2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

♪♪マーガレット♪♪

1 :花咲か名無しさん:04/03/01 09:55.net
さいきんはいろいろあるね

でもけっこうむずかしい

742 :花咲か名無しさん:2017/09/11(月) 17:22:49.84 ID:1RsFsaCT.net
マックスママ。白以外、夏越しできずに枯れました。いちお自称園芸ベテラン。普通のマーガレットは過去に育てた経験あり。メーカーさんには恐縮だが、夏越しはかなり困難と判断しました。

743 :花咲か名無しさん:2017/10/26(木) 23:23:22.52 ID:lvbmz2rj.net
ボンザマーガレットの挿し芽が成功しないのだが、やり方が悪いのかな。
普通は、簡単にできる?

744 :花咲か名無しさん:2017/12/08(金) 15:13:23.72 ID:fQXFo0nM.net
ウォーターメロン買ってみた

745 :花咲か名無しさん:2018/02/21(水) 17:19:30.88 ID:HCtXhoaq.net
中学生でもできるPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

TLNG1

746 :花咲か名無しさん:2018/03/15(木) 23:42:00.59 ID:1yiBC5qw.net
近所の花屋で100円だったから買ってきたんだけど、実はマーガレットって難しいの?

747 :花咲か名無しさん:2018/03/16(金) 10:04:00.64 ID:47/Ij0QT.net
>>746
今ある蕾を咲かせるのは簡単
問題は1年目の梅雨以降

下葉が枯れあがってきて見苦しいからと強めに切り戻すと枯死
株元の木質化した老化株になるほど夏越しで枯死
挿し芽で若返りをはかるも根が出た頃に暑くなって枯死

つまり下葉が枯れても秋までいじらず秋に挿し芽で毎年更新すれば育てやすい
ただし雨にあてない寒風にあてない霜よけする(つまり軒下ならおk)

748 :花咲か名無しさん:2018/03/17(土) 22:20:53.26 ID:A2TzuqRk.net
結局一番お薦めの苗は何なのか?

ボンザ?
モリンバ?
マックスマム?

749 :花咲か名無しさん:2018/03/18(日) 00:10:31.67 ID:KBm+eW70.net
>>747
ありがとう。
基本放置プレイだからいじくり回しすぎてダメにすることはなさそうだ。
アパートの2階ベランダで雨や霜の心配はないし、秋に挿し芽するのを忘れないようにする!

750 :花咲か名無しさん:2018/04/23(月) 19:25:34.20 ID:2YGcqHsQ.net
初めての方へ

1株/樹脂製でも構わないが円形の大鉢に植えた方がいいよ
多少の刈り込みも必要だが、2年目にはドーム型の大円を描く

冬季の霜よけは必要
用土は市販の培養土で十分であるが、追肥用に市販のペレット状の堆肥を使うと良い。
半期に一度、八木沢珪酸塩白土を適宜、腐葉土を土壌改良用とし混ぜ込むと良い。

浅い小鉢は根張りが悪く成長も遅い

751 :花咲か名無しさん:2018/04/23(月) 19:31:01.81 ID:2YGcqHsQ.net

夏場にオルトランDX等、同等品の土壌散布をオススメする
品種改良が進み、たいして手が掛からない植物です

752 :花咲か名無しさん:2018/04/24(火) 17:44:31.44 ID:r4iaRQuH.net
おれの場合、マーガレットは今の株が生きてる間でおわり。モリンバもボンザもマックスも全部買ったことある。夏場のピンチを乗り越えるのは運次第。サントリーフラワーズがいうほどあまちゃんじゃなかった、というおれの感想。

753 :花咲か名無しさん:2018/05/03(木) 00:36:45.42 ID:S22HbEZf.net
風恋香買った
何でフウレンコウじゃないんだと思ったら風恋歌って静岡をテーマにした演歌が元ネタなのね

754 :花咲か名無しさん:2018/05/13(日) 19:45:22.90 ID:wleZgUaN.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

755 :花咲か名無しさん:2018/08/17(金) 04:47:14.09 ID:A00J4aV0.net


756 :花咲か名無しさん:2018/11/23(金) 23:18:45.73 ID:SLrgo3VY.net
ボンザマーガレットでデビュー

757 :花咲か名無しさん:2019/03/07(木) 14:24:24.78 ID:6uluf1GT.net
ボンザの花芽確認から3週間経ったけどまだ咲かない
適当に切ってトマトの鉢に挿しといた挿し芽株の方が早く咲きそうw

758 :花咲か名無しさん:2019/03/23(土) 17:05:37.72 ID:0nXmSQv1.net
今年はまだカインズでボンザマーガレット売ってない。売らないのかな

759 :花咲か名無しさん:2019/03/24(日) 00:10:46.28 ID:MHN5UGt8.net
3月初めにカインズでボンザ買ったよ
二箇所のカインズで確認済み@静岡
もう2株くらい買ってこようかな

760 :花咲か名無しさん:2019/03/24(日) 22:03:11.18 ID:9Zz03vl0.net
>>759
いいな、ここは寒冷地だからもう少ししてから出すのかな、昨日は夜0度だったし。情報ありがと

761 :花咲か名無しさん:2019/04/29(月) 13:33:00.98 ID:i5iWVD37.net
マックスマム、夏越し、冬越しさせたけど、草姿が悪くてダメだね。
ボンザかモリンバがいいね。

ボンザはピンクとレモンイエローが出来がいいね。

762 :花咲か名無しさん:2020/03/05(木) 18:55:06 ID:nRfowMTY.net
pwストロベリーホイップ
https://i.imgur.com/DHJtdcB.jpg
夏越しさせた2年目、去年はしょぼかったので今年もりもりに咲いて嬉しい

763 :花咲か名無しさん:2020/04/20(月) 22:16:25 ID:4KpmpIeh.net
去年買ったマーガレットが開花したのに幹に明らかな癌腫出てた
マーガレットも感染するんだな捨てるの辛い

764 :花咲か名無しさん:2020/04/25(土) 21:00:28 ID:aG11FGD8.net
マーガレットとはなぜか相性悪くてもう何年も敬遠してたんだけど、再挑戦。
このスレ遡って読んで手入れ頑張ってみます!

765 :花咲か名無しさん:2020/06/11(木) 13:10:10.24 ID:j1sVaUli.net
ボンザマーガレット剪定
挿し木も
活着してくれるといいんだけど

766 :花咲か名無しさん:2020/06/11(木) 21:42:13.26 ID:djDXfK9N.net
カインズホームでスマッシュ・イエローの名札がついた見切り品100円で買ってきた
どんな花が咲くのかネットで検索してもイエローは出てこないw
ボンザマーガレットも12月に100円でゲットしたが8号鉢で満開に咲いた
きょう強剪定したが挿し木すれば良かったかな…

767 :花咲か名無しさん:2020/07/23(木) 04:16:19.10 ID:Hi9z0z9m.net
昔、満開で一面花だらけのマーガレットを植え替えたら癌腫で、
根は三センチぐらいの塊があるだけて根が一本も生えてなくて
すぐに枯れた。

768 :花咲か名無しさん:2021/02/18(木) 20:43:23.10 ID:5gVVLX5i.net
>>762
きれいだなあ

769 :花咲か名無しさん:2021/03/09(火) 15:42:08.83 ID:t03F4/BJ.net
マーガレット初心者
去年5月に開花苗買って弱々しくも無事咲いて
長梅雨以降成長しつつ花芽は沈黙
沈黙したまま葉はもさもさ元気に年越した途端花芽がわさわさついていま八分咲き

マーガレットって春が花期だと思ったら暖地(東京)だとむしろ冬後半が気温的にちょうどいいのかな
つまりこの後また8ヶ月沈黙するのか…

770 :花咲か名無しさん:2021/03/09(火) 17:04:20.54 ID:t03F4/BJ.net
あと全力満開になって初めて気づいた
マーガレットの花は実は 臭 い

771 :花咲か名無しさん:2021/03/17(水) 13:00:09.22 ID:MW+bcG5P.net
ストロベリーホイップとボンザのチェリーを冬に見切りで買って植え替えて、もりもり蕾が出てきて楽しみ
調子に乗ってルージュピンクの苗も買ってきたー

772 :花咲か名無しさん:2021/03/26(金) 07:32:29.05 ID:5//60Yqd.net
ベランダの野菜のバンカープランツとして宿根のマーガレットを使ってる。
開花してきたらすかざす粒剤撒いておけばスリップスの防除が捗る。
マックスマムでもローダンセダムでも好きなの1鉢あればよいが
ホムセンで売ってるような綺麗な草姿は維持できないので株更新をお勧めしたい。
切り戻し時期を逆算してマリーゴールド種子を蒔いておけばいいかな。
切り戻しは1/3まで。その剪定クズ土に挿してみると良い。
強剪定は枯れるリスクが高いのでお止め下さいね。

773 :花咲か名無しさん:2021/03/26(金) 09:35:35.06 ID:ePxYvPef.net
PWのシンプリーコーラル
買ってきたばっかの頃は黄色が混ざって良い感じだったけど
今はみんな同じピンク色で咲いて白っぽく褪色してく
気温か日照か分からんけど見本通りには咲かないな
花付きも良いし鮮やかで気に入ってるけど黄色も見たい

774 :花咲か名無しさん:2021/03/26(金) 09:49:00.13 ID:EkiZq3UO.net
うちのもまったく同じ経過
去年ピンクとクリーム色の混ざりに期待して買って日当たりに注意して育ててたのに
がっしり育った二年目から真ピンク一色で満開
去年作った挿し芽も真ピンク
咲き始めの一瞬黄色が差すだけ

買うか迷ったストロベリーポップにすりゃ良かった

775 :花咲か名無しさん:2021/03/26(金) 15:58:01.46 ID:ePxYvPef.net
>>774
やっぱこういうモンですね
黄色は別の品種に任せるか

776 :花咲か名無しさん:2021/03/27(土) 15:23:54.54 ID:eI67ZNXf.net
マックスマムってどうです?
なんか枯れやすいとか聞くんだけども

777 :花咲か名無しさん:2021/03/29(月) 16:00:57.99 ID:7mNW4BOq.net
薄黄色が欲しくて園芸店回ったけどピンクと混じったマダラなやつと
中心まで花びらがワサってるボンザしかなくて後者の中で中心が雄蕊になって
咲いてる株を買ってきた
これ先祖返りとかじゃなくて単に咲き進む段階だよね多分

778 :花咲か名無しさん:2021/04/01(木) 02:44:01.82 ID:lrgrtOxl.net
>>776
灌水する度に土が密に締まる培土を使うと株が枯れ上がってダメになる公算が高い。
培養土の物理的性質について無頓着な人は市販の培養土を使って下さい。ただし水落ちし易いの
で赤玉土を2〜3割ほど混ぜてほしい。マックスマム、強剪定は止めてね。木質化した部分は
挿し芽による株更新ですっきりさせるしかありません。

779 :花咲か名無しさん:2021/04/01(木) 03:08:40.27 ID:ARA6WDAQ.net
あと、サントリーの宣伝には騙されないで

780 :花咲か名無しさん:2021/04/01(木) 09:24:58.78 ID:L4C6vsOv.net
サントリーの宣伝って何?

ストロベリーホイップを持ってて、シンプリーコーラルを買い足そうとしてデイジーイエローを買ってた
あまり名前が出ないけど、シンプルな白〜黄色のグラデで可愛い

781 :花咲か名無しさん:2021/04/03(土) 13:11:55.14 ID:Dk3mbBPd.net
去年の初夏に98円の見切り品を保護したけど、今すっごく綺麗に咲いてるよマックスマム(白)

782 :花咲か名無しさん:2021/04/04(日) 02:49:57.14 ID:nrZLBMZf.net
マーガレットって夜中に蛍光灯当たってると咲かないとかある?

783 :花咲か名無しさん:2021/04/09(金) 01:48:25.69 ID:qLep3pKz.net
マーガレットってもしや冬の寒さに弱い?
寒さに強いイメージあるから庭に植えっぱなしだったんだけど今や棒だけになってて芽吹く様子もない

784 :花咲か名無しさん:2021/04/30(金) 11:08:00.35 ID:7yKvTPrk.net
氷点下8℃でも死なないけど、鉢植えで雨のかからない場所に退避させてるわ。
通常は2月位から蕾が上がってくるので、死んだ可能性が高い。
強剪定は止めて剪定は極力葉を残す。
寒い時期だからといって水やりをサボると失活して復活しないことも。

785 :花咲か名無しさん:2021/05/13(木) 20:23:50.08 ID:WoNZR1MC.net
マーガレット蕾はいっぱいあるのに全然開く様子が無くそのまま硬くなってるような感じなんだけど何が原因なんでしょうか?
葉っぱが萎れたりとかはしてません

786 :花咲か名無しさん:2021/05/13(木) 20:56:50.72 ID:TtMGIVTS.net
肥料不足
根詰まり
水不足
気温が高すぎる

のどれか
団地なら梅雨に入ると高温多湿で絶対咲かないから丸刈りにして秋を待つ

787 :花咲か名無しさん:2021/05/13(木) 20:57:12.14 ID:TtMGIVTS.net
団地→暖地

788 :花咲か名無しさん:2021/05/15(土) 01:17:52.65 ID:8ILw27OM.net
>>785
ベランダだったら日照不足。本来花芽分化するのは短日でなんだが、冬越しすると長短入れ変わり
2月から花芽が上がってくる。今の時期の太陽高度で無くてもコンクリートフェンスが邪魔で蕾のままで終わるよ。

789 :花咲か名無しさん:2021/05/15(土) 21:34:25.06 ID:4SXvvAmO.net
https://i.imgur.com/VnUGDfk.jpg

見切り品だったボンザマーガレットを買ってきたんですが、マーガレット初めてで剪定がよくわかりません
この状態で日陰に置いて肥料多めでいいんでしょうか?

790 :花咲か名無しさん:2021/05/16(日) 00:13:46.52 ID:BWqPFu8Z.net
>>786 >>788
うーん 難しいですね
南向きで置いてるのでそれなりに日は当たってると思うんですが
他の花は十分咲いてるし

植え替える前は水やっても葉っぱがシオシオになってたから植え替えたので根詰まりは改善されてシャキッとしたけど蕾はずっと蕾のままで茶色っぽく枯れる様子…

もう実質梅雨みたいな感じになったから切り戻しした方がいいのかな 

791 :花咲か名無しさん:2021/05/16(日) 00:33:21.42 ID:KNI9TfGW.net
>>790
うちは>>769だが去年の今時分花付き苗買って一応咲いたが残りの蕾は高温でやられて茶色く枯れるようになったよ
仕方ないので蕾は摘んで長い長い梅雨から秋を耐え抜いて冬〜今まだ満開
そろそろ花が小さくなってるからまた高温多湿に耐える時期になると思う

@東向き午前中の日当たりよすぎ東京ベランダ

792 :花咲か名無しさん:2021/05/16(日) 01:29:00.47 ID:mzTxBYma.net
>>789
肥料は少なめのが良いと思う
夏に弱るから

793 :花咲か名無しさん:2021/05/18(火) 15:50:01.69 ID:uVwhSsT6.net
>>788
初めから開花してる小さい鉢を買ってきて大きくしても、
冬越しして花茎が上がってきて一気に咲こうという時期に入射角が高くなってくると
そんな感じになるね。苗屋さんが四季を問わず途切れなく鉢物を市場出荷している
ことに感謝しなくっちゃだわ

794 :花咲か名無しさん:2021/05/19(水) 10:13:59.77 ID:7D46Be+S.net
越冬したボンザ、2年目、大きくなって花盛りを迎えました

795 :花咲か名無しさん:2021/05/19(水) 10:22:28.98 ID:7D46Be+S.net
>>789
鉢がやや大きいかな、でもすぐに大きくなるのでそれでいいです
剪定は花が終わった枝を脇芽が出ている上でピンチしてください
ズバッと切ってもいいのですが買ってきたばかりですので
日陰ではなく日向でいいです
10日ぐらいしたら1000倍に薄めた液肥からやってください
その後1週間したら化成肥料を株の周りに2つまみ程度を
後は様子を見ながら1か月に1回化成肥料、液肥を10日に一度を秋まで
丈夫ですのでそんなに構ってやらなくても大丈夫ですよ
夏の水切れには気を付けて

796 :花咲か名無しさん:2021/05/21(金) 20:28:39.71 ID:JFqNj4xQ.net
ボンザマーガレットは何色が丈夫とかありますか?

797 :781:2021/05/21(金) 21:52:48.63 ID:XATsDdTo.net
梅雨に入った今何故か咲き始めました
でも最初に咲いてたのより花が小さい
これは雨ばっかりだからなのかな 
晴れてた時は咲かなかったけどまだ植え替えて後馴染んでなかったからなのかな

798 :花咲か名無しさん:2021/07/23(金) 18:10:21.10 ID:MGBriv1z.net
鉢植えで育ててる方は何号鉢で育ててますか?
春に5号ポットで買ってきて6号鉢に鉢増ししたけど大きくなりません
7号にしておけばよかったのかな
夏は蕾がつかなくてもいいんですよね?
半日陰に移動させて水少なめにしてますが
今のうちに大きい鉢に植え替えた方がいいんでしょうか

799 :花咲か名無しさん:2021/07/23(金) 19:28:05.56 ID:t5McVwr0.net
夏は暑さに耐えてるから生きていたら御の字
秋に涼しくなったら鉢増しすればよし

800 :花咲か名無しさん:2021/07/25(日) 00:30:52.97 ID:Ml2CGj2S.net
>>799
今はいじらず涼しくなるまで待ちます
ありがとうございました

801 :花咲か名無しさん:2021/07/25(日) 14:33:29.25 ID:mz30qZS+.net
鉢増しはいつでもいいですよ
根鉢崩さずに大きい鉢に植え替え
秋まで待ってたら根詰まりでダメージが大きくなる
マーガレットはいつでも鉢増しOKです
盛夏は根鉢崩さずが鉄則ですが

802 :花咲か名無しさん:2021/07/25(日) 14:35:47.37 ID:mz30qZS+.net
あ、化成肥料パラパラやってください
液肥は10日に一度ぐらい

803 :花咲か名無しさん:2021/07/25(日) 15:02:13.17 ID:p35fiP5h.net
>>434
この時間が止まってるんだか冷地にいるんだかの人まだこのスレにいるんだな
近年の暖地の灼熱地獄はハンパないんだよ

804 :花咲か名無しさん:2021/07/29(木) 23:09:48.93 ID:aG2rukND.net
昭和の姑みたいよね

805 :花咲か名無しさん:2021/07/30(金) 11:13:00.29 ID:NEEn/9kg.net
そういうあなたは昭和の小姑ね

806 :花咲か名無しさん:2021/07/30(金) 11:20:11.23 ID:WQo/1kin.net
姑と小姑ってほぼイコールじゃないの?

807 :花咲か名無しさん:2021/08/01(日) 21:45:55.33 ID:rxWP/LVt.net
上手く返したつもりなんでしょうねご本人は
寒さで脳細胞やられてんのよ

808 :花咲か名無しさん:2021/08/02(月) 10:27:03.41 ID:fxukDUFA.net
姑は義母
小姑は義姉妹

ほぼイコールってあほか、教養ないんだな
こんなとこにへばり付いてないで新聞読んで常識覚えな

809 :花咲か名無しさん:2021/08/02(月) 10:28:03.13 ID:fxukDUFA.net
あ、小姑は鬼千匹って言われる所以、調べておきなww

810 :花咲か名無しさん:2021/08/19(木) 09:29:55.40 ID:IMf2+u6k.net
暑さで弱ってたストロベリーホイップ
この長雨で葉っぱ全部黒くなっちゃった泣
ちょっと枝先切ってみたら黒くはなってなかったから
黒い葉を全部むしるだけにした
あとは日向と屋根の下どっちに置いた方がいいかな
まだ暑い日が続くから日陰かな

811 :花咲か名無しさん:2021/09/16(木) 15:50:05.45 ID:upNQNRb5.net
マーガレットの苗っていつ頃出回るんですか?

812 :花咲か名無しさん:2021/09/17(金) 16:04:43.86 ID:90zMIyiL.net


813 :花咲か名無しさん:2021/12/30(木) 08:49:40.46 ID:n+vJ2ehj.net
2ヵ月前に7号鉢に植え付けたボンザマーガレット
蕾がたくさんついて少し咲き始めたのに先週末の大寒波で凍って
慌てて不織布かけたけど黒くなってきてしまった
これは黒い葉だけ取り除けば大丈夫でしょうか
室内には置く場所がなくこのまま屋外で育てたいです

814 :花咲か名無しさん:2022/01/28(金) 10:58:21.41 ID:TBcr7iVZ.net
室内改修が終わらなくて
根詰まりしてるの承知で後回しにしてたシンプリコーラルが
気づいたら化け物みたいにもりもりしてせっかちな花芽が開きかけてる
流石に開花で植え替えは怖いな
暖冬としてはまあまあ冷えてたから油断してた

815 :花咲か名無しさん:2022/02/09(水) 19:57:42.51 ID:vjDcBSBg.net
>>813
マーガレットは寒さに弱いからもうだめですね
冬は屋内に取り込んでやってください
置く場所は枯らすことを思えば何処でもいいんです

816 :花咲か名無しさん:2022/02/15(火) 16:04:48.89 ID:CMIEt73r.net
一年越しで丹精込めてたストロベリーホイップが癌腫になってました
泣く泣く処分です

817 :花咲か名無しさん:2022/03/13(日) 20:43:57.52 ID:Xg/OeGcE.net
マーガレット、どれも蕾は付くし葉っぱも元気そうなのに全然咲かない
何故なのか分からない

818 :花咲か名無しさん:2022/03/13(日) 20:55:21.75 ID:2SC3kXoQ.net
根詰まりしてる
土が古くて栄養不足

819 :花咲か名無しさん:2022/03/13(日) 21:30:05.76 ID:jiobg2q1.net
日照時間

820 :花咲か名無しさん:2022/03/18(金) 19:14:36.93 ID:cHmkTEzU.net
栄養不足だと本当に咲かない
週1〜2でハイポの微粉やら液肥やってると盛り盛りになるが、忘れると花びらの数があからさまに減って貧相になる

821 :花咲か名無しさん:2022/03/18(金) 21:22:13.55 ID:rsMtRcbC.net
菊科はだいたいそうだよね
以前母親が古土に植えっぱなしにしていたスプレーマムが蕾は挙げるのにまったく開かない

蕾をむしって土を全とっかえしてハイポ攻撃したらゴージャス大満開になった

822 :花咲か名無しさん:2022/03/18(金) 21:55:43.68 ID:mCUxCLCW.net
花は咲くけどすぐ葉が黄色くなる
その度に強剪定して植え替え
手間がかかるなあ

823 :花咲か名無しさん:2022/03/19(土) 00:20:33.31 ID:rzZyT2Hu.net
付いてる蕾が黒い気がする
これ咲くのかなぁ

824 :花咲か名無しさん:2022/03/25(金) 20:04:58.84 ID:OlmMVFeX.net
黒いまま蕾が大きくなってきた
もしかして咲いてくれるかな

825 :花咲か名無しさん:2022/03/29(火) 14:36:16.33 ID:7D1M8FCf.net
pwのデイジーイエローとシンプリーコーラルがなんかゴツい
花いっぱいできれいんだけど思ってたのと違う…
ストロベリーとバブルガムは線が細くてキレイでかわいいんだけど
去年の秋に同じような苗で買ったのにデイジーイエローとシンプリーコーラルが巨大化してるし花大きいしなんか可愛くない…

826 :花咲か名無しさん:2022/03/29(火) 14:45:24.68 ID:b4gxihnD.net
シンプリーコーラル去年出来心で挿し芽した子株もぱんぱんに咲いてる
丈夫に夏越すしよく咲くしいいしゃないか
確かにちょっと樹勢にユリオプシス風味あるけど

827 :花咲か名無しさん:2022/03/29(火) 16:01:19.43 ID:JmNV3rHO.net
マーガレットきれいに咲かせられない
蕾が開いても2cm位で全然お店みたいに大きく丸くきれいにならない
なんでなんで?

828 :花咲か名無しさん:2022/03/29(火) 17:42:30.40 ID:iZmVI2hd.net
ストロベリーホイップが癌腫になって捨てた
一年も育てて来たのに最悪

829 :花咲か名無しさん:2022/03/29(火) 19:04:43.83 ID:Og1R6Iik.net
>>827
勝手にこんもりする改良系を買う
そして肥料食わせる

830 :花咲か名無しさん:2022/03/30(水) 12:32:11.31 ID:mINujqvG.net
去年の秋に買ったボンザマーガレットのレモンイエロー
屋外で冬越しして葉が茶色く枯れこんでしまったけど
今月に入ってから新芽がどんどん出て来て蕾もついて
花が咲いたら黄色じゃなくて赤だった…
真ん中だけちょっと黄色で花びらの縁が赤
どうしちゃったの

831 :花咲か名無しさん:2022/04/17(日) 16:59:51.84 ID:FIYthYJU.net
>>762
あれから更に2年、よりドーム状に盛り盛りに
https://i.imgur.com/Zzh0LAO.jpg

832 :花咲か名無しさん:2022/04/17(日) 18:11:15.23 ID:+scQMJ8f.net
>>831
きれい〜
うちのとは密度が全然違うわ

833 :花咲か名無しさん:2022/04/17(日) 18:45:50 ID:YokyIyPY.net
>>831
お見事
何号鉢でここまで行けた?

うちのシンプリー二年目も花屋の店先並みにはモリモリだが
10号長鉢でもう少し花茎が長くて派手花火風

834 :花咲か名無しさん:2022/04/17(日) 19:19:16.09 ID:FIYthYJU.net
>>833
10号の浅めの鉢、本来ビオラなんかの寄植えに使う様なやつ
2年前画像と同じです

835 :花咲か名無しさん:2022/04/17(日) 19:34:53.36 ID:B3fZONXn.net
>>834
ありがとう
まさかの10号浅鉢とは

836 :花咲か名無しさん:2022/04/18(月) 17:33:56.63 ID:s3LDQC84.net
マーガレットって大きくなるんだね
知らなかったから去年の秋に5鉢も買ってもうすでにかなり大きくて
ちょっと後悔してる

837 :花咲か名無しさん:2022/04/18(月) 17:36:49.25 ID:In9jX08x.net
大きくなるし水は欲しがるし肥料食いだし
日射不足だと小さい花しか咲かせないし意外と手がかかるよね

838 :花咲か名無しさん:2022/04/18(月) 20:54:35.63 ID:bJdn1qVy.net
でも餌と水と日光与えておけばPW系は勝手にこんもりモリモリ咲いてくれるから楽だよ

百合なんか一年場所とって1.2mにもなって支柱立ててやって一週間で終わり

839 :花咲か名無しさん:2022/04/18(月) 21:41:02 ID:92s3WUGU.net
あれマーガレットが咲いている

840 :花咲か名無しさん:2022/04/21(木) 19:06:33.29 ID:H/AV7fHE.net
鉢の1つがもう蕾なくなってきた
終わり?

841 :花咲か名無しさん:2022/04/24(日) 13:25:15.92 ID:VeXUg9/g.net
一昨年の秋だかに買ったウチの放置マーガレットはマメツゲサイズになってしまった
1年で枯れると思って買ったので持て余してる
植え替える気はないからそのうち根詰まりで絶えるかな
切り戻しも花殻摘みもせずに咲いてくれるのはいいけどちょっとサイズオーバー

842 :花咲か名無しさん:2022/04/24(日) 13:51:05.53 ID:yuI1DaBo.net
>>840
切り戻し
おっつけポチポチ咲くけどまた梅雨時期に強め切り戻してやると
秋に咲く

総レス数 1005
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200