2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DEATH NOTE】デスノートThe musical page.3

1 :名無しさん@公演中:2017/07/25(火) 07:50:18.31 ID:IQhC8Uba.net
日本発ミュージカル!『デスノートThe musical』

音楽 フランク・ワイルドホーン
歌詞 ジャック・マーフィー
脚本 アイヴァン・メンチェル

演出 栗山民也

【主催/企画制作】
ホリプロ
http://hpot.jp/stage/deathnote
日本テレビ
http://www.ntv.co.jp/deathnote/

552 :名無しさん@公演中:2017/09/25(月) 14:39:11.47 ID:naYVrqZW.net
>>548
み◯?
私も浦井ヲタだけどあの書き方はひどすぎると思う
自分の考えだけが正しいと思ってるんだろうな
他に対してあまりにも攻撃的で器が小さすぎる

553 :名無しさん@公演中:2017/09/25(月) 15:51:26.84 ID:L6dEMEUH.net
>>548 >>552
主観の部分はおいといて、
レポしてくれてるところもあるから有り難く読ませてもらってるよ
この人はこういう意見なんだでいいじゃん
ここで言う方が良くないよ

554 :名無しさん@公演中:2017/09/25(月) 15:58:42.80 ID:OZK7OCL3.net
そうなんだよね
あの人の呟きには確かに不愉快になるけど
それをここに晒す人は結局同じ穴の狢というか
等しく残念な人よね

555 :名無しさん@公演中:2017/09/25(月) 16:30:42.39 ID:VOWj2dzl.net
でもあの人王家の時の宮澤さんへの掌返しの速さには笑わせて貰ったなぁw

556 :名無しさん@公演中:2017/09/25(月) 18:16:58.57 ID:hXGVzAQh.net
あの人ってよく独身婆や不細工をディスってるけど自分はきっと若くて綺麗なんだろうから顔みてみたい
誰か本人見たことある人いるかな?

557 :名無しさん@公演中:2017/09/25(月) 18:29:33.77 ID:7iGhe3jg.net
でも、デスミュのアンサンブルや妹とかも浦井君や徹平運の事を結構書いてるけどね

558 :名無しさん@公演中:2017/09/25(月) 19:24:58.60 ID:BxoQ+WCa.net
疑問なのですが
ライトがリンドLテイラーを殺し、本物のLが出てくる
→以来、月はノートに書き込み続けててリュークが退屈する→パパが部屋にやって来る
これって同じ日の出来事なのかな?
数日経過してると思って観てたのだけど、パパはLの捜査手法を「今日は一線を越えたな」と評していたよね

559 :名無しさん@公演中:2017/09/25(月) 19:36:22.63 ID:ZrnzJUMq.net
自分もそこは気になってたけど、パパの今日って台詞を今回って思う様にした

560 :名無しさん@公演中:2017/09/25(月) 20:18:53.81 ID:HTKV8rCW.net
>>559と同じく今日→今回って脳内変換するようになった

561 :名無しさん@公演中:2017/09/25(月) 23:18:12.71 ID:8BaSJ4hV.net
原作考えても数日は経ってないとね
リンド・L・テイラーはちょっと胡散臭すぎw

562 :名無しさん@公演中:2017/09/26(火) 00:21:09.91 ID:aI2mLg/R.net
次のデスミュはいつになるんだろう
やるとして多分浦井さんは今回で卒業するつもりだろうからシングルキャストになるのかな

563 :名無しさん@公演中:2017/09/26(火) 00:49:19.30 ID:fAWTRiof.net
柿澤くん残留と仮定してホリ以外から誰か、なのかなあ
個人的に小池L最高だけど次があればLもダブルで観てみたいかも

>>561
原作とは良い意味で違うリンド・L・テイラー
カメラを前にあの謎のハイテンションw
演説慣れしてる政治犯か問題起こした新興宗教の教祖辺りかなって初演の時から考えてるw

564 :名無しさん@公演中:2017/09/26(火) 00:55:04.15 ID:jA2BCdJ5.net
半分ネタでいうと、宮野くんが来たりしてなw >月

565 :名無しさん@公演中:2017/09/26(火) 01:03:34.81 ID:jA2BCdJ5.net
あ、間違えた

リンドLテイラーと言えば、あの画面は撮ったものを流してる、ってことでいいんだよね。ニュースとかと同じように。
本人も舞台奥で同時に熱演してるので、毎回実際に喋ってるのを流してるのか?と、気になってた。

566 :名無しさん@公演中:2017/09/26(火) 01:27:21.82 ID:fAWTRiof.net
死ぬ瞬間が映るから普通に生放送だと思ってた
手応えがなければ場所を替えてあの演説を何回かやる予定だったと思うと笑える
しかしこれ10年前の原作だから通用するトリックであって
現代だと即ツイッターとかで日本中世界中に顔と名前拡散されるだろうからLの狙い通りにはいかないよね

というのは野暮かw

567 :名無しさん@公演中:2017/09/26(火) 01:31:57.15 ID:fAWTRiof.net
あ、役者さんが稽古場とかで演じて撮影したのを舞台本番で生放送の体で流してるという意味か
読み間違えてたごめん
それなら多分そうかな?

宮野月絶対ないと思うけど懐かしくてフフッてなった
それなら平野ミサも観てみたいわ笑
しかし今は何より再演の余韻に浸りたい

568 :名無しさん@公演中:2017/09/26(火) 07:44:08.27 ID:prg8RvWe.net
多くの人々が知っている映画版(とドラマ版)のキャストでデスミュをやる方が
メディアも多く話題にするし、一般的にも凄く話題になるし、興味を持って貰える。
歌が下手でもキャストの知名度的に話題性勝ち。

ミュ俳優中心だと歌が上手くても一般的には浦井、柿澤、唯月、濱田、石井って誰?ってなってしまう。
映画版(とドラマ版)のキャストでやった方が一般的には遥かに話題性が高いし興味を持って貰える。

569 :名無しさん@公演中:2017/09/26(火) 07:51:35.00 ID:ndjuEZvl.net
舞台上で演じてるやつそのまま生中継?してるんじゃないかな?
毎回表情とかセリフの感じ変わってたよ

WOWOWたのしみだな〜初演の感じだと半年後くらいかな?

570 :名無しさん@公演中:2017/09/26(火) 07:57:14.27 ID:ndjuEZvl.net
小池くんいるじゃん
それだったらミュージカルじゃなくていいと思う

571 :名無しさん@公演中:2017/09/26(火) 08:01:27.23 ID:s+Z9covT.net
>>568
でも小池くんがあれだけ歌上手くなったところを見ると藤原竜也がやってもそれなりになったと思うわ
そう考えると映像中心の俳優に圧倒的な差をつけられない浦井柿澤には自分の実力を恥じて精進してほしい

572 :名無しさん@公演中:2017/09/26(火) 08:10:03.40 ID:R9ENTcJW.net
>>571
言っている意味がよく分からない
もうちょっと分かりやすく書いて

映像にそれほど今出てないような気がするけど?
実力を恥じる???

573 :名無しさん@公演中:2017/09/26(火) 08:27:41.30 ID:YUmAEmd4.net
映像から声がかからなくなったから仕方なくミュージカルに来たような落ち目俳優に2年で追いつかれる歌唱力でミュージカル俳優名乗って浦井柿澤は恥ずかしくないの?

これでいい?

574 :名無しさん@公演中:2017/09/26(火) 08:38:49.51 ID:WTZdymqi.net
小池君そんなにうまかった?

575 :名無しさん@公演中:2017/09/26(火) 08:47:29.31 ID:bNPPtwVP.net
映像なんて何度でも撮り直しできるし、映像も音声も加工修正編集されている。
映像で上手いと感じる俳優でも生の舞台では下手な俳優は沢山居る。
生の舞台で下手な役者は大した役者ではない。映像偏重のマスコミや一般人の捉え方が間違い。
デスミュは舞台落ちと言われるレベルの舞台ではない。憧れの檜舞台レベル。

576 :名無しさん@公演中:2017/09/26(火) 09:04:53.72 ID:Mmr2rNjn.net
再演のデスミュは素晴らしかったけど世間的にはもうデスノート自体の賞味期限が切れてる気がする
漫画、映画、アニメ、ドラマ、ミュージカル、海外ドラマってこすられ過ぎてまだやるか?って感じ
あとは海外上演くらいじゃない?

577 :名無しさん@公演中:2017/09/26(火) 09:08:33.93 ID:bUh/oVCr.net
>>568
これだけ売れればわざわざ歌下手なお茶の間有名人連れて来る意味がない
それに海外に売ろうとしてるんだから国内の知名度関係ないのだよ
お茶の間人気優先のキャスティングではヤンフラの二の舞になる

578 :名無しさん@公演中:2017/09/26(火) 09:20:03.84 ID:AXO4EZ7q.net
浦井君は正直ミュージカルとストプレ、時々映像とバランス良く仕事してるから
ミュージカル俳優って括りで言うのは少し違うと思うがね
演技で評価されてるしどちらかというと舞台俳優かな
まあ歌えるからミュージカル俳優って言われても違和感はないけど

579 :名無しさん@公演中:2017/09/26(火) 09:41:53.33 ID:JW1LfXpm.net
終わったとこなのにバカな荒らしが来てたんだ。
小池徹平は元々歌手活動してたんだから、初演の歌より再演版が元々の期待に近いし、
藤原竜也を、映像の役者だとか思ってる時点で煽るにしても知識無さすぎ。

580 :名無しさん@公演中:2017/09/26(火) 10:04:13.13 ID:S4kpCDKx.net
昔の竜也くんの歌は壊滅的だったよ
とある舞台で歌があったとき、本人は歌えてるつもりだったらしいが、共演者にボイトレ行けって総突っ込み
今はどうか知らないが

581 :名無しさん@公演中:2017/09/26(火) 10:38:38.87 ID:9N75ZkZA.net
人気ミュージカル作品て何度も再演を繰り返すもんだからこすられ過ぎで正味期限切れなんてないと思う
キャストを変えて再演するとまた違った作品になるし、演出も変わっていくかもしれないしね

582 :554:2017/09/26(火) 19:17:52.19 ID:1BAdyVSA.net
>>567
そうそう、そっちの意味です。わかりにくくてごめんね。
>>569
ありがとうございます。
見たのが間を空けて二回だったので、確証が持てなかったんだよな。

583 :名無しさん@公演中:2017/09/26(火) 19:21:20.89 ID:ckWKJ+86.net
デスミュは愛の物語。2つの信じる正義(または悪)、様々な愛の形、生と死、一線、対の特性、現代社会の縮図、ダークファンタジー
世界共通の普遍性があり、原作も世界中で知られているから世界中で定番ミュージカルになりうる作品。
普遍性に古いとか無い。
キャストも受け継がれて演出もブラッシュアップされて世界中で再演されていくにふさわしい作品。

ロイヤリティを海外へ支払い続けなければならない海外作品よりも
世界中で定番上演化を目指す日本発作品を応援したい。デスミュはその筆頭。

584 :名無しさん@公演中:2017/09/27(水) 21:23:22.97 ID:aKScN3gQ.net
ミサミサのコンサート、キラに捧げる歌は初めて歌うと言っていたのに、妹が口ずさめるのは何故?

585 :名無しさん@公演中:2017/09/27(水) 21:39:51.79 ID:jwxjOSjK.net
CDは発売されていて
ライブでは初めて歌うって意味では?

586 :名無し募集中。。。:2017/09/28(木) 20:54:54.69 ID:mdBiqy32.net
キュンに似ているらしい男に夢中になるなら
キュンご本尊に夢中になれよおおおおお
全然似てねーけど

587 :名無しさん@公演中:2017/09/28(木) 20:55:25.75 ID:mdBiqy32.net
誤爆すんません

588 :名無しさん@公演中:2017/09/29(金) 12:36:35.48 ID:LSXC1lAS.net
月が 犠牲は覚悟だ〜って歌ってるけど、どんな犠牲を覚悟していたのか気になる
身に降りかかる死も覚悟していたって事?

589 :名無しさん@公演中:2017/09/29(金) 14:46:29.97 ID:1O3Jf8LZ.net
原作によると月はデスノートを拾う前は頭はいいけど本当に普通のいい子という設定だったそうで
(中学のテニスチャンピオンになったあと『遊びはもうお仕舞い』とか言い捨てて引退したエピソードを考えるととてもそうは思えないけど
まあ原作者の中ではそういう設定なんでしょう)

その普通のいい子が裁かれる側やその親しい者・キラの反対者にとってはある意味悪魔とも言える存在に変わる一種の犠牲も覚悟するって意味だったのでは

実際原作は父親の総一郎を間接的に死に追いやってしまったので
キラだとバレた時
総一郎を部下として非常に慕っていた松田がブチ切れて銃に撃たれてしまった
(松田はチャラいアホだが銃の腕だけは凄いという設定)
リュークが月をもうお前はここでお仕舞いだと見捨てたのはこの時

妹のサユがキラを捕まえようとしたメロに誘拐された時には致し方ないけどとは思ったもののサユもノートで始末しようとしていた

映画の月もラストに総一郎を殺そうとしていた
(Lの仕掛けたトリックでそれでかえってキラだとバレてしまったから総一郎は死ななかったが、息子がキラだとわかってしまった)

そんな存在になる事はミュージカルの月も覚悟していたという事だったのでは

590 :名無しさん@公演中:2017/09/29(金) 17:42:41.10 ID:DqsRXfHE.net
「僕はもうひとごろしだ 耐えられない」自分が罪を背負うことが犠牲でしょ
だからLは「お前が振りかざすその理想は偽りの十字架だ」って切って捨てる(十字架は人々の罪を背負って処刑されたキリストの象徴)

591 :名無しさん@公演中:2017/09/29(金) 17:58:05.33 ID:S1zDDUxu.net
>>588
悪人と言えど人を殺めるのは大変な精神的負担があるけど自分がそこ犠牲になってやってやりますよ世のため人のため
みたいな意味だと思ってた

592 :名無しさん@公演中:2017/09/29(金) 22:38:18.41 ID:Qw8hO1n/.net
後半になってくるとその犠牲の意味も変わってくるけどね

593 :名無しさん@公演中:2017/09/30(土) 11:29:20.47 ID:Y3Z+Gupw.net
単純に自分を犠牲にする覚悟があるというような意味だと思ってました

>>592
ハリーベルの場面ですよね
この歌詞いまいち分かりづらいなと思っていたんですが、ここでも使うことを想定した歌詞だと考えると面白いです

594 :名無しさん@公演中:2017/09/30(土) 13:08:32.74 ID:0bCKuOFI.net
何でミサミサはデスノートの所有権を放棄しちゃうの?Lの本名もわかってるんだからデスノートに書くのが月を助ける一番簡単な方法だよね
月を助けるより拘束から逃れることを選んだように見えるんだけどそのあとレムがミサミサの愛の深さをめっちゃいい感じで歌うからもやもやしたものを飲み込んだままになってる
あと、デスノートの記憶無くしてもキラ=月の記憶は残っていて月を愛し続けてるということ?
原作未読でごめんなさい誰かザックリ教えて

595 :名無しさん@公演中:2017/09/30(土) 13:23:05.32 ID:ubBNbSoi.net
>>594

拘束されたまま4日目
このままでは根負けして
しゃべってしまうかもしれないくらい衰弱
ノートを放棄すればノートに関する記憶は消え
少なくとも月のことをしゃべって
月を裏切ることはあり得ないから

ノートに関する記憶には月=キラも含む
でも月を愛してる記憶は残る

ザックリ

596 :名無しさん@公演中:2017/09/30(土) 14:00:11.68 ID:UsWNxL93.net
>>594
Lの名前をノートに書くのが一番なのはもちろんなんだけどミサがあの状況でそれを出来るor書ける状況になるまで黙秘したまま持ちこたえられると思う?
前者は不可能で、後者も難しいとなると、自白するよりも先に自白するために必要な記憶を放棄してしまうのは自明かと

597 :名無しさん@公演中:2017/09/30(土) 14:14:00.73 ID:GjT7GvzA.net
原作短いしすぐ読めると思うから読めばいいんじゃね?
それかアニメ見るとか
そこで大体の疑問は解決すると思うよ

598 :名無しさん@公演中:2017/09/30(土) 17:04:32.33 ID:Cci8mX6B.net
あの拘束されてる時、ミサミサのノートはどうなってるんだと思ってた。
警察に捕まった段階で、荷物検査、家宅捜査されてるだろうし、誰かノートに触ってないか?
この辺も原作見ればわかるんだろうか。

599 :名無しさん@公演中:2017/09/30(土) 17:11:46.52 ID:UsWNxL93.net
>>598
本当はそのあたりからL側がノートを回収して映画の脚本に持ってって欲しかった

600 :名無しさん@公演中:2017/09/30(土) 19:14:13.85 ID:8zzp0J36.net
>>593
そうそう
自分の精神破綻も厭わない→理想の実現を阻止しようとする他者の犠牲も厭わない

601 :名無しさん@公演中:2017/10/01(日) 01:14:30.08 ID:ev4AHcL5.net
原作だとミサ拘束の時点では名前を書くと死ぬノートという物の存在に誰も気付いていない 
死神というキーワードはミサが第2のキラとして言ってるけどそれが所謂死神という存在なのか何かの隠語みたいな物なのかもわかっていない

デスノートってジャンプの大ヒット作品としては異例の短さだから出来れば漫画喫茶やレンタルでもいいので読んで欲しいです
漫画は字が多いので読みにくいならアニメで
アニメも全10巻、37話の短さ
(この短さが世界的なヒットの理由の一つかと)
実写は良い改変だけどノートのルールはわかりにくい
実写総一郎が初演の総一郎だからミュージカルしか見てない人は実写見ても面白いと思うけど
個人的にはアニメか漫画→実写の順がお勧めです
原作→実写とアニメ→ミュージカルの順で追ってきた身としてはミュージカルのLが如何に原作再現出来てるのかアニメとか見ると面白いですよ
ミサもアニメっぽいミサだなーと思います

602 :名無しさん@公演中:2017/10/01(日) 01:55:20.16 ID:njUrVWCW.net
全巻揃えるのに心が折れるほど数も多くないしね
結末は違えど月が負けるのを見たくなくてずっと避けてたけど読んでみようかな

603 :名無しさん@公演中:2017/10/01(日) 07:28:46.39 ID:lnXZulDH.net
原作、実写、アニメ、ミュージカル、テレビドラマで全部結末が微妙に違う
テレビドラマは月役のラストの熱演以外はちょっと脚本とかまずかったんでうーんだったけど

604 :名無しさん@公演中:2017/10/01(日) 21:20:19.80 ID:1qicWkcV.net
結末全部どう違うのか簡単に教えて下さい

605 :名無しさん@公演中:2017/10/01(日) 21:34:21.47 ID:AZKsiC2I.net
漫画からミュージカルにいって実写みてなかった。
750円でDVD買ってみたら、緊迫感がハンパなかった。
個人的には総一郎がかっこよかった。

606 :名無しさん@公演中:2017/10/02(月) 00:00:19.87 ID:d6ff0jjj.net
原作 5年もキラの世界が続く リュークは飽きないでずっと月の側にいる
月はキラとレムに殺させたLの名称を継ぎ一人二役でキラ捜査を続ける振りをしながら暗躍
アメリカ等の大国もキラに従うと声明
5年後Lの後継者二人が動き始める
その内の一人は死ぬがもう一元FBI・CIAだった新しいメンバーと月を追い詰めトリックにかけて正体を暴露
薄々感付いてた刑事も含めて日本捜査陣も真相に気付く
この過程で総一郎は事件に巻き込まれ死亡、サユも精神的に打撃を受ける
総一郎を慕っていた松田はブチ切れて月に乱射
月の運命も尽きたと判断したリュークがノートで月を殺す
1年後世界はすっかりキラ前の世界に
相変わらず捜査に励む刑事達や僅かに残るキラ信奉者の姿等描かれて完

607 :名無しさん@公演中:2017/10/02(月) 00:14:22.96 ID:d6ff0jjj.net
実写 

とある事件解決でLも捜査員達もノートと死神の存在に気付くがレムを使って月がLを殺す前にLは23日後に自分が安らかに死ぬよう自分の名前を書いていた(ノートで扱える日数は最大23日後まで)
それに気付かずLも総一郎も殺そうとする月
当然ながら他の捜査員にもバレていた
このトリックはラストまで観客にも伏せられていたが月が総一郎を操りノートを手に入れるか?という場面で全てがわかる
取り乱した月はリュークに全員殺せと言うがリュークがノートに書いたのは月の名前だった
23日後死を迎えるLと総一郎は初めて和解、Lは静かに息を引き取る
1年後総一郎は刑事を辞め、新しい職場からの帰りを迎えにきた何も知らず兄への涙を流すサユと共に静かに自宅へ

608 :名無しさん@公演中:2017/10/02(月) 00:25:34.41 ID:d6ff0jjj.net
アニメ

漫画とほぼ同じだがLの死亡回と最終回に大きなオリジナル要素が入る
Lの死亡回ではキリスト教の聖書の要素やアニメ内でもミサが悲しみの歌を歌う場面あり
最終回では正体がバレた月は一人倉庫を逃げ出すが途中ノートを拾う前普通の少年だった自分の幻を見る
月が別の倉庫に辿り着いた時、同じ場所の塔の上にいたリュークは優しくお前はもう終わりだ…と語りかけながら月の名前を書く
月は迎えにきたかのようなLの幻を見ながら静かに死亡
どこかのビルから飛び降りる直前のようなミサの描写
最後に塔の上野リュークのシルエットと上空に浮かぶ三日月の絵

609 :名無しさん@公演中:2017/10/02(月) 00:37:07.22 ID:d6ff0jjj.net
ドラマ

漫画アニメと似てるが月が特に優秀でもないミサのキモオタ 
(段々キラっぽくなっていくが)

Lの後継者ニア・メロは二重人格の同一人物で男装の少女
ラストは漫画アニメとほぼ同じだがLやニアの後見人ワタリは死なずに生き残る(原作アニメ実写共ワタリはレムに名前を書かれて死亡)

正体バレの後月は体に火が付きのたうち回りながら死亡
ニアとワタリがLの墓の前で実は月の無実を信じていたかったというLの映像メッセージを見ている場面で完

610 :名無しさん@公演中:2017/10/02(月) 00:40:27.32 ID:d6ff0jjj.net
ハリウッド配信映画

月がバカな普通の高校生
ミサは同じ高校のチアリーダー
Lは黒人
Lがカーアクションで拳銃ぶっ放しながら月を追跡するような別物
アメリカでの評価は最悪だった

611 :名無しさん@公演中:2017/10/02(月) 00:58:02.75 ID:9twJTP67.net
ドラマとハリウッド版はスルー決定

612 :名無しさん@公演中:2017/10/02(月) 01:27:19.24 ID:SI0EhUVh.net
ハリウッド版はアメリカンになって、お金かけた二次創作って感じで
あれはあれで面白いと思うよ

613 :名無しさん@公演中:2017/10/02(月) 02:57:18.60 ID:/ZlmpjTZ.net
思っくそバカバカしかったなハリウッド
「バカなライト」のデスノコラ思い出した
学校にノート持ってってミサ(ミア)ノートの秘密全部ペラペラ話しちゃうw

614 :名無しさん@公演中:2017/10/02(月) 03:49:42.78 ID:SI0EhUVh.net
キリスト教的に微妙な表現よりも、死神に惑わされる人々って感じで、リュークが完全な悪者
ストーリー的にはデスノートのルールが結構違うので、先入観を外されて、テンプレ的展開なはずなのに意外に感じるとこもある

615 :名無しさん@公演中:2017/10/02(月) 05:28:20.43 ID:nviSx3US.net
まあトマトでの評価は散々だったけどね
デスノートのファンは欧米でも多い
それこそミュージカルはあっちが本場なんだしジーザスみたいにミュージカルをそのままやれば良かったんじゃないかとも思った

616 :名無しさん@公演中:2017/10/02(月) 19:18:10.91 ID:rpnczN4M.net
そのうちそうなるかもね

あらすじまとめてくれた人ありがとう
ハリウッド版以外は全部見たはずなのに意外と忘れてるわw
読み返したり見返したくなったりしてきた
あーデスミュ楽しかったな

617 :名無しさん@公演中:2017/10/02(月) 22:06:30.68 ID:8SEOyW9X.net
ハリウッド版AKIRAとかね・・・
この手の漫画の実写化は失敗要素しかないのに何故果敢に挑戦するんだよw

618 :名無しさん@公演中:2017/10/02(月) 23:25:43.75 ID:d6ff0jjj.net
ドラゴンボール…

619 :名無しさん@公演中:2017/10/03(火) 23:36:49.51 ID:Uzq77SSb.net
ハリウッドの死

620 :名無しさん@公演中:2017/10/04(水) 01:16:36.15 ID:Xvuyurph.net
アニメのライトと実写の松田はテニミュで共演してたな

621 :名無しさん@公演中:2017/10/04(水) 22:52:03.30 ID:vgPfjmG+.net
表現的に検索で戸惑うじゃないかw

622 :名無しさん@公演中:2017/10/27(金) 13:43:13.40 ID:SEGEB/Bx.net
WOWOWの放送日。

浦井月が、12月2日(土曜)午後6時。
柿澤月が来年1月放送予定。

623 :リュカ:2017/11/30(木) 13:04:11.35 ID:k2+xwv+f.net
本当
昔からアメリカ人て原住民殺すから嫌だったんだけど
ここまで行っちゃったか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

624 :リュカ:2017/11/30(木) 13:05:19.54 ID:k2+xwv+f.net
こんなもんに喜ぶと
一体どこの何が褒めてくれるんだい?
警察が泣いて喜んで君らを祝福でもするのかい?

625 :リュカ:2017/11/30(木) 13:06:00.55 ID:k2+xwv+f.net
デスノートを見ると何かいいことでもあるのかい?

626 :名無しさん@公演中:2017/12/02(土) 02:17:58.45 ID:vpAx3Pie.net
何の話だよ

627 :名無しさん@公演中:2017/12/02(土) 09:09:40.47 ID:RalxDYl1.net
それより何より
浦井ト版のwowwow放送今日ですよー♪

628 :名無しさん@公演中:2017/12/02(土) 21:49:03.71 ID:+bWw1wTj.net
カメラワークよかったね

629 :名無しさん@公演中:2017/12/03(日) 20:06:22.05 ID:ZuXz5kVf.net
レム様美しいです

630 :名無しさん@公演中:2017/12/04(月) 16:45:54.31 ID:9kntlowf.net
心の底から再演バージョンのCDが欲しい

631 :名無しさん@公演中:2017/12/04(月) 18:00:28.33 ID:Ih3Of52X.net
WOWOW放送から音を抜けばええんやで

632 :名無しさん@公演中:2017/12/04(月) 22:18:44.55 ID:fbLhIZoJ.net
カメラの数も多かったおかげで
カメラワークは最高
好きだった所はほぼ入ってる

633 :名無しさん@公演中:2017/12/18(月) 18:07:42.58 ID:sD7JL7Bo.net
そんなに編集いいのか〜
まだ観てないけど楽しみ
これこそソフト化して売れば普段ミュージカルや舞台に縁遠い原作ファンにも興味持ってもらえるきっかけになると思うんだけどな

634 :名無しさん@公演中:2017/12/19(火) 07:16:56.27 ID:9uiZH0aZ.net
ミュージカル版が上演されている(されていた)ことやミュージカル版があることすら知らない人達が多すぎる。
唯月ふうかがミュージカル舞台で立て続けに活躍していても彼女の一般知名度が低いことがそれを物語っている。
彼女のミュージカル舞台での活躍度をテレビドラマや映画での活躍度に換算して当てはめれば彼女は一般的に
若手女優筆頭クラスになるでしょうし、メディアの扱いも凄くて今の100倍以上、一般知名度が高いでしょう。
でも活躍の場がミュージカル舞台だから一般知名度が低いままなんだよね。一般知名度の上がらなさを改善して欲しい。

635 :名無しさん@公演中:2017/12/19(火) 11:30:25.37 ID:wYJCIcKm.net
同じピーターパンでも高畑充希と差がつき過ぎたよね

636 :名無しさん@公演中:2017/12/19(火) 13:23:29.20 ID:HwYZOwc/.net
帝劇や東宝作品に落ちてる実力不足の高畑より
受かって出ている唯月の方がミュージカル界ではずっと上だよ。
一般知名度なんてテレビやメディア露出次第だろ。

637 :名無しさん@公演中:2017/12/20(水) 00:18:40.22 ID:pxu6uZ3f.net
唯月ふうかは梅芸の落下事故で有名になった

638 :名無しさん@公演中:2017/12/20(水) 07:44:29.22 ID:vRrASAT7.net
あの落下事故はスタッフの操作ミス。
逆さ吊りの頭が下の状態で急降下させて地上1mの所で止める予定が
スタッフの操作ミスで止まらずに落下して床に顔面を強打。緊急搬送。眼窩底吹き抜け骨折。大阪公演中止。
命に関わる大変な大事故。もっと問題視されて事故原因の検証とかも報道されなければならなかったと思う。
でも主演の唯月ふうかは一般的にはあまり知られておらず、一般的には知らない子に起こった事故で
他人事のニュースだったのだろう。その後の追加報道が少なくて扱いも小さかった。
一般的に知られていたのならその後の追加報道も含めてもっと大きく報道されていたと思う。大変な大事故なのだから。
そんな子が復活してより素晴らしいミサミサを演じてくれた。レミゼのエポとの並行とかも凄いと思う。

639 :名無しさん@公演中:2017/12/20(水) 08:47:48.81 ID:RkVLiHS6.net
唯月さんのミサは好きだが
スレに関係ない話をする強烈なヲタは嫌い

640 :名無しさん@公演中:2017/12/21(木) 16:38:32.78 ID:/pQy+Da1.net
知り合いから聞いたPC1台で稼げる方法など
⇒ /iL☆zcVq

☆を消して、
グーグルでの短縮urlの最後にコピペすると見られます。

OEL51IJKPV

641 :名無しさん@公演中:2018/01/13(土) 21:07:52.56 ID:jSCCZXZZ.net
カッキー版wowow放映日だ〜

642 :名無しさん@公演中:2018/01/13(土) 21:44:05.48 ID:nQRM53Sk.net
コレジャナイ感

643 :名無しさん@公演中:2018/01/14(日) 00:22:25.98 ID:MSEHhgng.net
カッキーは初演の方が良かったな。浦井君意識して作り込みすぎ❗️
あの普通の高校生ってのが浦井原作ライトと違って新鮮だった。
それにこんなに汗かきだった?小池、浦井は顔にあまり汗かかないね、

644 :名無しさん@公演中:2018/01/15(月) 08:43:17.59 ID:nG6HLJCf.net
他が全体的に多少初演よりも原作よりになっていた感があるから
カッキーだけ取り残されたようにも見えた
私もカッキーは初演の方が好みだった

645 :名無しさん@公演中:2018/01/15(月) 18:22:44.24 ID:3NejioBJ.net
ワイルドホーンの曲は正しく歌うととてもバーストする。
カッキーは正しく歌えているからバーストして汗をかく。それが正解。
小池徹平は全く汗をかかないので正しく歌えていない証拠。不正解。

646 :名無しさん@公演中:2018/01/15(月) 23:53:45.13 ID:CsQ47rOH.net
映像になると、大汗かきは見苦しい。小池Lは歌も演技も
再演の方が良くなってるのに、カッキーは初演の方が良い。
それに、初演はそんなに汗かいてなかったよ!
少し年月を感じた。

647 :名無しさん@公演中:2018/01/16(火) 09:06:13.66 ID:+YlyNCQ3.net
Lは顔に汗をかかないだけで汗ダラダラだってどっかで話してた

648 :名無しさん@公演中:2018/01/28(日) 18:17:04.49 ID:LpL1bY9x.net
>>645
鹿賀さんも濱田さんも石丸さんも全然顔汗とかなかったけどあの人たち正しく歌えてなかったのか

649 :荒川真也:2018/04/12(木) 07:33:58.99 ID:ao9KZ7iJ.net
海砂様日本テレビジャックしました
ZIPで壁男
スッキリでたまこと共演しました

650 :名無しさん@公演中:2018/05/05(土) 13:52:56.29 ID:MrMvaUsw.net
『 DEATH NOTE( デス・ノート)』歴代題歌まとめ
http://youtubelib.com/death-note-songs

1.1 アニメ主題歌 編
1.1.0.1 OP1 ナイトメア『the WORLD』
1.1.0.2 OP2 マキシマム ザ ホルモン『What’s up,people?! 』
1.1.0.3 EN1 ナイトメア『アルミナ』
1.1.0.4 EN2 マキシマム ザ ホルモン『絶望ビリー』
1.2 ドラマ主題歌 編
1.3 映画主題歌 編
1.3.0.1 Red Hot Chili Peppers『Dani California』
1.3.0.2 Red Hot Chili Peppers『SNOW』
1.3.0.3 安室奈美恵『Dear Diary』

651 :名無しさん@公演中:2018/05/16(水) 15:52:56.66 ID:r29V5fUd.net
とても簡単な確実稼げるガイダンス
一応書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

5OM5F

652 :名無しさん@公演中:2018/06/10(日) 21:30:34.16 ID:SYzwW59y.net
デスノート欲しい・・・

総レス数 1012
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200