2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【三谷幸喜】 ろくでなし啄木 【生誕50周年】

259 :名無しさん@公演中:2011/01/21(金) 13:56:21 ID:bqm4g7v2.net
ホリプロとの間に何があったの?

260 :名無しさん@公演中:2011/01/21(金) 17:41:57 ID:JTzJ8Zld.net
>>257
あれくらい舞台役者なら誰でもできると思うよ。
むしろ、その後で立てるくせに立てないふりしてる中村の動きが驚異的だった。

261 :名無しさん@公演中:2011/01/21(金) 18:55:00 ID:eyd++CiQ.net
>>257あれホントにどうなってるかわかんなかった
最初反動つけてそのまま勢いで起き上がるのかと思ったら
急にゆっくりした動きになってそのまま滑るように起き上がったよね
役者ってすごいわー

262 :名無しさん@公演中:2011/01/21(金) 21:11:46 ID:+A7gPaz7.net
>>259

鹿賀さん。

263 :名無しさん@公演中:2011/01/21(金) 22:17:49 ID:dJ3sHkqu.net
盲腸で降板、実は・・・。

264 :名無しさん@公演中:2011/01/21(金) 23:21:18 ID:Spjw7pru.net
あさってで芸劇楽か〜
2週間やって大阪行ってまた銀劇に戻ってくる日程ってどうなの?
野田地図の都合で出来なかったんだろうけどさ

265 :名無しさん@公演中:2011/01/21(金) 23:36:24 ID:1ru7qg+o.net
>>264
っていうかもともと野田さんから芸劇でやらないか?というお誘いがあったわけで
そのあとの銀河はホリプロ側の都合でしょ
芸劇との提携公演だけじゃおいしくないっていう

266 :名無しさん@公演中:2011/01/21(金) 23:40:22 ID:j/ZhaHUo.net
毎日新聞劇評 力も勢いもある藤原と勘太郎が鮮烈に
役を生きる好舞台とし3人については
「藤原は薄幸の天才のイメージが強い啄木の二面性
やんちゃで奔放な天才の狂気を自在な表情で見せる」
「勘太郎は歌舞伎で培った抜群の身体能力、せりふ術を
生かしながら、お人よしテツの古風な人情味を出す」
「吹石は初舞台とは思えぬ度胸のよさと、愛くるしさを持ち
合わせる」


267 :名無しさん@公演中:2011/01/22(土) 00:23:16 ID:IlacsavC.net
パンフって稽古写真から舞台写真に変わった?

268 :名無しさん@公演中:2011/01/22(土) 00:32:33 ID:9Q/pmyU/.net
銀河では舞台写真版になるとスタッフが云ってましたよ<パンフ

269 :名無しさん@公演中:2011/01/22(土) 00:38:07 ID:IlacsavC.net
>>268
ありがと。銀河も行けるからよかった

270 :名無しさん@公演中:2011/01/22(土) 02:25:14 ID:dOAZX3iW.net
>>266
新聞劇評はいいから、おまいの感想を話してみろよ。
( ´,_ゝ`)プッ

271 :名無しさん@公演中:2011/01/22(土) 09:16:35 ID:tPu6Dob4.net
観てもいない奴が人に感想を求めるなつ〜の!

272 :名無しさん@公演中:2011/01/22(土) 19:01:18 ID:RDhOL9Eu.net
勘太郎さん、あんまりお父様の勘三郎さんに声から何からそっくりなので
びっくりした
藤原さん、最後の独白の場、すげーーーーと思った。一幕目は最低なろくでなし
ぶりだけど、次第に裏に隠れた心理が出てくるのがすごい、、、、
吹石さん、きれいだった。
演出、シンプルですごく好き。
脚本、いいっす。見てよかったです。

273 :名無しさん@公演中:2011/01/22(土) 19:08:43 ID:eyWd6U+h.net
>>272
勘三郎と勘太郎、ぜんぜん似てないと思ったけどなあ。
勘三郎の、時々客におもねるようなこびた感じがなくて好きだった。
本当に人の感じ方ってそれぞれだな。

274 :名無しさん@公演中:2011/01/22(土) 23:17:30 ID:nrL87g1n.net
2回目だけど、初日観たのとはだいぶ印象が変わったね
テンポよくてあちこち磨きがかかって非常に小気味がよろしい
勘太郎はきっちりと狂言まわしの役をこなし
藤原は芝居の肝を軽快かつ堂々と演じ
吹き石は無色透明で両雄のバランスを上手く取っていた
ラスト、夭折した不遇の人啄木が重なり、うるっとさせられた


275 :名無しさん@公演中:2011/01/23(日) 01:52:51 ID:Fh+uvYhS.net
面白かったなぁ〜!
三谷脚本ってことで、いろんなところに複線があるんだろうなって、
小物とかいろんな目を配ってみてしまった。
さらにそれが解決されていくのがワクワクで。
映し出される「ろくでなし」の文字が反転されているのは意味があったのかな?

最後の方の啄木は、笑わせようとしている(?)セリフもあったけど
突き抜けられない中途半端な啄木の切なさとかあって、
笑えずに、しんみりと聞き入ってしまった。


276 :名無しさん@公演中:2011/01/23(日) 02:04:47 ID:TOZoev8u.net
>映し出される「ろくでなし」の文字が反転されているのは意味があったのかな?

今まで見ていたものの裏側、向こう側

277 :名無しさん@公演中:2011/01/23(日) 03:04:11 ID:s9sfe/lF.net
「裏面バージョン」だね。それにあの時傘の中にいたのはテツだ。
帽子を被っていたので気づいたよ。

プレビュー以来の2回目観劇。
同じく独白シーンでは思わず泣きそうになってしまったよ。
それから、上の方で書いてる人いたけど、前回と今回は藤原の立ち上がり方が違ったw
今回は回転付きだった。勘太郎が回転について何か言ってたんでもしかして
そこはプレビュー後に変わったのではなく日替わりなのだろうか?w
それとプレビューの時は、勘太郎が寝転んだ姿勢のままで座卓の向こうから
手前までしゃっと跳んで来て驚いたんだけど、それが無くなっていた。
でもそれがどの場面だったかよく憶えて無いんで、どう変わったのか解らないw

278 :名無しさん@公演中:2011/01/23(日) 13:29:13 ID:yRZHhDEA.net
盛大なネタばれw

279 :名無しさん@公演中:2011/01/23(日) 16:14:25 ID:vU1/RmXo.net
>>277
二階席だったので2幕目冒頭の傘男の顔まで見られなかったけど、
それ、確信あり?
あそこでテツと啄木が入れ替わってる必然性、ストーリー的にはゼロだと思うけど。
(これ以上説明するとネタバレすぎるので省略。、見た人ならわかると思うが)
裏返しの題字ははっきり意味のあることなんだけど。

280 :名無しさん@公演中:2011/01/23(日) 16:15:08 ID:vU1/RmXo.net
279に追記。
啄木でもあのシーンは帽子かぶってるよ、もともと。

281 :名無しさん@公演中:2011/01/23(日) 17:40:38 ID:PjjGOhoz.net
二幕目の冒頭の傘男は後ろを向いていたような気がしたけどな
ちょっと記憶があいまいだけど

282 :名無しさん@公演中:2011/01/23(日) 17:48:43 ID:KeCbZGIu.net
どうでもいいけど舞台の流れに傘男は別に重要じゃないだろ

283 :名無しさん@公演中:2011/01/23(日) 18:25:28 ID:LuFkPwgl.net
傘男のシーン好きだな〜詩的で絵になってる

284 :名無しさん@公演中:2011/01/23(日) 18:59:22 ID:Dd6QHc8l.net
えー?三場につながるシーンじゃないの?

285 :名無しさん@公演中:2011/01/23(日) 19:01:42 ID:tMBkgfRa.net
>>282
意味が無いなら傘男は居る必要無いし、自分は傘男は全部啄木だと思ってるけど
2幕冒頭だけがテツだとすると、重要な意味合いが生じて来るのでは?


ところで、ネタバレ解禁は何時?

286 :名無しさん@公演中:2011/01/23(日) 21:35:26 ID:Xo8kqBGd.net
ネタバレ?


冒頭はどちらもぴんちゃん(藤原)。
超前方センターだったおかげで自信あり。
表裏は意味ありだけど、三部独白は冗長に感じた。

287 :名無しさん@公演中:2011/01/23(日) 22:19:13 ID:zZ2SKHCP.net
あの独白が一番良かったと思った

人それぞれ感想って異なるものだね
当たり前だが w

288 :名無しさん@公演中:2011/01/23(日) 22:49:01 ID:JknXF6UU.net
皆さん、詳細に観てますね。もう一度、行くので確かめてみよう・・・
藤原&中村の揉み合いで舞台に落ちるのではとハラハラしたりした。
だけどそれは2人の身体能力の高さにおいて杞憂だったようだw

私はラスト付近の啄木の○○がうろつく場面がよかった。

289 :名無しさん@公演中:2011/01/23(日) 23:29:21 ID:s9sfe/lF.net
>>279
うーん・・・後姿なので自信は無い。
すっかりテツだと思い込んでいたので。

290 :名無しさん@公演中:2011/01/24(月) 00:28:41 ID:NS/cTB/3.net
>>289
ピンちゃんの代役で、三谷さんだと思った。

291 :名無しさん@公演中:2011/01/24(月) 00:38:55 ID:z3gVvw6N.net
暗転してすぐ3人が部屋にいたからね

292 :名無しさん@公演中:2011/01/24(月) 07:05:31 ID:Kzf/3uYc.net
最後の独白はあれがないとただのコメディで終わってしまって
さらっと楽しかったね、で終わっちゃって何も残らなくなってしまうし
啄木でなければならない意味はまさにあの独白にあるんだと思うが
できればもうちょっと簡潔だったらよかったんではないかと思う


293 :名無しさん@公演中:2011/01/24(月) 08:36:49 ID:pSFmrYCF.net
>>286
だよなあ。
二場の冒頭だけテツって、意味ないどころか
客を混乱させるだけだよなあw

294 :名無しさん@公演中:2011/01/24(月) 08:37:57 ID:pSFmrYCF.net
>>291
コーと帽子脱ぐだけだから1秒以下でOK。

295 :名無しさん@公開中:2011/01/24(月) 08:42:15 ID:6A7KTX/d.net
最後の独白に、三谷さんの物書きとしての
葛藤や悲しみ、、、、が反映されているんだと思う。
今まで、いろんな俳優の独白シーン見てきたけど
藤原さんのは、良いわ、、、、
じーんときた。

296 :名無しさん@公演中:2011/01/24(月) 09:29:56 ID:pSFmrYCF.net
独白は・・・
1.今まで広げすぎた物語世界を無理やり集約させようとして力技になりすぎてる。
2.藤原のせりふが、特に初日(自分の初見)あたりでは一本調子で上滑り。
3.物理的に長すぎる。
の三点で退屈、せっかくの今までのテンポを台無しにしていたと思う。

先日二度目見たときは、藤原のせりふ術がだいぶ緩急つけるように改善されていたので
印象はいくらかマシに。
だけどやはり長すぎて退屈。

あれで退屈しないのは藤原見てれば満足って層だけじゃないかなw

297 :名無しさん@公演中:2011/01/24(月) 09:58:27 ID:VowVQYQC.net
別に藤原ファンじゃないけど、退屈しなかったよ。

298 :名無しさん@公演中:2011/01/24(月) 10:14:24 ID:mETHOY3d.net
おば様の集団が最初から最後まで大笑いしてた。
吹石足技では自分も声を出して笑ってしまった。
舞台上演中に爆睡癖がある者にとっては良い舞台だったよw

299 :名無しさん@公演中:2011/01/24(月) 10:53:47 ID:UoMbvYIB.net
>296
3のせいで藤原の独白で眠くなった
台詞が一本調子なのは本人は台詞に感情こめて言ってるから
緩急つけたらうそ臭くなるとでも思っているのかも

300 :名無しさん@公演中:2011/01/24(月) 14:40:44 ID:8bSkOlcH.net
>おば様の集団が最初から最後まで大笑いしてた。

それたぶん中村屋(勘太郎含めた歌舞伎関係)のファンの一部
最近、歌舞伎公演でも笑い過ぎる客がいて、少々困る事がある orz

301 :名無しさん@公演中:2011/01/24(月) 17:30:22 ID:pSFmrYCF.net
>>300
おば様もおばあ様お兄様もお姉様も大笑いしてたけどな。
おじ様とおじい様は近くにいなかったので不明w

302 :名無しさん@公演中:2011/01/24(月) 19:55:40 ID:s3cXAsE5.net
啄木の独白よかったよ、後から思い出しても来るものがある
というか、この舞台はみんなよかったーと思う

303 :名無しさん@公演中:2011/01/24(月) 22:48:28 ID:AUsXLMiM.net
笑いのツボがひとりひとり違うように感じ方は千差万別
勘太郎はあの独白の間涙を堪えてたらしい
芸術を極めたいと思う人なら誰しも一度は苛まれる葛藤なのかもね

304 :名無しさん@公演中:2011/01/25(火) 01:00:53 ID:gmjFqeQx.net
>>296に加えて、三谷さんの作風のやや頭が先行するところと、
藤原君のいつもどおりの熱演がマイナスの相乗効果になってしまった気がする。
話す前から言いたいことが見えてて、語りがそこを越えないっていうか。
弱法師の藤原君の語りには、内容より何より語りそれ自体に揺さぶられたんだけどなあ。


305 :名無しさん@公演中:2011/01/25(火) 03:23:18 ID:aSLcPzJ9.net
面白かった!

傘を差した姿でタイトルがあらわれる所に何故か鳥肌が立った 言葉がなくても姿から何かが発せられていた
セリフの掛け合いが素晴らしい。若手だけでよくやった
人の心にある闇が浮き彫りになり、恐ろしく感じた
共感するということは、私自身啄木のような弱い醜い部分があるからで、とても恐ろしく、切ないと感じた
いい舞台だった

306 :名無しさん@公演中:2011/01/25(火) 11:55:58 ID:MvmgoAT8.net
1回の観劇では物足りなくてまた観たくなる舞台だ・・うん

307 :名無しさん@公演中:2011/01/25(火) 15:27:03 ID:yJUxz0CW.net
ネタわかってみると、一幕目の勘太郎や藤原のふとした表情やしぐさがいちいち腑に落ちて、
それは面白いよ。絶対最低二度見ることをお勧め。別に回し者ではないw

308 :名無しさん@公演中:2011/01/25(火) 19:59:24 ID:LnLrkC0I.net
>>305
良かったよね
自分も雨のシーン、ゾクゾクしました

309 :名無しさん@公演中:2011/01/26(水) 02:09:58 ID:kzeYyPaY.net
雨の中傘さす啄木の画は詩的で美しい

三谷の才能を見た

310 :名無しさん@公演中:2011/01/26(水) 09:58:29 ID:klOyr02q.net
ハイ、あの本の表紙みたいな構図は絵になりますね

311 :名無しさん@公演中:2011/01/27(木) 00:37:31 ID:8Wc/kj0c.net
今日から大阪公演ですね シアターBRABA!は1130席?くらいありましたか。
A席で役者の表情が見えるか心配です

評判はなかなか良いようで観劇が楽しみです


312 :名無しさん@公演中:2011/01/27(木) 12:49:55 ID:q1bz8E8/.net
今日から大阪公演ですね。
みんな頑張れ!

313 :名無しさん@公演中:2011/01/27(木) 20:43:36 ID:ojwWHTab.net
大阪公演の様子はどうでしょうか?

314 :名無しさん@公演中:2011/01/27(木) 23:07:53 ID:KS1bzVmC.net
気になりますね
レポよろしくお願いします

315 :名無しさん@公演中:2011/01/28(金) 13:32:21 ID:bKGtfXnB.net
大阪公演行ってきました。
いろいろ論争があり私も思うところが
あったんですが
最後持ってかれましたね。

目の前で演技とはいえ
泣かれたらもらい泣きしてしまいます。

カテコは3回でした。

316 :名無しさん@公演中:2011/01/28(金) 13:43:07 ID:5YORa6vD.net
役者でもってる芝居かな。脚本も演出も、どこかで見たことある感じ。新しさは何もない。これで藤原と中村じゃなかったら、完全に見る価値なし。三谷の手抜きに唖然となった。

317 :名無しさん@公演中:2011/01/28(金) 15:04:10 ID:MQ6EXgw8.net
大阪公演
本編と関係ないのですが、開演前のアナウンスは三谷だけでしたか?
それとも東京芸術劇場のように野田と三谷の掛け合いをそのまま使ってましたか?

318 :名無しさん@公演中:2011/01/28(金) 15:52:19 ID:hiIsgYNY.net
野田さんと三谷さんの掛け合いでした。



319 :名無しさん@公演中:2011/01/28(金) 16:24:45 ID:MQ6EXgw8.net
↑ありがとうございます。
やはり開演10分前ぐらいでしたか?
普通アナウンスは直前か5分前ぐらいが多いと思うのですが…。
いつも直前に入場するもんなんで…。

320 :名無しさん@公演中:2011/01/28(金) 19:10:47 ID:hiIsgYNY.net
開演のちょっと前だったと思います。面白かったですね。

321 :名無しさん@公演中:2011/01/28(金) 19:18:41 ID:M8TFGyTx.net
えびぞりって言ってた?

322 :名無しさん@公演中:2011/01/28(金) 19:48:14 ID:hiIsgYNY.net
はい、えびぞりは何回も(笑) DVDになるならあれ入れて欲しいですね。 

323 :名無しさん@公演中:2011/01/28(金) 21:10:18 ID:MQ6EXgw8.net
マエセツのアナウンス聞くため早めに入場しときます。
クレクレで申し訳ないですが、パンフはいくらでしたか?
ホリプロ制作なのでパンフも高額なのかと…。
それにしてもチケット高いですよね。国民の映画が1万円切ってるのに…。

324 :名無しさん@公演中:2011/01/28(金) 22:02:32 ID:hiIsgYNY.net
メール交換状態なのでここで終わりにしますが
プログラムは表紙の文字が白黒2種類あって(稽古版と舞台版)各¥1500です。

あと、緑になってるのでsageていただけますか?
E-mail (省略可): のとこにsageって入れればOKですよん。

325 :名無しさん@公演中:2011/01/28(金) 22:11:21 ID:MQ6EXgw8.net
申し訳ございません。
初心者なもんでして。
ご教授ありがとうございます。
色々お答えありがとうございました。

326 :名無しさん@公演中:2011/01/28(金) 22:54:12 ID:3sCgkI0C.net
>>325
それを言うなら「ご教示」な

327 :名無しさん@公演中:2011/01/28(金) 22:56:13 ID:oRRnk5/O.net
大阪のレポありがとうございます!
早く銀河劇場でも観たいです。

328 :名無しさん@公演中:2011/01/29(土) 00:20:21 ID:qzs1+BYg.net
>>326
以前から指摘のある誤用ですよね。
論争もあるけど、私のバカな携帯も変換予測で「ご教示」は一発で出てこない。
ついつい「ご教授」と入れてしまったのかもよ。
まあ「ご教示」が正しいことは確かだと思いますが。

329 :名無しさん@公演中:2011/01/29(土) 23:57:09 ID:fBNIXIPz.net
>>324
プログラムが稽古板と舞台板の2種類あったなんて
今、知った。2回目観劇の時に買う予定だったので
まだ買ってなかった。ありがとう〜

330 :名無しさん@公演中:2011/01/30(日) 03:46:23 ID:X3kIXuIt.net
大阪公演はどんな様子ですかね?

331 :名無しさん@公演中:2011/01/30(日) 17:57:27 ID:CWz6pbOJ.net
大阪の人はのりがいいから出演者も楽しんでいそうw

332 :名無しさん@公演中:2011/01/31(月) 10:59:26 ID:fT3GR+nB.net
吹石さんもかなりの天然さんみたいだけど度胸はいいみたいw

333 :名無しさん@公演中:2011/01/31(月) 21:51:22 ID:MsnTqguI.net
大阪公演行きましたが、おもしろかったなぁ。
啄木のろくでなしっぷりを描いたものに興味があってみにいったのだけど、
いい仕上がりだったとおもいます。
上の方で「啄木である必要はない」とかあがってましたが、啄木のあの
ダメっぷりはつっこみたくなる人が多いので、いろんな人がいろんな形で
小説やら漫画やら描いてるんだと思います。

三谷さんの舞台は初めてみましたが、テレビや映画で見たのと同じで
すごく楽しめました。
賛否両論あるようですが、私には満足でした。

334 :名無しさん@公演中:2011/01/31(月) 23:02:39 ID:BrULCaHh.net
逆にろくでなしが面白くなかったという人がわからない
人それぞれとは思うが、じゃあどんな舞台だったら面白いんだろ?

335 :名無しさん@公演中:2011/01/31(月) 23:09:32 ID:nYhm7MX6.net
わからないならわからないでいいじゃない
人それぞれってそういう事だよ
じゃあどんな舞台だったら面白いんだろ?って…
色んな意味でうざったいことこの上ない

336 :名無しさん@公演中:2011/02/01(火) 00:57:08 ID:uvX19o6L.net
東京前半を観て最近のカキコ見ると、舞台が進化したか、大阪の地域性に合ってるとしか…
情報操作でもない限りね。

337 :名無しさん@公演中:2011/02/01(火) 01:36:44 ID:7iUF41uT.net
でも書き込み自体が少ないからなー。
進化したんなら喜ばしいではないか。

338 :名無しさん@公演中:2011/02/01(火) 01:37:58 ID:lgL7BMcL.net
>>336
自分はプレビューと東京楽前観たけど、
結構印象が違うよ。特に後半。
上演時間も15分くらい短くなっていたし。

339 :名無しさん@公演中:2011/02/01(火) 02:09:12 ID:fXqBsthR.net
今日でネタバレ解禁?

340 :名無しさん@公演中:2011/02/01(火) 02:21:44 ID:SGJOD3Jl.net
そうだね。明日で30公演目。
全59公演(芸劇24、ブラバ21、銀河14)

341 :名無しさん@公演中:2011/02/01(火) 06:28:28 ID:QtPYQzk4.net
台本は練り込み不足。そもそも藪の中形式は手垢がつきすぎている。
演出も陳腐。障子の使い方も、三谷は得意気にやってるが、今さらといった感じ。
ここに新しいものは一つもない。すべてが中学生レベル。
役者はよくやってるけどね。完全に役者に救われた舞台だった。


342 :名無しさん@公演中:2011/02/01(火) 09:27:52 ID:A5gxJdR/.net
常に斬新で革命的な作品でなければならないわけでもあるまい
王道を作家なりのテイストで味付けし、本、キャスト、スタッフ
全体がバランスよく仕上がって客が楽しめれば御の字

343 :名無しさん@公演中:2011/02/01(火) 10:23:31 ID:QtPYQzk4.net
三谷レベルの作家なら、常に全力を尽くすべきだと思うが。
どう考えても、やっつけ仕事にしか思えない台本に、何の工夫もない演出。あれでは役者がかわいそう。
三谷は客が呼べる劇作家だが、それに甘えすぎ。
もっと一本一本に時間をかけて、いいものを作って欲しい。

344 :名無しさん@公演中:2011/02/01(火) 10:41:12 ID:Jjwyyzgb.net
ここ数年ではコンフィダント以外は全部駄作だったと思う
ろくでなしはマシなほう
役者(特に中村)に助けられてるのは同意

345 :名無しさん@公演中:2011/02/01(火) 11:18:48 ID:QtPYQzk4.net
中村と藤原じゃなかったら、とんでもない作品になっていた予感。
もともと器用な作家ではないし、腕が落ちて来ているのは、疑いようのない事実なんだから、数年に一本でいいから、うならせる作品を作って欲しい。
今年は四本新作を書くといきまいているが、誰もそんなことは望んではいないのだが。

346 :名無しさん@公演中:2011/02/01(火) 13:27:08 ID:PEC1huP/.net
ID:5YORa6vD=QtPYQzk4

作品スレにも三谷スレにも何度も書き込むほど
君が三谷を嫌いあるいは失望したのはよく分かったwけど
同じ内容何度も書きこまなくてもいいよ
どうせ書くなら違う事書いてくれw

347 :名無しさん@公演中:2011/02/01(火) 16:14:59 ID:jyWQDDl5.net
>>344
コンフィダントもなー
中井貴一が自分語りを始めるところとかちょい強引
ホンの無理って見てて現実に引き戻されるんだよね

啄木の場合はやっぱ終盤だね
啄木が再登場するところで流れがぶっつり切れているので
ラストへ向かってどうも盛り上がれない

三谷は広げた風呂敷を終盤で畳んでいくその技が見ごたえあるんだが
啄木は畳むのに苦労して練り足りなかったのがありあり

348 :名無しさん@公演中:2011/02/01(火) 16:21:16 ID:Jjwyyzgb.net
かといって風呂敷広げないつつましい展開じゃ
三谷じゃないしねwww

349 :名無しさん@公演中:2011/02/01(火) 16:41:45 ID:lgL7BMcL.net
円熟期の作品、という気もするが。
大抵の脚本家にとってそういう時期の作品は
見慣れた客にとっては目新しいものは無いけれど
不要なものをそぎ落として洗練されていくという段階。
コンフィダント名作は同意。決闘!高田馬場も好きだ。
これはその二つを足して割ったような作品だね。

350 :名無しさん@公演中:2011/02/01(火) 17:20:07 ID:5U3kJKV3.net
朝日新聞、三谷連載によればギリギリまで苦闘しながら
台本を書いたみたいだね。自分はいい舞台だったと思った。
少なくとも観劇代は惜しくなかったw

351 :名無しさん@公演中:2011/02/01(火) 17:23:20 ID:jyWQDDl5.net
>>349
いや啄木は三谷にとっていろいろ新しいことを試みた作品でしょ
円熟とか洗練とか全然違うよ

352 :名無しさん@公演中:2011/02/01(火) 17:35:25 ID:fXqBsthR.net
>>341
障子の使い方等は今まで意図的に避けてきた古典的な演出技法を
今回は敢えて用いた。って何かのインタで言ってたよ

353 :名無しさん@公演中:2011/02/01(火) 19:34:31 ID:QtPYQzk4.net
コンフィダントも、それほどいいとは思わない。台本が杜撰。ルイーズの使い方など、完全に消化不良。せっかくの題材が台無しになっている。

はっきり言うが、三谷は12人、ショー・マスト・ゴー・オン以降

354 :名無しさん@公演中:2011/02/01(火) 19:37:46 ID:QtPYQzk4.net
はっきり言うが、三谷は12人、ショー・マスト・ゴー・オン以降、代表作と呼べるものは一つもない。

355 :名無しさん@公演中:2011/02/01(火) 20:09:51 ID:jctasJ2i.net
高田馬場は好きだったよ

356 :名無しさん@公演中:2011/02/01(火) 21:00:18 ID:wFJplcOq.net
まぁ単純に楽しめた自分は勝ち組ってことで

357 :名無しさん@公演中:2011/02/01(火) 22:30:19 ID:Jjwyyzgb.net
逆に文句言ってる人のほうが三谷が好きで好きでしょうがないのかもね
自分はまあそれの末端くらいだけどw

358 :名無しさん@公演中:2011/02/01(火) 23:09:57 ID:wE/7ncQ1.net
今回の舞台の好き嫌いはともかくサンシャイン以降は認めないなんていうアンチは
観なきゃいいし、っていうか書き込むなよwwwwかまってちゃんかな。

359 :名無しさん@公演中:2011/02/01(火) 23:11:40 ID:NANRyHAp.net
嫌なら、見なきゃいい。

360 :名無しさん@公演中:2011/02/01(火) 23:22:17 ID:G0WMJ8Ns.net
面白かった!幼稚に笑えて切なくて 見終わった後にドキドキしました
スピード感があって、話に夢中になります 終盤の幽霊はいらないかな思いました 啄木の気持がコロコロ変わるように見えてまとまりがありませんでした
役者3人から大きな大きなエネルギーをもらいました

361 :名無しさん@公演中:2011/02/01(火) 23:32:23 ID:7iUF41uT.net
構成とか作劇術とか、頭で進めていく部分はさすがに安定してると思う。
でも、一人の人間の苦悩に切り込んでいく部分は行儀が良すぎるというか、なんだか優等生的な印象を払拭できなくて。
現実の作家を題材にした井上さんを連想させるだけに、人物の掘り下げ方がもうひとつかな、と。
それはコンフィダントにも感じた。学校に提出する感想文を書くにはもってこいなんだけど、という感じ。

362 :名無しさん@公演中:2011/02/02(水) 02:43:46 ID:qLBq0+q/.net
>>351
例えばどこが?

363 :名無しさん@公演中:2011/02/02(水) 10:10:46 ID:lKJ6UlgB.net
舞台でも映画でも楽しいのがいちばんの自分も
>>356さんと同じで充分に合格の舞台だった。
難しくてわけわからず劇場を後にするようなのは嫌だ。

364 :名無しさん@公演中:2011/02/02(水) 21:12:00 ID:uUj91qB6.net
私も面白かったなあ・・。
いろんな知識を入れず、白紙状態で観たせいかもしれないけれど、
わくわくしながら観た。脚本もよくできていたと思ったし、演出も
うまいと思った。もちろん、役者たちはみんなすばらしいと思った。
あの舞台を観て不満を言うなんて考えられない。

365 :名無しさん@公演中:2011/02/03(木) 06:16:07 ID:Z8+3zWBf.net
楽しかった
時間があっという間だったよ
3人とも素晴らしかった
特に中村さん

366 :名無しさん@公演中:2011/02/03(木) 07:28:23 ID:Mm8/M5AM.net
>>365
藤原君の声、劇場でどんなふうに通ってましたか?

You Tubeにでている藤原君の啄木メッセージ見て、荒れた声を聴いて、
働きすぎなんじゃ?と劇場にいけない地方から心配してたのですが。


367 :名無しさん@公演中:2011/02/03(木) 09:02:45 ID:DO8xbjhp.net
>>366
>>365さんじゃないけど先月、自分が観た時は発声に高低があった気がした。
わりと低めに発声する時と声を張り上げる時と意識してやってる?のかなと。
大きく声を出す時は出ていたと思うよ。

368 :名無しさん@公演中:2011/02/03(木) 19:55:23 ID:xNQSQ/ot.net
大阪みてきた
関西人はほんとによく笑うとこを細かく拾うなw
会場湧いてました
面白かったけど啄木の心理が完全にわかりにくい


369 :名無しさん@公演中:2011/02/04(金) 00:12:48 ID:I7CqDENy.net
パンフがトートバッグ付きで2000円だったけどバッグ無しのもあった?

370 :名無しさん@公演中:2011/02/04(金) 00:16:59 ID:mX8VEH6o.net
笑いました
テツの邪悪さをさらに大きく出していれば、テツの生きる強さが際立ったんじゃ
啄木は後半にケロッとした啄木の幽霊が出てきたり、独白のシリアスな啄木が居たり、変化が極端で啄木の絶望感が強く残らなかった
面白かったからに、こうしたらもっと良かったって思ってしまいます。十分楽しめたのてすが、完璧を求めてしまいますれば。

371 :名無しさん@公演中:2011/02/04(金) 01:22:23 ID:a0N2Ngr2.net
>>370
テツは邪悪とはちょっと違うんじゃ?
でも奥深い人物像になっていてちゃんと人生が透けて見えたし良かったと思う
啄木に関しては同意

372 :名無しさん@公演中:2011/02/04(金) 09:31:25 ID:ajBhsruS.net
>>369
初日、普通にプログラムだけ1500円で売ってましたよ?バッグ別で

373 :名無しさん@公演中:2011/02/04(金) 23:52:33 ID:NjxbIAC/.net
初日あたりから変わってきたかな?
銀河劇場が楽しみです・・・

374 :名無しさん@公演中:2011/02/05(土) 16:00:01 ID:Kp6UNt/l.net
すごく大阪盛り上がってまね。
場内の雰囲気もいいし・・・ところで勘太郎、足怪我した?

375 :名無しさん@公演中:2011/02/05(土) 16:31:32 ID:JTfY1dMO.net
>>374
え?何かあった?
彼はもともと膝に爆弾を抱えているのでとても心配です。
詳細教えてくださいませ。

376 :名無しさん@公演中:2011/02/05(土) 17:45:20 ID:skVDw/WG.net
大阪のお客さんはノリいいからなw
面白いものは遠慮なく笑う
自分が見た時には途中で爆笑しながら
拍手も起きてたけど東京でもそうなのかな?

377 :名無しさん@公演中:2011/02/05(土) 17:47:59 ID:JyJQmzaX.net
勘太郎くんは膝が悪いのか・・・藤原は腰が悪いんだよね
ふたりのアクションは若々しくてパワフルでいいけど
身体はちょっと心配。少しテンションを下げていいかも(特に勘太郎くん

378 :名無しさん@公演中:2011/02/05(土) 17:51:34 ID:skVDw/WG.net
心配しながら役者も見てほしくないと思う
板に乗ってるものをそのまま受け止めるだけ

379 :名無しさん@公演中:2011/02/05(土) 18:11:49 ID:Kp6UNt/l.net
演技かどうかわからなかったんだけど、ちょっと足をかばってるようで…
話変わるけど、劇場正面の大きな「ろくでなし」の幕(?)いい記念撮影ポイントだったよ〜〜〜

380 :名無しさん@公演中:2011/02/06(日) 02:11:23 ID:9ShNrcNm.net
啄木の理論詰めとテツのヘンテコな動きがツボでした

381 :名無しさん@公演中:2011/02/08(火) 22:40:49 ID:xGoiw93v.net
レスが止まってしまいましたね

382 :名無しさん@公演中:2011/02/09(水) 03:54:50 ID:Tc5lncb7.net
銀河劇場での観劇感想お待ちしてます



383 :名無しさん@公演中:2011/02/10(木) 08:41:21 ID:vhIPljNJ.net
昨日観に行ってきた
プログラムはトート付きの2000円のみでした


384 :名無しさん@公演中:2011/02/10(木) 11:41:08 ID:WfxzNrJ3.net
大阪ですが、パンフは「舞台版」「稽古版」の2種類ありました。
「どう違うんですか?」と聞いたら「写真が違います」と。
中身は見せてくれなかった。
トート付き2000円。

385 :名無しさん@公演中:2011/02/10(木) 12:02:53 ID:eu4WSHqf.net
東京で稽古版は買ったので舞台版はほしいんだけど、
トート、いらね。
東京ならトートなしの舞台版売ってくれるかな

386 :名無しさん@公演中:2011/02/10(木) 16:00:38 ID:/8EIyGLF.net
舞台写真入りパンフってサンプル見せてくれないの多いね
時計じかけも「ネタバレになってしまうので見せられない」と言われた
開演前なら分かるけど終演後なら一応用意しといてくれてもいいのに…とちょっと思った

芸術劇場では買わなかったけど銀河でも見るから
自分も舞台版なら欲しいけど同じくトートはいらない
銀河では単品で売ってくれてるといいけど

387 :名無しさん@公演中:2011/02/10(木) 18:50:19 ID:cl18DUtl.net
パンフの中身はふつうに見せてくれたけど
ていうか中身が見える状態で掲示してあった

388 :名無しさん@公演中:2011/02/10(木) 19:14:31 ID:+Oa4kA2C.net
先週、大阪でプログラム買ったよ、トート付きじゃないやつ。
いつからトート付きだけになったんだ? ふざけてるな。

389 :名無しさん@公演中:2011/02/10(木) 22:39:17 ID:MriE1FZX.net
今日行ったけどトートバッグつきのみでした
幕間に客席で売り歩いてた人もトートバッグも持って販売してた
トートつきしかなかったからパンフレット買ってるひと少なく思えた
大阪でも最初はトートなしがあったのなら酷すぎる

390 :名無しさん@公演中:2011/02/11(金) 02:03:38 ID:7ygVlCPq.net
今日の読売の夕刊に劇評が乗ってたよ
関西版だけかな?
結構的を射た評かと思った。

見出しは「コミカルな演技光る勘太郎」
内容は3枚の障子の簡素なセットの使い方が秀逸
演技の引き出しが多いと勘太郎絶賛
脚本的には結末の部分がやや説明過剰の印象もぬぐえない等

391 :名無しさん@公演中:2011/02/11(金) 11:24:35 ID:7EF68FHw.net
はーいどうも石川啄木でーす

392 :名無しさん@公演中:2011/02/11(金) 13:41:12 ID:eLMM4pNc.net
>375
374さんではありませんが、昨日観劇したものです。
右脚の膝の近くにばんそうこうを貼ってたように見えた。
小さい物だったので、374から日にちがたって治ってきたのかな?

>391
あの登場いいよねw

393 :名無しさん@公演中:2011/02/11(金) 14:09:42 ID:z5ju3M1d.net
お〜い!!
玉が〜!!!

394 :名無しさん@公演中:2011/02/11(金) 23:14:50 ID:ewykWTYk.net
玉??

395 :名無しさん@公演中:2011/02/12(土) 07:03:19 ID:1sf7vex4.net
>>394
まだ見てないの?

396 :名無しさん@公演中:2011/02/12(土) 17:33:44 ID:ganJrLVv.net
失笑

397 :名無しさん@公演中:2011/02/13(日) 22:27:27 ID:Z2EccmfK.net
大阪公演楽、お疲れ様でした!少しだけお休みですね

398 :名無しさん@公演中:2011/02/13(日) 22:32:44 ID:WZRnDYUN.net
お休みの間にカンちゃんパパになるかな?

399 :名無しさん@公演中:2011/02/13(日) 23:54:27 ID:BwN8YIGN.net
上手くタイミングが合うといいね


400 :名無しさん@公演中:2011/02/14(月) 12:08:48 ID:Z/HlTMyR.net
昨日行って来ました。
啄木の作品を改めて読んでみたくなった。
しかし大阪の客はよく笑うね。彦馬がゆくの時もそうだったけど。
吹石一恵は初舞台とは思えない。
やっと念願叶ったらしいけどなんで今まで使わなかったんだろう?
パンフはトート付だったけど、入れ物用意してなかったから
まぁちょうどよかったかな。

401 :名無しさん@公演中:2011/02/14(月) 12:29:12 ID:14D/thzA.net
>>400
楽の特別仕様、何かありました?

402 :名無しさん@公演中:2011/02/14(月) 17:00:05 ID:eohUnwew.net
大阪楽は特に何も無かったなあ。
三谷さんは舞台に上がらなかったけど、来てたみたいね。

403 :名無しさん@公演中:2011/02/14(月) 17:06:35 ID:Z/HlTMyR.net
>>401
楽しか観てないから特別仕様はわからない。
最後はやたら楽しそうでアドリブかと思った。
役者が舞台上で素を出すのは禁忌だけど
これは客いじりもあったしあえてやってるのか観てる方も楽しかった。

404 :名無しさん@公演中:2011/02/14(月) 18:55:39 ID:UN/YtJ2V.net
出たがりの三谷が出なかったということは、何か納得がいかなかったのかな。

405 :名無しさん@公演中:2011/02/14(月) 22:05:28 ID:1gc0DOyJ.net
三谷さんカーテンコールは出ないようにしてるんじゃないの

406 :名無しさん@公演中:2011/02/15(火) 23:15:16 ID:vtmb6WEM.net
お約束の陰アナ以外でカテコに出て来たの見たことないなあ

407 :名無しさん@公演中:2011/02/15(火) 23:20:35 ID:8FX6xq0P.net
三谷さんってシャイなんだなぁw

408 :名無しさん@公演中:2011/02/15(火) 23:29:33 ID:TPa03wIh.net
真っ先に出て行って、受けを狙って失敗するイメージ。

409 :名無しさん@公演中:2011/02/16(水) 10:13:42 ID:N9moLMJx.net
良かったよ。
吹石はポスト松たか子になれる逸材だね。

410 :名無しさん@公演中:2011/02/16(水) 13:06:30 ID:raXaSEHu.net

うーさぎさんの餅つきは ペッタンコ、ペッタンコ

411 :名無しさん@公演中:2011/02/17(木) 23:51:43 ID:iaH8xpif.net
フッキーの足芸は最高w
3人とも役にハマってた

412 :名無しさん@公演中:2011/02/18(金) 12:10:06 ID:mxPVbpho.net
家に帰ってから足を曲げてやってみたけど
あんなにうまくプファプファって音出なかった

413 :名無しさん@公演中:2011/02/18(金) 18:01:55 ID:gYz6cJiJ.net
隣のおばちゃんが「勘三郎の息子ってあんなにうまいとは思わなかった。
逮捕されてから改心したのね」って言ってた。
こういうのって訂正したほうがよかったんだろうか。
勘太郎のファンだったら訂正したんだろうが、面倒だから放置しちゃった。

414 :名無しさん@公演中:2011/02/18(金) 19:18:25 ID:SVKVarf9.net
芸能レポーターには「歌舞伎界では天然記念物レベルのカタブツ」
と言われてるのに…気の毒すぐる>誰かさんと勘違い

415 :名無しさん@公演中:2011/02/18(金) 22:11:19 ID:dnJDyEMy.net
逮捕って弟のこと?逮捕されたっけ?
記憶にないほどたいしたことないけどね

416 :名無しさん@公演中:2011/02/19(土) 17:28:57 ID:8gU02+Iy.net
>>412
家でフッキーの足技を試した人はここにもいるw
ぜんぜん駄目だった。足がつりそうで

417 :名無しさん@公演中:2011/02/20(日) 00:41:25.03 ID:iE1P9Fk0.net
>>415
セブンの時のだと思うけど、あれは元々例の
ボコられた人が原因で、本人には気の毒な事件だった。

418 :名無しさん@公演中:2011/02/21(月) 08:14:10.84 ID:iQrehiXO.net
海老にめちゃ飲まされて正体不明になった七之助がタクシーに何とかってやつ

419 :名無しさん@公演中:2011/02/21(月) 10:28:26.43 ID:Bb3ZOsHg.net
それこそ灰皿にテキーラ入れて飲まされたんだろうね、勘太郎弟
勘太郎もやられたことあるんだろうか。
「後輩なら飲め!」って。

420 :名無しさん@公演中:2011/02/21(月) 10:38:44.28 ID:TZwCWurX.net
初日に比べて進化してるんだろうか?役者、演出
まもなく見届けてきますw

421 :名無しさん@公演中:2011/02/21(月) 12:16:48.33 ID:33irxRYw.net
吹石は良くなってたよ。藤原の声は酷くなってた。

422 :名無しさん@公演中:2011/02/21(月) 12:28:39.99 ID:Bb3ZOsHg.net
ふっきーは良くなってたね。
声もずっとやられてないなら、発声もできてるし、声帯も強いってことだから
今後、舞台女優として有望だと思う。

この三人で再演しないかなあ。もう見られないから
余計そう思う。

423 :名無しさん@公演中:2011/02/21(月) 13:01:21.63 ID:AmLRgb5m.net
芸術劇場の時から演出ってなんか変わった?
開演前のアナウンスも同じかな?

424 :名無しさん@公演中:2011/02/21(月) 13:16:05.17 ID:Bb3ZOsHg.net
>>423
アナウンスはほぼ同じだと思う。
着席してなかったんで細部まではわからない。野田と三谷の掛け合いであったことは確か。
演出そのものはそれほど大きく変わってないと思うが、細部の役者の工夫や間はいろいろ違ってた。
勘太郎と藤原のアクションwが洗練されきって、美しかった。
ふっきー、歌は最後までうまくならないねw

425 :423:2011/02/22(火) 10:55:36.58 ID:T3Eg6i93.net
>>424
ありがd
もうすぐ銀河観に行くんで、楽しみです。
でもアナウンス銀河で変わるの期待してたんだけどな。
野田さん関係ないじゃん。

426 :名無しさん@公演中:2011/02/22(火) 18:43:45.21 ID:yS4pA3e0.net
長男誕生おめでとう!

427 :名無しさん@公演中:2011/02/22(火) 18:50:24.95 ID:6NDYkOnQ.net
ああ、今日見に行く予定だったのに用事ができてチケット手放しちゃったんだよ。
カテコで何かあるかなあ・・・竜也からのおめコメとか?

428 :名無しさん@公演中:2011/02/22(火) 18:53:36.74 ID:mmDAYSw0.net
勘太郎さん、お子様誕生おめでとうございます!
客席からもおめでと〜コールかかるかなw

429 :名無しさん@公演中:2011/02/22(火) 21:44:38.30 ID:JN9+ynul.net
本日ソワレにてカテコ最後に三谷さんが突然舞台に登場
勘太郎長男誕生祝いのサプライズ!
勘太郎嬉しそうでした
今日誕生した記念に名前は竜也と命名と三谷さんが
冗談を言いながらの和気あいあいとした雰囲気でした

430 :名無しさん@公演中:2011/02/22(火) 21:56:12.37 ID:6NDYkOnQ.net
うわあああああ
行きたかった!!!

431 :名無しさん@公演中:2011/02/22(火) 23:31:12.80 ID:9hMYNzYQ.net
>>429さん
レポありがとう〜。観たかったなぁー。

432 :名無しさん@公演中:2011/02/23(水) 15:05:27.64 ID:XXkcoFHL.net
仕方ない。26日は観に行くとしよう!

433 :名無しさん@公演中:2011/02/23(水) 23:15:44.55 ID:GrgKvb7c.net
今日見に行ったけど藤原の声良くなってた。
独特な台詞回しもなかったし
古畑任三郎みたいな声、しゃべり方もなかったし
やりすぎ演技、大げさな表情もなかった。

434 :名無しさん@公演中:2011/02/23(水) 23:31:21.12 ID:6UsikXE7.net
テツにも子供が生まれたことになってたねw

435 :名無しさん@公演中:2011/02/23(水) 23:40:00.13 ID:GrgKvb7c.net
あれ吹石のアドリブなのかそれとも三谷が台詞加えたのか

436 :名無しさん@公演中:2011/02/24(木) 03:56:45.84 ID:D/O9VBx7.net
22日に観てきました。
三谷さんが、子供の体重を発表したら、
客席のあちらこちらから、『デカっ』ってw

437 :名無しさん@公演中:2011/02/24(木) 17:02:42.13 ID:N5Ex5aQu.net
テツに、そういえばお子様がお生まれになったとかの台詞をフッキーが言ったとたん
客席から拍手がわいたw今日はところどころ拍手がわく日だった
1月よりバージョンアップして良かったよ。藤原も声が大きく安定していた

438 :名無しさん@公演中:2011/02/24(木) 22:38:39.90 ID:Js4jlip5.net
本日撮影カメラが入りました。wowow?かなと思いました。

439 :名無しさん@公演中:2011/02/25(金) 00:58:51.75 ID:cbbPVC8c.net
WOWOWとDVD両方とのこと。
(カメラの方に訊いちゃいますた)

いい舞台でした。
俳優の人選がイイ!
勘太郎くん良かったなぁ…
蒲田行進曲のような構成ですが、これもあて書きなんですか?


440 :名無しさん@公演中:2011/02/25(金) 10:09:07.05 ID:rXzQS31D.net
DVDですか!
それは嬉しい。



441 :名無しさん@公演中:2011/02/25(金) 20:08:29.75 ID:bea0isbQ.net
>>439
情報嬉しいです、舞台を観に行けないので感謝!

442 :名無しさん@公演中:2011/02/25(金) 21:34:56.67 ID:ZDMReHKB.net
今日は、綾野剛くんが見に来てたよ

443 :名無しさん@公演中:2011/02/27(日) 00:02:56.81 ID:JlDV2syU.net
千秋楽は盛り上がったかな?

444 :名無しさん@公演中:2011/02/28(月) 00:06:55.59 ID:D9TDZbDl.net
楽しく盛りあがりましたよ!
テツは子供の仕草を4パターンやらされてました。
赤ちゃんから始まって最後は鹿だったけど…(いつの間に動物になったんだ?)。
一は起きあがってみせるところを3回やってみせてた。
千秋楽スペシャルでしょうかね。
客席もかなり沸いてました。
楽しく終わってめでたし、めでたし。

445 :名無しさん@公演中:2011/02/28(月) 18:25:41.98 ID:/K+LImVY.net
WOWOWありがとう!楽しみ〜!

446 :名無しさん@公演中:2011/02/28(月) 22:41:00.18 ID:cs1v1XQc.net
>>444
レポありがとう!千秋楽スペシャルサービスだねw
WOWOWで放送するのに笑いのある楽しい舞台はぴったりだわ

447 :名無しさん@公演中:2011/03/04(金) 02:12:11.56 ID:ejgNMWds.net
ttp://www.maimu.com/fukky/maimu_message.html

448 :名無しさん@公演中:2011/03/05(土) 17:35:19.06 ID:t2FAY4kh.net
>>447
吹石さん、おめでとう!

449 :名無しさん@公演中:2011/03/13(日) 02:32:31.94 ID:JvR3IUJn.net
三谷作品総合スレ が見当たらないんだが落ちた?

450 :名無しさん@公演中:2011/03/13(日) 02:40:25.59 ID:JoDXyxle.net
>>449
レスが1000いったよ
次スレはまだ立ってないかも

451 : 【東電 79.3 %】 :2011/04/06(水) 22:18:02.48 ID:oy8wgu7Y.net
三谷幸喜「ろくでなし啄木」
WOWOW
5/4(水)よる6:15
出演
藤原竜也
中村勘太郎
吹石一恵
スタッフ
作・演出 三谷幸喜
演目
ろくでなし啄木
収録情報
収録日 2011年2月24日
収録場所 東京 天王洲 銀河劇場


452 :名無しさん@公演中:2011/04/13(水) 04:33:04.97 ID:k1KuLIF3.net
おぉ、ありがとう(喜)

453 :名無しさん@公演中:2011/05/02(月) 21:39:13.61 ID:GTQY6KdZ.net
明日だね

454 :名無しさん@公演中:2011/05/20(金) 19:35:23.92 ID:swtKAfPl.net
あげ

455 :名無しさん@公演中:2011/05/21(土) 21:22:23.80 ID:g7WUgvNC.net
DVD化の話は?

456 :名無しさん@公演中:2011/05/21(土) 23:55:54.45 ID:GGdHEqN+.net
7/20発売予定

457 :名無しさん@公演中:2011/05/23(月) 19:29:09.88 ID:CC3jhyGY.net
三谷幸喜と小林聡美が離婚
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306137373/l50


458 :名無しさん@公演中:2011/05/23(月) 22:03:06.81 ID:MXr4Q9ic.net
ろくでなし幸喜

459 :名無しさん@公演中:2011/05/24(火) 13:15:25.09 ID:ydhEbTtV.net
爆笑問題・太田光曰く、村上春樹の小説<水嶋ヒロの小説である。(文学板)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/book/1293656192/


460 :名無しさん@公演中:2011/05/24(火) 13:22:21.93 ID:06wE/Tjj.net
ろくでなし敬子

461 :名無しさん@公演中:2011/05/24(火) 13:38:35.02 ID:r6TEt84+.net
脚本家で映画監督の三谷幸喜さん(49)と、女優の小林聡美さん(45)夫妻が23日、離婚したことを連名のファクスで発表した。
理由について「長く生活をともにしている間に、考え方や価値観の小さな違いが積み重なり、それがだんだん大きくなってしまったようだ」と説明している。2人は、三谷さんが脚本を担当したドラマに小林さんが出演したのをきっかけに1995年10月に結婚した。

462 :名無しさん@公演中:2011/06/14(火) 23:36:12.54 ID:4ot7PWhx.net
age

463 :名無しさん@公演中:2011/06/21(火) 17:04:12.53 ID:3TP6puJi.net
DVDが楽しみだ

464 :名無しさん@公演中:2011/07/11(月) 23:16:28.82 ID:pvyF6PBT.net
特典映像の詳細が知りたい・・・

465 :名無しさん@公演中:2011/07/20(水) 20:56:10.23 ID:9BxcRqRj.net
DVD見た人は?

466 :名無しさん@公演中:2011/07/24(日) 12:27:01.14 ID:wHHwOXOw.net
>>465
みたよー 特典ディスク71分。
・鼎談
・三谷ロングインタビュー
・東京千秋楽のバックステージ撮影(三谷のナターシャコスプレ)

467 :名無しさん@公演中:2011/07/24(日) 14:04:18.67 ID:Im1a/7jy.net
>wHHwOXOw

IDがバルタン星人


468 :名無しさん@公演中:2011/07/25(月) 08:07:47.40 ID:F17/8aii.net
フォッフォッフォッフォ

469 :名無しさん@公演中:2011/07/27(水) 01:35:57.15 ID:rhd7wB+d.net
ははw

470 :名無しさん@公演中:2011/08/17(水) 12:50:51.21 ID:9aemvprO.net
お盆休みにDVDで見ました(お休みのために見ないで楽しみに温存してた)

面白かったな、よく笑ったし
コンフィダントでも見た、子供っぽくはた迷惑な ゆえに孤独な天才の話ですね
でも、件のコンフィダントを頂点としてまだ過度期の三谷作品と言う気もする

てっちゃんが語る「お人よしで善人」の暗黒面が新鮮な驚きだった
シェフネッケルはそんなこと語らなかったし

471 :名無しさん@公演中:2011/08/24(水) 00:10:39.48 ID:/E823UyU.net
女性問題以降三谷なんかテレビで見なくなってよかった。
いい年して餓鬼みたいな感じだからな。

472 :名無しさん@公演中:2012/05/07(月) 14:31:13.44 ID:fghANV8G.net
WOWOWで観ましたー

4点(10点満点)

473 :名無しさん@公演中:2012/06/13(水) 09:09:03.74 ID:e0rKszr4.net
三谷に才能あるのか?こいつの映画とかみたが・・どこが面白いのか?
ホモ人脈がこんな無能を売り出してるとしか見えません。
本当にどこが喜劇なの?こいつを売り出すことが喜劇なんだ!!

474 :名無しさん@公演中:2012/08/27(月) 12:54:54.07 ID:4vFAz2kq.net
吹石はエロいですか?

475 :名無しさん@公演中:2012/11/05(月) 12:53:23.03 ID:/j79KmJ2.net
M

476 :闇の中の光と影:2013/01/14(月) 01:42:41.23 ID:MWZfgsES.net
【公 示!】

【映画について語り合おう】という
新スレが立ってるよ。参考になるし、
非常におもしろい。

映画情報の決定版! 一読してみたら?

477 :名無しさん@公演中:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:TqquQnWH.net
誕生日おめでとう!

誕生色
http://htmlcss.jp/color/birth.html

478 :名無しさん@公演中:2014/04/27(日) 08:14:51.56 ID:utxyMGL0.net
ええ

479 :名無しさん:2014/05/09(金) 07:47:28.44 ID:eqxWPOuG.net
http://job.s601.xrea.com/

480 :名無しさん@公演中:2014/06/25(水) 00:45:43.49 ID:4WdbxhUX.net
三谷幸喜とかいう低学歴でブサイクなジジイ死んどけ

481 :名無しさん@公演中:2014/09/03(水) 21:24:27.09 ID:tFbYY+8N.net
学歴やブサイクはどうでもいいけど、つまんないのが問題

メタそのものがおもしろいと勘違いしている

大仰なコメディやってもいいから、滑らないような内容にしろよ
冷静に見てもセリフ全部滑ってる

音楽にまで口出すな、寒いやり取りがますます寒くなる

482 :名無しさん@公演中:2014/09/03(水) 22:54:35.29 ID:B5beBsEj.net
行ったことないである

483 :マグナ ◆vI4NRkhGyA :2015/05/17(日) 22:39:09.35 ID:MqEdWT9C.net
こういう知った口をきくゴミがいるぞ。排除すべきだなあ。



†-cruz- @plaincruz · 21時間 21時間前

@tomo20121 だろうな〜と思っていました。>まさに平田氏のこと

政府を批判するが助成を求めるのがいけないとは思いませんが、それってある程度、一般の人々が許容してくれないと「妥当」とは見做されないおそれがありますよね。民主主義下では案外、権威は軽視されがちだし。
会話を表示
0件のリツイート 0件のお気に入り

†-cruz- @plaincruz · 5月15日

@tomo20121 ということは結果的に平田氏はシナリオライター「二世」なんですね。確かに、良く言えば英才教育を施されたのであり、悪く言えば親がお膳立てしてくれた道を歩んだに過ぎないとも解釈出来る。世襲政治家とあまり変わらないような…。

†-cruz- @plaincruz · 5月13日

@tomo20121 三谷氏は男子校出身なので「男女で演劇!」というのは大学からでしょうねぇ…w>三谷氏は大学デビュータイプっぽい

平田氏は学問や勉強の延長に演劇があったんじゃないかと思えます。大人になって反権力やっている人はグレたり無気力な生徒ではなかった人が多い。
会話を表示
0件のリツイート 0件のお気に入り

484 :名無しさん@公演中:2015/09/20(日) 22:16:23.55 ID:s9K9w4RP.net
BSスカパーでマトリョーシカやってるから見れ

485 :名無しさん@公演中:2017/03/20(月) 13:41:54.05 ID:UPX1rcoZ.net
大して才能も無いくせに、無能同士が寄り合って誉め殺しwww

マジキモいわ劇団とかの業界ってwww

486 :名無しさん@公演中:2017/12/21(木) 20:44:31.52 ID:/pQy+Da1.net
知り合いから聞いたPC1台で稼げる方法など
⇒ /iL☆zcVq

☆を消して、
グーグルでの短縮urlの最後にコピペすると見られます。

QX8O4N7F0F

487 :名無しさん@公演中:2018/05/16(水) 18:30:27.50 ID:r29V5fUd.net
とても簡単な確実稼げるガイダンス
一応書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

8QRBS

488 :名無しさん@公演中:2019/01/27(日) 21:18:14.75 ID:lF1kOYcK.net
行列のできる法律相談所★2
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1548591024/

総レス数 488
119 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200