2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

☆★新国立劇場演劇★★ 第六幕

1 :名無しさん@公演中:2024/03/23(土) 05:09:49.18 ID:Oht8anmC.net
前スレがまた落ちたようなので。
新国立劇場の演劇について語り合いましょう。

公式
 http://www.nntt.jac.go.jp/

演劇トップ
 http://www.nntt.jac.go.jp/play/

2023/24シーズンラインアップの最後
https://www.nntt.jac.go.jp/play/dekalog/

2024/25シーズンラインアップ
https://www.nntt.jac.go.jp/play/news/detail/13_027077.html

前スレ
[転載禁止] ★★新国立劇場演劇★★ 第五幕©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/drama/1414415791/

69 :名無しさん@公演中:2024/06/21(金) 11:01:09.55 ID:hvcmrNdv.net
今シーズンは白衛軍がメインなのかな。
小川芸術監督はマイナーなのが好きすぎる。

70 :名無しさん@公演中:2024/06/23(日) 08:40:15.77 ID:lLi+5Bl9.net
プログラムD
「デカローグ7」と「デカローグ8」 
原作=クシシュトフ・キェシロフスキ
   クシシュトフ・ピェシェヴィッチ
翻訳=久山宏一、上演台本=須貝英
演出=上村聡史
@新国立劇場小劇場 6月22日(土)客9割?
55(20)65分

D7「ある告白に関する物語」
高圧的な母親に奪われた、実の娘の妹に
自分が本当の母、と告白する物語
皆さん役にピッタリでいい感じ
映画的な幕切れも、鮮やかに決まってた
この女の子の中で、何かが動き出した

子役がいると、舞台に生活感が出るね
実の父親の今の仕事が、ぬいぐるみ熊作り
だが、裏ではヤバイ仕事も?
松葉杖ついた亀田佳明の所は2度繰り返す

D8「ある過去に関する物語」
D2にも通じるユダヤ人の少女に起こった事
どうしても傾く絵画を、元のハンガーから
直すと、水平になったのが何かの象徴?
隣の切手コレクターはD10との関連か

7月14日(日)まで

71 :名無しさん@公演中:2024/06/23(日) 08:52:56.30 ID:lLi+5Bl9.net
>>68
自分はB席で
プレビュー2,200円と本公演3,300円

>>69
「ピローマン」はマイナーとは言えない
20年前にPARCOでも演って結構話題に
https://stage.parco.jp/web/page/information/pillowman/pillowman.html

72 :名無しさん@公演中:2024/06/23(日) 08:59:42.95 ID:lLi+5Bl9.net
>>70 自己レス

リンクと写真を付け忘れてた
https://www.nntt.jac.go.jp/play/dekalog-de/
https://i.imgur.com/MUA489j.jpg

73 :名無しさん@公演中:2024/06/23(日) 10:46:30.74 ID:yxAIQFMI.net
>>71
貧乏な演劇マニア自慢格好いい。
こういう人って演劇だと粋がってるけど最後の垂れ死ぬんだよね。
劇場に駅のトイレで入れた水が入ってる自前の水筒持ってきて
客席でうつろな目で飲んでる。

74 :名無しさん@公演中:2024/06/23(日) 11:07:34.87 ID:lLi+5Bl9.net
>>73
レスありがとう
で、貴方はデカローグを観てるのかな?
ここに来てるってことは、新国立劇場の
存在は知ってる&演劇は見た事ある
でいいのかな?

75 :名無しさん@公演中:2024/06/23(日) 16:57:46.18 ID:k3F6ISNC.net
これまで行った回はどれも8~9割の入で地味めな演目にそんな集客力ある役者もいないと思ってたからびっくりしたけど今日は半分しか入っていなかった
これからソワレだけど同じなんかな
ちょっとさみしいな

76 :名無しさん@公演中:2024/06/23(日) 19:10:10.77 ID:lLi+5Bl9.net
プログラムE
「デカローグ9」と「デカローグ10」 
原作=クシシュトフ・キェシロフスキ
   クシシュトフ・ピェシェヴィッチ
翻訳=久山宏一、上演台本=須貝英
演出=小川絵梨子
@新国立劇場小劇場 6月23日(日)客6割?
55(20)55分

D9「ある孤独に関する物語」
最初のロマンと担当医の会話で、うーん
ハンカ役の万里紗の方は何気に艶ぽい
ロマンがD7のマイカの様に、自転車に
乗って水の中に入ってくシーンが印象的
亀田佳明は自転車で通り過ぎる人

D10「ある希望に関する物語」
D1の様な、きつい話で終わる?だったが
全体でも一番、笑えるエピソード
シェパード犬・ローザ号が、全て持ってく
(アンダースタディにセシル号も待機)
D8に出てた切手が、大きな鍵になる

亀田佳明は郵便局員、舞台を見つめる所
多し、カーテンコルも最後に一人残り礼

7月15日(月・祝日)まで

77 :名無しさん@公演中:2024/06/23(日) 23:30:47.42 ID:+4OA1/LM.net
8の切手コレクターの後日が10の話だよね
亀田さんはずっとしゃべらないのかと思ったらそうじゃないんだな

78 :名無しさん@公演中:2024/06/26(水) 11:18:36.28 ID:qyJOsekq.net
>>74
ごめんなさい、デカローグですか?やっていることすら知りませんでした。
新国立劇場ヘはアニーを見に行ったことがあるだけです。

79 :名無しさん@公演中:2024/06/26(水) 11:20:22.95 ID:qyJOsekq.net
>>75
あの東京ゴッドファーザーズ千秋楽でさえ空席のある
安定の新国立クオリティですね。
「欲望と言う名の列車」や2.5次元のような貸し小屋で食ってるのかと思っています。

80 :名無しさん@公演中:2024/06/26(水) 11:20:22.95 ID:qyJOsekq.net
>>75
あの東京ゴッドファーザーズ千秋楽でさえ空席のある
安定の新国立クオリティですね。
「欲望と言う名の列車」や2.5次元のような貸し小屋で食ってるのかと思っています。

81 :名無しさん@公演中:2024/06/26(水) 11:58:35.82 ID:ZskH1/eP.net
>>78
なるほど、新国立中劇場には『アニー」が
定期的に掛かって、親御さんに連れられて
見にきてる子供達が多いものな

>>80
>あの東京ゴッドファーザーズ千秋楽

新国立に来てないなら何故分かったの?
それ程、評判の良い舞台とは言えないし

列車じゃ無くて、「欲望と言う名の電車」
本当はStreetcarだから路面電電or市電
だけど、収まりが良いから

>貸し小屋で食ってるのかと思っています

その前に国から補助金があるから成り立つ
バレエだけは集客で頑張ってるけど
演劇は半分以上は、国民の皆さんの税金で
賄ってる、維持し残すべき文化だから当然
観ない人はホント勿体無い

82 :名無しさん@公演中:2024/06/28(金) 10:19:59.15 ID:hpaRHa8T.net
>>76
観に行く日はE→Dだから
亀田さんの一人カーテンコールを先に見ちゃうのか…

23 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200