2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

K.K.P.#10『ノケモノノケモノ』ネタバレスレッド

1 :名無しさん@公演中:2014/05/21(水) 23:33:58.21 ID:aGGsVIsu.net
"小林賢太郎演劇作品『ノケモノノケモノ』

脚本・演出・美術:小林賢太郎
出演      :音尾琢真/辻本耕志/高橋良輔/小林賢太郎
企画制作    :トゥインクル・コーポレーション

【東京公演】  2014年05月21日(水)〜29日(木)  天王洲銀河劇場
【福岡公演】  2014年06月03日(火)〜05日(木)  ももちパレス
【名古屋公演】 2014年06月11日(水)〜13日(金)  アートピアホール
【仙台公演】  2014年06月18日(水)〜19日(木)  イズミティ21大ホール
【札幌公演】  2014年06月25日(水)〜27日(金)  札幌市教育文化会館大ホール
【広島公演】  2014年07月01日(火)〜02日(水)  アステールプラザ大ホール
【大阪公演】  2014年07月04日(金)〜10日(木)  サンケイホールブリーゼ
【横浜公演】  2014年07月15日(火)〜20日(日)  神奈川芸術劇場ホール


◇関連リンク
K.K.P.
ttp://kentarokobayashiproduce.net/

KENTARO KOBAYASHI WORKS 小林賢太郎のしごと
ttp://kentarokobayashi.net/"

374 :名無しさん@公演中:2014/07/12(土) 23:41:38.11 ID:bu+VpVC0.net
kkp作品で、出演者同士のアドリブのシーン気づくのとしばらくして気づくのがある。
出演者さんのお互いのリアクションや表情でわかる気がするんだけど…
わたしだけかな。

375 :名無しさん@公演中:2014/07/13(日) 15:43:54.74 ID:bKg1gEJ1.net
東京で見たあとで大阪で仕事があったので前々楽、前楽、楽日と3本見た
上の方でも言われていたけど東京公演はゲネリハって言われても
仕方ないかもなと思うくらいに濃くなってた
東京公演しか見ないで終わった人と大千秋楽に近い方で見た人との間では
温度差が生じてもおかしくないと思う
公演中にブラッシュアップしていくのは自然な事かも知れないけど
あれじゃ東京公演のみの人が可哀想な気がする
もう少し出来上がった状態を東京公演初日に持って来られないとなー
同じ金額払っているのにさ
小林さんは全公演を記録用で録画しているのだから
東京公演と大阪公演の違いが分かると思う
それとももう随分前に済んでしまったものとして見返すことはしないのかな

376 :名無しさん@公演中:2014/07/13(日) 16:22:59.20 ID:NNTwc/up.net
改行がなくて読みにくいなぁ…。


内容が濃くというか、ネタが増えて
無駄に長くなったような気もするけどね。

377 :名無しさん@公演中:2014/07/14(月) 09:02:41.51 ID:wMrY/cuu.net
せっかく書いてくれてるのに自分は書きもしないくせにいちいち文句書くなよおばさん…

378 :名無しさん@公演中:2014/07/14(月) 09:07:48.73 ID:CZbCMDna.net
P+の時、初日・中盤・楽前と3回観て、今振り返ると
徐々に進化したり遊びが増えたりで面白くなった所も沢山あったけど、
初日の緊張感と集中力の濃さは一見の価値あったな。
客層も初見だから「何をやってくれるのか」という期待感を持って固唾を吞んで観てるから
受けた時の客の反応に爆発力があってストレートで気持ちいい。
カーテンコールで「まだ完成度が低くて申し訳ない」的な事を言って恐縮してたけど、
それはそれ、ナマものの良さを楽しめた。
DVDで見返したら、初日の方がキレがあって受けてた箇所が何個かあった。

どの回にも、その時しか観れない何かがあると思って楽しんだ方が得だと思う。

379 :名無しさん@公演中:2014/07/14(月) 09:08:37.18 ID:CZbCMDna.net
固唾を吞んで→固唾を吞んで

380 :名無しさん@公演中:2014/07/14(月) 09:09:57.88 ID:CZbCMDna.net
すみません!何故か漢字が文字化け
固唾を吞んで→固唾をのんで

381 :名無しさん@公演中:2014/07/14(月) 10:01:43.13 ID:dhmuZ+dL.net
スマホやmac系から書き込むとままあることだ ドンマイ

382 :名無しさん@公演中:2014/07/14(月) 10:39:30.13 ID:oaTy7Xgp.net
公演残り少ないのに400もいってない!って言われてるぞ!急いで埋めるんだ!

383 :名無しさん@公演中:2014/07/14(月) 14:04:58.16 ID:LqoqZCI/.net
自分もたくさんレスしたいんだけどさ
小林のヲタって批判的な内容のレビューすると
すぐ怒って噛みついてくるから
まともにレスもできやしない
盲目的信仰続けるヲタの存在が今の小林の体たらくを招いてるね

384 :名無しさん@公演中:2014/07/14(月) 16:11:31.11 ID:hTF0TQoq.net
カーテンコールで「まだ完成度が低くて申し訳ない」とか「まだ出来映えが荒くて」とか
初日を迎えたプロが言ってはいけない言葉でしょう
それは「出来上がっていない」を意味しているのだから

初日にどんなものを見せてくれるのかという緊張感で客席が待っているところに
荒削りの出来上がっていないものを見せられて、リピートする人はともかく
それ一回で見終わってしまう人もいるのはとても残念な事だとは思いませんか

初日を見に来たお客さん達に「初日を見に来るなんて奇特な人達だ」と自虐めいて
言うこともあるし、自分で出来上がっていないのを認めているみたいで
これを聞くとゲンナリします
もちろん公演を重ねる毎にブラッシュアップされていくのは素晴らしい事だとは思いますけど

385 :名無しさん@公演中:2014/07/14(月) 17:38:41.04 ID:hksFWI0H.net
>>383
SNSだったらともかく、2Chは何を書いても大丈夫でない?
SNSなんかに書きにくいことも書けていいと思う。


楽しみにしてるから批判も書いてよ。

386 :名無しさん@公演中:2014/07/14(月) 18:06:08.94 ID:oaTy7Xgp.net
書きなよかきなよ

387 :名無しさん@公演中:2014/07/14(月) 20:33:27.04 ID:Jj3a630K.net
>>383
前のほうにも何件かあったけどシーンの解釈についても、偉そうに1人語りするやつ多いわりに
自分はこう思ったけど皆はどう?って書くと一斉にスルーしてみたり
ファンもひねくれ者ばっかりだよねwwwま、自分もその中の1人なんだが…

388 :名無しさん@公演中:2014/07/14(月) 20:35:16.93 ID:dhmuZ+dL.net
>>384
台本外のトーク不慣れさが不意に出ちゃう癖あるからね
ありきたりな挨拶が嫌なのか、謙虚を出そうとして元々のあまのじゃくで意地っ張りな気質(※誉め言葉)が一緒に出てきちゃってる
それが小林なのは長く見てきてくれてる人しか理解してないんだし、今回はせっかく脇に回ってるんだから
千秋楽以外のカーテンコールは主演の音尾さんメインで喋らせた方が良かったね

389 :名無しさん@公演中:2014/07/14(月) 21:19:32.36 ID:PtCFAtYv.net
>>388
脇に回ってる?
一応、ハラミヤいるけど、巻き込まれ型ということもあり、単なる傍観者で
おいしいところは全部、自分でさらっていく感じしかしないのだが?

390 :名無しさん@公演中:2014/07/15(火) 08:30:46.29 ID:OHlw08df.net
今日から最終公演地横浜。
収録、あるかな〜?

391 :名無しさん@公演中:2014/07/15(火) 09:47:11.64 ID:0x1wL1DV.net
やっぱり見切れ席以外に
普通席の当日券も出てる

392 :名無しさん@公演中:2014/07/15(火) 15:58:55.60 ID:06/vlSQ+.net
いつもの収録の感じでいけば19日の土曜日のマチソワで収録だよね

393 :名無しさん@公演中:2014/07/15(火) 17:50:14.97 ID:OHlw08df.net
>>392
そうなんだけど、「TAKEOFF」「Rorschach」「うるう」と再演続きで、ちょっと心配なんだ。
「振り子とチーズケーキ」でその流れが変わったのだったらいいんだけど。

394 :名無しさん@公演中:2014/07/15(火) 22:27:48.34 ID:tC1Cjeg8.net
今日の横浜公演、カテコ短かったって聞いたけど
どんな感じだったのかな。

395 :名無しさん@公演中:2014/07/15(火) 23:08:35.07 ID:y3QVPVcQ.net
今日はスタオベなしだったが、カテコ4回。
アンケ書いて下さ〜い、と、そば入れて5人でお送りしました〜、だけの淡々としたものだったよ。

396 :名無しさん@公演中:2014/07/15(火) 23:34:58.07 ID:06/vlSQ+.net
小林さん、色白かったなぁ。
顔色が悪いみたいに。
あまり体調が良くないのか。

397 :名無しさん@公演中:2014/07/16(水) 01:36:55.89 ID:jiIZAYd9.net
また逢えますよねのくだりが収束点で、全体がそこから生まれたのかなとか妄想してしまう。
ドリー角なるほどですね
白い衣装がスクリーンなのは楽しいなあと

創造主のあたりでは 唯一二本足である人間そのものが「ノケモノのケモノ」という話かしらと思っていた

小さいノケモノを背負った小林さんの脚だけ動かして進んでいくマイムが
映像の動物たちの動きとリンクしてて良かった

398 :名無しさん@公演中:2014/07/16(水) 12:19:55.12 ID:Xb1y6oWH.net
>>396
軽い立ち眩みか酸欠でも起こしたのかな?まあ大事でなければ裏にファーストエイドくらい積んであるんだろうけど

舞台での小林のメイク、役作りなのか体調を隠すためなのかたまに分からない時あるな
自分は矯正視力ですら悪い上に舞台からすぐの列で見れたことすらなくて
演者の微細な表情や顔色・細かいメイクはDVDでようやく分かる程度だわ(だから舞台に頻繁には行けない)

小林の素の肌色って、昔の映像から察するに黄色みの強いベージュオークル系色白、日焼けしても黒くならなそうなタイプだから
役作りや体調に合わせてドーランの色もかなり微調整してもらいやすいはず
今回は役柄上「人間らしい肌色っぽさ」より「人間っぽくない白さ」で塗ってたんじゃないのかな

399 :名無しさん@公演中:2014/07/16(水) 15:10:05.65 ID:BmH5t6Pf.net
1つ気になったんだけど、狩人が打った弓矢をイルマはどうしてスローモーションにする事が出来たの?

400 :名無しさん@公演中:2014/07/16(水) 16:58:45.93 ID:kEqk0ip1.net
>>399
ヒント:バスの模様

401 :名無しさん@公演中:2014/07/17(木) 07:35:06.51 ID:wodN/jq2.net
賢太郎さん演じる紳士的なキャラクター好きだ。

402 :名無しさん@公演中:2014/07/17(木) 16:43:38.55 ID:T6sUQPnt.net
≫400
ありがd

一応イルマはハラミヤの説明書に載ってて来た訳で狩人に襲われる事も説明書に書いていたから助ける事が出来たのか?
はたまた元々魔法が使えるのか?
ハラミヤはイルマに会う為(寧ろ逆だが)に獣ケ淵から創造主の世界に行ったけど、狩人は誰が何の為に創造主の世界に連れてきたんだ?
あと創造主の世界の人はやっぱり創造主が作ったのか?説明書はあるはずなのに図書館は行けないのか?

色々設定の疑問点が浮かぶ

403 :名無しさん@公演中:2014/07/18(金) 00:14:04.14 ID:/dO0Iqp0.net
昨日見て来た
スイスに住んでた→英語喋れるの下りは確かに違和感だった

あと、漫才の下りまるきりアルコ&ピースだね
親交あったっけ?

404 :名無しさん@公演中:2014/07/18(金) 00:19:56.61 ID:UO9Z0bmF.net
今日見てきた。痩せてた。大丈夫か、あれ。

405 :名無しさん@公演中:2014/07/18(金) 01:00:34.00 ID:MQD5bjLL.net
ちゃんと食べてるのかしら。ちゃんと寝れてるのかしら。
おせっかいかもしれないけど心配しちゃうね。
過労で倒れないか若干はらはらしている。

406 :名無しさん@公演中:2014/07/18(金) 01:37:02.38 ID:Ey1bKnPy.net
飲み食いはしてるっぽいけど睡眠は惜しむ人だもん
舞台がハードだから公演の最中に痩せてくってことは前からあったけど
男性も40過ぎると生活の粗が一気に体に来るから、受け入れてうまく改善してほしい
舞台人が心肺機能にトラブル抱えたりしたら洒落にならんからなー

407 :名無しさん@公演中:2014/07/18(金) 07:04:17.59 ID:9Wih39g4.net
ファンとしてはいいと思う。

問題は客が舞台の感想を語るのではなく
演者の体調を心配してること。


小林、こんな心配されないように、ちゃんと体調管理しろよ。

408 :名無しさん@公演中:2014/07/18(金) 07:04:55.43 ID:kD6m1TNW.net
昨日の横浜見てきた。初kkpだったよ。
カテコは喋ったのが3回、出てきてお辞儀するだけが2回だったかなあ。
後々思い返すと、疑問とか矛盾がちらほら。
まあ、個人的には楽しめたからいいけど

それはそうと、ケモノそばの作り方を見た後のハラミヤはバスに乗る前のハラミヤとは変わってしまったのか?
もし心情の変化しかないのであれば、田舎者だったくせに、オノベが持ってくるカエルやカメにビビってることに違和感感じた。

409 :名無しさん@公演中:2014/07/18(金) 07:18:56.94 ID:BCQOvCSs.net
全ての田舎者が、ヌメヌメした生き物が平気だとは限らない

410 :名無しさん@公演中:2014/07/18(金) 07:59:22.80 ID:vq62wUw6.net
苦手だったから田舎嫌いなんじゃないの

411 :名無しさん@公演中:2014/07/18(金) 08:47:29.89 ID:/LcnSegM.net
>> 409
そう言われればそうか。田舎者に対する偏見をしてしまったと反省。
でも、節々で田舎者くささが欲しかった気もする。
最後の告白で唐突さを感じたから。

神社云々の脅しってそれの伏線だったのかなあ
伏線ばかり気にしてもしょうがないけど

412 :名無しさん@公演中:2014/07/18(金) 12:47:34.46 ID:ewNYOwbO.net
そーいや噂の上野樹里からお花きてたな

413 :名無しさん@公演中:2014/07/18(金) 17:42:06.04 ID:+xYdc1dz.net
昨日、南朋さん来てたね。

414 :名無しさん@公演中:2014/07/18(金) 19:58:18.29 ID:N7vUkTKM.net
上野樹里ちゃんも来てたよ。

415 :名無しさん@公演中:2014/07/18(金) 21:35:09.23 ID:GDHwDmqR.net
>>411
でてたじゃん田舎臭さ
うろ覚えだけど「縛られて吊るされてはちみつ塗られちゃうんだぞ」みたいな迷信発言あたり

416 :名無しさん@公演中:2014/07/18(金) 22:10:03.91 ID:DkaeyMcW.net
7月9日の大阪公演のカーテンコールで、今までの公演の中で最高の出来だったよねって言ってたけど、毎回言ってるの??

417 :名無しさん@公演中:2014/07/18(金) 22:26:47.66 ID:Ey1bKnPy.net
右肩上がりならいいんじゃないかな
毎舞台見てる人じゃないと掴めないが…

418 :名無しさん@公演中:2014/07/18(金) 22:36:22.98 ID:dqUKv19i.net
今日の公演アドリブ合戦だったらしいけど行った方詳細を

419 :名無しさん@公演中:2014/07/18(金) 23:21:53.10 ID:+xYdc1dz.net
>>416
9日と10日に言ったみたいね。

420 :名無しさん@公演中:2014/07/18(金) 23:25:29.96 ID:9Hzdt6SM.net
>>416
昨日(17日)の横浜公演では言ってなかった

さようならぬの門番がはけるときに本来舞台袖にはけなきゃいけない所
辻本さんの方かな?舞台中央にヨロヨロ歩いていって袖はこっちと引っ張られ、
それでもヨロヨロ舞台中央に歩いて行っちゃって一向にはけないっていうアドリブがあった
ひとしきり何回か繰り返すのを見守ってから「このコーナーは私も知らされていませんでした」って小林が言ってた

421 :名無しさん@公演中:2014/07/19(土) 05:43:18.05 ID:u28OhSEt.net
18日のアドリブ合戦
目立ったのは蕎麦屋の喧嘩シーンで店長を入間が「シェフ…」って
呼んで会場全体がシェフ??って空気になったあと辻元くんが
「シェフではない!!www」って突っ込んでからの爆笑が尾をひいて
しばらく会場もキャストも笑いっぱなしだった

さようならぬのシーンは門番がイスラム教徒みたいなお祈りをはじめて
私も知りませんってコバが言ってた。

17日も言ってたなら私も知りませんの流れはアドリブコーナーとして確立してんのか??w

422 :名無しさん@公演中:2014/07/19(土) 08:35:52.74 ID:zYXS390p.net
>>421
ありがとう!笑いました!w
いいなあ、そのアドリブ見れた人たち。
咄嗟に出てきちゃったのかな、シェフ…

423 :名無しさん@公演中:2014/07/19(土) 08:58:27.66 ID:FtHfZA9V.net
「シェフ…」はアドリブだった?
本気で言い間違えたのかと思った

424 :名無しさん@公演中:2014/07/19(土) 09:02:12.17 ID:eSWay0Wy.net
>>421
16日も言ってたなぁ、「このコーナーは私も知りません」

425 :名無しさん@公演中:2014/07/19(土) 09:34:05.26 ID:JUhOV36jR
本気で間違えたと思う…
「シェフっ!」の後の辻本君のびっくりした顔は。
「確かにシェフだけどねっ」って必死で続けようとしてたけど客席の笑いは止まらないし。

アドリブならもっとやりとりがあってすっと話を元に戻すけど
無理やり感半端なかったよね…w

426 :名無しさん@公演中:2014/07/19(土) 09:32:33.60 ID:ZJGo5Omx.net
相変わらず自由な人だ(誉め言葉)

427 :名無しさん@公演中:2014/07/19(土) 13:36:30.14 ID:gxWu/l15.net
本日、収録。
11列センター2台、左2台、右1台。
21列センター1台。


とりあえず一安心。

428 :名無しさん@公演中:2014/07/19(土) 13:40:36.56 ID:gxWu/l15.net
あ、11列センターはもう1台。ちっこいの、計3台。

429 :名無しさん@公演中:2014/07/19(土) 18:35:59.81 ID:ha8sKWna.net
シェフの流れかわいいなwwwみたかった

430 :名無しさん@公演中:2014/07/19(土) 22:08:09.62 ID:VqRmXA+L.net
シェフは定着したみたいだよ

431 :名無しさん@公演中:2014/07/19(土) 22:21:00.47 ID:zYXS390p.net
いやあ、内緒って言われると

432 :名無しさん@公演中:2014/07/20(日) 02:42:44.29 ID:qEmN33uO.net
カメレオン味ってどんな味なんだろうか。

433 :名無しさん@公演中:2014/07/20(日) 12:25:22.83 ID:tk9su8/q.net
昨日あったらしい裏話、気になる

434 :名無しさん@公演中:2014/07/20(日) 13:29:47.13 ID:LyF5TQq4.net
いよいよ最終公演ですねえ

435 :名無しさん@公演中:2014/07/20(日) 16:04:33.38 ID:lyvPjY7N.net
>>433
気になる
小林が秘密にしてとか言っているが教えてほしい

436 :名無しさん@公演中:2014/07/20(日) 16:44:41.50 ID:Qvbb+qhm.net
楽日見てきた。カテコで出演者それぞれにヒトコトありました。銀河で観劇してからこのスレを読んでいた自分は、賢太郎氏の『次に何をやればいいかわからない』が一瞬ネガティブに聞こえてしまった……

よく考えたら毎回言ってることだよね。やりきった後には次のことが考えられない、って。

でも一瞬、一瞬やっぱり『いや、ラーメンズやってくれよ』と思ってしまう。

437 :名無しさん@公演中:2014/07/20(日) 17:26:43.77 ID:Kqb1Fazs.net
音尾さん
今年初めか、昨年末に小林の飲みに誘われた@三軒茶屋。
その時、今回のKKPに誘われ、その場で「出る」と即答した。
辻本さん
8年前の「TAKEOFF」以来、「Rorschach」、「ノケモノノケモノ」と3作目の出演となる。
これまでずっと末っ子だったが、やっと弟分ができた!
これでお酌してまわらずにすむ(笑)


大意
覚えているところだけね。

438 :名無しさん@公演中:2014/07/20(日) 17:57:13.63 ID:mxFJYqp1.net
金比羅船船は民謡だけど野球拳からの流れだからお座敷遊びとしてなのかな

439 :名無しさん@公演中:2014/07/20(日) 18:43:19.46 ID:mxFJYqp1.net
ごめん自レス
野球拳は違う場面だった

440 :名無しさん@公演中:2014/07/20(日) 19:08:39.31 ID:/qw2oZPA.net
さすが賢太郎おとうさんの大千秋楽だね。どしゃぶりまんじゅう

441 :名無しさん@公演中:2014/07/20(日) 19:18:26.15 ID:gTAcewhP.net
luxury driving of life、今日はミ⚫︎キー風だったw
その後のKRM自動車をグ⚫︎フィー風、お近くの販売店へをド⚫︎ルド風に言ってたけど、全部似てたなw
下手な物真似の人より何でも出来るよな

442 :名無しさん@公演中:2014/07/20(日) 19:52:42.56 ID:gTAcewhP.net
文字化けしてるな、ごめん
○で伏せたつもりだった

443 :名無しさん@公演中:2014/07/20(日) 19:57:31.00 ID:LyF5TQq4.net
過剰なカモフラみたいでワロタ笑

賢太郎さん、今回のノケモノノケモノで出し切ったらしいけれど、ラーメンズの再開は考えていたりするのかな…
つぎなにをするんだろう。

444 :名無しさん@公演中:2014/07/20(日) 22:02:57.50 ID:+DgY8MT9.net
今日楽公演観てきた。以前東京公演観てから2回目の観劇。
色々変わってて全然別物観てる感覚がちらほらw
アドリブ、個人的に一番笑ったのは門番のアドリブのところ、
小林さんが大笑いしたとこかな。あれ絶対わざとだと思うけど。

以前東京公演観た時はその内容の薄さに酷く落ち込んでたけど、
今回はとにかくアドリブ多めで前よりも断然楽しめたし、
カテコも全員喋ってくれて一応満足してる。

445 :名無しさん@公演中:2014/07/21(月) 01:41:56.05 ID:cDMxWb9u.net
初日・横浜・千秋楽と3回みてきたけれど、アドリブ入れていたり、違う楽しみが沢山みつかるもんだ。
いやぁ、おもしろかった

才能の枯れる前に、はやく次のものがみたい。

446 :名無しさん@公演中:2014/07/21(月) 11:07:47.75 ID:Kyff03DB.net
>>414
才能の枯れる前になんて嫌な書き方するなぁ

447 :名無しさん@公演中:2014/07/21(月) 15:37:02.38 ID:bajj10N6.net
雑誌のインタビューで「今、四つの仕事を抱えている」って言っていたけれど
KKTV6とノケモノはわかったが、あと二つは何なのだろう?

448 :名無しさん@公演中:2014/07/21(月) 16:00:24.50 ID:bDkg0nlm.net
才能は枯れないよ。

449 :名無しさん@公演中:2014/07/21(月) 17:10:19.03 ID:PQazfhau.net
>>447 POTSUNENとラーメンズだったらいいな…

450 :名無しさん@公演中:2014/07/21(月) 19:27:21.94 ID:4kEob/jR.net
message更新

451 :名無しさん@公演中:2014/07/21(月) 23:30:18.91 ID:oSPnRJgk.net
才能も枯れるよ

452 :名無しさん@公演中:2014/07/21(月) 23:56:57.95 ID:KVl3GHZx.net
彼の場合、才能が枯れるというより
気をつけないとセンスや演出、テーマ性が一般と乖離しそうな感じはあるな
スレの最初にあったような「その感覚、古くない?」が更に目につくようになったら客はやっぱり離れると思う

バナナマンやおぎやはぎみたいに昨今流行りのアニメも見てみたらいいのに
今のアニメは人物描写の細やかさ、斬新な演出の技法、脚本の丁寧さで吸引力が高いものが増えてる
(GBLでの「何これ涙?」「こいつ最近エヴァ見たんだぜ」のくだりからして深読みには興味なさそうだけど)

453 :名無しさん@公演中:2014/07/21(月) 23:58:53.46 ID:4kEob/jR.net
一人が産み出せるアイデアには限りがある。
だからラーメンズはかなり難しいだろう。


KKPはストーリーテリング能力を鍛えれば
無限となる可能性がある。

454 :名無しさん@公演中:2014/07/22(火) 12:39:33.48 ID:QaecJRKi.net
そば屋の件とかカメレオン兄弟の件とか、ストーリーに関係ないところにねじ込むより、
膨らませてラーメンズでやったら良いんじゃないかと思った

455 :名無しさん@公演中:2014/07/22(火) 13:07:25.61 ID:wMFc1rsb.net
>>454
分かる、本筋以外の遊び部分やアドリブの方が圧倒的に客席を沸かせちゃうのは
「小林賢太郎の舞台」としてはアリだけど 一般の舞台作品としてどうなのよっていう
ラーメンズなら、TOWERのときのクリムゾン・メサイアみたいに台本に組み込みながらも遊んでる様で大爆笑できたなあ

456 :名無しさん@公演中:2014/07/22(火) 14:47:41.73 ID:oUllvZnN.net
DVDはもちろんだけどサントラも欲しい

457 :名無しさん@公演中:2014/07/22(火) 21:01:41.00 ID:FzaBkgIy.net
「CLASSIC」のガンダムマニアは面白かったけど
「TOWER」のクリムゾン・メサイアはクスリとも笑えなかった。


小林の問題はラーメンズの客を引きずっていることだ。
ラーメンズの客がいなければ、集客は難しいだろうから
興行的に成り立たなくなることが考えられる。

なんか東京公演のときになかった小ネタが増えて
それを期待している客がいるからとは思うけど
なんだかなぁ〜って感じ。

少しずつでも小ネタがない方に向かっていってほしいなぁ。

458 :名無しさん@公演中:2014/07/22(火) 22:37:27.60 ID:ap2BUHsR.net
クリムゾンメサイア、めちゃくちゃツボだけどなぁ。感じ方って人それぞれだな。

459 :名無しさん@公演中:2014/07/22(火) 22:52:52.46 ID:uEMqnHm7.net
私もクリムゾンメサイア好き
笑いは好みがあるからね〜

東京公演だけ、序盤の公演だけ見ると損した気分になるツアーなんていやだけどな
サンドウィッチマンのライブツアーにもそういう気あるけど

460 :名無しさん@公演中:2014/07/22(火) 23:01:45.11 ID:kNvxFmcy.net
アドリブや美術の手直しや、銀河→千秋楽で変わった色々な部分はさておき、一番感じられた進化が『グダグダだった台詞の間が整理されている』事だったのは複雑な気分。

客席の反応を見る場面なら、場数を踏んで変わっていくのもアリだと思うけど。普通に劇中のやり取りの間だったら、初演までに演出を詰めておけばいいのにと思う。残念。

461 :名無しさん@公演中:2014/07/22(火) 23:28:50.72 ID:YNdIUTwF.net
クリムゾン・メサイヤはガンプラマニアの劣化コピーだったから仕方ない。


小林が自分より演技力がある音尾さんや
自分より若くてカッコいい高橋さんをキャスティングしたことに驚いた。

462 :名無しさん@公演中:2014/07/22(火) 23:42:40.59 ID:oUllvZnN.net
40代に入って後輩後継を少しずつ育てて行きたいと思い始めているのでは

463 :名無しさん@公演中:2014/07/23(水) 08:32:21.55 ID:XmxaYT21.net
>>461
今までのKKPは男性オンリーの話だと「今回もおっさんたちで作るお話です」と言う割に
結局小林がナルシズム出ちゃうのか、一番見栄えが良くて女性受けして華を出せるようなキャスティングしちゃってたよね

久ヶ沢さんは素だとハンサムな方だけど脳筋アニキ役ばかりだったり
辻本くんもTVでは爽やかハンサム系なのに役はいじられマスコット系メインだったり

だからTV慣れしてて安定した演技力のある音尾さん、若くて正統派二枚目で華のある高橋さんと
4人舞台に新しく2人も呼び込んだのは驚いたし、舞台の空気も変わって良かったと思うな

464 :名無しさん@公演中:2014/07/23(水) 08:51:56.77 ID:k6+Jrx5/.net
音尾さんや高橋くんのキャスティングは良かったと思うし、それぞれ役にハマってたと思うけど
相変わらずイルマは役はナルシズムで女性受けするおいしい役だったと思う。

465 :名無しさん@公演中:2014/07/23(水) 09:19:07.98 ID:XmxaYT21.net
次元大介やスナフキンのような謎多く博識っぽい影キャラクターが一人いると
主役メンバーを立てながらも観客の心を一番惹き付けちゃうからね

466 :名無しさん@公演中:2014/07/23(水) 10:33:47.36 ID:Y/cbkRgL.net
話ぶったぎってごめん。スルーしてください。
そういえば前にここで誕生したノケモノカップルどうしたかな…
ちゃんとアンケに書いたのかなあ。

467 :名無しさん@公演中:2014/07/23(水) 13:50:42.02 ID:DygQCl3w.net
ああいたね、ノケモノカップルw

468 :名無しさん@公演中:2014/07/23(水) 18:25:57.03 ID:FItV8meY.net
ノケモノカップルwww 幸せになってるといいねー。

469 :名無しさん@公演中:2014/07/24(木) 09:01:38.09 ID:Ddb2olda.net
ノケモノカップルのID:crXNsS4Kの方だけど
ID:xm1ivFuwとは既に22人の子供をもうけ、昨夜も一緒にケモノそばを食べてラブラブだよ

ということにしといてね アンケートの行方は不明だよ

>>447
大きな仕事ならPOTSUNENの方がありそうだけど、最近の舞台内容は評価が割れてるから一度プランを寝かせて別のことやって欲しいんだよねー
一番やってほしいのはラーメンズ本公演とか本公演とか本公演だけど
雑誌のプチエッセイみたいな文字の仕事もまた見たい
新しいプロジェクト立ち上げや新シンメトリーズとかだったらちょっとこわい

470 :名無しさん@公演中:2014/07/24(木) 21:55:29.64 ID:6NPq1AZH.net
22人!?ww

471 :名無しさん@公演中:2014/07/25(金) 21:33:01.43 ID:q8mIUxr1.net
観に行った皆さんDVD出たら買いますか?

472 :名無しさん@公演中:2014/07/25(金) 23:22:04.69 ID:z48H7+n4.net
買います。

473 :名無しさん@公演中:2014/07/26(土) 00:12:51.96 ID:2DyIxuSQ.net
自分よりかっこいい人って今までにも色々出てなかった??
所謂アイドル系イケメンは高橋さんが最初かな

474 :名無しさん@公演中:2014/07/26(土) 09:42:11.82 ID:UhCqtxu8.net
大森 南朋さん、いたけど
あれは「百色眼鏡」があったから変えられないだろう。
南朋さんは舞台より映像のが向いている感じ?


メンバーがいつものって感じで
このところ固定していたというのもあって
イケメンで演技もいい感じという高橋さんはポイント高かった。

総レス数 524
139 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200