2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

☆★新国立劇場演劇★★ 第六幕

58 :名無しさん@公演中:2024/05/16(木) 13:29:39.67 ID:uYfAXpUv.net
>>57
悪い、自分B席バルコニーで
アトレ高齢(先行)で1枚2,805円だわ

59 :名無しさん@公演中:2024/05/16(木) 14:36:05.05 ID:5bMq1cdn.net
私も新国小劇は3000円席専門ですわ

60 :名無しさん@公演中:2024/05/17(金) 18:12:15.17 ID:CzIy85nV.net
>>58->>59
自分は本数を競うプロ観客じゃないんで
席種は贅沢してます。

61 :名無しさん@公演中:2024/05/21(火) 08:51:15.81 ID:4+a2enVn.net
プログラムC
「デカローグ5」と「デカローグ6」 
原作=クシシュトフ・キェシロフスキ
   クシシュトフ・ピェシェヴィッチ
翻訳=久山宏一、上演台本=須貝英
演出=小川絵梨子(D5)、上村聡史(D6)
@新国立劇場小劇場 5月18日(土)客8割?
初日、2本共に予定より5分早く終演
55(20)65分
D5「ある殺人に関する物語」
小川芸術監督好みのハードな内容で
ヤツェク役の福崎那由他もヴァルデマル役
の寺十吾も良い芝居してるけど
話の展開を追うだけ、感が強い
それだけこのエピソードが重要だと思える
キェシロフスキ監督が後に長編にリメイク
したという映画の方も参考にして
時間を伸ばしたのも観てみたいと思った

D6「ある愛に関する物語」
少年メトク役の田中了が良い感じだが
赤いドレスの女マグダ役の仙名彩世には
惹きつける色気が不足、上品すぎる
マリアとの三人の関係が面白い

6月2日(日)まで

62 :名無しさん@公演中:2024/05/29(水) 18:27:22.76 ID:xU2s8aTL.net
今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
帰化朝鮮人に日本人のふりをさせるな。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう、もう差別を隠れ蓑に隣国侵略を許すな
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。

63 :名無しさん@公演中:2024/05/31(金) 10:17:50.58 ID:4FHJSR71.net
デカローグは全部見ると何か繋がるタイプの作品なの?

64 :名無しさん@公演中:2024/06/02(日) 16:15:02.25 ID:cnMv+O+V.net
>>63
全部見ると願いが叶います。

65 :名無しさん@公演中:2024/06/06(木) 18:18:25.44 ID:ZsJZ/GAn.net
退任の決まった芸術監督の最後っ屁やね。

66 :名無しさん@公演中:2024/06/06(木) 21:13:51.03 ID:34BT4ko9.net
あと2年あるがな、「ピローマン」楽しみ
2025〜2026シーズンでは
芸術監督と参与の2人は、何やるんだろ?

67 :名無しさん@公演中:2024/06/18(火) 13:21:23.06 ID:Uu0AkDcs.net
演劇の為にハウス会員になっちょるけど
毎回来るオペラやバレットの先行を
スルーするのがあれなんで初めて「椿姫」を観た。
帰りにガイラさんのカレー屋に行った。

68 :名無しさん@公演中:2024/06/18(火) 16:05:15.97 ID:Uu0AkDcs.net
>>66
プレビュー5500円
本公演7700円ってなんだよw

69 :名無しさん@公演中:2024/06/21(金) 11:01:09.55 ID:hvcmrNdv.net
今シーズンは白衛軍がメインなのかな。
小川芸術監督はマイナーなのが好きすぎる。

70 :名無しさん@公演中:2024/06/23(日) 08:40:15.77 ID:lLi+5Bl9.net
プログラムD
「デカローグ7」と「デカローグ8」 
原作=クシシュトフ・キェシロフスキ
   クシシュトフ・ピェシェヴィッチ
翻訳=久山宏一、上演台本=須貝英
演出=上村聡史
@新国立劇場小劇場 6月22日(土)客9割?
55(20)65分

D7「ある告白に関する物語」
高圧的な母親に奪われた、実の娘の妹に
自分が本当の母、と告白する物語
皆さん役にピッタリでいい感じ
映画的な幕切れも、鮮やかに決まってた
この女の子の中で、何かが動き出した

子役がいると、舞台に生活感が出るね
実の父親の今の仕事が、ぬいぐるみ熊作り
だが、裏ではヤバイ仕事も?
松葉杖ついた亀田佳明の所は2度繰り返す

D8「ある過去に関する物語」
D2にも通じるユダヤ人の少女に起こった事
どうしても傾く絵画を、元のハンガーから
直すと、水平になったのが何かの象徴?
隣の切手コレクターはD10との関連か

7月14日(日)まで

71 :名無しさん@公演中:2024/06/23(日) 08:52:56.30 ID:lLi+5Bl9.net
>>68
自分はB席で
プレビュー2,200円と本公演3,300円

>>69
「ピローマン」はマイナーとは言えない
20年前にPARCOでも演って結構話題に
https://stage.parco.jp/web/page/information/pillowman/pillowman.html

72 :名無しさん@公演中:2024/06/23(日) 08:59:42.95 ID:lLi+5Bl9.net
>>70 自己レス

リンクと写真を付け忘れてた
https://www.nntt.jac.go.jp/play/dekalog-de/
https://i.imgur.com/MUA489j.jpg

73 :名無しさん@公演中:2024/06/23(日) 10:46:30.74 ID:yxAIQFMI.net
>>71
貧乏な演劇マニア自慢格好いい。
こういう人って演劇だと粋がってるけど最後の垂れ死ぬんだよね。
劇場に駅のトイレで入れた水が入ってる自前の水筒持ってきて
客席でうつろな目で飲んでる。

74 :名無しさん@公演中:2024/06/23(日) 11:07:34.87 ID:lLi+5Bl9.net
>>73
レスありがとう
で、貴方はデカローグを観てるのかな?
ここに来てるってことは、新国立劇場の
存在は知ってる&演劇は見た事ある
でいいのかな?

75 :名無しさん@公演中:2024/06/23(日) 16:57:46.18 ID:k3F6ISNC.net
これまで行った回はどれも8~9割の入で地味めな演目にそんな集客力ある役者もいないと思ってたからびっくりしたけど今日は半分しか入っていなかった
これからソワレだけど同じなんかな
ちょっとさみしいな

76 :名無しさん@公演中:2024/06/23(日) 19:10:10.77 ID:lLi+5Bl9.net
プログラムE
「デカローグ9」と「デカローグ10」 
原作=クシシュトフ・キェシロフスキ
   クシシュトフ・ピェシェヴィッチ
翻訳=久山宏一、上演台本=須貝英
演出=小川絵梨子
@新国立劇場小劇場 6月23日(日)客6割?
55(20)55分

D9「ある孤独に関する物語」
最初のロマンと担当医の会話で、うーん
ハンカ役の万里紗の方は何気に艶ぽい
ロマンがD7のマイカの様に、自転車に
乗って水の中に入ってくシーンが印象的
亀田佳明は自転車で通り過ぎる人

D10「ある希望に関する物語」
D1の様な、きつい話で終わる?だったが
全体でも一番、笑えるエピソード
シェパード犬・ローザ号が、全て持ってく
(アンダースタディにセシル号も待機)
D8に出てた切手が、大きな鍵になる

亀田佳明は郵便局員、舞台を見つめる所
多し、カーテンコルも最後に一人残り礼

7月15日(月・祝日)まで

77 :名無しさん@公演中:2024/06/23(日) 23:30:47.42 ID:+4OA1/LM.net
8の切手コレクターの後日が10の話だよね
亀田さんはずっとしゃべらないのかと思ったらそうじゃないんだな

21 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200