2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【強健】シバザクラ【美麗】

1 :花咲か名無しさん:2005/10/09(日) 18:49:53 ID:qEnJabxT.net
グランドカバーとしても人気があるらしいシバザクラ…育てている方、いらっしゃいますか?
あまり周りでは見かけないのですが。

ぞんぶんに語っちゃってください!

604 :花咲か名無しさん:2018/08/21(火) 21:45:35.00 ID:dx0+e74L.net
ウチのは葉が全部白くなってしまった
根は張ってるとは思うんだが地上部は全部枯れたような見た目
水は控え目だし、原因がわからん

雑草が凄くて日当たりはある程度邪魔されたとは思うが、一応当たるくらいにほ刈ってたんだがなあ
ここで強い強い言われてるのが信じられないほど、生きてるのか死んでるのかわからないくらいやられてる

605 :花咲か名無しさん:2018/08/21(火) 23:07:54.23 ID:/mN6ewib.net
冬はほったらかしだけど真夏は雨降らないとそこそこ水まきしないとならんと思う

606 :花咲か名無しさん:2018/08/21(火) 23:45:13.91 ID:AGu1DUHI.net
うちは芝桜乾燥で死にまくり、今の時期1日1回の水やりじゃ全く保たない
雨は当たらないが日光はガンガン当たる斜系地なんでどんどん乾燥する
今年の夏こそはと思って土壌改良してバーミキュライト混ぜ込みまくったけど耐えられなかった、パッサパサ

607 :花咲か名無しさん:2018/09/10(月) 23:20:33.91 ID:Uljo33mF.net
シバザクラの挿し芽ちゃんは花壇に植えかえる時はおっ立ててもいいの?
それとも寝かして植えるの?

608 :花咲か名無しさん:2018/09/19(水) 17:01:54.05 ID:1O1l6/Ie.net
シバザクラの販売業者ですら、例年なら枯れないのに今年の猛暑で枯れたケースがかなりあるって言ってるね

シバザクラ強めと言っても所詮勝手に嫌ほど生える雑草に比べたら強健でもなんでもなく余裕で負けて枯れるような雑魚レベル

609 :花咲か名無しさん:2018/10/01(月) 16:01:04.71 ID:gDHOYrwJ.net
ダニエルクッション植え付けた〜

610 :花咲か名無しさん:2018/11/13(火) 14:50:58.68 ID:jZvjDtid.net
芝桜は宿根草だよね?

611 :花咲か名無しさん:2018/11/14(水) 16:00:04.52 ID:YE5Emj+A.net
この時期は誰も見てないのかなー
花壇に9株植えたうちの3株だけ茶色くなってきたけど土が悪いのかな水が足りないのかな

612 :花咲か名無しさん:2018/11/17(土) 22:50:10.53 ID:NicvyWIN.net
もう数週間前からだけど、この時期に花が咲いてる(今も)
台風21号の塩害らしい。
ちなみに千葉県北西部。
かなり内陸部なのに海水が飛んできたらしい。

613 :花咲か名無しさん:2018/11/18(日) 22:26:35.53 ID:UK3zhjlv.net
群馬でも咲いてしまったよ
紫のだけだけど

614 :花咲か名無しさん:2018/11/19(月) 22:19:17.62 ID:a1yLbVmw.net
うちは内陸部どころか山の中腹だけど今年の秋に挿し芽した白が今週咲いてる
一部の株だけだけど

615 :花咲か名無しさん:2018/11/25(日) 12:36:34.38 ID:MoQdGoXg.net
長野県北部でも咲いてます。

616 :花咲か名無しさん:2018/12/06(木) 00:01:02.45 ID:AvUb8cOO.net
店で売ってるのも咲いてる

617 :花咲か名無しさん:2018/12/06(木) 06:37:11.75 ID:ZNBFw5bc.net
うちのは10月に苗で買って4ポット分の苗が11月から枯れかかってて
他の4ポット分も緑色だけど成長が見られない
朝から晩まで陽当たり良い場所だけど土が何年も放置してた枯れ土だからかと思い腐葉土も鋤き込むも変化無し
枯れそうな分だけ新しく苗買おうかと考えたけど
異色にしたくなくて二の足を踏んでる

618 :花咲か名無しさん:2018/12/06(木) 17:52:47.92 ID:Mk4DhdUf.net
>>617
葉は生長してるように見えなくても根は生長してるとかじゃない?
枯れかかってる方は挿し芽にしてみるとか

619 :花咲か名無しさん:2019/02/11(月) 20:27:12.21 ID:MYOF8sDR.net
冬季水やり

620 :花咲か名無しさん:2019/03/24(日) 06:07:11.06 ID:OUvbeY1Y.net
日当たりの良い近所の株はもう綺麗なピンクの絨毯なのに
俺んところのは半日蔭なせいかまだ蕾・・・(><)

621 :花咲か名無しさん:2019/03/24(日) 18:41:24.58 ID:ly8lbIl0.net
ウチなんか去年挿し芽更新したら真冬から狂い咲きでまばらにずっと咲いてる

622 :花咲か名無しさん:2019/03/27(水) 23:22:33.51 ID:kE3EbOOi.net
うちのダニエルクッションもだんだん花が咲いてきたが、今日の強風で飛ばされないか心配。

623 :花咲か名無しさん:2019/04/03(水) 08:13:49.75 ID:GLB92jjF.net
昨日散歩していたら道路沿いに咲いている芝桜奇麗だった
うちの芝桜は今の時期日当たりが悪くてバーベナに浸食されて瀕死なだけに羨ましかったぜ

624 :花咲か名無しさん:2019/04/06(土) 08:17:44.51 ID:oTTPG6bQ.net
3月半ばに植えたのがなめくじ被害に会いビールトラップをしかけて様子を見に行くと
トラップじゃ間に合わないほどのなめくじ
紙コップに塩水入れたものと割りばし持って格闘すること2時間半
3桁匹は退治したはず
今後の生育の為なめくじ退治の薬品見に行くわ

625 :花咲か名無しさん:2019/04/06(土) 18:52:16.31 ID:BIl/lVp4.net
※スタッフが美味しくいただきました

626 :625:2019/04/06(土) 20:57:34.56 ID:oTTPG6bQ.net
ナメトリンキング買ってきて夕方撒いてた
暗くなって様子見に行くと粒を食べてるのもいるが
芝桜の株に乗ってるの、株周辺にいるのがいたからまた割りばし片手に退治してきた
ナメトリンキングの粒も寄って食べてるのがだいぶいたから効果あればいいな

627 :花咲か名無しさん:2019/05/17(金) 07:14:26.95 ID:5Sad1s8r.net
過疎ってるな。
人気ないのかな。

うちのダニエルクッションは完全に花が散って、キャンディストライプも終わり近い。
6月初めには切り戻しかな。

628 :花咲か名無しさん:2019/05/17(金) 23:27:40.50 ID:EQ0SJi64.net
ポツポツと花が残っていたけどダニエルクッションを刈り込んだ。
もう花がないから害虫駆除のためにバポナ殺虫プレートをぶら下げるかな。

629 :625:2019/06/09(日) 20:08:28.42 ID:IVHbxsm7.net
刈り込みしたついでに挿し芽してみた
挿し芽するには暑くなりすぎたかもしれないがうまく根を張ってくれるといいな

630 :625:2019/07/02(火) 21:53:22.98 ID:XOY9GQ2O.net
刈り込みから3週間
なぜかいくつかの株で花が咲いている

631 :花咲か名無しさん:2019/07/02(火) 21:55:36.65 ID:5VLUaoZ6.net
死にかけると最期とばかりに頑張る

632 :625:2019/10/04(金) 10:00:07.34 ID:oIJ/z8Le.net
セルトレーに差し芽してたのが半分くらいの数だけど育ってたので
昨日庭に移し植えた

633 :花咲か名無しさん:2019/11/07(木) 20:37:13 ID:RJQyWTQY.net
みなさん芝桜の肥料や霜対策はどうしてますか?

634 :花咲か名無しさん:2019/11/10(日) 00:52:00.00 ID:eJyvdz79.net
>>633
特になにもしない。
長野県北部だから、冬はがっつり雪が積もり芝桜も雪の下になるけど
春になって雪がきえればワッサワサに茂る。

635 :花咲か名無しさん:2019/11/10(日) 01:30:12.38 ID:Pnbxhajj.net
>>634
我が家は鉢植なので石積みの生け垣が羨ましいです
冬はアーチトンネルで不織布をするか、屋根の下に置くかになります
春にワサワサは同じですが刈り込みの要領が分からず8月に蒸れて枯れそうになります

肥料については化成を与えると枯れそうになるので春/秋の2回、牛フン堆肥や油粕を施肥するだけです
もっと勉強しないと枯らしそうで不安ですね

636 :花咲か名無しさん:2019/11/10(日) 19:54:55.23 ID:hsmRnDdv.net
「雪が積もる」ことは「零度近辺で保温される」ということで
それ以上気温が下がらないから植物にはそこそこ優しい環境

637 :花咲か名無しさん:2020/02/16(日) 08:38:35 ID:E6zqm+a1.net
暖かいからそろそろ咲き始めるかな?
肥料もそろそろかな?

638 :625:2020/02/24(月) 22:51:36.96 ID:CYWtP3N6.net
いくつか咲いてる
秋に差し芽してたのを植え替えた

639 :花咲か名無しさん:2020/04/11(土) 22:33:27 ID:OiLPIBaq.net
初花です。花色は形質なのか温度・日照などの環境かは不明
(母)パープルビューティー x (父)オーキントンブルーアイズ
https://imgur.com/qFTM8XN.jpg
https://imgur.com/gY1X37G.jpg

640 :花咲か名無しさん:2020/04/11(土) 22:37:01 ID:bIYJygjd.net
シバザクラには性別があるのか

641 :花咲か名無しさん:2020/04/11(土) 22:49:40 ID:OiLPIBaq.net
交配したものです。
てか、画像見れますか?
UrlをEdgeで確認はしたのですが、JaneStyleでクリックしてもDecode Errorになる。
なんでだろ

642 :花咲か名無しさん:2020/04/11(土) 22:58:26 ID:OiLPIBaq.net
JaneStyle エラーは自己解決しました (ビュアー設定-通信-リダイレクト回数を2から4に変更)
お騒がせしました

643 :花咲か名無しさん:2020/04/14(火) 12:36:48 ID:SIVX+IvA.net
>>639
綺麗ですね。
自分で掛け合わせてこんな綺麗なのできたら感動しますね。

644 :花咲か名無しさん:2020/05/30(土) 21:08:25 ID:V4uFK7eJ.net
株分け失敗したみたいで茶色8割緑2割くらいになってしまいました
植えてから3週間ほどですが、みるみる枯れていくのを見てここ1週間は夜1回の水遣りを田んぼに近い状態までやって少し復活してきました
今後は天気任せで放置がいいのか引き続き水遣りをしたほうがいいのかわかりません
水遣りを多めにし始めてから雑草の勢いが凄まじくなってシバザクラの復活はほぼ止まった?
新たに伸びてる緑の部分だけゆっくり育ってるように見えます

645 :花咲か名無しさん:2020/09/23(水) 19:17:10.77 ID:iNFlJWPO.net
そろそろ挿し穂するかなー。
春の株分けは枯らしてしまったし、今回の挿し穂は成功させねば!
いつもは生き残りが50%位なんだけどコツとかってあるのかな?

646 :花咲か名無しさん:2020/11/15(日) 09:00:47.33 ID:uCge++Al.net
プランターだけどやっぱり霜対策した方がいいよね?

647 :花咲か名無しさん:2020/12/09(水) 02:41:56.85 ID:mUdSB2eA.net
今も少し咲いてる@オータムローズ

648 :花咲か名無しさん:2020/12/28(月) 01:47:42.75 ID:CfLPLtZq.net
枝の張った樫の木の下に置いて越冬させる
霜避け雪囲いで春の成育がグッと良くなるよ

649 :花咲か名無しさん:2021/02/28(日) 20:34:38.75 ID:Ge3TtXur.net
シバザクラのポットを購入したばかりです
防草シートに穴を開けて植え付ける方法を見つけました
シバザクラは蒸れに弱いそうですが
防草シートの下は蒸れないんですか?
ナメクジが防草シートの中で大量発生したりしないですか?

650 :花咲か名無しさん:2021/03/06(土) 15:42:56.82 ID:MbqqmERy.net
タマノナガレ見つけたので買ってみた
うまく根付くといいなあ

651 :花咲か名無しさん:2021/03/06(土) 17:35:35.70 ID:6ln3P1g0.net
タマノナガレ明美

652 :花咲か名無しさん:2021/03/09(火) 19:48:54.80 ID:W26FsnhD.net
去年10月に一株だけ生き残ってたのを掘り上げて差し芽したら20ポットほど生き残った
咲いてくれるといいな

653 :花咲か名無しさん:2021/03/09(火) 23:16:21.18 ID:NfeG3bTh.net
芝桜って結構強いよね

654 :花咲か名無しさん:2021/03/19(金) 07:13:16.13 ID:ZdCQGA6D.net
誰に芝枯れたか言ってみ?

655 :花咲か名無しさん:2021/03/20(土) 18:57:32.98 ID:cDHfib9c.net
お前ら、芝刈り機の試運転させろよ
なーに、刈り高は一番低い設定でやるから綺麗になるぞ

656 :花咲か名無しさん:2021/03/26(金) 20:27:09.56 ID:clXJkYn6.net
霜は来ないだろうから鉢を日向に出した
後は4月に施肥をして植え替えはなし

657 :花咲か名無しさん:2021/03/26(金) 21:03:09.72 ID:N0u2Pszu.net
>>649
ナメクジはカフェインが苦手らしい、レギュラー珈琲の出がらし粉の使い道ないかとggrてたら、
紹介されてたけど、カフェインなら緑茶や紅茶にもあるから珈琲だけではない分けだが、雨や散水で
残カフェインも消えていくだろうから定期的にまく?感じになるのか…、
なお、珈琲ガラでナメクジを撃退した検証はしてない(前のアパートの庭で適当にやってた時はダンゴムシが結構来てたけど
得に気になる庭でもなかったので…

658 :花咲か名無しさん:2021/03/27(土) 00:49:37.57 ID:9zyz84za.net
芝桜って鉢植えの木のマルチングに使える?

659 :花咲か名無しさん:2021/03/27(土) 01:01:23.75 ID:bgFW5pmh.net
>>658
自分も考えたけどウチの鉢植えはイチジクでアルカリを好む性質上、断念した経緯がある
酸性/アルカリじゃない普通のPH値で育つ植物ならイケると思う

660 :花咲か名無しさん:2021/03/27(土) 01:18:55.97 ID:ec9/7je0.net
>>659
そうなんだ
いちじくってアルカリ寄りなのか

661 :花咲か名無しさん:2021/03/27(土) 06:21:17.98 ID:bgFW5pmh.net
>>660
ごめん、もう1つ忘れてた
芝桜は過度な施肥を好まず、化成もほんとパラ・・パラ・・・程度で止めておかなきゃならない
従って、主役の植物に肥料が行き届かないかも

うん、諦めたの何年も前だから忘れてて今思い出した

662 :花咲か名無しさん:2021/03/27(土) 08:19:53.57 ID:ec9/7je0.net
>>661
棒刺しといてメインの植物にだけ肥料をやる方法でも芝桜は肥料焼けしてしまう?
いちじくは相当肥料使うものね

663 :花咲か名無しさん:2021/03/27(土) 08:33:55.20 ID:bgFW5pmh.net
>>662
棒を抜いて深く・・という意味なら悪いけど分からない
芝の根がどのくらいの深さまで伸びるかを知らないんだ、すまないね

けど工夫や発想という大切なモノを持ってる人みたいだからチャレンジしてみたら?
人柱扱いですまないが、逆に報告をお願いしますよ

664 :花咲か名無しさん:2021/03/27(土) 08:44:38.80 ID:QwPg7B5d.net
植木の影になる場所は本当に花が咲かないね
ただの芝

665 :花咲か名無しさん:2021/03/27(土) 08:51:08.68 ID:ec9/7je0.net
>>663
芝桜自体はじめてなのでまずは実験してみます
参考になりました

666 :花咲か名無しさん:2021/03/27(土) 20:02:41.40 ID:BcVQSCcS.net
なかなか増えません

667 :花咲か名無しさん:2021/03/27(土) 20:31:29.04 ID:YU9QEdsS.net
マープ増毛法

668 :花咲か名無しさん:2021/03/28(日) 15:09:15.23 ID:Zw9/XcMZ.net
>>666
寄せてあるなら株分けする要領で点在させた方がいいかもよ
後は日光にガンガン当ててみな

669 :花咲か名無しさん:2021/03/29(月) 13:12:03.14 ID:RPKmEp6l.net
>>666
カエルの卵の育成教材映像じゃあるまいし、ぼこぼこ増えたりせんよw

670 :花咲か名無しさん:2021/04/02(金) 03:08:32.74 ID:SMYHngBC.net
そろそろ施肥っていいかな

671 :花咲か名無しさん:2021/04/02(金) 03:52:35.18 ID:kHbASBe3.net
放屁しろ

672 :花咲か名無しさん:2021/04/07(水) 01:56:10.90 ID:1488npfH.net
芝桜すぐ枯れる?

673 :花咲か名無しさん:2021/04/08(木) 19:59:00.71 ID:R9my7XKO.net
ハゲっぽくなってるところを見てみたら
ダンゴムシがワッサーと出てきた!
悔しい

674 :花咲か名無しさん:2021/04/09(金) 00:04:39.15 ID:NFHADFik.net
>>673
どれどれ? (;@_@)/彡⌒ミ

675 :花咲か名無しさん:2021/04/10(土) 19:40:48.23 ID:3HwxgCyM.net
ダンゴムシは元気な株を食べ散らかすことはほとんど無いから別の要因で植物が調子を落として枯れたり腐った部分を食べに集まってるんだと思う

676 :花咲か名無しさん:2021/04/12(月) 12:27:46.98 ID:uWUP7Lvs.net
今満開、ぎっしりカーペット
98円の5ポットが畳2枚分ぐらいに増えた

677 :花咲か名無しさん:2021/04/12(月) 12:34:27.42 ID:o3Oh5ZQG.net
>>676
何年育てたら5ポットが2畳になる?
うちはまだ去年植え付けたばかりだからポツリポツリ

678 :花咲か名無しさん:2021/04/12(月) 12:46:52.97 ID:uWUP7Lvs.net
>>677
今20年目
こんなに増えるとは思わなかった
毎年徐々に勢力範囲を広げ今日に至る
まだ増殖中
苗の周りの土の表面を耕して軽く水やってマグアンプまけばかってに増える

679 :花咲か名無しさん:2021/04/12(月) 12:48:39.92 ID:uWUP7Lvs.net
多摩の流れってやつね

680 :花咲か名無しさん:2021/04/12(月) 14:36:50.34 ID:++BJ56o6.net
芝桜半日陰だとほぼ咲かない?
いつ当たる日光が重要なの?冬だと日当たらないから花芽出ない?

681 :花咲か名無しさん:2021/04/12(月) 18:32:46.55 ID:9bjOuZB0.net
>>680
陽当りは結構重要みたい

682 :花咲か名無しさん:2021/04/20(火) 22:22:05.43 ID:k6YQoNsB.net
>>676
広い場所羨まし過ぎ
ウチはプランターがやっとだ

683 :花咲か名無しさん:2021/04/22(木) 18:08:59.23 ID:rakhwijp.net
質問させてき頂きます。
ダニエルクッションを一昨年植え付けて、昨年は一面濃いピンクの絨毯になりました、今年は概ね濃いピンクなのですが、白っぽいピンクが一割から二割位混ざっています。何が原因かわかる方はおられますでしょうか?
よろしくお願いします。

684 :花咲か名無しさん:2021/04/24(土) 21:01:01.13 ID:JMuU/A+y.net
白色は先祖返りしやすいらしいけど
どうなんでしょう?

https://www.sibazakura.jp/docs/faq/

Q白色の芝桜を植えたのに、春になってお花が咲いたら、1株の中にピンク色の花が混ざっていました。なぜですか
A芝桜は品種改良をして新しい品種を作っており、元となった品種の色の花が咲くことがございます。これを「先祖返り」と言います。特に白色(リトルドット)にピンク色の花が咲くことが多くあります。(当店の試験場に植えた「多摩の流れ」もちらほら縞模様のないピンク一色の花が咲きました。

https://www.sibazakura.jp/docs/course/白色の芝桜にピンク色の花が咲く!?/

685 :花咲か名無しさん:2021/04/25(日) 07:42:19.59 ID:ODSeo4jO.net
>>684
先祖返りですか。
病気とかじゃないんですね。
良かったです。ありがとうございました。

686 :花咲か名無しさん:2021/04/25(日) 18:22:27.52 ID:Zmcx+JYv.net
685さんとは別の可能性として
淡いピンクを咲かせる枝を遡っても濃ピンクを咲かせる枝にたどり着かずに土に行きついたら
実生株かもしれません。(つまりはダニエルとは別の株)

品種改良してある品種では自家交配でも親と違った色や形に咲きます。
花後一月ぐらいで種が完熟するのでそれまでに剪定しましょう。

687 :花咲か名無しさん:2021/04/25(日) 19:04:12.73 ID:kD/SCDsu.net
なるほど
らくやのうのQ&Aでは種ができづらいことになってるけど
出来ることもあるのね

688 :花咲か名無しさん:2021/04/29(木) 17:33:18.76 ID:fqMZyAQt.net
多摩の流れがわっさわさに咲いてきた
今年植えたからまだスカスカだけど嬉しい
枯れずに広がってくれるといいなあ

689 :花咲か名無しさん:2021/04/30(金) 14:34:20.04 ID:pBNYzwc4.net
雨でダニエルかなり落花、今年も楽しませてくれてありがとう
来年に向けてお世話いたします!

690 :花咲か名無しさん:2021/04/30(金) 14:57:13.42 ID:xSf8zJ5g.net
どれくらいの期間咲いてた?

691 :花咲か名無しさん:2021/04/30(金) 23:26:24.20 ID:XG1CPpmf.net
>>690
よく覚えてないけど、咲き始めからだと2週間は咲きっぱ
たぶんもっと長い期間咲いてると思う

692 :花咲か名無しさん:2021/05/20(木) 20:19:39.81 ID:beH8ei9i.net
今年12ポット植え付けて先週からいきなり2株枯れ始めてしまった
同じ土で同じに手入れしてたのに何でだろ泣

693 :花咲か名無しさん:2021/05/20(木) 20:56:14.61 ID:sW3tohji.net
>>691
先週まで咲いてたやつがいた
>>692
一つ茶色く枯れかかっている
完全に根腐れだと思う

694 :花咲か名無しさん:2021/05/21(金) 02:44:18.86 ID:WcEG72dd.net
>>693
オータムローズは比較的よく咲くよ
暖かい間はチラホラでも咲いてる

695 :花咲か名無しさん:2021/05/21(金) 05:20:58.15 ID:t6CXP1Fn.net
>>694
それか
やっぱ品種でだいぶ違うね

696 :花咲か名無しさん:2021/05/29(土) 21:53:05.02 ID:UgxcuV6S.net
去年11月12月に植えたのが結構広がってキタ
触るとゴワゴワ痛い感じ
葉っぱちぎって挿したら着くかな

697 :花咲か名無しさん:2021/05/30(日) 12:11:39.40 ID:4kRt/VYf.net
今年からの芝桜新参です。質問させてください。

ドーム型にこんもりとしてほしいのですが
梅雨入り前の刈り込みは平らになるように刈りこんじゃっても
春にはこんもりしてくれますかね?

698 :花咲か名無しさん:2021/05/30(日) 12:27:29.05 ID:qI/Ig4dk.net
>>697
余裕余裕、プランターなら移動させたりして霜対策したら翌春すごいよ

699 :花咲か名無しさん:2021/05/30(日) 12:27:46.31 ID:qI/Ig4dk.net
ついでにゲット

700 :花咲か名無しさん:2021/05/30(日) 12:55:20.09 ID:4kRt/VYf.net
>>698
ありがとうございます!
安心してバッサリやってみます

ついでにご存じであればで結構なんですが
1年目の株にもかかわらず、真ん中のほうがスカスカになってしまい…
黄色く変色してる茎も多く、原因に心当たりはありますか?

一応日当たり水はけは守っているつもりなのですが…

701 :花咲か名無しさん:2021/05/30(日) 13:56:26.23 ID:qI/Ig4dk.net
こんな感じ?彡⌒ミ

702 :花咲か名無しさん:2021/05/30(日) 14:00:09.18 ID:qI/Ig4dk.net
化成やり過ぎたら肥料焼けで枯れてくるし、刈らないと蒸れて枯れてくるし
何れにしても中央付近はそうなりやすいよ
肥料は油粕だけでも十分だよ
油粕なら肥料焼けは起こさない

703 :花咲か名無しさん:2021/05/30(日) 14:44:32.39 ID:hbOYJAoJ.net
俺の芝桜はハゲて枯れ枯れになったやつもいる
残り毛少ないのに髪染めてダメージ与えてる爺さんみたいになってる

704 :花咲か名無しさん:2021/05/30(日) 15:17:12.41 ID:cmXBxNL5.net
ギクッ!?

総レス数 1000
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200