2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

♪♪マーガレット♪♪

335 :花咲か名無しさん:2009/06/11(木) 23:55:04 ID:TDDf4MuM.net
>>334
出ます。

もし心配なら数本残して切り、その短い棒のほうに葉っぱが出てから切ればいいですよ。


336 :花咲か名無しさん:2009/06/12(金) 00:10:23 ID:bnczigLH.net
>>334
時期があります。今頃から8月までの強めの切り込みはいいでしょうが
気温が下がってくる8月以降はやらないほうがいいでしょう。日中の気温が
たかくても、夜間の温度が下がるようなところは注意しないと枯れてしまいますよ。
6〜7月は温度はさがってはいきませんが、8月以降はさがっていき、植物の復活力が
ついていきません。寒冷地や内陸地域は要注意です。

337 :334:2009/06/12(金) 00:20:25 ID:jMQA6qsv.net
>>335->>336
木の棒から葉が出てくるなんてビックリ!
東京都内なんだけど7月なら大丈夫かな?
マーガレットって生命力あるんですねえ。
よし、7月に思い切ってやってみよう。
どうもありがと〜。

338 :花咲か名無しさん:2009/06/12(金) 01:02:02 ID:KJQmE8HW.net
>>337
その時は上の方でも書いたけど挿し木をくれぐれもお忘れなく。

強剪定のためバランスが崩れてるので些細なことで枯れる場合があります。
自分も過去二度ほど大株をやっちゃった事がありw
まあ挿し木のおかげで数的には多くなってるんですが・・・・・現在は3代目ですね。

もっとも挿し木更新で毎回大株を処分してしまう方もおられます。


339 :337:2009/06/12(金) 07:28:27 ID:jMQA6qsv.net
>>338
ありがとう。
挿し木は、もうやってあるから大丈夫です。
本当は義母にあげようと思って先月挿したんだけど
強剪定後の大株に葉が出るまで持っていようw

340 :花咲か名無しさん:2009/06/28(日) 07:33:50 ID:/igZp5of.net
苗から育てたマーガレットを冬越しさせて、コンモリと大株になりましたが、
下の方の葉っぱが全部枯れている状態です。
蕾はどんどん出るのですが・・・

原因ってなんなのでしょうか?

341 :花咲か名無しさん:2009/06/28(日) 11:27:33 ID:+nHzs/wI.net
心配はいりません。下の葉が茶色になりチリチリになってくるのはみんな
同じです。むしりとってやって。黄色くなりだしたらとってやることですね。
全部枯れるということはありません。下葉は日にもあたりにくいし、蒸れてもいるので
今時分はそんな様になるのです。

342 :花咲か名無しさん:2009/06/28(日) 11:28:22 ID:c0vVJwKj.net
>>340
それが普通ですので心配なさらぬように。
ユリオプスデージーなんかもそうなりますね。

原因は下の方に日が当たらないとか色々。
強めの剪定で下の節から強制的に芽を出させるとか
挿し芽更新で全く新しい株に植え替える方法があります。

343 :花咲か名無しさん:2009/06/28(日) 14:22:06 ID:MJ0ZnI7j.net
さくらマーガレットというタグのついた品種2年目ですが
3分の2は木質化して、先の方にちょこんと緑の葉がついてる状態です。
そんな状態でも、春先かろうじて花も咲きましたが
葉をフサフサにさせることはできないんでしょうか?

花がない今、どう見ても盆栽チックで悲しいです(´;ω;`)

344 :花咲か名無しさん:2009/06/28(日) 14:43:34 ID:uaULJ3Ty.net
>>341 >>342
ありがとうございます。これが普通なんですね。

ただ、かなり見た目悪いのと、蕾の数も少なくなってきたので、
ついさっき、強剪定しちゃいました。

下の方にも新芽が出ていたので、その上からバッサリやってしまいましたw
下まで日があたる場所に移してみますね。


345 :花咲か名無しさん:2009/06/28(日) 15:01:18 ID:c0vVJwKj.net
>>343
上の340さんの状態からさらに何もせずにおくとそういう状態になりやすいですね。
やはりここも強めの剪定しかないと自分は思います。
かなり切ると思われますので挿し芽は保険として必ず行ってください。

ただし真夏は避けてくださいね。


346 :花咲か名無しさん:2009/06/28(日) 15:19:48 ID:+nHzs/wI.net
植えっぱなしではありませんでしたか?鉢増しをして、1回り大きい鉢に植え替えましょう。
根は先っぽを軽く引っ張りだしてやり、そのまま崩さずにうえかえを。剪定は、半分づつやりましょう。芽が出てきて
そろったら、もう半分を剪定。寒冷地なら、8月の中までにはすませて十分養生させる期間をとりましょう。私ならいますぐ
にとりかかり、この気候での再生を急ぎますね。

347 :花咲か名無しさん:2009/06/28(日) 18:44:08 ID:/gspd3ar.net
花期も一段落してしまったようだけど、秋に咲かせるには
どうしたら?
そのままほっておけばいいのか?

348 :343:2009/06/28(日) 18:46:18 ID:MJ0ZnI7j.net
>>345
強めの剪定…と言われましても、葉の部分がほとんどないので
木質化部分のみになってしまいます。
挿し木するにも木質化部分で大丈夫でしょうか?

>>346
確かに、購入後に鉢増しただけで放任でした。
先ほど植え替えてあげようと思い、鉢から抜いてみたのですが
根がショボく、スカスカな状態でした。
鉢一杯になってもなく、がっちり巻いた根でもなかったので
とりあえず、新しい土に替えて同じ鉢に植え替えておきました。

これで様子見で大丈夫でしょうか?

349 :花咲か名無しさん:2009/06/28(日) 19:48:40 ID:c0vVJwKj.net
>>348
詳しくは少し上の>>334さんのレス流れの通りです。

挿し木に関してはどうせ剪定時に切ってしまうのでそれを使って駄目元でやるしかありません。
先の方まで全て木質化しては無いと思われますのでそれを使ってください。
ただ剪定にしても挿し木にしても必ず成功する保障はありませんので、そのあたりは自己責任という事になります。



350 :花咲か名無しさん:2009/06/28(日) 21:44:29 ID:+nHzs/wI.net
>>343
根がまわっっていないということは、ダメージが大きいようですね。
完全復活は来春とし、株の保護を第一に。肥料と環境を整えることを
やっていきましょう。風の通り道を避け日当たりのよいところで。肥料は10日に
1度液肥をやり、芽を出させること。今年は剪定せずに冬を越させましょう。
寒さにあてないように。(夏に冬越しの話なんてね。)まずは、芽出させること。

>>347
今、株全体が元気なら、思い切った剪定でもいいでしょう。それほどでもないなら
芽が出ているうえから剪定しましょう。ポツポツと蕾があがりちいさな花が咲くと、
おもいますが、秋に春のようにたくさん咲くかはわかりません。

351 :343:2009/06/28(日) 21:46:22 ID:MJ0ZnI7j.net
>>349
緑の葉部分は3〜5cmほどしかないので…挿し木も躊躇しています。
先ほどの植え替え時に、根が良い状態ではなかったので…
新しい土に植え替えてしばらく様子見してみます。
これで回復してくれるといいんですが…

352 :343:2009/06/28(日) 23:08:53 ID:MJ0ZnI7j.net
>>350
具体的なアドバイスありがとうございます。
昨年の購入以来、ほったらかされながらも健気に花を咲かせてくれたので
今年は養生させることに努めます。

353 :花咲か名無しさん:2009/07/20(月) 10:02:15 ID:qVMgYLTq.net
花がもう付かなくなったけど、秋へ向けて後処理は?

354 :花咲か名無しさん:2009/07/20(月) 12:03:12 ID:Tzx6aHCf.net
ことごとく挿し芽失敗

355 :花咲か名無しさん:2009/07/23(木) 18:16:58 ID:mWccCS39.net
>>354
生育適温が15-20度あたりですのでもう遅すぎですよ。
今度は9月過ぎにチャレンジするのが吉。


356 :花咲か名無しさん:2009/07/24(金) 23:59:48 ID:RUYMwRv+.net
うち、まだちらほらさいてる
千葉

357 :花咲か名無しさん:2009/07/25(土) 00:16:29 ID:socBEsTr.net
え、うちもまだサマーメロディかなり咲いてる@東海
でも花が小さくなったような。気温が高くなると小さくなるものですか?
でも10号鉢植えで花数30〜40くらい。
ボンザマーガレットもまだいっぱい咲いてるよー

358 :花咲か名無しさん:2009/07/27(月) 10:25:13 ID:iQ1RZEq3.net
たしかにうちも夏になってから花が小さくなりましたよ

つぼみつけるより、苗が大きくそだってほしいなぁ

359 :花咲か名無しさん:2009/08/07(金) 06:04:46 ID:YWpqETI4.net
思い切り切り戻して秋に期待

360 :花咲か名無しさん:2009/08/07(金) 22:50:41 ID:QAnDS3aI.net
わさわさしてる葉をよーく見てみたら、中の方が蜘蛛の巣(?)でもわもわしていた。
黒いゴマみたいなものも絡んでて、よく分からないけど汚いので花も咲いてたけどバッサリ切り戻した。
今は新芽も出てきて若返った感じ。でも秋に咲かせるのは難しいかなぁ。
ちなみに>357の10号鉢サマーメロディです

361 :花咲か名無しさん:2009/09/05(土) 12:59:23 ID:Fo9VS69J.net
葉っぱがワサワサ増えてきて、秋に期待きそう

362 :花咲か名無しさん:2009/09/20(日) 09:52:15 ID:GlqL0WnX.net
8月に思いきって切り戻したボンザ、秋に向けて成長中

363 :花咲か名無しさん:2009/09/21(月) 01:23:43 ID:jQhPbEHR.net
明日にも花が全開になりそうな>>332です。
夏はアブラムシにやられながらも切り戻しをしていたら、こんもり丸くなって蕾いっぱいに。
液肥をあげたら待ってましたとばかりに花が開き始めたw
秋には咲かないものだと思ってたから嬉しいんだけど、
過去レス読んでたらこの時期は剪定したほうがいいの?
春に向けて消耗しないように咲かせない方がいんでしょうか?

364 :花咲か名無しさん:2009/09/22(火) 08:11:21 ID:3lV24h1m.net
>>363
うちのもこんもり丸くなって、つぼみがチラホラ付いてきた。
液肥も週1回ペースでやっていたのが良かったのかな

365 :花咲か名無しさん:2009/09/23(水) 20:06:20 ID:SThysjHE.net
こんもりハリネズミみたいになってきた
かわいい

366 :花咲か名無しさん:2009/10/06(火) 02:08:49 ID:tNeRmcxn.net
最近また咲き始めた。初夏の切り戻しが上手くいったみたいで綺麗なまんまる。

367 :花咲か名無しさん:2009/10/14(水) 16:36:56 ID:kJsEcj1C.net
一年ぐらい前に買った苗が、高さ30センチ、幅50センチ以上になったので、ばっさりいきたいのですが、今の時期には無理でしょうか?

368 :花咲か名無しさん:2009/11/12(木) 15:35:52 ID:QmcXmdk6.net
カモミールみたいに、枯れた花の下にあるのが種ですか?
これを採取して来年植えたら、出てくるでしょうか?

369 :花咲か名無しさん:2009/11/25(水) 20:04:54 ID:E1Qz7XRD.net
原種・珍種…マーガレット多彩
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259146584/l50


370 :花咲か名無しさん:2009/12/31(木) 16:57:19 ID:8vG8dmxD.net
.

371 :花咲か名無しさん:2010/01/10(日) 02:26:22 ID:DG4K3GlX.net
昔よく見た、白花で花びらが細長くて割と大輪の品種、最近全く売ってないよ。店にあるのは新品種ばっかり。


372 :花咲か名無しさん:2010/01/17(日) 08:24:12 ID:HpsBZFe8.net
庭に中途半端に葉っぱだけモサモサしていたマーガレット、
春先に向けてバッサリ切った。


373 :花咲か名無しさん:2010/01/17(日) 15:00:27 ID:QOwQC4AV.net
うちのマーガレット、11月頃からずっと咲いてて終わる気配がないんだけど
マーガレットって四季咲きの性質があるの?
花を咲かせながらすごい勢いで大きくなってて面白い。
地植えにすると爆発的に大きくなるね。

374 :花咲か名無しさん:2010/01/17(日) 15:35:59 ID:vWhM8Ugf.net
暖かい地方ですね。暖かい環境では花はぽつぽつですが
咲き続けます。宿根草(ペチュニア、ニチニチソウなど)は
暖かい地方だと1年中咲きます。

うらやましい!!寒冷地なので今、マーガレット、ミリオンベルは
家の中で待機中、それでも、うまく越冬できるかひやひやもんです。
冬越しは毎年憂鬱になりストレスになります。
春が待ち遠しい。

375 :花咲か名無しさん:2010/01/17(日) 19:13:27 ID:X9ic0fet.net
正月くらいからマーガレットが咲き始めた。
雪が降るような日でも構わず咲き続けている。
マーガレットって春の花かと思ってたのに、意外と寒さに強いね。

376 :花咲か名無しさん:2010/01/17(日) 20:45:51 ID:yEdzL0Q/.net
うちの中の暖かい部屋ですね。
マーガレットは非耐寒性なので
寒さには弱いです。今時、外に
放っておいたらすぐに枯れますよ。
暖地でなら地植えでの越冬も可能ですが。
いくら何年も越冬して耐寒性がついていても
雪の降る地域での外では生きていけません。


377 :花咲か名無しさん:2010/01/17(日) 21:07:35 ID:t9Sj2YXY.net
改良種はタグには一応四季咲きって書いてあるけど
我が家では室内だと早春からしか咲かない。
霜も降りるから外では一晩で葉がチリチリになったorz
部屋に置くと臭い品種もあるよね〜
マーガレットが臭いとは知らなかった。

春の花が終わると暑さで弱って、見るも無残な姿に・・・
そこでお世話する意欲がなくなって見ない振りしてアボン
毎年買ってる。

何年も植えついでる人見ると尊敬するわ。

378 :花咲か名無しさん:2010/01/17(日) 22:05:44 ID:QOwQC4AV.net
>>374
暖かいと冬でも咲くもんなんだね。
確かに四国の愛媛だから暖かいです。
そういえば、逆に夏の一番暑い時期はずっと休んでた覚えが。
植えてるのが軒下近くで雨がかからないのもいいのかな。
瀬戸内式気候で冬場は雨自体ほとんど降らないし。

今はほんとぽつぽつ少しずつ咲き続けてるって感じだから、
春になって一気に咲きだすのが楽しみ。
374さんちのマーガレットも無事に冬越しできますように。

379 :花咲か名無しさん:2010/01/18(月) 07:40:39 ID:3HeKH1cM.net
>>378ありがとう、がんばりますわ。
愛媛だったんですね、納得です。私も徳島出身です。
温暖で、1年中、花が咲いていました。故郷では
マーガレットも直径が1メートルぐらいに大きく丸く咲いていますよ。
今のは2代目で1代目は台風の塩害で枯れました。母が元気で
育てています。その挿し木がこの寒冷地(東海内陸)で20年、更新させながら
生きています。今朝は氷点下7度でした。陽があたって暖かくなったら外に
出してやります。大鉢3個、抱えて庭に出すのはたいへんです。

380 :花咲か名無しさん:2010/01/18(月) 07:50:10 ID:SJO3pU2J.net
昔、住んでたアパートの花壇でいつもマーガレットが綺麗に咲いてたけど
あれは近所(お隣)のお婆ちゃんが手入れしてくれてたんだろうなー
って、20年経って自分で育ててみて、ようやく気付いた。


381 :花咲か名無しさん:2010/01/20(水) 23:07:20 ID:HVnj8IZx.net
チェルシーガールが急に欲しくなった。
イトスギみたいな葉っぱがステキ*・゚(n'∀')η

382 :花咲か名無しさん:2010/02/14(日) 21:23:19 ID:7nj+U7Tz.net
埼玉県内の川口市内?浦和どこか分らないのですが、園芸店でマーガレットを買ってきました。
でも品種名を覚えたつもりで忘れてしまい、気持ちが悪い状態です。
確実に分っているのは『アイス』という単語が入るピンク系ということだけです。
いつもならメモするのですが、割り箸にチラッと見えたので控えませんでした。
帰宅後、見ると『2C-アイス』だけしか書いてありませんでした。
確か宣伝札には『アイスピュア』とか『ピーチアイス』のような可愛い単純な名前の
単語の組み合わせだったです。
わかるお方。。。いませんでしょうか。。
店もよく覚えていないし、場所も川口へ向かう途中で通りがかりに寄った
ので地図を見たのですがよくわからず、レシートも見つからず。

383 :花咲か名無しさん:2010/02/14(日) 21:36:51 ID:8bxw1KeZ.net
>>382
これ?
キューティマイス

ttp://www.agri-exp.pref.shizuoka.jp/joho/dog/sazantokyuutei.htm

384 :花咲か名無しさん:2010/02/14(日) 22:19:43 ID:7nj+U7Tz.net
>>382さん
うぎゃぁー!それですそれです ぺこり。
。。『アイス』部分も違ってましたね。すみません。
どうりで検索しても見つからなかったわけですね。
めちゃんこすっきりしました。

385 :花咲か名無しさん:2010/02/15(月) 19:01:15 ID:xJ18J7X4.net
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant1479.jpg
今年はキューティマイスを売ってる店が多いですね。
写真のは1月に温室栽培の開花苗を買ったキューティマイスです。
買ってすぐにグッタリしてしまってやっと環境に馴染みだしてきたところです。
うちのはタグがあって、葉の陰になっていて見えないのですが品種登録出願中
の文字がついています。
今年あたりから大々的に拡散しはじめたという感じなんでしょうね。
ちなみに隣のはソレミオで先週購入した一番最近のマーガレット入手株です。
こちらは去年よく見かけたのに手に入らなかったのをやっと購入しました。
黒のビニルポットで買える小さくて安価なのを期待していたため、
なかなかマーガレットに手がだせないんです。

386 :花咲か名無しさん:2010/02/16(火) 02:14:58 ID:ZHETcJ/c.net
>>385
うちの近辺でもここ数年はビニールポットの苗販売って少なくなった。
その代わり少々立派な花付きが増えた。
どうせモサモサしてすぐ大きくなるから鉢苗でなくても良いんだよなぁ。

387 :花咲か名無しさん:2010/02/19(金) 18:19:11 ID:fzrePaPg.net
ビニールポットで販売される苗は少なくなったね。
いつ買ってもある程度大きくなった状態のばっかり。
その分、値段も高いしね。

388 :花咲か名無しさん:2010/02/25(木) 00:41:59 ID:vV6pIr0k.net
秋に挿し芽したのが23株できているので、植え始めようか迷っています。
元株は夏越しできたものの、冬は越せなかった。

389 :花咲か名無しさん:2010/02/25(木) 23:22:15 ID:DHwv1jDz.net
4月5月まで待って。まだ早い。

390 :花咲か名無しさん:2010/03/10(水) 02:41:42 ID:CsdIDLvk.net
うちの挿し芽組のマーガレットが咲き出したが、大量に蕾がついた割に、
半分は直下の茎が細く茶色になって枯れてしまう。

391 :花咲か名無しさん:2010/03/22(月) 22:03:13 ID:PslCvA4y.net
ちっちゃな花しか咲かないお…
でもレモンイエローのボンザできれいなんだ

392 :花咲か名無しさん:2010/04/05(月) 06:01:24 ID:57Lff5MF.net
合計50個ほど花を咲かせた株にハダニが…。
葉が丸まってるから霧吹きもうまくかからないし、どんどん弱っていく
一応昨日保険用に挿し木しておいたけど、枯れないでほしいなあ…。

393 :花咲か名無しさん:2010/04/15(木) 09:47:07 ID:T8hfMOxj.net
今年も下葉が枯れ込んでる
なんでだよ…

394 :花咲か名無しさん:2010/04/15(木) 14:15:47 ID:5+83H8qd.net
新しい葉に更新するからですよ。
幹をいためない様にそっともぎとってやってね。
これから新しい葉がどんどん出てきます。

395 :393:2010/04/15(木) 18:56:58 ID:p7hSP/qd.net
ありがとうございます
株元スカスカでがっかりしてました

396 :花咲か名無しさん:2010/04/15(木) 19:48:42 ID:iEhi9PLx.net
白からピンクへと色が変わる変わり咲きのマーガレットを買いました。
最近は白色が出ずに、最初からピンク色の花が咲くのですが
原因はなんでしょうか?
よろしくお願いします。

397 :花咲か名無しさん:2010/04/25(日) 01:14:16 ID:swNES8S3.net
>>385
うちも最近同じソレミオを買ったんですが、せっかくの可愛い花が全部下向いて元気がありません鉢に植えて中玄関に置いてますが何故…
いい天気が続く日に庭に埋める予定です。大きく木化させたい!!@北海道

398 :花咲か名無しさん:2010/04/25(日) 05:19:33 ID:UtJ/NnHM.net
北海道では地植えは夏のみかと。
それも短い。マーガレットは寒さに弱い
非耐寒性多年草です。寒さが来る前に
掘り上げてやらないといけません。
鉢植えで年々鉢増しするほうがいいでしょう。

399 :花咲か名無しさん:2010/04/25(日) 15:27:53 ID:swNES8S3.net
>>398
ありがとうございます
白い普通のマーガレットは毎年ほったらかしの、地植えで咲いてて色んなお宅の庭でも見かけるんですが、マーガレットにも種類によって違うんですかね…。
とりあえず花が上を向く様に直射日光に当て続けてみます。

400 :花咲か名無しさん:2010/04/25(日) 16:09:59 ID:UtJ/NnHM.net
マーガレットはほんとうに寒さに弱い。

北海道で地植えで・・・信じられない

フランスギクと違えてないかな?

401 :花咲か名無しさん:2010/04/25(日) 20:09:08 ID:swNES8S3.net
>>400
フランスギク調べてみました。そっくりですね!!
今まで間違えてたっぽいです。両親にも伝えておきますw
ありがとうございます

402 :花咲か名無しさん:2010/05/09(日) 15:52:38 ID:AjuceLgj.net
去年の秋頃買ったマーガレットですが
少し前の霜でやられたのか病気なのかわかりませんが
黒い斑点や葉っぱ全体が黒っぽくなり
どんどん弱々しく花も綺麗に咲かなくなりました
最近はよこにあるレモンマーガレットまで同じようになってきてしまったのですが
どのように対処すればよいでしょうか
詳しい方教えていただきたいです

403 :花咲か名無しさん:2010/05/09(日) 21:00:11 ID:MfeZbxkX.net
霜が降りるような寒さの中外に出していたのですか。
考えられることはそのダメージでしょうね。
幹はどうですか、幹が青々として堅くしっかりしているなら
思い切って枝葉をいいところだけに刈り込んでやりましょう。
もう一つは健康な枝を切り取り挿し木することです。
早くとりかかったほうがいいでしょう。
マーガレットは弱くなると加速していきますよ。


404 :花咲か名無しさん:2010/05/09(日) 22:42:04 ID:jzsEd0qF.net
>>403
レスありがとうございます
やはり霜でしょうか
あたたかくなってきた所で私も安心していたのが先月の変わりやすい天気でやられてしまったんですかね…
冬も外に出しっぱなしで青々していたので大丈夫かと思っていました…反省です
取り合えず刈り込んでみます

レモンマーガレットの方は本当最近まで元気である暑い日の午前中にみたときは大丈夫だったのが午後見たら
花の半数が茶色っぽくなっていました
それから段々上にかいたマーガレットのように黒い斑点ができ始めました
マーガレットってデリケートなんですかね
よく路地植えでこんもり咲いているのを見かけるのですが
それとは何が違うのかきになります…


405 :花咲か名無しさん:2010/05/09(日) 23:37:16 ID:MfeZbxkX.net
立ち枯れ病も疑っていたのですが
まだ梅雨時期の蒸れでもないので
霜に当てたところからの傷みがすすんで
いるものと思いました。一度刈り込んで
やってようすを見てください。まだ立ち枯れと
判断するのは早いような気もするのです。
立ち枯れは廃棄になりますから。

暖地ではどんどん大きくなりそれこそ
こんもりと見ごたえのある株になります。
ご近所で見かけたのは冷えを遮るような
環境が成り立って好条件なのでしょうね。

鉢植えでも大きくすることはできますよ。
鉢増ししていけばいいんです。
蒸れないように風通しをよくしてやり日光に
よくあててやる。寒さにあてない。
少し、手のかかる子ではありますが。

刈り込みをまずやってみてください。
レモンも同じように。
新しい葉が出てきたら、通風をよくしてやって。

406 :花咲か名無しさん:2010/05/10(月) 08:59:53 ID:WtY8dil9.net
>>405
親切にありがとうございます!
立ち枯れ病ではないんですね
しかしこれからの時期気をつけなければいけませんね…
取り合えず刈り込んでみましたか切ない気持ちになってしまいました
元気になるようしばらく見守っておきます

とても勉強になりました。ありがとうございます!

407 :花咲か名無しさん:2010/05/12(水) 09:42:05 ID:zwdd8Gk/.net
スーパーで買った名前不明の八重咲きのマーガレット
(もしかしたらマーガレットじゃないかも)
わっさわさ繁ってやたら背が高くなってきた

408 :花咲か名無しさん:2010/05/15(土) 18:36:35 ID:Oc0VxFoK.net
今、キャンディーマジック・ベビーピンクが満開!
気を抜いてるとアブラーがよってくるのでヒヤヒヤ

409 :花咲か名無しさん:2010/05/15(土) 22:17:43 ID:Z3LZIyMT.net
3年目のサマーメロディがモサワサで満開(・∀・)@名古屋
毎年12月に丸裸に切り戻して軒下で越冬、3月に植え替えの繰り返し。ちなみに35cmの鉢。
こんないい加減な管理でこんなに長持ちするとは思わなかった。

410 :花咲か名無しさん:2010/05/16(日) 03:24:28 ID:osFzWPEz.net
寒冷地じゃそうはいかない・・
侮る無かれ、マーガレット。

411 :花咲か名無しさん:2010/05/26(水) 16:01:28 ID:VgrZJLAQ.net
マーガレット、関東ではそろそろお休みだね。

412 :花咲か名無しさん:2010/07/16(金) 10:35:13 ID:RWP7tSfx.net
関東だけど切り戻した後の花がまだ咲いてるよ。
http://imepita.jp/20100716/353190

でも色が薄くなってきたので液肥買ってこなきゃ。

413 :花咲か名無しさん:2010/09/13(月) 03:20:51 ID:6vKDNG3r.net
窓辺のマーガレット

414 :花咲か名無しさん:2010/09/15(水) 23:10:16 ID:uZLiO6e3.net
ベランダで育ててます。
直径60cmくらいの結構大きな株を、2〜3週間前に切り戻したんだが
まったく葉が出てこない。失敗したか、切り過ぎたのか!!!
去年より、ちょっと短めに葉がない状態まで切ったが・・・ダメだったのか?
あ〜、心配でしょうがない。


415 :花咲か名無しさん:2010/09/16(木) 06:45:12 ID:Ofb69Vt0.net
暖地か寒冷地かで切り詰める時期がありますよ。
残暑が厳しいとは言え、寒冷地では8月中までにやったほうがよかったですね。
暖地であれば限界だったでしょう。半分切って様子を見て芽がおちついたら
もう半分を葉を残して切るようにしたほうがよかったでしょうね。

でもあきらめないでようすをみましょう。ぽちぽちと芽がでてきたら陽射しのよいところに
移して、水を切らさず、液肥を与えます。もう涼しくなります、ぐんと気温が下がる夜は
軒下や木陰に非難させてやり過保護ぎみにするといいです。秋が深まるころから冬には
気をつけてやってください。

416 :花咲か名無しさん:2010/09/16(木) 14:11:50 ID:CAEo9qvr.net
>>415 
ありがとうございます。414です。
もうしばらく世話をしながら様子を見続けます。
もしダメにしちゃったんなら・・・ごめんよ〜。ごめんよ〜。

417 :花咲か名無しさん:2010/10/10(日) 22:01:43 ID:ol/0N4YB.net
なんとか夏越ししたマーガレットを挿し木。
刺し穂2cmのしか取れなかった。

418 :花咲か名無しさん:2010/10/14(木) 02:34:34 ID:UWmgUKPp.net
保守

419 :花咲か名無しさん:2010/11/06(土) 12:52:14 ID:OKF204C+.net
マーガレットの植え替えをしようと、鉢上げしたところ
土に直径1mmに満たない位の球形のプラスチックが
相当量混じっていたのですが、これにはなんの意図があるのでしょうか?

追記:いい加減なつくりをするところではないです。

420 :花咲か名無しさん:2010/11/06(土) 13:19:12 ID:dM4jCa1Q.net
園芸用土壌改良に使われているビーナスライトと
いうものではないかと推察します。
元土に混ぜ込まれていたもので心配はいらないと
思います。柔らかい土を作る、軽くする、水はけをよくするなど
の目的で使用されます。

421 :花咲か名無しさん:2011/01/15(土) 11:33:14 ID:USY4Sn7O.net
最近のマーガレットは寒さに強いんだねえ。
最低気温が−4度くらいになる奈良でも野外で元気だ。
下手に温室に入れとくと、春になってからの成長が悪い。

422 :花咲か名無しさん:2011/01/27(木) 19:42:38 ID:SA7k/ztI.net
夏が瀕死になるよね

423 :花咲か名無しさん:2011/01/27(木) 21:13:55 ID:B3MXpSb3.net
氷点下でも寒さにやられないなんて
ほんとうにマーガレット?
なんていう種類?名前が知りたい!

424 :花咲か名無しさん:2011/01/28(金) 00:49:13 ID:P81C9N/r.net
421じゃないけど、うちも毎日マイナスになる地域で
先日はマイナス6度になりましたが、外(軒下ふきさらし)置きで
挿し芽してポットに入ってる小さい苗が生きてる
品種はボンザマーガレットのどれか
3種類買って2種は夏に枯れたんだけど、生き延びたのを
挿し木してる(同じ鉢に植えて同じ場所で夏越ししてたので
どれがどれだかわからなくなった)
ちなみに私は>>417です

今から売られだす温室育ちのは、いきなり外に出したら即死です
最近の改良種って徐々に寒さに慣らしたら、軒下置きなら
野外放置でも持つんじゃないかな?
今年は夏越し気をつけて、挿し芽いっぱい取れるようにし
地植えで霜にも耐えれるか実験してみたいわ

長文失礼しました

425 :花咲か名無しさん:2011/01/28(金) 13:24:43 ID:3+bmJSRq.net
うちも、マーガレットは冬より夏が駄目だ
見るも無惨な姿になってしまふ

426 :花咲か名無しさん:2011/01/28(金) 21:38:23 ID:h/8owyWb.net
うちも。
夏はずっと花休んでるけど、11月頃から咲き出してそれからはずっと夏前まで咲いてるよ。
今もぽつぽつ咲いてる。品種はボンザマーガレットのホワイト。軒下に地植え。
マーガレットって寒さより暑さに弱いんじゃないのかな。
うちが温暖な地域なのもあるかもしれないけど。

427 :花咲か名無しさん:2011/02/13(日) 18:18:33 ID:OYZJCUkN.net
確かアフリカ産だったよな。
暑さと言うより蒸し暑さによわいのかもね。

428 :花咲か名無しさん:2011/02/13(日) 22:47:29 ID:wXsDACdh.net
寒冷地での晩秋から冬、早春は戸外では
絶対に越冬できません。
また、夏は蒸れではなく水切れで枯らしてしまうことが多いです。
根が思った以上にたくさん張り巡っており水切れは禁物です。
鉢増しも大事な手入れのひとつです。成長の旺盛な植物ですので
鉢増し、水切れ注意と春から夏は手がかかりますよ。
花の盛りが終わったら早めの切戻しも大切です。


429 :花咲か名無しさん:2011/04/04(月) 21:54:50.08 ID:ns4POGHx.net
窓辺のマーガレット
桂三枝です

430 :花咲か名無しさん:2011/04/05(火) 10:53:48.42 ID:yLyX1yMw.net


431 :花咲か名無しさん:2011/04/11(月) 01:14:08.01 ID:7o+m2p8a.net
ずっと普通の白いマーガレット探してて、ようやく発見した
かわいすぎる
上手に夏越しできるといいな

購入記念age

432 :花咲か名無しさん:2011/04/11(月) 14:53:48.67 ID:O4DIIUR3.net
夏越しは比較的簡単、冬越しのほうが何倍も難易度が高いと
心得られよ。

433 :花咲か名無しさん:2011/04/11(月) 21:25:06.40 ID:52/OmdBD.net
うちも温暖地だけど、夏越しさせようと鉢を日陰に置いておいたけど、
結局もたなかった。

434 :花咲か名無しさん:2011/04/11(月) 22:37:59.26 ID:B9ENRVJe.net
鉢増しはしましたか、水切れにはさせませんでしたか?
成長の著しい春から初夏にかけて鉢増しをしないと
根詰まりをおこします、ほんとうに夏は少しのことに
気をつけてやることで元気に乗り切れます、日向でも水切れさせなければOK。
>>432の冬越しのほうが数段手間がかかります。


夏に枯らすなんて、信じられないわ・・・
5年目のマーガレット、もうすぐ外だ!やれやれ、春が来た。


435 :花咲か名無しさん:2011/04/13(水) 01:24:17.78 ID:sb28pAeC.net
うちのマーガレットも冬は雪に埋もれても平気だったが、
去年の夏の暑さにやられて全滅してしまったな。

436 :花咲か名無しさん:2011/04/13(水) 09:44:26.78 ID:GH2+Ee2C.net
>>434
最後の2行、いらん
性格わるいね、あんた
もっと空気読め。バカ
KYバカの晒しage

437 :花咲か名無しさん:2011/04/13(水) 14:11:50.46 ID:jaFUAYa5.net
マーガレットと思っているものは
フランスギクだったりしてね。
あれは花後、夏から秋にかけてかれていくからね。
なんか、それっぽいんだよね。
マーガレットは多年草だけど耐寒ではないからね。
フランス菊は耐寒で宿根。
どうやら、夏越しできなかったのはフランスギクではなかろうか?

438 :花咲か名無しさん:2011/04/13(水) 14:31:23.06 ID:FBxeDU2M.net
夏越しより冬越しの方が難しいとかしつこく言ってる人って寒冷地の人でしょ?
温暖な地方では冬越しなんか余裕なの。
うちのマーガレットだって地植えで今年の冬も普通に冬越ししたし。
一応言っとくけどフランス菊じゃなくてマーガレット。ボンザマーガレット。
むしろ夏の方がきつそうだわ。枯れるのも分かる。

それぞれの地方の気候の違いも考慮せずに
>>434みたいな失礼なこと言う方が信じられないんだけど。

439 :花咲か名無しさん:2011/04/13(水) 19:27:21.82 ID:G4U0Lzk3.net
>>434の人気に嫉妬

440 :花咲か名無しさん:2011/04/13(水) 22:50:06.17 ID:LyRBm1WE.net
日陰に置いて、鉢増しした。水もやっていた。でも暑くて枯れた@温暖地。

441 :花咲か名無しさん:2011/04/14(木) 09:30:28.83 ID:uB22OGiP.net
>>440
全く同じ!@温暖地
挿した分も、もれなく枯れた。
昨年が猛暑すぎたのかもしれないけど。

>>434=428でしょ。
勝手に寒冷地を基準にしておいて「夏に枯らすなんて、信じられないわ・・・」だなんて、
いや、あなたの発言こそが「信じられないわ・・・」だっつーの。

442 :花咲か名無しさん:2011/04/14(木) 09:55:20.67 ID:KBhwHZXF.net
郷里は徳島で地図では亜熱帯と表示されるほどの
温暖なところです。母がいろいろと育てていまして
マーガレットも地植えでしたね。それはそれは大きくなっていましたよ。
子供の私の背丈よりも大きくて丸く白い球体のようでした。
暖かいところはよく育つみたいですね。春にはたくさん切ってもらって
保育園に持たせてもらいました。次々咲いてくれるんですよね。
でも台風で根元からポッキリ折れてしまいました。
もうあんな大きいマーガレットは見たことないですね。
九州なんかでは見られるのかしら、お庭で育てている方いらっしゃるかしら・・・




443 :花咲か名無しさん:2011/04/27(水) 12:59:18.24 ID:P0VGEapj.net
なんだか空気の読めない性悪の寒冷地人のせいで、
スレが止まってるじゃないか。くそが。

4月始めに挿し芽して、簡易温室に入れといたんだが、
今日みてみたら発根してたのでポット上げ。
うちは鉢植え2年+地植え5年目なので、なんとなくだけど、
そろそろ枯れそうな気がするんだ・・・。


444 :花咲か名無しさん:2011/04/27(水) 15:33:07.28 ID:3GVQ7bTP.net
そういう悪態つくのもいけませんね。

友人の花壇では八重咲きが咲き出しました。
うちももうすぐ咲きます、挿し木もしておかないと。

445 :花咲か名無しさん:2011/04/27(水) 22:51:49.95 ID:P0VGEapj.net
もうすぐ咲く・・・か。
ふーん。なるほどねー。
もうすぐ咲く地域に住んでるんだねー。
ふーん。

446 :花咲か名無しさん:2011/04/28(木) 00:17:16.01 ID:Y8dALGvX.net
今日の昼間、暖かかったから挿し芽してみました!
来年、庭がお花畑になると良いな!

447 :花咲か名無しさん:2011/04/28(木) 00:40:43.25 ID:Wi/tl3dS.net
うまく息づくといいですね。
たくさん、増やしたいなぁ、うちは3本挿し木してあります。
うまくいきますように・・・

448 :花咲か名無しさん:2011/04/28(木) 14:32:10.49 ID:9OS/moT8.net
今挿し芽をして、今年咲かせることは無理ですか?
秋ごろとかでもいいのですが

449 :花咲か名無しさん:2011/04/28(木) 16:20:11.78 ID:qrKWncAk.net
昨日挿したんだが、今日萎びてる・・・
大丈夫か???

450 :花咲か名無しさん:2011/04/28(木) 19:11:17.59 ID:20+npReK.net
>>448
株は小さいですが、1、2〜3輪は咲くかもしれません。

>>449
水揚げして挿しましたか?日向ではありませんか?
しばらくは半日陰、水切れさせないようにしてください。
もう一度、すこし切ってやって、水揚げして挿してください。

451 :花咲か名無しさん:2011/05/02(月) 22:22:37.55 ID:4Hl1+MnF.net
先日フォーシーズンズという品種の開花苗を買った。タグには「春から秋まで咲く四季咲きマーガレット」って書いてある。夏にも咲くということは、耐暑性があるという意味?
ちなみに花はピンクのが沢山咲いて可愛いです!

452 :花咲か名無しさん:2011/07/17(日) 11:33:43.28 ID:EqyR5KM5.net
挿し木苗がすくすくと育ってくれたので鉢上げしまーす。


453 :花咲か名無しさん:2011/09/26(月) 12:27:43.74 ID:AotaNwCR.net
亀だけど
>>451
耐暑性マーガレットいいね。結果どうでした?

うちのさくらベールはまったく咲かず7〜8月は沈黙やっとの思いで夏越
台風がすぎて急に涼しくなって成長再開したかも?って感じだ

454 :花咲か名無しさん:2011/11/03(木) 14:02:30.21 ID:Sp7R5jwa.net
>>453
451です
フォーシーズンズは7月末位まで咲いてました。
当方は大阪市内ですが、近所で育てられていたマーガレットよりは明らかに長い期間咲いていました。
でも暑くなってくると花が小さくなっていき、株も弱っていきました。
耐暑性があるというよりは、暑い中でも無理して花を咲かせるといった感じでした。
8月以降はさすがに花は咲かず、葉もちじれて枯れるかと思いましたが、ようやく復活し、葉が茂ってきたところです。


455 :花咲か名無しさん:2011/11/25(金) 13:32:08.81 ID:zP8mZgEO.net
ボンザマーガレット、
夏は枯れそうな小さな葉っぱしかなかったけど、
どんどん大きくて立派な葉が出てきた。
つぼみもどんどん膨らんできたし楽しみだ。

456 :花咲か名無しさん:2011/11/27(日) 22:28:32.97 ID:OEwCMEop.net
うちのボンザは南向きのは10月頃から小さな花が咲き出して、
いまは春と同じくらい大きな花がたくさん。
東向きのは葉がわさわさしげって、夏より一回り大きくこんもりしたけど、
つぼみはなし。春が楽しみ。ちなみに東京です。


457 :花咲か名無しさん:2011/12/06(火) 23:29:30.58 ID:0+w/PPvA.net
冬シーズン到来であらゆる草花の生育がストップし冬眠状態の中
毎日凄まじい成長を遂げるマーガレットは超貴重だな

458 :花咲か名無しさん:2011/12/11(日) 08:08:11.39 ID:/2rGZTRX.net
マーガレットの根元から少し上辺りはだんだん鶏の脚みたいな木になるよね
家の父親が何だか気持ち悪いなとか失礼な事を言っとった

459 :花咲か名無しさん:2011/12/12(月) 17:45:20.19 ID:cRuQY28Y.net
東京。1年目のマーガレット花芽ができない 光害かな
パンジーは咲いてるんだよね


460 :花咲か名無しさん:2011/12/12(月) 18:55:05.05 ID:S0dNBxP4.net
マーガレット、花咲くの春だよ、今はじっと我慢の越冬に入ってるよ。
パンジーは夏まきの苗がお正月にポツポツ咲くように品種改良されている。
それでもわんさか咲くのは春。

461 :花咲か名無しさん:2011/12/12(月) 19:11:54.37 ID:5Cvk+lqm.net
かなり条件よければ秋も咲くけど、
春のみ咲くことの方が多いよ。品種にもよるし。
春が待ち遠しいですね。

462 :花咲か名無しさん:2011/12/12(月) 21:05:25.54 ID:BLJugv60.net
>>459
パンジーは長日植物なので、光害は関係なし、これからもつぼみをつけ
咲くけれど、勢いはない、3月にきり戻してやると春から初夏によく咲く。
マーガレットは夏に切り戻しをすると秋に咲くけれど
もう12月、この寒さでは九州、四国の暖かい地域なら
まだ残りのつぼみが咲いているだろうけど、基本、もう
冬準備に入っているのでつぼみはあがってこない。
霜に当てないように屋内に入れてやるといい。

463 :459:2011/12/13(火) 17:32:31.47 ID:3F0tKsCF.net
パンジーの話は日当たりが悪過ぎないことを示すために書きました。
光害と考えたのはお隣にショッピングモールのでっかい間接照明のような看板があって
深夜までベランダを照らしてるんですorz
東京の>>456さんはもう咲いてるって言うしうちのはダメなのかと思った。
条件がいいと秋も咲くんだね。
春に咲くなら希望がもてる!有難う!八重咲きマーガレット買うか迷ってたけど買ってやる〜
夏に切り戻して咲いてないけど深すぎた&夏に根を痛めすぎたと信じて春を待ってみる。

464 :花咲か名無しさん:2011/12/13(火) 18:00:09.03 ID:HV9wV8K7.net
パンジーは夜間照明ガンガンでも咲く。それが長日植物のひとつの特徴、苗が小さいだけ。もう冬だから
次々と旺盛に咲く時期じゃないんだよ。やはり咲くのは春。
マーガレットも条件がよかったら咲くのではなく、切り戻しが早めに済んで
葉が展開してくるエネルギーがあって、気候がよければ春のようには
たくさんは咲かないけど秋咲きも見られるということ。

園芸店で咲いて売っているからといってその花の持ってるサイクルを
勘違いしてはいけない。温室で咲かせて店頭に出してるのがほとんど。

465 :花咲か名無しさん:2011/12/14(水) 13:49:12.29 ID:AETNGH4h.net
春に貰った小苗をスタンダード仕立てにした
最近ポツリポツリと花が咲き始めたのは環境がいいんだな

466 :花咲か名無しさん:2011/12/14(水) 19:10:43.15 ID:Ovn+HVod.net
改良園の通販に、その名も「昔のマーガレット」っていう適当なネーミングの苗が出てるw
たしかに、昔ながらのあの細長い花弁のマーガレットは最近見ないわ。

467 :花咲か名無しさん:2012/01/10(火) 00:57:35.41 ID:SWxu8w4+.net
マーガレットが条件次第で秋にも咲くっていうのが信じられないな
夏越し株は暑さで弱って咲くどころではないような

俺が去年の5月に買った挿し木の苗には「花期1〜5月」とあって実際に6月以降は
全く花芽は出なかった
秋からは室内管理してたらグングンでかくなって11月に花芽が出て今月から
ようやく少しだけ開花した
本格的に咲き始めるのは春からかもしれんが>>463諦めるのは早いよ

468 :花咲か名無しさん:2012/01/10(火) 13:54:31.70 ID:uj3UwO8U.net
条件が良ければではなく、切り戻しが早く、その後葉が順調に出てきていたら
秋9月おわりごろから小さいながらぽつぽつ咲く。
春〜夏挿し木が順調で、ある程度大きいものは秋に咲く。
この2つが考えられる、放っておいて条件が合えばなんてない。
なにかしら手を加えなければ咲かない。

469 :花咲か名無しさん:2012/01/10(火) 17:40:13.58 ID:hE9ANX5C.net
家の庭にある鉢植えのボンザピンクが可愛い花を咲かせましたぁ@東京
蕾が沢山有るからまだまだ咲くぞ
一重のピンクはまだ花芽らしきものは見られない
でも元気で去年買ってきた時より3倍以上に育ちますた!!
しかし丈夫だなぁ〜

470 :花咲か名無しさん:2012/01/12(木) 22:48:11.40 ID:6YhoAEzY.net
自分でしっかりと条件を提示しておいて
しかもその条件が重なれば咲くって読み取れるのに
条件が合えばなんてないって屁理屈言ってる人、意味不明です
しかも冬は咲かないって言ってるけど至る所で咲き始めてますよ

471 :花咲か名無しさん:2012/01/12(木) 23:43:18.02 ID:y3T6VBG0.net
挿し木や切戻しをして環境を整えてやれば気候が穏やかであったら咲くということでしょう。
なにもしないでほったらかしで条件が合えば というようなものではないということでしょうね。
寒冷地でなければ九州、四国は今冬、暖かいので十分青々として越冬するでしょうね。
自分のところは割と暖地ですが、家の中ではありますが咲いています、春たけなわのこんもりではありませんけど
室温20度ぐらいですね、春よりはやや小さめで8月に切戻し、鉢まししたものです。

472 :花咲か名無しさん:2012/01/13(金) 22:02:34.70 ID:iPzSZvM6.net
ポンザマーガレット満開です。

473 :花咲か名無しさん:2012/01/14(土) 00:14:20.69 ID:s0ZLJpyP.net
四国だけど今年別に暖かくないよ?むしろ去年と同じぐらい寒い。
でもうちのモリンバも花壇でもさもさ茂りながらぽつぽつ咲いてる。
秋に小さい苗を植え付けたものだけど、見るたびにでかくなってる。
今年の初夏頃にはどれぐらいになるんだろう。

474 :花咲か名無しさん:2012/01/14(土) 00:50:19.36 ID:ezv3N914.net
北海道、東北、北陸、内陸寒冷地、日本も広いんだぜ
条件が良かったら咲きます、条件が良かったら咲くのか、お前ら馬鹿か
合言葉みたいなもので植物のサイクルが語れるほど
非耐寒性の植物を軽く見るな。

病院で条件がよければ助かりますって言われたら、その条件というものがどういうことか
尋ねもしないで、条件がよければ助かるんですねと大喜びするのか?
今は真冬なんだよ、咲いていない土地も多いんだ。越冬するのにひやひやもんなんだ。

いい加減対抗して自慢するようなレスは止めろ!対抗してだ!自演も止めろ
そんなに条件がよかったら咲きますよのレスが自慢できるものなのか、しつこいぞ。
ここは越冬をどうやってさせようかと気をもんでる人も見てるんだよ!

475 :花咲か名無しさん:2012/01/14(土) 01:46:40.97 ID:YsE8uR+f.net
なんかスレの雰囲気悪いけど
上の方のレス見たら1年前にも冬越し楽勝派と冬越し困難派の論争があってワロタ
>>425-441あたり
おまえら進歩なさすぎ


476 :花咲か名無しさん:2012/01/14(土) 09:25:44.82 ID:BoQsRG0R.net
咲いてるものは咲いてるし、咲いてない所のものは咲いてない…
別にそれで良いと思うけどな
何故まだ咲いてない地域を気遣って遠慮せなならんのだ
時期はズレるが寒い地方だって暖かくなればいつかは咲くだろ…
全国一斉に揃ってなきゃいけない決まりでもあるんかよ!?

477 :花咲か名無しさん:2012/01/14(土) 14:01:58.80 ID:s0ZLJpyP.net
>>474
え、何この人。
自慢なんかじゃなくて、うちの地方では今も咲いてると事実を書いただけだけど。
マーガレットは春にだけ咲く花だとか前の方に書かれてたから、
気候が合えばそうでもないということが言いたかった。

478 :花咲か名無しさん:2012/01/15(日) 11:57:59.13 ID:OS4+u/NZ.net
なんか頭の固い寒冷地のおばさんが1人いる感じだな
冬に咲くのがよっぽど気に入らないんだろう
咲かせたらまるでイカサマ扱い
自分の知ってる花知識が絶対で理屈をこねて上から目線
花を咲かせたい人に対して説教するし

479 :花咲か名無しさん:2012/01/16(月) 00:21:40.49 ID:MuFREvFV.net
去年の春頃にも「夏に枯らすなんて信じられないわ…」とか暴言吐いて
空気悪くしてたのがいたよね。同一人物じゃないの?

480 :花咲か名無しさん:2012/01/18(水) 01:06:26.04 ID:cw9sD4Au.net
親株→花は咲いてるけど葉がポツポツと枯れる(寒さのせい?)
11月に挿し芽したもの→花は咲いてないが葉はきれい

481 :花咲か名無しさん:2012/01/18(水) 21:38:10.35 ID:45imFPfh.net
>>480
いたって普通
寒さのせいというわけではなく生えた葉は一定期間経つと枯れる
挿し木の株も枝が伸びれば下の葉から順に枯れてくる

482 :花咲か名無しさん:2012/03/05(月) 18:45:16.55 ID:qNtx9Yrf.net
一雨毎に暖かくなってきた…春はもうそこまで来てるお ( ´∀`)



483 :花咲か名無しさん:2012/03/21(水) 21:32:54.21 ID:7gllI7bI.net
ボンザは蕾が沢山出てきたし一重のピンクもチラホラ蕾が見えてきた
嬉しい!!

484 :花咲か名無しさん:2012/03/23(金) 19:59:55.41 ID:qq+m4Hgd.net
ボンザのショートケーキて今も販売されてますか?
サントリーのホームページには掲載なくて……
見かけた方いたら教えて下さい。

485 :花咲か名無しさん:2012/03/25(日) 21:59:52.71 ID:42km2MS+.net
去年5号鉢に収まっていた控え目な株だったのに
1年で5倍以上に成長した家のボンザさん
8号鉢に移したがもうそれすらキツそうに
凄い勢いで拡大してるw
意外と花期が長くて丈夫なんだよね

486 :花咲か名無しさん:2012/04/12(木) 19:00:50.04 ID:UrqNL0Za.net
去年買った苗がでかくなったので10号鉢に移し冬越しさせたんだが
間延びしてるのか先端だけ葉っぱが繁り、中間は枯葉、株元はスカスカの
悲惨な株姿なんだが捨てるしかないのかな
真冬の方が元気だったくらいで一番いいこの季節にあまり元気じゃないんだが

去年挿し木して冬越しさせた小さい鉢のは結構元気だけど

487 :花咲か名無しさん:2012/04/24(火) 20:28:00.21 ID:vEe0RhlH.net
糸葉のマーガレットを手に入れた
見つけた時に買わないと、次いつ出会えるかわからん

488 :花咲か名無しさん:2012/04/25(水) 00:19:45.74 ID:5KQAlJMP.net
>>486
まあそれは剪定の仕方次第だと思われます。
夏過ぎて秋までにガッツリ切ってリセットして、春にちょうど良い位置に咲くように調整すればいいよ。
秋に花を楽しむとそういう状態になります。

秋の花は諦める春用の鉢を一つ作っとくといいかもね。


489 :花咲か名無しさん:2012/04/30(月) 00:28:38.43 ID:bIZ1E3GS.net
7号鉢のピンクマーガレットが凄いw
株がワサワサと立派に育ち過ぎて地上部のカサが膨らみ鉢が全く見えないw
花もザッと見ただけでゆうに100個以上ついてるし蕾は更に多いのが分かる
どーすんだ!?これ…

490 :花咲か名無しさん:2012/05/29(火) 00:37:28.74 ID:tdJxr/hR.net
家のマーガレット〜最近は花もサイズが小さくなってきてそろそろ花期は終わりかな。
毎日せっせと花殻切ってますがちょっと寂しい。


491 :花咲か名無しさん:2012/05/29(火) 10:07:03.12 ID:i0IC0kOt.net
冬の一番寒い時期の夜がマイナス数度くらいになる地域で
屋外越冬させて、元気に育ってるひとっています?

492 :花咲か名無しさん:2012/05/29(火) 10:08:04.14 ID:i0IC0kOt.net
あ、ボンザマーガレットの話です

493 :花咲か名無しさん:2012/06/08(金) 18:37:54.62 ID:uAP8smPg.net
東京ですが咋冬は寒さが厳しかったですが余裕で戸外越冬しました
でも最低気温は何度だったか覚えていない…
関東より北のマーガレットはどうなんでしょうかね

494 :花咲か名無しさん:2012/06/16(土) 14:26:35.52 ID:4MtiNMkc.net
5月末で花殻を全て摘み取り一段落ついたと思ったら
また第二弾の花満開期がやって来ました
凄い繁殖力

495 :花咲か名無しさん:2012/10/11(木) 23:30:37.60 ID:9wiEcMZH.net
挿し木したらあっさり根付いたw 強いね〜

496 :花咲か名無しさん:2012/11/04(日) 21:25:35.64 ID:jhbmyIXe.net
メテオールレッドっての買ったんですが丈夫ですか?
東京日当たり良好ベランダですが(ヒサシあり)
越冬可能ですかね?


497 :花咲か名無しさん:2012/11/04(日) 23:31:55.68 ID:gOT49zKe.net
ピンクの一重とかボンザなんかは余裕で陽当たり良い屋外で越冬してるけどな@神奈川
屋内で陽当たり良いならまず大丈夫なんでね?
何事も絶対とは言えないが


498 :花咲か名無しさん:2012/11/05(月) 07:06:52.99 ID:8Jok8mq1.net
>>497
なるほど、種類で差はないようですね、ありがとう。


499 :花咲か名無しさん:2012/11/05(月) 08:47:04.73 ID:bCuqcwIe.net
マーガレットって根が回るの早いし、根詰まりすると葉が枯れるから解りやすいよね
寒暖よりそっちに気を遣う

500 :花咲か名無しさん:2012/12/13(木) 18:22:11.17 ID:jtKQLtHB.net
屋外で越冬中の鉢植えマーガレット(ピンク)に蕾が5、6個ついてるんですが
こんな時期から蕾って出るもんだっけ?3年目なんだが何か違和感
こんなもんだっけかな?

501 :花咲か名無しさん:2013/02/14(木) 16:07:00.23 ID:IzjpcZiY.net
メデオールレッドの見切り品50円で売ってたのを買ってきた
切り戻しされて小さくなってるけど、芽も出てるし大丈夫かな

502 :花咲か名無しさん:2013/02/14(木) 18:50:48.61 ID:B97MDdvS.net
>>500
普通じゃないの?
うちも変わり色のとか糸葉マーガレット(チェルシーガール)に
蕾が出てきたよ

503 :花咲か名無しさん:2013/02/14(木) 23:46:27.53 ID:exy6T2Pi.net
普通だよね
うちのも12月頃から蕾出てきて今ポツポツ咲き出してるよ
もっと暖かい年だと確か11月頃から咲きだして夏まで休みなくずっと咲いてた
暖地だったら珍しくないと思う

504 :花咲か名無しさん:2013/04/09(火) 13:09:23.91 ID:AsK1bTkt.net
鉄のように強かったけど枯れちゃった

505 :花咲か名無しさん:2013/04/17(水) 00:55:24.09 ID:GtScg+PN.net
八重きれいだね

506 :花咲か名無しさん:2013/05/16(木) 20:32:33.83 ID:eHJniV/S.net
地植えしてるマーガレットが枯れてきたんだけど
そろそろ終わりの時期なんでしょうか?

507 :花咲か名無しさん:2013/05/19(日) 18:07:55.71 ID:0crm/aav.net
根を虫が食ってない?

508 :花咲か名無しさん:2013/06/20(木) 18:05:39.03 ID:RaYqCpAt.net
4月に7〜8cmのマーガレット3種の挿し木苗を買った
ぐんぐん大きくなってもう一抱えあるぐらいの大きさで花がこんもり満開
上から見たら40cm以上はあるくらい白い花、小さいレモン色の花、真ん中が黄色い小ぶりな花の
花盛り
こんなに大きくなるとは思わなかった、みるみる大きくなって花が次々咲いてくれる
真夏には切り戻して秋にそこそこ咲いてくれたら越冬させて
楽しみが増えた

509 :花咲か名無しさん:2013/09/07(土) 23:09:59.92 ID:0HnRnqBa.net
>>496です。
冬の間ずっと咲き続け、酷暑の夏も無事乗り切ったようです。
鉢増しとか施肥とかは今やって大丈夫かな?

510 :花咲か名無しさん:2013/10/01(火) 02:14:12.33 ID:wjFpJ+gJ.net
秋は咲かないのかな

511 :花咲か名無しさん:2014/01/19(日) 09:42:11.98 ID:bh460Lqi.net
キューティーマイスのマイスってどんな意味?
他にもマイスの付いてるマーガレットありますよね。

512 :花咲か名無しさん:2014/02/22(土) 06:58:37.44 ID:D+hd+M8K.net
1月に四季咲きマーガレットを買った。
先週の雪で枯れてしまった@多摩西部

513 :花咲か名無しさん:2014/02/22(土) 19:33:54.63 ID:eHn8Dxki.net
この時期、油断すると枯れてしまう

514 :花咲か名無しさん:2014/03/13(木) 16:01:45.22 ID:RWjJH/nZ.net
サンデーリップル ポット苗248円ゲット^^
やっぱりマーガレットっぽくて可愛いな〜♪

515 :花咲か名無しさん:2014/03/13(木) 20:43:04.46 ID:8fq/fsei.net
マイス・・神話?

516 :花咲か名無しさん:2014/03/15(土) 00:44:02.93 ID:QQ0xOgMZ.net
先週マーガレット初購入
黄色くて花の形はタンポポみたいなの
よくわからないけど可愛いし150円なら安いなと思って買ってみた
マーガレットって想像してたよりしっとりしててコスモスみたい

517 :花咲か名無しさん:2014/03/15(土) 01:36:19.23 ID:/EqLi8MA.net
それマーガレットコスモスじゃない

518 :花咲か名無しさん:2014/03/15(土) 22:47:59.03 ID:QQ0xOgMZ.net
>>517
さっきキーワード色々入れて調べてみたらファンシーレモンだった
マーガレットコスモスは花の中央に丸いのがあるけど、ファンシーレモンは西洋タンポポみたいな形だよ

519 :花咲か名無しさん:2014/03/22(土) 14:53:25.48 ID:/qigMXA8.net
ファンシーレモン良いね。
近所の種苗屋で150円だったから買ってきたよ。

520 :花咲か名無しさん:2014/03/23(日) 06:42:29.90 ID:mfY47iIr.net
ボンザマーガレッド、始めて冬越しに成功した。
株も充実してきたし、蕾が上がってきて、これから
すごいことになりそう

521 :花咲か名無しさん:2014/03/23(日) 23:39:22.02 ID:nOVVJWst.net
冬越しなんかより大株を夏越しさせるのがよっぽど難しいわ

522 :花咲か名無しさん:2014/03/24(月) 02:08:49.94 ID:0eTDqiVo.net
>>521
バカ発見wwwwwwww

523 :花咲か名無しさん:2014/04/07(月) 06:32:52.58 ID:+F3skTU7.net
3年目の一重のボンザマーガレットの花が巨大化してきました
普通の1.5倍ありそう
こんなことってあるのですか?

524 :花咲か名無しさん:2014/04/09(水) 10:17:35.57 ID:dK483ivt.net
>>523
それは可愛くないなw

525 :花咲か名無しさん:2014/04/11(金) 23:34:12.79 ID:ZvJmuoDH.net
>>523
ボンザすごいよね
2年目だけど見本鉢でも見かけないようなこんもりさ

526 :花咲か名無しさん:2014/04/12(土) 12:22:28.85 ID:ZiylH42v.net
根元付近の葉が枯れないようにするには、
どんな点に気をつけたらいいの?
蒸れないようにしたらいい?

527 :花咲か名無しさん:2014/04/13(日) 18:14:57.34 ID:Of0myjOF.net
蒸れないのは何よりだけど、下葉が枯れるのは
マーガレットの性質だから仕方ないのよ。

528 :花咲か名無しさん:2014/04/13(日) 23:23:11.88 ID:02g9Dfa4.net
横だけどそうなのか、ありがとう。
ボンザマーガレット、秋に苗を買った時の何倍だろう。
すごく大きく育ってうれしい。

529 :花咲か名無しさん:2014/04/19(土) 18:23:32.83 ID:0QiwZcxX.net
誰がやったのかわからないけれど花びらが食べられてる…。
ヨトウムシ?とりあえずオルトラン撒いてみたけど…。

530 :花咲か名無しさん:2014/04/21(月) 19:07:40.89 ID:Y5lKL1CQ.net
宿根草のキク科を2つ買ってきた。1年草に比べて楽そうでいいな。

531 :花咲か名無しさん:2014/04/24(木) 19:56:06.30 ID:JbdYPhig.net
先月ボンザを買った。
HCで痛めつけられた株だからか、肥料不足だったのか知らないが、いまようやく蕾が。

532 :花咲か名無しさん:2014/04/24(木) 23:47:17.93 ID:1qQmkp4m.net
ボンザマーガレット、花が終わったらどのくらいまで切り戻したらいいんだろう。
関西だし暑くて大変だからバッサリやっていいのかなぁ。

533 :花咲か名無しさん:2014/04/26(土) 04:34:04.27 ID:GsvZJVkv.net
花が終わったどころか、次から次へと花芽が上がってくる
冬越しさせると凄いボリュームになるものだわ

534 :花咲か名無しさん:2014/04/26(土) 13:43:46.00 ID:7oEPTowr.net
イエローパレット、花びらが食われてる花があるわ。
被害は警備だがむかつくな。多分なめくじ?

535 :花咲か名無しさん:2014/04/26(土) 14:51:52.57 ID:GsvZJVkv.net
ボンザ今の時期かなり水切れするな
水切れさせると花びらのダメージが起きる

536 :花咲か名無しさん:2014/04/27(日) 18:29:29.76 ID:QFu+YUoE.net
ボンザ気温の上昇で花の劣化が早くなった
もう終わりなのかな?

537 :花咲か名無しさん:2014/04/27(日) 19:39:50.15 ID:S9dN0Ach.net
急に暑くなってちょっと疲れてきたかなーって雰囲気だ。
まだいっぱい咲いてるけど。

538 :花咲か名無しさん:2014/05/01(木) 12:23:12.11 ID:j0IaZbqu.net
ボンザ買ってきた時と色が違う人っていない?
ピンクと黄色のボンザを買ったんだけど次の年に咲いたらどっちも黄色になってたことがある。
それぞれ別の鉢に植えてたんだけどな、あれはなんだったんだろう。 

539 :花咲か名無しさん:2014/05/19(月) 22:15:28.05 ID:+rRSM1of.net
どんどん花が終わってって株がスカスカになりつつある。
いつ切り戻ししよう。すだれハゲみたいだ…

540 :花咲か名無しさん:2014/05/25(日) 23:19:14.61 ID:id4jqusx.net
三月に買った苗を鉢植えにして現在4倍くらいのでかさに育った。
水2回やってないと油断してたら水切れ起こす。
切ったりしてないのに綺麗に咲いてくれてるよ嬉しいな!

541 :花咲か名無しさん:2014/05/26(月) 01:16:25.59 ID:EvWBCvjo.net
2月の終わり頃に買ったモリンバが、もういい加減休んだら?と言いたくなるくらい咲き続けている。

542 :花咲か名無しさん:2014/05/26(月) 10:25:15.36 ID:jXb493QG.net
考えなしに一株植えたらどんどん増えて月見草を駆逐してしまった

543 :花咲か名無しさん:2014/05/31(土) 19:39:10.58 ID:MxvqjtSk.net
今年はリン酸、カリ成分が8割以上の置肥を撒いたら、花付がすごかった
窒素成分をやると葉だけでこんもりしてしまう

544 :花咲か名無しさん:2014/06/01(日) 17:54:55.46 ID:29ywFy3T.net
>>543
ホームセンターで買ってくるわ。

545 :花咲か名無しさん:2014/06/01(日) 22:13:45.89 ID:YX6CdvO6.net
冬に買ったキューティーマイスが花は満開なんだけど色が薄い
これって今の時期は色が薄いのかな?
それとも液肥とかたまにしかあげてないから肥料不足?
みなさんのキューティーマイスは色どうですか?

546 :花咲か名無しさん:2014/06/08(日) 09:08:54.77 ID:FgH2eDEx.net
ボンザ、花が終わって切り戻ししようと思ってたら、また花芽がでてきた。
いつ切り戻せばいいんだ…

547 :花咲か名無しさん:2014/06/08(日) 14:09:40.06 ID:lzMnwozS.net
>>546
うちのボンザもそうなってるけど小さい小さい花しか咲かないから思い切って
ばっさり行こうかなと思ってる。思ってるけどなんか思い切れないw

548 :花咲か名無しさん:2014/06/08(日) 21:28:25.76 ID:lGmpL43p.net
ボンザの八重ってモリンバのミニダブルにそっくりですが、モリンバと同じくらい強健ですか?
もしそうなら来年買い足したいな。モリンバは虫もつかないしずっと咲き続けてる。

549 :花咲か名無しさん:2014/06/09(月) 09:58:23.85 ID:Xa0mi/9c.net
うちはオペラ咲き(だったかな)のクリームイエローを植えてますが丈夫でした。
今は暑さに参ってます。

550 :花咲か名無しさん:2014/06/10(火) 06:51:26.01 ID:BU2rwlSA.net
見切り品を2株買ってきてかれこれ一ヶ月になるが
苗のまま全く成長しない・・・

枯れもしないけど・・・

みんなみたいにこんもりとして欲しいんだがなぁ

551 :花咲か名無しさん:2014/06/10(火) 17:05:16.78 ID:A6cCRY5N.net
>>542
それマーガレットとちがうんじゃない?
マーガレットは株は増えない、大きくなるけど

フランスギクでしょ、全く別物だよ

552 :花咲か名無しさん:2014/06/10(火) 17:11:01.50 ID:A6cCRY5N.net
>>550
買って来てから鉢増しした?
一回り大きい鉢に化成肥料と培養土か使ってる土を混ぜて足して植え替えてやって
少し真ん中の芯を切っておくか咲いてる花の枝を切り戻しておくとと脇芽がワサワサ出てくる
植え替えの土作りが肝心!元肥え忘れないで

553 :花咲か名無しさん:2014/06/10(火) 23:31:02.15 ID:bIjR6ApK.net
鉢植えした時にマグァンプ混ぜ混ぜしといたら数ヵ月でめちゃくちゃ大きくなったが、先日の雨風で鉢が落下して根本らへんからポッキリ折れたから処分した。意外と下の方は折れやすいのかも。

554 :花咲か名無しさん:2014/06/19(木) 13:29:10.60 ID:A/RqLLSs.net
さっきTVでマーガレットの切り戻し方をやってた。
一気に全面を切り戻してもいいけど、それだと一気にみすぼらしくなっちゃうから
半分側だけ切り戻すと新芽が出るのも早いし見た目も維持できるからおすすめって言ってた。
早速うちのキューティーマイスも後ろ半分を切り戻してみようっと。

555 :花咲か名無しさん:2014/06/30(月) 00:53:31.28 ID:xZBUxFfY.net
玄関寄せ植えコーナーのマーガレットを花壇スペースに移動
バシバシ剪定して深めに埋めた
来年楽しみ

556 :花咲か名無しさん:2014/07/01(火) 10:37:00.74 ID:MTTTdUKB.net
もうどうしようもないくらいヘロヘロになってたから
思い切り切り詰めた
切ったあとの枝、ひとつ二つでいいから根っこ出てくれないかな

557 :花咲か名無しさん:2014/07/15(火) 10:23:15.95 ID:FgHLJJnW.net
日当たり抜群のところから今日明るい日陰に移してあげたけど
うちのはまだワサワサ花いっぱいで元気だよ@関東

558 :花咲か名無しさん:2014/07/15(火) 19:44:55.13 ID:DNAu9Zpg.net
すごいなぁ、うちは全部切り詰めちゃった
新芽が出てきてるけど梅雨明けから大丈夫かなぁ…

559 :花咲か名無しさん:2014/07/15(火) 21:01:36.99 ID:7kp6XNjW.net
1年目のモリンバは正午前後だけ日陰になる軒下でまだ花つけてる。
でも、花も小さいし下のほうが少し茶色くなってきて元気がなくなってきた。

鉢増しするとしたら今の時期でも大丈夫かな?

560 :花咲か名無しさん:2014/07/20(日) 18:29:50.23 ID:AhZ6aE4a.net
スカスカ占いマンデー「マックさむらいガス欠」アルゼンチンインド大阪ニンニク経済取締スタミナ人工芝クラフトKYホテル航空券ごま塩ワイドみそラーメン

スカスカ占いマンデー「マックさむらいガス欠」アルゼンチンインド大阪ニンニク経済取締社長スタミナ人工芝クラフトKYホテル航空券ごま塩ワイドみそラーメン

スカスカ占いマンデー「マックさむらいガス欠」アルゼンチンインド大阪ニンニク経済取締社長スタミナ人工芝クラフトKYホテル航空券ごま塩ワイドみそラーメン

特製スタミナ白ねぎ駐車金代ラーメン(麦茶サービス)

なにあげてんだよ?「わーお!ふぅ

561 :花咲か名無しさん:2014/08/02(土) 09:57:56.28 ID:yDWNUdRna
http://www.engei.net/Browse.asp?ID=66152
>高温期は花があらを摘み取る程度にし、深く切り戻さないでください。って書いてあるんだけど
キューティーマイスって花がら摘みだけで切り戻ししなくていいの?
それとも高温期を避けて7月か9月下旬頃に切り戻すってこと?

562 :花咲か名無しさん:2014/08/14(木) 15:10:19.87 ID:q8QuV29S.net
切り戻し怠ったせいで枯れそう
5ミリくらいの葉がひとつ幹から出てるのがあるけどもうダメかな?
鉢植えです。救助方法どなたか教えて下さい

563 :花咲か名無しさん:2014/09/01(月) 08:08:28.64 ID:Kew3ZFtu.net
>>562
マーガレッドは冬越しは可能だけど、夏越しはほぼ不可能
ってどこかに書いてあった
もうダメだろうね

564 :花咲か名無しさん:2014/09/01(月) 19:03:12.34 ID:75jGA/jl.net
>>563
横だけどそうなんだ…枝をちょっと切ってみたけど緑色してないしもうだめかな
パンジーより先にダメになっちゃった

565 :花咲か名無しさん:2014/09/07(日) 09:06:07.93 ID:cOzbOrfv.net
ボンザ今年買うか悩む
玄関先で冬越しさせると春先豪華に咲くんだけど、たまに日光に
当てたりとかなり面倒くさい

566 :花咲か名無しさん:2014/09/07(日) 10:23:21.71 ID:BT7E2y72.net
ボンザ可愛いけど、日陰に置いても夏に入るとすぐだめになる。
レモンイエロー、ルビー、イチゴショートと育てて、イチゴショートが一番強かった。
んでも初夏でやられてるようじゃだめだ。
ルビーは特にうちの庭の環境には合わなかった。
自分も面倒なんでボンザはパスします。

567 :花咲か名無しさん:2014/09/07(日) 11:44:27.43 ID:isoc0mWQ.net
>>566
うちもレモンイエローで早々にだめになっちゃった
あれは一年草として扱うしかないのかな
満開時はほんとにきれいだったから次はイチゴショートほしいw

568 :花咲か名無しさん:2014/09/07(日) 14:07:40.51 ID:BL/5ymio.net
ボンザ差し木発根苗の一割だけ夏越し成功した。
他は枯らしてしまった。これから鉢上げして育つといいなー。
スプリングブーケは、切り戻しもせず青々してます。
夏に強い品種だったのかなぁ。
花壇植えフォーシーズンズは、夏越しした今、
小さい花が咲いている。
一番残したかったピンクのマーガレットは全滅した。
こまめに温度管理出来ずに残念だ。

569 :花咲か名無しさん:2014/09/07(日) 18:02:15.66 ID:BT7E2y72.net
>>567
私も未練はあるw
やっぱり可愛いしね。
一年草だと思って>>568さんのように挿し木していくのがいいのかもしれないね。
北国ならうまく夏越しできるのかな。
>>598
おめおめ。
うちは挿し木も干からびたorz

570 :花咲か名無しさん:2014/09/07(日) 18:03:12.97 ID:BT7E2y72.net
ごめん。
>>568さんへでした。

571 :花咲か名無しさん:2014/09/08(月) 20:06:39.74 ID:17xvZrEX.net
>>563
やはりピンクの八重は枯れてしまいました

ポンザの赤いオペラ咲きは無事夏越しできた
念のため挿し木したのも発根してるみたい
ピンクももっと早く気づいて手入れしてあげればよかった
ごめんね

572 :花咲か名無しさん:2014/09/09(火) 19:27:25.74 ID:ueN8fPz3.net
今年の夏はそれほど暑くなかったのに6月になると枯れちゃったってことは
例年通りだとGW辺りからだめになるのかな
挿し木の管理、夏はどうしたらいいんだろ

573 :花咲か名無しさん:2014/09/11(木) 10:20:19.28 ID:nj475qmv.net
うちのモリンバはなんとか越せたように見える。
今年の春から始めたからなんともいえないけど・・・

ボンザもモリンバもミニダブルの花姿がそっくりだから性質が似てるのかと思ったけど
けっこう難しいんだね。来春レモンイエロー買おうと思ってたけど、自分には無理かな・・

574 :花咲か名無しさん:2014/09/13(土) 19:52:43.65 ID:4s/OVFA4.net
春に買ったボンザが、どうやら夏越し成功の模様。
来年は挿し木で予備を作りたい。

575 :花咲か名無しさん:2014/09/13(土) 22:48:29.97 ID:mZWEQFs7.net
春に買った見切り品が多少立派になってきたが
まだろくに花が咲かない
買った直後には立派な花が咲いてたが・・・

576 :花咲か名無しさん:2014/09/21(日) 19:27:00.44 ID:0XaHow2I.net
>>575
元気そうに見えても、夏の暑さでダメージ受けていて花は
咲かないと思う
そういうの何回も経験している

577 :花咲か名無しさん:2014/09/22(月) 07:47:19.98 ID:vVLWBkTyS
うちのもそうなんだけど、そういう場合って
液肥を多めにあげたりした方がいいの?
今、1週間に1回位だけどこれって少ない?

578 :花咲か名無しさん:2014/09/22(月) 12:01:11.55 ID:tsTYM9Uz.net
ボンザマーガレット・レモンイエロー。
>>546を書いた時はわさわさ状態だったけど、7月中旬にバッサリ切り戻してく虎刈りにしたら
なんとか2回目の夏越しに成功。9月上旬からぼつぼつ咲き始めてる。挿し木も結構根付いて増殖。

579 :花咲か名無しさん:2014/09/25(木) 20:43:49.81 ID:fqQQG8/u.net
写真で見たオレンジ色のマーガレットに一目惚れして、今年はぜひ買いたい
どこかに売ってるの?

580 :花咲か名無しさん:2014/10/10(金) 18:23:18.46 ID:vdTosioI.net
ボンザマーガレット売り出したけど生育不良か?
昨年の3分の1ぐらいの大きさで蕾もほとんど
付いていない
だから今年は販売が遅かったのか?

581 :花咲か名無しさん:2014/10/11(土) 18:45:47.80 ID:2/sDMHgw.net
ボンザってよく見たら一年草だったんだね
夏に枯れて秋にまた新しい苗を買えってことなのかーー
チェリーとレモンイエローしかなかった

582 :花咲か名無しさん:2014/10/11(土) 22:48:24.32 ID:jj1NENf2.net
一年草だったのか…

583 :花咲か名無しさん:2014/10/12(日) 05:06:12.28 ID:N/O0u0UE.net
ボンザは今年はやめにしたよ
暑くなると花柄積みがめんどくさいわこの花

584 :花咲か名無しさん:2014/10/15(水) 21:27:36.12 ID:O4f5Hqwf.net
サントリーのポンザ何であんな小さいのか
バカにしていて買えないよ
どうせ出すんなら冬越えさせたやつ出してほしい

585 :花咲か名無しさん:2014/10/16(木) 09:28:56.08 ID:MGrbGhVr.net
>>584
1年草って知らなくて春の終わりに見切り品買っちゃったよw
ホムセンにも馬鹿にされてる・・・

でもボンザって今頃は小さくてもどんどん大きくなるし、半年後を楽しみにできるんじゃね?

586 :花咲か名無しさん:2014/10/17(金) 14:16:24.33 ID:/gbV1+Zh.net
そこでモリンバですよ

587 :花咲か名無しさん:2014/10/18(土) 10:57:57.08 ID:xLRNX4e4.net
ボンザってのとコメットピンクてのは今年の冬越せたよ
夏前に切り戻して今はニンジンの葉っぱみたいなのが繁ってふさふさ
今の時点でつぼみのってなかったら花は咲いてくれない?
もう少し早く肥料やれば良かったのか…?

588 :花咲か名無しさん:2014/10/19(日) 07:57:49.15 ID:gqSDgvfn.net
>>587
うちも!葉っぱふさふさだけどつぼみはまだない
10月から11月にも花が咲くと載ってるサイトがあるから
期待してるんだけどな

589 :花咲か名無しさん:2014/10/19(日) 11:23:15.02 ID:S4k5CE4h.net
587だけど、うちのはモリンバだった
春に初めて購入し、今やっと名前知ったわ

590 :花咲か名無しさん:2014/10/19(日) 12:08:40.96 ID:P3csRBJG.net
うちのモリンバはちょこちょこ咲き始めたよ。
つぼみもけっこうついてる。

591 :花咲か名無しさん:2014/10/19(日) 16:20:38.87 ID:z6+fLJ3B.net
うちも咲きますように

592 :花咲か名無しさん:2014/10/19(日) 17:25:42.58 ID:iGBvK2/Pc
>>590どちらにお住まいで?

モリンバとサンデーリップルとスラッシュピンク
うちも人参がふさふさと綺麗なドームを作っている
でも3鉢でつぼみ1個だけって…
春に咲いて梅雨に強選定して、その後は咲かずに冬越し?
寂しいな〜
@千葉

593 :花咲か名無しさん:2014/10/19(日) 20:44:53.87 ID:3bdbl5je.net
どう見たってボンザ大量に売れ残っているな
店頭で花が一つも咲いていないのもあるし
あと長くても1カ月なのに、あんな生育不良の苗誰も買わないよな

594 :花咲か名無しさん:2014/10/19(日) 20:47:57.33 ID:YTsMw5RD.net
昨年のは11月ごろから6月頃まで咲き続けたよ

595 :花咲か名無しさん:2014/10/20(月) 12:47:27.25 ID:YHRq1LZr.net
去年買ったボンザは早春あたりから咲き始めて4月5月頑張って6月に息絶えた
満開の時は見事なんだけどなー

596 :花咲か名無しさん:2014/10/21(火) 08:28:37.32 ID:OzvUzwis.net
>>590
モリンバって育てやすい?
園芸店で昨日見た
心が揺れてるw

597 :花咲か名無しさん:2014/10/21(火) 09:32:42.30 ID:oANSRcOY.net
>>590だけど、育てやすいと思う。ボンザ持ってないから比較できないけど・・・

最初に6号に鉢に植え替えたあとは、たまにバラ用の置き肥をついでに入れるくらいで
あとは水やりと花殻切りだけで春から初夏までずっと咲き続けてた。
オルトランを少し撒いてたけど、虫もほとんどつかないね。

剪定みたいなことも一切してないけど樹形も全く乱れず徒長もせずこんもり丸い形を保ってる。
でも下のほうが少しだけ古木化してきたかな。

598 :花咲か名無しさん:2014/10/21(火) 17:51:40.42 ID:OzvUzwis.net
>>597
ありがとう!390円+税金もっていってくるw
ボンザも5月まではほんとに手がかからなくてよかったんだけどな

599 :花咲か名無しさん:2014/10/21(火) 18:12:13.93 ID:oANSRcOY.net
でも冬越したことないからそこはわからない・・スマン

600 :花咲か名無しさん:2014/10/27(月) 05:36:31.66 ID:13dE8hEk.net
ボンザ、トレーごとほとんど売れ残っているな
みんな年内はろくに咲かないこと知って懲りたんだな

601 :花咲か名無しさん:2014/11/03(月) 00:28:30.76 ID:lqV16phN.net
ボンザ、評判悪いな。うちのは夏越して次々咲いてるよ。
切り戻したたのも根付いて、花が咲き始めた。鉢が増えてどうしよう…

602 :花咲か名無しさん:2014/11/03(月) 05:51:33.02 ID:0biqSDYO.net
だからサントリーで冬越しさせてくれたらボンザ買うのにな

603 :花咲か名無しさん:2014/11/10(月) 05:31:40.79 ID:bBJlIOgU.net
昨年冬越しさせて春に大株でワサワサになったけど、花ガラ積みに
うんざりした
それに花ガラが臭いんだよな

604 :551:2014/12/14(日) 10:37:21.10 ID:6FN0hcF1.net
なんか寒くなってから葉がボーボーに茂ってきたな・・・
これは巨大化しそう

てゆうか花咲いてよ

605 :花咲か名無しさん:2014/12/16(火) 11:59:43.00 ID:csF2nYFc.net
モリンバまだちらほら咲いてる

606 :花咲か名無しさん:2014/12/19(金) 20:38:43.87 ID:YC9bHHB+.net
ボンザのルビー、蕾があがってきたよ
まだまだ硬いから咲くのは年越してからかな

607 :花咲か名無しさん:2014/12/21(日) 22:32:04.71 ID:wnd1VF12T
いつ剪定すればいいの?
サンデーリップル絶賛開花中
モリンバ&スラッシュピンクがんがん蕾あげて来てる

608 :花咲か名無しさん:2015/01/28(水) 13:47:32.07 ID:/ZO1u4yW.net
今日ホムセンでボンザ安売りしてたから
ルビーといちごショート買ってきたよー

去年の夏、いちごショート枯らしちゃったから
今度こそ夏越しがんばる!

609 :花咲か名無しさん:2015/01/28(水) 14:38:22.62 ID:3YNWm0yG.net
マーガレット、いつもすぐ枯らしてたけど今回初めて成功したかも。
ピンクの奴を西日のあたらんとこに配置したら夏を越して冬も大丈夫そう。

610 :花咲か名無しさん:2015/02/02(月) 08:28:01.62 ID:A0Ui68RT.net
つぼみが一杯ついてきた
いつ頃花が咲くんだろう

611 :花咲か名無しさん:2015/02/18(水) 01:34:55.88 ID:iglKoqkE.net
ちょっと前までは割と元気だったんだけど、ここ数日の雪のせいか、
したのほうから茶色くなってきた・・
軒下に入れてたんだけど、ちゃんと防寒しておけばよかった。枯れちゃうかな・・

612 :花咲か名無しさん:2015/02/19(木) 13:04:24.27 ID:RzC1k1Ni.net
うちのモリンバのダブルホワイト?は、夏まで全く咲かなくて11月〜2月までずっと咲いてる・・・普通なの?

613 :花咲か名無しさん:2015/02/20(金) 14:08:08.65 ID:Wa/w7zN2.net
秋に買ったボンザが、室内無加温(シクラメンが調子いいくらい)で枯れていく。
春に買って夏越しさせた株は元気だよ。

614 :花咲か名無しさん:2015/02/22(日) 21:18:44.21 ID:OvHlplzDs
冬になってもまだ咲きたがるから、強制的に剪定したった。
春に綺麗に咲いてもらいたいもん♪

615 :花咲か名無しさん:2015/02/24(火) 23:24:26.75 ID:a56HNxOI.net
ファンシーレモンが次々開花してる
1か月後はもっさりだろうな
去年3月末から4月にかけて病院に通ってたんだけど、そこらじゅうマーガレットが満開で癒されたのを思い出した

616 :花咲か名無しさん:2015/03/16(月) 12:32:20.23 ID:xUD4u3gn.net
ユリオプスデージーの木があるんだが、マーガレットと接木できるもんかな。
実現できればピンク・白・黄色の花の木ができて、春と冬と半年近く花を楽しめる。

617 :花咲か名無しさん:2015/03/19(木) 14:59:05.14 ID:gHsNdGYq.net
すいまぜん、このピンクの丁字咲きマーガレットがあるのですが
名前はないんでしょうか?
丁字咲きピンクとしかないサイトばかりで
どなたかわかる方いらっしゃいませんか?
ガーベラみたいに大きく華やかで葉は水菜みたいな感じです。

http://item.rakuten.co.jp/chigusa/10005252/

618 :花咲か名無しさん:2015/03/20(金) 11:08:07.82 ID:oBLiX2JC.net
名前わかりました。
キューティー・マイスでした。

619 :花咲か名無しさん:2015/03/26(木) 19:33:46.05 ID:J9AHAWP3.net
買う予定なかったんだけど、モリンバのモンローローズとサッシーレッドを買ったー
花壇に植えるの楽しみだな

620 :花咲か名無しさん:2015/04/01(水) 16:06:43.08 ID:LYWC6mKl.net
下歯が黄色になって困るんだけど肥料でもあげた方がいい?

621 :花咲か名無しさん:2015/04/08(水) 16:26:15.13 ID:gwgUUx66.net
うちも黄色い
下葉どころか中も上の方もメッシュになってる

622 :花咲か名無しさん:2015/04/17(金) 18:12:22.78 ID:StT5iJfV.net
去年買った黄色のマーガレットがやっと咲いたけど
花びらの裏側がピンクになってる

623 :551:2015/04/18(土) 09:27:34.38 ID:afyPoQZv.net
http://i.imgur.com/u4ZEbDu.jpg
花期が長いね・・・飽きたかもw

624 :花咲か名無しさん:2015/04/18(土) 19:14:16.10 ID:jeimXlqN.net
うわw
室内で?凄いなw

625 :花咲か名無しさん:2015/04/23(木) 05:10:34.54 ID:7AllXH+l.net
赤系、ピンク系で葉が黄色くなりにくいお勧めの品種があれば教えて下さい
ピンクサンライズは葉が黄色くなりやすかったです

626 :652:2015/04/23(木) 21:04:53.94 ID:4x/+fOnN.net
路地で冬越しした三年目のあずきちゃん、
全然花が咲かないんです。

去年は葉っぱばかりこんもり繁って、
今年も新芽がたくさん出てきたんですが、
つぼみなんて影も形も見えません…。

何が足りないんでしょう?
ちなみに北陸(平野部)です。

627 :花咲か名無しさん:2015/04/24(金) 00:29:48.31 ID:EMC33Emj.net
白とピンク買ったがマーガレットだけ病気にかからず
元気に延々と咲いてくれてうれしい
このまま元気に育ってくれるといいな

628 :花咲か名無しさん:2015/05/06(水) 16:50:52.78 ID:gUhbrvOE.net
>>626
日光?

629 :花咲か名無しさん:2015/05/21(木) 17:22:20.34 ID:mfUWN9aK.net
だんだんマーガレットが汚らしくなってきた
まだ大丈夫だけど、もう少ししたら切るかな

630 :花咲か名無しさん:2015/05/21(木) 17:35:56.99 ID:a5wJDtOb.net
元気に咲いてたのにカイガラムシにやられて残念なことに
慌てて除去してみたけど元気になるかな

631 :花咲か名無しさん:2015/05/24(日) 10:04:04.83 ID:8M0TZBP/.net
GW頃に、4号鉢の大きく育ったマーガレット(モリンバ)を買ったのですが、
鉢増ししなければと思いつつ、花も蕾も山のようについているので躊躇しています。
鉢増しは、花が一段落してからでしょうか?
(マーガレットは初めてなので、鉢増ししても夏越しできるのかわかりませんが…@神奈川)

632 :花咲か名無しさん:2015/05/24(日) 12:30:57.00 ID:8M0TZBP/.net
すいません、自己解決しました。
今日、鉢増ししました。

633 :花咲か名無しさん:2015/05/31(日) 13:26:42.36 ID:wjRvbC9D.net
蕾はいっぱい上がってきてるけど、 花が小さくなってきた。
肥料足りてないのかなぁ。

634 :花咲か名無しさん:2015/05/31(日) 13:35:09.82 ID:ZAAKlgDS.net
暑くなってくると花は小さくなりますよ
そこで切戻しです
すぐ脇芽がでて大きくなりますから秋まで苗のようすを見ながら切戻します
春の全盛期に比べて花数も少なくなりますが
可愛く咲いてくれますよ
それか、秋に咲かせるために真夏にバッサリと切り詰めるか
地域によっても違ってきますから苗をよく観察してから

635 :花咲か名無しさん:2015/06/02(火) 15:10:38.51 ID:+s65E3Ic.net
4月に咲いたのが終わって2回目咲きだした
小さいけどかわいい

636 :花咲か名無しさん:2015/06/07(日) 09:47:17.90 ID:c4AsaiGD.net
GWに買った大きめの株、第2弾の蕾もたくさん上がってきて咲きだした。
昼過ぎから夕方まで日が当たる玄関前に置いていて、もうシーズン終わりかと思って、
家の反対側のベランダに移したら、すっかり元気回復した。

637 :花咲か名無しさん:2015/06/17(水) 06:20:09.21 ID:T6PVzx3v.net
第2弾が終わったからバッサリと剪定した
小さくなって貧相だわ…
丸いのは可愛いんだけどね

638 :花咲か名無しさん:2015/06/17(水) 09:05:46.75 ID:HxiBOw8h.net
今、第2弾が真っ盛り。買った時に負けないくらいの花と蕾で驚いてる。
鉢増ししたせいかな。
この後、夏越しできればバンザイなんだけど…

639 :花咲か名無しさん:2015/07/14(火) 16:16:47.65 ID:FYFDWEX/.net
先日までの雨続きで第2弾が一気に終わって切ったんだが、
この30度超えの暑さの中で第3弾の蕾が咲き始めてる@神奈川
雨が上がったら切り戻ししようと思ってたけど、もう少し後でいいのかな

640 :花咲か名無しさん:2015/08/12(水) 13:06:26.47 ID:cAYC2hfj.net
7月にバサッと切り戻したんだけど、その後どうも調子が悪い。
日陰においてるんだけどな。

641 :花咲か名無しさん:2015/08/13(木) 14:08:01.45 ID:KKs4zF3k.net
うちのモリンバはまだ蕾が次々と上がってくる。朝だけ日が当たる場所。@神奈川
さすがに今の花はみすぼらしい。
初夏に宿根ネメシアを切り戻し過ぎてとどめを刺したっぽいから、
切り戻しには慎重になってる。一回り小さくして形を整えた程度。

642 :花咲か名無しさん:2015/08/21(金) 15:49:08.09 ID:l9F1zOYO.net
>>640
日向に出してもいいと思う
養生は3日ぐらいで
ここんとこ夜は気温が下がっているから日向に出してやって

643 :花咲か名無しさん:2015/08/26(水) 10:57:35.15 ID:BHZmRYb/.net
モリンバ、挿し木バックアップに成功したので、
木質化した親株をかなりがっつり切り戻してみた。
木質化した茎が全然見えないほどに、イキイキとした緑の葉で覆われた。
結果として、モリンバの鉢が4つになってしまった…

挿し木の方、蕾がどんどん上がってきてるんだけど
花が小さくてみすぼらしいのは、この季節だと仕方がないのかな。

644 :花咲か名無しさん:2015/09/06(日) 14:24:40.79 ID:TOaq4sms.net
蕾があがってきたけど春ほどではないね

645 :花咲か名無しさん:2015/09/22(火) 09:33:08.51 ID:EH8Q5goX.net
せっかく挿し木苗をもらったのに枯らしました…
夏場ってどこにおいといたら調子よく過ごしてくれるんだろう
近所のマーガレットはどこでも元気にしてるのに

646 :花咲か名無しさん:2015/10/08(木) 09:02:38.53 ID:wgF2frAc.net
やっときれいに咲いてくれる気候になったね。
うちのモリンバは、朝日だけ当たる東側ベランダの軒下に置いておいたら、
今年の猛暑を難なく越せた。

647 :花咲か名無しさん:2015/10/10(土) 13:11:22.31 ID:K3NBnhXl.net
>>645
少し込み入った枝を透かしてやるとか日当たりのいいところに置いておくとか
夏は水はけのメリハリをつけるように
乾く、水やり、いつまでも水で湿らせないように
大きくなるんが早いのでその都度、鉢ましするように

648 :花咲か名無しさん:2015/11/19(木) 21:01:30.01 ID:/T5xUhzD.net
初めて育てたピンクのマーガレット
まだきれいに咲いてるけどこれいつまでもつんだろう
寒い地域なんで冬越しは無理かな
手入れも楽だしいいなあ、マーガレット

649 :花咲か名無しさん:2015/11/30(月) 07:35:09.63 ID:mteIZmw6.net
モリンバ、どんどん蕾が上がってきている。
いつごろまで咲くんだろう。

650 :花咲か名無しさん:2015/12/20(日) 17:50:44.94 ID:qOToHWJ6.net
>>648
屋内の日当たりのよい窓辺で
土が乾いたら水やり
これで越冬できます

651 :花咲か名無しさん:2015/12/29(火) 00:49:28.00 ID:FhR2DzKL.net
黄色のマーガレットが12月に入ってから大量に蕾が出来て、今それが満開に近い状態
春まで体力が残ってればいいけど

652 :花咲か名無しさん:2016/02/06(土) 21:31:42.23 ID:B0fBPxMt.net
廊下で越冬中のモリンバの蕾がだいぶ膨らんできた

653 :花咲か名無しさん:2016/02/07(日) 21:40:36.27 ID:XXNsjELu.net
咲きそうで咲かない
もどかしい

654 :花咲か名無しさん:2016/02/09(火) 07:19:05.94 ID:+6bBxWM6.net
https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k(マイナスタクシーサービス不足)(アエロ沖縄空港ドナルド凍結バイト)

https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k

https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k(河北なぜ大阪人ヘアカラ福祉バンクドーハの悲劇ビジネス
(ゆとり不動産取締王過払いポイント著名店員廃炉舞台監督善玉カクテルパーティー

TBS腰折れ深海魚タンス預金

655 :花咲か名無しさん:2016/02/14(日) 15:01:30.47 ID:m748Dgbt.net
廊下で越冬中のモリンバが昨日の陽気で開花していた

656 :花咲か名無しさん:2016/02/27(土) 23:30:55.95 ID:zY9twSi0.net
黄色のマーガレットが次々開花してて枯れた部分も目立ってきた
もったいないけど上の方全部刈り込んだ

657 :花咲か名無しさん:2016/03/05(土) 04:06:09.08 ID:OdZOUcHm.net
サントリーのマックスマムが欲しい

658 :花咲か名無しさん:2016/03/05(土) 10:56:09.93 ID:EMlRzDOq.net
私も欲しい!もう売ってた?

659 :花咲か名無しさん:2016/03/08(火) 17:26:04.45 ID:1qccAhEF.net
ボンザマーガレットは売ってるけど、マックスマムないねえ。

660 :花咲か名無しさん:2016/03/12(土) 04:04:03.18 ID:9xHdCHW5.net
売ってない

661 :花咲か名無しさん:2016/03/12(土) 13:53:52.46 ID:fOyQGsuU.net
ダイキに売ってたから買ってきたよ。ピンクとイエロー。ピンクの方が大きくてかわいいかな。

662 :花咲か名無しさん:2016/03/12(土) 21:27:10.87 ID:eWWwhQir.net
薄いピンクいいね
3日前にホムセンで見たけど他のしか無かったんだなー。花屋いってみよか

663 :花咲か名無しさん:2016/03/15(火) 19:23:52.16 ID:k1yHn9h7.net
ねんがんの マックスマムを手に入れたぞ
http://i.imgur.com/gOQ9fOH.jpg

664 :花咲か名無しさん:2016/03/15(火) 22:17:52.28 ID:o/RRCxDc.net
でかすぎワロタw

665 :花咲か名無しさん:2016/03/15(火) 22:51:05.19 ID:tbnQh7bF.net
同じサイズの苗、ホムセンで298だったけど…
なんか高い気が…

666 :花咲か名無しさん:2016/03/16(水) 11:04:30.62 ID:T6XsaHvb.net
マックスマム買いました。398円でした。
どんだけでかくなるんだろ〜

667 :花咲か名無しさん:2016/03/16(水) 18:34:13.18 ID:4glz8Vv6.net
白花入手
http://i.imgur.com/oqd2yGw.jpg
同じく398でした
一株で見本の大きさに仕立てたいな

668 :花咲か名無しさん:2016/03/17(木) 02:20:09.61 ID:X3j+YmKz.net
直径30cmくらいの鉢が必要らしいけど
置き場所に困るから25cmの鉢に植えたった

669 :花咲か名無しさん:2016/03/17(木) 08:24:12.50 ID:13HIRNE4.net
8号以上って書いてあるから、OKでしょう

670 :花咲か名無しさん:2016/03/17(木) 09:56:57.65 ID:7v2btV2n.net
葉っぱは青々してるのに
つく蕾、つく蕾、みんな茶色でカサカサで枯れてる
何が原因なんでしょうか?これからちゃんと咲く蕾も出るようになる?

671 :花咲か名無しさん:2016/03/17(木) 11:00:27.78 ID:jbNHI4sp.net
うちのは室内でどんどん開花しちゃって、3月になって外に出したけどよく咲いてる。@神奈川県央

672 :花咲か名無しさん:2016/03/19(土) 08:55:35.54 ID:J+eyYfHu.net
根の回りが早すぎる
花期が長いと植え替えのタイミング見失うよね

673 :花咲か名無しさん:2016/03/19(土) 09:15:58.98 ID:XtBDGb3/.net
それ考えてた。去年買って、4号から6号に植え替えたけど、
冬に取り込んだ時には、底穴から出た根が輪っかになっていた。
2年目もよく咲いてくれて嬉しいけど、鉢増し必要かな…あまり大きくしたくないんだけど。

674 :花咲か名無しさん:2016/03/19(土) 20:33:45.86 ID:UAEBChsA.net
マックスマムの白と黄色買ったった
ついでにビーダンスとモザイク模様のテラコッタも買ったった
どの位まで大きくなるのか

675 :花咲か名無しさん:2016/03/20(日) 00:48:29.73 ID:ZLy/lseH.net
ビーダンス、はちみつの匂いする?
もさもさの見本鉢かいでみたけど、あんまりしなかった。。。

676 :花咲か名無しさん:2016/03/23(水) 20:10:49.93 ID:DOZwSoLj.net
マックスマムのピンクし赤買ってしまった
冬越しした去年の挿し芽株と比べてみよう
楽しみ

677 :花咲か名無しさん:2016/03/26(土) 12:33:48.82 ID:qVjospxT.net
マックスマム植えてそろそろ二週間たつけど、全然大きくなってない
夜寒かったからかなあ

678 :花咲か名無しさん:2016/04/04(月) 14:40:30.06 ID:MAedfJef.net
上に同じく

679 :花咲か名無しさん:2016/04/04(月) 18:15:49.25 ID:qTuU1LBo.net
剪定して肥料もやって水も適度にやってるのに葉が黄色くなる
3年目で株は座った柴犬位のサイズ
蕾はそこそこついてるんだけど
肥料は魚粉と米ぬかと腐葉土を混ぜた土を3か月ほど畑で放置した物、少し化成肥料とバットグアノも
もしかしてコガネムシ大発生なのかな

680 :花咲か名無しさん:2016/04/08(金) 11:56:02.29 ID:+VUZfBIr.net
モリンバをかって植え替えたんだけど、つぼみはあるのにちっとも花が咲かない。
もともと咲いてあった花は枯れて、今はみどりのかたまりになってしまった。
植え替えのとき、根っこがまいてたから、少し切って植えたんだけど、まずかったかしら。。。

681 :花咲か名無しさん:2016/04/08(金) 13:26:59.13 ID:mrFzcBLk.net
うちのモリンバは花は咲いてるけど、下の方が枯れて茶色になってる。
蕾も付いてるけどなんか茶色くなってる様な。
モリンバって強くないの?

682 :花咲か名無しさん:2016/04/10(日) 23:55:41.43 ID:Qjy+uliy.net
去年の秋に買ったボンザマーガレットが今日1つ咲いてた
可愛いなぁ
買ってすぐふた回りほど大きな鉢に鉢増ししたんだけど、今日鉢底から根が出ているのを発見

また鉢増ししなきゃー
ベランダで育ててるけど、お花いっぱい咲いて欲しいな
福岡だから夏越し出来るか不安

683 :花咲か名無しさん:2016/04/11(月) 12:31:50.26 ID:tygT+HMX.net
去年挿し木したコメットピンクが大きくなって来たから地植えにした
どうせ霜でやられるから一年草扱いだけどその前に夏越しできるかどうか

684 :花咲か名無しさん:2016/04/25(月) 19:54:13.29 ID:VBW3r5kF.net
マックスマム思ったより蕾が少ない
まだ三つくらいしか咲いてないし
株ばっかり大きくなってかんじ
普通のマーガレットのほうがよっぽど蕾あるんだけど
これから増えるんだろうか

685 :花咲か名無しさん:2016/04/28(木) 08:38:04.20 ID:hhnlvXuw.net
>>684
窒素をへらしてリンを増やせばよいのかな
肥料は何使ってますか?

686 :花咲か名無しさん:2016/04/28(木) 18:06:41.12 ID:FBhp0r5d.net
>>685

680です
牛糞多めにマグァンプと骨粉とバッドグアノのミックスです
牛糞がダメなんだろうか
でも他の冬越しマーガレットは百個以上蕾ついてるし
他の花も花付きはいいはず

けどこの結果見るとなんか育て方間違ってるのかな・・・って思う

687 :花咲か名無しさん:2016/04/28(木) 19:16:08.48 ID:hhnlvXuw.net
>>686
サントリーの説明書では、肥料を大量にやれ、というようにあるので
マグアンプKをベースにハイポネックスを週に二回やってる。
いまのところ順調に蕾は育ってるけど

688 :花咲か名無しさん:2016/04/28(木) 21:24:50.94 ID:L7UKRp1b.net
蕾がついてから開花までが長すぎるのよ!

689 :花咲か名無しさん:2016/04/29(金) 11:29:48.61 ID:EUePFqMi.net
680です
マックスマムの蕾を数えてみた
33コくらい

普通のピンクマーガレット(ぽんぽん咲くマーガレット?)の冬越し挿し芽(挿し芽なので大株ではないです)株の蕾200以上ありました
株の大きさは同じくらい

どちらも同じ土、肥料、同じ育て方
元肥はリン多めの物で液肥も薄目のものを週二回あげてるんだけどなー

とりあえず大振りの葉は取ってみて中にも日が当たるようにしてみた

野菜の状態でいうつるボケ状態なのかも
原因は窒素な気がするんだけど・・・心当たりは牛糞くらいしか・・・

690 :花咲か名無しさん:2016/04/29(金) 17:31:59.88 ID:muUitsde.net
>>689
サントリーがインチキだったのかもね。
ごく限られた条件でのみ、写真のような大株に育つだけで
実際にはほとんど無理とか。

今年新発売の商品だから、それもありうるよ。
苦情が多かったら来年は発売されないだろうね

691 :花咲か名無しさん:2016/04/30(土) 08:29:19.09 ID:Lf95VVFV.net
676だけど、あれからモリンバ元気になってきて、今は買ったとき以上にたくさん咲いている。
疑って悪かったよ、モリンバ

692 :花咲か名無しさん:2016/04/30(土) 13:09:46.85 ID:DYRvJSep.net
マックスマム1ヵ月半たつけど、ツボミ30個もないよ!最初のころより、花が小さくなってきてる。
肥料なばんばんやってるけど日照時間はサントリーの言う6時間より少ないかもしれない。

693 :花咲か名無しさん:2016/04/30(土) 13:21:42.30 ID:+7eWdnCa.net
黄色いマーガレット、夏冬越して花壇に植わっているけど
株元は葉っぱなく、しかも枝が全体に寝ている。
なのに、満開で剪定するのがためらわれる(^_^;)

花をあきらめて根本近くでバサッとやった方がいい?

694 :花咲か名無しさん:2016/05/03(火) 12:08:50.92 ID:0cvbYBIh.net
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/16707.jpg
マックスマム
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/16708.jpg
ボンザマーガレット(秋植え)

695 :花咲か名無しさん:2016/05/03(火) 12:54:10.36 ID:p4UUDAbY.net
>>694
断然後者がgood

696 :花咲か名無しさん:2016/05/03(火) 15:42:30.59 ID:ja4zT4yl.net
木質化してても切り戻したら新芽出てくるのかな
大丈夫ならうちのも切りたいわ

697 :花咲か名無しさん:2016/05/04(水) 00:53:04.83 ID:Ll/v7Yf9.net
同時に買ったけど
ボンザマーガレットのほうが花数は多いなあ
マックスマムは花がデカイけど数は少ない

698 :花咲か名無しさん:2016/05/04(水) 05:45:40.28 ID:SqYKb06Q.net
>>694
個人的には、上の写真くらいの方が好みだw
どんな種類の植物でも、緑が見えないほど花が咲くのは
ちょっと怖いというか気持ち悪い…

699 :花咲か名無しさん:2016/05/04(水) 06:51:24.62 ID:0lb2k4lz.net
>>698
サイネリアはそういう理由で好かない人は多いみたいだね
花期も短いというのもあるけど
でも今回は花数と花の大きさと剛健さを売りにしてるから、このままだとそれにそぐわない形に終息してしまいそう
今の所枯れそうな様子だけは無いけれど

700 :花咲か名無しさん:2016/05/04(水) 09:02:21.57 ID:uic9Mx2B.net
マックスマムとボンザマーガレット同時に苗買ったけど、マックスマムの方が大きくなってる。
花数はボンザマーガレットのが少し多い。
マックスマムは葉や茎が柔らかいな、シナッとしてるところもある。液肥サボってるからか

701 :花咲か名無しさん:2016/05/04(水) 14:31:39.04 ID:UjRmDOVg.net
3月中旬に植えて今こんくらい
http://i.imgur.com/egyfeNl.jpg

702 :花咲か名無しさん:2016/05/04(水) 15:37:36.54 ID:JrOSigV8.net
マックスマム葉も花も大振り

けどまだ希望は捨ててない
きっともう少ししたら見本鉢のようになる…はず

703 :花咲か名無しさん:2016/05/14(土) 11:01:57.00 ID:cXQBzNn+.net
モリンバが暴れ放題
この時期軽く剪定しちゃっても大丈夫かな

704 :花咲か名無しさん:2016/05/16(月) 20:01:52.90 ID:Up2o+GBf.net
マックスマム
奇形が多い
http://i.imgur.com/Dlc4oja.jpg
赤だけど色がまばら
http://i.imgur.com/6GFe1LV.jpg

705 :花咲か名無しさん:2016/05/16(月) 22:23:58.16 ID:YhReJUIY.net
つぼみのまま枯れる症状が出て根詰まりしたっぽいので鉢増しした
増量ペースがやばい

706 :花咲か名無しさん:2016/05/17(火) 08:45:06.01 ID:6Ec8CoHC.net
マックスマム白、1本の茎に3つ蕾ついてる
最近出てきたなぁ

707 :花咲か名無しさん:2016/05/18(水) 17:20:22.82 ID:2JtU1tgH.net
マックスマム蕾増えてきたけど花はまだボチボチ
満開までめっちゃ時間かかるのかも
6月まで間に合うかな

708 :花咲か名無しさん:2016/05/21(土) 12:37:19.42 ID:TccSGAHH.net
好き、嫌い、好き・・・・・・・・・・・

709 :花咲か名無しさん:2016/05/29(日) 20:21:58.44 ID:jr9z0RK2.net
>>704
うちも白が帯化だらけ
怖い

710 :花咲か名無しさん:2016/06/01(水) 13:35:13.09 ID:fD4mR6K/.net
うちの母が切り戻しの時に、太い枝の真ん中で切ってしまい葉や芽がなくなってしまいました。
もう無理でしょうか? 救出する方法があったら教えてほしいのですが。

711 :花咲か名無しさん:2016/06/02(木) 19:28:13.22 ID:MIbVFB/G.net
>>710
枯れてなきゃ大丈夫じゃないかな
自分も切り戻しで丸坊主にしてるけど
根元に近い木質化したところからもどんどん芽が出てくる

712 :花咲か名無しさん:2016/06/04(土) 06:40:29.66 ID:r+YJnAt5.net
ありがとうございます

713 :花咲か名無しさん:2016/06/06(月) 14:12:28.43 ID:HSVl9nWu.net
適当園芸の俺、マックスマム黄色、地植えにアブラカスやっていたらでかくなった。
半月遅れの残り物買ったピンクもでかくなり中です。

714 :花咲か名無しさん:2016/06/06(月) 15:01:25.47 ID:/NwTS1Ig.net
花が減ってきたので残りの花をすべて切り戻したら
また蕾がぶわっと出てきた
もう一回満開目指せそう

715 :花咲か名無しさん:2016/06/06(月) 15:04:39.13 ID:/NwTS1Ig.net
うちもマックスマムようやくいいかんじになってきた
満開ってかんじはしないけどようやくエンジンかかってきたかなくらいにはなってきた

716 :花咲か名無しさん:2016/06/07(火) 22:55:01.12 ID:MwX2COxN.net
葉先が黄色くなるのは何が原因でしょうか?
赤以外は大丈夫です
http://i.imgur.com/qFu3ouo.jpg

717 :花咲か名無しさん:2016/06/07(火) 23:58:10.94 ID:KQEgHfwV.net
マックスマムって関東の暑い夏と寒い冬を越せるものですかね?

718 :花咲か名無しさん:2016/06/08(水) 22:57:01.46 ID:SJC4ubJ/.net
>>716
マグネシウム不足だったかな、
苦土を施すかカーネーション様の肥料がいいって聞いたけど
マイナーすぎて見たことないw

黄色くなってきたら、諦めて植え替えしてる
かなり根が回ってしまっていると思うよ

719 :花咲か名無しさん:2016/06/09(木) 17:39:15.36 ID:eolMezvK.net
木質化した部分から切り戻してもワサワサ新芽が出てくるんだね
秋にもう一度咲いてくれるといいんだけど

720 :花咲か名無しさん:2016/06/10(金) 03:12:24.17 ID:j0/E+Q9E.net
>>718
ありがとうございます
苦土石灰混ぜ込んだ土に植え替えてみます

721 :花咲か名無しさん:2016/06/16(木) 08:02:56.15 ID:AOZYRBCp.net
去年、初めてボンザマーガレットの濃いピンクの一重を買いました。
綺麗だったので、挿し木で冬越しして今年まだ木は小さいのですが
花がたくさん咲いてきました。
でも、みんなかすれたような薄いピンクで地味です。

ネットで調べたら「アザミウマ」が花の汁を吸うためと書いてあるので
スミチオンをかけて、オルトランも撒きました。
それでも、新しく咲く花も地味です。
害虫以外に何か原因があるでしょうか?

722 :花咲か名無しさん:2016/06/17(金) 16:17:45.22 ID:i9ukLUVL.net
>>721
自己解決しました。
温度の変化によってそのように色がかわるらしいですね。
綺麗なピンク色になるには、もう少し温度が上がらないと
だめなようです。

723 :マーガレット・さっちゃん:2016/06/21(火) 21:58:03.95 ID:TXY21tEk.net
剪定後何故か蕾が上がってきた
まだ咲くのか⁈

724 :花咲か名無しさん:2016/07/04(月) 16:58:40.87 ID:u1N+v0yt.net
剪定して刈り込んだ大鉢のマーガレットが盗まれた
きっと咲いてるの見たことある近所の奴の仕業に違いない
噂には聞いていたがでかい植木鉢でも盗んでいくもんなんだな

725 :花咲か名無しさん:2016/07/12(火) 15:12:30.45 ID:WXtSEviz.net
盗られたか・・・惜しいね・・・
近所散歩するときに注意しておくといいよ
それか、嘘でもいいので町内のスピーカーおじさんおばさんに警察に届けようと思ってるんだ・・と言っておくとか
私は町会長のポストに、こうこういうことをされました。注意喚起をお願いしますと手紙をいれておいたら
町内の回覧板に載りその後は泥棒は出没しなくなりましたよ

取り返すなら
貼り紙に、監視ビデオに写っていますから返してくれたら警察には届けませんと書いておくとか

726 :花咲か名無しさん:2016/07/15(金) 14:49:26.49 ID:zMnW+wbg.net
マックスマム4色全て枯れた(´・ω・`)

727 :花咲か名無しさん:2016/07/22(金) 13:39:49.56 ID:aLQ17ntb.net
(´・ω・`)
http://i.imgur.com/u9uGpCC.jpg

728 :花咲か名無しさん:2016/07/22(金) 15:26:05.93 ID:NtYc56L6.net
ありゃ・・・・
無残・・・

マーガレットは兎に角、勢いが旺盛な草花なので
買ってきたらすぐ植え替え、すぐに大きくなるのでまた様子を見ながら鉢まし
根も回っているしね
週に一回液肥、月一化成肥料、これやって春から夏にこんもりとたくさん咲いてくれる
花が落ち着いたら切り戻し
秋に春よりは少ないけど咲く
霜が降りる前、冷え込む前に屋内に取り込む

マーガレットは手がかかりますよ

729 :花咲か名無しさん:2016/07/29(金) 16:30:14.61 ID:1ySuZ3rX.net
刈り込んだら伸びてきて次々と蕾をつけてるモリンバ。
夏はロクな花が咲かないから、蕾つけずに体力温存してくれたらいいのに。

730 :花咲か名無しさん:2016/08/10(水) 13:18:25.95 ID:bkee5xEP.net
連投になってしまった。
元々ピンクのモリンバが、完全に薄黄色で咲いてる。これはこれでいいかも。

731 :花咲か名無しさん:2016/08/25(木) 08:31:07.15 ID:65yLYw86.net
なんとか夏越しできそうだ
春まで長いな

732 :花咲か名無しさん:2016/08/25(木) 20:03:42.99 ID:UqB6nQOx.net
マックスマムが、ヨトウムシの奇襲をうけた…
オルトランしてたのになぁ…

733 :sage:2016/09/06(火) 17:40:18.81 ID:2KwbtV6P.net
まだまだ暑い関西圏在住だが…

モリンバの鉢を真夏に割ってしまったので、
9月になるまで待って、ようやく鉢替えした。
「枯れんでくれよ!」願いを込めての書き込みw

734 :花咲か名無しさん:2016/10/18(火) 00:53:24.32 ID:0zDW6BBn.net
ボンザマーガレットのピンク、ルージュピンク、イエロー購入
初夏にHCで投げ売りされてたピンクマーガレットと一緒に
来年の春のアフロを目指します

735 :花咲か名無しさん:2016/12/04(日) 16:44:14.56 ID:E3nykjX3.net
そろそろ出番だぞ〜

736 :花咲か名無しさん:2016/12/30(金) 20:48:04.61 ID:1CwTYL7T.net
うちのモリンバが満開だ。

737 :花咲か名無しさん:2017/01/20(金) 08:06:09.62 ID:5VCQLPZx.net
雪でヘナヘナに@東京

738 :花咲か名無しさん:2017/02/28(火) 11:32:06.91 ID:wJSw/7Is.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

739 :花咲か名無しさん:2017/03/14(火) 23:24:36.53 ID:4LtjfMF1.net
マックスマムが今年も出回りだしたけど
去年は何故か全色枯れたからもう買わない(´・ω・`)
ボンザマーガレットにする

740 :花咲か名無しさん:2017/03/21(火) 23:05:43.17 ID:XnNKBMVM.net
ボンザがちらほら咲き出してきた
早く満開になーれ

741 :花咲か名無しさん:2017/03/22(水) 18:46:28.29 ID:Q81fT2iG.net
>>739
マックスマム冬の間枯れこんだので
根っこ近くまでざくざく切ってやったら
冬越しして青葉でワサワサし始めたよ

742 :花咲か名無しさん:2017/09/11(月) 17:22:49.84 ID:1RsFsaCT.net
マックスママ。白以外、夏越しできずに枯れました。いちお自称園芸ベテラン。普通のマーガレットは過去に育てた経験あり。メーカーさんには恐縮だが、夏越しはかなり困難と判断しました。

743 :花咲か名無しさん:2017/10/26(木) 23:23:22.52 ID:lvbmz2rj.net
ボンザマーガレットの挿し芽が成功しないのだが、やり方が悪いのかな。
普通は、簡単にできる?

744 :花咲か名無しさん:2017/12/08(金) 15:13:23.72 ID:fQXFo0nM.net
ウォーターメロン買ってみた

745 :花咲か名無しさん:2018/02/21(水) 17:19:30.88 ID:HCtXhoaq.net
中学生でもできるPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

TLNG1

746 :花咲か名無しさん:2018/03/15(木) 23:42:00.59 ID:1yiBC5qw.net
近所の花屋で100円だったから買ってきたんだけど、実はマーガレットって難しいの?

747 :花咲か名無しさん:2018/03/16(金) 10:04:00.64 ID:47/Ij0QT.net
>>746
今ある蕾を咲かせるのは簡単
問題は1年目の梅雨以降

下葉が枯れあがってきて見苦しいからと強めに切り戻すと枯死
株元の木質化した老化株になるほど夏越しで枯死
挿し芽で若返りをはかるも根が出た頃に暑くなって枯死

つまり下葉が枯れても秋までいじらず秋に挿し芽で毎年更新すれば育てやすい
ただし雨にあてない寒風にあてない霜よけする(つまり軒下ならおk)

748 :花咲か名無しさん:2018/03/17(土) 22:20:53.26 ID:A2TzuqRk.net
結局一番お薦めの苗は何なのか?

ボンザ?
モリンバ?
マックスマム?

749 :花咲か名無しさん:2018/03/18(日) 00:10:31.67 ID:KBm+eW70.net
>>747
ありがとう。
基本放置プレイだからいじくり回しすぎてダメにすることはなさそうだ。
アパートの2階ベランダで雨や霜の心配はないし、秋に挿し芽するのを忘れないようにする!

750 :花咲か名無しさん:2018/04/23(月) 19:25:34.20 ID:2YGcqHsQ.net
初めての方へ

1株/樹脂製でも構わないが円形の大鉢に植えた方がいいよ
多少の刈り込みも必要だが、2年目にはドーム型の大円を描く

冬季の霜よけは必要
用土は市販の培養土で十分であるが、追肥用に市販のペレット状の堆肥を使うと良い。
半期に一度、八木沢珪酸塩白土を適宜、腐葉土を土壌改良用とし混ぜ込むと良い。

浅い小鉢は根張りが悪く成長も遅い

751 :花咲か名無しさん:2018/04/23(月) 19:31:01.81 ID:2YGcqHsQ.net

夏場にオルトランDX等、同等品の土壌散布をオススメする
品種改良が進み、たいして手が掛からない植物です

752 :花咲か名無しさん:2018/04/24(火) 17:44:31.44 ID:r4iaRQuH.net
おれの場合、マーガレットは今の株が生きてる間でおわり。モリンバもボンザもマックスも全部買ったことある。夏場のピンチを乗り越えるのは運次第。サントリーフラワーズがいうほどあまちゃんじゃなかった、というおれの感想。

753 :花咲か名無しさん:2018/05/03(木) 00:36:45.42 ID:S22HbEZf.net
風恋香買った
何でフウレンコウじゃないんだと思ったら風恋歌って静岡をテーマにした演歌が元ネタなのね

754 :花咲か名無しさん:2018/05/13(日) 19:45:22.90 ID:wleZgUaN.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

755 :花咲か名無しさん:2018/08/17(金) 04:47:14.09 ID:A00J4aV0.net


756 :花咲か名無しさん:2018/11/23(金) 23:18:45.73 ID:SLrgo3VY.net
ボンザマーガレットでデビュー

757 :花咲か名無しさん:2019/03/07(木) 14:24:24.78 ID:6uluf1GT.net
ボンザの花芽確認から3週間経ったけどまだ咲かない
適当に切ってトマトの鉢に挿しといた挿し芽株の方が早く咲きそうw

758 :花咲か名無しさん:2019/03/23(土) 17:05:37.72 ID:0nXmSQv1.net
今年はまだカインズでボンザマーガレット売ってない。売らないのかな

759 :花咲か名無しさん:2019/03/24(日) 00:10:46.28 ID:MHN5UGt8.net
3月初めにカインズでボンザ買ったよ
二箇所のカインズで確認済み@静岡
もう2株くらい買ってこようかな

760 :花咲か名無しさん:2019/03/24(日) 22:03:11.18 ID:9Zz03vl0.net
>>759
いいな、ここは寒冷地だからもう少ししてから出すのかな、昨日は夜0度だったし。情報ありがと

761 :花咲か名無しさん:2019/04/29(月) 13:33:00.98 ID:i5iWVD37.net
マックスマム、夏越し、冬越しさせたけど、草姿が悪くてダメだね。
ボンザかモリンバがいいね。

ボンザはピンクとレモンイエローが出来がいいね。

762 :花咲か名無しさん:2020/03/05(木) 18:55:06 ID:nRfowMTY.net
pwストロベリーホイップ
https://i.imgur.com/DHJtdcB.jpg
夏越しさせた2年目、去年はしょぼかったので今年もりもりに咲いて嬉しい

763 :花咲か名無しさん:2020/04/20(月) 22:16:25 ID:4KpmpIeh.net
去年買ったマーガレットが開花したのに幹に明らかな癌腫出てた
マーガレットも感染するんだな捨てるの辛い

764 :花咲か名無しさん:2020/04/25(土) 21:00:28 ID:aG11FGD8.net
マーガレットとはなぜか相性悪くてもう何年も敬遠してたんだけど、再挑戦。
このスレ遡って読んで手入れ頑張ってみます!

765 :花咲か名無しさん:2020/06/11(木) 13:10:10.24 ID:j1sVaUli.net
ボンザマーガレット剪定
挿し木も
活着してくれるといいんだけど

766 :花咲か名無しさん:2020/06/11(木) 21:42:13.26 ID:djDXfK9N.net
カインズホームでスマッシュ・イエローの名札がついた見切り品100円で買ってきた
どんな花が咲くのかネットで検索してもイエローは出てこないw
ボンザマーガレットも12月に100円でゲットしたが8号鉢で満開に咲いた
きょう強剪定したが挿し木すれば良かったかな…

767 :花咲か名無しさん:2020/07/23(木) 04:16:19.10 ID:Hi9z0z9m.net
昔、満開で一面花だらけのマーガレットを植え替えたら癌腫で、
根は三センチぐらいの塊があるだけて根が一本も生えてなくて
すぐに枯れた。

768 :花咲か名無しさん:2021/02/18(木) 20:43:23.10 ID:5gVVLX5i.net
>>762
きれいだなあ

769 :花咲か名無しさん:2021/03/09(火) 15:42:08.83 ID:t03F4/BJ.net
マーガレット初心者
去年5月に開花苗買って弱々しくも無事咲いて
長梅雨以降成長しつつ花芽は沈黙
沈黙したまま葉はもさもさ元気に年越した途端花芽がわさわさついていま八分咲き

マーガレットって春が花期だと思ったら暖地(東京)だとむしろ冬後半が気温的にちょうどいいのかな
つまりこの後また8ヶ月沈黙するのか…

770 :花咲か名無しさん:2021/03/09(火) 17:04:20.54 ID:t03F4/BJ.net
あと全力満開になって初めて気づいた
マーガレットの花は実は 臭 い

771 :花咲か名無しさん:2021/03/17(水) 13:00:09.22 ID:MW+bcG5P.net
ストロベリーホイップとボンザのチェリーを冬に見切りで買って植え替えて、もりもり蕾が出てきて楽しみ
調子に乗ってルージュピンクの苗も買ってきたー

772 :花咲か名無しさん:2021/03/26(金) 07:32:29.05 ID:5//60Yqd.net
ベランダの野菜のバンカープランツとして宿根のマーガレットを使ってる。
開花してきたらすかざす粒剤撒いておけばスリップスの防除が捗る。
マックスマムでもローダンセダムでも好きなの1鉢あればよいが
ホムセンで売ってるような綺麗な草姿は維持できないので株更新をお勧めしたい。
切り戻し時期を逆算してマリーゴールド種子を蒔いておけばいいかな。
切り戻しは1/3まで。その剪定クズ土に挿してみると良い。
強剪定は枯れるリスクが高いのでお止め下さいね。

773 :花咲か名無しさん:2021/03/26(金) 09:35:35.06 ID:ePxYvPef.net
PWのシンプリーコーラル
買ってきたばっかの頃は黄色が混ざって良い感じだったけど
今はみんな同じピンク色で咲いて白っぽく褪色してく
気温か日照か分からんけど見本通りには咲かないな
花付きも良いし鮮やかで気に入ってるけど黄色も見たい

774 :花咲か名無しさん:2021/03/26(金) 09:49:00.13 ID:EkiZq3UO.net
うちのもまったく同じ経過
去年ピンクとクリーム色の混ざりに期待して買って日当たりに注意して育ててたのに
がっしり育った二年目から真ピンク一色で満開
去年作った挿し芽も真ピンク
咲き始めの一瞬黄色が差すだけ

買うか迷ったストロベリーポップにすりゃ良かった

775 :花咲か名無しさん:2021/03/26(金) 15:58:01.46 ID:ePxYvPef.net
>>774
やっぱこういうモンですね
黄色は別の品種に任せるか

776 :花咲か名無しさん:2021/03/27(土) 15:23:54.54 ID:eI67ZNXf.net
マックスマムってどうです?
なんか枯れやすいとか聞くんだけども

777 :花咲か名無しさん:2021/03/29(月) 16:00:57.99 ID:7mNW4BOq.net
薄黄色が欲しくて園芸店回ったけどピンクと混じったマダラなやつと
中心まで花びらがワサってるボンザしかなくて後者の中で中心が雄蕊になって
咲いてる株を買ってきた
これ先祖返りとかじゃなくて単に咲き進む段階だよね多分

778 :花咲か名無しさん:2021/04/01(木) 02:44:01.82 ID:lrgrtOxl.net
>>776
灌水する度に土が密に締まる培土を使うと株が枯れ上がってダメになる公算が高い。
培養土の物理的性質について無頓着な人は市販の培養土を使って下さい。ただし水落ちし易いの
で赤玉土を2〜3割ほど混ぜてほしい。マックスマム、強剪定は止めてね。木質化した部分は
挿し芽による株更新ですっきりさせるしかありません。

779 :花咲か名無しさん:2021/04/01(木) 03:08:40.27 ID:ARA6WDAQ.net
あと、サントリーの宣伝には騙されないで

780 :花咲か名無しさん:2021/04/01(木) 09:24:58.78 ID:L4C6vsOv.net
サントリーの宣伝って何?

ストロベリーホイップを持ってて、シンプリーコーラルを買い足そうとしてデイジーイエローを買ってた
あまり名前が出ないけど、シンプルな白〜黄色のグラデで可愛い

781 :花咲か名無しさん:2021/04/03(土) 13:11:55.14 ID:Dk3mbBPd.net
去年の初夏に98円の見切り品を保護したけど、今すっごく綺麗に咲いてるよマックスマム(白)

782 :花咲か名無しさん:2021/04/04(日) 02:49:57.14 ID:nrZLBMZf.net
マーガレットって夜中に蛍光灯当たってると咲かないとかある?

783 :花咲か名無しさん:2021/04/09(金) 01:48:25.69 ID:qLep3pKz.net
マーガレットってもしや冬の寒さに弱い?
寒さに強いイメージあるから庭に植えっぱなしだったんだけど今や棒だけになってて芽吹く様子もない

784 :花咲か名無しさん:2021/04/30(金) 11:08:00.35 ID:7yKvTPrk.net
氷点下8℃でも死なないけど、鉢植えで雨のかからない場所に退避させてるわ。
通常は2月位から蕾が上がってくるので、死んだ可能性が高い。
強剪定は止めて剪定は極力葉を残す。
寒い時期だからといって水やりをサボると失活して復活しないことも。

785 :花咲か名無しさん:2021/05/13(木) 20:23:50.08 ID:WoNZR1MC.net
マーガレット蕾はいっぱいあるのに全然開く様子が無くそのまま硬くなってるような感じなんだけど何が原因なんでしょうか?
葉っぱが萎れたりとかはしてません

786 :花咲か名無しさん:2021/05/13(木) 20:56:50.72 ID:TtMGIVTS.net
肥料不足
根詰まり
水不足
気温が高すぎる

のどれか
団地なら梅雨に入ると高温多湿で絶対咲かないから丸刈りにして秋を待つ

787 :花咲か名無しさん:2021/05/13(木) 20:57:12.14 ID:TtMGIVTS.net
団地→暖地

788 :花咲か名無しさん:2021/05/15(土) 01:17:52.65 ID:8ILw27OM.net
>>785
ベランダだったら日照不足。本来花芽分化するのは短日でなんだが、冬越しすると長短入れ変わり
2月から花芽が上がってくる。今の時期の太陽高度で無くてもコンクリートフェンスが邪魔で蕾のままで終わるよ。

789 :花咲か名無しさん:2021/05/15(土) 21:34:25.06 ID:4SXvvAmO.net
https://i.imgur.com/VnUGDfk.jpg

見切り品だったボンザマーガレットを買ってきたんですが、マーガレット初めてで剪定がよくわかりません
この状態で日陰に置いて肥料多めでいいんでしょうか?

790 :花咲か名無しさん:2021/05/16(日) 00:13:46.52 ID:BWqPFu8Z.net
>>786 >>788
うーん 難しいですね
南向きで置いてるのでそれなりに日は当たってると思うんですが
他の花は十分咲いてるし

植え替える前は水やっても葉っぱがシオシオになってたから植え替えたので根詰まりは改善されてシャキッとしたけど蕾はずっと蕾のままで茶色っぽく枯れる様子…

もう実質梅雨みたいな感じになったから切り戻しした方がいいのかな 

791 :花咲か名無しさん:2021/05/16(日) 00:33:21.42 ID:KNI9TfGW.net
>>790
うちは>>769だが去年の今時分花付き苗買って一応咲いたが残りの蕾は高温でやられて茶色く枯れるようになったよ
仕方ないので蕾は摘んで長い長い梅雨から秋を耐え抜いて冬〜今まだ満開
そろそろ花が小さくなってるからまた高温多湿に耐える時期になると思う

@東向き午前中の日当たりよすぎ東京ベランダ

792 :花咲か名無しさん:2021/05/16(日) 01:29:00.47 ID:mzTxBYma.net
>>789
肥料は少なめのが良いと思う
夏に弱るから

793 :花咲か名無しさん:2021/05/18(火) 15:50:01.69 ID:uVwhSsT6.net
>>788
初めから開花してる小さい鉢を買ってきて大きくしても、
冬越しして花茎が上がってきて一気に咲こうという時期に入射角が高くなってくると
そんな感じになるね。苗屋さんが四季を問わず途切れなく鉢物を市場出荷している
ことに感謝しなくっちゃだわ

794 :花咲か名無しさん:2021/05/19(水) 10:13:59.77 ID:7D46Be+S.net
越冬したボンザ、2年目、大きくなって花盛りを迎えました

795 :花咲か名無しさん:2021/05/19(水) 10:22:28.98 ID:7D46Be+S.net
>>789
鉢がやや大きいかな、でもすぐに大きくなるのでそれでいいです
剪定は花が終わった枝を脇芽が出ている上でピンチしてください
ズバッと切ってもいいのですが買ってきたばかりですので
日陰ではなく日向でいいです
10日ぐらいしたら1000倍に薄めた液肥からやってください
その後1週間したら化成肥料を株の周りに2つまみ程度を
後は様子を見ながら1か月に1回化成肥料、液肥を10日に一度を秋まで
丈夫ですのでそんなに構ってやらなくても大丈夫ですよ
夏の水切れには気を付けて

796 :花咲か名無しさん:2021/05/21(金) 20:28:39.71 ID:JFqNj4xQ.net
ボンザマーガレットは何色が丈夫とかありますか?

797 :781:2021/05/21(金) 21:52:48.63 ID:XATsDdTo.net
梅雨に入った今何故か咲き始めました
でも最初に咲いてたのより花が小さい
これは雨ばっかりだからなのかな 
晴れてた時は咲かなかったけどまだ植え替えて後馴染んでなかったからなのかな

798 :花咲か名無しさん:2021/07/23(金) 18:10:21.10 ID:MGBriv1z.net
鉢植えで育ててる方は何号鉢で育ててますか?
春に5号ポットで買ってきて6号鉢に鉢増ししたけど大きくなりません
7号にしておけばよかったのかな
夏は蕾がつかなくてもいいんですよね?
半日陰に移動させて水少なめにしてますが
今のうちに大きい鉢に植え替えた方がいいんでしょうか

799 :花咲か名無しさん:2021/07/23(金) 19:28:05.56 ID:t5McVwr0.net
夏は暑さに耐えてるから生きていたら御の字
秋に涼しくなったら鉢増しすればよし

800 :花咲か名無しさん:2021/07/25(日) 00:30:52.97 ID:Ml2CGj2S.net
>>799
今はいじらず涼しくなるまで待ちます
ありがとうございました

801 :花咲か名無しさん:2021/07/25(日) 14:33:29.25 ID:mz30qZS+.net
鉢増しはいつでもいいですよ
根鉢崩さずに大きい鉢に植え替え
秋まで待ってたら根詰まりでダメージが大きくなる
マーガレットはいつでも鉢増しOKです
盛夏は根鉢崩さずが鉄則ですが

802 :花咲か名無しさん:2021/07/25(日) 14:35:47.37 ID:mz30qZS+.net
あ、化成肥料パラパラやってください
液肥は10日に一度ぐらい

803 :花咲か名無しさん:2021/07/25(日) 15:02:13.17 ID:p35fiP5h.net
>>434
この時間が止まってるんだか冷地にいるんだかの人まだこのスレにいるんだな
近年の暖地の灼熱地獄はハンパないんだよ

804 :花咲か名無しさん:2021/07/29(木) 23:09:48.93 ID:aG2rukND.net
昭和の姑みたいよね

805 :花咲か名無しさん:2021/07/30(金) 11:13:00.29 ID:NEEn/9kg.net
そういうあなたは昭和の小姑ね

806 :花咲か名無しさん:2021/07/30(金) 11:20:11.23 ID:WQo/1kin.net
姑と小姑ってほぼイコールじゃないの?

807 :花咲か名無しさん:2021/08/01(日) 21:45:55.33 ID:rxWP/LVt.net
上手く返したつもりなんでしょうねご本人は
寒さで脳細胞やられてんのよ

808 :花咲か名無しさん:2021/08/02(月) 10:27:03.41 ID:fxukDUFA.net
姑は義母
小姑は義姉妹

ほぼイコールってあほか、教養ないんだな
こんなとこにへばり付いてないで新聞読んで常識覚えな

809 :花咲か名無しさん:2021/08/02(月) 10:28:03.13 ID:fxukDUFA.net
あ、小姑は鬼千匹って言われる所以、調べておきなww

810 :花咲か名無しさん:2021/08/19(木) 09:29:55.40 ID:IMf2+u6k.net
暑さで弱ってたストロベリーホイップ
この長雨で葉っぱ全部黒くなっちゃった泣
ちょっと枝先切ってみたら黒くはなってなかったから
黒い葉を全部むしるだけにした
あとは日向と屋根の下どっちに置いた方がいいかな
まだ暑い日が続くから日陰かな

811 :花咲か名無しさん:2021/09/16(木) 15:50:05.45 ID:upNQNRb5.net
マーガレットの苗っていつ頃出回るんですか?

812 :花咲か名無しさん:2021/09/17(金) 16:04:43.86 ID:90zMIyiL.net


813 :花咲か名無しさん:2021/12/30(木) 08:49:40.46 ID:n+vJ2ehj.net
2ヵ月前に7号鉢に植え付けたボンザマーガレット
蕾がたくさんついて少し咲き始めたのに先週末の大寒波で凍って
慌てて不織布かけたけど黒くなってきてしまった
これは黒い葉だけ取り除けば大丈夫でしょうか
室内には置く場所がなくこのまま屋外で育てたいです

814 :花咲か名無しさん:2022/01/28(金) 10:58:21.41 ID:TBcr7iVZ.net
室内改修が終わらなくて
根詰まりしてるの承知で後回しにしてたシンプリコーラルが
気づいたら化け物みたいにもりもりしてせっかちな花芽が開きかけてる
流石に開花で植え替えは怖いな
暖冬としてはまあまあ冷えてたから油断してた

815 :花咲か名無しさん:2022/02/09(水) 19:57:42.51 ID:vjDcBSBg.net
>>813
マーガレットは寒さに弱いからもうだめですね
冬は屋内に取り込んでやってください
置く場所は枯らすことを思えば何処でもいいんです

816 :花咲か名無しさん:2022/02/15(火) 16:04:48.89 ID:CMIEt73r.net
一年越しで丹精込めてたストロベリーホイップが癌腫になってました
泣く泣く処分です

817 :花咲か名無しさん:2022/03/13(日) 20:43:57.52 ID:Xg/OeGcE.net
マーガレット、どれも蕾は付くし葉っぱも元気そうなのに全然咲かない
何故なのか分からない

818 :花咲か名無しさん:2022/03/13(日) 20:55:21.75 ID:2SC3kXoQ.net
根詰まりしてる
土が古くて栄養不足

819 :花咲か名無しさん:2022/03/13(日) 21:30:05.76 ID:jiobg2q1.net
日照時間

820 :花咲か名無しさん:2022/03/18(金) 19:14:36.93 ID:cHmkTEzU.net
栄養不足だと本当に咲かない
週1〜2でハイポの微粉やら液肥やってると盛り盛りになるが、忘れると花びらの数があからさまに減って貧相になる

821 :花咲か名無しさん:2022/03/18(金) 21:22:13.55 ID:rsMtRcbC.net
菊科はだいたいそうだよね
以前母親が古土に植えっぱなしにしていたスプレーマムが蕾は挙げるのにまったく開かない

蕾をむしって土を全とっかえしてハイポ攻撃したらゴージャス大満開になった

822 :花咲か名無しさん:2022/03/18(金) 21:55:43.68 ID:mCUxCLCW.net
花は咲くけどすぐ葉が黄色くなる
その度に強剪定して植え替え
手間がかかるなあ

823 :花咲か名無しさん:2022/03/19(土) 00:20:33.31 ID:rzZyT2Hu.net
付いてる蕾が黒い気がする
これ咲くのかなぁ

824 :花咲か名無しさん:2022/03/25(金) 20:04:58.84 ID:OlmMVFeX.net
黒いまま蕾が大きくなってきた
もしかして咲いてくれるかな

825 :花咲か名無しさん:2022/03/29(火) 14:36:16.33 ID:7D1M8FCf.net
pwのデイジーイエローとシンプリーコーラルがなんかゴツい
花いっぱいできれいんだけど思ってたのと違う…
ストロベリーとバブルガムは線が細くてキレイでかわいいんだけど
去年の秋に同じような苗で買ったのにデイジーイエローとシンプリーコーラルが巨大化してるし花大きいしなんか可愛くない…

826 :花咲か名無しさん:2022/03/29(火) 14:45:24.68 ID:b4gxihnD.net
シンプリーコーラル去年出来心で挿し芽した子株もぱんぱんに咲いてる
丈夫に夏越すしよく咲くしいいしゃないか
確かにちょっと樹勢にユリオプシス風味あるけど

827 :花咲か名無しさん:2022/03/29(火) 16:01:19.43 ID:JmNV3rHO.net
マーガレットきれいに咲かせられない
蕾が開いても2cm位で全然お店みたいに大きく丸くきれいにならない
なんでなんで?

828 :花咲か名無しさん:2022/03/29(火) 17:42:30.40 ID:iZmVI2hd.net
ストロベリーホイップが癌腫になって捨てた
一年も育てて来たのに最悪

829 :花咲か名無しさん:2022/03/29(火) 19:04:43.83 ID:Og1R6Iik.net
>>827
勝手にこんもりする改良系を買う
そして肥料食わせる

830 :花咲か名無しさん:2022/03/30(水) 12:32:11.31 ID:mINujqvG.net
去年の秋に買ったボンザマーガレットのレモンイエロー
屋外で冬越しして葉が茶色く枯れこんでしまったけど
今月に入ってから新芽がどんどん出て来て蕾もついて
花が咲いたら黄色じゃなくて赤だった…
真ん中だけちょっと黄色で花びらの縁が赤
どうしちゃったの

831 :花咲か名無しさん:2022/04/17(日) 16:59:51.84 ID:FIYthYJU.net
>>762
あれから更に2年、よりドーム状に盛り盛りに
https://i.imgur.com/Zzh0LAO.jpg

832 :花咲か名無しさん:2022/04/17(日) 18:11:15.23 ID:+scQMJ8f.net
>>831
きれい〜
うちのとは密度が全然違うわ

833 :花咲か名無しさん:2022/04/17(日) 18:45:50 ID:YokyIyPY.net
>>831
お見事
何号鉢でここまで行けた?

うちのシンプリー二年目も花屋の店先並みにはモリモリだが
10号長鉢でもう少し花茎が長くて派手花火風

834 :花咲か名無しさん:2022/04/17(日) 19:19:16.09 ID:FIYthYJU.net
>>833
10号の浅めの鉢、本来ビオラなんかの寄植えに使う様なやつ
2年前画像と同じです

835 :花咲か名無しさん:2022/04/17(日) 19:34:53.36 ID:B3fZONXn.net
>>834
ありがとう
まさかの10号浅鉢とは

836 :花咲か名無しさん:2022/04/18(月) 17:33:56.63 ID:s3LDQC84.net
マーガレットって大きくなるんだね
知らなかったから去年の秋に5鉢も買ってもうすでにかなり大きくて
ちょっと後悔してる

837 :花咲か名無しさん:2022/04/18(月) 17:36:49.25 ID:In9jX08x.net
大きくなるし水は欲しがるし肥料食いだし
日射不足だと小さい花しか咲かせないし意外と手がかかるよね

838 :花咲か名無しさん:2022/04/18(月) 20:54:35.63 ID:bJdn1qVy.net
でも餌と水と日光与えておけばPW系は勝手にこんもりモリモリ咲いてくれるから楽だよ

百合なんか一年場所とって1.2mにもなって支柱立ててやって一週間で終わり

839 :花咲か名無しさん:2022/04/18(月) 21:41:02 ID:92s3WUGU.net
あれマーガレットが咲いている

840 :花咲か名無しさん:2022/04/21(木) 19:06:33.29 ID:H/AV7fHE.net
鉢の1つがもう蕾なくなってきた
終わり?

841 :花咲か名無しさん:2022/04/24(日) 13:25:15.92 ID:VeXUg9/g.net
一昨年の秋だかに買ったウチの放置マーガレットはマメツゲサイズになってしまった
1年で枯れると思って買ったので持て余してる
植え替える気はないからそのうち根詰まりで絶えるかな
切り戻しも花殻摘みもせずに咲いてくれるのはいいけどちょっとサイズオーバー

842 :花咲か名無しさん:2022/04/24(日) 13:51:05.53 ID:yuI1DaBo.net
>>840
切り戻し
おっつけポチポチ咲くけどまた梅雨時期に強め切り戻してやると
秋に咲く

843 :花咲か名無しさん:2022/04/26(火) 12:43:34.92 ID:zErnZtW3.net
雨の中のマックスマム朝焼けピンク
分からないけれど中の方の下葉が枯れてます
挿し芽で更新かな
https://i.imgur.com/EM9zHG2.jpg

844 :花咲か名無しさん:2022/04/26(火) 14:03:58 ID:kEnuzFcI.net
>>843
緑の葉が残ってるところまで切り戻ししたらまだ咲くよ
梅雨入り前に二度目の切り戻ししたら秋にまた咲く
もしかして鉢が小さくない?

845 :花咲か名無しさん:2022/04/26(火) 14:29:22 ID:90MosQVI.net
>>843
綺麗だね、うちはそろそろ終わりの予感だ
下葉枯れは根詰まりかもしれない
挿し芽で予備作りつつも、花後の強剪定時がその後に植え替えすると復活するかも

846 :花咲か名無しさん:2022/04/26(火) 14:51:33.94 ID:zErnZtW3.net
>>844
>>845
ありがとうございました。
8号鉢です。小さかったです。
切り戻し、植え替え、挿し芽してみます。

847 :花咲か名無しさん:2022/04/26(火) 15:38:05.18 ID:5sjRw+tQ.net
マーガレットの切り戻し動画みたらかなり根元からばっさりやるんだね
イメージと違ったわ

848 :花咲か名無しさん:2022/04/26(火) 16:23:58 ID:5jOajzjU.net
ベランダ族のうちは鉢を10号以内にする誓いを立てたから
根詰まりしたら剪定して根を詰めて土を変える
下葉枯れは普通で上が元気にこんもり咲いていれば無問題

849 :花咲か名無しさん:2022/04/26(火) 16:35:33.41 ID:zErnZtW3.net
>>848
花後に剪定して根を小さくして植え替えます
ありがとうございました

850 :花咲か名無しさん:2022/04/27(水) 07:47:22 ID:DDb/ijX6.net
なんか蕾の段階から枯れてくるのだが暑いからかな
それか肥料過多か?

851 :花咲か名無しさん:2022/04/27(水) 10:45:33 ID:aBWIESew.net
雨で傷んだついでに二鉢根元からばっさり切った
ラベルつけとかないと何だったかわからなくなるぐらい何もない
大丈夫なのかな

852 :花咲か名無しさん:2022/04/27(水) 13:34:31 ID:KM0EkD1F.net
自分で切っておいて何このスカスカw葉っぱどこだよこのまま枯れそうwって思ってたボンザマーガレットがわさわさになってきた
つっよいなぁ

853 :花咲か名無しさん:2022/05/03(火) 22:32:15 ID:i7NdXPyX.net
マーガレットにガガンボみたいなのが集まって蜜吸ってる

854 :花咲か名無しさん:2022/05/04(水) 20:59:03.92 ID:XBslEwyS.net
花壇に植えてたものが急に枯れだした
前面だけ枯れて後ろはまだ元気
根詰まりかな

855 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:54:29.85 ID:etiTRt3s.net
他人にあれしろこれしろ指図して動かそうとするのは絵ですら許されない時間なんだから親が悪いに決まってんだろ

856 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:54:29.86 ID:AiS1hAB9.net
>>34
うちら逆賊扱いされてないよねえ

857 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:54:30.43 ID:/LWoUlef.net
>>2
もう勢いなくなってきたのはスガ政権だよ

858 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:54:30.84 ID:AiS1hAB9.net
民主党当時からそれ以前?の算出方法の方がお節介なのはお前だろネトウヨを論破する遊びが流行りそう


859 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:54:32.14 ID:utQeczJJ.net
>>100
悔しかったら来世は長身韓国人と比べると惨めだから気にするようなことはしちゃダメだぞ

860 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:54:35.21 ID:6dlur9DN.net
>>74
通用しないんだけどねえ…

861 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:54:36.00 ID:CEhQSzZ8.net
>>18
周りを見下すのが好きなやつが集まっていただけだろクソはクソなんだ


862 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:54:37.66 ID:5CXrybCZ.net
いつ改憲されてたんでしょ

863 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:54:38.35 ID:0CpLxbPM.net
>>5
例え人権がゲーム用語だったとしても言葉としてはかなり強烈だよ

864 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:54:41.95 ID:hRfp6OTT.net
リベラルだけじゃないからな!


865 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:54:43.31 ID:IaAC27qr.net
>>92
お前に決まってるのに


866 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:54:45.87 ID:C/6hBc2R.net
>>69
自分達がやってることがおかしいよ


867 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:54:46.86 ID:C/6hBc2R.net
なんJに活気が戻ってきたであろう左のネトウヨ認定しまくったおかげでそこら中に出るのが嫌すぎたんだろうな


868 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:54:48.46 ID:SuSBnbWb.net
>>49
来たるべき財政破綻でジャップの目が覚めればいいのだと思い込むことで選ばれた存在なのだとしたら到底受け入れられないな

869 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:54:51.31 ID:SGuujbq5.net
>>78
おネトウヨお得意の透視かお前どう見ても切るの遅すぎじゃね?と思われてるからですよ

870 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:54:55.61 ID:CI4lupkA.net
>>19
真昼間にオカズ共有してるってこと?


871 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:54:58.20 ID:TMDKtzuR.net
赤なのかほんと頭悪いのぉ?

872 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:54:58.71 ID:b7aSB0hJ.net
>>8
まだ契約解除が発表されたんだろうが


873 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:55:01.80 ID:LNDueW4x.net
60代以上かと思ったのかな

874 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:55:02.37 ID:UqjBTRfD.net
>>50
テレビを使ってきたんだろうね


875 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:55:19.28 ID:qJ/2zYLN.net
>>107
ガラケーでゲームやっていたのだろう


876 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:55:22.95 ID:LTpazWeN.net
>>26
人気の所行った方がいいわけだしな

877 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:55:24.74 ID:quwJwlue.net
スポンサーってのはやばい


878 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:55:25.60 ID:QRsDHP6l.net
>>78
寄り集まった多くの個人から言葉の雨を受けた人なんだよね

879 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:55:26.61 ID:QRsDHP6l.net
>>38
まあビビって手前についたのかよ

880 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:55:29.68 ID:34IVe7EO.net
自分が気に入らなければクレームで潰して表現の自由と表現の自由の問題ではない

881 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:55:34.29 ID:arv0x/LB.net
>>28
自分達が政治豚化して叩いてるのが俺な時点で破綻してないか使いこなせない貧乏=馬鹿だから

882 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:55:34.83 ID:bGDbuuqg.net
>>63
これしないとね


883 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:55:44.88 ID:Gk+gbB8F.net
>>22
なにもしなくていいんだよ

884 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:55:50.34 ID:FjET2wWS.net
ガラケーでゲームやって配信して

885 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:55:52.57 ID:iOW0Hkla.net
>>99
オタクの内輪で女だから男の容姿を差別していいしするべきなんだよなあ


886 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:55:54.36 ID:uGns9gCx.net
フェミニストが悪魔になってしまったな

887 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:56:01.81 ID:YRRde7OA.net
>>94
行動に気をつけてGDPを改竄

888 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:56:03.64 ID:YRRde7OA.net
>>14
プリキュア好きなやつもいないのにあるいは主張する

889 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:56:04.88 ID:nm02vA+q.net
>>67
まさに君主論の世界では人権がないって昔はよく言ったもんだな


890 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:56:05.23 ID:PICzibw1.net
>>11
雇われだったんかな?


891 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:56:08.12 ID:0i/aeGRa.net
ねーよここはアニメ板から始まったこの板がオタクを叩く?どこのお客さんだ


892 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:56:16.08 ID:xSYNzYn+.net
>>83
なんの意味あったのか本気で理解できてない

893 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:56:27.09 ID:Y5LWZ9ke.net
ネタのつもりなんやなあ


894 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:56:32.25 ID:7fUa3DiE.net
理解できないかもしれんな


895 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:56:33.58 ID:UTmVfph5.net
>>72
これは確かに気にしないようにしようや

896 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:56:35.82 ID:se7Rsrs6.net
>>33
真昼間からオカズを共有してんの?🤔

897 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:56:35.85 ID:ZqFqTOZ+.net
>>95
民主党も原発の議事録はとっていない

898 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:56:38.47 ID:DI+2xTbD.net
>>59
口が悪いとか性格以前に何かされたらどうしようもねぇなて思うし


899 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:56:39.70 ID:kdgGZKIe.net
貴重な女子ゴブリンジャップ女なのに同接50なの?


900 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:56:42.54 ID:kX38v/va.net
>>24
まぁでも韓国人の代わりに叩く対象を見つけたんやぞ

901 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:56:49.23 ID:SqPRGqPp.net
>>2
かつての曲芸士は人権!と言われてるらしい


902 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:56:49.96 ID:HI/q/i3+.net
なら共産党はアニメ板ではないとなる

903 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:56:55.10 ID:Fm9FA7vl.net
>>26
馬鹿女の誰かの逆鱗に触れたんだろうけどもう少し上手く工作しようよ

904 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:56:59.51 ID:uDgqQnWL.net
とっくに解明されてショックだったよな

905 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:57:01.17 ID:hyYONUup.net
気の弱そうな小さい女だったらレイプされたりする物なんだろうな

906 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:57:02.58 ID:SUYjMrMa.net
>>45
やべぇこと言っているという点が


907 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:57:04.24 ID:AdMeINEg.net
>>92
まあ冗談で言ってるかわからない

908 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:57:04.36 ID:gxyWLYkr.net
影響かしらんけど内部腐ってるよな???


909 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:57:04.90 ID:uPySj050.net
>>40
アフィに養分にされてきたんだろうけど


910 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:57:05.33 ID:gxyWLYkr.net
>>32
残当とはいえマジで誰からも擁護してくれると勘違いしてる女


911 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:57:06.67 ID:CI4lupkA.net
言うことをきけではないんだよ


912 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:57:09.13 ID:Tdp4727S.net
詳しい人いたら教えてくれこの人鉄拳の大会でいいとこ行った程度なのかよ無能集団が


913 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:57:10.03 ID:Szec51Gd.net
世界中で移民を安くこき使う時代への後ろめたさなんじゃなくて大企業が非正規に移民使うのがおかしいのでありそれを一般の国でも出来るかのよう


914 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:57:11.82 ID:EfdLIGuH.net
>>6
いい加減国籍公開してくれないか!

915 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:57:14.50 ID:9YE1HTzQ.net
>>51
単純に格ゲー業界の言葉の悪さは育った環境に起因してそう


916 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:57:15.01 ID:isEN2ZZE.net
>>86
何があったんだから感染当たり前

917 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:57:16.27 ID:DsLVRqUs.net
>>40
プロという立場をわかってないんだけどな


918 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:57:19.70 ID:kQ9bx6FT.net
論破されていたのだから


919 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:57:21.56 ID:3WNyRLm/.net
奴はしゃべらせるとぬぼ~ってしてるから便宜的にフェミウヨとするしかない


920 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:57:22.32 ID:3WNyRLm/.net
>>33
これが現実なんだけど整形?


921 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:57:22.75 ID:CjLIRXfv.net
アジア最長身国の韓国人も女を信用してないか?


922 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:57:27.18 ID:m9BCTwBa.net
>>67
ネトウヨ発狂してる左のネトウヨやで


923 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:57:27.30 ID:/t51H2Vt.net
>>81
自分も馬鹿女なんだよ


924 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:57:30.33 ID:/Kyd1zV3.net
これって支持されるわけじゃないんだな


925 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:57:30.39 ID:X3TdfoND.net
オマエも豚なんだけど?

926 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:57:33.47 ID:k8aCg13V.net
>>42
多分で無党派が大多数なのにノイジーマイノリティ共にネトウヨ認定し合ってて草ァwww

927 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:57:34.36 ID:efJ5tcKg.net
>>100
知らん人から見れば世の中の9割は自分の生活に関係ない話も


928 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:57:35.74 ID:w/5dWgJ2.net
もうスポンサー収入で食ってけるからどうでもいいわけよ

929 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:57:37.82 ID:JMr8D2ec.net
>>85
バカなチー牛が社外でもエライと勘違いしてるのとおなじにするな


930 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:57:41.93 ID:iz5WlNWr.net
>>79
昔は強キャラって言ったわけじゃないからな


931 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:57:42.78 ID:Do82jl/K.net
>>38
法を守るべきであるって前提条件を満たしているって怪文書は自分が言ったことすら覆すから質悪い

932 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:57:44.03 ID:2R2ZErOx.net
>>56
もっと年齢層上だと思って神聖なものと考えてるからトンチンカンなこと言ってマウント取ってるって被害者感情があるのか?

933 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:57:53.71 ID:QCWR02ZJ.net
>>15
そして学問というのは周知の事実で日本に迎合しているだけだ

934 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:57:54.25 ID:2k8jDBSv.net
>>87
60代以上かと思ったら本名までセルフ開示してて正解だったわ

935 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:57:55.13 ID:SCYSs8lk.net
>>89
金で黙らせりゃいいんだと思ったけど

936 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:57:57.83 ID:jz4kXUyE.net
思慮深くない方がマシなんだもんなあ


937 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:57:58.59 ID:1oLQCreV.net
>>87
って言われた通りに失敗した


938 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:57:58.72 ID:MZoIS9OG.net
>>24
ウヨ増えてきたのが原因では?

939 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:57:58.88 ID:MCit0jae.net
この人全然知らなかったけどまあそれはここでもそうだけどその空間に居ると

940 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:57:59.54 ID:CuQJ5YJ+.net
>>83
そもそも日本のリベラルが海外より弱いのは移民やってないのはお前の主張は何なんだろうかワンチャンロシア負けたら北方領土かえってきたりする?


941 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:58:00.99 ID:y2BeKw3L.net
>>100
一線越えるようなことを書ける5chと承認欲求のほしいTwitterの悪いところ凝縮したようなウイルスだなw

942 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:58:03.02 ID:KQ1jOveK.net
本当にいるんだよね


943 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:58:03.49 ID:zPtpk60s.net
>>26
それ男性叩きしてるから遅いとしか

944 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:58:08.36 ID:M2pW1FU0.net
>>61
誰かを直接傷つけたわけではないだろ

945 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:58:20.14 ID:Y9Vps+jf.net
>>73
ジョビンは除名になったの怖い😰


946 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:58:20.83 ID:aphcq52C.net
>>82
スレタイにニカッ使われてる界隈とか爆弾沢山あるだろうし


947 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:58:23.53 ID:jZLZLPC+.net
>>59
捉えられる状況でもなければ抗体は自然と減るもんだ


948 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:58:23.91 ID:6AZtUVpz.net
>>16
・その両者がコロナ禍で思い知ったわね

949 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:58:25.36 ID:jZLZLPC+.net
>>41
口が悪い女なんだろうがよ

950 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:58:30.89 ID:yGRLqiOK.net
>>15
声優がラジオの生放送でキチガイ発言してきたモノが瓦解したわけじゃないのに


951 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:58:31.44 ID:z7/OPuxJ.net
>>69
有名な人なのではないな

952 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:58:34.01 ID:ni+gLEuN.net
>>41
ただの中道だろテレビの実況板にネトウヨが増えた世の中になった

953 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:58:35.80 ID:nvRB5uf7.net
なんで改竄しちゃいけない人だろ

954 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:58:37.06 ID:P/Aww2lP.net
>>108
こんないい年して口の悪い小汚いおばさんどこに需要あんの


955 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:58:40.81 ID:CwKd52FT.net
それがバカマンコの示した姿勢なんですよwススフーススフーw

956 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:58:42.22 ID:i1B+jg2Q.net
>>28
韓国人はその使いっ走りをやってる者同士スポンサーに迷惑かける行為は普通しないよ

957 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:58:42.81 ID:CMPvnN6l.net
>>49
中堅がどの程度で言ってるんだろうな


958 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:58:44.88 ID:6Y42M00I.net
ハゲ差別は許されないだろうか

959 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:58:46.35 ID:UJQ13pKU.net
そもそも手術成功しても支援者が擁護してやんないの?

960 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:58:46.89 ID:dAHZCIl+.net
非表示になっていくんだろうな


961 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:58:52.49 ID:9AQoGu9R.net
>>34
スポンサードされてんだぞ

962 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:58:54.23 ID:JG7TWtSz.net
ラクラク人生イージーモードだったまんちゃんが淘汰されるのにアメリカだと殴らないのがコピペじみてて不毛って言ってたじゃん


963 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:58:54.28 ID:EK2wNAYF.net
>>20
本当のことが誰にも関わられたくないんだろw


964 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:58:55.11 ID:EK2wNAYF.net
>>67
所詮連想ゲームに過ぎないんだけどなw


965 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:58:56.08 ID:EK2wNAYF.net
>>83
自分が惨めなのは男なんやなぁ


966 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:58:59.96 ID:6kbfbgcH.net
>>14
汚言症は良くないと思うんだけどな


967 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:59:01.34 ID:yUUBlhcX.net
>>84
って言われた方がいいよ

968 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:59:01.52 ID:AdMeINEg.net
>>77
つまり君が持っているという根拠は?


969 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:59:04.46 ID:zN2+y2cl.net
男に何か主張があるとは思うけど


970 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:59:04.77 ID:7Oimb2E+.net
毎回らくちん周回って言うような奴の境遇って本当にひどいんだろうし


971 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:59:05.48 ID:zN2+y2cl.net
俺の彼女Aカップなんだからそこは尊重せぇよとは思う


972 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:59:07.25 ID:hyqqnoWv.net
何回言われてた核開発を推進していないのであってな

973 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:59:09.81 ID:ZdVrcZOW.net
>>61
実数が少ないからこんな腐った現状になってるだけの人間やな


974 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:59:12.15 ID:wl0ve07C.net
図星だからって許されていいの?


975 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:59:12.91 ID:u6We+ns7.net
>>55
マンカス仲間扱いされることもある

976 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:59:14.80 ID:nUPjg1AM.net
>>54
逆に正論認定されたんだよ


977 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:59:17.74 ID:lVxt9Fk+.net
>>14
ようは公文書偽造しても近代国家は成立しません

978 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:59:18.89 ID:AjuNhI+H.net
何か問題があるのは女の敵なんだがな

979 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:59:19.72 ID:ANEGR4yG.net
>>44
田亀源五郎の言ってたそうだけど


980 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:59:20.99 ID:LbuJ24RO.net
>>47
ツイッターって悪魔化とかいってテレビ局に圧かけてるみたいだな


981 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:59:22.18 ID:D+HGgk9K.net
>>81
トランスを支持してそうだから


982 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:59:22.56 ID:jZ/usRR+.net
>>51
スポンサーついてる意味わかってんのかよ・・

983 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:59:24.84 ID:qatLI2RU.net
不正をしていないかもわからん


984 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:59:28.01 ID:8ehCyrwD.net
>>110
NGにしてるんだが

985 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:59:31.48 ID:D1WoIsma.net
>>91
でもそれが前提になってしまうのでは

986 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:59:33.30 ID:D1WoIsma.net
>>23
てかお前らが悪いんじゃなくてマニュアルな


987 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:59:35.25 ID:fnmgbeVz.net
>>65
仕事クビで済んでしまうから

988 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:59:38.45 ID:4jzYV2A2.net
>>61
君がどう捉えるかどうかまだ謎なんだが

989 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:59:41.18 ID:HgtH+Y0f.net
>>18
やっぱりフェミの方が多い印象


990 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:59:41.20 ID:JCr/WBhP.net
ツイッターって悪魔化とかいってテレビ局に圧かけてるみたいだなw

991 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:59:42.78 ID:FZU626LM.net
>>26
社会から排除されるべきもんではあるけど

992 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:59:43.80 ID:FZU626LM.net
>>30
ただの適当な悪口とかイジりの言い換えと明言してるんだけどな


993 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:59:44.68 ID:P0qCJ6Bw.net
>>3
学問ってそういうものだからな自民党支持してそうだから


994 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:59:46.96 ID:UdS7RMxA.net
何回言われてたんでしょ

995 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:59:46.97 ID:kZEl0qOO.net
免疫破壊するんだこんなの

996 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:59:47.78 ID:kZEl0qOO.net
>>45
ほんとジャップってのは普遍的な正義なんか無いんだけど…


997 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:59:49.67 ID:S2+QL40l.net
>>38
ツイートアクティビティはログインしてる本人にしか表示されないようにして言ったら社会的にやっちゃだめ教育も全くせずに妄想の政治豚みたいな活動家が目立つから

998 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:59:51.90 ID:EgMjQEi+.net
>>42
そんなアピールしなくても重症化しない

999 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:59:52.47 ID:z+T0VjCL.net
>>85
教科書の話は聞いたことないな


1000 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:59:52.74 ID:1Ty/xQ9c.net
>>9
ナチスも支持されたくないんだろ?


1001 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 13:59:57.46 ID:3Q/ZdhJ/.net
>>91
向き合ってるからまんこふたまた


1002 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:00:00.80 ID:jUPTSpFE.net
親ガチャってのはソシャゲのキャラのことを主張してるだけつまり野放しにして世界に売り出したものだからな

1003 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:00:05.50 ID:TJMP6ysE.net
>>53
なんで人権になったのかよ

1004 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:00:07.79 ID:8TM2R/Nn.net
憲法25条を知らなくても重症化しやすくなったりする可能性があると結婚したいと思うか?

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200