2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MMT(モダンマネタリーセオリー)26

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 12:48:24.34 .net
MMTとは
表券主義
機能的財政論
信用貨幣論
内生的貨幣供給理論
マネーサーキットセオリー
ストックフローコンシステントモデル
などから成る理論体系である
重要概念として、負債ヒエラルキー(ピラミッド)、Tax driven monetary view、JGPなどがある。

前スレ
MMT(モダンマネタリーセオリー)25
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1691644896/

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 18:42:43.91 ID:xuC14EYY.net
セクハラ万作の文章なんか持って来んなよ・・・

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 20:16:35.31 ID:pHiV+ejT.net
だいたい罰金も含めて租税貨幣だろがよ
MMT的にはた債務のヒエラルキー構造にはある程度のボリュームの租税が適しているということになる(ベネズエラとか見たらそうなるわな)

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 20:21:43.46 ID:g7PNMK2r.net
>237:名無しさん@お腹いっぱい。:[sage]:2023/09/29(金) 16:58:01.74 ID:57g7UwR3
>DaiGoさんが支払った多額の税金は、生活保護費に使われることもなく、お金のゴミとして財務省に焼却されます。税金とは、多額のお金を稼いで、調子こいている奴への懲罰として回収するものです。
>
→この点は意味合いとしては正しい。
>
>結局、租税貨幣論とは何らかの形で国家からの徴収があれば良いわけだから、税金や社会保険料が無くなろうと、交通違反などの罰金や過料がある以上、円の信認が暴落することは有り得ない。住民票取る時にも運転免許を取る時にも日本円を払うわけだから、そこで円の信認は成り立つ。医療費もそうかも。
>
→MMTの租税貨幣論の説明としては誤りではないのかもしれないが、PKの貨幣論としては誤り。
>
>そもそも税金自体が20世紀の遺産なので要らないです。税金は金持ちに対する罰金扱いで良いのです。資産バブルを引き起こすなよと。中間層以下(所得税の区分が10%以下の層)からは取る必要性はありません。
>
→税金が無くても国家が機能するという意味では正しいが、税金自体の意味合いの認識としては、誤り。ただ、罰金として捉える認識は、重要な視点であり、正しい。
>
>税金や社会保険料が無くても、貨幣は駆動しますので、私のような貧困層から取るのは止めて欲しいです。貨幣は税金が無くても、罰金があれば駆動します。通貨の裏付けは税金ではなく、国家の「統治能力」になります。要は金を納めない人間を警察権力で捕まえられるかが、通貨の裏付けとなります。
>
→貨幣が罰金があるから機能するという考え方は、MMTの租税貨幣論としては正しいかもしれないが、PKの貨幣論としては誤り。MMT的租税貨幣論なら税金の裏付けが国家の「統治能力」あるから、通貨の裏付けが税金にあるとなるはず。したがって、前段と後段は矛盾した記述と思われる。

>(池戸万作)

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 21:37:14.47 ID:8njkhYwj.net
>>237
罰金って金持ち罪でも作るのか?
どういう理屈だよ
法学者の脳みそを無駄遣いさせんなよ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 22:00:26.45 ID:57g7UwR3.net
かつてヨーロッパ各国は貨幣の存在しないアフリカの植民地に通貨を流通させるため、hut tax(家ごとにかける税、小屋税)を導入した。
原住民は気ままな自給自足生活をしていたが、税を課されたことによって強制的に貨幣経済と労働市場に組み込まれ、貨幣を得るために労働者として働くようになった。
通貨を普及させるには税をかけるだけでよいという例である。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 22:03:56.09 ID:6yIl7bRd.net
万作の書いたものを読んでわずかでも検討しちゃった時点で負けだろ・・・

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 23:58:24.38 ID:57g7UwR3.net
政府は、価値を測る尺度として通貨を法律で定める。

そして政府は、民間人の貢献に対する報酬として、通貨を支払う。政府用の建築物の材料となる木材を民間人から徴収したとき、その対価として通貨を払う。政府用の建築物を建設した労働者に対して、その対価として通貨を払う。政府に所属する公務員(軍人、官吏)に対して、給料として通貨を払う。こうして、通貨が国民経済にばらまかれる。

そして、通貨で計算された納税義務を法律で定め、国民へ一方的に強制する。市場が開かれていたら商人達に「通貨で税金を払いなさい」と要求し、関所を通る通行人に「通貨で税金を払いなさい」と要求する。そうすることで、国民の間でその通貨を必要とするようになり、国民の皆が通貨を貯蓄しようとする。政府の徴税権力により、誰もが通貨を尊重するようになる。

国民の皆が通貨を欲するようになるので、民間の商取引の交換手段としても使われるようになる。どこの家庭も納税のために通貨を必要とするので、通貨を仲立ちにして商売することができる。

通貨となるのは、「民間人に偽造されにくい」という条件を満たしていれば何でも構わない。紙切れでも瓦礫でも、何でも構わない。

政府が税金の税率を上げるなどして徴税権力を強めると、誰もが納税に備えて通貨を貯め込むようになり、買い物を控える人が増えて民需(民間の需要)が減り、通貨の価値が高まるデフレに近づく。

政府が税金の税率を下げるなどして徴税権力を弱めると、誰もが「通貨なんて持っていてもしょうがない、他の商品と交換してしまおう」と考えるようになり、買い物をする人が増えて民需(民間の需要)が増え、通貨の価値が下がるインフレに近づく。

政府の徴税権力が健在ならば民需を削減できるのでハイパーインフレを阻止することができる。内乱などで無政府状態になり、政府の徴税権力が失われると、ハイパーインフレになる。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 01:34:09.74 ID:2xWTqKiJ.net
前段は良い感じだけど、後段は主流派的理解だと思う

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 01:37:40.12 ID:YCHFcPX3.net
tk.tk (NG用)

更にご家族等などにも教えて更に¥4000×人数を入手できます。
https://i.imgur.com/j6eeWRR.jpg

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 02:12:29.84 ID:FbsG+aqA.net
ランダルレイ
「しかし、民間取引(主権国家が関与しない支払い)において外貨が好まれるかもしれない途上国では、状況が大きく異なる可能性がある。
確かに人々は租税債務を履行するのに必要な自国通貨を欲しがるが、租税債務そのものが節税や脱税によって限定されてしまう可能性がある。」

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 08:58:22.07 ID:iddhK1uJ.net
>>251
驚くほどハイペースで増えてる

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 13:25:21.63 ID:WW23/3OW.net
ランダルレイは異端者
モズラーだけが真理

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 13:56:03.33 ID:WW23/3OW.net
古屋さん、ノアスミスは冷笑系左派じゃなくて冷笑系右派だと思いますよ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 00:36:03.22 ID:FjxfgBR3.net
MMTとかの有効需要創出論者って、クレクレ厨じゃないですか??

ドル円150円超えそうになってるのに、通貨価値の毀損に無頓着なのは何故なのでしょうか?? #ヤフー知恵袋 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13286309128?fr=ios_other

リッキーの回答を読むにMMTというのは空想主義以外の何者でもないということが分かるな。
仮に日本が国債を廃止して利子所得をなくしてもアメリカや欧州の国家が国債制度を続ければキャピタルフライトが起きて円安が激しくなるだけ、金利が付かないお金は調達資金以外の魅力はないからな。
一国社会主義論ならぬ一国MMT国家論など空想に過ぎないのがこれだけで分かる。
ではその逆の世界革命もとい世界MMT革命が起こるかというとそれもあり得ないだろう、現時点でもどの国でもMMTは異端なのだから。

それとリッキーは「長期的にはみな死んでいる」というケインズの言葉を思い出さないとな。
もっともケインズが言ってるのは経済は常に不安定であり均衡(長期)など訪れない、というようなものだったが、この円安を放置し続けることこそ供給力の破壊に繋がってくる懸念も考慮しないといけないんじゃないのかね。
野口悠紀雄みたいに円高でも生き残れる付加価値生産性の高い社会を作るべき、の方がまだ現実的。
とにかくリッキーは円安の中でエネルギーと食料の自給率をどう上げていくのかを示さないとな。

あと国債こそあれとわゼロ金利の日本こそがMMTの理想に最も近い。
そして過去からの海外投資のお陰で世界一外貨があり政府がエネルギー代を抑えているのからかインフレ率は低い、但し主権通貨国でもイギリスなどでは日本と同じことはできない。
資源輸入国にとっては実物資源の中にはかなりの割合で外貨も含まれているようだ。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 01:55:30.00 ID:3+zVRT25.net
直接リッキーさんに言って来たら?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 02:13:34.91 ID:EXmdiMH0.net
リッキーさんは別にお金に困ってないからいいのよ
子供もいなくて奥さんと二人みたいだし

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 14:37:04.82 ID:Q71sIRf+.net
JGPが良い制度なら何故世界で恒常的に導入している国がないのでしょうか?
(ニューディールやアルゼンチン、インドなどで見られた不況時のみ政府が雇用するのではなく、ビルスタとして好況不況に関係なく常にJGPを設けている国はないのでは?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 06:50:41.15 ID:TYQqOHxe.net
実務上に大きな問題を抱えているからだろうね
MMTはJGPがどうしたら運営可能か福祉や社会学者と共同研究すべき

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 08:34:01.91 ID:OoZXc6nr.net
財源が必要だと思い込んでるからだろ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 08:46:52.39 ID:7q6ncYZe.net
単にせっかちな奴が多い、というだけでしょ。
理論や提言が出てたかが2、30年で実現可能なものに仕上がると思うのが間違い。
ガラケーをスマホに買い替えるのとは違うんやで。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 12:31:48.61 ID:Yo4ogm0r.net
>JGPが良い制度なら何故世界で恒常的に導入している国がないのでしょうか?

上のほうにも似たようなのあったけど、これ学問板でやる問題設定じゃないだろ。
学問的になんか意味あるか?

正義の闘いがやりたければ、ニュー速かなんかでやれば?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 16:02:32.69 ID:jP2EQJcP.net
>>259
庶民にとって良い制度と権力者にとって良い制度は違うからじゃないかな
この辺はミッチェル本でも触れられてる、確か完全雇用の政治的側面って形で

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 16:17:06.89 ID:7iLoTZsc.net
https://pbs.twimg.com/media/F7ZzobkbQAAE3h_?format=jpg&name=900x900

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 17:30:29.33 ID:TYQqOHxe.net
>>263
なんで?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 17:32:02.90 ID:TYQqOHxe.net
>>264
いうほどJGPって庶民に良い制度か?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 20:31:51.77 ID:pZf3glXZ.net
>>266


学問の議論に、一般の賛同が多いか否かがなんか関係あんの?

奴隷制が一般的だった時代もあるし、人権なにそれって認識が一般だった時代もあるし、
女は男の所持品だって認識の時代もあったけど、

それがどーしたの?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 22:16:17.40 ID:MxH8Db8k.net
良い制度は生き残るはず広まるはずって市場原理的発想だよね
MMTの根底には反市場原理がある訳だからそんなこと言われてもって感じ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 23:01:48.84 ID:Oyu9i94f.net
インドで2005年に成立した全国農村雇用補償法はインド版のJGPでしたが、2014年に発足した現在のモディ政権が「非効率な雇用を生み出す政策」という否定的な評価を下し、制度として骨抜きにされ予算は削減、存亡の危機にありましたが、コロナで失業率が高まったので予算を増やされ復活しました。

なお、2021年までは機能しているのを確認できましたが2023年になってどうなったのかまでは情報を得ることができませんでした。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 23:04:13.19 ID:k1tkE9Hx.net
そこで言う「良い」が何を指すのかからしてコンセンサス取るの難儀だろうしねえ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 23:04:21.71 ID:k1tkE9Hx.net
そこで言う「良い」が何を指すのかからしてコンセンサス取るの難儀だろうしねえ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 23:27:00.61 ID:kQJeHe6/.net
山田真哉(税理士・公認会計士)
「益税ってそんな言葉はありませんって人がいるんですが、法律用語ではもちろんないですからね。一般的にそう言われているという話です。それはもう事実としてありますので。」

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 00:05:14.35 ID:oU1tZv+E.net
>>273
貨幣破壊という定義は税にあるのか聞きたい

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 00:11:22.65 ID:oU1tZv+E.net
>>268
冷笑系かよ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 00:11:36.93 ID:0kjMSUB2.net
マルチポストに反応すんなよ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 10:35:23.22 ID:TuHo3a9N.net
MMTでは
「悪」に課税せよ、「善」ではなく
という

つまり税金というのは罰金に近いということになる

ここで疑問が生まれる
所得税に於いて所得は一生懸命に働いて得た成果であり働くことは善なので課税してはならないのではないかと

そうではない
富の独占は癒着や圧力に繋がりまた格差を広げて不平等な社会を作る
それらを是正するために所得税を設ける
低所得者には低い税率、高所得者には高い税率とすることで格差を解消するとともに景気の良化悪化に対するビルトインスタビライザーとして働くのである

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 11:35:10.24 ID:0kjMSUB2.net
所得税じゃなくて資産税にしろとは思うが、そうするとこれまで累進で高税率払ってきた人達が不公平に感じるだろうから調整が面倒なんだよな。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/04(水) 01:41:01.56 ID:gfPQwSje.net
ほなら貧乏人からインフレ税とりますねー

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/04(水) 18:41:45.23 ID:dZ6/vyH2.net
よしならば増税だ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/04(水) 19:04:42.24 ID:q3MDSg1Z.net
円安は実質増税

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/04(水) 20:27:38.62 ID:dZ6/vyH2.net
インフレしてるならもっと増税

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/05(木) 06:59:36.46 ID:cBla4Zpp.net
貧乏人は税金払いながら最賃でJGPでもしてろ
金持ちは法人税・個人所得税廃止でもっと金持ちになれ

これがMMT

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/05(木) 09:52:51.88 ID:CU+9DWWl.net
誰からMMT習ったらそうなるんですか?

>>1
ニセMMT派、MMT無理解者 一覧

藤井聡 中野剛志 浜田宏一 松尾匡 井上智洋
三橋貴明 朴勝俊 シェイブテイル 森永康平
池戸万作 山本太郎

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/05(木) 11:29:56.77 ID:KcF6gMA7.net
MMTは消費税が前提で、通貨発行量をどんどん増やしていき、インフレしたら消費税増税で抑制という論だからな。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/05(木) 11:52:04.13 ID:TluMJB/K.net
頑張った人が報われない社会なんておかしいだろ
アンチはバカなのか?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/05(木) 13:51:38.40 ID:3e6VRvHV.net
>>283
貧乏人が最賃未満しか貰えてないのが現状だが
あと法人税廃止はより確実に資本家から取り立てる税を代わりに作るため

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/05(木) 16:30:03.99 ID:z0guDwB3.net
【法人税増税がダメな理由と、MMT(現代貨幣理論)】
この記事は約8分で読めます。

MMTでは、税は財源ではありません。国の供給能力が財源です。

従って、供給能力を毀損する法人税増税は、国の財源を奪い、国が困っている人を助けようとするのを妨害します。

反MMTに基づくと、法人税増税は格差を解消する。
MMTに基づくと、法人税増税は格差を拡大する。
が、正しい理解です。
(以下↓)
https://ms.syukugawa.biz/news/2310?amp=1

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/05(木) 18:02:19.89 ID:a+A8r4T3.net
供給したものを正当に評価出来ないのが政府なんだが

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/05(木) 18:45:32.30 ID:qXHFIqI+.net
黙って働けよ愚民共が
って誰かが言ってます

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/06(金) 01:09:06.61 ID:uuN8vXLJ.net
いいから馬車馬のように働いてミッチェルかモズラーを日本に呼べよ
ケルトンの講演料は200万円だっけか?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/06(金) 10:18:17.98 ID:xnqySdmH.net
表券主義が全てではない。

日本においても宋銭は平清盛が大々的に輸入してから急速に普及していったが、当時の納税は絹やその絹と交換できるもの(米など、また労役も含む)だった。
この平安末期から鎌倉初期において宋銭は商品貨幣であった。
そして宋銭の普及と共に絹の価値が下がり交換比率が下がりより米などとの交換にもより多くの絹を必要とするようになる。

宋銭での納税が公に認められるようになるのは、平清盛から半世紀後の北条泰時の時代になってからであった。

表券主義とは国が貨幣を定めそれで納税させるから貨幣需要が生じて貨幣が流通するとするものだが、日本での宋銭は流れ的には全く逆である。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 11:10:18.20 ID:VZwJTjuq.net
機能的財政って要するに経済政策を成果主義で評価すること。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 16:36:42.58 ID:UnprqfZM.net
そろそろ増税じゃね

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 17:06:22.83 ID:f+zPIyft.net
法人税は減税されるからMMT的には問題ない
インボイスもそう

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 17:36:00.80 ID:VZwJTjuq.net
失業率が過去最低水準みたいな状況が先進諸国中でしばらく続いていくだろうからMMTの話題も下火になっていきそう。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 17:50:49.05 ID:UnprqfZM.net
失業率なんて働かないと生きていけないんだから上がりようがない

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 18:44:56.13 ID:f+zPIyft.net
結局MMTを持ち上げてる人たちって何がしたかったの?
国を救いたい?日本を憂えてる?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 18:49:41.88 ID:UnprqfZM.net
千差万別人による

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 19:06:50.76 ID:PdhM+hI7.net
そもそも大半が持ち上げてるのはMMTを名乗るMMTでない何かだし

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 19:07:46.90 ID:f+zPIyft.net
どうも氷河期ニートとか中小企業経営者とかロクでもない連中が持ち上げてる印象しかないんだが

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 19:08:59.96 ID:UnprqfZM.net
中小企業経営者はロクでもない連中なのか

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 19:10:12.81 ID:f+zPIyft.net
>>302
うん

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 19:19:11.12 ID:UnprqfZM.net
中小企業勤務?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 20:49:07.00 ID:PHW+pSrp.net
>>304
お前一生中小企業が作ったモノ使うなよ
部品もだぞ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 21:24:00.07 ID:VZwJTjuq.net
MMT的にはインフレを抑えて国定通貨の価値を最も高めるのは消費税や付加価値税や社会保険料やNHK受信料や社会保険料でしょう?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 21:52:45.11 ID:PHW+pSrp.net
MMT的にはそもそもインフレに対してどうすべきかはインフレの要因によって異なるし
税制をインフレ対策の柱にしようとも考えてないんじゃないかな

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 21:56:25.05 ID:4W5y8j/P.net
>>305
何で俺やねん
ID:f+zPIyftが中小企業経営者をロクでもない連中って言うたんや

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 22:02:35.09 ID:0eNi0Xjc.net
>>307
> MMT的にはそもそもインフレに対してどうすべきかはインフレの要因によって異なるし

これは主流派も同じでは?
例えば総需要不足下の原油高騰でインフレになっても主流派は金融引き締めや緊縮財政を割り当てない

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 22:09:14.32 ID:PHW+pSrp.net
>>308
ごめん安価ミス
>>309
主流派はインフレにはとりあえず利上げくらいに思ってると思ってたんだけど違うの?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 23:59:21.54 ID:gFumc+UA.net
9月のトルコのインフレ率、61.5%に加速 リラ安も影響:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR03CGR0T01C23A0000000/

初夏に赴任したトルコ中央銀行の女総裁がこれまでの緩和策から一転して利上げに踏み切ったら、そのせいかどうかは知らんがインフレ率が悪化した。
それでも9月末には30%にまで政策金利を上げている。
新総裁の赴任前は8.5%の低金利でモズラーからも正しい政策と言われていたのが、新総裁になって15.0%に引き上げたら市場予測よりも引き上げ幅が少なくてリラが売られた。
今度の30%への利上げはどうでるか?
それでもインフレが収まらなかったらMMTの勝利。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/08(日) 00:02:28.72 ID:kBRGJiha.net
世間一般にはMMTが金融政策反対派なことがあまり知られてないのが歯痒いな

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/08(日) 00:45:35.98 ID:6cHmKAZm.net
>>310
この度の原油高に対して日銀は利上げしてないでしょ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/08(日) 00:58:32.64 ID:6cHmKAZm.net
主流派がインフレ率に注目するのは総需給のバランスを見るため
それにはGDPデフレーターの方が適当だが速報性に欠けるためインフレ率を利用している
ところがインフレ率はノイズの多い指標で総受給要因以外の要素でも動く
だからコアCPIとかコアコアCPIという指標が考えられた
ただ原油の大きな価格変動等ではコアコアもある程度引っ張られるので機械的にコアコアを見ればいいわけではないし他の物価変動要因も絡んでくる
なので中央銀行はインフレ率を中心に総合判断で政策を決めている
適当にインフレ率だけ見て決めているわけではない

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/08(日) 01:07:50.20 ID:6cHmKAZm.net
金融政策の効果は不定であり経済を不安定化させるというのがMMTの考え方かな
だから金利は0固定を推奨している

これだと経済の加熱を抑える術がない気がするが、JGPのビルトインスタビライザー機能でなんとかなると考えているのだろう

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/08(日) 01:33:31.71 ID:kBRGJiha.net
JGPだけじゃないでしょ
金融監督の徹底、今の中央銀行から物価安定機能を廃止して金融システムの安定化に注力させるとか一次産業を国有化して食糧が投機の対象にならないようにするとか色々ある

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/09(月) 00:02:21.73 ID:oV4I6pzo.net
ミッチェル本でイギリスのEU離脱において経済学者が予想していた破滅的なシナリオはいずれも実現しなかったって書かれてたけどどう思う?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/09(月) 00:29:14.17 ID:54Y8abcv.net
学者はやっぱりアホだなあと思う
保守党のキャメロンですら反対してたのに
あとミッチェルは早く反左翼・保守反動の旗印を明確にしたほうがいいよ

真の左派みたいなカモフラージュで人々を欺くのは人としてどうかと思う

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/09(月) 07:59:27.88 ID:1Z2+Rp8i.net
政府の通貨発行権を認めるのか認めないのか。人類の歴史では、前者と後者で何度も揺れ動いてきた。

19世紀や20世紀前半の各国経済は、管理通貨制度exitと金本位制の2つの間で揺れ動いた。

管理通貨制度は、政府は好きなだけ国債を発行できて、それと引き換えにいくらでも不換銀行券を入手できる、という考え方である。
つまり、国家の持つ通貨発行権を制限せずに活用する制度である。

一方で金本位制は、政府が獲得した金塊のぶんだけ中央銀行が兌換銀行券を発行できる、政府が獲得した金塊が少なくなれば兌換銀行券を発行できない、という考えであり、通貨発行権を大きく制限するものである。

その当時に管理通貨制度を志向する人は「国家主権を維持しようとする人」とされ、金本位制はグローバリズムだった。

20世紀終盤にはEU(欧州連合)というものが作られ、1999年に統合通貨のユーロが発行されるようになり、加盟各国の通貨を廃止した。
統合通貨のユーロは、グローバリズムの体現であるともてはやされたのだが、その一方で、加盟各国は国家主権の重要な一部分である通貨発行権を剥奪されたのである。
近年ではEU離脱を主張する政治家が多く現れるようになったが、その人たちの主張は「国家主権を取り戻せ、通貨発行権を取り戻せ、自由に政府予算を組めるようにしよう」である。

グローバリズムというのは国家主権を剥奪して、カネの移動を自由にしようという考えであり、市場原理主義と言われる。
19世紀~20世紀前半のグローバリズムは「すべての国が金本位制を採用し、それぞれの国との通貨決済を容易にするべきだ」と主張し、20世紀終盤~21世紀のグローバリズムは統合通貨ユーロを作り出した。

そうしたグローバリズムの根っこにあるのが、「政府は通貨発行権を持っていない」という考えであり、商品貨幣論と極めて高い親和性がある。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/09(月) 09:10:30.69 ID:WGqOsIG3.net
>>317
学者も意見が割れてたんじゃないかな
金融政策の独立性を取り戻して経済が良くなるという説もあった

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/10(火) 01:52:03.84 ID:xrtNA32E.net
というかミッチェルって金融緩和肯定派なの?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/10(火) 09:34:22.75 ID:tBuklWwf.net
英国、EU離脱が失敗 欧州の病人に
6/5(月) 11:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/5789b48c377acbffdf8b4983a7c32b1c5af1b120

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/10(火) 10:29:53.26 ID:yO6I5xKc.net
>>321
これまでアベノミクスを批判していたようには見えなかった。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/11(水) 01:17:38.73 ID:WTIaHph5.net
>>321
金利は富裕層への利益供与だがらゼロ金利が正しいという意味合いでは?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/11(水) 01:20:10.43 ID:uQUq0PQa.net
ミッチェルは日本の事なんて全然知らんし、そもそもただ左翼が嫌いなだけで保守党を持ち上げるような人だからアベノミクスを掘班しないのは当たり前なんだよな
だから「反緊縮」派に持ち上げられるのはミッチェル本人の瑕疵でもある

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/11(水) 01:21:00.13 ID:uQUq0PQa.net
×掘班しないのは当たり前
○批判しないのは当たり前

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/11(水) 07:20:16.22 ID:grz9Tv3a.net
英国、EU離脱が失敗 欧州の病人に
6/5(月) 11:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/5789b48c377acbffdf8b4983a7c32b1c5af1b120

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/11(水) 12:20:27.56 ID:IjVyCekW.net
>>324
金利政策の放棄と量的金融緩和ってなんか違うくね?
リッキー望月辺りは別物と捉えてる気がする

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/11(水) 12:20:51.84 ID:IjVyCekW.net
>>324
金利政策の放棄と量的金融緩和ってなんか違うくね?
リッキー望月辺りは別物と捉えてる気がする

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/11(水) 12:47:48.32 ID:JlGOMiI6.net
四天王とミッチェルでは高橋是清の評価が真逆であったりするのは結構クリティカルな齟齬なんじゃないか

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/11(水) 13:22:43.46 ID:qfU/7gOq.net
ミッチェルは主流派の大規模QEが利子率高騰及びハイパーインフレを引き起こすという議論をアベノミクスを持ち出して批判してはいるが、QEそのものは間違いってはっきり言ってるだろ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/11(水) 15:05:34.53 ID:beA1TZVK.net
【速報】日本、ドイツに抜かれてGDP世界4位に転落 IMF発表 [237216734]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1697001960/

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/11(水) 15:07:21.55 ID:uQUq0PQa.net
でもアベノミクスは批判しない なぜなら日本に興味がないから
自説に都合がいいから日本の例を出すだけ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/11(水) 22:08:57.58 ID:JlGOMiI6.net
内生的貨幣供給説でQE肯定はないな
期待経路を認めれば話は別だが、MMTは認めないだろう

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/11(水) 22:28:43.94 ID:IjVyCekW.net
https://econ101.jp/ビル・ミッチェル「市場関係者を歯牙にもかけな/
https://econ101.jp/bank-of-japan-has-not-shifted-direction/

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/11(水) 23:57:12.28 ID:uQUq0PQa.net
>>334
楊枝先生……

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/12(木) 20:02:21.38 ID:yKL8BV7V.net
斎藤幸平大先生が減税は将来世代にツケを残す選挙目当てだって批判してるな
おつかれさんや

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/12(木) 20:33:05.03 ID:N2Kr4hi/.net
望月慎大先生もメディアに出演して反論すべきや

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/12(木) 20:40:56.01 ID:yKL8BV7V.net
そもそも先生では無いンゴねぇ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/12(木) 20:51:29.32 ID:N2Kr4hi/.net
斎藤幸平をサヨク呼ばわりしてたネトウヨもいたけど単なる環境右翼だったね・・・

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/12(木) 21:30:44.87 ID:yKL8BV7V.net
彼は自称マルキストでしょう

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/12(木) 21:32:11.51 ID:N2Kr4hi/.net
右翼がマルキストを自称しててもおかしくない

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/13(金) 00:33:28.76 ID:7kFUHvfg.net
斎藤幸平『マルクス解体 プロメテウスの夢とその先』

予約受付中!

総レス数 1001
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200