妻に生まれたばかりのわが子を見せられ「お前は人間に生まれて良かったなあ」と呟く
と思いきや、男の死体を前に保健所の職員の会話
「この猿笑ってますよ、良い夢でも見てるんでしょうか」
「猿が夢なんて見るわけ無いだろ」

序盤は笑えるけれど、展開が大体つかめて来る中盤で飽きがくる
同じく差別モノだった西尾の後ってのも痛いかな

668 :名無しさん@公演中:2012/08/07(火) 17:46:20.89 ID:zweTvsOL.net
5日のレポおなしゃす

669 :名無しさん@公演中:2012/08/07(火) 18:57:15.88 ID:LMc61f9O.net
5日は見て無いので誰かよろしく

670 :名無しさん@公演中:2012/08/08(水) 09:51:55.28 ID:iXSUG8pX.net
5日目の人気のなさwwwww

671 :名無しさん@公演中:2012/08/08(水) 21:01:10.64 ID:mzv9Wj8O.net
5日気になるな

どうだったんだ?

672 :名無しさん@公演中:2012/08/08(水) 21:43:24.76 ID:4VuLe/oM.net
刈谷の場転の際の曲と
愛知の冒頭・最後にかかった曲の
名前が分かる方教えていただきたいです。

673 :名無しさん@公演中:2012/08/08(水) 21:52:44.47 ID:JALEXhjb.net
>>672
なんとかジプシーとか言ってたな

674 :名無しさん@公演中:2012/08/08(水) 22:10:45.01 ID:VV4PEwAo.net
>>672
タイムジプシーじゃなかったっけ

675 :名無しさん@公演中:2012/08/08(水) 22:28:50.97 ID:nCjBt1w7.net
>>672
タイムオブジプシーじゃない?

676 :名無しさん@公演中:2012/08/09(木) 14:10:01.89 ID:GqrZAKtU.net
6日のレポだれかいない?

677 :名無しさん@公演中:2012/08/09(木) 14:46:03.25 ID:KcxLgca8.net
どのあたりが中部行きそう?

678 :名無しさん@公演中:2012/08/09(木) 17:13:58.02 ID:pAlEmsaA.net
今日のはどこが面白かったん?

679 :名無しさん@公演中:2012/08/09(木) 18:07:34.79 ID:NWid3dU8.net
中部大会進出校
刈谷
東海学園
尾北
藤ノ花
愛知


680 :名無しさん@公演中:2012/08/09(木) 19:23:00.41 ID:GqrZAKtU.net
東海学園と藤ノ花と愛知のレポってあったっけ、なかったら誰か見てた人頼む

681 :名無しさん@公演中:2012/08/09(木) 20:51:09.89 ID:jVVkOq/n.net
藤ノ花「きらきら」
妊娠した女子高生とか虐待されてた女子高生とかと、その子供たちの世界とが
交互に繰り返されて、子供を産めなかった老婆が出てきて命の大切さを問うもの。
あらすじといわれるとストーリーがあるのか無いのかわからなくて書けない。
妊娠、虐待、中絶、震災の話など、要するに感動のデパート状態
子供の棒読みは生まれる前の人間になれてない感が出ててよかったけど
他もなかなかに棒読みだったから残念だった。
裏方は素晴らしかったけど、話と役者からは生気が感じられなかった。

愛知「合牢者」
警察の狗として罪を犯した体で刑務所に入り、同じ房内の原田の罪を明らかにする
せっかく仲よくなれた相手を裏切りたくないけども、
他には内緒と罪を自白され、それを警察の人に聞かれ結局は裏切ってしまう。
重くて暗い空気や雰囲気の作り方は秀逸。
というか個人的に雰囲気が好き。
方言と話し方のせいでテンポが悪かったのと、
ラストシーンの犬の声が中途半端だったのが残念。

682 :名無しさん@公演中:2012/08/09(木) 21:09:43.10 ID:gQJ3qDmZ.net
なんで基本否定的なの?
劇の良さをしっかり理解できる人が一番素敵だと思う
粗探しだけしてる人間って感性浅そう

683 :名無しさん@公演中:2012/08/09(木) 21:22:49.03 ID:a67h3LLM.net
中部進出校のみなさんおめでとうございます。
ところでそれ以外になんか、賞ありませんでしたっけ?
わかったら教えてください。


684 :名無しさん@公演中:2012/08/09(木) 21:53:30.35 ID:NWid3dU8.net
>>683
愛知県知事賞という賞があったけど、今年からはなくなったらしいです

685 :名無しさん@公演中:2012/08/09(木) 22:21:42.63 ID:44Qm0ws2.net
滝は今年は駄目だったの?

686 :名無しさん@公演中:2012/08/09(木) 22:23:05.69 ID:auFmjzFj.net
個人的に思いいれがあるのに見にいけなかった横須賀のレポとかもらえませんか?

687 :名無しさん@公演中:2012/08/09(木) 22:46:14.54 ID:qPZXgywR.net
「1番でもないものに県知事賞を贈りたくない」というあっちの意向でナシになったと聞いた
何だかなー、「進出できなかったけど賞貰えただけ良かった」という一校分の救いを奪われたね

8月8日感想

・工芸「らいらいらい」
自分を偽る生活に疲れた子供・母親・若い女がそれぞれ家を出て見知らぬ土地で出くわす話
狂言回し的な役割の少女によってそれぞれ自分の仮面と本音両方を引き出され、世界が混沌としていく
テーマは「嘘こそ人間関係の潤滑剤で、本音なんかじゃやっていけない」って感じ
舞台には仮面をつけた不気味なダンサー4人が常にいて、その場の感情に合わせて蠢いており、何とも不気味でダークな雰囲気を醸し出している
狂言回しの異様なテンションの高さやダンサーの気持ち悪さは素晴らしいのだが、それだけに若い女役が微妙で悪目立ちしたかな
「馬鹿そうなケバい女」役なのにやたら「うふふふ」とエセお嬢様のように笑うのは違和感

・藤の花「きらきら」
あらすじは書いてくれてる人がいるので省略
藤が全国行った時の妊婦&女子高生の劇が胎児&女子高生に置き換わっただけという感じで、
過去作を見た人間からすると「また似たようなのやってる」という印象が拭えない
それなりに感動はするけどね、藤を初見の人なら大いに楽しめたと思う
相変わらず装置・照明・音響のレベルは高いけれど、ちょっと良いシーンになると、
「さあ感動しろ」と言わんばかりにぐわっとBGMが迫ってきてあざとさが鼻に付く

688 :名無しさん@公演中:2012/08/09(木) 23:00:22.10 ID:qPZXgywR.net
・滝「ホウカゴ物語」
美術部男子部員と病欠で美術の単位不足な留年女子がボランティア用の紙芝居を先生に作れと言われる
女子は長い入院生活が原因でネガティブ、ストーリーを考えさせるとバッドな方向に引っ張ってしまう
キツイ物言いで周囲とも仲良く出来ず、途中で紙芝居作りを放棄してしまう
男子は彼女のために希望あるエンディングを書き上げる
紙芝居の内容は「青い鳥」をベースに赤ずきん・雪の女王・ヘンゼルとグレーテルなどごちゃ混ぜ
部員が紙芝居の展開を思いつく度に実際に童話のキャラが舞台に出てきて動き回る様は賑やかで楽しい
導入部のダンスで掴みも良かったし、一上演校としては十分に面白い出来だったけど、
「滝にしては普通だな」と思ってしまった
役者の発声・滑舌も「滝の割には今ひとつ」だった
滝は面白くて当然だと期待してしまうだけにハードルがかなり上がってる気がする

・安城学園「修学旅行」
タイトルの通り、修学旅行でのゴタゴタ話
自分は既にこの劇を高校別で4回ほど見たが、はっきり言ってこれが最も劣ってる
演技がなあなあで感情がこもってなくて、台詞の間に妙な間が空くこと数回
特に酷いのが見回りの教師の男→女への変更
性別替えは役者の都合上仕方ないことだろうけれど、棒読みで「ですわ」口調は非常にキツイ
唯一良かったのは新体操部のリボンが上手かったことかね

・愛知「合牢者」
あらすじ省略
例年に比べると装置・衣装共に地味めだが、堅実に内容で勝負という感じ
殺人犯の原田役と警察上司役は外見込みで見事なハマリ役、他の役者も良かった
ちょっと気になったのは、方言が何を言ってるのかわかりにくかったことと、
上司が後ろを向いたまましばらく喋るシーンが非常に聞き取り難かったこと
方言の方は雰囲気作りのためには仕方ないけれど、上司は普通に前を向いても良いと思う

689 :名無しさん@公演中:2012/08/09(木) 23:00:52.21 ID:tipLgL1d.net
今日久々にmixi見たら後輩が告知してて県大会だったことを知った。残念。

それにしても大分かわったね
俺は名1だったんだけど、愛知、ほぼ毎回確定で残り二校を淑徳、名東、千種、中央あたりが争う感じだっと記憶している。
今回地区で名東と中央観た人がいたらどんなだったか教えて。どっちも現役だったころ好きな学校だった。

690 :名無しさん@公演中:2012/08/09(木) 23:38:04.10 ID:qPZXgywR.net
8月9日感想

・横須賀「ヒーロー☆マイ・ダーリン」
タイトル通り、彼氏が正義のヒーロー(かつフリーター)やってて困ってる彼女の話
将来を見込めそうにない彼氏について占い師に相談するうちに、占い師の影に悪の組織が絡んでいることが判明
友人も巻き込まれていたため、彼女は占い師主催の見合いパーティーをブチ壊すが、自身が危機に陥る
そこに現れる彼氏、見事敵を倒し彼女は彼のヒーロー活動を支えることを決意
いかにもヒーローショーといった感じで観客を巻き込んで立ち回ったり、
見る側を楽しませようという創意工夫がたっぷり詰まった劇
笑いをとった数なら今大会で一位なんじゃないかと思われる
ヒーロー役はアクションが上手く、なかなか格好良かったのだが、
女性陣(メイド役除く)は甲高く腹から出てない感じの声ばかりでいただけない
特に占い師はもっとオバサン臭さが欲しい
それと、観客を弄るのは悪くないと思うが、過剰にやり過ぎて少々グダグダ感が出てた
LとRの発音を言わされるのに至っては客弄りじゃなくて客イジメじゃないか?と思った
面白かったけど、そういやこの作品って何がテーマなの?と疑問が残る

・緑「ベイビー*フェイス」
父の呼びかけで兄弟夫婦たち(妻は全員妊娠中)が集まるが、長女の娘まで妊娠していて…という家族もの
生理的に緑高校の作風を好かない(プロの劇を丸々コピーした感じで高校生らしい瑞々しさが全く無いあたり)ので、客観的評価は出来そうに無い
装置は相変わらず凄い。まんま和風家屋。

691 :名無しさん@公演中:2012/08/11(土) 01:18:41.75 ID:mhyTToy3.net
うーん。
やっぱりメッセージ性っていうのは演劇に必要なのかねえ。

692 :名無しさん@公演中:2012/08/11(土) 01:56:56.73 ID:LBw+zJZZ.net
>>691
なにも無いもん高校生が作るのは難しいですよ


693 :名無しさん@公演中:2012/08/11(土) 07:10:50.11 ID:12oXAF0Z.net
藤ノ花や緑は(毎年変わり映えしないという意味で)コピペ舞台だよなあ…

生徒が主体となって作ってればこんなことは絶対に有りえない。

694 :名無しさん@公演中:2012/08/11(土) 09:47:00.43 ID:cFt/1MpK.net
県大会5日のレポ・・・見にいけなかったんでだれかお願いします


695 :名無しさん@公演中:2012/08/11(土) 12:30:24.83 ID:E9u23ie8.net
東三ってレベル落ちた?

696 :名無しさん@公演中:2012/08/11(土) 12:50:07.24 ID:JR/6YLzF.net
>>690
講評文見たときも思ったが、横須賀のテーマって
『ヒーローショー』とか『ラブコメディ』とかそういうのじゃだめなの?

>>693
たしかに前にも見たことあるような作品ばかりだからなぁ…

だからといって生徒が主体になったところで、
緑が突然日本家屋やめるとも思えんけど。

697 :名無しさん@公演中:2012/08/11(土) 13:32:14.75 ID:yvtv/9IA.net
高校演劇は審査しなきゃいけないから
テーマが大事なのはわかるけどな

横須賀みたいな純粋に笑いを突き詰めた
劇がもっと評価されてもいいと思う


698 :名無しさん@公演中:2012/08/11(土) 13:49:13.44 ID:YF3xXI7N.net
横須賀のレポさんくす。

699 ::2012/08/11(土) 22:12:14.47 ID:KXvqtvjv.net
面白い劇つくるとこ少なすぎでしょ。

700 :名無しさん@公演中:2012/08/11(土) 23:02:42.90 ID:tMYMDvFZ.net
>>699
あなた高校生が演劇をするということがどういう事かよく分かっていない

701 :名無しさん@公演中:2012/08/11(土) 23:07:46.16 ID:NAZmpHzW.net
高校生には、大人の評価するものを作る従順さが求められるわけですね。

702 :名無しさん@公演中:2012/08/11(土) 23:09:21.70 ID:Cke59wPD.net
演劇って元は娯楽なんじゃないの?
メッセージってのは本来その上にあるもののはずなのに、
今回の講評の言い方だと、メッセージの上に娯楽があるみたいな感じだったよな。
それどころか、ギャグとかはあくまでも客を舞台に惹きつけるための
手段に過ぎないみたいなことまで言ってたし。
そうやって娯楽性を忘れてメッセージばかりを求めすぎちゃったから、
演劇は大衆から遠ざかっちゃったんじゃないの?

と、自分は思うんだが。みんなはどう?

ちなみにここでいう娯楽ってのは、ただギャグとかで笑うだけじゃなくて、
ホラーものなら怖がるとか、鳥肌が立つような感動をそそられるとか、
そういう広い意味での「楽しむ」ってことな。

703 :名無しさん@公演中:2012/08/11(土) 23:42:29.35 ID:NAZmpHzW.net
自分もそう思う。
メッセージやテーマを客に伝えるだけなら別に舞台にしなくても、
壇上でマイク持って政治家のように喋ればいいだけだしね。

逆に学校公演なんかをするとそういう作品は大いに敬遠される。
やはり、と言ってしまうと安直だけど、客から見て退屈だから。
大衆ウケということを考えると、エンターテイメント性の高いものが有利になるとは思う。

ただ、メッセージやテーマを否定するわけではなく、
それを劇に乗せて効果的にお客さんに伝えることが出来たかどうかが大切だと思う。
どんな劇に関しても、一番重要なのはお客さんに何かを伝えることではないのか。
それはもちろん「いじめはよくない」とかでもいいし、「忘れられないくらい面白かった」でもいい。
そういうものを含めて、単純に「好き」と言える劇を上にあげる講評委員会であってほしい。

いくら大人やプロも交えるからといって、会場の大半が首を傾げるほどの好みの相違は無いはず。

704 :名無しさん@公演中:2012/08/11(土) 23:58:18.51 ID:tMYMDvFZ.net
まあ人それぞれ色々あると思うが、東海学園のレポが無いのはなぜだ?

705 :名無しさん@公演中:2012/08/13(月) 23:56:26.11 ID:9c+49Hhr.net
まだ出てない東海学園も含めて、中部出場校で一番よかったのみんなどこだと思う?
ちなみに俺は刈谷かな。雰囲気が好きだった。

706 :名無しさん@公演中:2012/08/14(火) 00:05:21.77 ID:RdrThb+t.net
>>705
尾北かな。話も見せ方も装置も、ほとんど抜けがなかった。
刈谷や横須賀とはまた違った方向での「エンターテイメント」だったと思う。

707 :名無しさん@公演中:2012/08/14(火) 15:47:06.63 ID:y3azmAzz.net

同じく尾北に一票。
とても完成度の高い劇だと思った。
ぜひとも全国大会まで進んでほしい。

708 :名無しさん@公演中:2012/08/14(火) 21:10:04.87 ID:2rR3yoJQ.net
刈谷
その高校ならではの個性が1番強かった

709 :名無しさん@公演中:2012/08/15(水) 07:33:18.49 ID:stbsHKa8.net
東海学園レポ。最初見れてないので、そこを配慮してください。
そして見たの結構前なのでうろ覚えの部分があります。

素舞台。物語は、現実のシーンとお芝居のシーンの二つから成り立っている。
ある劇場に一人の男がやってくる。男は一人芝居をやろうと試みる。
が、他の登場人物がやってきて、複数人での芝居をやることに。
演じられるお芝居は、ある片田舎の物語。
幼馴染3人組の子供が無邪気に遊ぶ様子がメインに描かれる。
それと同時並行して、大人になった3人組のうちの1人とその妻が
その田舎に帰郷する様子が演じられたり、現実のシーンに戻ったりする。
物語が中盤に差しかかったあたりで、その田舎に原発が建設されていることが
明らかになる。
その田舎は原発でのみ生きていけない村で、使われもしない立派な
劇場が原発の利権で建てられている。
そして、幼馴染の3人組の中でヒロイン格の女の子1人が
海で死んでしまう(はっきり言ってないが、原発の排水口に巻き込まれた?)
高校を卒業して、主人公は都会に出るが、幼馴染の男友達は
原発で働くことに。だが、何年か経ち原発は事故を起こし、男友達は放射線を
大量に浴びてしまう。
物語は現実のシーンに戻り、主人公が今立っている劇場こそが、
原発の利権で建てられたものだと明らかになる。
主人公はそれでも前を向いてまた歩き出す。

福島事故ではなく他の事故をモデルにしてるとのこと。
(なんとなく想像はつくけど中部もあるし書きません)
幼馴染3人組の他にもう一人女の子が同級生にいた、という事が原発の事が
明らかになる前後で示されるのだが、
これが何を意味するものかいまいち分からず。
田舎の様子が極めてリアル。今年の中部は福井だよね?
原発を抱える福井県でこの作品が演じられる意義があると思う。

710 :名無しさん@公演中:2012/08/15(水) 09:12:06.49 ID:AOvbcFPe.net
中部進出の中で東海学園だけ見てなかったんだ、ありがとう
確かに今の時期評価されそうな内容だね

711 :名無しさん@公演中:2012/08/18(土) 10:00:09.33 ID:cd0BPfVw.net
今更だけど昨日のアートフェスタで見たので

・古知野「空の上から」
うっかり妊娠しちゃった女子高生が夢の中で水子の姉と対話して「やっぱ産むわ」な話
主人公の滑舌が悪いのは致命的、ギャグっぽい部分は全てスベッてた
空の上(=生まれる前の世界)の設定が「期限20年」「巫子の仕事」「アマテル様」だの何だのと、
具体的な設定が多過ぎて胡散臭い
出産シーンと流産シーンの演技は非常に良かったのだが、それらの生々しさとファンタジー色が反発し合ってる印象
何より、藤の劇と被ってる感が強い

712 :名無しさん@公演中:2012/08/22(水) 21:01:15.96 ID:f5FZ8sB6.net
>>711
今年は妊娠ものが多いな
たしか南陽も妊娠系だった


713 :名無しさん@公演中:2012/08/23(木) 01:17:36.63 ID:V99S/hsW.net
そういうのやるのってそこそこ遊んでないとなかなか味がないと思うのは自分だけかな

714 :名無しさん@公演中:2012/08/26(日) 19:05:59.53 ID:j8JFDiC1.net
>713
あそんでるからそういう題材を選ぶんじゃ?w

715 :名無しさん@公演中:2012/08/29(水) 10:49:55.92 ID:IGruZFbe.net
http://www.google.co.jp/images?q=%22%82%BB%82%CC%96%B3%8F%8A%91%AE%82%CD%22

716 :名無しさん@公演中:2012/09/12(水) 20:17:48.11 ID:eL2BMBZo.net
今更だが
東三河演劇祭の話聞きたいんだが
今年も確かミニシアターやってたよな

717 :名無しさん@公演中:2012/09/16(日) 16:12:45.65 ID:gQyPsmEW.net
ミニシアターって「デウス・エクス・マキナ」のこと?
見てきたけど、同じ劇を3回見せられるのはちょっと苦痛だった
脚本を起承転結の「転」だけ空白にして、それぞれの高校に考えさせたっていう解説が最後にされたから、
え、そんな趣旨だったの?2回目途中で寝たんだけど…って感じ
脚本は、前半は良いけど結末はありふれてて微妙
転を高校生に委ねる以上あんまり結ではっちゃけるわけにはいかなかったんだろうけど、
面白い劇ってよりは高校生の演劇練習用っぽい感じで、あまり楽しくなかった

718 :名無しさん@公演中:2012/09/17(月) 22:35:01.17 ID:GGYPNoMl.net
そうそれ
そうだったのか
去年の割と面白かったけど今年は微妙だったのなw


719 :名無しさん@公演中:2012/09/19(水) 16:13:44.18 ID:mF6lwTkT.net
去年のミニシアターチームごとにどんな感じだった?

720 :名無しさん@公演中:2012/09/19(水) 21:44:32.88 ID:xgvkmPfj.net
>>719
486参照

個人的に今年のチームごとの感想くれると嬉しい


721 :名無しさん@公演中:2012/09/20(木) 19:50:31.92 ID:8ygtDpae.net
>>720
それが全然覚えてないんだよね…
全部転以外台本同じで大した差なかったから
各上演ごとに40分くらい待たされてダレてたし

722 :名無しさん@公演中:2012/09/21(金) 21:02:24.97 ID:iyjGgtgw.net
>>721
それは残念だ(´・ω・`)

723 :名無しさん@公演中:2012/09/21(金) 22:16:36.75 ID:YRXN4dAD.net
最後のとこだけ微妙過ぎたのは忘れない

724 :名無しさん@公演中:2012/09/22(土) 19:49:42.90 ID:V/6bDFrM.net
まず話の内容は
1.兄の葬式中に死んだはずの兄がいる

2.弟だけ兄の姿が見えてる

3.葬式終わって会場に「兄の彼女」とか言い出す女がくる。「お腹には赤ちゃんが居る」とか言い出すが、兄の名前もちゃんと知らなくて詐欺師ってバレバレで怪しまれて「トイレ」とか行って逃げようとする(弟の彼女がついていく)

4.葬式に間に合わなかったとか言う新人の職員がくる

5.詐欺師の女がトイレから消えた事を知り、弟が探す為にその場からはける。

6.兄一人だけになると「お前がお迎えか」的な事を言い出す。 すると あの世からのお迎えの使者(詐欺師の女or新人職員)が現れる

7.「あの世に行く前に弟に伝えたいことがある」とかなんだかで、使者に待ってもらって弟になにか伝える(Aチームは迷惑ばかりかけてごめん、Bは昔話、Cは彼女と仲良くやれよ、みたいな)

8.兄、あの世へ行く

END

みたいな感じだった。文苦手でわかりにくかったらごめん

ちなみに転は多分6、7、8の「使者が誰か」と「彼女にも兄の姿が見えるようになるか」だとおもう。AとCは彼女にも兄の姿が見えるようになってた

725 :名無しさん@公演中:2012/09/22(土) 19:54:55.87 ID:V/6bDFrM.net
あ、すまん。 >>724 は今年のミニシアターの内容です

726 :名無しさん@公演中:2012/09/24(月) 07:09:11.70 ID:KgtOYPKt.net
ミニシアターか
無理な男装があったのは覚えてる
完全に女だと思って見てたら役名が男でやっと男装って事が分かった

727 :名無しさん@公演中:2012/09/28(金) 22:23:36.12 ID:KUvBHvXP.net
高校演劇の男装ってどうみても女だし痛い。

728 :名無しさん@公演中:2012/09/29(土) 20:19:54.62 ID:ZL76hd1C.net
なんか男居るのにわざわざ女とかあるよな。小学生とかならまだしも、高校生とか社会人役に女をつかうのはなんかなりきれてない感あるな

729 :名無しさん@公演中:2012/11/25(日) 10:48:16.40 ID:35N4/Ovs.net
なんか名古屋高校のOBが劇団立ち上げたらしい
現役の時見てたからホムペ見つけてちょっと感動して記念カキコ

730 :名無しさん@公演中:2012/12/17(月) 20:26:38.23 ID:zSv68XZM.net
尾張地区のクリスマス公演ってどうだったんだ?俺二日目行けてないから誰かレポよろ

731 :名無しさん@公演中:2012/12/26(水) 23:50:45.86 ID:J2xh6MlC.net
愛知高校のOP、ED曲が頭から離れない
誰か曲名教えてくれ

732 :名無しさん@公演中:2012/12/27(木) 13:18:43.16 ID:4JPMbtsG.net
中部大会おつかれさまでした!

733 :名無しさん@公演中:2012/12/30(日) 15:12:58.54 ID:WSNJHDEK.net
>>731
タイムオブジプシーかチプシーか忘れたけど、
たぶんタイムオブジプシーだと思う。

県大会の幕間で、
曲名聞かれててそう答えてたけど、ググっても出ない

734 :闇の中の光と影:2013/01/17(木) 23:07:12.95 ID:FI7cQm2x.net
■■■■■■■【公 示!】■■■■■■■

【映画について語り合おう】という
新スレが立っている。非常におもしろいし、
参考になる。

映画情報の決定版!
一読してみたら?

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

735 :名無しさん@公演中:2013/01/23(水) 21:20:00.63 ID:8Iscinkt.net
かそってんなぁ

736 :名無しさん@公演中:2013/02/12(火) 05:28:21.91 ID:X5Jtjvae.net
誰か合同発表見に行ったか?誰かよかったら結果教えてくれ

737 :名無しさん@公演中:2013/02/12(火) 14:45:56.07 ID:905r74x6.net
東三河のなら
優秀賞は 新城東 蒲郡 藤の花
だった模様

738 :名無しさん@公演中:2013/02/16(土) 10:06:09.80 ID:sDZTQkNq.net
うわ東三河終わってたのか
誰かレポ頼む

739 :名無しさん@公演中:2013/02/17(日) 13:25:23.02 ID:fw2lW+gf.net
注目!!!!!!

東京都調布市にある「せんがわ劇場」って所で演劇コンテストをやるらしい。
入賞者には行政(調布市)から活動に関して、いろんな補助を受けられるよ。
自治体主催のコンテストだから安心して応募できるから腕試しにどう?

http://www.sengawa-gekijo.jp/events/08919.html

740 :名無しさん@公演中:2013/02/17(日) 17:00:05.13 ID:DUytG6kF.net
西三河第T地区の合発レポ頼む

741 :名無しさん@公演中:2013/02/20(水) 13:15:58.09 ID:jUwutTQf.net
誰も書きそうにないので東三河の見た奴だけ

・小坂井『地上より永遠に』
現代人が災害対策の冷凍睡眠で一人だけ長く寝過ぎて浦島太郎状態、未来人の女子高生と出会う話
未来人役は未来っぽくするためにあえて感情を消してたらしいが、ただの棒読みに感じた
服装もただのセーラーや農作業着で未来っぽさ無し

・豊丘『夢の花』
創作、漫画家を諦めた女の子とちゃんと夢を叶えて花火職人になった男の子の青春物
「諦めずに頑張れば夢は叶う」というありきたりなテーマで正直陳腐だった

・蒲郡東『今日も立山君はかっこよかった。』
かっこいい同級生立山君をヒロインがストーキング、最後に自分の行為を反省・謝罪して和解する話
この劇2007年夏に蒲郡東が創作した脚本なんだけど、あの時のに比べると遥かに見劣りする。
ヒロインのハジけぶりや細部のギャグが面白かったのに、勢いが足りない。
あと「かっこいい立山君」にはちょっと…なキャスティングだった。

・新城東「おっちゃんのボタン〜take me home〜」
15のときに「10年後にここで会おう」と約束した少年少女たちのお花見同窓会。
未来への夢に満ちてた子たちが結局地元で就職するやら都会で汚れるやらと、何ともいえないリアルさ。
夢を叶えながらも20歳で事故死したカメラマンの女の子の手紙を読んで皆が泣き出すところはしんみりしてしまう。
最後に夕日の中で手を振る少女のシルエットが幻想的で綺麗だった。
川の土手(ということになってるセット)で自転車を漕いでるとこは道踏み外して転落しやしないかとちょっとヒヤヒヤした

742 :名無しさん@公演中:2013/03/23(土) 23:31:49.45 ID:d45DpcYO.net
今日から中村文化だろ
報告誘いage

743 :名無しさん@公演中:2013/04/04(木) 01:14:32.49 ID:Rn7wliwK.net
名古屋2・4地区の報告無いのかよ!!!!!

744 :名無しさん@公演中:2013/04/06(土) 12:26:18.90 ID:mQHC7CAu.net
守山文化 結果だけ。

創作脚本賞 春日井「虚構物制作なう」
演出賞 北 「大人になれない子供たちのために」
演技賞 旭丘 「コントロール」
装置賞 愛知工業 「こうじょう」
照明賞 同朋 「笛男」
音響賞 熱田 「Box in my self」

745 :名無しさん@公演中:2013/04/11(木) 06:16:21.05 ID:T7GYN5up.net
愛知には基地害とクズしかいない 
・下品でマナーを知らず、柄が悪い  
・イジメ・盗難・交通事故・汚い音の咳払い・視姦は愛知民国が育んだ文化
・物凄く周囲を気にする、とにかく他人が気になる
 ちょっと見渡せば必ず知らない奴と視線が合う
粘着質で纏わり付くような視線 「あれ?知り合い?」ってぐらい見てくる
 スーパーでは物より人を見ている  これも閉鎖的な村の特徴 
 まあ地元民は滅多に県外へ出ないからしょうがないか
 そのせいで似たような顔の奴しかいない
・咳をする時、口に手を当てるということを知らない 汚ねえんだよ
 おかげで風邪流行りまくり 
・治安が悪く、悪口が日常会話、 
・名古屋飯とか言うけど、あれは甘ったるいだけの味覚障害 
・黒縁眼鏡湧きすぎ(特に岡崎) 駅前行けば10秒に一人は見かける
 かけてる奴は例外なくクズ 
・大人でも幼稚、小学生レベルのイジメも平気でやる
・人間観察とかいうけど要するに覗き好きなだけ
 もちろん盗撮も流行ってる
・一度目をつけた奴はとことん付きまとう、まるでマムシ
 ネチネチと文句をつけるのが非常に上手い
 哀地において眼鏡をかけてる奴は全て性格悪いと思っていい
・どいつも導火線が短く、攻撃的で常にイライラしている
 特に岡崎は基地外天国、味噌で頭イカれてる
総合して民度が低い まさに土人  
観光がてら名古屋でも行こうものなら失望して帰るか味噌車に轢かれて死ぬ 

746 :名無しさん@公演中:2013/06/30(日) 15:27:54.77 ID:T9c+Ymch.net
過疎だなぁ

747 :名無しさん@公演中:2013/06/30(日) 20:10:09.34 ID:AU/sWHvr.net
もうじき大会だね
7/30〜8/1の東三河と8/9〜8/13の県大会は全部見る予定

748 :名無しさん@公演中:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:oYZocJRT.net
古知野

749 :名無しさん@公演中:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:eAHy3qDH.net
今週から尾張地区大会やなぁ
見に行く人いる?

750 :名無しさん@公演中:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:LPydS8xW.net
あちこちで地区大会中なのに書き込みが無いとは
みんなツイッターやラインに移ったのか

751 :名無しさん@公演中:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:37dKklV3.net
名古屋第二地区 結果
向陽、市工芸、金城学院

752 :名無しさん@公演中:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:Q0cW6gXZ.net
>>751
旭丘落ちたか…
名無しが抜けてからきついな

753 :名無しさん@公演中:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:uo9pABC4.net
東三河結果
新東
蒲郡
成章

754 :名無しさん@公演中:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:sHnrVcQ9.net
尾張の結果って出てる?

755 :名無しさん@公演中:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:h6qjxXFe.net
尾張は 尾北、稲沢東、滝 の様子。

756 :名無しさん@公演中:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:ed7x92CT.net
ありがとう!
尾北と滝、上手かったなぁ(稲沢東は見ていない)

757 :名無しさん@公演中:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:gL3i5SEH.net
藤が落ちたか
良かったのになぁ

758 :名無しさん@公演中:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:+Ih6RJic.net
藤はいつもそうだけど好き嫌い分かれそうな内容だったしなー
大した理由があるわけでもなく自殺しちゃう女の子たち、
ってのは「何じゃそりゃ訳わかんない」と思う人もそこそこいるだろうし

今日は同朋が面白かった、ギャグが軽快で

759 :名無しさん@公演中:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:59HpHXkR.net
死ぬっていう概念しかないことがそもそもの間違いだと思うんだけどね
少女は死に魅せられたわけじゃないって普通にわかりそうじゃないか?
最近人が死ぬ劇を高校演劇は毛嫌いしてるようだけど

760 :名無しさん@公演中:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:x9aJmx8s.net
藤の芝居、生徒好評は1位だったらしいけど
顧問好評の3位に入ってなかったからダメだったみたい

最近はなんか面白い劇が評価されてきてるよね

761 :名無しさん@公演中:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:LY2Nx41t.net
藤、自分的には蒲郡より面白いと思ったんだけどなー

今日は滝高校見てきたけど、何か前よりギャグシーン少なめな印象
面白くはあったんだけど、放送部のキャラたちが一々胸糞悪いせいで素直に楽しみきれない感じ

762 :名無しさん@公演中:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:xDKhy0lT.net
今日のは尾北が上手かった
丁寧に作り込まれてて好印象だったな

763 :名無しさん@公演中:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:iGvlEK+S.net
Q&A
F・E・A・R
LADY NAVIGATION
BLOWIN
ZERO
MY LONLEY TOWM
GOLD

764 :名無しさん@公演中:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:buzQugBU.net
中部進出

同朋・滝・刈谷・工芸・愛知・刈谷東

765 :名無しさん@公演中:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:/xpchK35.net
緑とか尾北、落ちたのか
刈谷東とは意外だな

766 :名無しさん@公演中:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:SafX+tgG.net
カエル良かったよ
なんか常時叫んでたけど

767 :名無しさん@公演中:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:1Tvj4piO.net
カエルは叫んでた印象しかない
緑結構面白かったと思ったけどな

工芸は個人的に凄い好きだった

768 :名無しさん@公演中:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:buzQugBU.net
緑は元が何時間の劇だか知らないけどごちゃごちゃ詰め込み過ぎな感じだった
尾北は2011年に豊川高校が同じ劇で全国行ってるし新鮮味には欠けたと思う、
やっぱこないだ観たばっかの劇って感動薄れやすい
刈谷東はまあ、便所くんよりはよっぽど良かったよ

769 :名無しさん@公演中:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:t3Up9zLC.net
今年の見に行ってないんだけど、中部いく六校はどんな感じだったん?

770 :名無しさん@公演中:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:hG3O6BsJ.net
工芸はああいうの大好きだな…
楽器やりたいだけにも感じたけど

刈谷東は、やかましかったし、聞こえづらくて疲れた

771 :名無しさん@公演中:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:buzQugBU.net
・同朋
生徒会選挙とかするドタバタ物。
前半しか見てないけど動き・ギャグがしっかりしてて凄くウケてた

・滝
リア充DQN系放送部とキモオタ系天文部が文化祭でコラボすることになって揉める話。
面白いんだけど、面白さより放送部へのムカつき(誹謗中傷・機材破損など色々)が勝るので個人的には和解しても胸糞悪い

・刈谷
世の中から必要とされてない人々が、気がついたらゴミ捨て場にいた話。
他の人は希望見出して出てくけど、親から捨てられたヒロインは最終的にゴミ捨て場でゴミの友達と遊び続けるバットエンド。
刈谷ならもっとひねりあるかな…と思ってたらあんまなかった。

・工芸
異常な妹を家から出さずに閉じ込め続ける後ろ暗い家族を描いた抽象的な雰囲気の作品。
序盤は妹が人殺しなのかと思わせているが、真相は
姉妹喧嘩を仲裁しようとした友人を姉が突き飛ばす→死ぬ→母・姉は隠そうとするが幼く善良な妹にはそれを隠せない
の結果妹を閉じ込め、妹は精神的に成長しないせいで久しぶりに外と接触させたらやっぱり失敗、また閉じ込められる
実際どこかにありそうな闇と、不安定な雰囲気を醸し出す単語の繰り返しや楽器の音が良い感じだった

772 :名無しさん@公演中:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:t3Up9zLC.net
>770
なんか工芸は楽器は後付けらしいよ

>771
サンクス!

773 :名無しさん@公演中:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:buzQugBU.net
・愛知
いつもの古典落語。ダメ夫に愛想をつかした妻子が出てって、
反省した夫が真面目になり、子が二人を取り持ってやり直す話
笑えるし、心温まるが、現代人の目線で見ると夫に非常にムカつく。

・刈谷東
不人気まっしぐらのラジオ番組スタッフたちが、放送事故起こした下っ端ADに
口裂け女のような都市伝説、ゲロ子(ビジュアルは顔と手が蛙の女子高生)をやらせる話。
ゲロ子は家にも放送局にも出入りできず(ヤラセバレを防ぐため)浮浪者暮らし。
ゲロ子ちゃん目撃談コーナーは大人気になるが、次第に陰惨な情報(牛を殺してた・人間を憎んでるなど)ばかりになっていく
ゲロ子と同期で仲良しだったADは出世してアナウンサー役を勝ち取るが、
噂に感化されてスタジオまで祝いにやってきたゲロ子に怯え、追い払ってしまう
台詞は8割がた叫びだった、鬼気迫る感じ

774 :名無しさん@公演中:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:91qKbrDU.net
尾北はなんか、声が小さくてイマイチ届いてこなかった感じ。
一昨年豊川を見たとき、観劇疲れで寝ちゃってすごく後悔したんだけど、それでも起きていたときに見ていた部分は今年のより面白かった気がする。
同じ本だから、というわけではないかなと思った。

工芸の妹がやけにウザく感じたのは、私の心が歪んでいるせいなのか←

775 :名無しさん@公演中:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:buzQugBU.net
その他大会で気になったこと

・大府高校のあらすじ
上演校プロフィールのあらすじ欄、普通はちょっとした設定とか台詞載せとくもんだけど、
何とこの高校、起承転結からラストの台詞まで全部書いた。
既成台本とはいえ、劇を観る前にこんな形でネタバレ喰らうとは思わなかった。

・名城のパロネタ
「こんなの絶対おかしいよ」「一人はさみしいもんな」の台詞を聞いたときには自分の考え過ぎかな?と思ったけど、
プロフィールの文面が進撃の巨人一色だったり、暗転でくどいホモネタ入れてきたあたりで、
やっぱ狙ってたんだなーと気付いた。
演劇部ってオタクの比率は高いほうだろうけど、それにしてもあんまりそういうネタ入れるのは何だかなーと思う。

・結果発表誤報
中部進出校を読み上げる際、係の人が高校名を間違えた(同朋→大同)。
1、2秒で即修正・即謝罪したけど一瞬ぬか喜びさせられた人たちを思うとえぐい。

776 :名無しさん@公演中:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:/2rNwQqE.net
なんか今回は女装多かった気がする。
緑の親父withドレスみたいな、必要な(別に違和感のない)女装もあれば、
稲沢東の腐女子発狂してたヤツみたいな、
完全に文化祭のノリのもあったし

777 :名無しさん@公演中:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:H02ep8UX.net
中部には進めなかったとこで良かった劇はあった?

778 :名無しさん@公演中:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:InvtYZcQ.net
>777
あくまで個人的な意見ですが。
尾北は良かったと思うけど。
キャストも装置も演出も。

779 :名無しさん@公演中:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:1k5d2PC6.net
ヤフオクニュースの視聴率問題なぜ起きたか話題に
大統領も苦言を言する
「高校のは・・・暴力・・・もう見とうない、かわいそうだから税金で
ワールドカップ見に行く」

780 :名無しさん@公演中:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:Fr0cvfyy.net
今回の古知野ってどうだった?
みてないんだ

781 :名無しさん@公演中:2013/10/12(土) 20:26:50.80 ID:HJj498op.net
最近、この高校が良くなってきたとかある?
あの役者がいいとか

782 :名無しさん@公演中:2013/12/01(日) 06:12:11.18 ID:OL5JMzC1.net
>>781
同朋の大躍進じゃないか?
地区落ち常連がいきなり中部だもん
かなり頑張ったとおもう

783 :名無しさん@公演中:2014/01/07(火) 23:56:02.35 ID:OYjbNROX.net
中部見にいった人レポ頼む。

784 :名無しさん@公演中:2014/02/08(土) 20:51:57.09 ID:gf2rqf13.net
本日土曜から、日曜、火曜と東三河の合同発表会。

785 :名無しさん@公演中:2014/02/11(火) 23:34:58.64 ID:V9ZlMCNs.net
東三河合発優秀賞は小坂井、新城東、成章だそうです。

786 :名無しさん@公演中:2014/02/17(月) 19:51:07.94 ID:dY4KNBiY.net
セイキンのゲーム実況 バイオハザード3 Part7 追跡者 追跡



http://www.youtube.com/watch?v=J5aspAPTFI4

787 :名無しさん@公演中:2014/02/18(火) 22:04:07.79 ID:I4PlIRLf.net
過疎りはんぱないな。

先週の安城市民演劇祭の
安城高校の劇観た人いたら
レポ頼みたい。
部員全員がキャストやったとかで
気になってたけど見れんかった。

788 :名無しさん@公演中:2014/02/25(火) 17:44:28.07 ID:w1G+mAOA.net
名古屋第一、第二地区合発 上演順
3/23 @長久手 A向陽
3/24 @菊華 A至学館 B聖カピ C椙山 D瀬戸 E愛知淑徳
3/25 @聖霊 A東邦 B名古屋 C春日井 D愛商 E愛知
3/26 @瀬戸西 A守山

789 :名無しさん@公演中:2014/02/27(木) 20:35:02.53 ID:pNGDKT82.net
ちょっと素朴な質問
台本を覚える期間ってどれぐらいとってる?
うちは2週間ぐらいなんだけど

790 :名無しさん@公演中:2014/03/01(土) 10:41:30.78 ID:EBa33Q/I.net
名古屋第三、第四の合発の上演順教えてー

791 :名無しさん@公演中:2014/03/08(土) 20:39:42.45 ID:XBsXkOSP.net
>790
名古屋第3・4地区合同発表会
中村文化小劇場
3月22日 愛知工業、山田、瑞穂
3月23日 惟信、名大谷、富田、天白、瑞陵
3月24日 中川商業、松蔭、東海学園、名城大附、若宮商業 
3月25日 大同、同朋

792 :名無しさん@公演中:2014/03/10(月) 03:18:51.57 ID:KbsCvmJP.net
>790
名古屋第3・4地区合同発表会
南文化小劇場
3月27日 星城、熱田、名古屋西
3月28日 鳴海、西陵、桜台、南陽、北
3月29日 緑、名女大、中村、昭和、名南
3月30日 高蔵、北芸

793 :名無しさん@公演中:2014/03/10(月) 12:50:42.33 ID:8x9hLGmx.net
>>791-792
ありがとう!

794 :名無しさん@公演中:2014/03/11(火) 16:57:50.14 ID:guTfBUuJ.net
名古屋第1・第2地区の合同発表会、どこでやるのか教えていただけると幸いです。
恩師が現在講師を務めている学校の部は出場するみたいなので。

795 :名無しさん@公演中:2014/03/12(水) 00:27:24.34 ID:VzrX7Ux1.net
>>789
一週間弱で覚えてきてもらって、あとはやってくうちに体に染み込ませてる

796 :名無しさん@公演中:2014/03/12(水) 01:02:14.76 ID:VzrX7Ux1.net
>>794
守山文化小劇場と中央高校かと

797 :名無しさん@公演中:2014/03/12(水) 21:57:24.05 ID:ycuXt9NA.net
>>796

ありがとう!

798 :名無しさん@公演中:2014/03/12(水) 22:30:09.33 ID:55km7zsg.net
尾張地区の合発日程教えてください
古知野滝尾北あたりが気に成る

799 :名無しさん@公演中:2014/03/24(月) 19:19:29.98 ID:LNZs1ULE.net
>>798 @江南市民文化会館

25日(火)@稲沢東 A犬山 B一宮南 C木曽川 D小牧 E津島北 
26日(水)@誠信 A一宮商業 B一宮西 C修文女子 D愛知啓成 E一宮興道 
27日(木)@古知野 A小牧南 B犬山南 C尾北 D一宮 E滝 

800 :名無しさん@公演中:2014/03/24(月) 21:40:05.16 ID:d6rhr8Hq.net
1,2区見たわ。
向陽と春日井演目かぶっとるwww(桜井家の掟)
夏大でも作者同じのだったし、これ運命だろ。
愛知淑徳は高校演劇向けではないなぁと思った。あれアウトだろ。
椙女はやっぱ基礎がしっかりしていた。

801 :名無しさん@公演中:2014/03/25(火) 09:59:36.19 ID:Nhajzq9Q.net
>>799
27日の詳しい時間って分かる方いませんか?
教えてください。

802 :名無しさん@公演中:2014/03/25(火) 18:17:46.27 ID:rZTWP11i.net
中村文化のとこもう終わったんだよな。誰かレポよろ

803 :名無しさん@公演中:2014/03/25(火) 22:30:45.38 ID:AAV4jD52.net
尾張地区見に行った人レポ求む

804 :名無しさん@公演中:2014/03/26(水) 06:45:31.26 ID:OMFdZOKl.net
>>801
9:40〜、11:00〜、12:20〜、14:10〜、15:30〜、16:50〜

805 :名無しさん@公演中:2014/03/26(水) 13:26:45.25 ID:LqQH4AaM.net
>>804
ありがとうございます
助かりました

806 :名無しさん@公演中:2014/03/26(水) 16:22:49.28 ID:qivHJGaJ.net
オールキャストオールスタッフやったところがあるらしいけど何処なの?

807 :名無しさん@公演中:2014/03/26(水) 22:08:45.00 ID:OMFdZOKl.net
名古屋第1、2地区結果
最優秀賞 愛知「卒塔婆小町」
優秀賞 春日井「桜井家の掟」、椙山「G線上のエリア」
演出賞 春日井、演技賞 愛知、照明賞 椙山、
音響賞 愛知淑徳、衣装賞 守山

装置賞、創作脚本賞は該当なし

808 :名無しさん@公演中:2014/03/27(木) 19:26:01.30 ID:VnzJ7Ap0.net
過疎だな
中村文化の2日目観に行った人いる?
その日だけ行けなかったから私見入っててもいいんでレポほしいな
あらすじとかはなんか冊子みたいなの持ってるからいいけど

809 :名無しさん@公演中:2014/03/28(金) 03:03:40.07 ID:NI7NXi04.net
名古屋第1・4地区結果
最優秀賞 同朋「白犬伝~ある成田物語~」
優秀賞 名城・名古屋大谷
創作脚本賞 瑞陵・名古屋大谷
装置賞 東海学園

810 :名無しさん@公演中:2014/03/28(金) 11:13:02.13 ID:yb+g/exX.net
瑞陵が賞とったの?珍しい
そんなよかったの?

811 :名無しさん@公演中:2014/03/28(金) 16:37:25.50 ID:nqAhHkbI.net
最優秀賞 愛知高校 「卒塔婆小町」
雰囲気作りが上手い。OPからその雰囲気に観客を引き込んでた。
演技は上手いが音響に声量が負けている所がちょくちょくあるのがネックだった。
あと、最初から最後まで舞台が薄暗いのが気になった。
雰囲気壊さないように狙ったんだろうけど、見えづらかった。
舞台装置(鹿鳴館)は大掛かりだった。
貴族?達の男女入れ替えは良い演出だと感じた。

優秀賞 春日井高校「桜井家の掟」
得意ジャンルのギャグでテンポも良く飽きなかった。
発声もしっかりしていたし、動きなんかも大きかった。
舞台上での立ち位置もよく考えてあって、被ったりしてなかった。
ただ、講評文にもあったように大事な台詞が流れてる感は多少あった。
舞台装置は、もっと壁パネルを綺麗に作ってあると良かった。

812 :名無しさん@公演中:2014/03/28(金) 22:32:22.21 ID:uG12Lg0u.net
尾張地区は古知野と津島北が好評だったのか。
古知野はわかるが津島北とか珍しい。観に行った人レポ求む

813 :名無しさん@公演中:2014/03/30(日) 20:04:12.11 ID:JD+znoiE.net
>>806
たしか東邦。大変そうだった。

814 :名無しさん@公演中:2014/03/31(月) 01:46:05.80 ID:1VttRe4b.net
中央高校のほうはどこが優秀賞とったの?

815 :名無しさん@公演中:2014/04/06(日) 18:25:42.88 ID:BZZQiv0e.net
>>814
恐らく金城学院と菊里が優秀賞?

816 :名無しさん@公演中:2014/05/20(火) 18:22:45.31 ID:YUYzTGI4.net
各地区大会日程

名古屋第1地区 7/23〜7/26 名東文化小劇場
名古屋第2地区 7/23〜7/26 守山文化小劇場
名古屋第3地区 7/24〜7/27 南文化小劇場
名古屋第4地区 7/24〜7/27 中村文化小劇場
尾張地区 7/23〜7/25,7/27 稲沢市民会館
知多地区 7/25〜7/27 ゆめたろうプラザ
西三河第1地区 7/26〜7/27 岡崎せきれいホール
西三河第2地区 7/25〜7/27 パティオ池鯉鮒
東三河地区 7/27〜7/30 穂の国とよはし芸術劇場PLAT

817 :名無しさん@公演中:2014/06/22(日) 01:58:16.27 ID:fkD32I4T.net
>>816

さっき県の高校演劇HP
行ったらあがってた。↓
http://aichikenengeki.pro.tok2.com/2014/chikutaikai/chikutaikai2014.html>>816

818 :名無しさん@公演中:2014/06/22(日) 02:06:50.04 ID:fkD32I4T.net
みんなどこ観に行くの?

819 :名無しさん@公演中:2014/06/23(月) 22:58:08.22 ID:dRHzYplW.net
近所の東三河は全日程観に行くつもり
県大会は気になる高校の出る日だけ行きたい

820 :名無しさん@公演中:2014/07/24(木) 22:06:54.73 ID:aQYnYmUE.net
もうあちこちで地区大会始まってるよな
受験生の俺に報告頼む

821 :名無しさん@公演中:2014/07/25(金) 19:09:30.30 ID:cpx5ntnD.net
>>820
西三河第二初日を見に行ったので報告。愛知教育大学附属は時間の都合で見れなかったが。
あと今回の会場狭めだね。声は響くけど滑舌悪いと何言ってるんだかさっぱり。

一色「振り向けば、君がいる」
既成のようです。但し、OGの作品なので厳密には微妙なところ。
見ていてあの花を思わせるような雰囲気が醸されていたかな。
オチがちょっと弱かった気もする。

鶴城丘「DENSHINBOU'S STORY」
虐められて幻聴(?)が聞こえだした(?)主人公と虐める側と電信柱のお話。
個人的に虐めのシーンが現代らしくなかった感。でもああするしかないかと。
最後の最後で虐める側のある一人の心情がどう揺れたのかわかりにくい。想像しろと言うことか。
犬がいい味出してた。

吉良「星を行く舟(但し一人乗り)」
既成ですな。既成元知りませんが。
照明ミスが一回あったのかな?役者の機転で凌げたけど別のシーンだと庇いきれなかったかも。

安城「I 迷 メランコリー」
創作。ある女子高生と幼馴染み一人とその友達と場をかき回す要員一人。
簡単に言うと「女子高生が幼馴染みに依存しすぎて恋人+別の親友に嫉妬して憂鬱」
ラストちょっと前はすごい迫真。その分、ラストがあっさりしていて、バランスは取れていた気もする。

初日感想
全体的にラストの照明の使い方が似てる気がする。

822 :名無しさん@公演中:2014/07/25(金) 20:15:17.55 ID:lsl9U9PJ.net
名Uのレポお願いします

823 :名無しさん@公演中:2014/07/26(土) 18:24:22.39 ID:WSKnZU9n.net
西三河第一のレポお願いします

824 :名無しさん@公演中:2014/07/26(土) 19:17:36.03 ID:xZ8Tqwsn.net
名古屋第二レポお願いします

825 :名無しさん@公演中:2014/07/26(土) 21:16:32.61 ID:PaNfleky.net
名古屋第二地区
菊華、向陽、旭丘

826 :名無しさん@公演中:2014/07/26(土) 22:14:52.96 ID:a+G1GV4i.net
名古屋第1レポお願いします

827 :名無しさん@公演中:2014/07/27(日) 00:20:20.23 ID:497FH975.net
名古屋第一地区
名東 愛知淑徳 千種  

愛知高校は選ばれなかった

828 :名無しさん@公演中:2014/07/27(日) 14:51:16.36 ID:VsN16UGL.net
尾張どうなったかな
気になる

829 :名無しさん@公演中:2014/07/27(日) 19:22:21.77 ID:puRFnW/D.net
西三河第二
刈谷 刈谷東 安城学園


正直納得いかないな

830 :名無しさん@公演中:2014/07/27(日) 19:49:48.97 ID:krKdhCTA.net
>>829
とりあえず二日目、三日目は見に行けたのでこの三校の報告を


安城学園「おっちゃんのボタン」
既成。中学卒業とその10年後のお話。
芝居はかなり良かったと思う。
二人が掴み合う時に止めに入ったけど、そこで客席に転がり落ちそうなビール缶を戻しつつ行ったのは良かったと思う。
アドリブが効くという意味でね。

刈谷「1+1=10」(読みは『いちたすいち』)
アナログとデジタルのお話。現代社会の縮図的な。
舞台装置が大がかりだった。すごかったと思う(小並感)
ゲームのシーン、蓼丸(?)の動きがすごいとしか言いようがない。
内容も良かったし、オチを少し濁らせるのが刈谷らしかった。

刈谷東「Making of『赤い日々の記憶』」
すみません、最初「Making」じゃなく「Marking」だと思ってました
顧問の兵藤氏の過去作。
朗読劇を通して変わっていく元・不登校児のお話。
刈谷東の部員の多くが元・不登校児ってのもあって、ある意味説得力があった。
最後のあれはいらなかったような気もする。まあトリと言うことで意外性重視かな。

ただ俺は西尾の「錯綜マスカレード」を推す。あれ結構不思議な雰囲気が漂っていて嫌いじゃない。
知立「雨女」、安城農林「ナツミさんの憂鬱」も良いと思ったけど、オチがインパクトに欠けるかなぁ、なんて。

831 :名無しさん@公演中:2014/07/27(日) 19:53:05.23 ID:l5jf83+R.net
とりあえず東三河1日目レポ

・成章『夏の課題』(創作)
高校生が戦争の劇やりたいと言い出してああだこうだと揉める話。
若者たちを、過剰なまでに無知・無遠慮・ミーハーに描いているところが鼻につく。
「派手にドンパチしててカッコいいから」という理由で第二次世界大戦をテーマに演劇やりたがる女子高生って絶対いないだろ、と。
「地味で暗くて泥臭いから」嫌がる子ならいるだろうけど。
上演校アンケに「台本の元ネタが小学校の学芸会」と書いてあるのを見て納得してしまったレベルの脚本。
終盤で「安部総理、戦争はしないでください!」と叫んだときは「もしかして彼らは演劇部の皮を被った市民団体か何かか?」と思ってしまった。
戦争はいつだって気付かない内に始まっている、とか問題提起しつつ安部総理の会見音声をBGMに終幕。

・御津『笑ってよゲロ子ちゃん』(既成)
あらすじは>>773参照。
去年県大会で出たばっかりの作品チョイスってどうなのよ、と思ったが意外に差別化できてた。
ゲロ子役が男(作中では女扱い)。喋る度に会場に笑いが飛び交う。
ヒステリックな女ディレクター2人組も片方男に。
男なのにゲロ子の衣装(セーラー服)を持っているのは女装趣味のためだと言い放ったり、
刈谷東のシュール&シリアスな空気とは比べると、かなりコメディ寄り。
狂気感では劣るものの、これはこれで楽しめる。

・豊橋商業『「空の匂い」より〜それぞれの旅立ち〜』(既成)
幽霊が出ると噂の学校屋上でそれぞれのキャラが何かに決着をつける話。
主人公・友人・友人妹(幽霊)・友人2・先生がそれぞれ悩みをかかえてるわけだが、色々話を広げるせいで全部薄味。
特に友人2の昔万引きしてた話やいきなりの転校、先生が浮気されてるストレスで喫煙してたこととか、
大して重要でもない話に時間を使うせいで、メインの幽霊話が埋もれてる。
「空が青いなー」と呟くシーンのホリが夕暮れみたいな色(上部青・下部暖色)ことについて幕間で聞かれて、
「人物の心情を〜」と説明していたが、やっぱ変。
主役の喋りは「素の高校生っぽくて良い」との評価を得ていたが、調子が上がる度に裏返り気味な声は好き嫌い分かれそうである。

832 :名無しさん@公演中:2014/07/27(日) 20:28:35.78 ID:l5jf83+R.net
・蒲郡東「たいようのこ」(既成)
主人公と友人が、昔置き去りにしたせいで死んだ弟の霊と対面する話。
正直主人公に全然好感が持てない。
友人が嫌がってるのに何度も昔のことを蒸し返し、果てには「私たちが殺した〜」と周囲の友人に暴露。
友人がさらっと話してごまかそうとすると「違う、わざとだったでしょ」と訂正。
「病弱な弟ばかり可愛がられてたのが憎くて、雨の降る中にわざと弟を置いて帰った結果病死した」と皆の前で告白させられる。
そのくせ「もっと自分を大事に〜」とか謎の説得し出す主人公に悪意を感じてしまう。
周囲の友人であるバカ3人組によるコメディシーンは面白かった。
3人組にパシリさせられてる男子に落雷→気絶→失語症状態で弟がとりつくのだが、
パシリ君が気絶したときに皆心配してたのに、彼に突き飛ばされて30秒ほどピクリともせずに倒れてたバカの1人がスルーされているのは謎。
あと友人が誕生日プレゼント貰うシーンを、舞台の端っこで袋から出し「うわ、ダサ」とすぐ袋に入れ直したせいで、
遠い席の人は何貰ったのかさえわからなかった気がする(自分にはマヨネーズに見えた)。

・藤ノ花『日々是好日』(創作)
老人ホームの婆さんが母校(藤ノ花)を訪ね、演劇部が婆さんのために学園の歴史を上演しようとする話。
舞台上で主役の婆さん→女学生へ早変わりするのが面白い。
老人役の年寄り感溢れる動きは秀逸。ラジオ体操からのエグザイルには笑った。
強いて気になるところを挙げれば、美しく悲劇的な舞台を見て老人たちが「戦争はこんな綺麗な話じゃない」と怒るのだが、
その後婆さんの話してくれる昔話が非常に美しいため「あれ、汚い話してくれるんじゃないんだ……」と思った

833 :名無しさん@公演中:2014/07/27(日) 20:52:14.29 ID:puRFnW/D.net
なんで安城高校落ちたんだろ
3日とも観た人いますか

834 :名無しさん@公演中:2014/07/27(日) 20:55:30.21 ID:WUBhxXkj.net
第4地区のレポ頼む

835 :名無しさん@公演中:2014/07/27(日) 21:04:36.81 ID:l5jf83+R.net
>>827
愛知高校落ちちゃったのかー、県で見るの楽しみにしてたのに残念
今年の出来がイマイチだったのか、それとも他のが素晴らしかったのか気になる

836 :名無しさん@公演中:2014/07/27(日) 21:09:29.25 ID:dWDVtKw7.net
https://www.youtube.com/watch?v=dk3Kro3jZ0A&feature=youtu.be

837 :名無しさん@公演中:2014/07/27(日) 22:01:16.99 ID:GH/kIQdy.net
第4地区は名城 中村 南陽が県らしいけど
中村のヤマタノオロチ外伝って今年の合発で最優秀賞取ってた奴だよね
あまり詳しくないんだけど合発のそのままやる所って結構あるの?

838 :名無しさん@公演中:2014/07/27(日) 22:19:08.10 ID:l5jf83+R.net
東三河ではそのままやったところなんて1度も見たことないぞ
またヤマタノオロチかー、2012年の全国だの、2013年の新東だのとあんまり近い時期に被りまくると飽きちゃって楽しめない

839 :名無し:2014/07/27(日) 22:36:04.15 ID:H9DWOaq3.net
たいようのこは正直つまらなかった。話がどんどん進みすぎてついていけなかった。
藤ノ花は照明が美しいな

840 :名無し:2014/07/27(日) 22:48:12.96 ID:NNDtKkFi.net
淑徳どうでした?

841 :名無しさん@公演中:2014/07/28(月) 00:22:29.06 ID:6evtVwoe.net
名1地区のレポできればみたいです。

842 :名無し:2014/07/28(月) 08:04:55.49 ID:a/MeTIRM.net
淑徳見てないです。愛知は演技も大道具も衣装も全部すごかったんですけどね。

843 :名無しさん@公演中:2014/07/28(月) 09:42:13.17 ID:bm0SNC0U.net
愛知、審査員に好かれる感じではないんですかね

844 :名無しさん@公演中:2014/07/28(月) 11:22:05.58 ID:tTR0tQ/9.net
藤ノ花の安定のスモーク&amp;#684;&amp;#684;&amp;#684;

845 :名無しさん@公演中:2014/07/28(月) 14:19:07.39 ID:vofAE290.net
愛知県大会出場校まとめ
 
名1:名東、淑徳、千種
名2:菊華、向陽、旭丘
名3:東海学園、緑、名古屋南
名4:名城、中村、南陽
知多:横須賀、知多翔洋
東三:(30日発表)
西三1:岡崎商業、豊田東
西三2:刈谷、刈谷東、安城学園

846 :名無しさん@公演中:2014/07/28(月) 14:19:41.03 ID:vofAE290.net
愛知県大会出場校まとめ
 
名1:名東、淑徳、千種
名2:菊華、向陽、旭丘
名3:東海学園、緑、名古屋南
名4:名城、中村、南陽
知多:横須賀、知多翔洋
東三:(30日発表)
西三1:岡崎商業、豊田東
西三2:刈谷、刈谷東、安城学園

847 :名無しさん@公演中:2014/07/28(月) 14:37:32.75 ID:BemO0E4W.net
尾張は?

848 :名無しさん@公演中:2014/07/28(月) 14:54:48.39 ID:vofAE290.net
愛知県大会出場校まとめ
 
名1:名東、淑徳、千種
名2:菊華、向陽、旭丘
名3:東海学園、緑、名古屋南
名4:名城、中村、南陽
知多:横須賀、知多翔洋
東三:(30日発表)
西三1:岡崎商業、豊田東
西三2:刈谷、刈谷東、安城学園

849 :名無しさん@公演中:2014/07/28(月) 15:00:21.57 ID:vofAE290.net
訂正

名1:名東、淑徳、千種
名2:菊華、向陽、旭丘
名3:東海学園、緑、名古屋南
名4:名城、中村、南陽
知多:横須賀、知多翔洋
東三:(30日発表)
西三1:岡崎商業、豊田東
西三2:刈谷、刈谷東、安城学園
尾張:尾北、一宮、滝

850 :名無しさん@公演中:2014/07/28(月) 18:49:29.40 ID:CcGqw3IS.net


851 :名無しさん@公演中:2014/07/28(月) 18:50:08.63 ID:CcGqw3IS.net


852 :名無し:2014/07/28(月) 19:34:13.47 ID:a/MeTIRM.net
第一地区全部見た人いませんか?

853 :名無しさん@公演中:2014/07/28(月) 19:37:53.56 ID:pKk9dFjo.net
今年の新城東あんまり好きじゃないなー
豊橋中央が凄く良かった

854 :名無しさん@公演中:2014/07/28(月) 22:02:58.77 ID:JwQUsJ/F.net
今回の愛知高校は高校生には難しかった印象

855 :名無しさん@公演中:2014/07/28(月) 22:32:08.69 ID:IMJ8sIFW.net
>>855

それは愛知高校の台本の理解不足ってことか?

856 :名無しさん@公演中:2014/07/28(月) 22:41:23.32 ID:pKk9dFjo.net
>>854
気になって「うかうか三十、ちょろちょろ四十」のあらすじ調べてみたけど、確かに扱いづらそうだな
何の救いも無いバッドエンドだし

857 :名無しさん@公演中:2014/07/28(月) 23:30:52.31 ID:PkJiUiXi.net
尾張のレポお願いします

858 :名無しさん@公演中:2014/07/29(火) 00:55:24.25 ID:WQZQQHhT.net
http://aichikenengeki.pro.tok2.com/2014/kentaikai/kentaikai2014.html
日程あがってきてる

859 :名無しさん@公演中:2014/07/29(火) 17:13:12.12 ID:8v+MWVZZ.net
明日で県大会
出場校が揃うな

860 :名無しさん@公演中:2014/07/29(火) 18:20:46.74 ID:9+8pChvk.net
県大会、何高校の劇見に行きますか?

861 :名無しさん;:2014/07/29(火) 21:27:16.47 ID:Gztlor4V.net
尾北の装置どうだった?

862 :名無しさん@公演中:2014/07/30(水) 01:46:20.39 ID:GVg7ILur.net
尾北、ヤベェ、でけぇ、派手

って感じではなかったかな。

ただ、精度とクオリティは高い、やはりね。

863 :名無しさん@公演中:2014/07/30(水) 10:59:41.32 ID:7+uEE3Js.net
西三Tどうでしたか?
個人的に岡崎商業と光ヶ丘女子が気になります。
誰か観た方いらっしゃれば!

864 :名無しさん@公演中:2014/07/30(水) 11:27:49.24 ID:SQ4i9kLD.net
名古屋南のレポ求む。

865 :名無しさん@公演中:2014/07/30(水) 22:33:30.27 ID:1Xrjz6C3.net
東三河の県大会出場校が知りたい。

866 :名無しさん@公演中:2014/07/30(水) 23:10:30.56 ID:hkRPvDq/.net
名古屋第一頼む

867 :名無しさん@公演中:2014/07/30(水) 23:30:50.42 ID:TUzxY9sO.net
東三河出場校は
藤の花、中央、桜丘です
去年とまったくべつのメンバーで、私立高校の独占とは珍しい。

868 :名無しさん@公演中:2014/07/30(水) 23:32:25.54 ID:ZjsDewH/.net
東三河県大会出場校
藤、中央、桜

869 :名無しさん@公演中:2014/07/31(木) 20:44:49.58 ID:e9rvA2x7.net
愛知ってどうだった?

870 :名無しさん@公演中:2014/07/31(木) 21:46:04.51 ID:696ICPFA.net
http://aichikenengeki.pro.tok2.com/2014/kentaikai/kentaikai2014.html

東三河の日程追加されたな
県は全日程は見に行けそうにないんだが、「この作品は見ないと損!」っていうやつ何かある?
刈谷・滝・横須賀が見たいから7・8・10は行く気だけど

871 :名無しさん@公演中:2014/07/31(木) 22:23:45.03 ID:XZMsQjrS.net
名1の3校が書かれてないのはなぜ?
どこかの作品が今回の猟奇殺人事件に通じるなんかあって?とか
考えすぎか?

872 :名無しさん@公演中:2014/07/31(木) 23:04:04.14 ID:xmxhjbFp.net
>>870
中央すっごい面白いよ!!!

873 :名無しさん@公演中:2014/08/01(金) 09:56:54.88 ID:nR8PisBI.net
確かに今年の中央は良い出来だった
Leaving Schoolって見飽きた作品だったのに大いに楽しめた

874 :名無しさん@公演中:2014/08/01(金) 10:39:56.90 ID:MS7DbRuj.net
向陽今年で県2連続か……
身内としては嬉しい限りだけど他から見たらどうだったんだろ
見た人で感想あれば教えてください

875 :名無しさん@公演中:2014/08/01(金) 19:32:52.75 ID:P34Ha6YJ.net
>>871
それ思ってた
猟奇殺人事件かすってる内容に心当たりがある
でもやっぱ考えすぎじゃね

876 :名無しさん@公演中:2014/08/01(金) 19:50:18.94 ID:nR8PisBI.net
名1ってことは
・名東「逆鱗。」
・淑徳「ミックスジュース〜無果汁、着色料・香料使用〜」
・千種「<天才フレディ>と幽霊の旅」
のどれかがマズイの?千種はあらすじ見る限り違うし、不穏そうな題名見るに名東の逆鱗?
しかし無関係の事件を理由に自粛、とかされたら上演校はたまったもんじゃないな

877 :名無しさん@公演中:2014/08/01(金) 20:47:40.92 ID:om1VUkJB.net
名古屋南ってどうなの?

878 :名無しさん@公演中:2014/08/01(金) 21:03:36.81 ID:AqLm7DeA.net
>>876 名1の顧問が報告を忘れてるだけならいいけどね。まさか辞退ありとか?
 たしかに殺人シーンがある劇なら、あんな事件のすぐ後で演技しづらくなるだろうけど

879 :名無しさん@公演中:2014/08/01(金) 21:59:17.20 ID:P34Ha6YJ.net
>>876
名東の逆鱗はグロかったって聞いた
誰か名東のレポを

880 :名無しさん@公演中:2014/08/01(金) 22:38:27.60 ID:48BOLHUe.net
さっきHP見にいったが名T書かれてたよ

881 :名無しさん@公演中:2014/08/01(金) 22:49:35.82 ID:nR8PisBI.net
やっと揃ったか
名東最終日か、上演数少ないから最終日は行かないつもりだったけどちょっと気になる…

882 :名無しさん@公演中:2014/08/02(土) 11:16:53.01 ID:rhQsztJq.net
去年中部行った勢はだいぶ落ちてるな
愛知といい工芸といい同朋といい

883 :名無しさん@公演中:2014/08/02(土) 11:37:24.86 ID:8BC7r8S6.net
名東はグロかった
演出の子はそういうの好きなのかなあ…

ただ、伝えたいことが正直わからなかったのが残念
グロ苦手な人は特に音響に注意

884 :名無しさん@公演中:2014/08/02(土) 16:49:03.33 ID:WsNBD6MN.net
名1が地区大会最終日だった日は、高1女子殺人事件の発覚の前日だった
もし事件後の最終日だったら、そういったことで審査に影響が出てたかもしれないな

885 :名無しさん@公演中:2014/08/02(土) 22:27:44.33 ID:mq6B4HSj.net
そんなことで影響されちゃう講評もどうかと思うけどな

886 :名無しさん@公開中:2014/08/03(日) 14:47:08.94 ID:wegYBggk.net
一宮久しぶりじゃん
どうだった???

887 :名無しさん@公演中:2014/08/04(月) 12:25:20.58 ID:WzE0GQTq.net
岡崎商業さんも光ヶ丘もとてもよかったですよ!
光ヶ丘惜しくも県大会行けませんでしたけど、個人的にはすごく好きでした!明治の女子校が舞台で衣装がとても素敵でした
岡崎商業も最後涙ほろりしちゃいそうで、犬のツルちゃん可愛かったですねぇ!

888 :名無しさん@公開中:2014/08/04(月) 14:45:42.29 ID:4Eikdazx.net
誰か尾張レポ求む

889 :名無しさん@公演中:2014/08/04(月) 14:49:50.90 ID:zEkvhN00.net
尾北は良かったけど難しかったな

890 :名無しさん@公演中:2014/08/04(月) 18:02:48.11 ID:v5edeo20.net
>>874
向陽は顧問講評うけが良かったみたい

891 :名無しさん@公演中:2014/08/04(月) 23:41:21.12 ID:LSHAVT2m.net
>>890
サンクス
それにしても、自分たちが抜けた途端に県に連続で行かれると複雑だな

892 :名無しさん@公演中:2014/08/06(水) 21:44:26.91 ID:xsqV5AOl.net
滝高校どうだった?

893 :名無しさん@公演中:2014/08/07(木) 22:30:34.07 ID:kp8Hfc3A.net
県大会レポ。
中村高校 「ヤマタノオロチ外伝」
全国大会以来、去年新城東が上演してた作品。
舞台の造りが美しかった。照明がうまい、綺麗だった。
音響の選曲がたまにミスマッチ感がした。(自分だけ?)
叫ぶシーンで何言ってるのか聞こえない部分が多々あって残念。

豊田東高校「明日に咲く花」
新種の病気のため隔離病棟に入院している三人の子供達の話。
前半の動きにスピード感、キレがあった。
死んだことを表現するのにカラーサスが一つずつ消えていくのは良いアイデアだと思った。
ただ、良いシーンが人にかぶって見えなかったことと
脚本に少し疑問が残ったのが残念。

菊華高校「ダイエッターセリナ」
中学時代髪がコンプレックスでいじめられていたセリナがダイエット。
拒食や過食に。親に髪に触れてもらうことで心癒す話。
舞台装置で忠実に家の様子を再現していた。
ローソクの火やケーキなど、リアルを追求した感じがした。
全体的に主役が後ろや横向きすぎなのとキャストの台詞回しが一定で、
感情が分かりにくいなと思った。たくさんケーキ食べてた。

894 :名無しさん@公演中:2014/08/07(木) 23:34:43.20 ID:kp8Hfc3A.net
>>893 の続き
桜丘高校「家族」
バーチャル家族として集まった5人を通して
本当の家族とは何かを伝える話。
舞台装置で家の壁をパネルではなく木枠を使ったのは良かった。
歌も楽しそうだった。
脚本の中で、家族一人一人の嫌な過去が蘇るシーンが
唐突に入ってきたからワンクッションあると良いと思う。

刈谷高校「1+1=10」
偏差値70越えの高校で生徒の個性全てがデータで管理されていて、
それを良しとするデジタル派と反対するアナログ派が戦う話。
刈谷らしくダンスのキレの良さは圧巻だった。
演技面では声量もあり滑舌もよく、安心して観れた。
脚本面で、伝えたいことを台詞として言い過ぎて説明くさかった。
デジタルとアナログをもっと引き立たせられたらより良かった。

東海学園高校「無条件で私を愛して抱きしめて」
今日の上演校の中では一番笑いをとってた作品。
話自体はシリアス系だが所々に入ってた小ネタがうけてた。
劇中で生じる不都合に突っ込みを入れることで自然に次のシーンと繋がった。
オープニングで結構大音量でブルーハーツが流れてたが、
歌入りを流すもんだから台詞が全く聞き取れなかった。

895 :名無しさん@公演中:2014/08/08(金) 02:17:27.13 ID:ushxN2et.net
サンクス
明日以降もよろしく

896 :名無しさん@公演中:2014/08/08(金) 13:23:42.49 ID:MdLaE5Um.net
今んとこどんな感じ?

897 :名無しさん@公演中:2014/08/09(土) 00:00:19.49 ID:d+u4Z+F7.net
>>893ではないが2日目レポ

・向陽「156,2」
残念ながら見逃した。

・名古屋南「Re:cord」
クラスに溶け込めない孤独な女子大生が幽霊と友達になった、
と思ったら実は幽霊は自分の願望の生んだ妄想だった話。
教室の壁になってた装置を開くと踏み切りに変わったり、
最後に柱状に積み上げられたキューブを崩したり、装置が面白かった。
人付き合いの下手な人は共感できるストーリー。

・安城学園「おっちゃんのボタン」
中学校の卒業式で「10年後にここで会おう」と約束した友人たちの同窓会。
装置の桜の木がなかなか凝ってた。ハラハラ花びらが落ちる。
おっちゃん役はハマリ役って感じだったけど、他がけっこう棒読み感あったかな。

898 :名無しさん@公演中:2014/08/09(土) 00:20:39.42 ID:RHpt3lHZ.net
・滝「トキントキンでドキンドキン」
鉛筆の尖った様の擬音が「トキントキン」と「ツンツン」どっちが相応しいかで繰り広げられる大論争。
前半は軽快なラブコメディなんだが、後半は急転直下でシリアス、そしてバッドエンド。
「多数決で物事を決めてしまうことの恐ろしさ」がテーマって感じ。
ラブコメディパートがかなり長いので、後半のシリアス化で「え、そういう話なの?」と唐突感があったかな。
どうにも気になったのが、キャストの人数が多すぎること。ちゃんと皆キャラは立ってるんだけど、
生徒役だけで21人いて、大体のシーンで15人以上が立ち回っているので、切実に覚えきれない。
台詞や動きの揃い方やダンスのレベル、装置はさすが滝高校、という素晴らしさ。

・淑徳「ミックスジュース〜無果汁、着色料、香料使用〜」
仲良し女子3人組に見えるけど、彼女たちは本音と建前を使い分けてる、という話。
キャスト3人(建前)の後ろに、それぞれ同じ格好をした(本音)がいて、内心の色々を話すというスタイル。
建前の会話内容は当たり障りないので特に面白味もなく、
本音側は罵詈雑言ぶちまけるのかと思ったらほとんど仕事しない(建前の自分に文句つけるくらい)ので、期待外れだった。
テンポも悪く、正直退屈だった。

899 :名無しさん@公演中:2014/08/09(土) 00:40:19.01 ID:RHpt3lHZ.net
1日目のも気になったところだけ。

・菊華高校「ダイエッターセリナ」
痩せた現在のセリナに、太って醜かった頃の昔セリナの幻影が付きまとうんだが、
昔セリナ役の子が普通に痩せてる…(むしろ友人役の子のほうが太かった)。
詰め物とかしてちゃんと太らせて欲しかった。
劇中に素手でケーキ1ホール食べたシーンにはビビッた。
ある程度は手で潰しただけなんだろうけど、最終的に4分の1くらいしか残ってなかったし、相当頑張ったてたなー。

・桜丘高校「家族」
やたらと歌がいい。
企業CMソングならではの耳に残る洗脳感があり、未だに脳みそをグルグルしている。
前半の家族ごっこが長過ぎて、「まだ何も起きないの?」と少々飽きる。
バーチャル家族に大した事件も問題も起きず、「バーチャル家族最高!」で終わってしまうのが残念なところ。
偏見の目で見られたり、一家離散の危機に直面するなど、ひと悶着欲しい。
一応長女に元母が「帰ってこい」と説得するけど、すぐキッパリ断るから事件としてはどうにも弱かった。

刈谷高校途中で寝ちゃったんだが、誰か展開教えてくれない?
蓼丸君が何故プログラミング能力を捨ててしまったのかがサッパリわからなくなってしまった。

900 :名無しさん@公演中:2014/08/09(土) 01:10:36.02 ID:WJS06KLc.net
誰か向陽のレポ頼む

901 :名無しさん@公演中:2014/08/09(土) 02:35:16.03 ID:ytiLEFWL.net
>>882
同朋は見たけど…県大会は行けないだろうなと感じるようなレベルだったし

902 :名無しさん@公演中:2014/08/09(土) 08:06:02.13 ID:4P48brlm.net
向陽は離婚して家を売って出て行く家族の話。途中でその家の新しい持ち主(新婚バカップル)がやって来て、それとの対比で崩壊した家庭の渇きを表現したか。
最終的は、娘が柱に身長測ってきた後を見つけて、出て行く段階の身長(156.2)を記録して出て行くって感じ。未来予想図Uが何回か使われ夫婦の昔のラブラブさを象徴しているか。

感想としては、夫婦の乾いた感じや新婚のバカップル感はよく表されていたが、
母娘は友達に、父娘は恋人に見えてしまうくらい、年齢差を感じない空気感(両親が子供過ぎて、娘が大人過ぎる)でなんか気持ち悪い。
あまり事件も起こらず淡々と進んで行き、時々入ってくるネタは色々失敗してた印象。

903 :名無しさん@公演中:2014/08/09(土) 08:08:47.83 ID:4P48brlm.net
刈谷の蓼丸がプログラミング能力を捨てた理由は、「なんで誰も俺の能力を認めてくれないんだ!?」という気持ちからくる一時の気の迷いみたいな感じだったかなぁ。パソコン部の仲間との繋がりに気づかないで孤独感を拗らせてって感じだったはず

904 :名無しさん@公演中:2014/08/09(土) 08:27:49.33 ID:YEacEDnm.net
>>901&amp;#160;
俺は同朋のある日だけ観にいったけど正直南陽や中村より全然面白かったと思うぞ?&amp;#160;
まあ行けない理由も分からんではないが

905 :名無しさん@公演中:2014/08/09(土) 20:04:02.41 ID:RHpt3lHZ.net
>>903
サンクス

天気悪いけど明日大丈夫かな…
もう切符買っちゃったから中止とか延期になったらけっこう困る

906 :名無しさん@公演中:2014/08/09(土) 20:04:13.80 ID:Lsxu2qWG.net
刈谷東60分超えたってまじ?

907 :名無しさん@公演中:2014/08/09(土) 20:45:15.37 ID:19IJQLkQ.net
>>906
マジ

台風は警報出たらその時点で上演中の学校で終わりにして残りは最終日に回すらしい

908 :名無しさん@公演中:2014/08/09(土) 21:24:52.86 ID:RHpt3lHZ.net
うわあやっぱそうなるんだ…
中止・延期の知らせってHPに出るのかな
朝7時には出発しないと1校目間に合わないんだが、
それで8時とかに中止の発表されてたらキッツい

909 :名無しさん@公演中:2014/08/09(土) 21:34:05.87 ID:5w/KzDNC.net
>>905
警報でてるとしたら夜中〜午前中だろうし、
やるとしても警報解除から2時間後以降だろうから、
暴風警報でてるかどうか見てればいいんじゃね?

>>906
マジ。61分か62分か。1分以上はオーバーしてる

910 :名無しさん@公演中:2014/08/09(土) 22:11:07.02 ID:kFRY75FZ.net
実行ブログか実行Twitterが情報速いと思う
http://chitaengeki.blog.fc2.com

911 :名無しさん@公演中:2014/08/09(土) 22:32:05.67 ID:73XSEmtQ.net
岡崎商業すごく泣けたんだけど、強豪だっけ?

912 :名無しさん@公演中:2014/08/09(土) 22:52:28.74 ID:iJwUEdcy.net
>>911

強豪校として名を馳せている
学校ではないけど先生の熱が凄い。
自分は岡商生じゃないから
よく知らないがあおきりみかんに
顧問が岡商演劇部を20人くらいを
率いて観てきてる現場に遭遇したことがある。

913 :名無しさん@公演中:2014/08/10(日) 00:42:03.61 ID:WXM/984o.net
中部大会は60分超えると審査対象外だけど、県大会は違うらしいぞ。
前にもそんなことがあった。

914 :名無しさん@公演中:2014/08/10(日) 01:01:39.33 ID:CYiFNntK.net
60分59秒までならセーフじゃなかったっけ?

915 :名無しさん@公演中:2014/08/10(日) 02:27:07.81 ID:VOZ51jTd.net
>915 それは中部のルールのはず

916 :名無しさん@公演中:2014/08/10(日) 06:01:01.35 ID:JRVDDW/S.net
半田と名古屋に警報が出てるっぽいけどこれは延期か?

917 :名無しさん@公演中:2014/08/10(日) 07:10:01.76 ID:AuXpRcTc.net
駄目かなーこりゃ
天気が持ち直した場合って午後からやったりするのかね?
完全に延期すると明日8高校上演とかいう無茶な事態になるけど

918 :名無しさん@公演中:2014/08/10(日) 07:17:06.25 ID:/i8BnKNq.net
警報が解除されたら上演再開もあるみたい
情報速いのはどっかのtwitterか緑高校のブログ辺りかな

919 :名無しさん@公演中:2014/08/10(日) 07:39:27.69 ID:AuXpRcTc.net
上演再開予告されてから開演するまでに知多半田に着ける気がしない
横須賀見たかったが、中部で見られると信じて今日は諦めるかな

920 :名無しさん@公演中:2014/08/10(日) 08:52:10.02 ID:98uaW/vW.net
中の人だけど、午後に警報解除でも出来る限り上演は行う予定です。愛知県内全域の暴風警報が解除され次第準備のできたところから上演ということなので、上演順などは正直未定です。この状況だと午前は難しいと思われます。

921 :名無しさん@公演中:2014/08/10(日) 10:15:58.10 ID:CYiFNntK.net
ところで昨日のレポは

922 :名無しさん@公演中:2014/08/10(日) 10:21:24.84 ID:8Qf0ows+.net
>>921
それな。俺からも頼む。

923 :unlucky:2014/08/10(日) 10:36:34.94 ID:Vvr7uh6I.net
1校目の刈谷東だけは見た。(他は都合上見れなかったが)

不登校経験者の朗読劇を行うこととなった4人の刈谷東高校の生徒は本当に不登校経験者。
自分の子供が不登校になった母親役。
風邪をひいて教室に入りづらくなり学校に行けなくなった少年役。
親しかった友人から無視されて登校拒否した少女役。
何もかも面倒になり物や母に当たる少年役。
それぞれが演じる役に疑問、既視感、劣等感を覚える。
本番直前。
母親役を演じる少女は自分の思いと自分が演じる母の思考が違ってることに違和感を感じ、
「自分の演じる母」宛に手紙を書く___

高校演劇見るのは今回の地区大会と県大会が初めてだったからあんまり高校演劇についてはよくわからないが、
正直、全国レベルの高校演劇の実力を疑った。
不登校経験者だこらこその話だったからだろうか?
不登校経験が無いから何ともいえないのだが、かなり我儘に思えてしまう描写があったから
自分としては「いくら精神状態が追い詰められてるって言っても……何だかなぁ…」と
釈然としなくなってしまった。
また、「あなたの○○なところは違うと思う」と
自ら演じる役と自分の気持ちとの葛藤があったのだが
結局、役者側として観客の自分たちに伝えたいことは何だったのかわからなかった。
ただ、少なくとも「いじめはダメ」ってだけのテーマではなく
「自分から変わらないと伝えられない」ってことは伝わった。

おまけに言うと幕間討論会では一人しか質問をした人がいなくって
司会の人が何よりも可哀想だった。

924 :名無しさん@公演中:2014/08/10(日) 11:13:26.39 ID:/i8BnKNq.net
刈谷東は感情が全然入ってなかったから伝えたいことが伝わってこなかった印象
声を届けるのを意識してたのは分かった
また最初の方ですぐ飽きそうになった
動きが無く台詞だけ(しかも感情も無いもの)を30分弱見せられるのは辛い

豊橋中央は学校を退学させられる不良の話
同じ台本を他の学校がやっているのを見たことがあるが、十分楽しめた
ただ人数が多いシーンでごちゃごちゃしてて見づらかったり
舞台の端の方でしてた演技が聞き取りづらかったり転換が長かったりしたのが残念だった

3校目と4校目は見れなかった

南陽は車イスの女の子が転校してくる話
演出は結構良かったと思う
転換は工夫してあったり、最後の箱が倒れる場面とか良かった
ただ題材の割に演技に重みがなかった
感情の変化が分かりづらいため感情移入が出来なくて、主人公に好感を抱けなかった
また、これは南陽に限った事じゃないけど、感情を爆発させる場面で叫んでばかりなのが残念

知多翔陽は田舎で映画撮影する大学生と合宿に来てた天文部の話
全体的に盛り上がりに欠ける印象だった
滑舌は良かったが声量はもう少し大きい方が良かったと思う
話はそこそこまとまっていたと思う

925 :名無しさん@公演中:2014/08/10(日) 17:44:17.62 ID:hjxMZzuY.net
19時から横須賀高校やるみたいだな

926 :名無しさん@公演中:2014/08/10(日) 17:45:16.22 ID:55UqeNDS.net
この状態でやるのか…可哀想だな

927 :名無しさん@公演中:2014/08/10(日) 17:50:26.78 ID:AuXpRcTc.net
絶対客いないじゃん…
見る気満々だった自分だって諦めたのに何人客入るんだろ

928 :名無しさん@公演中:2014/08/10(日) 20:06:39.32 ID:AuXpRcTc.net
明日の上演

名東、一宮、藤ノ花女子、尾北、旭丘、名城大附属、緑

929 :名無しさん@公演中:2014/08/10(日) 20:41:56.46 ID:Ww9nX+3d.net
今日やったのか…誰か行きました?
横須賀さんはどうでした?

930 :名無しさん@公演中:2014/08/10(日) 21:21:54.16 ID:fLG6mgWw.net
上演時間どうなるんだろうな

931 :名無しさん@公演中:2014/08/10(日) 21:28:52.50 ID:AuXpRcTc.net
トリの緑が17時50〜だから色々時間調整するんだろうね
9時開始とか昼休憩ナシとかになるのかな

932 :名無しさん@公演中:2014/08/10(日) 21:35:32.92 ID:AuXpRcTc.net
ブログに情報出てた

 9:40〜  名東高校
11:00〜   一宮高校
12:20〜  藤ノ花女子高校
 昼食
13:50〜  尾北高校
15:10〜  旭丘高校
16:30〜  名城大学附属高校
17:50〜  緑高校

933 :名無しさん@公演中:2014/08/10(日) 21:39:19.19 ID:fLG6mgWw.net
>>931
>>932

情報さんくす

934 :名無しさん@公演中:2014/08/11(月) 00:40:32.92 ID:V1c5ljkJ.net
横須賀、見てきた。とても良かった。見に来なかったのを絶対後悔する出来。
舞台がパキパキと進行していくのに段取り臭くない。そこから何とも言えない
良い雰囲気が醸し出されていた。
どうせミュージカルと言ったってと侮っていたが、歌も素晴らしい。
それをマイク無しの生演奏でという計算もされていた。
横須賀だからと期待したギャグはイマイチだったし、ストーリーも単純化
されてはいたが、それは60分の縛りを考えれば、許せてしまう。
内容的にはちょっと優等生的かも。

935 :名無しさん@公演中:2014/08/11(月) 08:30:21.57 ID:8sw+UHkR.net
レポありがとう。観客は入ってたのかな。
今日はかなり詰め込んでるね。
閉会式や講評は明日中村高校でやるらしい。

936 :名無しさん@公演中:2014/08/11(月) 11:10:04.33 ID:SwwGOrgT.net
>>934
おお見てきたのか、いいなあ
中部で見られれば良いんだが、今年は岐阜で近いしね

937 :名無しさん@公演中:2014/08/11(月) 13:25:25.54 ID:C2SAwYfa.net
名東ってどうだった?

938 :名無しさん@公演中:2014/08/11(月) 14:57:53.20 ID:SHudNE6S.net
尾北見たかった…
レポお願いします

939 :名無しさん@公演中:2014/08/11(月) 16:50:44.68 ID:ALcwKnLM.net
>>937
名東は上で取り沙汰されてるようにグロシーンこそあったけれど
序盤と中盤に少しだけ。人によってはそうも思わないかも知れない。

名東「逆鱗。」
最初にオカアサンが独白、その後背後から人影が現れ斧で彼女を殺害
そこからオカアサンと主人公の日常、そしてオカアサンが居なくなりそのポジションはオバに変わり
オカアサンを殺したのはオバだ、と確信する主人公、パトロンのサナエを巻き込み七夕に復讐計画。
しかし空襲の音に泣き出す主人公、そして夫の事をちらつかされ裏切るサナエ。
結局防空壕を飛び出し、奇しくも母と同様に死ぬ主人公(母も空襲で死んだこととされてる)
そしてラスト、サナエを召使いにして高笑いをするオバで閉幕。

幕間討論会で舞台設定のモチーフは1920〜30の西欧とあったが
七夕がある時点で日本だと絞れる上、日本に空襲が来た+母の死から2年後に戦争終了より
母の死は1944/7/7 主人公の死は1945/7/7となり
パンやブルーベリーとの矛盾点が生じる
江戸時代祖先が植えたと考えれば自然だが……。
よりによって服装が皆外国チックだったのが余計に矛盾を感じさせてた。
それに日本だとその時期鉄製ナイフなんてきっと没収されてるしね。
そういった意味ではもう少し矛盾を感じさせないようにしてほしかった。せめて日本か外国かだけでも。
内容はそこそこ良かっただけに。

940 :名無しさん@公演中:2014/08/11(月) 16:51:25.11 ID:ALcwKnLM.net
続き
一宮「Everybody せい!」
大きなミスを犯した社員・佐藤が責任逃れしてその言葉だけ一人歩きして後悔するお話。
『ヤマダのせい』が"その言葉"に当たる。なんjで言ったら「新井が悪いよー新井が」的な。
デートに遅刻、課題を忘れる、嫌いな食べ物を残す……。どんなことにも『ヤマダのせい!』
いつしか言葉が悪用されるようになり、徐々に罪悪感に苛まれる佐藤。
通りがかりの高校生、テレビ局の社員、そしてインチキ占い師の言葉を転機に
『ヤマダ』から脱却することを誓い、謝罪、そして会社を退職する佐藤。この時点で空想の『ヤマダ』死す。
しかし結局ラストに職場シーン、責任を『ヤマダ』になすりつけ、死した筈の『ヤマダ』が叫んで閉幕。

すげー社会風刺だった。マスコミに煽られて流行を気取って言葉を一人歩きさせてとか。
何よりも『ヤマダ』の演技。パネェよ。
『俺は、まだ、消えない!!』だっけ?最後の。あと呻き声とか。
なお1年生の模様
舞台装置の転換もスムーズで、見ていて楽しかった。気になるとしたら『ヤマダ』誕生。わざわざ「Y」の形にならんでもええやん……。

藤の花女子「日日是好日」

表すなら 老婆の思い出 〜空襲と演劇部、時々理事長〜
私キャストの「茶柱」に惹かれたんですが苗字でした
老人ホームの老婆が演劇部協力(?)の元、過去の未練を晴らすお話。
老婆と女子高生、演じ分けるの大変だったろうな。
舞台装置が白かったのは良かったと思う。(いろいろ解釈しようがあるという意味)
動きも揃っていたし良かった。
気になるところがあるとしたら、ちょっと御手洗ネタを使いすぎたのと、木格子が三つ要るか?といった点。

あとは観れてない。ゴメンな。

941 :名無しさん@公演中:2014/08/11(月) 21:26:25.42 ID:SwwGOrgT.net
レポサンクス

さて今年の中部はどうなるかな
自分の見た範囲で有力そうなのは刈谷・東海学園・滝・中央あたり

942 :名無しさん@公演中:2014/08/11(月) 21:34:36.43 ID:YTMUYymP.net
お前ら、中部どこが行くと思う?

943 :名無しさん@公演中:2014/08/11(月) 21:46:20.24 ID:8sw+UHkR.net
何校行くんだっけか?

944 :名無しさん@公演中:2014/08/11(月) 21:47:09.67 ID:YTMUYymP.net
お前ら、中部どこが行くと思う?

945 :名無しさん@公演中:2014/08/11(月) 21:51:02.15 ID:YTMUYymP.net
>>942
>>943だが、すまん。バグった。

>>943 25校から6校

946 :名無しさん@公演中:2014/08/11(月) 21:51:39.08 ID:UBus7x0C.net
見れた中では岡崎商業・南陽・中村・一宮あたりが面白かった
最も有力候補を殆ど見てないが分からんがな

947 :名無しさん@公演中:2014/08/11(月) 21:52:56.43 ID:SwwGOrgT.net
>>943
6校じゃなかったっけ
見てないけどレポ見ると面白そうな横須賀・一宮足して
刈谷・東海学園・滝・中央・横須賀・一宮 と予想してみる

948 :名無しさん@公演中:2014/08/11(月) 21:59:07.89 ID:ALcwKnLM.net
>>943
6校。
俺が観た範囲で選ぶなら刈谷、滝は固いかと。
一宮と名古屋南は個人的に好きだから行ってほしいなぁ
刈谷東は地区で観たけど確かに最初は飽きるわなあれ、眠くなるわ
あとは評価を観る限り横須賀と藤の花or緑or東海学園かな。と思ってみる。

949 :名無し@公演中:2014/08/11(月) 22:11:43.54 ID:YLI2ZTKH.net
滝高校はほんとうにすごかった

950 :名無しさん@公演中:2014/08/11(月) 22:35:51.74 ID:90FB0yNp.net
全部みたけど
滝・一宮の尾張勢はほぼ確定
次点で、名古屋南・緑の名V勢
その次が刈谷・豊橋中央・横須賀・藤の花くらいの印象
刈谷はテーマ的なもの詰め込みすぎて消化不良感があるんだよなぁ。

951 :名無しさん@公演中:2014/08/11(月) 22:39:30.05 ID:ALcwKnLM.net
>>943
6校。
俺が観た範囲で選ぶなら刈谷、滝は固いかと。
一宮と名古屋南は個人的に好きだから行ってほしいなぁ
刈谷東は地区で観たけど確かに最初は飽きるわなあれ、眠くなるわ
あとは評価を観る限り横須賀と藤の花or緑or東海学園かな。と思ってみる。

952 :名無しさん@公演中:2014/08/11(月) 22:42:19.76 ID:SwwGOrgT.net
刈谷はダンスや格闘ゲーム、ラストシーンとか動きは本当にカッコいいんだが、
デジタル社会という結構現実的な舞台設定なのに「自分の能力値を数値化して振り分けできる」
なんてゲームじみた非現実要素が盛り込まれてるのには違和感あったな
そういうのに馴染みの薄い年代であろう顧問勢からのウケがどうなるやら

953 :名無しさん@公演中:2014/08/11(月) 22:51:29.51 ID:TfHAuLL6.net
現実っぽさと非現実っぽさが混ざってるんだよね
面白かったけど

横須賀は見てないけど行きそうな候補としては
滝・一宮・緑・東海・名古屋南・刈谷・中村 辺りかなあ
どの6校が選ばれるかは審査員の好みに大きく左右されるから分かんないけど滝は十中八九行くと思う

954 :名無しさん@公演中:2014/08/11(月) 22:53:03.17 ID:n69I6Ehh.net
誰か愛知の高校演劇5立ててくれ

955 :名無し@公演中:2014/08/11(月) 23:14:14.14 ID:YLI2ZTKH.net
藤ノ花も行くと思います

956 :名無しさん@公演中:2014/08/12(火) 00:05:52.44 ID:k9g4LxnM.net
滝はなんで今年あんなに雰囲気変えてきたんだろうな

957 :名無しさん@公演中:2014/08/12(火) 00:18:34.67 ID:jrEdorte.net
>>956
今年初めて滝観たんだがどう変わったの?

958 :名無しさん@公演中:2014/08/12(火) 00:19:05.60 ID:jrEdorte.net
>>956
今年初めて滝観たんだがどう変わったの?

959 :名無しさん@公演中:2014/08/12(火) 00:25:03.14 ID:WBodyXHe.net
尾北は途中から観たからよくわからなかった。
旭丘は自分でうまく解釈ができなかったため、あえて載せないでおく。

名城大付属「マイ・ナンバー」
クラスの少女「アヤネ」に密かに心をひかれてる少年「ユウキ」
彼はなんとか彼女に自分をよく知ってもらおうと自分の人気者の友達「ショウゴ」に相談する。
そこで進められたのは人気SNS「タクシー」
「タクシー」を始めた「ユウキ」はSNS内で「アヤネ」と思われる人物を発見。
話しかけたり、高評価を示す「イイね」をして注目しようとするが、SNS内で「アヤネ」の名前を使っていたのは実は「アヤネ」の友人だった。
(尊敬していた先輩の名前を借りたら偶然「綾音」になってしまったらしい)
友人はユウキが勘違いしていると気づくが悪ノリして「いいねの評価が高い人が好き」等そそのかす内容の返答をした。
最初は注目されたくて。「いいね」の評価がほしくて。
ほんの出来心で嘘のつぶやきをした「ユウキ」。
それが多くの「いいね」を集めたため有頂天になった「ユウキ」は犯罪を思わせる内容のつぶやきを公開していく。
それは日を追うごとにどんどんエスカレートしていき____。

これも社会風刺だよな。
少し前の話だが、某コンビニ店のアイス販売機の中に入ってる写真をネット上にUPしてたたかれた奴。
バッドエンドといえばバッドエンドだが正直この系統の話は個人的に好きだった(笑)
単純なゲームやネット依存症とかじゃなくて
自分の行動が誰かしらの迷惑をかけて最後には自分にまわってくる。
単純に「因果応報」だよな。
自分で興した問題なのに自分がどうしてたたかれたのかわかってないユウキについつい
「お前は間違ってる」と伝えてやりたくなった。
白い5つの箱を使って生徒の椅子にしたり「タクシー」内での発言場所のポジションにしたり
ユウキが有頂天になって王様気分になってる象徴にしたり、と
道具の使い方も好きだった。
最初が単純にギャグっぽかったのに最後にちゃんと伝えたいテーマが来るところがすごいと感じた。
照明の使い方もユウキがたたかれるシーンでは色がどんどんと巡ってわちゃわちゃした感じを表現していた。

960 :名無しさん@公演中:2014/08/12(火) 00:31:33.99 ID:k9g4LxnM.net
>>957
ここ最近滝ってなんていうかまとまった話が多かったように感じていたから、今回のドタバタコメディーには少しびっくりした

個人的には今回みたいなほうが好きなんだけどね

961 :名無しさん@公演中:2014/08/12(火) 01:23:14.02 ID:v/omz40h.net
東海学園あげてる人多いみたいだけど、どのへんが評価ポイント?
好みもあるけど、個人的にはあんま評価できない感じだったんだけど

962 :名無しさん@公演中:2014/08/12(火) 09:49:59.22 ID:TUofC2hZ.net
母が子をを想う気持ち、子が母を想う気持ちがしっかり表現されたいい劇だったと思うけど
生徒講評文によれば
「親子愛というテーマに一貫していてテーマ性が高い」
「タイトルにもなっている台詞などが印象的」
「ギャグとシリアスにメリハリがあって見やすい」
「舞台を広く使えている」
「カットアウトに合わせて大きくなるBGM、台詞に合わせてレベルの上がる照明が良い」
などなど、ちなみ文中に短所の指摘は一切ない

963 :名無し@公演中:2014/08/12(火) 09:55:54.27 ID:dedV+pQg.net
結果って何時ごろでますか?

964 :名無しさん@公演中:2014/08/12(火) 10:18:50.12 ID:m3qrhzAC.net
>>963
13:00から中村高校で講評

965 :名無しさん@公演中:2014/08/12(火) 10:31:10.58 ID:m3qrhzAC.net
>>954
愛知の高校演劇5 立てたよ

966 :名無しさん@公演中:2014/08/12(火) 10:48:07.53 ID:fpk5KP/A.net
>>965
リンク貼ってくれないか

967 :名無しさん@公演中:2014/08/12(火) 11:12:33.84 ID:TUofC2hZ.net
>>965

>>965じゃないけどはいリンク
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/drama/1407806886/

968 :名無しさん@公演中:2014/08/12(火) 12:07:30.33 ID:8pHnbEvX.net
名古屋南ってどうだったの?

969 :名無しさん@公演中:2014/08/12(火) 12:16:28.21 ID:TUofC2hZ.net
名古屋南はイマジナリーフレンドものだったから、
感動的ではあっても、人によっては「ただの妄想か」でと思ってしまいそうな話だったな
自分は「授業中に大きな独り言ばかり言いまくって周囲からドン引かれる」というシチュエーションが苦手なのでちょっと居たたまれなくなった

970 :名無しさん@公演中:2014/08/12(火) 12:19:20.78 ID:fpk5KP/A.net
>>967
どうも

971 :名無しさん@公演中:2014/08/12(火) 13:35:54.71 ID:Cu1C+xGo.net
中部出場校は
中村、名城、滝、東海学園、緑、一宮

972 :名無しさん@公演中:2014/08/12(火) 14:41:46.40 ID:P7hXuL5K.net
刈谷駄目だったのか…爽快で楽しかったからもう一回みたかったかったな
名古屋南も個人的に演出とか話とか凄く好きだったけどまぁ中部に行けないのは納得。
一宮と緑はもう一回みたい
名城が中部は個人的に納得いかない
SNSの表現が凄く良かった印象は受けるけどそんなに良かったか?

973 :名無しさん@公演中:2014/08/12(火) 14:57:23.67 ID:Ab8yq8wx.net
えっと……?
中村
名城

東海学園
みどり

974 :名無しさん@公演中:2014/08/12(火) 15:07:07.27 ID:Ab8yq8wx.net
すまんミスったあああああ&#8265;&#65038;Σ(゚д゚lll)
えっと……?

中村…ヤマタノオロチ外伝
名城…マイ・ナンバー(創作)
滝……トキントキンでドキンドキン(創作)
東海学園…無条件で私を愛して抱きしめて(創作)
緑…流れ星
一宮…Everybody せい!(創作)

だいたいの予想は当たってたな。
正解した奴と出場決まった高校生&顧問、おめでとう

975 :名無しさん@公演中:2014/08/12(火) 15:10:19.28 ID:ESER7i+h.net
名城は時事ネタ使っただけで特に良いとは思わんかったけどなぁ…

976 :名無しさん@公演中:2014/08/12(火) 17:26:28.38 ID:TUofC2hZ.net
中村は確かに良かったが、どうせなら他の見れなかった創作(横須賀とか)見たかったなあ
ヤマタノオロチ飽きた

977 :名無しさん@公演中:2014/08/12(火) 18:02:30.51 ID:fpk5KP/A.net
名城はなんというかロコツだったよに思う。
表現は独創的だったから、それとロコツさとを天秤にかけた結果──って感じ。
横須賀観たけど、あれは157人+講評にしか見せる価値のないものではなかったと思うんだが、他に観たヤツはいないのか?

978 :名無しさん@公演中:2014/08/12(火) 18:38:42.44 ID:DOK1EvPh.net
中村は合発からずっと同じのやってるし演出も大して変わってなかったから飽きちゃった
名城は面白かったが刈谷をもう一回見たい気持ちもあるから何とも言えない感じ
後の4校は行くだろうと思ってた学校だし面白かったから中部でもう一回見れるのは嬉しい

979 :名無しさん@公演中:2014/08/12(火) 18:53:43.90 ID:89C5nlni.net
中部大会出場したかったなぁ…

980 :名無しさん@公演中:2014/08/12(火) 18:56:35.06 ID:+AMpmSOY.net
東海学園行ったのかあ…
色々と安直な感じがしたのと、突っ込みどころが多々あって個人的にはあんまりだったかな。
一番引っかかったのは甘やかす事と愛情とを混合してた事。
ここよりは豊橋中央と名古屋南の方が面白かったし好きだな

981 :名無しさん@公演中:2014/08/12(火) 19:05:28.66 ID:v/omz40h.net
滝・一宮・緑は順当って感じ。この3校は抜けてたと思う。

名城はわかりやすいし、タクシィの世界観の表現はよかったけど、総合的にあと一歩って印象だったんだけどなぁ。
内容が時事的なものだからってとこも加味されてるのかな。

中村も表現はきれいだったけど、もっといいとこあったと思う。

東海学園は、好みの問題かまったく良さが理解できないから腑に落ちないなぁ。
昨日も書いたけど、どこが評価されてるのか知りたい。
「夢」のBGMもなんか、芝居の雰囲気にあってないように感じてしまったし、
主役の声もしゃがれててめっちゃ聞き取りづらかったんだよなぁ。

982 :名無しさん@公演中:2014/08/12(火) 19:06:14.12 ID:DOK1EvPh.net
東海学園は引き込ませる作りがうまいと思った
脚本でうーん、と思う場面があったり
ラストの山場での主人公の娘役の演技の棒読みっぽさが気になった
講評文でベタ褒めされてたから講評委員の好みに合ってそうだし行くかなと思った

983 :名無しさん@公演中:2014/08/12(火) 20:10:24.54 ID:+AMpmSOY.net
名古屋南結構作り込んであったし伏線も回収できてたように思うんだけど何故上に行けなかったんだろう。
喉潰してるっぽいキャストが複数いたのは残念だったけど上行けてもおかしくなかったように思う。
講評委員の好みの問題なのかな?

984 :名無しさん@公演中:2014/08/12(火) 23:28:23.63 ID:f0oKgP1l.net
>>983
高校演劇の結果なんてほとんど
講評の好みで決まるもんだろ

985 :名無しさん@公演中:2014/08/12(火) 23:39:40.41 ID:P7hXuL5K.net
やっぱ名城だよなー
名城は全体的に押しが弱いっていうか
ラストとか演出とか圧倒されるものがなかったからな…
インパクトに欠けるっていうか…

東海学園は見てないけど賛否両論って感じなのかな。
名古屋南も中部っていうと微妙だったけど
名城だったら名古屋南の方が良かった気がする

986 :名無しさん@公演中:2014/08/13(水) 08:55:47.79 ID:morp0cxK.net
緑のレポはない?

987 :名無しさん@公演中:2014/08/13(水) 09:48:58.24 ID:zah8QmYo.net
名古屋南そこまで推すほどのものとは思わなかったけど
幽霊=妄想オチはすぐに予想がついて意外性なかったし、
ロクに話したこともないクラスメイトが、線路に飛び込んだ主人公を命がけで助けてくれた上に、
さらに主人公のために泣いてくれるのはちょっとご都合主義に感じた

東海は、母に対して罵詈雑言を吐く主人公やだめんず一直線の母への不快感が、
感動に勝ってしまう人には合わないだろうな、いう印象
自分は楽しめたけどね、ささやかな習慣や言葉が世代を越えて受け継がれていくところとかが良い

988 :名無しさん@公演中:2014/08/13(水) 11:47:35.97 ID:ZnC1+LJ1.net
何故刈谷が行かなかったのか…

刈谷ほどテンポがよくて高校生らしい劇を観たことなくて感動したんだが

989 :名無しさん@公演中:2014/08/13(水) 12:28:34.17 ID:iDmFBnF9.net
何故旭丘が行かなかったのか…

旭丘ほど役者がリアルで高校生に見えない芝居を観たことなくて感動したんだが

990 :名無しさん@公演中:2014/08/13(水) 15:16:50.13 ID:/h8QPFY4.net
一宮、滝、緑、東海学園は妥当かな!後は何故、刈谷じゃなくて
名城?講評の趣味???

991 :名無しさん@公演中:2014/08/13(水) 16:00:56.84 ID:GpIpvrSG.net
やっぱ刈谷は人気なんだなー…あれはもう一回観たくなる様な劇だもんな

992 :名無しさん@公演中:2014/08/13(水) 16:04:14.41 ID:zah8QmYo.net
刈谷は好き嫌い分かれる設定だったと思うな
ゲームじみた能力値の割り振りとか、うちの顧問(60歳近く)とかはあんまりピンときてなかったようだし、
高齢受けしなかったのでは?

993 :名無しさん@公演中:2014/08/13(水) 16:16:10.04 ID:GpIpvrSG.net
名古屋南はやっぱ共感できるかって所が大きいんじゃないか
自分も前半は好きじゃなかったけどモブの演出で一気にひきこまれた
線路のシーンもラスト的には妄想のはずだから、
ご都合主義でも問題無いのではないかと
逆に主人公が自分に話しかけてくれたクラスメイトの事を強く想っていたのかなって
なんといっても個人的に演出が凄い好きだったんだよなぁ…

自分の観た中では滝 一宮 緑 刈谷 が行くと思ってたから
とりあえず名城が意外過ぎて…

994 :名無しさん@公演中:2014/08/13(水) 16:28:16.52 ID:GpIpvrSG.net
そういえば中村高校の名前あんまあがんないけどどうだったの?

995 :名無しさん@公演中:2014/08/13(水) 16:32:40.85 ID:zah8QmYo.net
あれ、線路シーンって妄想だったの?
幽霊=妄想と気付いて追い詰められて自殺しようとしたら現実の人間が助けてくれたのだとばかり思ってた
消しゴム拾ってくれた程度の相手を自分を救ってくれる存在として妄想してたなら、むしろ自分は主人公に引いてしまう…

996 :名無しさん@公演中:2014/08/13(水) 16:40:47.35 ID:vaoMJiwR.net
刈谷は設定や着想はかなり面白いし、中部まで三ヶ月あれば伸びしろは大きそうだけど
いろいろごちゃごちゃ突っ込みすぎて消化不良すぎて現状では一歩届かないって印象

名南の線路は現実だと解釈したけど。
俺は名南かなり評価してるけど妄想だと解釈するとたしかに引くな。

中村はよくわからん。あんまりインパクトは感じなかった。
現代劇じゃないから生徒講評が惑わされて選出されてしまったんじゃないかなと思う。

>>986
緑は一言で言えば全体的に高い水準でまとまった、ほっこりする劇って印象。
舞台装置はいつもの緑住宅でかなりクオリティ高いし、
戯曲も伏線しっかり貼って回収されてるし。
滝や一宮みたいな風刺があるわけでもなくて安心できる芝居だったかなぁ。

997 :名無しさん@公演中:2014/08/13(水) 16:43:53.39 ID:zah8QmYo.net
>>994
優等生的な作りだったよ
照明は美しくタイミングは完璧だったし(顧問がやってたらしい)、装置や音響も良かった
演技は「合発でウケたから夏もこれでいこう」と試みただけあってしっかり練習重ねた感じ
でもつまり「もう合発でも地区でも見たよ、もう飽きた…(去年の新東観た人もいそう)」という人が相当数いる
ついでに今年のアートフェスタ−愛知県高等学校総合文化祭に出演するのは中村と名東だから、こっちもまたヤマタノオロチなんだろうな

998 :名無しさん@公演中:2014/08/13(水) 17:08:27.90 ID:d0wunAFI.net
え、またヤマタノオロチ。いい加減にしてほしい!

999 :名無しさん@公演中:2014/08/13(水) 17:12:06.98 ID:iDmFBnF9.net
さあ次からはこちらで
愛知の高校演劇5 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/drama/1407806886/

1000 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1000
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200