2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MMT(モダンマネタリーセオリー)26

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 12:48:24.34 .net
MMTとは
表券主義
機能的財政論
信用貨幣論
内生的貨幣供給理論
マネーサーキットセオリー
ストックフローコンシステントモデル
などから成る理論体系である
重要概念として、負債ヒエラルキー(ピラミッド)、Tax driven monetary view、JGPなどがある。

前スレ
MMT(モダンマネタリーセオリー)25
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1691644896/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 12:48:49.94 .net
MMT理解のために必読

最低限これだけは読んで
 Modern Monetary Theoryの概説
 https://note.com/motidukinoyoru/n/n504ea7f59582


 経済学101
 https://econ101.jp/

 断章、特に経済的なテーマ
 https://blog.goo.ne.jp/wankonyankoricky

 批判的頭脳
 https://ameblo.jp/nakedcds/

 MMT(現代金融理論)「論」ウオッチング!
 http://erickqchan.blog.shinobi.jp/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 14:46:00.77 ID:3euz/gUU.net
日本語下手な奴は言語学板の日本語スレで先ず日本語の練習しよか

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 15:44:19.73 ID:UNA3OoLp.net
 他国の中央銀行は、財政政策と金融政策の明確な協調へと回帰しつつある。日本銀行は三年以上にわたり、「イールドカーブ・コントロール」と呼ばれる政策を実施している。短期金利の固定化に加えて、10年物国債の金利をおおむねゼロ%で推移するようにしているのだ。この政策を遂行するため、日銀は膨大な量の国債を買い入れており、その額は2019年6月だけで6.9兆円に達した。この積極的な買い入れ制度の結果、現在日銀は国債残高の50%近くを保有している。日本は世界の先進国のなかで最も借金が多いとよく言われるが、その債務の半分はすでに中央銀行が実質的に回収(償還)しているわけだ。この割合を100%に引き上げることも簡単だ。そうすれば日本は世界の先進国の中で最も借金の少ない国になる。それも一夜のうちに。
 MMT派はこれを理解しているが、日本のような国(主権通貨の発行国)にとって債務を返済するのがどれほど容易なことか、理解している人は多くない。実際には明日にでも、納税者から一銭も集めることなく実施できるのだが。
 数少ない理解者の一人が経済学者のエリック・ロナガンで、2012年に「日本が国債残高を100%マネタイズしたらどうなるか思考実験している。日本が国債をすべて償還したら、を少ししゃれた表現にしただけだ。日銀がすでに保有している国債を手に入れたと同じで、売り手の銀行口座の残高を増やすだけだ。あくまでも思考実験なので、ロナガンは日銀が魔法の杖をひと振りして、それが実現できたと想定する。「日銀が明日、準備預金(貨幣)を創造し、日本国債の残高をすべて買い入れしたとしよう」。さあ、債務は消えた「インフレ、経済成長、通貨に何が起こるだろう」とロナガンは問いかける。ロナガンの見立てでは、「日本国債の残高を100%マネタイズしたところで何も変わらない」。

Stephanie Kelton

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 15:47:33.10 ID:UNA3OoLp.net
 他国の中央銀行は、財政政策と金融政策の明確な協調へと回帰しつつある。日本銀行は三年以上にわたり、「イールドカーブ・コントロール」と呼ばれる政策を実施している。短期金利の固定化に加えて、10年物国債の金利をおおむねゼロ%で推移するようにしているのだ。この政策を遂行するため、日銀は膨大な量の国債を買い入れており、その額は2019年6月だけで6.9兆円に達した。この積極的な買い入れ制度の結果、現在日銀は国債残高の50%近くを保有している。日本は世界の先進国のなかで最も借金が多いとよく言われるが、その債務の半分はすでに中央銀行が実質的に回収(償還)しているわけだ。この割合を100%に引き上げることも簡単だ。そうすれば日本は世界の先進国の中で最も借金の少ない国になる。それも一夜のうちに。
 MMT派はこれを理解しているが、日本のような国(主権通貨の発行国)にとって債務を返済するのがどれほど容易なことか、理解している人は多くない。実際には明日にでも、納税者から一銭も集めることなく実施できるのだが。
 数少ない理解者の一人が経済学者のエリック・ロナガンで、2012年に「日本が国債残高を100%マネタイズしたらどうなるか」という思考実験している。日本が国債をすべて償還したらどうなるか、を少ししゃれた表現にしただけだ。日銀がすでに保有している国債を手に入れた方法と同じで、売り手の銀行口座の残高を増やすだけだ。あくまでも思考実験なので、ロナガンは日銀が魔法の杖をひと振りして、それが実現できたと想定する。「日銀が明日、準備預金(貨幣)を創造し、日本国債の残高をすべて買い入れしたとしよう」。さあ、債務は消えた「インフレ、経済成長、通貨に何が起こるだろう」とロナガンは問いかける。ロナガンの見立てでは、「日本国債の残高を100%マネタイズしたところで何も変わらない」。

Stephanie Kelton

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 16:37:17.86 ID:1S6SqP35.net
Wray (1998b, 142-3) provides examples of possible ELR jobs : companion (to the elderly), public school classroom assistant, safety monitor, neighbor cleanup/highway cleanup engineers, low-income housing restoration engineers, day care assistants for children of ELR workers, library assistant,
environmental safety monitors, ELR artist or musician, community or cultural historian.
Whilst there would be benefits from the undertaking of these tasks (which may or may not cover the wages of the ELR workers), these are mainly jobs which require some training and which should not be ‘turned on and off’ depending on the level of demand in the rest of the economy.

Wray (1998b, 142-3、レイの金ぴか本英語版初版)は、考えられるJGの仕事の例として、
(高齢者の)話し相手、公立学校の授業アシスタント、安全監視員、
近隣の清掃/車道の清掃作業員、低所得者向け住宅修復エンジニア、
JG労働者の子供のためのデイケアアシスタント、図書館アシスタント、環境安全監視員、
JGアーティストやミュージシャン、地域や文化の歴史家などを挙げている。


これらの仕事を請け負うことで、(JG労働者の賃金を賄えるかもしれないし、賄えないかもしれない)利益が得られるだろうが、

これらは主にある程度の訓練を必要とする仕事であり、他の経済の需要レベルによって「オン・オフ」されるべきではない。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 19:07:17.37 ID:yQNOHPiI.net
「予算書書いてみろ」は「対案もなしに批判するな」って事だろうが、
コレ、一部の連中(橋下とか)が単に都合の悪い批判を封殺するためのレトリックとして多用してるのがクソなんだよな。
医師免許を持ってなくても医療過誤には文句言っていいし、自分で家を建てられなくても新築の出来栄えが悪けりゃ批判していい。

部分的な不具合を根拠に全否定するような言説に対しては確かに「予算書書け」も一定の意味があるのだろうが、
そういう限られた状況以外でこのセリフを持ち出す奴は総じてクソ。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 17:47:33.49 ID:1KdtmVT+.net
>>1
ニセMMT派、MMT無理解者 一覧

藤井聡 中野剛志 浜田宏一 松尾匡 井上智洋
三橋貴明 朴勝俊 シェイブテイル 森永康平
池戸万作 山本太郎

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 18:40:01.52 ID:llUgOtQu.net
>>8
松尾匡はMMTを自称してないし批判してる

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 21:46:05.09 ID:g+JdZawX.net
>>9 どう批判しているの?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 22:33:27.03 ID:rn7b5e8+.net
>>9
MMTerではなくリフレ派と言ってるし租税貨幣論を批判してるけどそれはそれとしてMMTの紹介に関わってるからじゃね?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 08:01:44.97 ID:vtaRP1KU.net
>>10
前提としてPKのマークアップ価格理論を拒否してるし
PK一般に見られる金利政策過小評価も批判してる

松尾匡はただのリフレ派だよ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 10:55:04.16 ID:B4cpzIlj.net
MMTがリフレ派に含まれない決定的根拠はなんでしょう?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 12:12:48.47 ID:vtaRP1KU.net
>>13

PKとニューケインジアンだから全然違うよ
MMTはミクロ的基礎付けもないし一般均衡も否定してるし
長期にも短期にも貨幣は非中立
ニューケインジアンみたいに金融政策の効果を過大視しない
価格決定理論は単なる需給じゃなくてマークアップ価格理論

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 12:23:56.01 ID:vxPulMn/.net
概ね合ってるけど、消費者理論はあるからミクロ的基礎付けはあるよ
ロバートルーカスの基礎付けではないだけで

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 12:44:12.54 ID:yld6Bq14.net
むしろなぜMMTがリフレに含まれると思ったのかを問い質していった方が早くない?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 12:55:57.75 ID:vxPulMn/.net
それは財政リフレをMMTやと思ってるからやろ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 13:01:17.33 ID:yld6Bq14.net
身も蓋もないなw
多分そうなんだろうけどそこはほら、ちゃんと手順を踏んで色々確定させてからさ・・・

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 13:14:33.86 ID:yJDRcac2.net
>>15
合理的期待形成とはかなり相性悪いからね

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 17:47:06.08 ID:B4cpzIlj.net
リフレ派というのは、
1. デフレーションが長引く状態はマクロ経済的によろしくない、
2. リフレーション(適度なインフレ)が最適、
3. その状態にするために金融政策や財政政策などのマクロ経済政策を利用できる、
4. 構造改革はあまりおすすめしない、
だけに同意する論者を全て含むように理解しています。

4を含めるかどうかは微妙でしょうが、MMTerはこのどれに賛成していませんか?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 18:32:57.22 ID:yld6Bq14.net
123はともかく4はリフレ派の要件か?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 18:38:18.40 ID:9CTYGOUw.net
全部後付けされた誤魔化しでもともとのリフレカルトの要件じゃねえだろ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 18:42:07.59 ID:yld6Bq14.net
そもそも「マクロ経済」とは「マクロ経済的」とは「マクロ経済的に良くない」とはそれぞれどういう事か?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 19:06:29.86 ID:B4cpzIlj.net
リフレ派に対するよくある反論:
1. 日本のデフレは慢性的ディスインフレに近く、それほど悪質ではない(良性デフレ論)、
2. デフレは単なる結果であり、原因をいじらずに金融政策や財政政策でリフレーションにもっていても日本経済を復活させる効果はない、
3. そもそも金融政策も財政政策もどちらも効かない、構造改革を避ける言い訳にすぎない、
等々。
MMTはどれに当てはまりますか?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 19:10:53.98 ID:B4cpzIlj.net
反論4. 金融政策や財政政策が有効に機能してたとえリフレーションにもっていけても企業が賃金を上げないとどうしようもないよね。⇐新規追加

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 19:30:12.17 ID:7tFZrXWZ.net
>>20
リフレ派主流は構造改革には概ね肯定的だが、大前提としてマクロ経済の安定化(要はリフレ政策の実行)が必要
デフレ放置で構造改革を行っても失業が増えるだけ…という立場

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 21:52:34.98 ID:B4cpzIlj.net
構造改革は新自由主義や供給側経済学が好むというのは偏見?
ジョー・スティグリッツ氏あたりは「正しい構造改革」を唱えているんだっけ?

リフレ派は消費税増税そのものには反対しないというのと同じかな。
デフレの状況下でそれをやるのは無謀だと。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 23:06:55.32 ID:pPyiYEvv.net
今インフレなんだけど

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 23:11:27.58 ID:yJDRcac2.net
MMTはインフレ=良いことって考えてないのがリフレ派と決定的に違うと思う

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 23:15:02.96 ID:uAMFgjcX.net
まあそもそも目的目標からして違う、って事よね。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 00:20:30.43 ID:rm/zVgTb.net
MMTはそもそも一般均衡を認めてないんだからインフレデフレが政策目標にはならないよね

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 00:25:32.21 ID:TprIHni6.net
Q1:MMTは許容できる良いデフレがあることを認めますか?

Q2:MMTはインフレ率ゼロの経済が最適だと思いますか?

Q3:MMTは脱経済成長を許容しますか?

これらにYesの場合、リフレ派ではないと言えそうですね。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 07:19:25.06 ID:w2pgQyp2.net
問いからしてナンセンス、くらいがMMTerの回答になりそう

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 08:25:11.44 ID:TprIHni6.net
MMTはリフレ派じゃないってのは結局はっきりしないんだよな。
リフレ派であることの条件はニューケインジアンであることじゃないからね。

総レス数 1001
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200