2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【紫】ヘリオトロープ【紫】

1 :花咲か名無しさん:03/01/13 23:25.net
ヘリオトロープが好きな方どうぞ。


2 :花咲か名無しさん:03/01/13 23:54.net
ヘリオトロープ??

3 :花咲か名無しさん:03/01/13 23:58.net
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/heriotorope.html
いいね、これ。どこで手に入るのかな?

4 :へり夫:03/01/14 00:11.net
今の時期は売ってないね。
我が家のヘリオトロープは3年目。
高さ50pくらいにまで成長したよ!

香りのよさはピカイチなんだよね〜。

5 :花咲か名無しさん:03/01/14 00:18.net
>>3
あたたかかくなりゃ
あちこちの園芸店で出回る。

6 :花咲か名無しさん:03/01/14 00:21.net
初めて知りました。
へぇ・・・香水にもなる花・・・ホスィです。

7 :へり夫:03/01/14 00:32.net
花が咲いたときの、
あの甘〜くて濃厚な香りは
他の園芸植物ではチョト思い浮かびません。

8 :花咲か名無しさん:03/01/14 10:19.net
http://www.yonemura.co.jp/pho/npf/t0054.jpg

ポプリにするといいね。
でも乾燥させると少し香りが減るんだよね...

9 :花咲か名無しさん:03/01/14 10:29.net
なんでかしらんけど、ワタシはこの植物の香りがわからんのだよね。
ちょっと甘い香りがするような気がするってぐらいで、
花に鼻をくっつけてもわからん。
なんかやばいんかな?

10 :花咲か名無しさん:03/01/14 10:44.net
>>9
耳鼻科に逝くことをおすすめします(マヂレス

11 :花咲か名無しさん:03/01/14 10:55.net
品種にもよるんじゃないかな。あまり匂わないのも売ってる。
咲いてるときあれだけ甘く匂うのに、
枯れた途端、消えるのが不思議。ドライポプリに出来たら最強なのに〜

12 :花咲か名無しさん:03/01/14 12:42.net
たしかに
花をキレイにするために改良する過程で
香りの弱まった品種があると聞いたことがある。

13 :花咲か名無しさん:03/01/14 12:57.net
数年前サカタで、香水用選抜種(だったっけ?)という
白と紫のセットを買った。
他で白のほうが香るというレスを見たけど、
それは紫の方がいい香りだった。
特に香りの良い(or強い)品種名知ってる人いない?

14 :9:03/01/15 10:45.net
ぐげ。マジで耳鼻科行った方がいいかな・・・。
ポリアンだかジュリアンの香りもわかるのとわからんのとあるんだよな〜。
こんなワタシでも、紫と白を比べて紫の方が香りが強いのはわかる。
白はあんまり香らないのしか見たこと無いです。

15 :花咲か名無しさん:03/01/16 12:24.net
お前等今の時期どこで管理してんの?
部屋に置きっぱなしにしといたら、いつの間にかハダニが大繁殖してて見るも無惨な状態になっちまったんだけど。

16 :花咲か名無しさん:03/01/17 05:17.net
>>15
室内。
昼間は窓の近く。

たしかにずーっと暖かい部屋とかで管理すると冬でも害虫にヤラれるよね。
油断禁物ですね。

17 :花咲か名無しさん:03/01/17 05:34.net
>>9
かおりの無い若しくは弱い系統もあるのでハズレの香りを
かいだのかもね。

18 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

19 :山崎渉:03/01/22 09:31.net
(^^;

20 :花咲か名無しさん:03/01/24 22:49.net
花が終わったあとって、どんな風に剪定するとよい?
適当に切ってたら、変な格好になっちゃった。

21 :花咲か名無しさん:03/01/25 04:16.net
>>13
強いけど、きつい感じだね紫は。
白は柔らかい感じの香りがする。
ベビーパウダーの香り。
単に香りの強さでいえば、紫>白かもしれない。


22 :13:03/01/27 18:07.net
>21
香りの質までは考えなかった…花も小振りだったのでなくしちゃった>白。
品種名無しだから、人によって届く固体にばらつきがあるんだろーなーと
漠然と思ってたのだけど、結局どうだったのだろう。
今となっては調べる術なし。エーン

23 :花咲か名無しさん:03/01/30 00:00.net
ヘリオトロープの花色って紫と白だけですか?

24 :花咲か名無しさん:03/01/30 16:39.net
青紫と赤紫と薄紫も紫というならそうかも。
ピンクってあったっけ。
香りにしか興味ないので気にしたことがないでし。

25 :山崎渉:03/03/13 15:34.net
(^^)

26 :山崎渉:03/04/17 11:05.net
(^^)

27 :山崎渉:03/04/20 05:23.net
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

28 :花咲か名無しさん:03/05/05 22:59.net
これまで育てたヘリオットロープの中で、もっとも香りの良いのは、
ホームセンターで100円で売られていた、白から薄紫色のもの。
サカタのセットや、ハーブ屋の挿し木苗のものより、こちらのほうが好み。
この花紫色のオオムラサキの方が人気があるみたいで、オオムラサキの影で
かれかかって捨て値で売られていた。もちろん全部救出して、冬は部屋に
入れて管理、春から晩秋までは地植している。
たしかに、白のヘリオットロープはバニラのような香りが混じって、上品
かも。


29 :花咲か名無しさん:03/05/05 23:00.net
http://www.yahoo2003.com/betu/linkvp2/linkvp.html

30 :花咲か名無しさん:03/05/06 02:51.net
>>28
とりあえず見かけたら嗅げ、ということですね。

31 :山崎渉:03/05/22 01:22.net
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

32 :山崎渉:03/05/28 16:16.net
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

33 :山崎 渉:03/07/15 12:22.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

34 :花咲か名無しさん:03/07/16 15:00.net
今日買ってきました(紫)。
小さな苗が450円もして高い!と思ったけど
すごく香りが良くて・・・甘くて上品。
大きく育てて元を取りたいです。


35 :なまえをいれてください:03/07/17 21:30.net
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

36 :花咲か名無しさん:03/07/19 23:27.net
めちゃくちゃ水切れに弱いな・・


37 :花咲か名無しさん:03/07/19 23:34.net
でもへろへろからでも結構復活してくれない?
萎れた葉は枯れるけど。ゴメンヨー

38 :花咲か名無しさん:03/07/20 14:20.net
ウチもこの間、もう駄目かと思う程全身グターリで、
泣きながら水やったら生き返ってくれた、感激。

39 : ◆MASTERVVT6 :03/07/21 14:10.net
正体不明のアオムシに葉を食べられますた。
鬱・・・

40 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:17.net
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

41 :山崎 渉:03/08/15 21:18.net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

42 :花咲か名無しさん:03/10/10 16:24.net
大きく育った物は花壇に直植え、小さなポットに挿し木で増やした物は
これからの季節、家に入れてあげようと思います。窓辺に置いて光りは当てています。

43 :花咲か名無しさん:03/11/13 21:38.net
小説なんかに出てきて、昔から憧れの植物だったヘリオトロープ。
大人になってフレグランスで身近に使えるようになって、
さらに園芸を始めたため、自ら育てることができて感激です。

でも女友達に話しても意外と「何それ?」って知らない人多くて。
日本ではマイナーな植物なんでしょうか?
でも「趣味の園芸」毎月の鉢花お手入れ一覧表には乗ってますよね!

44 :花咲か名無しさん:03/12/25 12:44.net
ベランダにて冬越しさせるつもりで〜す。
ヤヴァイかもしんないけど簡易ビニールハウスつくってやってるので
いけるかな(w
つか、まだ花つけてるんだけど・・・(イェイ

45 :花咲か名無しさん:03/12/27 11:26.net
霜に当たると枯れちゃった(T_T)
春復活するの?

46 :花咲か名無しさん:03/12/27 15:39.net
>>45
根っこが生きてれば再生するよ。
枯れたところ切って、室内でヌクヌクすごさせてみよう。

47 :花咲か名無しさん:04/01/06 00:14.net
先日、ヘリオトロープを買いました。
室内に置いているのですが、部屋が寒いようで(最低5℃位)、葉がぐったりしていま
す。(土は湿っています)
このような場合には、どうやって暖めるのが一番よいのでしょうか?

48 :花咲か名無しさん:04/01/06 00:17.net
人肌の温もりが一番さ

49 :花咲か名無しさん:04/01/06 00:50.net
>>47
ピート主体の土だと表面が湿っているだけで中が
カラカラに乾いていることがあるよ。

50 :47:04/01/07 23:34.net
電気毛布を鉢の下に敷いて夜に暖めることにしました。
上部の葉は元気よさそうで、蕾がついてきたのでこれで問題ない様です。

>>49
どうもご指導ありがとうございます。水はしっかり与えておきます

51 :花咲か名無しさん:04/03/07 23:05.net
葉が黒ずんでくるのはなんで??

52 :花咲か名無しさん:04/03/10 10:09.net
わさわさ新芽が出てきたよ〜♪

53 :花咲か名無しさん:04/04/23 19:03.net
ジュリアスって、矮性種は香りいいのかな。まだ届かないけど、
サカタで頼んだんだよね。近くの花屋で見たヘリオトロープは
全く香っていなくて青ざめてしまった・・・

54 :花咲か名無しさん:04/05/07 15:56.net
>>53
もう届いてるかな
咲いたら報告よろしく

55 :53:04/05/11 10:31.net
今、届きました。開花株でした。
咲いてからしばらくらってるからか、全く香ってなくてショック。
でも、つぼみもあるんだけど、無香。
近所で見たヘリオトロープと全く同じ品種でした。
凄く楽しみにしてたのにな。。。。
34さんの上品な香りと言うコメントとかホントにうらやましい!
450円は高くないですよ。私のは2株で、1800円。
ジュリアスをいい匂いで咲かしている方いましたら、教えて下さい。
まだまだ探し続けるぞ。

56 :53:04/05/11 10:36.net
あ、鼻が悪い訳ではないです。今たくさん咲いているいろんなバラの香りは
比べて楽しんでます。

57 :花咲か名無しさん:04/05/11 11:50.net
ネットで買ったヘリオトロープはすごく香る、バラで言えば強香以上。
品種名は分からないけど、香水用の品種らしい。
ヘリオトロープ自体は近所でもたまに売ってるけど花がメインの品種なのか、
まったく香らないのばっかり。普通に売ってると知った時は
「わざわざ送料払って買ってバカみたい」と思ったけど、これだけ香るのは
他にないんで今は満足してます。

58 :花咲か名無しさん:04/05/11 17:07.net
観賞用に改良されたヘリオトロープは
あんまり香らないそうだよ


59 :53:04/05/11 17:10.net
なるほど。。。。やっぱり近所でみかけるのって、香らないですよね。
ジュリアスって改良して、背が高くならないようにしてあるので、
その段階で香りもなくなったのかな、
と前の方に書いてあるレスを読んでいて思いました。

60 :花咲か名無しさん:04/05/25 07:32.net
近所の花屋で買ったけどすごく香りがつよいよ。
10本立てくらいの大鉢だからかもしれないけど
(3500円したょ)ベランダに出たら香るくらい強い。
しかもとってもあま〜い香り(*´ー`*)
こちら大阪ですが冬も外で越しました!

61 :花咲か名無しさん:04/06/14 10:38.net
今、白のヘリオトロープが満開で
毎日(*´Д`)ハァハァ

今度は紫のヘリオトロープが咲きそうです
あああああ、早く(*´Д`)ハァハァしたい!

62 :花咲か名無しさん:04/07/05 17:09.net
園芸種のヘリオトロープって、香りが薄いんですね
(´・ω・`)ショボーン

今年は園芸種の苗しか手に入らなかったので、
来年こそ、香りの強い品種のものを入手したいのですが、
サカタの通販とかで購入出来るでしょうか?
そこそこ広めな庭があるので、ぜひ植えたいのです。

もうあの甘いバニラのよな香りの虜(;´Д`)ハァハァ


63 :花咲か名無しさん:04/07/05 19:28.net
>>62
以前サカタのカタログに>>13>>21-22が載ってた事があるけど、
ここ数年は載ってない。
普通に売っている品種でも香りが良いものはあるので、
実際に咲いているのを嗅いで買うのが確実でしょうね。

ところでがんがれば屋外で冬越し可能なのか。
うちは枯れたよ(´・ω・`)同じ大阪だけど。

64 :花咲か名無しさん:04/07/05 21:23.net
>63さん
教えて下さってありがとうございます。
やっぱり載ってないですかー(´・ω・`)ザンネン

今うちにいる子は、顔を近付けて念入りに
くんくんしないと香らないんですよ。

よーし、来年こそは香りの強いやつを見つけるぞ!
今の子も冬枯らさないように頑張ろうっと。

65 :花咲か名無しさん:04/07/08 14:35.net
教えて下さい。
暑くなったせいか、朝晩水をきちんとあげても
今イチ元気のないうちのヘリオトロープ(´・ω・`)
今は直射日光がバンバン当たる門の脇で、
中ぶりの素焼きの鉢(ワイヤーの足つき、高さ40cm位)に植えてあります。
日中は風通しのいい半日陰に入れてあげた方がいいんでしょうか?

あと、土を結構いいかげんに使い回してしまったので、
秋になったらきちんと植え替えしてあげようと思うのですが、
ヘリオトロープはどんな性質の土が合っているのでしょうか?

初心者丸出しの質問で申し訳ありません(´・ω・`)

66 :花咲か名無しさん:04/07/09 06:07.net
>>65
「ヘリオトロープ 用土」でググるといろいろ出てきますぉ。
水はけよく肥沃な土、とありますが
赤玉土(小粒)+腐葉土+川砂に1票。 6:3:1くらいかな?
あと、堆肥を少しと元肥のマグァンプでいいのでは。
花や葉に水をかけると匂わなくなることも、と出てるところもあった。
真夏も匂わなくなるらしい。

67 :花咲か名無しさん:04/07/09 21:58.net
>66サン
ありがとうございますm(__)m

水をあげる時に観察するに、どうやら今の用土は
水はけがかなり悪いみたいなので、秋の植え替え時に
きちんと水はけのいい土に替えてみたいと思います。

なんだかぴろぴろのびてしまったから、今度の休みに少し切り戻さなくちゃ。

68 :花咲か名無しさん:04/07/12 17:24.net
水と活性剤を上げようと玄関に出たら、雨が降りだしてた。

普段あまんり香らない我が家のヘリオトロープから、
ベビーパウダーのような甘い香りがふわんと漂ってきて(;´д`)ハァハァ

そーか、湿度があるから香ってるんだな。


今年の越冬頑張るから、来年はもっと香ってね。

69 :花咲か名無しさん:04/07/21 23:24.net
かなり気の早い話なんですが…教えて下さい。

初めて買った植物がヘリオトロープなんですが、
たぶん10号〜12号くらいの駄温鉢に3株植えて2年目、
各株がだいぶ成長して窮屈そうに見えるのと、
根がまわったのか、赤玉が潰れたのか解りませんが、
土の水はけがかなり悪くなってきているので、
今年の秋に1株ずつにして、植えかえしてみようと思っています。

そこで教えて頂きたいのですが、
3株一緒に植えているヘリオトロープを1株ずつに
植えかえをする事は可能なんでしょうか?
なんか根がすごい絡まっていそうで、ちょっと恐いんです。
それと、どれ位根を崩していいものやら…。
以前どこかの掲示板で『ヘリオトロープは根を崩されるのを嫌がる』と
書かれていたのを読んだような気もするし。
でも、今の土は本当に水はけが悪いので、
水はけのいい土に替えてあげたいし…。

どなたかご存じの方、教えて下さい。
お願いします。

70 :花咲か名無しさん:04/10/29 09:04:55 ID:VkM3Sq3p.net
>69
最近、冬に備えても含め、植え替えをしました。
白と紫のヘリオトロープ1株ずつと、他の植物を寄せ植えしていたのですが、
家に入れるために、大き目の鉢にヘリオトロープだけ移植しました。
その際、根が絡まっていたので、多少の根は切れましたが、
なるべく根を崩さないように、切れないように分けました。
植え替えて10日経った今のところ、しおれることもなく元気です。
白花はまだ花も咲かせています。

うちの場合なので、ヘリオトロープ自体、植え替えOKの種かどうかは
なんともいえませんが・・・

71 :花咲か名無しさん:2005/04/10(日) 12:40:43 ID:e3SmkGIw.net
ヘリオロトープの花はじわじわ部分的に枯れていくので
どう処理をしたものか迷いますね… とりあえず咲いている部分が
多いうちは放置してますが、皆さんはこまめに切ってますか?

72 :花咲か名無しさん:2005/04/17(日) 02:38:32 ID:hIr7h3gy.net
冬に枯れてたへりオトロープ、根っこからとって土に差していたら
下のほうから緑の葉っぱが・・・生き返ってくれますかね?

73 :花咲か名無しさん:2005/06/26(日) 17:23:12 ID:P1ukdSBc.net
 

74 :花咲か名無しさん:2005/07/03(日) 14:10:40 ID:6PaqD8uv.net
こんな良スレが!
と思ったら、誰もいない…。orz
テラションボリシス

悔しいので、ageてみる。

75 :花咲か名無しさん:2005/07/03(日) 14:17:27 ID:QCrwA4Ea.net
ヘリオトロープ単独スレあったのか。
今2回目の絶頂期を迎えていい匂いがー
葉も茂って綺麗ス

76 :花咲か名無しさん:2005/10/22(土) 12:52:32 ID:JbMeBskN.net
香り期待age

某ホモ専にて248円、 エレガンスなる名がついた株を購入
タグ表記には香水用がどうのこうのと.......ほんとかな?
鉢マシ、ドイト培養土で植え替え、養生中。

冬越し管理等々、これからの季節 皆様どう扱っていらっしゃる?
ベテランの方、お知恵拝借キボーン

77 :76:2005/11/14(月) 11:28:47 ID:Axfo2XHH.net

拝啓 静岡県東部花き流通センター内関係者の皆様

10月はじめにホームセンで エレガンス・はなまる21 なる
ヘリオトロープを購入し育ててきたものの、花に香りがありません、スカでした。
タグ裏には「香水原料となる」「お菓子の香り付け」云々の記述がありましたが
これは詐欺に遭った(私が甘かった?)ということなのでしょうか?

78 :花咲か名無しさん:2006/01/12(木) 21:23:25 ID:WhkjyjX2.net
ヘリオトロープって半耐寒性だったんだね。
葉っぱが黒っぽくなってきちゃったよ。
ごめんね。

慌てて竹ヒゴとゴミ袋にも転用できそうなビニール袋を買ってきて
簡易ビニールハウスを作ったよ。
お部屋に入れてあげられたら良かったんだけど。

チラ裏スマソ。
下がりすぎてるので、ageてみる。



79 :花咲か名無しさん:2006/02/20(月) 17:46:56 ID:IVW28mNP.net
蕾があがって早1ヶ月・・・やっと1個だけ咲いた。

80 :花咲か名無しさん:2006/03/09(木) 21:45:37 ID:GxvfZwWP.net
冬越し中のヘリオトロープに蕾み発見!
近所の花植木センターにも開花株がでてますた、いよいよ季節ですね。

81 :花咲か名無しさん:2006/03/15(水) 14:02:31 ID:QCLVQXJk.net
根付いた挿し木苗があまりにも貧弱だったので
出窓において冬越しさせた。

そろそろ外に出してやっても良いかなって思う度に
寒波が訪れる・・・ orz

>>80さん
おめ!

82 :花咲か名無しさん:2006/04/28(金) 20:43:33 ID:AG4EyrWo.net
あ。ども>81さん。
玄関の前に飾ってます。
そばを通るとほのかに香るのがいいかんじ。

83 :花咲か名無しさん:2006/06/25(日) 12:47:19 ID:PNaXpr6I.net
先週から、わさわさと咲いてます。
風が吹くたびに、ふんわりと良い香りが・・・・!
ずっと欲しかった花なので凄く嬉しい。

それにしても、人いないな。
なのでageてみる。

84 :花咲か名無しさん:2006/06/27(火) 09:38:59 ID:Edjs6iK4.net
今年、種を蒔きました。
いま、20cm程の丈になってきました。
今年中に花が見れると良いなぁ。

85 :花咲か名無しさん:2006/08/07(月) 23:00:13 ID:20ewH7CY.net
あ、暑い・・・葉っぱが半分以上枯れてしまったよ

86 :84:2006/08/11(金) 19:03:08 ID:AgQpiX0M.net
花が咲いた!
けれど、一株だけ。
そして、暑さで葉っぱが枯れていく株多数。
半日陰に非難させたものの、どう世話してやればよいのやら。

87 :花咲か名無しさん:2007/01/11(木) 10:24:28 ID:9hjqfZtY.net
ママンが紫の花が好きでこれも買ってきたのだが
夏の暑さと蒸れに弱いのね。さいたまのうちも4年目で枯れちゃったお
香りがすっごくいいのが好きだ。花と葉の形や樹形もかわいらしい

88 :花咲か名無しさん:2007/01/14(日) 14:14:12 ID:3tWaX5Vc.net
 

89 :C ◆Vl3Nc5RCxg :2007/01/17(水) 22:34:33 ID:rMpamRXY.net
test

90 :花咲か名無しさん:2007/01/21(日) 06:52:23 ID:iiYLOuW8.net
age

91 :花咲か名無しさん:2007/04/03(火) 16:24:04 ID:B3YJMb44.net
今日ホムセンで買ってきたよage
イイカホリ〜ww
元は498円だったらしきものが約半額で売られてた。
でも葉も痛んでるし花もややクタビレてる。
なんとか元気にしてワサワサにしたい。



92 :花咲か名無しさん:2007/04/23(月) 07:26:12 ID:WeVwhpzT.net
今年初めに購入してすぐ植え替えたら元気が無く
様子を見ていたら、今は元気に花を咲かせています。

93 :花咲か名無しさん:2007/04/26(木) 18:12:53 ID:zGRvX3Dq.net
やったーーー!
やぁーと白のヘリオトロープもGETできた。
2年越しなので、本当に嬉しい!
いい香りだー

94 :花咲か名無しさん:2007/05/05(土) 01:07:57 ID:bLH6+xce.net
白花のヘリオいいなぁww
うちの周りでは見たこと無いよ。紫の強香のもやっと今年見つけた。
ところでハーブ用の強香種(原種?)は葉が黄緑色っぽくて花も薄紫と
どこかで読んだんだけどホントなの?
うちのは葉も花も濃い緑と紫なんで園芸種だと思うけど香りは強い。
でも原種?とはやはり香りの質が違うのかなー。

95 :花咲か名無しさん:2007/05/06(日) 19:42:16 ID:uZcB5Y3P.net
>>94さんの仰るとおり、どうやら原種は黄緑の葉のようですね。
93は、私なのですが、白ヘリオの葉は黄緑色でした。
明らかに、うちの紫ヘリオトロープの葉とは違っていました。
ただ、白ヘリオも咲き進むと薄紫色の花色に変化します。

私もはじめて、園芸店で見つけてプルプルと武者震いでした
白のヘリオトロープ、本当に香りが強いです。
この強さだったら、出会い待ちせず通販してもよかったかもーと
思いました。
へんな感想文になってしまいましたね、すみません。

96 :花咲か名無しさん:2007/05/08(火) 12:17:03 ID:PtmVN0Ff.net
>95
おぉ!やはり香り強いんですかw
白花のヘリオトロープ、とても綺麗でしょうね。

じつは香料用というのを先日通販で買って今手元にあるのですが
葉っぱも茎もすごく黄緑で紫のとかなり違うように見えます。
残念ながら苗なので花はないのですが写真だと薄い紫らしい。
白いヘリオトロープとは別物かも知れないけど、香りに期待して頑張って育てます!
それまでは今咲いてる紫の香りでウットリします〜。

97 :花咲か名無しさん:2007/05/11(金) 08:15:46 ID:wMDvP5PO.net
お〜〜〜>>96ウラヤマです。
紫ヘリオの香料用、素敵ですね

うちの紫が、咲き出したのですが超微香性になってました。
私も紫強香を探す旅にでますw

98 :花咲か名無しさん:2007/05/11(金) 10:05:26 ID:Q/pnfcZ3.net
>>96
> じつは香料用というのを先日通販で買って今手元にあるのですが

どこで買ったの?

99 :花咲か名無しさん:2007/05/11(金) 19:03:08 ID:iqbG/dM9.net
>>97
えっ!微香になってしまうこともあるのでしょうか?!
濃い紫のほうは今年園芸店で買ったものなので、私の育て方次第では
そのうち微香になってしまうかもしれません〜。
今のうちいっぱいクンクンしておこう…

>>98
『香料用ヘリオトロープ』でググると一番上に来るハーブショップです。
今見たら白花へリオもあるようですね…ソッチモホシカッタヨヽ(`Д´)ノウワァァァン

100 :花咲か名無しさん:2007/05/11(金) 19:56:04 ID:wMDvP5PO.net
便乗してしまいましたが、ここのハーブ屋さんですかー。
ヘリオも取り扱いしてたんですね。
以前から悩んでいたハーブと一緒に注文してみます!
旅にでずにすみましたwありがとうございます。

微香になってしまうと云うか・・・空気が湿っていると良く香るらしい?
ので、うちの環境だとその条件に満たすのが難しくて
すぐに微香性になってしまうようです。

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200