2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇◇◇ジャカランダ◇◇◇

1 :花咲か名無しさん:04/06/25 11:25.net
浜名湖花博では「ジャカランダ」が紹介されて人気が出ているみたいですが、
私も10年ほど前にロサンゼルスに行った時にこの木に魅せられました。

ここ数年、観葉目的でジャカランダの幼木が園芸店等で見掛けられるようになり
私も買って育ててみるのですが、気候が合わないのか中々大きく育ちません。

露地植えで育っている例もあるようですが、このジャカランダを日本でも大きく
育てられる様皆さんで色々語りましょう。

37 :花咲か名無しさん:04/08/31 22:05.net
>>34
台木は何ですか?
出来たらやり方教えてください。

38 :花咲か名無しさん:04/09/01 11:39.net
私も2年前にオークションで購入しましたが、2,4mを超えても咲きません。
木の幹も割り箸5本ほど、植木鉢では咲かないのかなぁー?
>>34さん、写真があればUPお願いします。


39 :花咲か名無しさん:04/09/02 18:47.net
3年目背丈2.5m超えでまだ咲きません。

40 :花咲か名無しさん:04/09/02 19:41.net
鉢植えでは無理なんじゃないの?
・・・ってか、オークションなんかで『紫色のお花が○×』とか
『大きくしてお花咲かせてくださいね』とか・・・こんなコメント見ると!
『おまえ花咲かせて見せろ』・・・って思うのは俺だけ?
偽者花や大杉だっちゅーの。

41 :花咲か名無しさん:04/09/03 01:32.net
ジャカは葉っぱ観て楽しむものだと割り切ってます。
かれこれ5年になりますが、一度も花は咲いたこと梨。
買った時に付いてた紫の花の写真ラベルが空しいです。

42 :花咲か名無しさん:04/09/03 18:30.net
ジャカランダの葉っぱが落ち始めた。
夏も終わりに近づき始め、もう落葉するのか?と思っていたら、
もうすぐ3才になる娘が葉っぱを毟っていた・・・


43 :花咲か名無しさん:04/09/04 11:17.net
写真UPの仕方がわかりません。
誰か教えて! 素敵な写真UPするよ。

44 :花咲か名無しさん:04/09/04 11:23.net
>>43
http://syobobon.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful.cgi
ここのうp ロダでどうですか?

45 :花咲か名無しさん:04/09/04 16:11.net
>>43
おお!
見たいみたい!

46 :花咲か名無しさん:04/09/04 18:10.net
>>43
うpロダにアップできる大きさ(500バイトとか。そんなに小さくないかw)が書いてあるから
画像加工ソフトでサイズ変更するとか
XPならマイピクチャを開いて「素敵な写真」を選択する
   ↓
下に並んだ項目のうち「このプログラムを閉じ編集用に画像を開く(Ctrl+E)」をクリック
   ↓
Microsoft Photo Editorが起動。
一番上の「イメージ(I)」をクリック。「サイズ変更(I)」をクリック。
目的の大きさに変更して、元の画像を残したければ「名前をつけて保存」
   ↓
縮小した画像でうpロダの支持に従いうp。(゚д゚)ウマー

…ってもしかしてそんなこと百も承知のところを大きなお世話様でしたでしょうか。スマソ


47 :花咲か名無しさん:04/09/08 23:37.net
うpしてくれないねぇ

48 :花咲か名無しさん:04/09/29 01:29:58 ID:1vIy7ZPV.net
種まいたら発芽率良くてカイワレみたいに出てきた。


49 :花咲か名無しさん:04/09/29 13:45:07 ID:mdsa1bx/.net
ジャカランタ(最近はジャカランダなのかな)、17年くらい前に花屋の友達から貰いました
凄く素敵で大事に育ててたけど、2年目の冬に枯れてしまいました
その時のショックが大きくて、最近店頭で見かけても何故か買えないんだよね・・・

50 :花咲か名無しさん:04/09/30 23:17:39 ID:YG7WVm1l.net
>>48
種って売っているのですか。
>>49
17年前・・・そんなに前からあったのかぁ。
私は冬に葉っぱが全部落ち、枯れてしまったと思ったんだけど
そのまま放置していたら、翌春ちゃんと若葉が出てきた事がある。
かとい言って、やっぱり枯れちゃったときもあるので、見極めが難しい。


51 :花咲か名無しさん:04/10/27 23:12:34 ID:MWbjdkIv.net
ブラジルの国花

52 :花咲か名無しさん:05/02/15 19:34:51 ID:H7dCDc4C.net
age

53 :花咲か名無しさん:05/02/15 19:36:44 ID:6j85tNV9.net
boke!

54 :花咲か名無しさん:05/02/16 13:00:52 ID:yYVwhx4D.net
九州は越冬楽だからすぐでかくなたけど、花がまだ一度も咲かない・・・orz

55 :405:05/02/17 20:03:15 ID:/3oqFkAE.net
皆様ご存知とは思いますが念の為。
ジャカランダは英語読み、ハカランダはスペイン語読みです。

56 :花咲か名無しさん:05/02/19 03:23:03 ID:lV3IWCLm.net
戸外越冬の北限はどこでつか?
屋外栽培自慢希望

57 :花咲か名無しさん:05/02/20 13:51:52 ID:1t/XYAPk.net
戸外は熱海あたりなら聞いたことがあります。
我が家の地植えは本日雪にさらされておりますが、葉は多少付いています。
うちの周りにはハイビスカスとブーゲンビレアの庭植えが結構見られるので、
ジャカランダの越冬は大丈夫です。


58 :花咲か名無しさん:05/02/24 15:39:32 ID:7FF4A7QV.net
>>57
我がは何処ですか?

59 :57:05/02/25 20:48:12 ID:mM0kYuii.net
九州です

60 :花咲か名無しさん:05/02/28 19:12:27 ID:96AUUERk.net
九州だと育ちそうですね、家は中部なので微妙です。
今のところ鉢植えで、ビニールを掛けて越冬させています。

61 :花咲か名無しさん:05/02/28 21:02:33 ID:mvS0s/SK.net
露地植え株で幹が大人の腕の太さ位になれば、
開花が見られるそうです。


62 :花咲か名無しさん:05/02/28 22:24:24 ID:34HrRuvb.net
>>61
大人の腕って言やぁかなりの太さだぞ。一体何年掛かるんだ。

ちなみに家のはやっと小指位かな。

63 :花咲か名無しさん:05/03/01 15:32:26 ID:BrdGLb+8.net
白花がほすい
どっか売ってないかなー

64 :花咲か名無しさん:05/03/05 19:24:57 ID:w8VHo06j.net
ジャカランダのスレッドがあったんですね。
昨年5年目にしてやっと咲いてくれました。
上手に撮れてませんがUPしましたので
見てください。

http://syobobon.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful.cgi?


65 :花咲か名無しさん:05/03/05 22:23:15 ID:A58n1rku.net
>>64
うらやましいですねー。
どこにお住まいですか?
それと木はどんな状態でしょうか。


66 :花咲か名無しさん:05/03/05 23:13:22 ID:Rv2RKD7J.net
>>62
香川県在住です。わが家の庭に植えて5年余り。根元の直径は大人の腕を越え、
高さは2階の屋根も越えているというのに、未だに咲いてくれません。いったいいつに
なったら咲くことやら。幹の太さはあまり当てにしない方がよいかも。
いっそ接ぎ木苗を買えば良かった。

67 :64:05/03/06 09:12:21 ID:MRIqiLn+.net
>>65
宝塚在住です。
鉢植えで高さは1.5mです。
4年目に蕾はついたんですが、咲かずに落ちてしまい
くやしい思いをしたんですが、やっと咲いてくれました。
冬に葉が落ちていたのも、3年目くらいまでです。
ベランダに置きっぱなしですが、今も茶色になりかけた
葉がついています。

68 :花咲か名無しさん:05/03/06 12:28:07 ID:inR4SZ2R.net
鉢植えで咲くんだ。接いでるのかな?
やっぱり耐寒性は熱帯植物の中では強めだね。

69 :64:05/03/06 12:39:43 ID:MRIqiLn+.net
接木ではないです。
以前ケニアに旅行に行ったときに、
町中がジャカランダで紫に染まっているのを見て
感動しました。
たまたま園芸店で見つけて購入しましたが、
まさか本当に咲くとは・・びっくりです。

70 :62:05/03/06 15:53:14 ID:/IjA/U8q.net
う〜む、2階の高さで咲かず、1.5mの鉢植えで咲くとは・・・
個体差が大きいのですかねぇ。
>>64さんは室内栽培ですか?

71 :花咲か名無しさん:05/03/06 16:11:30 ID:2UNjFuC5.net
>>64
やっぱりきれいですねー( ´・∀・`)
うちの2年目のか細い30cmもいつか花咲かせてほすぃ

72 :花咲か名無しさん:05/03/06 17:01:22 ID:inR4SZ2R.net
>>66
5年で2回の高さですか!
でかくなるの早いのに花がまだ咲かないとは・・・

>>69
接いでなくて鉢植えで咲くとは凄いですね。


73 :花咲か名無しさん:05/03/06 17:03:02 ID:inR4SZ2R.net
>>72
間違えました。
2回じゃなくて2階です。

74 :花咲か名無しさん:05/03/06 17:09:06 ID:ED2xcGUw.net
( ´_ゝ`)フーン

75 :64:05/03/06 17:28:11 ID:VaOij1R2.net
>>70
2年目までは冬は室内に入れてましたが、
土にカビが生えるため、戸外に出したままです。
特別なことで思い当たることは月に一回程度、米ヌカを
与えてることくらいですね。




76 :62:05/03/06 21:23:51 ID:/IjA/U8q.net
よっしゃ。俺も米糠与えてやろ。

77 :30=62:05/03/06 21:37:14 ID:/IjA/U8q.net
あ・・・私は愛知県です。
去年の夏に1.5m程のヤツが680円で売っていたのを筆頭に
5〜6株鉢植えで育てています。


78 :花咲か名無しさん:05/03/07 01:27:59 ID:78TWoJ0l.net
うちは鉢植え去年4年目で2m超えでまだ咲かない。
今春咲かなかったら扱い・管理が一気に粗末になりそう。
関東南部だしいっそギャンブルで戸外に定植してしまおうか。

79 :花咲か名無しさん:05/03/07 01:41:20 ID:ilstUMpT.net
地植えしちゃいなよ

80 :花咲か名無しさん:2005/04/09(土) 15:26:41 ID:1z40TJP9.net
ジャカランダのスレがあったとは!
懐かしい。アフリカに長期滞在した頃のことを思い出す。

現地では冬場の最低気温が0度近くなる地域でも越冬するよ。
雨量は日本の3分の1だけど。

81 :花咲か名無し:2005/04/09(土) 15:31:28 ID:1YLv3b7v.net
ジャカランダの白花、レアプランツジャパンから買ったけど、冬越し失敗して一回しか花見れなかった。
あー、温室欲しい。

82 :花咲か名無しさん:2005/04/23(土) 10:57:27 ID:tQjsCzmq.net
うちのジャカランダ、50センチくらいになったけど、
下葉がぽろぽろ落ちて、上はどんどん新芽が展開して…を1年中繰り返し。

下葉がないけど、一気に10センチくらいまで切り戻しても新芽は芽吹いてくれるものかどうか。



83 :花咲か名無しさん:2005/04/23(土) 11:43:54 ID:Hamk4BEZ.net
種をまいて1ケ月。25度では無理なのか?
発芽してくれん。

84 :花咲か名無しさん:2005/04/24(日) 21:41:07 ID:pHbWMHjv.net
>>64
私も最初オーストラリアでこの花に魅せられて、昨年12月に再びアフリカで再会できたときには涙がでました。
こんなスレあったんですね。


85 :花咲か名無しさん:2005/04/27(水) 05:07:54 ID:4yDXLYXa.net
僕もオーストラリアでこの花を見たときは感動しました。
ブリスベン空港の上空からでも見えましたよ。

再会したのはペルーでした。
標高3000mでも花を咲かせていましたので、
多雨、多湿がいけないのかもしれないですね。

86 :64:2005/05/08(日) 12:11:25 ID:8lzzfYxR.net
今年も蕾がついてくれました。
咲いてくれますように。
ところで、茎や葉に小さい水滴のようなものが
よくついているんですが、これって蜜?なんですか?
昨年は虫の卵かと思って必死に取り除いてましたが、
虫はついていないようですし・・・

87 :花咲か名無しさん:2005/05/08(日) 13:28:39 ID:k1S3lnUl.net
南半球に多いね


88 :花咲か名無しさん:2005/05/10(火) 22:25:16 ID:Zm9bFYb8.net
>>78
同じく、地植えしてしまおうか悩んでいる者です。(埼玉南部)
ただ、冬越えが物凄く怖い〜〜〜〜〜〜〜!!
強剪定して鉢植えの状態を維持するか、庭に下ろして賭けてみるか・・・。
今、迷いに迷っています・・・。
因みにうちのは、剪定を繰り返しているので、9年目でも約2メートルです。


89 :花咲か名無しさん:2005/05/11(水) 08:12:37 ID:y8+mBtHG.net
埼玉なんか冬に雪降るじゃん

90 :花咲か名無しさん:2005/05/11(水) 22:08:39 ID:9g4t2hRp.net
やっぱり、鉢植えのままの方が安全かなぁ〜。
絶対に枯らしたくないし・・・。

91 :花咲か名無しさん:2005/05/15(日) 22:57:39 ID:FCCWp7OZ.net
20センチの苗を40センチくらいまで育てて枯らしてしまった。
ベランダで越冬@東京が可能ならリベンジしてみたい。
OZ×KIで6000円ででっかいのが売っていた。買ってしまいそう。

92 :64:2005/06/01(水) 18:52:51 ID:5VeHs2Ic.net
蕾が色付き始めました(〃∀〃)
咲いたらUPしますね

93 :花咲か名無しさん:2005/06/01(水) 20:40:20 ID:mbl7p1er.net
いいなあ>花
うちの50cmは4月くらいから外に出しっ放しで、葉も細かく1枚1枚が短かった昨年と違って
結構しっかりしたイイ葉が出てる。
今年は咲いてくれるかな。

94 :花咲か名無しさん:2005/06/01(水) 22:02:57 ID:zUOKgX/X.net
うちの地植えジャカランダは今年も咲く気配なしです

95 :花咲か名無しさん:2005/06/06(月) 07:51:42 ID:PoPwJyyI.net
鞘ごと種を入手したのですが、育て方がよく判りません。
鞘ごと地面に埋めればいいんでしょうか?
鞘が割れるまで待つか、自分で割るかして、中の種を(どんな形・大きさなんでしょ?)
別個に植えるべきなんでしょうか?

96 :花咲か名無しさん:2005/06/09(木) 12:48:51 ID:TdK09pZz.net
はじめまして。友達にジャカランダを貰ったのですが、葉っぱに霧吹きで水をあげると、なんだかとってもシナっとしてしまい、とても可愛そうな状態になってしまいました。
何か解決方法はありますか?教えてください!

97 :花咲か名無しさん:2005/06/09(木) 22:35:35 ID:uWRsnY/Y.net
>>96
>>5-6

置き場所は外の日当たりがいいです。
霧吹きより、鉢の表土が乾いたら株元にたっぷり鉢底から流れるまでしっかり水やり。

98 :花咲か名無しさん:2005/06/10(金) 06:14:57 ID:tDUS8uwg.net
ジャカランダの葉っぱは、一度下に垂れ下がった状態になると、もう戻らないのでしょうか?

99 :花咲か名無しさん:2005/06/10(金) 06:15:22 ID:tDUS8uwg.net
ジャカランダの葉っぱは、一度下に垂れ下がった状態になると、もう戻らないのでしょうか?

100 :花咲か名無しさん:2005/06/10(金) 22:04:22 ID:6Hk0XvpF.net
もちつけ (;´Д`)

だいぶ時間がたったようだからもう水が上がったんじゃないの?
枯れ込んだ枝じゃなければ大丈夫じゃないかな

101 :花咲か名無しさん:2005/06/10(金) 23:28:52 ID:JhOW/lqg.net
茶色く枯れていなかったら大丈夫。
すぐに復活します。

102 :64:2005/06/12(日) 18:43:02 ID:jMYpFf30.net
咲いてくれたのでUPしました。
古いデジカメなので綺麗に色が
でてませんが、よければ見てください。

http://syobobon.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful.cgi?

103 :花咲か名無しさん:2005/06/12(日) 22:00:27 ID:NcYLEZCg.net
>>102
すげえ

104 :花咲か名無しさん:2005/06/12(日) 22:38:26 ID:QWARBgPv.net
>>102
きれいですねー!
5年かぁ。あと3年くらいあるな…

105 :花咲か名無しさん:2005/06/13(月) 00:38:00 ID:Ddj/zWC1.net
畜生!うらやましいなぁ〜

106 :64:2005/06/13(月) 19:42:13 ID:FVMTAdbO.net
>>103-105
御感想ありがとうございます。
今年は3つの花房がつきました。
剪定のし方がよくわからないので、
ほったらかしですが、無事に成長
してくれている様です。(〃∀〃)


107 :花咲か名無しさん:2005/06/14(火) 05:38:16 ID:zye3z2M6.net
芝との付き合いも早4年、今更ながら気が付いた。
目土(目砂)入れって難しい。

108 :花咲か名無しさん:2005/06/14(火) 05:41:05 ID:zye3z2M6.net
107 スレ間違えた。ごめんなさい

109 :花咲か名無しさん:2005/07/06(水) 10:47:15 ID:sI18aESr.net
日本でもジャカランダの並木道ができるといのう。

でっかいのがじょわじょわ生えないかな。

110 :花咲か名無しさん:2005/07/06(水) 22:46:08 ID:k3il8mP2.net
>>109
熱海にあるみたいだよ。
でっかい並木にはほど遠いと思ったけど・・・。

111 :花咲か名無しさん:2005/07/09(土) 11:10:06 ID:77UUl1Ho.net
C:\Documents and Settings\Owner\My Documents\P1010204.JPG


112 :花咲か名無しさん:2005/07/09(土) 11:10:57 ID:77UUl1Ho.net
UPの仕方がわかりません? スマソ。

113 :花咲か名無しさん:2005/07/09(土) 16:53:51 ID:/nj/XiLK.net
>>112
アップローダーを使いましょう。

園芸画像掲示板として↓コチラを皆さんお借りしてます。
アップのやり方はそれぞれ出ていますのでそれに従ってドウゾ

園芸板+
http://res9.7777.net/bbs/horticulture/
育ててる植物の写真見せてください
http://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/joyful.cgi



114 :花咲か名無しさん:2005/08/15(月) 11:52:39 ID:vgXX481e.net
100円ショップでジャガランダの苗ハケーン!
葉が繊細でキレイなんで衝動買いしてしまいました(100円で衝動買いっていうのもなんですが)
みなさんの仲間入り〜。

115 :花咲か名無しさん:2005/08/16(火) 00:32:24 ID:alpMY0kG.net
この所の猛暑でウッカリ水遣りを忘れて一番大きい株、
1.5m位の奴枯らしてしまった・・・

せっかくここまで育てたのに・・・orz


116 :花咲か名無しさん:2005/08/20(土) 10:52:59 ID:SxwENQoD.net
矮性ってどうなんでしょう?1メートル位で花が咲けばこんな苦労はないのに。
ttp://www.botanic.jp/plants-sa/jacara.htm

117 :花咲か名無しさん:2005/08/20(土) 11:57:35 ID:0Szhc3Os.net
地植えだと成長を優先させるから中々花を着けないよ。
樹が成熟すれば毎年見事に咲かせるだろうけどね。
鉢植えで盆栽の様に抑制して栽培した方が花は早く見られると思う。



118 :花咲か名無しさん:2005/08/21(日) 13:36:24 ID:imuJcYtc.net
夏は元気だ、サラサラしていて綺麗な葉っぱ!

外に置きっぱなしなので、下の方は冬に落葉して裸だけど。

>>115 水を今からせっせとやっても復活しない?
根本が生きていれば下の方から出てくる鴨よ?

119 :115:2005/08/24(水) 23:14:56 ID:1LnaXAy7.net
>>118
えぇ、取りあえず水はやっているのですが
かれこれ1ヶ月・・・
大きいのを含めた3本中1本は再び芽を出したんですが、
後の2本はもうだめみたいです・・・


120 :花咲か名無しさん:2005/08/26(金) 09:53:54 ID:K6TOSDaC.net
3号ポットに2本生えてるの買ったけど
あれは寄せ植えですよね?
やっぱ1本ずつ植え替えてやらなくては
いけない?


121 :花咲か名無しさん:2005/09/09(金) 16:06:40 ID:72zHrIq/.net
ジャガランダには、ノウゼンカズラ科とマメ科があるんですねえ。
それとも同じもの?

122 :花咲か名無しさん:2005/09/09(金) 23:04:51 ID:jh904VjY.net
>>121
「ジャカランダ マメ科」でググると答えがわかるかも

123 :花咲か名無しさん:2005/11/09(水) 10:58:00 ID:Ni0DBk6r.net
庭で3メートルくらいになったんですが、咲きません。
葉っぱ見るだけだけど、すこし増やしてみたいので挿木の方法教えてください。
枝も少し切り詰めないとガレージの屋根に当たってしまって。
直径3cmの枝でも挿木できますか?
時期はいつ頃がいいでしょうか?
教えてください 


124 :115:2005/11/09(水) 22:32:02 ID:XkUNEAli.net
>123

ttp://takatsuka.web.infoseek.co.jp/jacaranda/tugiki-05.htm

125 :花咲か名無しさん:2005/12/23(金) 10:57:54 ID:lMxXwLhG.net
今年は雪を被っても葉っぱが落ちないな。
寒さに慣れたのかな。

126 :花咲か名無しさん:2005/12/24(土) 18:13:06 ID:Qd3kDRqs.net
n

127 :花咲か名無しさん:2006/01/02(月) 22:17:23 ID:vt/9gDrH.net
昔、個人輸入が流行った頃、イギリスから種を買いました。今も育ててます。
鉢植えで冬枯れするたびに大きく切り戻したため、いまだ花を見てません。
ここ数年は外に置きっぱなしなので何度か雪に埋もれましたが、
なんとか枯れずに生き延びてます。

夏に庭植えする予定だったので、前冬は落葉したまま切り戻さずに
地に植えたのですが。。。おかげでにゅーーっと裸の幹が伸び、上のほうに
わっさわっさ葉が茂ってるというみっともない姿になってしまいました。
どうしたものか。。。


128 :花咲か名無しさん:2006/02/06(月) 00:16:08 ID:RSRvEORU.net
私もNZ、AUSでこの木(花)に魅せられました。
現地のように大きく育てて庭木にしたい@瀬戸内某市

129 :花咲か名無しさん:2006/02/06(月) 01:19:28 ID:d+0mxAbV.net
第23話 ジャカランダ、落葉!

130 :花咲か名無しさん:2006/04/12(水) 12:04:52 ID:kwTw3jbP.net
今年は地植えに挑戦します@関東南部

131 :花咲か名無しさん:2006/04/12(水) 13:56:48 ID:qFeGMtIT.net
君たちは贅沢だなー なぜ、神経使う外来種の木をわざわざ育てるのか?
日本という国は気候に恵まれていて、
更地をほっといても100年で森林に変わる植物にやさしい土地柄だよ
だから、日本の気候にあった、日本国内に自生している樹木がたくさんあるでしょ、
それを庭に植えれば悩まなくて済む話ではないか!

シイ、カシ、ブナ、カエデ、ヤツデ、クヌギ、カキ、クリ、ナラ、
フジ、黒松、赤松、シラカバ、・・・・その他多数

132 :花咲か名無しさん:2006/04/12(水) 16:04:02 ID:5qEiM+2p.net
>>131
ジャカランダの華麗な花が好きなんです!

133 :花咲か名無しさん:2006/04/12(水) 16:51:15 ID:qFeGMtIT.net
>>132

了解

134 :花咲か名無しさん:2006/06/17(土) 21:04:03 ID:27bnQLmI.net
庭植えのジャカランダがいつまで経っても咲かないので、去年接ぎ木苗を買った。
鉢のままであっさり咲いた。何か拍子抜け。

135 :花咲か名無しさん:2006/06/18(日) 14:48:16 ID:UUf56R7b.net
世界三大花木だそうで・・・
誰が決めたのか知ってる人います?

136 :花咲か名無しさん:2006/06/18(日) 20:25:06 ID:vliGS2ul.net
>>135
熱帯地方での三大花木でしょ

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200