2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カルト宗教三橋貴明MMT教

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 21:59:52.68 ID:+ymw2Lfm.net
三橋貴明教祖を称えよ!

皆さん!日本は破綻しません!日銀は債務超過になりません!
ハイパーインフレなんて絶対に起きません!
日本はいくらでも無限に借金できるんですよ!
だから国債発行しまくって金をばら撒いてもノーリスクです!
三橋貴明教祖がおっしゃっていたので間違いありません!
でも韓国は破綻します!
日本はMMTができる神に選ばれた国なんです!

日本が衰退してるのは、財務省が全て悪いんです!
財務官僚は東大卒エリートばかりですが、あれは学歴だけです!
東京都立大学経済学部卒(二浪一留)の三橋貴明教祖こそが真に経済を理解されてる方なのです!

三橋貴明教祖は日本におけるMMTの伝道師です!
まさに神です!
そのMMT提唱者のケルトン教授は三橋教祖と絶縁したそうですが実に愚かです !
三橋教祖はすべてが正しいのです !
むしろケルトンは偽物で三橋教祖こそMMTを真に理解しているお方なのです!

つまり俺が低学歴で無職で不細工なのは財務省が悪いんだ!
財務省は解体しろ!
三橋教祖最高!山本太郎最高!共産党最高!

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 10:35:06.35 ID:aDFwIk7k.net
>>241
お前の頭は小学生だろwww

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 19:08:41.22 ID:QC43WjhK.net
慣れてきちゃったのが逆に怖いけどMMTの何が凄いって本家と日本版があって両方とも頭おかしいところw

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 19:15:21.89 ID:inivSH3K.net
まるで自分は頭おかしくないとでも思ってそうな口ぶりやな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 21:28:06.44 ID:aDFwIk7k.net
三橋に粘着してこんなスレ立ててる当たり相当の変態やな

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 08:55:18.44 ID:rd52DdGN.net
カルト信者ブチ切れw

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 09:20:50.53 ID:ElM2S4ne.net
スレ立つくらいならまあ無いことも無いやろなと思うけどpart2なんよねこのスレ。
どんだけ。
三橋ごときにご執心という意味では信者と変わらん。
ベクトル違うだけで性質は酷似してる。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 10:04:41.76 ID:ZNwRggWk.net
そういうこと

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 11:56:18.72 ID:1ecWhAy2.net
こんな暇潰しスレに粘着してるのレス乞食の信者だけだろw

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 12:04:51.32 ID:rXICmYvS.net
清々しいまでの天唾

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 12:18:51.19 ID:xLiq7pG/.net
レスの早さw

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 19:23:50.48 ID:6B6YDyA3.net
おう、暇つぶししてたからな。
いいから早くおもろい話しろや、ワンパやぞ。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 19:47:09.10 ID:cQdiyfuy.net
財務省のHPに
「自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない」
って書いてあるのよね

こ れ っ て MMT そ の も の や ん

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 19:50:32.68 ID:6Ihtyrco.net
いざとなったら金を刷りまくればいいもんな
庶民の生活はハイパーインフレで壊滅

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 20:10:41.22 ID:VQV8/HJn.net
阿呆の一つ覚えハイパーインフレ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 02:10:51.45 ID:pTLbDzZk.net
んじゃ財務省ブチ切れ動画置いときますね
https://youtu.be/CMLYpWlQp1E

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 09:07:52.38 ID:hBDX5Id9.net
そもそも国債自体がお金の一形態なんであって、日銀が買い取ったりせずとも既に刷ってるも同然なんよ。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 09:22:11.79 ID:5xtriyFz.net
日銀当座預金と同じ
政府定期預金

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 11:01:49.37 ID:lQP6AAhD.net
この人はどうしてこんな経済極左理論にハマちゃったの?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 11:05:00.50 ID:G6P7+Z3s.net
シナは財政出動しまくってインフレ率2%程度だ
日本から見たら理想的

ハイパーインフレ厨はこの事実についてどう思ってるんだ?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 19:35:11.03 ID:3By4Su6K.net
中国生産者物価、約2年ぶり高い伸び−世界インフレリスク高める
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-03-10/QPQCJIT0G1L001

  中国製造業が国外向け製品の値上げを始める中で、生産者物価上昇の再燃は同国がインフレを海外に輸出するとの見通しを強めることになる。
世界経済の加速や巨額の財政刺激策がインフレを押し上げるとの見方から、債券市場は既に揺れている。

  2月のPPIでは鉱業が前年同月比6.8%上昇と伸びが目立った。下落が続いていた原材料は2.9%上昇した。

  INGホールセールバンキングの大中華圏担当チーフエコノミスト、アイリス・パン氏は「世界の財政刺激策に伴うインフラ支出で金属価格が上昇傾向にある」と指摘。
「原油相場の上昇が続けば輸送など他の価格、そして生産コストを押し上げ、インフレを生む可能性がある」と述べた。

  変動の大きい食品とエネルギーを除くコアCPIは前年同月比変わらず。2月の食品価格は0.2%低下だった。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 20:29:34.09 ID:3By4Su6K.net
日本の財政、10年後の破綻確率50%

■日本財政は未曽有の規模で悪化

 新型コロナ禍に対処するため、3度、補正予算が編成された結果、
2020年度の一般会計歳出予算額は、当初予算額102.7兆円から73兆円増の175.7兆円となった。
2021年度の一般会計歳出予算額(当初予算案)は、前年度から73兆円削減されたものの102.7兆円と、9年連続で過去最大を更新した。
このように、日本財政は、2019年度から3年連続で100兆円を超えるなど、未曽有の規模で拡大・悪化している。

■累増する国債残高
 バブル崩壊以降の日本経済は低迷を続け、2010年代の平均経済成長率は名目1.0%、実質0.8%となっている。
現代の日本は、かつてのような高い経済成長が見込めず、財政赤字という「借金」を経済成長による税の自然増収で賄うのが非常に困難な状況に陥っている。

 この結果、図表2のように、国の債務残高が累増し、日本財政の持続可能性が危惧される事態となっている。
https://wedge.ismcdn.jp/mwimgs/d/e/-/img_debaa61320d17875e896032854d5c45663481.png

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 20:29:44.86 ID:3By4Su6K.net
■財政破綻確率シミュレーションの概要
 このように、新型コロナ対策により、国の財政が悪化したことを受けて、国の「財政破綻確率」を、
経済理論との整合性が極めて高く、経済構造と政策やショックの波及経路が明示されるDSGEモデルを用いて、
現在の一般会計の歳出歳入構造が今後も継続するものとした場合、日本財政が将来的にも持続可能なのか否か、
シミュレーション分析を行い、「財政破綻確率」を推計した。

 具体的には、5000回実行したシミュレーションにおいて、今年度から10年後の2031年度と20年後の2041年度までに、
国の債務残高対名目GDP比が、トレンドから乖離して、一定値を超えた回数を「財政破綻確率」とみなして計算した。

 ここでは、10年後(20年後)の国の債務残高対名目GDP比が、足元時点(2021年度)の176.9%の2倍超に相当する400%を基準に設定し、
さらに財政破綻判定をより緩やかに行うケースとして、500%についても想定した(図表3)。
https://wedge.ismcdn.jp/mwimgs/0/e/-/img_0e7779ff433214e7edb58735201ad3d432134.png

 シミュレーション結果によれば、現状の歳出歳入構造を維持したままであれば、国の財政が10年後に破綻する確率は50.0%(判定基準1)と試算された。
より緩やかな判定基準2では45.4%となっている(図表4)。
https://wedge.ismcdn.jp/mwimgs/4/f/-/img_4f92aec7026118a5aac4d05601224ec076083.png

 いずれの判定基準によっても、財政破綻確率が50%程度となっており、
税財源の裏付けもなく歳出拡大に走っている日本財政は、丁半博打のようなギャンブルをしているのと同じである。

 さらに、20年後に国の財政が破綻する確率は60.0%(判定基準1)、56.3%(判定基準2)と、
より緩やかな判定基準でも50%を超える結果となっている。
何らの対策も施さずに財政を現状のまま放置しておけば、時間の経過とともに状況が悪化することが分かる。

(以下略、全文はソースにて)
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/22455

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 20:30:23.54 ID:3By4Su6K.net
馬鹿1「円を刷れば解決w」
馬鹿2「日本が持つ外国国債を全部売れば解決w」
馬鹿3「金持ちへの重税で解決w」
馬鹿4「日本国債の購入者は日本国民が殆どだから心配ないw
馬鹿5「そもそも国債をいくら発行しても何の問題もないw」
馬鹿6「日本経済が傾いたら世界中が困るから世界中の国が助けてくれるw」
馬鹿7「公務員の賃金を下げれば解決w」
馬鹿8「いっそデフォルトで解決w」

大馬鹿「それ国民の借金じゃなく国・政府の借金だから」

ホームラン級の馬鹿w「MMTで解決w」

日本経済の癌はこいつらw
あとこのレスにネガティブな反応をする低学力w

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 20:32:32.68 ID:5xtriyFz.net
>>264
ポジティブな解答

A.借金じゃない。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 20:55:52.63 ID:3By4Su6K.net
三橋みたいな二浪一留するような出来損ないは詐欺師になるしかなかったんだろうな

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 21:09:50.60 ID:ljC77D9d.net
三橋信者は本読まんとダメだな
爺でも言い訳にならん

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 21:12:46.76 ID:JZerLraA.net
>>264
あ、君、昔よくbiz+板で見かけた「ホームラン級の馬鹿」が口癖の人やん!
なっつかしいなあ〜!元気してた?まさかこんな場末で見かけるとは!
相変わらずなようで何よりだわ!

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 22:16:56.38 ID:5xtriyFz.net
>>267
三橋未満の乞食は先ず働けよ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 15:44:15.51 ID:SPhbaBdH.net
>>266
三年遅れなんだ
就職できたのかな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 17:16:26.76 ID:j3E2+W5+.net
IBMとか吹いてなかったか

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 20:23:15.47 ID:hSem40UC.net
↓本当に頭沸いてるな三橋藤井中野池戸w

2年も経った今更になって、「藤井聡のMMTはMMTじゃない!」とか言うなよ。違うんだったら、もっと早くに指摘すべきだったのでは。海外の経済学者の講演が聞きたかったために、藤井聡先生に忖度してしまった以上は、仕方が無い。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 21:01:58.59 ID:S9X27qiw.net
最近の三橋アンチはつまらんな
前はトンデモ経済政策ゴリ押しで失笑してたけど
皆が厭きてきて今は瞬殺だからな

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 21:52:16.54 ID:hSem40UC.net
信者w

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 22:39:27.60 ID:eOfGKBkL.net
そんなことになってんの?
元から本家のMMTとは違ってたやん三橋も藤井も。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 18:25:29.42 ID:NNwuZwhZ.net
藤井聡 MMTが100%正しいと断言出来る理由!貨幣とは負債である!MMTが苦手な文系経済学者!


数式ひとつまともに書けないくせに態度デカすぎだろ藤井

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 19:55:56.58 ID:6oI/Gg3s.net
むしろ藤井って工学だから数学系の学者だろ(笑)

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 20:19:07.15 ID:NNwuZwhZ.net
専門外だから訳わかってないんだろ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 20:20:40.48 ID:NNwuZwhZ.net
コロナ禍でもそうだけどあの界隈は反知性なんだよ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 20:52:28.10 ID:ZJfvrTM5.net
経済や会計は専門外だろうが数学は日常的に使ってるだろ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 20:57:34.15 ID:ZJfvrTM5.net
藤井の理解の浅さはその辺の主流派経済学者と同じだろ
数学系の学者さんだから借入金と負債の区別がついてない

>数式ひとつまともに書けないくせに態度デカすぎだろ藤井

むしろ数式しかまともに書けないの間違いだろ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 21:04:59.15 ID:ZJfvrTM5.net
物理が好きで工学やってる人が反知性とは思わんな
MMTへの理解は浅いと思うけど

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 21:28:51.75 ID:NNwuZwhZ.net
専門知識を軽んじる姿勢が反知性

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 22:34:27.89 ID:LjPcIk+5.net
藤井の専門は土木
経済は知ったかぶりしてるだけ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 17:32:04.50 ID:BXyF/ylm.net
主流派経済学を勉強することは真実から遠ざかることになる
むしろ主流派経済学は勉強しない方がいい
マンキュー、ブランシャール、クルーグマン、そしてスティグリッツでさえも致命的な事実誤認をしている

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 18:24:36.74 ID:UwKE8/Su.net
さすがカルトw

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 18:25:33.84 ID:UwKE8/Su.net
>物理が好きで工学やってる人が反知性とは思わんな

スゲーな
高橋洋一無条件に最強だな

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 19:34:18.04 ID:p8RxaUbD.net
>>285って、自分が賢いって思い込んでるFランみたいなもんだな

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 20:03:37.64 ID:YU1KWY/W.net
商品貨幣論および外生的貨幣供給説の誤り −『マンキュー マクロ経済学』を例として− シェイブテイル&朴勝俊 2020年3月18日
https://economicpolicy.jp/wp-content/uploads/2020/03/How-Mankiw-is-wrong.pdf
《…マンキューが見落としていたのは、家計が最初に現金を手放すという点です。》
__
キーンによるマンキュー批判
OECD NAEC debate on #MMT with Stephanie Kelton, author of The Deficit Myth
2021/02/25
https://youtu.be/4yk51HOjq4g?t=49m
https://1.bp.blogspot.com/-UM4HUR6Djqs/YDk8aRw_2lI/AAAAAAACGuE/TC0uKnHnF1YYk4cpcDCLqNlZFedNhXHQACLcBGAsYHQ/s2048/D33F1217-176D-446B-AA37-FE3106BA9008.png
《政府支出が税収を上回ると財政は赤字になり, 赤字は民間部門からの借入でまかなわれる。過去の借入が
累積したものが政府負債である。
…経済を刺激するためのさまざまな裁量的財政政策の変更は赤字を増やすことになる。
…政府の借入は国民貯蓄を減らし,資本蓄積にクラウディング·アウトを生じる.
…この政府負債の増大は将来世代に不当な負担をかけることになると,多くの経済学者は批判した。》
マンキューマクロ経済学応用篇255~9頁

『財政赤字の神話』(ケルトン教授)は代わりに主張する

- 赤字は直接お金を生み出し、民間の貯蓄を増やす
- 公共からの借り入れは不要
- 国債を買う銀行の能力は赤字そのものが生み出した

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 20:20:15.36 ID:Bz2FKhME.net
次にスティグリッツの『公共経済学(下)』から、「財政赤字の帰結」という節の説明を引用すると、

《…財政赤字削減は反対の効果を持つ.すなわち,それは利子率を下落させるため,投資を促進させる.
そして経済成長を促進し,将来の生活水準を改善することになる.》
pp.1007-1008

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 20:35:04.88 ID:Bz2FKhME.net
https://twitter.com/shavetail/status/1181195743098359808?s=21

2019
3年前、小黒一正が歓喜して引用したブランシャールの見解
→3年で変われば変わるもんだね。

オリヴィエ・ブランシャール教授の日本財政への警鐘

財政赤字拡大容認論を問う(上) 債務、コスト限定的で効果大: 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXKZO50597290U9A001C1KE8000/

日本の財政政策の選択肢 日本語
ブランシャール 田代毅 2019年5月
https://www.piie.com/system/files/documents/pb19-7japanese.pdf
《…要するに、プライマリーバランス赤字によるコストは小さく、高水準の国債によるリスクは低いのです。》
(deleted an unsolicited ad)

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 21:03:25.64 ID:Bz2FKhME.net
Monetary Myth-Busting: An Interview With Stephanie Kelton | Dissent Magazine
https://www.dissentmagazine.org/online_articles/monetary-mythbusting-an-interview-with-stephanie-kelton
ケルトン
《…MMTersはクリントンの黒字は持続不可能であり、減税は政府の財政にリスクをもたらさないと警告していたが、
クルーグマンは赤字が金利を押し上げ、米国がギリシャのように終わる可能性があると警告していた。彼は、
日本が世界最大の公的債務を抱えているにもかかわらず、超低金利で借り入れができたことに戸惑いを感じている
と書いている。
https://www.nytimes.com/2015/09/11/opinion/paul-krugman-japans-economy-crippled-by-caution.html
MMTerはこの借入コストの差に戸惑うことはなかった。私たちには答えは明白だった。一方の国
(日本)は自国通貨を借りていたが、もう一方の国(イタリア)は自国通貨を放棄し、発行できなくなった通貨
(ユーロ)で債権者に返済する義務を負っていたのである。これがMMTの核心であり、通貨主権の問題なのです。
この違いを理解していれば、金融主権が高い国は赤字で借入コストが上昇し、国を破産に追い込むことを恐れる
必要がないことを理解しているはずだ。クルーグマンはこのようなことをすべて見逃していた。彼がモスラーに
会った後(私はモスラーの本を手にしている彼のとても素敵な写真を持っています)、
https://1.bp.blogspot.com/-aDw2gg7aIvk/YFsokpamzoI/AAAAAAACLHw/EC8RnSWxTTU5QWpJOopQQk7sUkdn3q-xQCLcBGAsYHQ/s1600/C431B6D0-7B6A-418D-AB4A-3CF8275D6ABF.jpeg
クルーグマンの見解が変わり始めたと信じています。…》

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 07:06:30.21 ID:tIMX6dB6.net
【訃報】ネトウヨ、死去。ヘイトデモや街宣等で活動 弁護士に懲戒請求も 最期は身よりなく孤独死 身元不明者として荼毘に付す★5 [(ヽ´ん`)★
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616544962/

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 09:15:13.01 ID:NtScoJSf.net
孤独死した人/しそうな人を揶揄にしてると
自分がそういう立場になった/なる恐れがあるとき自分に刺さるよ。
他人から言われる分には「うるせえ黙れ」で済むけど、
自分の発言は自分の否定なしに無効化できないので辛いよ。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 01:34:30.85 ID:6ihOgepr.net
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 20:40:32.08 ID:/16iUu2Z.net
三橋はただの詐欺師

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 20:25:54.66 ID:BbUje0e4.net
オレオレ詐欺が無くならないのって当たり前だよなw
公告で引っ掛かるのも納得

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 20:27:02.35 ID:yI5yk/EO.net
ランダル・レイMMT本から引用

実のところ、経済学者にとって、年率40パーセント未満のインフレ率から経済への重大な悪影響を見出すことは困難である。

インフレは、必ずしも悪いことではない。デフレはインフレよりもっと悪い。 実のところ、多少のインフレはおそらくよいものである。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 21:32:02.39 ID:+rOeWiM6.net
三橋なんかに騙される奴はオツムが弱い

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 21:50:21.23 ID:ueHiV0T1.net
三橋未満のバカは消えろカス

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 18:47:19.39 ID:rpjB9mBX.net
消えなくて良いハードル低いなw

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 19:46:38.22 ID:BhL4PeTp.net
最近の主流は元気ないな
すぐに馬鹿にされるからかな

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 08:00:12.15 ID:xAf+u0sd.net
都立大学2浪1留の経済詐欺師三橋貴明

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 18:19:46.51 ID:OZ3yTeFO.net
経済理論はいつも正しいはずなのに何故か必ず金持ちだけが得をして大衆はリスクだけ押し付けられる

これって宗教だよね

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 18:52:23.08 ID:ho/0Fivh.net
円高国益論なんかで有名になってアホ信者がアホ教祖をマンセーして国辱ものだったなw

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 20:38:14.62 ID:37LEG27i.net
円安で散々な現実をみたくないのはわかるが・・・

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 22:08:41.96 ID:LZHcjS71.net
「昔のことだ」と言い訳してるのかと思ったらいまだに円高国益論だったのかwww
さすがカルト教祖www

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 11:26:01.78 ID:mUihLrWL.net
円安でいいと思ってる馬鹿がまだいたのか
企業が円安で国内生産に切り替えると言うけど変動の激しい為替を気にしていちいち工場が移せるか
世間知らずの経済学者なみに愚かな話だったよな

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 20:34:09.24 ID:c6/zUZo5.net
カルト宗教

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 02:16:35.55 ID:Ka6PERnM.net
欧米が金利上げだしたら逮捕秒読みだな

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 15:38:14.02 ID:qoaClTUj.net
安倍晋三はネトウヨや新興宗教、カルト政治団体などを目ざとく利用し、カリスマ的な長期政権を樹立した
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1617776102/

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 15:52:30.91 ID:3W6Hsspd.net
こうやっていつものように自分たちが支持されない理由を相手の悪辣さ卑劣さのせいにしてる内は自民も安泰やな。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 18:37:42.79 ID:lWc1TVpE.net
批判されると一方的に口封じをして中身に触れない安倍信者

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 20:02:11.37 ID:sH8sh4Z3.net
お前ら口封じられてたの?
安倍菅自民への罵詈雑言見なかった日ないんだか。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 20:27:02.73 ID:Yqbdxk5J.net
つーか今三橋って安倍ガーなのか。
藤井聡や西田と一緒に安倍総理と会食かなんかした時の写真を使って陰謀論丸出しの広告出してたけどw

安倍さんも麻生とか三橋に甘いうちは改憲なんかできないよ。ツメが甘い

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 18:09:29.99 ID:1N+IBnij.net
安倍信者ってまだ改憲とか言ってるのかしつこいね

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 21:06:17.46 ID:5Q58rFT+.net
本人が言ってるんだがw
周囲にエサばらまかなきゃできないなら改憲なんかしなくていいよw

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 20:19:33.48 ID:899k2hoQ.net
カルト三橋

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 21:29:29.76 ID:SQKRgrwO.net
預金封鎖とは、一定期間、皆さんが銀行に預けたお金が引き出せなくなることを指します。
お金を引き出せなくしておいて、それに課税するわけです。最近ではキプロスで、実際にありました。
もうひとつ、世界で預金封鎖をやった国があります。それは日本です。

日本政府の負債は1941年3月の310億円から1946年3月には2,020億円に膨張しました。
そこで日本は預金封鎖を実行したのです。このときの預金封鎖は、大成功しました。

預金封鎖は、経済学ではcapital levy(預金税)と言います。
わかりやすい表現に直せば、実際には、自分の銀行預金通帳の残高の一部が、
ある日、こつ然と消滅することを指します。

1946年3月3日の時点で、10万円以上の資産を持っている世帯は10%の預金税が課せられました。
つまり10万円の残高が翌日から9万円の残高になったのです。
そこから累進的に最高で1,500万円以上の資産を持つ世帯には90%の税金が課せられました。
言い直せば1,500万円の通帳の残高が、わずか150万円になったのです。

日本の私有財産全体の約9%を没収するというこの預金封鎖の試みは、当初の概算額とほぼ同等の成果を挙げ、
世界でも稀に見る成功例となりました。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 16:54:20.34 ID:+RpyBNWG.net
「リフレ女子」とかいう、麻原彰晃の娘に似た馬鹿女

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 20:14:27.57 ID:fNpJmGyV.net
>>320
あいつはガチのバカ
経済学の基本も分かってない

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 06:34:20.60 ID:qaJoUC8F.net
リフレ派のTwitterでガチのバカだと思ったのは、もりちゃんって奴だな
一方的に持論を喚き散らすくせに、ツッコミを入れられるとブロックして即逃げていくヘタレ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 13:33:32.80 ID:WCGIz51v.net
>>224
書いてすぐ高橋に見せたけど、その場でミスを指摘されたチョビ髭w

付録に「MMTにおける財政規律の数理的表現」

藤井聡著
MMTによる令和「新」経済論 現代貨幣理論の真実
発売日 2019/10/28

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 11:49:13.72 ID:O0l96MDU.net
【ネトウヨ悲報】ヘイトスピーチ規制条例、6割の市町村が「必要」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1618885385/

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 15:54:52.95 ID:/fkGL0Dh.net
>>1
東京都立大学経済学部卒(二浪一留)

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 15:07:46.95 ID:6yLEnj8z.net
菊池誠(キクマコ)とかいう、専門以外からきしのバカ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 16:06:29.06 ID:S4g4K4CM.net
中野・三橋・藤井聡の政策と共産党って何が違うの?

・公務員給与削減反対
・公務員を増やして大きな政府へ
・民から官へ、大企業は国営化
・反金持ち、反大企業、反ブルジョア、反株主、反起業家、反投資家
・TPPより日中韓
・格差反対
・官僚統制経済
・天下り正当化
・競争より独占
・高所得者から重税取って結果を平等にせよ
・東電社員はむしろ被害者

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 11:20:06.93 ID:cKViwDFc.net
まともに経済学を学ばず、三橋のペテンしか知らない馬鹿が、
TWでエコノミストたちに絡んでいるのは、まさに地獄絵図。

しかも、かなり上から目線w

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 12:49:07.94 ID:SBl3zMub.net
「まともな経済学」を学んだはずの人たちが国家財政を家計簿に例えたり
国債残高が家計金融資産を超えたら民間に国債を買う金がなくなるとかいう大嘘ぶっこいてたり
周囲の経済学徒たちもそれを野放しにしてたりと散々だったからね。しかたないね。

330 ::2021/04/23(金) 21:12:38.22 ID:YeDL9VJb.net
三橋本人はそうした攻撃を望んでない
政治家への集団陳情は推奨しているが
緊縮派の転向は大歓迎で
過去の発言を責めないとも語っている

参考
『徒党を組んで誰に訴えるのが効果的か?』
https://youtu.be/SI5_Djr9bag

衝撃的な池上彰氏の寄稿 確かに、時代は転換しつつある [三橋TV第377回]
https://youtu.be/YBs10XacMAI

貧困を
ただの脱落者と放置すれば
いずれは
あなたも私も貧困に陥る
それが経済の本質

https://twitter.com/rps38_00/status/1378103769477472256?s=21
(deleted an unsolicited ad)

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 21:58:14.17 ID:u4oFQVj1.net
焚き付けて尖兵にし、しかし決定的な言葉は使わず教祖本人はいつでも逃げられるようにしとく、ってアジテーターの常套手段やん。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 21:52:18.25 ID:9d8J0NmN.net
>>330
三橋えらいな
主流は三橋のハナクソでも煎じて飲めばいい

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 22:31:54.68 ID:DTT4aoMn.net
三橋の言ってることの方が正しい

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 00:57:44.81 ID:WAIrbwUy.net
>>1
正論すぎて草

黒田東彦日本銀行総裁

「MMTの理論は、理論としてきちんとした体系になっていないので、批判・反論も難しいのです。
ご承知のように、欧米の著名な経済学者は全て、これを極端な議論で全く採ることを得ないと言っておられます。
私も、理論がきちっとしていないということもありますが、やはり極端な議論で適切なものとは思っておりません。」
(抜定例記者会見、2019年4月25日)

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 04:49:13.22 ID:awxvc688.net
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い帝京大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 13:24:58.67 ID:x1isbIDn.net
【新潮】元事務次官の父親に殺された熊澤英一郎、典型的ネトウヨだった!www
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1619323788/

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 15:22:27.90 ID:cY/55ghE.net
典型的な詐欺師の目

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 16:23:32.85 ID:GfQzS36Y.net
>>96
最近は、とうとう輩の本丸親衛隊に近い、harassmentや暴力の肯定に突入

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 17:00:46.88 ID:GfQzS36Y.net
>>334
増資先を今は、株債券発行の事業体にしているのを、財政行為に模してくれという主張なのだが、かねてから存在し、非公認的にまかり通ってきた、露骨にお仲間贔屓屋邪魔に感じるところへは、様々な愚弄や暴力勢力への増資ということまでは、日銀としては権限が存在しないため責任は持てないゆえに反対しているというならわかる。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 18:02:40.21 ID:L3AWQy9m.net
黒田東彦(76)
結果出せない無能ほど権力にしがみつくよな
MMTもろくに理解できない頭なら経済のセンスもない

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 12:03:24.22 ID:+gamCl9y.net
>>336
三橋信者やってたかもな

総レス数 1084
420 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200