2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【強健】シバザクラ【美麗】

1 :花咲か名無しさん:2005/10/09(日) 18:49:53 ID:qEnJabxT.net
グランドカバーとしても人気があるらしいシバザクラ…育てている方、いらっしゃいますか?
あまり周りでは見かけないのですが。

ぞんぶんに語っちゃってください!

538 :花咲か名無しさん:2016/05/02(月) 00:05:12.33 ID:8GJJv0kg.net
雨だと思ってちと畳んだのか単に時期的なものか
なんにせよ肥料も水もやりすぎはよくないような

539 :花咲か名無しさん:2016/05/02(月) 00:18:34.58 ID:TfqfILYS.net
>>538 アザス
ごめんよ、シバちゃん‥うぅ(;つД`)

540 :花咲か名無しさん:2016/05/02(月) 18:00:37.20 ID:TfqfILYS.net
プランターの中央が枯れてしまいました‥。
まるで何かを想像するんだけど何だったかなぁ‥‥‥彡⌒ミ

541 :花咲か名無しさん:2016/05/03(火) 14:45:37.82 ID:ppUBU7FM.net
手に持った鏡を...

542 :花咲か名無しさん:2016/05/03(火) 16:20:27.97 ID:LB/gPPnp.net
  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘) 誰が禿やねん!!
 /   ノ∪
 し―-J |l|
    @ノハ@ -=3

543 :花咲か名無しさん:2016/05/23(月) 08:43:33.51 ID:FfmFeMm6.net
あげぇぇ!!

544 :花咲か名無しさん:2016/05/27(金) 05:06:19.55 ID:mQl4u6iw.net
雑草だけに除草剤を塗ったつもりが
やり方が適当すぎて芝桜にもかかってたみたい
半分くらい死滅してしもた…ごめんよ

545 :花咲か名無しさん:2016/05/30(月) 21:06:35.44 ID:CFNsa1Hf.net
>>540ですが、真ん中枯れたからか時期遅れでオータムローズが現在満開です!(*^^*)
花を楽しんだ後で3つぐらいのプランターに分けて移植予定

つまり彡⌒ミにも希望はある!って事です

546 :花咲か名無しさん:2016/06/07(火) 22:24:50.70 ID:5SXeZYWF.net
思ったより長く咲いたオータムローズを植え替えましょうかね

長細いプランターより丸でワイングラスみたいなプランターの方が枝垂れた時綺麗かなと思ってるんだけど、どう?

547 :花咲か名無しさん:2016/06/08(水) 19:37:46.48 ID:a3h12GeF.net
個人的にはオータムローズ一色が一番綺麗だと思います
石積かブロック積の生け垣があればいいんだけど、生憎ウチには無いのでプランターで育てます

548 :花咲か名無しさん:2016/06/12(日) 16:37:27.25 ID:vYn98EA0.net
プランター見て来ました
ワイングラスみたいな形状とは別に、ボール型のプランターを鋼製の脚でカサ上げするタイプがありますね
どちらが安定性良いでしょうか?

問題点としては台風など強風に対してですが、無難なタイプがいいか悩んでます

549 :花咲か名無しさん:2016/10/26(水) 21:18:03.46 ID:JOsRWv49.net
9月の長雨も何のその
余裕で青々としてます。
ほんと強健だわ。

550 :花咲か名無しさん:2016/10/26(水) 22:40:52.51 ID:3srp3Ost.net
頂きもののダニエルクッションは茎と茎の間が隙間だらけで雑草やコケの温床ですわ
やっぱりオータムローズがいい

551 :花咲か名無しさん:2017/01/04(水) 23:03:30.28 ID:XMfcDnpm.net
@関東
寒い日が続くせいか、さすがのシバザクラも葉がいくらか紫がかってるわ。
まあ12月上旬に移植したんで根がまだ浅いのも関係があるんだろうなあ。
近所の植えっぱなしのは青々と元気でもう花が2,3咲いてたしw

552 :花咲か名無しさん:2017/01/23(月) 16:06:38.89 ID:yEqvWxn4.net
>>551
その紫が俺みたいな小心者にとっちゃ怖くなって殺菌薬まいたのですが、予防のために薬まいても良いですよね?

553 :花咲か名無しさん:2017/03/05(日) 15:22:00.94 ID:eEMerS8v.net
暖かくなってきて
紫だった葉もだんだんと緑色に。
こういうの血色が良くなってきたっていうのかな。

>>552
その時期はたぶん病害虫、病原菌の皆さんは微塵も活動してないかと思われますw

554 :花咲か名無しさん:2017/03/13(月) 09:50:07.38 ID:Rexi9ges.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=__RSlred6eU京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社60代土地権利主張問題
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターバイナーアップル株式会社)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNA消費者センター相談CNN向け原文ママニュース

555 :花咲か名無しさん:2017/04/02(日) 17:30:41.97 ID:RIA+pP9o.net
植え付けて5〜6年、かなり拡大してもほったらかしだったんだけど、徐々にスギナに侵食されてスギナ畑になりつつあったので、思いきって全部刈り取ってしまった。また植え直しだ。

556 :花咲か名無しさん:2017/04/12(水) 07:31:21.38 ID:7logfbFd.net
去年初めて植えたけど
花が咲いてる時期が短いので今年でサヨナラします
場所がせまいので他の花を植えたいんで
お庭が広い方々うらやましいです

557 :花咲か名無しさん:2017/04/16(日) 20:12:17.35 ID:4mfXEPek.net
増やしてグランドカバーしたい

558 :花咲か名無しさん:2017/04/17(月) 23:58:20.52 ID:B5Cbr89k.net
蕾があがってきたよ

559 :花咲か名無しさん:2017/04/26(水) 21:17:13.95 ID:JKeUAF6q.net
満開だぁ〜…う、美しい………。

560 :花咲か名無しさん:2017/05/01(月) 22:16:24.09 ID:lIpVf+aH.net
今年から5個植えてみたけどほんと綺麗に咲くもんだな
来年にむけてもっと植えたいけど今から植えるには遅すぎるもしくは早すぎるかな?

561 :花咲か名無しさん:2017/05/01(月) 22:40:06.71 ID:SUUpB3F+.net
今だと花後で安く投げ売りされてたりするからお得だったりする
花後挿し芽で増やしてもいいし
いい時期だと思う

562 :花咲か名無しさん:2017/05/04(木) 21:20:32.72 ID:x/pUy1zk.net
やっと念願のオータムローズを株分け出来た!
腰高なプランター5個に分けてボロボロの長いプランターとはオサラバだ
2年も経てば満開だろう

プランター栽培の人って冬にプランター集めて並べて不織布か何か霜対策してますか?

563 :花咲か名無しさん:2017/08/09(水) 21:55:46.90 ID:2ghUewZn.net
頑張って夏越しだー!
ちょっと日陰のとこ置いといたらまあまず大丈夫やね。

564 :花咲か名無しさん:2017/08/20(日) 03:27:05.70 ID:S6n2J5ZE.net
プランター栽培のダニエルクッション枯らしちまったかも
僅かに青があるが殆ど茶色に変色してしまった

炎天下で晴天続きの水枯れが原因だろうな
あんま炎天下に置きっぱなしは良くないのかな

565 :花咲か名無しさん:2017/09/15(金) 19:40:03.15 ID:COmhDPaB.net
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングトルネードオーバードライブシュート立川
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

566 :花咲か名無しさん:2017/09/17(日) 14:43:43.97 ID:akw0jRSw.net
ダニエルクッションの場合、オータムローズなどに比べて地肌が露出し易い

プランターなら水やりを適度にする事と日射しの強い時季は半日陰へ

567 :花咲か名無しさん:2017/09/18(月) 20:54:41.89 ID:NhKJAAEu.net
笹薮破壊した跡に雑草防止で植えたら比較的ローメンテナンスで保持できて良い感じだわ。
ただ品種がわけわかんなくなった。

568 :花咲か名無しさん:2017/09/25(月) 21:39:28.01 ID:qGdN/sde.net
ダニエルクッション庭に植えたぞ!
白も追加するか
来年どうなったか報告に来るか

569 :花咲か名無しさん:2017/12/27(水) 00:44:28.32 ID:AHkxo+ZL.net
頑張って冬越しだー!
って何もせんでよかったw
チョッピリ紫ばんでるけどw

570 :花咲か名無しさん:2018/02/21(水) 16:56:18.06 ID:HCtXhoaq.net
中学生でもできるPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

AHYUV

571 :花咲か名無しさん:2018/03/29(木) 08:31:38.59 ID:lLW0wXKe.net
薄紫の芝桜だけが生き残って増えていく。ピンクの芝桜はどこに溶けたのか。

572 :花咲か名無しさん:2018/03/29(木) 20:21:34.27 ID:b969AmhF.net
カインズでタマノナガレが入荷してたので買ってきましたお

573 :花咲か名無しさん:2018/03/30(金) 11:04:20.27 ID:WbfsKnRa.net
タマノナガレかわいいねえ
見てたら欲しくなってくるわ

574 :花咲か名無しさん:2018/04/09(月) 23:49:15.12 ID:ssXxwo1W.net
昨年HCで買った三種類9本芝桜が咲き始めました
隣に植えているチューリップより綺麗です(*^^*)
タマノナガレもありますけど普通の方が好きです

575 :花咲か名無しさん:2018/04/09(月) 23:55:21.99 ID:DjNXG7fv.net
普通って何だろ。

576 :花咲か名無しさん:2018/04/11(水) 11:43:05.03 ID:Sg+sAL6/.net
今年も綺麗に咲いてくれた
http://i.imgur.com/3RMRxbD.jpg
http://i.imgur.com/4Ez2dUD.jpg
http://i.imgur.com/frPbzkV.jpg

577 :花咲か名無しさん:2018/04/11(水) 17:37:31.36 ID:hMhaT3jh.net
タマノナガレはオススメ

578 :花咲か名無しさん:2018/04/11(水) 17:51:17.88 ID:xMSc/fEJ.net
ダレノガレって響きがなんか得ろい

579 :花咲か名無しさん:2018/04/11(水) 19:11:32.69 ID:NmI1LHL9.net
>>575
ピンクと紫です

580 :花咲か名無しさん:2018/04/12(木) 01:47:44.07 ID:/UIdBMZc.net
>>576
すごいなあ、きれいだなぁ

581 :花咲か名無しさん:2018/04/15(日) 10:35:24.29 ID:7qr8uDdQ.net
>>576
綺麗ですね
雑草対策何かしています?

582 :花咲か名無しさん:2018/04/15(日) 14:37:28.01 ID:MsnAlo/a.net
>>581
やせた真砂土なのであまり雑草も生えないですがこまめに抜いてるくらいです

数株植えてたのを株分けや挿し木で増やして数年
もう少しで全体を覆ってくれそう
http://i.imgur.com/CsIxZ9D.jpg

583 :花咲か名無しさん:2018/04/15(日) 16:01:00.19 ID:7qr8uDdQ.net
>>582
これはお見事!

584 :花咲か名無しさん:2018/04/15(日) 17:29:02.90 ID:IKgLHgA4.net
>>582
すごくキレイだ!
微妙に濃淡のある色合いが素敵やね

585 :花咲か名無しさん:2018/04/19(木) 18:06:39.79 ID:1UkhHr0P.net
https://i.imgur.com/NJVGght.jpg
https://i.imgur.com/oEfD6Jv.jpg
すみません、このシバザクラの弱り方は
日当たりが悪いのでしょうか?
水のあげすぎですか?
2〜3株横のは元気だったりします。

586 :花咲か名無しさん:2018/04/21(土) 15:05:56.97 ID:OVp/iH+G.net
>>585
素人ですまんが
シバザクラに限らず過剰に水をやると根っこが腐って死にます。
まして地植え、まして乾燥気味を好むシバザクラ、
まして半日蔭程度の場所(蒸発も少ない)ならなおさら!

オレ様のピンクちゃんも全日照の路地でこの半年間まともに水やりなどしたこともないが
現在は満開です。

587 :花咲か名無しさん:2018/04/21(土) 17:12:12.51 ID:dAxOt2eK.net
>>586
今日見たらさらに死にかけてました。しばらく放置してみます。

588 :花咲か名無しさん:2018/04/21(土) 18:01:31.29 ID:6552Po5C.net
>>582
見事です。これがせめて半年続いたらいいのになあ。

589 :花咲か名無しさん:2018/04/24(火) 18:20:42.77 ID:33l4JASk.net
>>585
おそらく根腐れやな。
赤玉土や川砂、珪酸塩白土混ぜて乾燥気味に管理してみては

590 :花咲か名無しさん:2018/04/25(水) 16:13:12.52 ID:agSKiN5R.net
蒸れは大敵

591 :花咲か名無しさん:2018/05/13(日) 19:52:43.39 ID:wleZgUaN.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

592 :花咲か名無しさん:2018/06/15(金) 16:47:49.45 ID:Ds1SVMlF.net
花も終わったんで
挿し芽したら真夏日になって死に絶えそう・・・。
涼しくなってきたと思ったら梅雨の長雨でまた大ダメージ(><)

593 :花咲か名無しさん:2018/06/18(月) 00:32:28.83 ID:1A/WY9+q.net
芝桜って初秋にポットに差し芽して上手く育ったのを11月頃に植え付けるイメージ

594 :花咲か名無しさん:2018/06/23(土) 14:52:38.05 ID:LGhGD7tm.net
芝桜四年目で全部抜いた。
根が半端なくて耕やしまくって排除したつもりが
気づいたらまた新芽を伸ばしまくってるわ。
夜盗に団子虫にナメクジにムカデの子によくわからん虫の温床な上に、
新芽以外は痛いし、にょきにょき伸びまくるし、以外と雑草生えてくるし。
見た目はいいんだけどなぁ。

595 :花咲か名無しさん:2018/06/28(木) 11:25:19.21 ID:koLc50MQ.net
芝桜って花期は短いけど、塀や石の垂直方向のカバープランツとして使えるのがいいんじゃないかな
花が綺麗で花期が長いカバープランツならほふく性のバーベナの方がいいかも

596 :花咲か名無しさん:2018/07/18(水) 22:39:59.22 ID:JGSmUhJt.net
例年ならほっといても夏越してくれたんだが
今年はあまりの暑さに2割ほど逝かれたんで影を作ってしのぎます。

597 :花咲か名無しさん:2018/07/18(水) 23:52:46.00 ID:Zc6nuZdc.net
地植えのダニエルクッションのスキマから雑草がボーボーに生えてきて二週間くらい刈らず放置してしまった後に刈ったら、
白っぽい薄茶色の枯れたような色になってしまっていた
死んでるのか死んだフリなのかよくわからない
(今年の末に植えたのだが冬の間もそんな色で縮れてた所からちゃんと咲いたので、判断がつかん)

雑草で日がほとんど当たらなかったのが不味かったのか、日光不足よりも密雑草で蒸れたのが不味かったのか
一応、緑の葉の部分も一部には残っているので復活を願って日だけはなんとか当たるように雑草刈って様子見

しかしこんだけ猛暑だと日にもあてまくって大丈夫なのかとも思ってしまったり

598 :花咲か名無しさん:2018/07/22(日) 16:13:04.08 ID:9wLs+A/Z.net
引っ張っても根が簡単にポロッと取れなくて張ってるなら復活可能らしいが、見極めに時間かかりそう

599 :花咲か名無しさん:2018/07/23(月) 01:58:55.95 ID:DISWgX1w.net
芝桜の根ってすごくない?
全部抜いたつもりでもすぐわさわさしてくる
これだけ暑い上に直射日光を朝から夕方まで浴びてもわさわさしてるわ

600 :花咲か名無しさん:2018/07/24(火) 21:34:37.84 ID:KFAo0+eQ.net
隣の玉竜は枯れたが芝桜は青い
乾燥に強いなあ

601 :花咲か名無しさん:2018/07/25(水) 21:02:35.64 ID:M5disWT8.net
6月ごろ植えたダニエルクッションが一株茶色くなってるが
これは枯れてるのかな放置しても復活しない?

602 :花咲か名無しさん:2018/07/25(水) 21:06:39.59 ID:+KgaysmR.net
>>601
その件は3つくらい上のレスで語られたばかりですが…

603 :花咲か名無しさん:2018/08/21(火) 20:56:41.55 ID:zC8pjxQF.net
今日挿し芽したんだけど株から切り離した芽が全然萎れないのに驚き
乾燥に強いとは聞いてたけどすご過ぎ
植えた土を押し固めて水やったけど あれだけ茎が硬いと根が張るのも遅いのかな

604 :花咲か名無しさん:2018/08/21(火) 21:45:35.00 ID:dx0+e74L.net
ウチのは葉が全部白くなってしまった
根は張ってるとは思うんだが地上部は全部枯れたような見た目
水は控え目だし、原因がわからん

雑草が凄くて日当たりはある程度邪魔されたとは思うが、一応当たるくらいにほ刈ってたんだがなあ
ここで強い強い言われてるのが信じられないほど、生きてるのか死んでるのかわからないくらいやられてる

605 :花咲か名無しさん:2018/08/21(火) 23:07:54.23 ID:/mN6ewib.net
冬はほったらかしだけど真夏は雨降らないとそこそこ水まきしないとならんと思う

606 :花咲か名無しさん:2018/08/21(火) 23:45:13.91 ID:AGu1DUHI.net
うちは芝桜乾燥で死にまくり、今の時期1日1回の水やりじゃ全く保たない
雨は当たらないが日光はガンガン当たる斜系地なんでどんどん乾燥する
今年の夏こそはと思って土壌改良してバーミキュライト混ぜ込みまくったけど耐えられなかった、パッサパサ

607 :花咲か名無しさん:2018/09/10(月) 23:20:33.91 ID:Uljo33mF.net
シバザクラの挿し芽ちゃんは花壇に植えかえる時はおっ立ててもいいの?
それとも寝かして植えるの?

608 :花咲か名無しさん:2018/09/19(水) 17:01:54.05 ID:1O1l6/Ie.net
シバザクラの販売業者ですら、例年なら枯れないのに今年の猛暑で枯れたケースがかなりあるって言ってるね

シバザクラ強めと言っても所詮勝手に嫌ほど生える雑草に比べたら強健でもなんでもなく余裕で負けて枯れるような雑魚レベル

609 :花咲か名無しさん:2018/10/01(月) 16:01:04.71 ID:gDHOYrwJ.net
ダニエルクッション植え付けた〜

610 :花咲か名無しさん:2018/11/13(火) 14:50:58.68 ID:jZvjDtid.net
芝桜は宿根草だよね?

611 :花咲か名無しさん:2018/11/14(水) 16:00:04.52 ID:YE5Emj+A.net
この時期は誰も見てないのかなー
花壇に9株植えたうちの3株だけ茶色くなってきたけど土が悪いのかな水が足りないのかな

612 :花咲か名無しさん:2018/11/17(土) 22:50:10.53 ID:NicvyWIN.net
もう数週間前からだけど、この時期に花が咲いてる(今も)
台風21号の塩害らしい。
ちなみに千葉県北西部。
かなり内陸部なのに海水が飛んできたらしい。

613 :花咲か名無しさん:2018/11/18(日) 22:26:35.53 ID:UK3zhjlv.net
群馬でも咲いてしまったよ
紫のだけだけど

614 :花咲か名無しさん:2018/11/19(月) 22:19:17.62 ID:a1yLbVmw.net
うちは内陸部どころか山の中腹だけど今年の秋に挿し芽した白が今週咲いてる
一部の株だけだけど

615 :花咲か名無しさん:2018/11/25(日) 12:36:34.38 ID:MoQdGoXg.net
長野県北部でも咲いてます。

616 :花咲か名無しさん:2018/12/06(木) 00:01:02.45 ID:AvUb8cOO.net
店で売ってるのも咲いてる

617 :花咲か名無しさん:2018/12/06(木) 06:37:11.75 ID:ZNBFw5bc.net
うちのは10月に苗で買って4ポット分の苗が11月から枯れかかってて
他の4ポット分も緑色だけど成長が見られない
朝から晩まで陽当たり良い場所だけど土が何年も放置してた枯れ土だからかと思い腐葉土も鋤き込むも変化無し
枯れそうな分だけ新しく苗買おうかと考えたけど
異色にしたくなくて二の足を踏んでる

618 :花咲か名無しさん:2018/12/06(木) 17:52:47.92 ID:Mk4DhdUf.net
>>617
葉は生長してるように見えなくても根は生長してるとかじゃない?
枯れかかってる方は挿し芽にしてみるとか

619 :花咲か名無しさん:2019/02/11(月) 20:27:12.21 ID:MYOF8sDR.net
冬季水やり

620 :花咲か名無しさん:2019/03/24(日) 06:07:11.06 ID:OUvbeY1Y.net
日当たりの良い近所の株はもう綺麗なピンクの絨毯なのに
俺んところのは半日蔭なせいかまだ蕾・・・(><)

621 :花咲か名無しさん:2019/03/24(日) 18:41:24.58 ID:ly8lbIl0.net
ウチなんか去年挿し芽更新したら真冬から狂い咲きでまばらにずっと咲いてる

622 :花咲か名無しさん:2019/03/27(水) 23:22:33.51 ID:kE3EbOOi.net
うちのダニエルクッションもだんだん花が咲いてきたが、今日の強風で飛ばされないか心配。

623 :花咲か名無しさん:2019/04/03(水) 08:13:49.75 ID:GLB92jjF.net
昨日散歩していたら道路沿いに咲いている芝桜奇麗だった
うちの芝桜は今の時期日当たりが悪くてバーベナに浸食されて瀕死なだけに羨ましかったぜ

624 :花咲か名無しさん:2019/04/06(土) 08:17:44.51 ID:oTTPG6bQ.net
3月半ばに植えたのがなめくじ被害に会いビールトラップをしかけて様子を見に行くと
トラップじゃ間に合わないほどのなめくじ
紙コップに塩水入れたものと割りばし持って格闘すること2時間半
3桁匹は退治したはず
今後の生育の為なめくじ退治の薬品見に行くわ

625 :花咲か名無しさん:2019/04/06(土) 18:52:16.31 ID:BIl/lVp4.net
※スタッフが美味しくいただきました

626 :625:2019/04/06(土) 20:57:34.56 ID:oTTPG6bQ.net
ナメトリンキング買ってきて夕方撒いてた
暗くなって様子見に行くと粒を食べてるのもいるが
芝桜の株に乗ってるの、株周辺にいるのがいたからまた割りばし片手に退治してきた
ナメトリンキングの粒も寄って食べてるのがだいぶいたから効果あればいいな

627 :花咲か名無しさん:2019/05/17(金) 07:14:26.95 ID:5Sad1s8r.net
過疎ってるな。
人気ないのかな。

うちのダニエルクッションは完全に花が散って、キャンディストライプも終わり近い。
6月初めには切り戻しかな。

628 :花咲か名無しさん:2019/05/17(金) 23:27:40.50 ID:EQ0SJi64.net
ポツポツと花が残っていたけどダニエルクッションを刈り込んだ。
もう花がないから害虫駆除のためにバポナ殺虫プレートをぶら下げるかな。

629 :625:2019/06/09(日) 20:08:28.42 ID:IVHbxsm7.net
刈り込みしたついでに挿し芽してみた
挿し芽するには暑くなりすぎたかもしれないがうまく根を張ってくれるといいな

630 :625:2019/07/02(火) 21:53:22.98 ID:XOY9GQ2O.net
刈り込みから3週間
なぜかいくつかの株で花が咲いている

631 :花咲か名無しさん:2019/07/02(火) 21:55:36.65 ID:5VLUaoZ6.net
死にかけると最期とばかりに頑張る

632 :625:2019/10/04(金) 10:00:07.34 ID:oIJ/z8Le.net
セルトレーに差し芽してたのが半分くらいの数だけど育ってたので
昨日庭に移し植えた

633 :花咲か名無しさん:2019/11/07(木) 20:37:13 ID:RJQyWTQY.net
みなさん芝桜の肥料や霜対策はどうしてますか?

634 :花咲か名無しさん:2019/11/10(日) 00:52:00.00 ID:eJyvdz79.net
>>633
特になにもしない。
長野県北部だから、冬はがっつり雪が積もり芝桜も雪の下になるけど
春になって雪がきえればワッサワサに茂る。

635 :花咲か名無しさん:2019/11/10(日) 01:30:12.38 ID:Pnbxhajj.net
>>634
我が家は鉢植なので石積みの生け垣が羨ましいです
冬はアーチトンネルで不織布をするか、屋根の下に置くかになります
春にワサワサは同じですが刈り込みの要領が分からず8月に蒸れて枯れそうになります

肥料については化成を与えると枯れそうになるので春/秋の2回、牛フン堆肥や油粕を施肥するだけです
もっと勉強しないと枯らしそうで不安ですね

636 :花咲か名無しさん:2019/11/10(日) 19:54:55.23 ID:hsmRnDdv.net
「雪が積もる」ことは「零度近辺で保温される」ということで
それ以上気温が下がらないから植物にはそこそこ優しい環境

637 :花咲か名無しさん:2020/02/16(日) 08:38:35 ID:E6zqm+a1.net
暖かいからそろそろ咲き始めるかな?
肥料もそろそろかな?

638 :625:2020/02/24(月) 22:51:36.96 ID:CYWtP3N6.net
いくつか咲いてる
秋に差し芽してたのを植え替えた

総レス数 1000
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200