2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ダイヤのA The Live★4

1 :名無しさん@公演中:2017/04/10(月) 00:40:07.70 ID:qs1087yo.net
週刊少年マガジンで連載中の野球漫画「ダイヤのA(エース)」原作舞台のスレです。

公式サイト
http://officeendless.com/sp/diaace_live/

※前スレ
舞台『ダイヤのA』
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/drama/1415998661/
ダイヤのA The Live★2
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/drama/1431186701/
ダイヤのA The Live★2 [転載禁止]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/drama/1439261591/
ダイヤのA The Live★3 [転載禁止] [無断転載禁止]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/drama/1460167211/

190 :名無しさん@公演中:2017/04/26(水) 21:49:26.58 ID:yOQ+Do15.net
>>189
そんな脚本書ける人ならあんな構成にならない

191 :名無しさん@公演中:2017/04/27(木) 08:31:24.92 ID:NW8Q2gP7.net
>>189
アクションシーンは本人じゃないなーと思いながら
見てたからちょっと興醒めだったわ、長いし

192 :名無しさん@公演中:2017/04/27(木) 09:16:53.74 ID:fNfH3KD5.net
わざわざスタント起用した割にはそんなに上手くなかったし動き鈍いし
マジで浅沼降りてくれ

193 :名無しさん@公演中:2017/04/27(木) 09:30:13.30 ID:cDQGP0px.net
二回目以降は試合終わったらもう帰りたくなったわ
件のアクションシーンとか何見せられてるんだ?って感じだし

194 :名無しさん@公演中:2017/04/27(木) 10:47:19.19 ID:DiZcrf/e.net
いかにも作り手が元々野球に関心薄いせいで
拘るポイントがズレちゃったみたいな舞台になってた
役者は経験者多いのに役者の無駄遣いすぎる

195 :名無しさん@公演中:2017/04/27(木) 19:27:14.28 ID:9LNs9P6b.net
仙泉よかったしアウトランもよかったけど、倉持の過去の入り方と締め方がまるで亮介との思い出かのような演出でモヤッとした
倉持と亮介との思い出はヘタクソって言われるくだりだけなのに亮さん亮さんって回想終わるのがなんか
倉持の過去は倉持だけの話なのに無理矢理二遊間の絆みたいな雰囲気になってたの嫌だった

196 :名無しさん@公演中:2017/04/27(木) 21:16:53.89 ID:5IVNLXUw.net
>>194
あーそうか脚本が野球に重きを置いてないんだね
だから試合中に子役出して流れぶった切ったりできるのか
キャラクターを魅せることを重視してるのかもしれないけど余計な描写入れずに原作通りの展開でも皆充分魅力的なのになあ

197 :名無しさん@公演中:2017/04/27(木) 22:17:06.42 ID:DiZcrf/e.net
>>195
あの回想終わりの繋ぎ方こじつけ捏造だから違和感ありまくりだよね
二遊間の絆への導入みたいな扱い方してて倉持番外編のニュアンス変えてて微妙

>>196
原作の流れを雑にしてたのも浅沼があんまり野球知らなかった人だから
大事なポイント理解してないんじゃないかと思えたんだよね
だから試合の流れやライバルとの対峙の部分よりアクションシーンとかオリジナルに酔っちゃったのかなと

198 :名無しさん@公演中:2017/04/27(木) 23:12:50.40 ID:dtFFvxXX.net
野球の醍醐味みたいなのも分かってないからな
せっかく経験者と野球ファンが大勢いるのにそういう所を吸収出来ないのがもったいない

199 :名無しさん@公演中:2017/04/28(金) 00:17:56.08 ID:aZDxxbg6.net
漫画の番外編でも亮介との関わりは
一人だけでかいコマでそれなりに強調されてたと思うけどな
倉持番外編のシーンは単純に舞台としてあまり面白くないと感じた

200 :名無しさん@公演中:2017/04/28(金) 00:21:56.62 ID:WC0Lds5R.net
>>188
映像でもいいからキャストは変えないべき

201 :名無しさん@公演中:2017/04/28(金) 00:22:50.23 ID:za6x20Vg.net
>>200
人それぞれ意見があるんだからべきとか知らんわ

202 :名無しさん@公演中:2017/04/28(金) 00:28:46.77 ID:FxVvivHc.net
>>201
一貫して映像なら完成度がクソでもこの舞台はそういう考え方なんだと分かるけど
変えたらじゃあ今までのは何だったんだよ変えるなら第二弾で変えろってなるから
もう稲実までは変えない方がいいとは思う

203 :名無しさん@公演中:2017/04/28(金) 00:36:22.42 ID:WC0Lds5R.net
>>202
いろいろ意見があるのは分かるけど
たしかにここで変えたら今更変えてと思われて
今までは何だったのかという話になるんだよな

204 :名無しさん@公演中:2017/04/28(金) 00:43:39.86 ID:KbdaWXlf.net
そうかな?これまでの不在キャスト映像がクソだったからこそ
クライマックスで映像使うくらいならキャス変した方がいいって意見もあって然り

205 :名無しさん@公演中:2017/04/28(金) 00:46:04.91 ID:mQYBgruE.net
ちなみに自分は映像も嫌いだし今回の存在すらしない降谷もありえないので
今回からキャス変すれば良かったと思ってる

206 :名無しさん@公演中:2017/04/28(金) 01:13:14.64 ID:9IH27V/0.net
>>199
今回の番外編ってOAD版演ってたけどあれ2年生とのやり取り増やして補足した締め方なんだよな
コマが多少大きかろうと締めとしてはシンプルに
青道の野球バカ仲間に会えてよかったって話じゃないのかな番外編は
だから二遊間の怪我エピソードの掘り下げ目的の繋げ方は自分も微妙だなーと思った
まあそれ以前に番外編入れる事自体が無理やりすぎなんだけど

207 :名無しさん@公演中:2017/04/28(金) 01:29:43.89 ID:DFTRz+M5.net
そもそも繋がってない話を勝手に繋がってるように改変したツギハギ演出だからね
小西のブログに少ない出番の中で稲実の印象残すために
上演後も稲実になりきるように工夫してたとあったけど
役者の方が浅沼よりちゃんとわかってるじゃん…

208 :名無しさん@公演中:2017/04/28(金) 02:13:15.95 ID:FxVvivHc.net
>>207
ほんそれファンが何を期待して観に来て
どこにがっかりするかをきちんと理解していて
少ない登場シーンの中で最大限の努力をしてたと思う

209 :名無しさん@公演中:2017/04/28(金) 09:17:40.62 ID:AJywSFhV.net
>>207
そうなんだ
小西カテコの時もちょっとだるそうな立ち方しててそれがすごく鳴っぽくてよかったけど本当に色々考えてたんだね

210 :名無しさん@公演中:2017/04/28(金) 09:32:10.50 ID:/S677Rkm.net
カテコの円陣でやっと青道vs稲実の構図が見えてきた感じ

211 :名無しさん@公演中:2017/04/28(金) 10:07:00.67 ID:rUX0qxdR.net
>>199
倉持と亮介の重要なシーンなのはそうなんだけど(それこそ倉持は原作本編で亮介に「最初に会った時の言葉覚えてますか!?」って言ってるし)
でも倉持の過去が二遊間の絆みたいに見せられたのが微妙だったって話

2時間程度の舞台に色々エピソードを収めようと思ったら無理もないのかもしれないけど、やるなら別物としてやってほしかった

212 :名無しさん@公演中:2017/04/28(金) 12:15:37.33 ID:QDZ39gaX.net
稲実戦までは今のキャスト
その後にキャス変

213 :名無しさん@公演中:2017/04/28(金) 12:45:43.03 ID:AJywSFhV.net
個人的には稲実後は長いしダラダラやるよりも舞台ごと終わって欲しい
でもやっぱり一部終わりの甲子園出場までやるんかな

214 :名無しさん@公演中:2017/04/28(金) 13:57:15.46 ID:d87xzD1a.net
>>209
通路の芝居が終わってはけていくときも俺様っぽい歩き方で
鳴宮そのものだと思った

215 :名無しさん@公演中:2017/04/28(金) 14:29:31.53 ID:890foXaQ.net
>>213
稲実戦長いなんて思ってる奴はダイヤ自体向いてない
てか秋大はもっと長いし一部終わりのセンバツ決定までやらないでょ
あと4年くらいやることになるし3年引退するし
相手校の人気的にも興行的に無理

216 :名無しさん@公演中:2017/04/28(金) 16:28:26.27 ID:AJywSFhV.net
>>215
稲実戦じゃなくて稲実の後が長いからやらなくていいって意味で言ってんだけどそんな喧嘩腰でつっかかって来ないでよ

217 :名無しさん@公演中:2017/04/28(金) 21:39:54.96 ID:zh0pGSpv.net
原作大好きな他の2.5で番外編だけ詰め込んだ舞台見たことあるけど凄くいい感じに繋げてた
原作とは違う流れになってたけどほとんど違和感なかった
やっぱり脚本家の力って大きいね

218 :名無しさん@公演中:2017/04/28(金) 22:50:33.15 ID:RxrFv9TJ.net
>>211
まぁ今回に限らず舞台の倉持はちょっと亮介に重きを置きすぎに感じるところはある

219 :名無しさん@公演中:2017/04/28(金) 23:13:31.38 ID:raAlAtdr.net
浅沼の倉持をリスペクトして演じてるって言ってたし浅沼がそういう指導してるんじゃない?

220 :名無しさん@公演中:2017/04/29(土) 00:54:54.31 ID:cwV5zG7M.net
アイルが9月中旬から24日まで別舞台なんだけど
まさか稲実戦でクリス映像にするつもりじゃないよな・・・?
稽古の期間もあるから9月無理じゃんね

221 :名無しさん@公演中:2017/04/29(土) 00:55:24.69 ID:OVvYfYMX.net
稲実の3人は原作かなり読み込んだなってくらいハマってた
3人の雰囲気も原作の距離感そのものだったし
だからこそあれだけってのが残念だったな

222 :名無しさん@公演中:2017/04/29(土) 01:01:37.43 ID:kD6tUoTy.net
小澤もアイルも出るのかなり厳しくない?
下手に映像使うよりキャス変の方がすっきりするのに

223 :名無しさん@公演中:2017/04/29(土) 01:05:39.53 ID:cwV5zG7M.net
>>222
小澤は映像出演は無理でしょww

224 :名無しさん@公演中:2017/04/29(土) 02:29:30.20 ID:HBgHQqo8.net
主演映像わろたw

225 :名無しさん@公演中:2017/04/29(土) 06:58:35.97 ID:kD6tUoTy.net
>>223
そりゃ主演は無理に決まってるでしょ
だからキャス変する方がよっぽどいいのにってこと

廣瀬も2.5卒業しかかってるし浅沼の演出はどんどんレベル下がってるし正直もう続編なくてもいい

226 :名無しさん@公演中:2017/05/02(火) 09:24:16.23 ID:/VIDDHzw.net
>>222
>>224
いやいろいろな意見があるとはいえ今まで映像出演の手法で乗り切ったわけだから
今回ももしスケジュールの都合で出れなくても映像出演で乗り切った方が初志貫徹を通せる
それ誰かもう一人主演にしてダブル主演なら主演が映像出演でもなんとかできる

227 :名無しさん@公演中:2017/05/02(火) 11:14:15.13 ID:3QNJE+ng.net
初志貫徹って広瀬は映像ですら出てないし
堺や白州役の人達なんてその後いなかったことにされてるじゃん

228 :名無しさん@公演中:2017/05/02(火) 22:36:03.23 ID:+BQabjdL.net
>>226
頭大丈夫?

229 :名無しさん@公演中:2017/05/02(火) 22:44:14.53 ID:En8J2NHn.net
舞台で他選ばれた挙句不在を映像で乗り切る事を初志貫徹と言われても…
そもそも舞台なんだから劇を見たい

230 :名無しさん@公演中:2017/05/03(水) 00:28:11.86 ID:oc6lYb6b.net
小澤のあんステもあるし
ダイステは9月上旬でしょ

231 :名無しさん@公演中:2017/05/03(水) 01:48:54.05 ID:YBmCqIXw.net
上旬だとアイルの舞台は中旬なんだから合流無理くね

232 :名無しさん@公演中:2017/05/03(水) 06:33:53.28 ID:Fa3RS6Fx.net
9/30からだったりして

233 :名無しさん@公演中:2017/05/03(水) 09:11:47.97 ID:D8GIZ9Yq.net
上旬だと8月末までバサラの椎名が無理
9/30からだとしてもアイルの稽古期間が無さすぎる

234 :名無しさん@公演中:2017/05/03(水) 09:15:24.87 ID:RwuaqBbM.net
どっちかが映像だな

235 :名無しさん@公演中:2017/05/03(水) 13:25:12.89 ID:krB+5MJq.net
アイルさん
今くらいの出番なら
稽古期間少なくても
いけるんじゃないかなーと思ってる

236 :名無しさん@公演中:2017/05/03(水) 14:54:58.89 ID:YBmCqIXw.net
アイルの舞台が24までだからさすがに無理くね
そんな強行スケジュール組んでたらまた未完成で公開して
ミスが目立つプロ意識が低い舞台になる

亮介は登場シーンが多いから映像は無理

237 :名無しさん@公演中:2017/05/12(金) 14:11:43.00 ID:FtDhcWmi.net
そっちはそんな出番なくてもいいんでしょ

238 :名無しさん@公演中:2017/05/19(金) 06:59:21.08 ID:vb3yiVm8.net
次の舞台はファンクラブの有料会員から先行販売かな?

239 :名無しさん@公演中:2017/05/19(金) 13:05:17.15 ID:2UHHO7vH.net
あの年会費であのコンテンツなのに
舞台のプレミアムが外れたら炎上しそうw
複製原画プレゼントも結局ファンクラブ関係なくて
本誌買えばいいだけだから転売屋が張り切ってるし

240 :名無しさん@公演中:2017/06/05(月) 12:28:12.27 ID:AszJYfCJ.net
ひとまず座長問題はクリアか

241 :名無しさん@公演中:2017/06/05(月) 13:56:47.01 ID:uJCKM+Qx.net
もし9月中にやるなら稽古期間2週間未満でやるわけ?
第2段は稽古期間短いスケジュール強行したせいで
東京公演は全公演ミスがあって半分は有料舞台として成立しないくらい壊れてたのに・・・
稲実でそれを繰り返されたら許せない

242 :名無しさん@公演中:2017/06/07(水) 20:22:29.17 ID:LphF1YLG.net
日程出るの毎回遅すぎ

243 :名無しさん@公演中:2017/06/07(水) 20:28:40.13 ID:ZnxHP5wR.net
ここ数日で9月の予定続々と出てるところだからねー

244 :名無しさん@公演中:2017/06/07(水) 21:02:07.43 ID:9UnomVgS.net
遅いって言うほど遅くなくない?
ダイステ規模の舞台はオーディションが今の時期だから
告知もだいたい2ヶ月前じゃん

245 :名無しさん@公演中:2017/06/09(金) 07:38:26.49 ID:ZwY1ZSCP.net
ラジオ聞いたけど倉持のシーンはやっぱり浅沼が力入れて動きまで細かく指導したらしいね

246 :名無しさん@公演中:2017/06/09(金) 08:00:07.02 ID:zfNd914A.net
舞台の倉持の母親が無理だったけど役者個人のアドリブと浅沼の採用でやっぱりなって感じだった

247 :名無しさん@公演中:2017/06/09(金) 21:37:55.66 ID:gW2YL1xW.net
浅沼は前々からエゴサで拾った腐女子のツイそのまま使って喋ってたけど
舞台にまでツイで拾った腐女子の解釈持ち込むのはやめてほしい

248 :名無しさん@公演中:2017/06/09(金) 21:39:45.16 ID:3GNQpNlZ.net
ラジオ聴いてたけど
あんな浮いたアドリブを気に入って採用する浅沼のセンス…
キャラ作りもストーリーの流れも雑すぎる
作者が寛容だからって調子乗ってるから浅沼には不安しかない
自キャラオナニーきつすぎる
いじらないでそのままやればちゃんといいもの見れたのかもと思うと惜しい

249 :名無しさん@公演中:2017/06/09(金) 21:52:56.87 ID:3GNQpNlZ.net
>>247
浅沼の元ツイ垢でのなりきりツイみたいなのも同人ノリのようなキャラ崩壊腐媚びだったからな
女ファン多い作品だからって舐められてんなと思った
実際アニメ制作サイドは腐媚びやらかして炎上済みだし一部の人間はほんと信用度低い

250 :名無しさん@公演中:2017/06/09(金) 21:57:34.95 ID:c6oYwrHz.net
原作面白いし役者のビジュアルも演技も素晴らしいから、あの自己満演出だけはやめてくれ
演出さえ変わればとても良い舞台になる

251 :名無しさん@公演中:2017/06/09(金) 21:58:12.90 ID:ZHWHyOZw.net
浅沼ゲストってだけで聴く気が起きない
どうせ俺が俺がなんだろ

252 :名無しさん@公演中:2017/06/09(金) 22:01:19.55 ID:ZHWHyOZw.net
>>250
原作そのままだけじゃだめだと思ってるのが腹立つ
原作のストーリーそのままでも役者が演じた時点で原作通りではないんだからそのままやればいいんだよ
とにかくお前は余計なオリジナル要素追加しないで
役者のスケジュール確保だけに尽力しろって感じ

253 :名無しさん@公演中:2017/06/09(金) 22:10:40.87 ID:9pA2jbcC.net
キャスティングだけは完璧だから無駄に腹立つな

254 :名無しさん@公演中:2017/06/10(土) 00:28:56.20 ID:B9fuJHRZ.net
浅沼のせいで葉山も苦手になってきてしまった
なんかうざい

255 :名無しさん@公演中:2017/06/10(土) 01:48:40.92 ID:JQvXDd0V.net
そもそも母親役の役者がアドリブ入れた理由が
葉山と頭身が違いすぎて親子に見えないかもしれないからってのがね
そんなの完全に役者側の都合だけじゃん
見る側は頭身なんかよりオリジナル要素の方がよっぽど違和感感じるのに
もうちょっとそこら辺に気付ける賢い人に演出してほしかったな

256 :名無しさん@公演中:2017/06/10(土) 01:50:57.20 ID:EsJ566g+.net
あいかわらずアンチがついてるんだな

257 :名無しさん@公演中:2017/06/10(土) 02:03:57.59 ID:VYyzrf9S.net
それは信用なくす言動多い浅沼が悪いし自業自得でしょ

258 :名無しさん@公演中:2017/06/10(土) 02:06:14.23 ID:sLNjqyCd.net
本人がクソでも演出よかったらこんな意見出てないよ

259 :名無しさん@公演中:2017/06/10(土) 02:09:33.39 ID:mExY7ZHj.net
>>256
アンチじゃなくても文句言いたくなるレベルだからなあ…

260 :名無しさん@公演中:2017/06/10(土) 02:25:03.40 ID:VYyzrf9S.net
浅沼の倉持への思い入れだけでこうなっちゃったんだから浅沼じゃなかったらなーと思いたくもなる

261 :名無しさん@公演中:2017/06/10(土) 13:57:34.92 ID:iVYDANpz.net
>>255
わかる
親子に見えないからってなんでそのアドリブなのかわかんないしあのオラオラ系母ちゃんも未だに違和感しかない
原作見た?そもそも何で採用したの?

稲実戦で変な解釈とか偏った演出入れられたら流石にしんどい
原作大事に〜って言ってたけど本当にちゃんと原作リスペクトしてんならああはならなかったと思うんだけど
変な改変とかいらないから原作通りのシナリオの舞台が見たい

262 :名無しさん@公演中:2017/06/10(土) 14:36:04.16 ID:o+bXtOsX.net
今までわりと再現度優先で作ってたと思ってたけど今回急に改変加えるようになってて何か冷めてしまった

263 :名無しさん@公演中:2017/06/10(土) 15:56:55.95 ID:UqMZiHOY.net
もっち呼びやめてほしい

264 :名無しさん@公演中:2017/06/10(土) 22:43:38.18 ID:IPxgULyI.net
>>261
オラオラは作者の中の倉持母がバイク乗りだからしょうがないね

265 :名無しさん@公演中:2017/06/11(日) 03:51:26.58 ID:dfSwUD+x.net
バイク乗り設定あるとかフォローになってないw
あのオラオラ口調で常にキレてるようなシーンが原作には微塵もなかったわけだし普通に改変でしょあれは
出番ほとんどないとはいえ原作はもっと母親の余裕があって軽口叩けるタイプのかーちゃんだったのが雰囲気変えすぎ
役者がアドリブ入れた理由もビジュアルの問題で親子っぽく見えないから倉持の性格に寄せたってだけだしね
脇役だから改変しても平気だろって感覚だったんじゃない?

266 :名無しさん@公演中:2017/06/11(日) 04:03:58.80 ID:vRYyc32/.net
まずビジュアルの問題で親子っぽく見えないの意味がわからない
年齢差?身長?
原作無視してオラオラにすると親子らしさに説得力が出るのか…?

267 :名無しさん@公演中:2017/06/11(日) 04:16:30.59 ID:iTq5e3tm.net
アドリブシーンの事ばっか言われてるけど普通に最初からキャラ違ったよね?
原作でにこやかに言ってるセリフを怒りながら言ってたしキャラそのものを大幅に変えてると思うよ
原作の倉持母けっこう好きだったから改変してるのは観ててすぐわかった
てか原作で既に親子顔似てないんだし頭身の違いとかどうでもいいのにな

268 :名無しさん@公演中:2017/06/11(日) 04:28:11.74 ID:iTq5e3tm.net
>>266
母親役は大和田役と兼役で長身だから葉山とスタイル真逆すぎて
同じ遺伝子を感じないと悩んだ末の倉持風ケツキックアドリブを浅沼が採用って経緯
そもそも原作で母と顔すら全然違うんだがあんま原作ちゃんと読んでないのかな

269 :名無しさん@公演中:2017/06/11(日) 18:10:28.84 ID:Ch71w4WQ.net
兼役のビジュまではさすがにどうでもいいわ
そんなこと言ったら小野や尾形や平川なんてビジュ全然似てないし

御幸なんて原作ともアニメともキャラぜんぜん違うのに
そのまま続投させてるじゃん
御幸と降谷のキャラ解釈も酷すぎるからキャスト変えてほしい

270 :名無しさん@公演中:2017/06/11(日) 18:17:08.53 ID:eWTMWpgn.net
そろそろ続編発表かな?また真夜中の更新なんだろうか

271 :名無しさん@公演中:2017/06/11(日) 18:28:01.12 ID:Sjw1x9o0.net
某キャストのコメント的に今日か明日に発表だと思う

272 :名無しさん@公演中:2017/06/11(日) 19:24:58.04 ID:evBa4udT.net
マガジン発売日に発表

273 :名無しさん@公演中:2017/06/12(月) 00:31:54.00 ID:M2NnOv+i.net
>>269
わかる御幸と降谷もキャラ崩壊っぷりがやばいよね
わだくまは笑うと顔がシワシワで17歳の御幸の役は無理があるし変えて欲しかったけど
次が最後なら最後までやるだろうし諦めてるよ

274 :名無しさん@公演中:2017/06/12(月) 01:40:03.35 ID:4baYywld.net
正直キャストによって見た目年齢差ありすぎでバランス悪くて無理してる感が否めなかったよね
個人的には葉山も倉持にしては顔がキラキラしすぎだしもうちょい似てるの探せなかったのかって最初に思った

275 :名無しさん@公演中:2017/06/12(月) 02:00:11.23 ID:bHX6Ryxf.net
キラキラwwwwwwwwキラキラはしてないwww
全国区のドラマや映画じゃあるまいし
クソ安い女向けの小規模2.5舞台に出てくれる役者なんて演技も顔もあんなもん
贅沢言い過ぎ

276 :名無しさん@公演中:2017/06/12(月) 02:32:25.11 ID:OPPQuvJn.net
ダイヤのA気になってるんだけど地方公演もやってるし人気が無いわけじゃないんでしょ?

277 :名無しさん@公演中:2017/06/12(月) 02:38:55.72 ID:uOvBEF45.net
葉山って身長170ほんとにある?164センチの椎名とそんなに変わらなく見える

278 :名無しさん@公演中:2017/06/12(月) 07:18:37.61 ID:PnHDE98f.net
葉山顔デカイからね

279 :名無しさん@公演中:2017/06/12(月) 08:34:56.01 ID:GfsjjcfE.net
葉山とくにビジュアルには文句なかったけど
今回の方が演出で一気にヘイト集めたな

280 :名無しさん@公演中:2017/06/12(月) 08:38:09.74 ID:aRA6CH2Z.net
葉山と椎名と深澤並んでるの見ると椎名ってチビの中でもスタイル良いんだなっていうのがよくわかる

281 :名無しさん@公演中:2017/06/12(月) 09:15:09.56 ID:QWjqi3l6.net
>>275
いやーせめてもうちょい人相悪めで三白眼顔なら日本人役者ならいそうだしと思ってさww
椎名とかはキャラに雰囲気似せやすい顔キャスティングっぽいけど葉山は身長以外色々無理があった

282 :名無しさん@公演中:2017/06/12(月) 11:38:39.70 ID:ZNMjEPKr.net
>>265
倉持はヤンキーっぽくても常にキレてはないし意外と冷静な奴なのにそのカーチャンがあのオラオラになるとは思わないよな

283 :名無しさん@公演中:2017/06/12(月) 11:42:20.61 ID:s1EUOEQP.net
>>275
単体で見てそうなんじゃなくて原作と比べてって事でしょ
キャラ作り頑張ってるから舞台はまだ見れたけどアップの写真だけ見たら顔がなあっていつも思う
メインキャラだから余計に
まあ椎名みたいに顔の再現度高いキャスティングは簡単じゃないんだろうけど

284 :名無しさん@公演中:2017/06/12(月) 12:30:56.59 ID:xSdEfHOl.net
原作のカーチャンはもっとノリ軽くて息子をからかうタイプのカーチャン
舞台のカーチャンは安直なテンプレヤンママゴリラに改変

285 :名無しさん@公演中:2017/06/12(月) 13:11:55.60 ID:oAR7eTos.net
倉持も葉山も好きなだけに今回の演出は残念だったし許せなかったわ
こればっかりは役者がどうこうできる問題じゃないけどさ
倉持の過去入る手前亮介の足引きずってるシーンさ、あれじゃ倉持ただのヒスじゃんって思ったんだけど私だけ?

ちなみに170は絶対ないw
あってせいぜい168くらいじゃない?

286 :名無しさん@公演中:2017/06/12(月) 19:36:02.34 ID:4wXGP/uG.net
仙泉&稲実登場編でまさか倉持が主役扱いとはさすがに思わなかったよね
原作へのリスペクトよりただの倉持愛しか感じなかったわ
番外編なしで最後まで原作通りやって仕事終えてればまだ評価も違ったけど今回でかなり下げた

287 :名無しさん@公演中:2017/06/12(月) 19:44:57.95 ID:hCxuCUUr.net
>>281
具体的に誰?
その名前アンケかツイッターで書きまくれば変わったかもしれないよ

第一弾見て和田の御幸が無理だと思ったんだから言えばよかった
手紙で直接和田宛にキャラ崩壊酷いって書けば意識変わるかな

288 :名無しさん@公演中:2017/06/12(月) 22:42:11.53 ID:PnHDE98f.net
一回しか観てないから記憶曖昧だけどIIIは余計なことせずに普通に面白かったから気になるところと言えば真田の声とか降谷の変な投球フォームくらいだったけど
Wは役者の演技以前に脚本が酷過ぎてな

289 :名無しさん@公演中:2017/06/13(火) 00:44:12.36 ID:VleDa1hd.net
真田の声違和感ってよく言われるけどあれ役者の地声なんだよね
まあ多少は声優に寄せてると思うけど役者本人は地声高くて他の声低い役演じる時に苦労したりしてるから神谷の真似して高い!ってあんまり言われすぎて可哀想になってきた

総レス数 934
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200