2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

理系の経済学

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:21:03 ID:/JflFXlh.net
今高校2年の理系です。
大学で経済学を学びたいと思い文転を考えていましたが、ファイナンスや金融工学等の分野があり数学も多用するとわかりました。
そこで文転せずにその様な学問を学びたいと思ったんですが、どの大学の学部学科を目指して行けばいいのかわかりません。

どこのどの大学学部学科研究室に行けば学べるんですか?
誰か教えて

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 00:20:35 ID:GWLcSQ2O.net
>>1
経済学と、、ファイナンス、金融工学は別ジャンルですよ。
ファイナンス、金融工学はどちらかといえば経営学寄りでしょう。

理系なら経営工学や管理工学と呼ばれる学科でそういう科目を教えている事があります。
日本だと東工大、筑波大、慶応、早稲田あたりにそれらの学科が存在しています。
そのあたりの大学の研究室のHPを調べてみましょう。
金融をやっている人は必ずいるはずです。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 00:25:27 ID:3bRw7Xa1.net
間違っても数学科にはいくなよ
学問としての数学は天才にしか分からない

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 00:58:34 ID:EIsMXLZM.net
純粋数学の難解さは半端じゃないよね。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 22:17:25 ID:xyPewpvk.net
俺の大学の金融工学の先生は博士までずっと東大で数学専攻だけど…
東大の計数か京大の数理工学にしときなさい
経営工学とか管理工学はファイナンス寄りじゃない

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 22:24:53 ID:BccGBA4R.net
ファイナンスやるなら数学科から院でファイナンス系の研究室に行くのが理想的だと思う
正直言って数学科でやれる自信が無いなら止めた方がいい世界

逆に数学の才能さえあれば他が全く駄目でも、極端な話、経済学について一切知らなくても食っていける


7 ::2010/10/14(木) 23:58:51 ID:jiZh2A8i.net
皆さんレスありがとうございます。私自身の情報が少なかったと反省しています。
少しですが自分でも調べてやはり私はクオンツ、ファンドマネージャー、アナリストといった職につきたいと思いました。

また、情報工学等にも興味があるんですが、その知識があると役に立つ経済関連の学問や職業ってありますか?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 00:47:45 ID:g16BJBpW.net
>>7
>情報工学等にも興味があるんですが、その知識があると役に立つ経済関連の学問や職業ってありますか?

ソーシャルインフォマティックスって学問分野があって一部経済学的なアプローチもとられてるけど
率直言ってあんまり経済学と情報工学は関係ない。
機械工学を勉強してると経済学に役立ちますかと言ってるようなもの。

経済学に一番役に立つ理系知識は1に数学、2に物理学。
他の科目はどうでもいいというか、後で必要になったらちょこっと雑誌でも読んで勉強すればいい程度。


9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 00:49:12 ID:Xu+DHT+l.net
>>7
クオンツは知らんが、ファンマネとかアナリストだったら、MBAだと思うけど。
それだったら数学の能力なんて大して必要じゃないよ。

金融システムを構築する側だったら数学の能力と才能は必要になってくるが・・・
どっちにしろ、まずは「名門大学」に行け、ということは確か。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 05:53:28 ID:pJhavoHI.net
>>9
それならMBA行くよりファイナンスの修士の方が全然いいよ。
入るのはMBAより遥かに難しい。
例えばLBSのMBAの倍率は5倍ぐらいだがファイナンスの修士は10倍ぐらい
GMATの平均得点もMBAより高い。

11 ::2010/10/16(土) 19:40:57 ID:alGDsa4y.net
皆さんレスありがとうございます。皆さんのおかげで何がやりたかったのかハッキリしました。
口ではなんとでも言えますが、東大の計数工学、東工大の情報科学辺りを目指す事にします。
ありがとうございました。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 07:38:32 ID:u0POmrmz.net
スレオワッタw

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 03:52:18 ID:azomamYr.net
とりあえず数学科にいきそうにないのはよかった
東工大数学科でも、ある程度数学がモノになってるやつって恐らく1割もいなかったよ
そもそも数学の才能は大学入試では計れないし
中学生の頃から専門書読んでた、とか、寝ても覚めても数学のことばかり考えてる、とか
生粋の数学オタクじゃない限りオススメできない

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 04:20:53 ID:CJsRKAvv.net
>>13
そんな心配する必要皆無だろwww
そもそもスレ主が東大、東工大に受かること自体ありえねーし。

俺的には数学科に行って自分に幻滅して退学、樹海にでも行ってほしいけどなwww

数学科→樹海 みてーな!?ハハッ、サイコーじゃん。
お前みたいなのは自動車整備学校でも行っとけ。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 08:02:26 ID:Qn8QJJ0H.net
てか数学科で学科の真ん中ぐらいの成績とってりゃ経済学だったらまあなんとかついていけるよ。
ファイナンスだとちときついけど。


16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 08:03:24 ID:Qn8QJJ0H.net
この場合の経済学は海外院修士レベルね。
国内だったらもっとへぼくても十分いける。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 17:43:53 ID:CJsRKAvv.net
>>16
知ったか乙。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 20:50:07 ID:azomamYr.net
>>14
何で勝手に発狂してんだよ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:57:25 ID:rfgbbC3x.net
>>15
>数学科で学科の真ん中ぐらいの成績とってりゃ経済学だったらまあなんとかついていけるよ。

無理
なんちゃって経済学なら問題ないが院レベルだとかなりの数学的センスが必要
数学科で真ん中程度の実力なら歯が立たない
ソースは俺w

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 01:11:21 ID:8MgM6D1E.net
数学科で真ん中程度ってのがよくわからん
とりあえず数検1級取ろうと思ってるんだが、全然足りない?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 01:15:15 ID:gYdxI4Ue.net
おそらく授業についていってはいないけど
単位はとってるみたいな層でしょう
数学科ではほとんどがそれです

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 01:39:12 ID:PEs6nS0j.net
>>20
取ってから言えよ、口だけ野郎。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 02:02:10 ID:ay/qeo7u.net
>>19

文系が数学を想像するとこうなるというパターン

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 02:32:01 ID:WPN5m6vw.net
さっきから経済学部と数学科だとか学科の違いばかりに話をそらそうと必死な底辺理系の工作にも辟易するが、
それ以上にどのレベルの大学にいるのかが最もその人の研究する上での素質に関わることは言うまでもない。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 04:26:46 ID:PEs6nS0j.net
経済学科はどこのアホ大学にもあるけど、数学科はそうじゃないな。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 09:01:07 ID:ay/qeo7u.net
>>24
工作してるのは君みたいな底辺の経済学部だろ。
実際、理系から経済系の院に進学するやつって理系で通用しない負け組ばっかだし。
逆に経済学部なんかじゃ理系院に進学できないし。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 11:19:43 ID:8MgM6D1E.net
>>22>>24
とってから言って何が変わるの?
数検1級で十分かどうか聞いてるんだけど
日本語もできないのか?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 11:21:41 ID:8MgM6D1E.net
失礼
×>>24
>>25

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 13:01:42 ID:PEs6nS0j.net
>>27>>28
失礼、では

「お前みたいなアホに数検1級は取れない」

なら理解できるだろ、いや、わかってもその現実を直視することができないと思うが。
とにかくお前みたいなアホには取れないんだから十分かそうでないかも関係ないだろ。

まあ、お前が数学しかできないアホである可能性もあるがな。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 13:48:00 ID:u5JRJjfA.net
そういえば東大理学部を卒業した後文転してCMUの経済学院にいったものの
中退して戻ってきた人なら知ってる・・・


31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 15:05:57 ID:8MgM6D1E.net
>>29
日本語ができないようだね
そういう時は
「すいません、僕は数学も経済学も勉強したことないのでわかりません」
て答えるんだよ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 18:25:25 ID:PEs6nS0j.net
>>31
まあせいぜい数検1級取得勉強頑張れやwww

悔しいなら合格して証拠うpしてみろwww4級からでもいいぞwww

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 20:19:02 ID:R5ab9FXc.net
>>25
アホな大学なんてそもそも問題にしてないってことだよ。
数学科でも駅弁クラスじゃ難関の国立大学の経済学部からすれば話にならないし・・・

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 20:41:01 ID:PEs6nS0j.net
旧帝や名門以外の大学の数学科がどんな状況なのかは気になるところだな。

35 :陰性【院生】:2010/10/21(木) 07:37:22 ID:IdHwpVr4.net
アホ大数学科の話なんて考察の対象からはずすのがデフォ。

しかし、アホ大数学科が気になる経済の奴ら。

どんぐりの背比べ?


36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 09:05:15 ID:Hf3f2u8Y.net
いや、というかFランクの理系の連中がどんな勉強してるか気になる。
だってフーリエとかそのレベルで既に理解できないだろ?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 14:29:40 ID:MfyRj4Qq.net
そんなのお前の通ってる大学の学生に聞けばいいじゃん

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 16:49:26 ID:Hf3f2u8Y.net
>>37
そんな学部間交流さかんなとこあるかよwww無理言うなwww

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 16:59:51 ID:uOckmu90.net
サークルとか

総レス数 154
52 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200