2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

労働力不足解消のために移民の受け入れを!

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 04:45:09 ID:oqJqDjEI.net
っていうけど労働力不足してるっけ?
理屈を分かりやすく教えてください

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 16:21:40 ID:x3LIt2Wy.net
age

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 02:37:44 ID:5praw26y.net
余っているから失業率が高い。
移民を入れたらもっと高くなる。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 02:02:49 ID:2/Nx2qbK.net
労働力っていうのは、単に頭数がそろっていればいいというものではない。
質が重要だ。
いくら失業者があふれていても、使い物になる奴がいなければ労働力不足。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 16:04:36 ID:zLHI/rKJ.net
日本に足りないのは「優秀な労働力」。だから移民の受け入れは不可欠。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 01:43:39 ID:jtRECWI9.net
看護師が足りていないから、優秀な移民受け入れて国家試験に合格させるってやっていたよね。
一人にかかる予算が半端無くて、百人以上来たけど散々で殆ど帰ったとかなんとか。

医療系、主に看護師や介護が全く人手が足りていない。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:06:08 ID:s3gXMRGe.net
効率化で国内市場が小さくなってるだろうけど、
日本の労働力が足りないんじゃなくて、
他国の労働力が大きくなって相対的に競争力が低くなってんじゃないの。
単純労働力は他国から買った方が経済的だったりするし。

移民も悪くないが、金を海外に送金される様じゃ意味無いね。


8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 22:20:19 ID:VwQAtai3.net
基礎消費は日本に落ちるが。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 09:33:04 ID:Tonfl14x.net
基礎消費じゃ心もとない

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 11:11:06 ID:fORasjeL.net
移民×





11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 22:18:05 ID:aLgcSrIw.net
中世イタリアで人口減少があったが
当時は労働力の移動が自由でなかった為
賃金が上昇、生活水準が上がり、人口も回復した前例があるから
だいたい完全雇用も達成していないじゃないか
GDPの順位なんてどうでもいい日本人の職を守れ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 00:47:48 ID:pAVgdKfx.net
格安の売春婦を!

すごく可愛くてテクニックがあるといわれている
インドの貧民の娘を輸入して、性奴隷として雇いたいです!
月給100円で食事付きです!

だめでつか?


13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 21:50:17 ID:yvqmjV1G.net
縺翫♀

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:07:04 ID:yvqmjV1G.net
縺ヲ縺吶→

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 19:04:00 ID:1Ib5g/BZ.net
>>10
お前、小・中学校時代クラスで一番下だったろ
日本の失業率は5%(総務省統計局・労働力調査)だ
5%って事は20人に1人、1クラスが男女半数ずつ40人として
クラスの男1人は無職になるということだ
お前、クラスで一番下じゃなかったか?
テストの点数なんか聞いてないぞ。人間としてだ
よく思い出してみろ。無職になるのは、誰だ?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 01:37:20 ID:rRuzP7b9.net
お前ら政治家に騙されとるぞ!
労働力不足なら なんで派遣やパートの人間がおるんかいな?
労働力不足問題=全員正社員で雇用問題解決しとるぞ。

それでも不足し取るなら海外で生産すればいいじゃないか。


17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 01:39:53 ID:rRuzP7b9.net
派遣社員や契約社員がいる限り移民を受け入れる努力はしbなくてよい。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 17:56:39 ID:FkICprKP.net
age

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 04:23:17 ID:0NHvdKBc.net
それはない

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 01:26:51 ID:ibSIdDc5.net
>>16
確かに一理あるな。
でも、医療の分野でならどうだ。
派遣社員がはたして看護師の代替になれるのか?違うだろ。
まぁ、単純労働者なら俺も受け入れには反対だがな。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 13:39:23 ID:bKpAldXN.net
>>20
医療従事者の人手不足が、能力をもった人間の絶対数が少ないためだったら
海外からの医療従事者の受け入れも意味があるが、実際は待遇の問題だから
移民の受け入れでは解決しないと思うな。
海外からの医療従事者が劣悪な待遇でも働き続けてくれるなら別だけど



22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 09:38:49 ID:pgi+hnxY.net
いや、優秀な移民は大歓迎だよ。


【科学技術】日本育ちの「外国人博士」が急増--日本人の代わりに優秀な外国人が日本で研究してくれるならいいのでは? [02/10]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1297395796/

日本で理工系大学の取材を続けていると、10年ほど前から外国人の大学院生や
博士研究員(ポスドク)が目立って多くなってきた。産業競争力に当てはめるのは
やや乱暴かもしれないが、日本の活力低下や、韓国や中国、台湾、インドなどの
躍進と一致しているようにもみえる。

「日本の工学系の学生の多くは修士課程まではいく。しかし優秀な学生はその先の
博士課程まで進まなくなった。結果として優秀な博士が出てこないことになる」。
新しい超電導材料など様々な新素材を次々開発する東京工業大学の細野秀雄教授は
嘆く。

細野研究室にも現在、博士課程6人の中に韓国からの留学生が2人いる。留学生は
今後も増える一方だと細野教授はみている。

博士課程の留学生が増えると同時に、日本の大学で生まれた材料や技術も日本企業
より外国企業が先に目を付ける動きが出てきた。

細野教授らが発見した透明アモルファス酸化物半導体(TAOS)と呼ぶ大型
ディスプレーに利用できる新素材は、韓国企業が最初に製品に使おうとしている。
「2004年に英科学誌ネイチャーに発表したとき、すぐに問い合わせしてきたのは



23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 10:28:57 ID:WUwBlZ2c.net
労働力不足? 大卒でも何十社も面接しても就職口が見つからず、
深刻な問題になってるのに?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 01:23:31 ID:HNGErOS0.net
輸出低下で経営が厳しい大企業にとって、デフレかつ円高では、国内労働力では製品の価格破壊に対応できないという事ではないでしょうか。
日本人でも例えば超優秀な人材は一人で大量に稼ぐので、高給取りでも安い労働力と見なせるでしょう。
雇用と社会保障と治安がどうなるのかを度外視した場合ですが。あまり国としてすべき政策かどうか…競争力もかえって下がるかも

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 11:23:41 ID:XCASFm3g.net
移民と日本で働く外国人は別のもの

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:14:09.29 ID:3j16pm6K.net
雇用はないが月200時間サビ残がまかり通る。
大企業がどんどん残業をやめるから下流工程業者のサビ残がさらに増える。
国民から血税を搾り取りながら労働基準監督所はまともに仕事しない。
この国は本当にどうなってるんだ。
こんな三流人権国家が中国の人権問題についてとやかく言えるのかよw

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 02:47:25.99 ID:4OsJbH4/.net
過去の経済学のなかで人の労働力はあるけどロボットの労働力を
計算に入れたものがあるか?
ローソンのシュークリームも今はほとんどロボットが作っている。
経営者はどうやってロボット化を進めるかが経営の主題となっている。

欧米人→日本人→中国など新興国→ロボット
これが自然の流れだろう。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 12:14:27.07 ID:k976davi.net
工場見学に行くといいです。
ロボットばかりで驚きました。
巨大な工場に数人の従業員。
ロボットがずらーっと並んで作業やってますよ。
そこの工場は作業の96%はロボットだとか。
失業率が高くなるのあたりまえだと思いました。


29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:28:04.37 ID:wO6QrnE4.net
そしてどうしても人がやらないといけないSEや外食、介護産業がブラック化すると…

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 13:29:09.72 ID:fNfG91ft.net
移民受け入れの議論は財界の論理だけで
安全保障上の脅威や民族のアイデンティティーとか全然議論されない。
メディアは共生社会とか地球市民だとか、抽象的な美辞麗句が
進歩的ですばらしいものであるかのようにもてはやすが、
朝日新聞は自社に移民を雇用はしない。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 15:23:12.28 ID:Ns5JRQVB.net
国際交流を図る狙いもあるんじゃないのかな。
あるいは本当に貧困、貧困層が多いからだろうけど。 
そういう意味での移民受け入れなら大いに歓迎するべきじゃないか。


32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 15:51:25.64 ID:SQd6wDgV.net
>>30
その書き込みにどういう狙いがあるのか知りませんが、
あなたは朝鮮半島からの移民ですか?

朝日新聞が朝鮮半島からの移民を多く雇用してて、
そのために多くの問題が発生していることは誰もが知ってますよ。

社内でも、日本人VS朝鮮人の図式ができあがってるじゃないですか!
靖国の問題でも社内が真っ二つに割れて騒ぎになったじゃないですか!
何いってんですか!


33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 20:21:53.94 ID:iUvGnGDd.net
>>30
じゃああなたが外国人労働者の担う3Kをやってください
日本人がやらないようなやっすい給料で

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 21:12:04.14 ID:w18ToQnI.net
このまま人口減少が加速し、移民を取り入れない場合は、市場が縮小し、海外へ日本の企業の生産拠点が移転してしまう。
日本の職場は激減し、税金を払う人間が激減する。残るのは膨大な数の老人のみ。年金などまともに受け取れる訳がない。

そうなってから移民を入れても時すでに遅し。老人は死ぬまで働くか、のたれ死ぬかのどちらかを選ばなくちゃならん時代がくるだろうな。

老後という言葉はなくなり、忙しく働いて自分の人生も振り返ることもなく死を迎える
低給料にさらに追い討ちをかけるように、所得税、消費税は今の何倍にも膨れ上がり、今まで聞いたこともないような税金も支払う始末。

これらの解決策として
今の不況期に移民を受け入れてもしょうがないので、これから好景気になると思われるがその時に集中して生産層の移民を取り入れ、
日本の財政の歯車として組み込んでいくのが良いと思うが。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 03:05:18.53 ID:zNWMfGiY.net
>>34
台湾は人口減ってるけど別に移民が云々なんて話はないわけで

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 03:14:27.04 ID:8Qmx/o4i.net
>>34
人口減ることになんの問題もないよ

人口バランスの問題
老人が増えすぎて生産者に山のような税金が課せられちゃうのだよ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 06:53:19.37 ID:mO/7btuh.net
メルケル首相の発言
「フランクフルトでは5才未満の半数以上が移民の子です。
ドイツは60年代に外国人労働者を受け入れ共存は可能だと自らを騙してきました。
いつか彼等はいなくなるとあてもないのに語ってきました。
異なる文化の集団が平和に共存できるという実験はみじめに失敗しました。
福祉めあての移民は仕事がなければ帰国するべきだ。」
今欧州では反移民をどうどうと発言できるようになった。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 00:04:30.99 ID:+YC5zX3N.net
>>36
定年になったら百姓できるようにしたらいいのにさ。
TPPとかでプロ百姓は難しいだろうから、小さな畑で自給できるぐらいのヤツ。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 10:40:17.98 ID:pKBREZRO.net
介護産業とかは人手は余っている。
着けた人が忙しいだけだろう。


40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 20:12:14.65 ID:Z7RdiEkh.net

労働力不足解消のために移民の受け入れを!

   ↓

(いつでも解雇できる便利な)労働力不足解消(と、底辺日本人労働者の賃金レベル低下)のために移民の受け入れを!


41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 10:16:41.07 ID:STJeLD5/.net
人口が減ったら賃金も減るだろうし、
恒久的な職は足りるようになるだろうから解雇しても問題にはなり難くなると思う。
人手は余っているのだから。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 08:11:05.85 ID:GvS6ggLE.net
>>41
人口が減って働き手が減ったら賃金は増えるよ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 08:31:02.45 ID:gvU+R1st.net
>>42
働き手は余っているのだから変わらないと思う。
人口が減った分は負担も減るし、
高学力、高労働力でも無い移民を入れる位なら、日本人の賃金を上げた方が良い。
移民なら安く扱えるという発想はどこから来るのか?
福祉は世界的に見ても大変な部類の仕事のはずなのに、
福祉を低く見る発想はどこから来るのか?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 08:32:43.87 ID:GvS6ggLE.net
>>43
人口が減ったら負担は増えるだろう

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 08:43:04.00 ID:gvU+R1st.net
>>44
福祉の?
介護福祉士になれる人口や、
介護を受けられる高齢人口は限られているのに?
労働人口が余っているのだから、無職者が減る分負担は減る。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 13:04:12.71 ID:4dPoeDrs.net
>>45
分業で生産性を上げるんだから
分業の担い手が減れば生産性は下がる
1人あたりの負担が増える

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 13:19:07.76 ID:E1TuBKsK.net
>>46
労働人口は余っている。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 16:18:00.77 ID:edomsQuy.net
労働力不足だから移民を入れろといっている連中は、移民が年をとることを
想定していない。おまけに移民が、自分の親をつれてくることも。
ドイツなど、移民が多いけど、日本より高齢化問題が深刻。
移民を入れたら、高齢者人口が増えたなど笑い話にもならない。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 16:34:04.52 ID:+daa3W81.net
人間を物としか思っていないんだよ。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 21:35:04.77 ID:FSKElc1E.net
つーか、労働ビッグバンどうしちゃったの?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 22:10:35.20 ID:edomsQuy.net
今外国人が大勢逃げ出しているから、移民などする奴はいないだろう。
外国人を多く雇っていた工場やスーパーは、業務を再開できないらしい。
原発事故騒動で、中国人の不動産買収も止まったそうだよ。
皮肉なものだ。
今回の事故で思ったよ。どんなに優秀だろうと、外国人は外国人であり、
金のために働くことはあっても、日本のために働くことはないのだとね。
危なくなったら、自国へ逃げてしまう。
結局、日本と日本人のために体を張って働いてくれるのは、日本人だけなのよ。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 00:53:28.22 ID:qSpiy23u.net
>>51
江戸時代みたいに日本人だけで列島に引きこもってワイワイやろうぜ。
あと、エネルギーを外国に頼るとかやめたほうがいいじゃね。
為替相場の投機マネーや外国の政治情勢に生活を左右されるなんて嫌だ。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 19:02:42.99 ID:H84ixRku.net
>>52
江戸時代は極端だけど、あんまり海外との行き来が増えるのはどうかと思いますね。
不必要に貿易が増えれば、船や飛行機に無駄な燃料を焚かなきゃいかんし、
エネルギーの無駄使い。
経済のグローバル化は強いやつの一人勝ちって意味。
太陽電池増やせばエネルギーがなんぼかでも自給できそう。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:46:45.63 ID:kR/OMBwH.net
今更書くまでもなく、労働人口は余っている。
必要な所に労働力が行き渡らないという、マッチングの問題。

55 :トーシロウ:2011/04/14(木) 00:53:45.51 ID:yP5hHnsW.net
人余ってるから買い叩かれちゃうんだよね。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 17:31:42.89 ID:PQ/TcPH1.net
震災不況もひどそうだし、海外では既に日本はチェルノブイリと
同じとみなされている。実際はそうでもないが、一度
植えつけられた印象を取り除くのは容易ではない。
チェルノブイリに移民する者などいるはずがないように、
日本に移民する者など殆どいないだろう。
自分は、これでいいと思っているけどね。
寄生外人も逃げ出したし、おかしな連中が入り込まなくなって、
清々しているよ。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 02:07:23.74 ID:4diK6Z6T.net
今週号の週刊プレイボーイの福島原発に関する記事の中で、
麻生政権の時に日本とニュージーランドが天災や原発事故などの有事の際に、移住者を受け入れる交渉をしており、
震災後の3月25日にニュージーランドの自由連合国家のクック諸島を国家承認する閣議決定をしたのは、
クック諸島に移住させるためみたいな事が書いてあった。
日本は南米に大量の移住者を送り出してきた歴史があるため、外務省が移住計画を進めている可能性があるみたいな事も書かれてた。




58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 09:07:04.15 ID:JMO4mF4u.net
>>54
違うね。てかここほんとに経済学板なのか…?
労働力も市場で交換される財である以上、
需給曲線の交点上に無い仕事には人が集まらない
至極簡単な話。ただ、これを企業がケチだとか
求職者側が高望みしてるだとか避難するのはどちらも間違い。
マクロの需給バランスをほったらかしにしてる政府・日銀に責任がある。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 18:21:34.77 ID:Btgmpaun.net
>>58
俺は素人だから、>>58が何言ってるのかわかんないけど、
ふつうに考えてこれだけ国内で失業者が増えているのに、
海外から労働力呼ぶことは日本国民にとっては利点はないよ。

最低賃金を下げれば雇用は増えるが、今の日本経済は
高度化しているので生活コストが高く生きていけない。
生活コストを下げる必要があると思う。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 21:17:43.13 ID:Hb+0DdVf.net
南アフリカは、失業率が高いのに移民を入れて、移民と南アフリカ人の
失業者とで職の奪い合いから、殺し合いへと発展し、軍隊が
出動する騒ぎになったわ。何だかなあ。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 21:24:52.79 ID:cEM4GjXQ.net
>>58
具体的に政府と日銀は何すりゃあいいの?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 11:24:04.62 ID:OPsLiiYR.net
>>58
君は学生さんかな。
求職者が全て需給バランスをみて意思決定している訳ではないよ。
需給曲線が全てを決定する下りといい、まだ就職活動をしていない1・2年生とみた。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 15:53:21.38 ID:bLcVkaPw.net
失業者を雇え

この知恵遅れ!

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 16:25:08.81 ID:cssmBnGP.net
>>58
>需給曲線の交点上に無い仕事には人が集まらない

この部分が意味分かんない。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 00:26:31.09 ID:u0fgf1+S.net
>>28
でもそれやり過ぎると今度お客さんがいなくなるんじゃね?
ロボットはシュークリーム食べないからな
労働者は同時にお客でもあるんだよ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 21:20:23.00 ID:5x/ctsSd.net
>>65
>>28もたぶん、同じことを言いたかったのじゃまいか。
>失業率が高くなるのあたりまえだと思いました。
と言ってるし。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 21:28:18.57 ID:5x/ctsSd.net
>>66
説明が足りなかったかな。

ロボットで生産すると生産量は増えていくが、需要は(人間の食べる量は)一定なので
供給過剰になる。
そこで生産を減らす必要が生じるのだが、雇用が減ってしまうので失業が増える。
早い話が、人間の仕事を生産効率の高いロボットにとられてしまったってことだね。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 22:39:37.11 ID:WOIwW3pn.net
なら人口を増やす必要も受け入れる必要も無いと思う。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 23:08:57.26 ID:ImNtLiRy.net
レベルの高い話を期待してたが、生産性などちっちゃい話がほとんどでちょっと
がっかりした。労働力不足解消のたまに移民の受け入れ=都会や工場に限った話じゃないんだ。
オレは地方←めっちゃ田舎に長く住んでたし、今は東京で生活してるけど、
地方の少子高齢化や人口の過疎化は都会の人間じゃ分からんでしょう。
特にこの20年はやばい。地方の田舎町はほぼ老人ばっかり、移民政策は
人口過疎地域の復活につなぐのに、一部の都会に住む保守派の連中が反対してるから、
地方にある中途半端な規模を持つ市ならあと20年ぐらい持つけど、
村などの規模になるとほんとうにやばいぐらい衰退していくでしょう。
休耕農地の話ばかりではない、子供だって2,30人で1クラスだから、競争がなく
不動産だって古びていき、再開発も望めない、商店街だって結構消えてるでしょう。
まあ今の無能な政治家じゃ思い切って日本を改造する勇気がないから、
言ってもしょうがないか。日本はこのまま沈んでいくのは悲しい。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 23:30:48.05 ID:fu92wFiO.net
経済学なんて机上の空論ですから
彼らの現実とはどっかの誰かの集めた統計のことです
それを見てあーでもないこーでもない
あんな事いう政治家は経済学者はキチガイだトンデモだと悪口ばかり
虚学とは経済学にこそふさわしい言葉


71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 12:33:32.57 ID:vkiuuG15.net
>移民政策は人口過疎地域の復活につなぐのに、

ここに移民が集中して住み、一種の国家内国家ができあがるわけだ。
この移民たちが、日本人の望むように行動してくれるのかね?
東京に住んでいるのなら、外国人が集中している場所へ暮らしてみるといいよ。
ストレスで、気が狂いそうになる。

169 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200