2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【紫】ヘリオトロープ【紫】

1 :花咲か名無しさん:03/01/13 23:25.net
ヘリオトロープが好きな方どうぞ。


278 :花咲か名無しさん:2015/10/20(火) 11:53:31.11 ID:XJ8sfMpS.net
ヘリオトロープの香りが高まるいい季節になったねー♪
一枝挿してあるだけなのに、部屋のどこにいても時々ふわって香ってくる
うーん幸せ

279 :花咲か名無しさん:2015/10/24(土) 15:30:13.65 ID:kJlQz18N.net
初挿し木失敗したかな
挿し穂の葉が黒ずんできた
花が咲き終わった枝で挿し穂作りたく適温を過ぎたこの時期までだらだら過ごしてしまった

280 :花咲か名無しさん:2015/10/25(日) 19:32:56.29 ID:EWl7pHun.net
>>279
同じく寒くなり始めた時期(東北)に挿し木した者です
5本中3本死んでしまったけど2本はまだ青々としてるよー
園芸初心者な者でアドバイスになるか分からないけど、もう何本かやってみたらどうかな?

281 :花咲か名無しさん:2015/10/27(火) 18:49:04.62 ID:xs0HMtDQ.net
>>280
ありがとう
まだ間に合うかな?花穂が小さいけどどの茎にも付き始めてて、花がこれから次々咲くと思うと刈るに刈れずで…
2株あるから思い切って挿し穂5つ作ってみようかと思案します

282 :花咲か名無しさん:2015/10/27(火) 22:16:18.10 ID:lJmitvao.net
紫と白挿し木したけど、それぞれ根っこ出た〜
このまま外でスパルタ冬越しさせる予定

283 :花咲か名無しさん:2015/10/30(金) 11:49:55.85 ID:sBFILrh5.net
雨とか他の鉢からの水滴がかかる所に置いたりしてない?
ヘリの挿し木は葉っぱを濡らさないようにした方がうまくいくよ
葉の先が土についちゃってるとそこから腐りやすいので、
その場合は土につく部分をハサミで切っちゃうといい

284 :花咲か名無しさん:2015/11/21(土) 10:40:03.35 ID:TdHluqXM.net
>>277ですが、種を蒔いたのが発芽しました!!
ポットにまんべんなく蒔いたけど、2本しか芽が出てこなかった
蒔いた時期が遅かったもあるのだろうけど、やっぱり発芽率低いのかなー

285 :花咲か名無しさん:2015/11/21(土) 20:03:58.19 ID:0NMII9if.net
>>284 おめ! 発芽率は低いらしいね
うちは地植えで、不精が故に枯れた花柄を放置することもしばしばなんだけど
こぼれ種で発芽するケースもあるんでしょうかね

286 :花咲か名無しさん:2015/11/24(火) 11:57:20.84 ID:+H3stGv0.net
おめでとう、うらやましい!
数年前に種を二種類買って蒔いたけど
発芽率は低いし芽が出ても育つ前に枯れたりして
結局一株も残らなかったよ

287 :花咲か名無しさん:2015/12/11(金) 11:33:34.06 ID:yTefullV.net
ちょっと早いかなと思ったけど冬支度でヘリ全部室内入れたったー
室内越冬考えてる人はそろそろ置き場所の準備始める頃合いだね
鉢底皿やトレーは足りてますかー?

288 :花咲か名無しさん:2015/12/13(日) 23:58:39.99 ID:A4S/pssW.net
今年は外で冬越し考えてるんだけどやっぱ屋内の方がいいのかな?
北緯35度以南の平野部なんだけど

289 :花咲か名無しさん:2015/12/15(火) 11:24:26.40 ID:c/uME0u4.net
自分は関東だけど、外ではビニール温室に入れても冬枯れは免れない
ただ、根まで凍らせたりしなければ春には高確率で芽吹いて復活する
その代わり花が咲くくらい調子が戻るのはかなり遅くなるね
日当たりのいい窓辺にスペースがあれば、そこに置ける分だけでも屋内越冬を勧めたい

290 :花咲か名無しさん:2016/01/04(月) 23:31:28.46 ID:BYfIGa7o.net
室内にいれて間延びした枝剪定しておいたら
小さい葉がでてきた
春からこんもりさせるのに伸びてるのも切ったほうがいいかな
成長期でいいかな

291 :花咲か名無しさん:2016/01/12(火) 00:13:21.45 ID:UDbi98VO.net
暖地の人は越冬は外?

292 :花咲か名無しさん:2016/01/21(木) 12:17:20.93 ID:XEkZZv5o.net
東京だけど、寒くなり屋内で管理していたのに、葉が全て枯れてしまった。
暖かくなって復帰するのかな?

293 :花咲か名無しさん:2016/01/21(木) 20:36:54.27 ID:OIleykai.net
根が生きてれば復活する

294 :花咲か名無しさん:2016/01/22(金) 11:46:33.27 ID:j26ObUKX.net
>>292
ヘリは環境の変化に結構敏感みたいなので
室内に入れて数日すると葉がしおれてきたりしてちょっと弱った感じになる。
でもまた数日するとすぐ順応してどんどん元気になる
一番やっちゃいけないのは、室内に入れて調子悪くなったのを見て
慌ててまた外に出しちゃうこと

とはいえ葉が全枯れしたというのは、中に入れるのが少し遅かったのかもね
剪定して枯れた葉(土に落ちた分も)をきれいに掃除して
室内でぬくぬく休ませてあげれば高確率で新芽出てくると思うよー

295 :292:2016/01/29(金) 16:00:48.22 ID:yUeORch3.net
>>293
安心しました。<(_ _)>

>>294
未熟者は秋ではなく、春に苗を購入すれば良かったです。
何年か前に春に購入したときには、順調に成長しましたが、ひょろひょろ伸びるだけで、
とうとう蕾をつけずに終了してしまいました(^^;)
アドバイスを参考にしてなんとか頑張ってみます。
ありがとうございました<(_ _)>

296 :292:2016/01/29(金) 16:00:49.01 ID:yUeORch3.net
>>293
安心しました。<(_ _)>

>>294
未熟者は秋ではなく、春に苗を購入すれば良かったです。
何年か前に春に購入したときには、順調に成長しましたが、ひょろひょろ伸びるだけで、
とうとう蕾をつけずに終了してしまいました(^^;)
アドバイスを参考にしてなんとか頑張ってみます。
ありがとうございました<(_ _)>

297 :花咲か名無しさん:2016/01/29(金) 16:46:51.61 ID:n9t6oMo8.net
ここ読んで、初心者の癖に種蒔きから育てようと目論む私は、相当の身の程知らずやね?

298 :花咲か名無しさん:2016/01/29(金) 17:11:30.49 ID:Pxp7UbcG.net
>>297
種まきレポ貴重だよ、背中押すよ?

299 :花咲か名無しさん:2016/01/29(金) 18:13:58.54 ID:n9t6oMo8.net
>>298
よーし、やっちゃおー
ありがとね。

300 :花咲か名無しさん:2016/01/29(金) 18:38:22.45 ID:1Z5k6Fiz.net
>>299
うまくいくといいね
種まきは楽しいよね

301 :花咲か名無しさん:2016/01/29(金) 18:50:09.95 ID:n9t6oMo8.net
>>300
ありがとう、がんばる!
ここ読んでたら、種蒔きしてる人のログ読んで触発された。

種は20粒しかないから、春に取り敢えず10粒蒔いてみる。

302 :花咲か名無しさん:2016/02/23(火) 11:25:10.33 ID:iFU8yWAt.net
たまには写真でも上げるかな
ばっさり半分に剪定して室内で冬越しさせてたら
1月下旬に蕾がついて2月上旬にでっかい花が咲いたよ
香りもしっかり堪能できた。

http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/bbs.cgi?mode=frame&cno=4003

ちなみにこのヘリ、普通のと違って葉が細長く尖ってるんだけど
どなたか品種名わかる方いたら教えてください…

303 :花咲か名無しさん:2016/02/23(火) 13:11:15.47 ID:UdFhv3Tu.net
>>302
すごいね、この時期室内でこんなにきれいに咲かせられるんだ
うちのはしなびてる…
よく見かけるのより花の色薄めかなぁ

最近、花屋でももうヘリオトロープ出回り出してるんだよね
早い気がするけど

304 :302:2016/02/26(金) 11:20:12.09 ID:wSp54v7r.net
>>303
そうだね、普通の紫ヘリより少し薄めの色
しかも咲いている間に徐々に白くなっていくという変わり種
一度手放したら二度と手に入らなさそうな気がして
挿し木でスペア作りまくって大事にしてるw

305 :花咲か名無しさん:2016/03/03(木) 10:38:01.98 ID:IzZIuc1P.net
震災ビジネスsanmaリオ

震災ビジネスsanmaリオ

震災ビジネスsanmaリオスーダンワナイド40DAI騒音(スペインワイン)

306 :花咲か名無しさん:2016/03/17(木) 22:13:29.12 ID:kFb82sLw.net
去年実家でヘリの挿し木無双して、全部うまく発根してくれたのに
今年になって急に北海道へ引越すことに
真冬の移動だったのでヘリは置いてきた...悲しい(´;ω;`)

307 :花咲か名無しさん:2016/03/25(金) 21:00:10.62 ID:mUUEZGUH.net
コモンヘリオトロープって海外の写真見ると紫花と白花じゃ花姿が結構異なってるみたいなんだな

4年目にして暖冬なのにおそらく枯れて芽が出そうにないから、コモンを買い揃えようと思ったら売り切れてる
15年から紫・白・薄紫のスイートバニラシリーズって新品種が売り出されたけどコモンと比べて香りの強さはどうなんだろう?比べられた人いる?
交配選抜種?原種と同等に香るならこっち育ててみるか

308 :花咲か名無しさん:2016/03/29(火) 11:34:16.73 ID:bj+v/mcZ.net
スイートバニラシリーズなんてあるの知らなかった!
コレクター魂が騒ぐけど、もうヘリだけで40株くらいあるからなぁ…
というかライラックカラーの、買った覚えないのに持ってたw
元が白か紫か忘れたけど、挿し木でせっせと増やしてるとたまに薄紫株が自然発生するよw

栄養系って銘打ってあるから、受粉で交配したというよりは
香りの強い株を挿し木で増やしてそこからさらに強いのを選抜して…とかじゃないかな
(挿し木で増やす方法を正式には「栄養繁殖」と呼ぶので)

309 :花咲か名無しさん:2016/04/24(日) 05:41:03.98 ID:XZGAxvbW.net
スイートバニラの方が無名のヘリオトロープより2倍くらいバニラ臭強い

310 :花咲か名無しさん:2016/05/02(月) 02:57:12.59 ID:vZDQyMQ1.net
無事冬越したのが開花はじまったよー
そして、こぼれ種からも発芽してるのを発見

311 :sage:2016/05/13(金) 14:35:55.19 ID:aQcMgu2E.net
スイートバニラ、店頭で見かけたけど花が普通のより小さい気がした
開ききってなかったので香りはわからなかったけど
バニラ2倍増量って聞いたらやっぱり買いに行きたくなったな…w

312 :花咲か名無しさん:2016/05/13(金) 14:37:32.79 ID:aQcMgu2E.net
ごめん名前欄にsage書いてしまった!
こぼれ種頭に蒔いて逝ってきまつ…

313 :307:2016/05/16(月) 06:28:55.27 ID:geGk3X5p.net
スイートバニラ、割と出回ってるのか複数の店で見かけたので買ってみた
従来のラベルの紫の大株苗なんかも売ってて、今年はヘリオトロープがよりポピュラーになるのだろうか

香りはダントツで白が強い(従来のも白が強いといわれてるが) そしてくどいほど甘い香り
ライラックは宣伝のとおり薄くて、爽やかというか青臭い香り
紫は白とライラックの中間のような香り、確かに従来のよりは香ったが期待したほど強くないかな
白とライラックは花色にばらつきがあって見た目どっちだか分からないようなのもあった

とりあえず3種類揃えられて満足、意外と安かったし
あとはよく咲き低温でも越冬できる頑健な株に育ってくれい

314 :花咲か名無しさん:2016/05/16(月) 12:39:35.40 ID:YhReJUIY.net
頭でっかちになってるんだけどいつ頃切り戻したらいいんだろ
梅雨頃かな

315 :花咲か名無しさん:2016/05/16(月) 16:17:19.31 ID:rPCJt8Jy.net
>>314
今の成長期なら分枝させるように切り戻せば
いつでもわさわさ伸びてくると思うよ

ふらふら園芸センター見てたら見切り品でライラック色のスイートバニラ発見!
ちょっと独特の香りね
白欲しかったなぁ

316 :花咲か名無しさん:2016/05/16(月) 21:50:34.84 ID:NV2ez2JK.net
ライラックは白と紫の交配なのかな?
だとしたらもう少し甘く香ってくれてもいいのにね

317 :花咲か名無しさん:2016/05/16(月) 22:31:25.71 ID:YhReJUIY.net
>>315
ありがとう
バッサリやってみる

318 :花咲か名無しさん:2016/05/16(月) 23:12:28.72 ID:rPCJt8Jy.net
>>316
色はとてもかわいいんだけど
ちょっとすっぱいような香りが混じってるような
でも見切りのへろへろ苗だからきちんと咲いたらまた違うかな
もう一個も買っておけば良かったかも〜

>>317
あ、花芽がでてたらもちろんそれ咲いてからのほうがいいですし
(成長はやいけど楽しみが伸びてしまう)
そんなに切り詰めないと思うけど芽がある所ちゃんと見てね

319 :314:2016/05/17(火) 01:17:01.67 ID:vudzYP8j.net
>>318
了解、気をつけます!

320 :花咲か名無しさん:2016/06/25(土) 15:50:03.77 ID:AkzS29y9.net
株の割に花芽がつかない
去年より大きくなってるけど去年の方が咲いてた記憶

321 :花咲か名無しさん:2016/07/14(木) 10:24:46.62 ID:bxSu4vJg.net
今年初開花
梅雨だからかな
久しぶりによくよく見たら本数が増えて寄せうえみたくなってる
こぼれ種以外にも増えるんだね

322 :花咲か名無しさん:2016/07/20(水) 03:04:52.49 ID:hJgBd370.net
今年もバッタ被害が酷い
そんなに美味いのか、ヘリオの葉は

323 :花咲か名無しさん:2016/11/07(月) 20:50:11.11 ID:FL8jzjEY.net
夏から咲き止んだままだったのが寒くなってきた今頃になって咲き進んできた
いつまでもつかなー
ちなみにスイートバニラ3種を同じ鉢内に植えたところ、
成長力は ライラック>>白>>>紫 だった

324 :花咲か名無しさん:2016/11/24(木) 18:58:27.94 ID:BV8wHhFH.net
関東勢の皆さん、まさかの大雪だけどヘリたんは無事ですかー?
元々室内越冬派なので、前日が祝日だったのを幸いに早くも家に取り込んだよ
去年は12月上旬だったのに、まさか11月から家に入れる事になるとは…

ちなみに、寒い屋外から室内に入れて数日すると
ヘリの葉や新芽がしおれてきたりすることがあるけど
また数日すれば順応して元気になるからご安心を!
慌ててまた外に出したりするとかえってダメージ上乗せになるので御注意

325 :花咲か名無しさん:2016/11/25(金) 11:43:57.19 ID:9U3D15Ii.net
ベランダのもろに雪が降り込むとこに
出しっぱなしにしちゃったけど普通に無事だったー
2階で霜が降りないってのが幸いしたかね

326 :花咲か名無しさん:2017/05/19(金) 05:08:00.95 ID:40T+Qy6U.net
満開 ですよ

327 :花咲か名無しさん:2017/05/24(水) 08:47:50.38 ID:P82jE/aM.net
今日の花言葉らしいよヘリオトロープ
やっと白も手に入れたのに紫より香りが薄い(´・ω・`)
葉も少し大きめで尖り気味なの これは…

328 :花咲か名無しさん:2017/06/13(火) 23:16:08.16 ID:E+OBerz+.net
購入を悩んでいます。

スイートバニラシリーズと
レスにあった、香料用 ヘリオトロープ のどちらが香りが強いのでしょうか?

もし、育てている方がいらっしゃったら教えて下さい。

329 :花咲か名無しさん:2017/10/05(木) 16:21:56.06 ID:DAJWmGQ4.net
ヘリオトロープは毎年育てているけど、相変わらず仕立てが難しくてまとまらない。

330 :花咲か名無しさん:2017/10/05(木) 19:29:05.01 ID:myCw+rnD.net
育て方が悪いのもあるけど、葉っぱが弱っちいのが残念なヘリちゃん。

331 :花咲か名無しさん:2017/10/15(日) 19:33:15.17 ID:d5qjYHEK.net
夏前から育て始めました
鉢が小さいせいか夏の間はどれだけ水をやってもすぐ水切れになるので
ミニバケツに水を張ってつけおきしたらかなり元気になりました
今満開でとてもいい香りがします
頑張って冬越しさせたいです

332 :花咲か名無しさん:2017/12/22(金) 22:10:44.37 ID:akIJHeg6.net
気に入ってたのに枯れちゃった

333 :花咲か名無しさん:2018/02/21(水) 17:00:46.17 ID:HCtXhoaq.net
中学生でもできるPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

TH4FQ

334 :花咲か名無しさん:2018/02/24(土) 23:49:33.77 ID:wahGEPDN.net
8鉢くらい増やしたのに去年、いきなり全て枯れた
3年ほど楽しませてもらったけど何が原因で枯れたのかわからない

335 :花咲か名無しさん:2018/04/05(木) 11:25:14.86 ID:AWOGHzTA.net
冬の間軒下に置いてたのがこのところの暑さで青々とした葉っぱがたくさん出てきた
初めての冬越しでどうなるかと思ったけど枯れなくてよかった@中部地方

336 :花咲か名無しさん:2018/04/05(木) 12:38:03.12 ID:etWU7pvG.net
うちのも活動開始してきた。
開花する頃には、鼻づまり治ってると信じたい*

337 :花咲か名無しさん:2018/04/15(日) 20:42:50.69 ID:C6S5icqU.net
HCで紫花を売ってた
お高くて買わなかったけどもうそんな季節

338 :花咲か名無しさん:2018/04/23(月) 04:12:09.10 ID:YH/vT6PZ.net
地植え越冬ヘリに蕾ついてた
少し前まで枯れ枝のようだったのに
今年は展開が早い気がする

339 :花咲か名無しさん:2018/04/29(日) 19:33:25.31 ID:S3d4ber4.net
もう少しで開花だね

340 :花咲か名無しさん:2018/04/29(日) 20:06:42.55 ID:UgbBNQlZ.net
ツボミは3割くらい開いてきた
これは葉もきれいだ

341 :花咲か名無しさん:2018/05/01(火) 08:39:45.30 ID:vBrc0zF+.net
地域によるんじゃねぇか

342 :花咲か名無しさん:2018/05/01(火) 15:58:02.99 ID:BT+GJ/L9.net
トキメキピンクなんて名前のついたのが売ってたけど、咲いてるのはどちらかというと薄紫と白い花で名前倒れじゃんって感じだった
キャッチコピーの初恋の香りって何やねん

小悪魔バイオレットとかいうふざけた名前のも初めて見たが、5年以上前から売ってたのか
でもそれただの普通の紫色ヘリオじゃんっていう

343 :花咲か名無しさん:2018/05/01(火) 19:19:34.35 ID:2Cu64T9I.net
なんかシュンとしてる。
ちゃんと水やってるのに。

344 :花咲か名無しさん:2018/05/03(木) 19:51:02.23 ID:kenyL7Ki.net
ヘリ男!しっかり〜

345 :花咲か名無しさん:2018/05/10(木) 21:21:22.11 ID:0h4SioQL.net
今の時期は、そういうものだな

346 :花咲か名無しさん:2018/05/13(日) 00:50:42.14 ID:bgrEZx8L.net
自分が買ったのビッグヘリオトロープかも。
これって香りなくて一年草なんだよね?
多年草のものを買っても、どのみち寒冷地じゃ庭木にできないのかな?

347 :花咲か名無しさん:2018/05/22(火) 20:29:05.88 ID:tEOWKWBr.net
もはやどこから

348 :花咲か名無しさん:2018/05/25(金) 11:19:47.31 ID:Pzn5CH/Y.net
せっかく大きくなって花もたくさん咲いてるのに水切れさせてしまった……
雨の後軒下の鉢に水やりしたはずが足りてなかったようでしおしおに
バケツに水入れて鉢を突っ込んでおいたらかなり復活したけどちょっと歯が痛んでしまった
うちにある香りのある花のかなでは一番好きな匂い

349 :花咲か名無しさん:2018/05/25(金) 11:20:26.08 ID:Pzn5CH/Y.net
葉が歯になってしまったw

350 :花咲か名無しさん:2018/05/26(土) 08:48:39.17 ID:d/ttX5XK.net
あんまり、そこらへんで売ってるモノじゃない

351 :花咲か名無しさん:2018/05/27(日) 13:29:07.71 ID:/nZqhxzb.net
開花期が終焉すると、なんかみすぼらしい

352 :花咲か名無しさん:2018/05/28(月) 21:07:02.34 ID:R+uQT5Y4.net
こんな珍しいモノのスレが立ってる自体が、なんかしら不思議。
でも、こんなのでも愛でる人が居るんだろうな。

353 :花咲か名無しさん:2018/05/29(火) 12:59:01.53 ID:138UuQU9.net
香りがするものって普通のホムセンでも売ってる?

354 :花咲か名無しさん:2018/05/29(火) 13:28:06.87 ID:Wi1LdOlU.net
HCでは見たことないな
自分は植物園横の園芸品売り場で見つけた
札に「香水の木ヘリオトロープ」と書かれてたので買った

355 :花咲か名無しさん:2018/05/29(火) 15:46:33.21 ID:yPLu67E0.net
温暖な地域じゃないと戸外で越冬は難しそうだから地域によるんじゃない?
うちは関西圏だけど普通にHCにも園芸店にも売ってる
ただ、出回る時期はわりと短期集中なかんじ

356 :花咲か名無しさん:2018/05/31(木) 18:38:14.32 ID:95u743p6.net
マニアックって程でもないが、汎用的なモノじゃないからホムセンなんかでは、まず見れない。

357 :花咲か名無しさん:2018/06/01(金) 12:23:51.02 ID:+K9SsCcW.net
そうでもないよ?>>342もHCのオリンピックで見たものだし
名無しの紫は毎年複数の店で見るよ
>>355の言うように旬の時期だけ置かれるかんじ
ただ名前付きや変わり物は珍しいかも

358 :花咲か名無しさん:2018/06/01(金) 12:24:49.05 ID:+K9SsCcW.net
んでスイートバニラがめっきり売られなくなったのが残念
枯れた白を補完したかったんだが
一昨年はそこかしこで大量に売ってたのになあ

359 :花咲か名無しさん:2018/06/04(月) 22:26:07.00 ID:aQI2vVIu.net
東北住みだけどコモンヘリオトロープなら三年前にHCで売っていて買ったよ
それまではヘリオの存在知らなかったけど、ちょっと近くにいるだけで甘い香りがしたから一目惚れして買ったなあ
あれから全然売られてなくて、その時は本当にたまたま入荷したみたいだから運が良かった

360 :花咲か名無しさん:2018/08/17(金) 20:01:41.90 ID:x7KYFosO.net
夏過ぎたら挿し木で増やしたい
そして布教したい、渡す相手の宛ないけど...
へリオ愛好家増えろ!!

361 :花咲か名無しさん:2019/02/11(月) 14:56:10.17 ID:iCGV8P0Z.net
マイナーな植物だから過疎ってる(´・ω・`)
ここの書き込みがなくてもヘリオ愛好家増えていればいいな
今は枯れ枝オブジェ化しているけど
春に近づいて枝の節から芽が出てくるの楽しみだ

362 :花咲か名無しさん:2019/02/12(火) 20:22:32.11 ID:Fmf24jLA.net
先週だけどコモンヘリオトロープのポット苗が届いたよ
栄養系を再販してほしい

363 :花咲か名無しさん:2019/03/06(水) 00:26:16.00 ID:Ruj4qhUQ.net
今日ホムセンに売ってたから紫花買ったよ
前からスレみてて水切れに弱そうだからプラ鉢も買ってきた
おしろいみたいな香り

364 :花咲か名無しさん:2019/03/09(土) 14:25:57.99 ID:a7LWCaJ1.net
昔から欲しいんだけど見かけない
もう店頭に並ぶ時期なのねー

365 :花咲か名無しさん:2019/03/24(日) 10:12:37.24 ID:nWJDWWjQ.net
暖冬のおかげで野晒し放置でも冬越せて芽吹いてきた
今年こそスイートバニラ白を補充したい

366 :花咲か名無しさん:2019/04/13(土) 18:10:49.24 ID:Z+HHgA3R.net
普通の園芸店で売られてるのって香りが弱いビッグヘリオトロープなんだよね?
去年買ったの全然香りしなかったよ

367 :花咲か名無しさん:2019/05/15(水) 17:53:09.72 ID:YHNa/NXV.net
ヘリオトロープ。
去年の九月に園芸店で買った、
「花序は小さいが香りが強い香料用」の、
白と紫の2株が廊下の窓辺で越冬したが、
光を求めて斜めに徒長しておる。
ばっさり刈っちゃってよいのかね。
陽あたりのよいところでもう少し養生して
からの方がよいかね?

368 :花咲か名無しさん:2019/05/15(水) 18:12:56.47 ID:YHNa/NXV.net
>>366 のいうビッグヘリオトロープとは何だ、
と検索したら……

「香料用のヘリオトロープより花序が大き
いが香りが弱い別種で、学名は Heliotropium
europaeum.」

なる情報が出回ってんのね。そこはかとない
怪しさを感じたので検索してみたら……

1. 英語のページ限定で "big heliotrope"
を検索したがそれらしい情報が出て来ない。

2. "Heliotropium europaeum" で検索して
出て来た画像によると、その植物は、

a) 葉の先が尖らずミントのようであり、
b) 花序の尖端がワスレナグサのように丸まる
c) 花に香りがあるとする記述がみあたらない

ので、「ビッグヘリオトロープ」ではない。

369 :花咲か名無しさん:2019/05/15(水) 18:25:32.12 ID:YHNa/NXV.net
単なるキダチルリソウ(Heliotropium
arborescens)の園芸品種じゃないかねー。

・成長が速く一年草として種から作れる。
・花序が大きい。
・花色が濃い。
・だけど香りが弱い。

H. arborescens の一品種を一部の日本人が
別種であるとおもいこみ、
もっともらしく間違った学名を充て、
テケトーに「ビッグヘリオトロープ」と
名づけたんじゃなかろうか。

370 :花咲か名無しさん:2019/05/15(水) 18:37:48.26 ID:YHNa/NXV.net
そういや二、三十年前には、
あまり大きくない種屋(想い出せない)が、
毎年冬に、
シクラメンとヘリオトロープと新テッポウユリの
種を売り出してたな。
ガーデンシクラメンでなく大輪のシクラメンの
種だったんだが、3粒しか入ってなかったの。
袋の印刷の説明通りに、一月に室内で播き、
全部発芽したんだけどね、
夏越しできずに枯れちゃったな……。
新テッポウユリは成長が悪く、
その年咲かずに翌年咲いた。
ヘリオトロープの種を播いたことはない。

371 :花咲か名無しさん:2019/05/18(土) 11:05:43.26 ID:MSRzqvlE.net
咲き始めました

372 :花咲か名無しさん:2019/06/16(日) 09:30:18.98 ID:SMWsnpfQ.net
意外と香りが弱いので処分対象入り

373 :花咲か名無しさん:2019/12/21(土) 20:32:42.23 ID:V2i8aJMh.net
偶然見つけたスレを眺めていたら、誘惑に負けて選抜品種をポチってしまった
ヘリオトロープ、最近HCでよく見かけるように思います

374 :花咲か名無しさん:2020/04/14(火) 20:55:55 ID:eFmudlgJ.net
今春から育て始めました
とりあえず空いてた7号深鉢に入れてるけど、他の方はどんな鉢に入れてますか?
できる限り大きくしたいと考えています

375 :花咲か名無しさん:2020/06/08(月) 00:02:38 ID:b2OVXoq4.net
半額になった紫買った
私も大きく育てたいので使ってない7号鉢にします

376 :花咲か名無しさん:2020/09/18(金) 19:10:47.27 ID:aH1trXkF.net
あうあうあー

377 :花咲か名無しさん:2020/09/25(金) 23:56:40.76 ID:OFfD6CVW.net
夏に半額で買ったPWのブライドブルーは切り戻してから今までモッサリとなって咲き続けてくれた。
気に入ったのでまた半分に切り戻して職場に持ってって冬越しさせようと思う。

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200