2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

MMT(モダンマネタリーセオリー)28

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 15:37:16.41 .net
MMTとは
表券主義
機能的財政論
信用貨幣論
内生的貨幣供給理論
マネーサーキットセオリー
ストックフローコンシステントモデル
などから成る理論体系である
重要概念として、負債ヒエラルキー(ピラミッド)、Tax driven monetary view、JGPなどがある。

前スレ
MMT(モダンマネタリーセオリー)27
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1704817416/

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 07:58:19.26 ID:ZuLGk/kP.net
簡単に言うと、増税反対!! 借金で賄えって、国民がずうっと言い続けてきたから、政府はそれをやった。

増税してなくても、国債費を27兆円も国民が政府に支払う。
ちなみに27兆円というのは、日本の国民全員の所得税、20兆円よるはるかに多いし、消費税でいうと13パーセント分。

もう現時点でも、国民はそれを支払ってるわけ。
増税しなくても、27兆円払ってるんだって。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 15:23:09.10 ID:O8f6j8tH.net
>>135
そこで言う「マクロ経済への打撃」だの「資本主義経済にとって致命的」だのが具体的に何を指すのかいまいち分からんな。

あと俺は応能負担としての資産税と、応益負担としての消費税に主な税を集約するのが理想だと思ってて、
貧富の差の緩和は資産税の方でやれば良いだろうというスタンスなのよね。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 15:24:13.67 ID:O8f6j8tH.net
消費の増加 = 良いこと というのにも懐疑的だよ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 15:51:55.45 ID:Rq/MUHkQ.net
トマ・ピケティ氏も認めているように格差の拡大は主として所得格差から生じている。
資産税は高齢化社会にとって生活保護落ちする高齢者世帯を増やすだけ。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 16:07:07.14 ID:O8f6j8tH.net
高齢者の生活保護受給の何が悪いのかよく分からん。
所得に関しては労働所得と不労所得で分けて、後者への課税には文句ない。
それは資産税の一貫だろうし。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 19:40:21.31 ID:EtK32bX+.net
>>144
だからピケティのいうように資産税で良いやん

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 20:01:41.69 ID:5d3Yisnm.net
>>144
生活保護の何が悪いの?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 21:43:56.49 ID:ZuLGk/kP.net
税金を何から取るかの問題じゃないんだって。
日本の所得税は20兆円、消費税は23兆円。
政府の支出は114兆円。

つまり日本経済が30年衰退して、どうやっても支出に見合った税金を取れない国になったことが問題なんだって。

なんせ日本の世帯所得が100万円下がってる間に、世界経済は3倍に成長した。
日本が過去24年で、社会保障の天引きなど途中での天引きが、84万円も増えたからほんとの実体は、日本だけ世界の中ですさまじい貧乏国家になった。
でも選挙では中層、低層の票を取りたいから、年収900万円以下の世帯は税金がかなりディスカウントされて、足りない分は、900万円以上の人が負担している。

だからもう工夫しようが、取るとこなんかないんだって。
資産課税なんか最悪で、政府は年金支給額を下げる。
そうすると個人が預金で増えた不足分を老後までに貯めようとする。
消費もなくなり、経済も衰退する。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 21:59:35.78 ID:ZuLGk/kP.net
日本は先進国のイメージがいまだに残っているが、実際の労働生産性、つまり働く人、一人当たりの収入は、世界45位だからね。

日本の収入の現在の競争相手は、チェコ、リトアニア、韓国、クロアチア、ルーマニア、エストニア、オマーン、ポーランドなど。
そこがライバルにすでになった。
30年で激変した。
しかもこの数字は日本の収入を世界に換算するときに、今の円安が反映されていくから、さらにもっと悪化する可能性も極めて高い。
もう増税反対とかすら言ってられなくなる。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 00:14:07.40 ID:V207d41v.net
生活保護落ちというのは生活保護が悪いと言っているわけじゃなくてそれだけ貧困層が増えるということを言っている。
生活保護はその制度の形態からして高齢者を労働市場から除去する。
働き手が減るので移民に頼る必要がますます出てくる。
これまで拡大してきた格差は所得格差によるので資本収入と労働収入との格差ではない。
ピケティはあくまでも将来そうなるだろうと予測しているだけで議論がある。

いま資本主義経済で起こっているのはピケティの予測とは逆のこと。
中核諸国と呼ばれる先進諸国の経済パフォーマンスは弱まっている。
世界経済も1970年代以降、成長率が低下したまま回復していない。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 00:18:00.61 ID:V207d41v.net
リフレ派は日本だけがーと喧伝しすぎた。
その後起こったことは世界経済も日本化してきたということ。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 01:06:38.59 ID:2FUPjljJ.net
年金なら分かるが、生活保護が人を労働市場から排除する論は全く採用できんな。
そもそも労働所得が十分に得られない者が対象の制度だし、資産税を取られるが故に生活保護となるような高齢者が、
資産税を取られないからって労働市場に出てくるとは想定しづらい。
むしろ資産を守りたい高齢者が、資産税を払うために労働市場に出てくる、とする方があり得るやろ。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 12:12:18.56 ID:V207d41v.net
少ない年金と少ない労働所得と蓄えた資産でなんとかぎりぎりで生活している高齢者が多い。
ちなみに年齢階層では高齢者の貧困率がもっとも高い。
50代後半から貧困率が上昇し、高齢になるほど貧困率が高くなる。特に女性。
日本人の平均年齢か年齢中央値はすでに49歳近い。
日本は高齢の貧困層人口が国民のかなりの割合を占める社会にこれから突入する。
収入の最も多い40代50代前半の年齢層は老後のことを見据えた支出傾向を持ち始めるだろうから弱い需要傾向は今後なおいっそう強まることが予想される。
したがって積極財政と累積財政赤字なしには経済がますます回転しなくなってしまう。
つまりディスインフレやデフレ傾向が通常になり、需要の弱さが供給能力の落ち込みにも波及し、ちょっとしたショックでインフレが頻発するようになる。デフレ時々インフレ経済に突入する可能性がある。
このダブルパンチはマクロ経済政策を大いに混乱させるだろうね。
政情は不安定化し、戦争と暴力が蔓延するようになるかもしれない。
積極財政と累積財政赤字はもう最後の砦なんだよ。これを否定したら崩壊を加速させかねない。
みんな、認識が甘すぎる。
崩壊か赤字か。累積財政赤字がーなんてもう言っていられないところまで来ている。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 13:02:43.26 ID:ippIn/Ma.net
>>153
っていうか、日本は世界最大で経済に借金を投入した。
対GDPで、アメリカの借金は130パーセント、日本は260パーセント。世界のすべての国で最大だし、普通の先進国の4倍を投入した。
つまり、経済の成長は投入金額にまったく比例しないことに気づけって。

日本は1990年代後半に、世界最大の公共投資をやった。
世界最大どころか、当時のすべての先進国の公共投資の合計を上回った。
結果は、短期で世界最大のバラマキをやったせいで、公共投資のひとつひとつの経済効果を無視して、ばらまいたから、経済効果はほとんどゼロだった。
さらに土木にだけ超巨額投資したから、他の業界の低賃金、低所得の人が土木に集まり、逆に民間企業の雇用が消滅し、倒産が激増した。
さらに世界最大の土木投資は、借金の限界になり、続けることができず、政府の予算を期待した土木業者の設備投資のローンを返済することができなきなり、土木業者すらどんどん倒産していった。
さらに労働生産性が低い土木に雇用が集まったから、日本の平均賃金までさげてしまった。
つまり経済も伸びないし、雇用は悪化。倒産が激増、土木業者に大量倒産が起こった。

逆にアメリカは情報産業全体に力を入れたから、アマゾンやグーグル、マイクロソフトだけでなく、情報産業の半導体まで急成長し、それらの何百社が何百倍に急成長し、国民の給料を激上げし、経済を急成長させ、給料何千万円の人が大量発生した。
つまり政府の投入金額に比例なんかまったくしない。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 13:54:48.15 ID:u7CGs6TO.net
バイデン米大統領、1兆2000億ドル規模のインフラ投資法案に署名・成立
https://www.bbc.com/japanese/59300401

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 15:18:32.06 ID:foqE3IRY.net
>>153
当初の論点は消費税や資産税の性質や良し悪しだったのに、
そっちに決着付かないまま「積極財政!」に話がスライドしとるな。
「資産税→生活保護→労働者の退場」論も結局ろくな説明がないし・・・

話が噛み合わないし、自分の主張したいことが強過ぎて、他人のレスの趣旨ではなく
一部の単語にだけ強く反応するこの感じ、新聞某にそっくりね。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 18:47:21.83 ID:KikY55+h.net
麻生太郎「海外旅行にでも行かない限り、円安になって困る日本人はいるんですか?」

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 02:26:35.66 ID:reHo4tb8.net
>>156
もともとは消費税が景気循環に対して自動調整装置として機能しないし、需要が慢性的に弱いマクロ経済問題を抱える今日の国民経済にとって効率的な税じゃないという話だよ。
資産税云々はそこから脇道に逸れた。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 02:37:22.13 ID:reHo4tb8.net
長期的には通貨の価値が下がってゆくのは資本主義経済にとって当たり前じゃないかという話。
通貨の価値が下がる仕組みがあるから、貨幣経済は実物経済への投資や消費に向けられて経済が循環するようになる。
通貨の価値が定常化すると、そこで経済も定常化する。
定常化し続ければいいけど、これ以上投資してもあまり儲からないし損するリスクのほうが大きいと分かると人々はカネだけ貯めて実物経済の維持にも投資しなくなるので供給能力が徐々に低下していってしまう。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 08:23:37.01 ID:NNQ8i0fd.net
>>159
単なるリフレ論の説法じゃん

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 08:45:47.57 ID:m4/FKGyf.net
豪中銀、債券購入で多額損失 純資産価値マイナス
https://jp.reuters.com/article/idUSKBN2QM07P/
ブロック副総裁によると、2021/22年度は保有債券の時価評価損が449億豪ドル(約300億2000万米ドル)に上り、82億豪ドルの基礎利益を大幅に上回り、367億豪ドルの会計上の損失が生じた。
また、中銀の準備金も全て相殺し、純資産価値がマイナス124億豪ドルとなった。
ブロック氏は通常の企業であれば破綻するところだが、中銀の負債は政府によって保証されていると指摘。
「中銀にはお金を生み出す能力があるため、支払い期限が来てもその義務を果たし続けることができる」と述べ、支払い不能に陥ってはおらず、業務遂行にも支障を来さないとした。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 08:55:58.32 ID:bq94jeWv.net
>>158
それは君の「主張したいこと」であって「論点」ではないでしょ。
消費税のスタビライザー機能がない(弱い)事はこちらも肯定しているし、
「マクロ経済への打撃」だの「資本主義経済にとって致命的」だのが具体的に何を指すのか
という質問に君が答えてないので、それらは現状争点、論点になってないんだよ。

消費税に反対する君に対し、こちらが消費税を肯定し、根拠の補足として資産税を挙げたところ、
君が資産税のデメリットとして「高齢者を労働市場から除去する」とか言い出したので
「その説明おかしい。おかしくないか?」とツッコんだ、というのが流れ。
資産税のデメリットについて君の根拠が崩れるのであれば、
こちらの「消費税+資産税に主税を集約するのが理想」という話を否定する材料が一つ消える。
要は少なくとも俺との会話における論点はそこだということ。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 10:14:47.33 ID:m4/FKGyf.net
22年度 トヨタなど輸出大企業20社に消費税還付1.9兆円
https://www.zenshoren.or.jp/2023/11/27/post-29301#:~:text=%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E3%81%AA%E3%81%A9%E8%BC%B8%E5%87%BA%E5%A4%A7,%E3%81%97%E3%81%A6%E7%AE%97%E5%87%BA%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 10:38:19.17 ID:ezgq7hgn.net
1.政府は、支出する前に、租税収入を受領する必要があるのか?
2.中央銀行は、貸出しを行う前に、準備預金を受領する必要があるのか?
3.民間銀行は、貸出を行う前に、要求払預金(普通預金や当座預金など)を受領する必要があるのか?

答えが全て「ノー!」なのは明らかである。

罪にせよ負債にせよ、創造されていなければ贖罪あるいは償還することは不可能である。

人々は「償還」と「創造」を取り違えている。
租税の受領、準備預金の受領、要求払預金の受領は、すべて「償還行為」である。
「創造」は「償還」より先でなければならない。
負債はそれが償還される前に創造されなければならないのだから。

Larry Randall Wray

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 14:42:49.24 ID:JQnpOA4G.net
>>164
>1.政府は、支出する前に、租税収入を受領する必要があるのか?

日本では100パーセント必要がある。
政府の収入は税収と国債しかなく、それ以外の収入などない。
2024年4月の会計は、2024年の税金が4月に振り込まれ、それと国債以上の支出などできない。
4月に企業の給料の4月分から、源泉徴収されたお金が政府に入らなけりゃ政府は4月の支出からできなくなる。

それに準備預金は民間銀行が、融資するときに、最低限の保証金を日銀に預ける預金であって、それを日銀が融資することはない。
それに超過準備の話だとしても、これは日銀にとっては日銀当座預金として日銀が預かったお金であって日銀にとっては借金でしかない。
さらに現状で言ったら、日銀当座預金は550兆円であって、もう歴史的規模で余りまくっていて、そりゃ受領する必要なんか1ミクロンもない。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 14:47:48.64 ID:s7yt48Ae.net
MMTって知ってる?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 17:51:50.19 ID:JQnpOA4G.net
>>166
日本の現実とMMTの主張はそもそもまったく違う。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 18:55:24.05 ID:NNQ8i0fd.net
【悲報】経済学者「底辺や低学歴、負け組ほどMMTのような円安政策を好んでることがわかった…生活が苦しくなるだけなのに…なぜ?
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1713429324/

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 19:33:56.33 ID:z6NMoAKU.net
>>167
MMTって知ってる?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 21:52:44.60 ID:JQnpOA4G.net
>>168
円安がいいか、悪いかは時代で変わってるんだって。
30年前は日本は世界最強の輸出国家で、世界のトップ企業50社には、パナソニックや東芝、日立など日本の家電メーカーが世界のトップだった。だから当然円安が圧倒的に有利。

でも、こんなの小学生でもわかることだが、日本が得意な家電、ハイテク家電、精密機器など、すべて海外生産に転換した。
スマホも日本生産など壊滅し、液晶のシャープも台湾企業に買収されたし、国内生産が消えた。
だから日本の輸出が壊滅し、貿易赤字があたりまえになった。
たとえば日本の半導体の世界シェアは1/10になったし、テレビもほぼなくなったし、家電も日本生産は壊滅し、ユニクロもほとんど海外生産。

ただし日本生産は壊滅したが、たとえば日本の力のある企業は海外に工場を作り、海外で生産した利益を日本に送金するようになった。
でもこの利益には、貨幣錯覚が大きくて、たとえば海外で1億ドル稼いだお金を日本に送金すると、稼いだ利益がまったく増えてなくても、為替レートで日本円の利益が2倍になったりする。

そうすると経済の知識がないMMTなどは利益が2倍になったと言い出すが、現地で稼いだ利益はまったく変わってなくて、単なる日本円も価値がなくなったことによる貨幣錯覚。
日本人の労働生産性、年収は世界の45位まで大転落したのに、経済の基礎知識がない人は、名目GDPが上がったぞ、名目賃金が上がったぞって日本がすさまじい弱体化してることすら気づかない。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 18:27:21.40 ID:numlRf4h.net
鈴木財務相&神田財務官「円安はファンダメンタルズに沿ってない」⇒IMF「ファンダメンタルズ通り」
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1713506851/

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 01:38:58.36 ID:litZB5Y4.net
なんだドングリて

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 08:23:13.60 ID:56BVluWG.net
無職池戸 VS インポ竹上

三橋とアトキンソンの代理戦争

無能対不能、宿命の対決!

174 : 警備員[Lv.5][新][苗]:2024/04/20(土) 10:30:22.72 ID:litZB5Y4.net
マルチポストくそうざ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 11:24:05.42 ID:qr3lfkJs.net
日本政府の財政赤字は巨額だが…「財政破綻は起こらない」といえる、3つの理由【経済評論家が解説】
https://news.yahoo.co.jp/articles/cdf7b608e3824674794d392e67345fd09dede798

実は第二次世界大戦後の日本も激しいインフレに襲われこそすれ大量に発行された戦時国債や終戦後の復興金融債券はデフォルトしてなかったりする

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 13:47:03.66 ID:hhO26lPy.net
>>175
>実は第二次世界大戦後の日本も激しいインフレに襲われこそすれ大量に発行された戦時国債や終戦後の復興金融債券はデフォルトしてなかったりする

デフォルトしてない、っていうのはMMT独自のデフォルトの定義のせいなんだって。
一般社会では、借金を返せなくなることをデフォルトと呼ぶ。
で、日本は借金を返せなくなった。
だから通常は日本もドイツもふつうはデフォルト国家リストに入っている。

じゃ、なぜデフォルトしなかったのかっていうと、まず借金を返すために、日本円を刷って刷って刷りまくって、通貨の価値を下げた。
さらに国民が政府が危機だって気づくと預金を引き出してしまうから、預金を引き出せないようにした。
そしてみんなが預金を引き出せないようにしといて、財産税を取った。
つまり資産の何割かを、税金として最大9割没収した。
さらに、日本円を100円を1円と呼ぶことにした。
つまり、100円借りてたら1円だけ返すと、借金をすべて返したことにした。

つまりほんとは返してないかないし、日本国債は紙くずになってるんだって。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 13:49:04.88 ID:hhO26lPy.net
それと勘違いしてる人が多いが、デフォルトしなけりゃ勝ちではない。
デフォルト寸前になると、大増税を何回もやりつづけ、国民がどんどん貧困になっていく。
もうその時点で経済は壊滅してるんだって。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 13:52:15.31 ID:Fhskx4Il.net
こんなバカ存在するわけない
スクリプトやめろ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 05:15:37.88 ID:1+uM2lb1.net
そもそも自国通貨と外貨とか基本的なことから
わかってないからどうにもならん

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 16:05:17.02 ID:zrDgqKwV.net
池戸万作
https://ja.everybodywiki.com/%E6%B1%A0%E6%88%B8%E4%B8%87%E4%BD%9C#google_vignette

主な主張
経済
・消費税は不要な税金として、廃止すべき。また、国債の発行により新たな財源を生み出せば良く、日本銀行が国債を買えば実質的に国債の返済は不要である。ユーロ圏のように自国で通貨を発行出来ない国を除き、国家が財源不足に陥ることはない[4]。
・年金や生活保護など、社会保障を削減し財源を確保する『平蔵式ベーシックインカム』を否定しており、社会保障を完全に維持し、通貨発行権を行使した新たな通貨発行による『万作式ベーシックインカム』を提唱している[5]。
・財務省の役人や経済研究者は、日本が通貨発行権を持っていることを知らないため緊縮財政をしているが、これは誤りである。税は財源ではない。
・日本を無税国家にすることは可能であり、この場合においてもハイパーインフレにならない。65兆円はGDPの10%強程度であるためである。仮にインフレになった場合でも、30%程度なので、金融引き締めをすれば良い。
・GDPは定義式ではなく公式である。GDPは足し算であるため、国が財政支出をすればGDPは経済成長する。よって通貨発行権を用いた財政支出により国民一人一人に毎月10万円を支払うべき。月に10万円程度ではインフレ率は1.2%であることは参議院の計量シミュレーションで確認しているので問題はない。仮に参議院の計量シミュレーションが大きく外れた場合は、自分が責任を負うのではなく、参議院やそのモデルが責任を負うことになる。
・「選択と集中」は不要。財源に限りは無いのですから、例え、
三食昼寝付きのゾンビ 経済政策アナリストであっても 満遍なく予算を増やし 小遣いを与えるべき。

政治
・頑張った人が報われる社会にするのは当たり前の話で、頑張らない人でもそれなりに生活できる社会にするのが政治の役割。通貨発行権を行使し、万作式ベーシックインカムを開始する[5]。
・財務省設置法と財政法改正を目指す(自身は政府と省庁は別ものだと勘違いしている)。
・税は財源ではないのだから、富裕層(本人定義によると、年収550万円以上[6])はドンドン日本から出て行って構わない。富裕層からの所得税収は全体の半分のせいぜい10兆円ぐらいだが、10兆円の税収が失われたところで、10兆円分の通貨発行で賄えば良いだけなので、富裕層が居なくなっても、税収上は全く困らない。[7] さらに、富裕層に対しては(公正な民主主義の観点から)税負担を現状よりも重くするべきだ。[8]
・2022年度の所得は10万円であるが、実家にお金を入れているとの事。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 19:26:02.42 ID:1R744Rfe.net
池戸とヘンテコメガネおじさんならまだ池戸の方がマシ

182 ::2024/04/22(月) 19:47:27.47 ID:uznMz7/c.net
そんな「食糞と飲尿なら飲尿の方がマシ」みたいなことをわざわざ言わんでええんやで。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:44:59.76 ID:NTcFTf0u.net
>>180
>・GDPは定義式ではなく公式である。GDPは足し算であるため、国が財政支出をすればGDPは経済成長する。

今日の三橋ブログで同じことを書いてたな

官製ワーキングプアを無くせばGDPは成長する
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12849319843.html

改めて、GDP(国内総生産)は足し算です。

 生産面のGDPは、各産業(政府含む)が生産した付加価値の合計になります。

184 : 警備員[Lv.8][新][苗][芽]:2024/04/23(火) 00:40:52.56 ID:4BwYsmho.net
GDPを目的にしてる時点で

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/23(火) 08:53:19.68 ID:Hbu2P5+U.net
岸田の給与を100兆円にすれば政府最終消費支出に加算されてGDPが100兆円増えるのか

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/23(火) 09:10:50.84 ID:LEJmrXhi.net
GDPを上げれば政府債務対GDP比が下がって国の借金ガーとかのたまうアホが少しは静かになるという意味ではアリ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/23(火) 09:51:38.04 ID:juxHrC/Q.net
>>186
政府債務対GDPを減らすんだったら参考になるのはベネズエラ

政府債務は2018年から2022年までほぼ垂直に増えているのに(102,600倍)
政府債務対GDP比は2020年の327%をピークに2022年には159%まで減っている

ベネズエラの政府債務残高の推移
https://ecodb.net/country/VE/imf_ggxwd.html

188 ::2024/04/23(火) 10:23:04.08 ID:4BwYsmho.net
減らして何の意味があるのか。むしろガンガン増やして「○○を超えたら破滅する~!」とか言ってた連中の面目を丸潰しにして欲しい。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/23(火) 15:00:32.67 ID:AFNBwEyQ.net
>>187
っていうか、その国の通貨の価値が、1/1000になると、
名目GDPは計算式では1000倍成長したことになる。
だから通貨の上下が激しい国では名目GDPはそもそも使わない。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/23(火) 21:44:46.95 ID:3TVOXaPe.net
モダン焼きあほんだらマネーがバンコールを叫ばない理由はなに?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 17:15:27.31 ID:zv5fVz1K.net
JGPerはBIよりもJGPのほうがインフレを抑える効果があると主張。
BIは物価を高騰させるだけで更に給付額を上げなければならず、物価上昇と給付金増額のスパイラルをもたらすと。
しかしJGPが市場経済での需要を吸収する種類の仕事を生み出すのかという疑問についてはNoだと認めているみたい。
だから最近ではお金儲けにならない種類の仕事を失業者にやってもらおうという話になっている。
これなら民間が商売にできる事業を公的機関が奪うこともないはずだって。
生活賃金をJGPで働く人たちに渡しても失業者だけだからインフレになる程度はたかが知れていると。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 17:20:16.38 ID:l8SgKdSs.net
>>188
ヒント

インフレ率が高い途上国は通貨危機を抱えながらも政府債務/名目GDPが日本よりも低い

世界の政府総債務残高(対GDP比)ランキング
https://ecodb.net/ranking/imf_ggxwdg_ngdp.html
(スーダンもやがては日本以下になると思われる)

193 ::2024/04/24(水) 17:25:38.29 ID:qAukXrJ2.net
いくらJG批判したところでBIが「インフレに合わせて給付額を増やす事でよりインフレが加速してスパイラルになる」か
「給付額を変えない事でインフレに合わせて実質的効用が逓減していく」かの二択となる構造的欠陥があることは覆らないよ。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 19:42:21.62 ID:zv5fVz1K.net
MMTは完全雇用目標を掲げているのは分かるけれども、インフレ目標を肯定しているのか否定しているのか。

195 ::2024/04/24(水) 19:55:30.32 ID:qAukXrJ2.net
「インフレなき完全雇用」が理想だったはず。
0%以下を理想とすることをインフレ目標と呼んでいいかどうか。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 10:38:34.65 ID:b88vpJSW.net
高橋洋一って元財務省で今は反財務省の経済学者が、今朝のツイートで円安のお陰で失業率が改善して雇用が増えたと呟いていた。
https://dec.2chan.net/up2/src/fu3395649.jpeg

ちなみに鳩山が言ってるのはドル建てGDPのこと。

197 ::2024/04/25(木) 10:39:17.10 ID:ZIBBJO45.net
学者?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 10:42:00.34 ID:/majH4B0.net
別に高橋が言わなくても 円安のおかげで雇用が増えることくらいアホでもわかるけどな

外国から安い日本に客が来てくれりゃ ホテル旅館も飲食店も大忙しだろ

199 ::2024/04/25(木) 10:58:12.68 ID:ZIBBJO45.net
旅行客限定で値上げして観光公害減らして欲しい。
「安いから」で来る連中が増えてもろくなことない。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 12:35:29.26 ID:s8heCIAq.net
時計が欲しければ泥棒すれば良いので

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 22:58:57.20 ID:KN7qcmGt.net
泥棒経済学の円安誘導は完全に失敗

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 23:00:31.40 ID:qizXTC0C.net
>>198
>円安のおかげで雇用が増えることくらいアホでもわかる

インバウンドの市場規模ってGDP比でどのくらい?
リフレカルト引きずってませんか?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 23:21:14.34 ID:RL0jvA+B.net
>>202
雑な計算だが

訪日外国人数≒300万人/月
訪日外国人の一人当たり旅行支出≒20万円

日本に落としてくれる御金≒6000億円/月
年間だと7兆2千億円

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 00:16:14.56 ID:YaeT6KLq.net
円安で雇用が増えるというのはリフレカルトとか高橋とか関係ないから
インバウンドもあるが、国産代替品の需要が増えたり対内投資が増えたりという影響が大きい
まあ、国際比較上相対的な賃金が下がるということでもあるのだが…

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 00:20:26.24 ID:YaeT6KLq.net
この手の話で高橋とかリフレとか持ち出すのは教科書レベルの主流派経済学を知らないということ
でも異端は主張したいという、まあどうしようもない奴

まあその興味を契機に勉強してくれればそれでいいのだが…

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 07:22:43.87 ID:5zoDPG80.net
>>203
日本のGDPは、
2023年次GDP実額は実質で558.9兆円、名目では591.9兆円
https://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/menu.html

カスみたいな数字だな
とてもインバウンドで景気活性化!雇用も増えてハッピー!とはいかん

ヲタクがアニメ産業で経済成長!と言ってるに等しい

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 07:28:10.12 ID:5zoDPG80.net
>>204
>国産代替品の需要が増えたり対内投資が増えたりという影響が大きい

「円安で脱GAFAM!脱中国企業!」みたいな?

(まともな)主流派経済学者でそんな主張をしている人がいるなら是非お目にかかりたいもんだな
吉川洋でも言わんだろ
松尾匡とか浅田統一郎なら言うかもしれんが

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 07:37:25.77 ID:5zoDPG80.net
ジョーン・ロビンソンが生きてたら経済学第3の危機の大演説をぶっただろうな

偽装失業に等しい非正規雇用増はただ人間の条件を引き下げているに等しい
賃金は、古典派的にただ労働力の再生産に必要なだけの水準まで下落するかもしれんな

経済学第2の危機の構造はそのままに、古典派的世界観にまで労務者の条件が落下していくだろう
奈落への道は痴愚によっても舗装されている

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 08:30:55.69 ID:ZQoM/s2F.net
>>205
要は泥棒大好き😘ってこと❓☺

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 08:46:45.10 ID:OaeBWG1w.net
>>206
>カスみたいな数字だな

```
西暦   名目GDP(兆円) 前年度との差(兆円)
2020  540       ---
2021  553       13
2022  560       7
2023  592       28
2024  610       18
```

1年の変化量の推移を見れば7兆円ってかなり大きいぞ

あんた何の仕事してるのか知らんが 本業も出来が悪いだろ?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 11:40:25.15 ID:mxqMDWAj.net
>>207
対内投資の統計とか見てみたらどうかな

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 14:30:35.34 ID:5zoDPG80.net
>>211
gooとかinfoseekが復活するのかな楽しみだ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 21:53:50.83 ID:Wae+3d9l.net
お金の起源、物々交換ではなかった? 新説を生んだ「動かせないお金」
https://globe.asahi.com/article/12857113#:~:text=%E4%BE%8B%E3%81%88%E3%81%B0%E3%80%81%E3%83%9F%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%8D%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%83%A4%E3%83%83%E3%83%97%E5%B3%B6%E3%81%A7,%E5%88%B6%E5%BA%A6%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%AA%E3%81%8C%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%80%82

これ2019年の記事だが、2019年においてもお金は物々交換から生まれたというのが定説だったのか。

MMTはとっくにお金とは貸借のデータであることを解き明かしていたのに。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 21:29:01.04 ID:cVPTJ/qy.net
【三橋貴明】余ったなら廃棄すればいい
https://38news.jp/economy/28111

実は、日本もそうだったのです。
日本の農業の就業者数は、明治から戦後にかけて三分の一に減りました。
それにもかかわらず、水稲のコメ収穫量は三倍になった。
つまりは、労働生産性が九倍になったのです。
結果、1960年代の日本は「コメ余り」に苦しむことになった。

同じ問題を抱えていた西欧諸国は、
輸出補助金で過剰穀物を外国に輸出することで、供給能力の維持を図った。

それに対し、日本は何と「減反」政策で、供給能力を削っていった。

日本のコメ収穫量は、ピークには1400万トンを越していたにもかかわらず、今や700万トン台。
これは、日本が「食料を生産できなくなった」わけではなく、過剰生産を政策により縮小するという愚かな政策を採った結果なのです。

したたかになろう。

農業予算を増やし、コメの生産量を増やし、農家の所得を補償し、国内の低所得者層を助け、余った分はダンピングして輸出しよう。

輸出できないならば、捨ててしまえばいい。

食料安全保障とは「食料の供給能力>食料の国内需要」を維持することなのですよ。
大量に生産し、余ったならば廃棄すればいい。

「もったいない精神」など、食料安全保障上、邪魔なのです。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 11:24:58.08 ID:73DPs1/r.net
MMTerってみんな株でもやってるのか?
なんでこんな急な通貨安を傍観してられるんだ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 12:55:39.15 ID:WYtP+tXI.net
完全にこの板終わったな
経済板も
これ荒らしてるのもjane山下か?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 17:31:08.70 ID:xkpAEKrq.net
>>215
ウォーレン・モズラーはトレーダーだぞ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 13:47:10.34 ID:aUer5wIs.net
>>217
いや知ってるけど日本のMMTerだよ
あとミンスキーの弟子のレイがトレーダーの片棒担いでるのは何でなんだよ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/01(水) 09:52:01.42 ID:8h80Y2zH.net
マルコポーロは元朝で紙の通貨が流通しているのを見てフビライハンを錬金術師だと思ったとのこと

以下引用

 フビライの発行した中統鈔は、正式には「中統元宝交鈔」といい、額面は十文から二貫まで十種類あった。一文は銅銭一枚、銅銭千枚を一本のひもで通したものを「貫」といった。すくなくとも建前は兌換紙幣であったが、元は事実上銅銭を発行しなかった(発行しても少量の記念通貨だけだった)ので、実際には不換紙幣として信用だけで流通した。交鈔は元の 統一紙幣として発行され、すべての取引、役人への俸給なども交鈔で行うこととしたため、広く流通した。
(略)
 しかし宮廷の奢侈生活による出費も増大し、次第に交鈔が濫発されて価値が下落し、民衆生活を苦しめるようになって、元朝の滅亡を早めたとされている。
https://www.y-history.net/appendix/wh0403-052.html

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 23:35:36.23 ID:i8j5O8pR.net
MMT亡国論

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/03(金) 13:48:30.34 ID:QjHHoe3d.net
>>215
現実の経済に興味がないから

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/03(金) 14:49:39.33 ID:DfvFcuNU.net
相場張ってるわけでなし、眼前の相場の上げ下げには興味ないよね。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/03(金) 16:27:48.23 ID:3oo0AYvB.net
「JGPer」のYahoo!リアルタイム検索 - X(旧Twitter)をリアルタイム検索 https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?&p=JGPer&fr=rts_bz_ipn_ibr

X界の嫌われ者集団がJGPer

224 ::2024/05/03(金) 17:16:13.89 ID:yznAOgUF.net
拝金主義者がいかに多いかという話だな

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/03(金) 17:33:30.43 ID:fgw/1ebT.net
>>223
JGPerとか初めて知ったわ
まあ適切な名前だと思う

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/03(金) 18:41:07.83 ID:T4deCgqU.net
相場の上げ下げって要は社会の窓のジッパーを上げ下げしてるだけだよな
大事なのは上がってるか下がってるかではなくチンコ見えてるかどうかであって
上げっぱなしで動かないのもちょっとトイレ行こってとき困るしな

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/04(土) 06:47:08.25 ID:ubfdumQG.net
>>226
パンツくらい履けよ

228 : 警備員[Lv.7][初]:2024/05/04(土) 18:59:06.52 ID:ApaOaxtG.net
>>227
見んなよ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/04(土) 20:05:54.87 ID:0vck7Ly7.net
見せてんのよ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/05(日) 22:50:59.71 ID:4R8RygJH.net
スティグリッツ教授「40年かけて実証された。サッチャーとレーガンが扉開いた新自由主義は失敗した」
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/80838?page=6

 >例えば誰でも自分の富の少なくとも2%を所得税として支払わなければならない最低富裕税を創設する。米国では全資産の40%は上位1%が所有しているという試算もある。上位1%に課税するだけでも多くの税収を生み出すことになる。

>「彼らは租税回避に非常に長けている。コロナ危機やロシアのウクライナ侵攻で物価が上昇している時、独占的な力を築いた企業は価格を吊り上げることができた。その利益に課税し、電気料金の支払いに充てることができていたら、インフレによる一般市民の痛みは和らげられたはずだ」(同)

スティグリッツは間違っている。
税は財源ではなく既に支出されたお金の償還である。
電気料金の支払いは支出であって新たに通貨を創造して支出しているのである。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/06(月) 02:01:31.76 ID:It2mt4WL.net
>>230
じゃあもう税金ぜんぶなくせばいいんじゃないですかね(鼻ホジ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/06(月) 02:39:56.25 ID:26MkMBle.net
政府が本当に必要とする資金をすべて自らつくり出すことができるのであれば、なぜ税金を丸ごと廃止してしまわないのか。
MMTは税金が重要である理由を少なくとも四つ挙げている。
第一に、税金によって政府はあからさまに強制することなく、必要なものを手に入れることができる(モズラーの名刺を参照)。
第二に、国民から一切税金を取らずに新たに発行した大量の資金を支出するだけにするとインフレという問題を引き起こすだろう。財政支出の増加に合わせて税金を引き上げることで、国民の支出を強制的に少し抑えさせ,政府の追加支出が入り込む余地を生み出す。それによって経済の実物的な生産能力に負担がかからないようにして、インフレ圧力を管理することができる。
第三に、税金は政府が資産と所得の配分を修正する強力な手段である。
最後に、政府は税金を使って特定の行動を助長したり抑制したりすることができる。たとえば公衆衛生の増進のためにタバコ税を,気候変動を抑制するためには炭素税を,そして金融市場での危険な投機行動を抑えるために金融取引税を使うなどである。反対に税金は好ましい行動へのインセンティブとして活用することもできる。たとえば省エネ家電や電気自動車の購入を促すため,税金を還付するといったことだ。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/06(月) 05:57:36.93 ID:It2mt4WL.net
>>232
金持ちに向かって「お前の資産課税して取り上げるね!」なんて政治的に可能だと思ってるのかね?
MMT経済学者は「摩擦を無視」してるのでは?

234 ::2024/05/06(月) 12:55:05.90 ID:wTXZyznT.net
じゃあ格差を受け入れよう

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/06(月) 13:37:34.44 ID:uotIvc5t.net
JGP自体が格差を拡げる施策だろう
低賃金層の賃金を抑えるアンカーとなる一方、高賃金層の賃金上昇を抑える機能が無い

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/06(月) 14:29:21.99 ID:B1QmT6C1.net
JGP一つでアレもコレもできるわけないやん。
だったら今の最低賃金制度や生活保護が工賃金層の賃金上昇を抑えとるんかと。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/06(月) 16:07:29.40 ID:6XLwARuQ.net
最低賃金や生活保護は弱者救済という目的の政策だが、JGPはビルトインスタビライザーとして景気の安定を図ることが目的
ところが中~高賃金層の賃金高騰によるインフレを防げない
よってその言い訳は通用しない

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/06(月) 16:23:56.48 ID:B1QmT6C1.net
意味が分からん。
「JGPさえ実装してたらインフレ対策は完璧」みたいな話をしてるわけでもなし、
カバーできてない領域が少しでもあればNGとか話にならんやろ。
「大谷はキャッチャーができないから野球選手として失格だ」って言うようなもん。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/06(月) 16:28:05.82 ID:B1QmT6C1.net
過剰なハードルを設定して、そのハードルを超えてないから駄目だ、みたいに話を展開するの、典型的な詭弁なんだよな。

240 ::2024/05/06(月) 16:37:06.91 ID:lw/3vMQ6.net
貧しくなる自由がある

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/06(月) 20:40:22.14 ID:6XLwARuQ.net
MMTerが他派を批判するときにはどうかとかんがえると>>238は単なる贔屓の引き倒しにしかならない

136 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200