2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【一重】カランコエ【八重】

1 :花咲か名無しさん:2006/01/25(水) 19:46:13 ID:x7PU4sXa.net
スレがなかったのでたてました。

現在、部屋の中で成長中。
枯れてきた物もあります。

詳しい育て方など、情報交換していきましょう。

209 :花咲か名無しさん:2007/09/09(日) 20:04:39 ID:loylR1uJ.net
100均で買ってきたカランコエ
可愛い!
ほかの花だと選ばないけど、カランコエは赤が一番だと思う

210 :花咲か名無しさん:2007/09/13(木) 01:45:59 ID:HCNTPvMM.net
ベル状のやつ一度やってみたい

211 :花咲か名無しさん:2007/09/15(土) 17:56:12 ID:imbYqisk.net
>>210 ウェンディは1季咲きだお。でもカワエエよ〜。

212 :花咲か名無しさん:2007/09/17(月) 17:35:41 ID:nQFpqyyq.net
ダンボールもらってきて今日から短日処理開始。
気温湿度とも未だに高いのがちと不安。
蒸れないよう水やりは控えめにしまつ。


213 :花咲か名無しさん:2007/10/02(火) 01:35:04 ID:MMAJHsJ0.net
我が家のカランコエ、非常に元気なのですが
「観葉植物」を化して早数年…

最近は、茎の節という節から根っこ?が出てしまい
中には、茎の途中だけ枯れてしまうものも…

根っこが生えてるのはいいのですが
この、途中だけ枯れてしまうというのが
どうしてなのかわからず…

何かご存知の方、アドバイスよろしくお願いします。

214 :花咲か名無しさん:2007/10/02(火) 02:33:23 ID:7GzPP4De.net
>>213
典型的な根腐れ症状でしょう
根腐れ→酸素不足→気根発生
挿し芽して株を更新することをお薦めします

215 :花咲か名無しさん:2007/10/02(火) 08:31:12 ID:rfIrO+ca.net
>>214
根腐れですか!
それは考えてもみませんでした…!
(何せとんでもなく元気なので…)

ありがとうございます、早速株を更新してみます!

216 :花咲か名無しさん:2007/10/03(水) 15:04:29 ID:TSF0ZPHH.net
 カランコエ4鉢大人買いしたよ〜。合わせて1100円也。
クイーンローズシリーズって奴。
本と色んな花があるんだねえ。クレヨンで色塗ったみたいなぼかしオレンジも綺麗かったよ。

7月頃買った小鉢5種は 花芽が次々出てきてまだ咲いてるよ。
花期が長いんだねカランコエって。軒下ハンキングブラブラ たまに水遣りって感じで全然手かけてない。




217 :花咲か名無しさん:2007/10/09(火) 04:28:39 ID:4S9oItYa.net
短日処理、始めました。
もう何年も花を咲かせてない鉢ばかりなので
ちゃんと蕾がついてくれることを、ただただ祈るばかり…

もう、何色の花が咲いてたかさえも忘れてしまったのでw
是非また花を見たいです。がんばりますー

218 ::2007/10/21(日) 02:04:59 ID:UFiaz7Wb.net
花芽来ました!少ないけど。
どうしたらドバーっと咲かせることが出来るのでしょうか?

219 :花咲か名無しさん:2007/10/31(水) 04:47:08 ID:T1memdpU.net
短日処理しないと花芽付かないでしょうか。
今から短日やっても意味ないかなぁ…。

220 :花咲か名無しさん:2007/11/01(木) 18:13:48 ID:vB/Hwbwi.net
>>219
うちはここ数年、観葉植物と化していたのでw
今、がんばって短日処理してるところです。
カランコエは寒さに弱いので、今から短日処理するなら
暖かい部屋の中でしてあげるといいと思います。

221 :花咲か名無しさん:2007/11/03(土) 00:58:01 ID:RM6Z3FGm.net
>>220
ありがとうございます

222 :花咲か名無しさん:2007/11/09(金) 21:57:13 ID:dXLVDA6B.net
7月はじめにゲトしたカラン声がまだ咲いてるよ。もう4ヶ月になる。

6月頃に挿し木した数種のカラン声も花芽イパーイつけてる。
特に短日処理してないよ。
奥外〔軒下〕の日当たりに置いてたまに肥料、渇いたら水やってるだけ。
意外と放置で平気だよ。実家の軒下放置栽培の大株も蕾たぷーり。
これから 楽しみだ〜♪      @かながわ

223 :花咲か名無しさん:2007/11/10(土) 13:38:58 ID:ufbapQR3.net
9月から短日処理してるのになかなか花芽がつかないなぁと思って
よ〜く見てみたら、全て先端をヨトウムシ?に喰われていました。orz
ただいま鉢ごとオルトラン水溶液責めにしてやった。



224 :花咲か名無しさん:2007/11/14(水) 16:30:23 ID:WiCmEa6m.net
ホムセンに別件で行ったら…カランコエが…。
思わず赤色の一重のを1鉢購入。ウチにはカランコエが2鉢になりました。
こうやって増えて行くんですね…うふふふ。うふふふ。

225 :花咲か名無しさん:2007/11/14(水) 22:53:25 ID:YQ7yL+jo.net
>>224
カランコエは枝を切って土に刺せば活着率が非常に高いので、
やろうと思えば一年で10倍以上に増えます。
ただ、冬の寒さと過湿に弱いので、冬に全滅ってことはありえます。
くれぐれも冬は室内に。

226 :花咲か名無しさん:2007/11/15(木) 07:56:46 ID:MachrnNH.net
>>225さん!アドバイスありがとうございます〜。大切に育てまーす!

227 :花咲か名無しさん:2007/11/16(金) 20:19:12 ID:IG4YnKwr.net
 明日 関東でも霜おりるかも。
必要な人は室内退避したほうが無難かも。

最低気温チェックすべし。


228 :花咲か名無しさん:2007/11/17(土) 10:39:44 ID:XOcCT8Xh.net
報告 今日霜降りますた @仙台

229 :花咲か名無しさん:2007/11/20(火) 22:10:32 ID:5kX69/nn.net
カランコエ保守☆

230 :花咲か名無しさん:2007/11/21(水) 16:21:06 ID:YgqR8+/B.net
カランコエ初心者です。
短日処理は、開花中も必要なんですか?
色んな所をケータイで細々と検索してるんですが、良く分からなくて。

今の所…夜、家の中の暖かい所で段ボール被せて暗くして管理してるんですが…。
是非是非お教えくださいませ。m(_ _)m

231 :花咲か名無しさん:2007/11/21(水) 19:04:19 ID:DKWOKVzg.net
開花中は一切必要ないっすw



232 :花咲か名無しさん:2007/11/21(水) 19:14:47 ID:YgqR8+/B.net
>>231様。
レスありがとうございます☆
夜もカランコエを見て萌え…いえ、和ませていただきます!
ありがとうございました
~ヽ('ー`)ノ~

233 :花咲か名無しさん:2007/11/21(水) 19:57:32 ID:5m5yDAZe.net
花芽出てきた

234 :花咲か名無しさん:2007/11/23(金) 12:42:40 ID:pLf+gje0.net
質問です!
先日、全て蕾の状態のカランコエを購入したのですが、
花が咲いてみると…4枚の花弁が、2枚と2枚とか、1枚ずつバラバラだとか…裂けた様に咲いてるモノが多いんです。
…そういう株なんでしょうか?
ネットカフェで調べたけど(ウチにはPC無いので;;)分かりませんでした。
過去レスでも質問されてた方がいらっしゃいましたが、その事に対してのレスが無かったので…。
対処法とかあればお教えください!

235 :花咲か名無しさん:2007/11/23(金) 22:22:31 ID:xs8unJ5L.net
良く分からんが、八重咲きのカランコエかな。


236 :234です。:2007/11/23(金) 23:17:53 ID:pLf+gje0.net
>>235さん。
一重なんですよー(滝汗)
198円で売られていたモノで、品種は分かりません。

237 :花咲か名無しさん:2007/11/24(土) 00:20:36 ID:ZbMc72Qv.net
 今 カランコエがマイブームです(初心者です)。
春に挿した株は 葉っぱの間から ミリ単位の蕾がいっぱい。
まだ短日処理したほうがいいんでしょうか?
夕方から暗い部屋で 同じく短日性のポインセチアと同居中です。

葉っぱは地味ですが あのカラーバリーエーション すごいですね。
淡色、濃い色、ぼかし色、1色、縁取り、一重、八重、ギザギザ、
花も4〜5ヶ月くらい 連続で咲いてくれてますw。

238 :223:2007/11/24(土) 20:47:01 ID:Zsq13U4n.net
気づいた翌日にヨトウムシはテデトールで殺戮し、その後室内に取り込んだら
喰われた先端からいくつも花芽が出てきたよ。
ムシに摘心してもらったと思うことにしよう。w


239 :花咲か名無しさん:2007/11/25(日) 00:54:38 ID:hN4juJ0a.net
花芽が着いたら短日処理は要らないよ。

240 :237:2007/11/25(日) 20:44:27 ID:/Ogikcat.net
>>239 親切な方 ありがとう〜。
金のなる木と違って カランコエは素直に花芽一杯出てくるからいいなあ。

今はまだミリ単位の蕾だけど 花咲くまで眺めるのは楽しいですw。

241 :花咲か名無しさん:2007/11/25(日) 21:32:55 ID:mjRW8KiA.net
今、鉢いっぱいに茂っていて、
バランス崩したら倒れそうなんですが、
今の時期に鉢替えしたらマズいですよね?
花芽もたくさんついてます。
肥料はあげたほうがいいんですかね?

242 :花咲か名無しさん:2007/11/26(月) 00:43:00 ID:yC3RbmUA.net
>>241
大丈夫だよ。最近俺もやったからw

肥料は少しでいいよ、まあやってもやらなくてもそう変わらない。

243 :1:2007/11/26(月) 02:58:49 ID:E4sPmPRL.net
カランコエスレを立ち上げた者です。

ゆっくりでもレスをのばしていただけて本当に嬉しく思います。
ありがとうございます。

安くて可愛いカランコエ・・・。
やめられません。

244 :花咲か名無しさん:2007/11/26(月) 18:43:34 ID:0l/+1yZ1.net
下の葉の色が薄くなって枯れていきます。
なんで?

245 :花咲か名無しさん:2007/11/27(火) 00:12:46 ID:9MmnvZ7i.net
普通に考えれば新陳代謝で、その葉は役目を全うしたということ。
古い葉は下から枯れて行くのは正常。
株の根本がしっかりしていて茎に変色がなければ問題ないよ。
茎の枝の根本から発根していれば、そこからちぎって土に刺せばいい。


246 :花咲か名無しさん:2007/12/02(日) 18:46:36 ID:Tvzksqpq.net
2年モノのカランコエを育ててます。
去年はあまり花が咲かなかったけど、今年はいっぱい花芽をつけてくれて
開花が待ち遠しい。
ところで、なんだか株元が木質化してきているんだけど、これって正常??
グラグラはしてなくて、しっかりしてるから大丈夫だとは思うんだけど、
ちょっと気になってます。

247 :花咲か名無しさん:2007/12/02(日) 22:54:09 ID:y5EO73ij.net
それが正常っス。
その状態で上の枝の根本が発根してきたら、その枝を別の土に刺して、株を更新したらいいよ。


248 :花咲か名無しさん:2007/12/02(日) 23:09:29 ID:4AX1WHNP.net
 最近 ちまたでで6〜7号鉢くらいの大株カランコエが売ってるね。
華やかっていうか 見事だよ。

 私は時々ダイソーで1号鉢(?)の買うけど 殆ど救出してる気分だよ。
あと100円だせば まともなの買えるもん。
店の扱い いい加減だからすぐ徒長して悪くなっちゃう。

249 :花咲か名無しさん:2007/12/03(月) 20:15:37 ID:bayprYIU.net
ここで話題になるのは花ものカランコエばっかだけど、違うタイプのカランコエもあるの知ってる?

自分は仙女の舞とかミロッティーが好き
フェルトみたいな葉っぱです



250 :花咲か名無しさん:2007/12/03(月) 23:39:42 ID:jbXPORzh.net
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1195029113/l50

251 :241:2007/12/04(火) 22:17:37 ID:H1rW/38F.net
>>242さん
ありがとうございます!
窮屈そうなんで、植え替えしちゃうことにします!!

252 :花咲か名無しさん:2007/12/10(月) 16:45:08 ID:D2Zpd58Z.net
11月の上旬にホムセンで雨ざらしの値引きコーナーで、殆ど花が終わりかけてて、紅葉もしてたけど、4株寄せ植えで
辛うじてピンク色と確認出来る状態の花のカランコエを購入。
花が終わり、剪定して短日処理してたら花芽らしきモノ発見wwwww
凄く嬉しいwwwww
愛着が湧いて仕方ないでス☆*:・°

253 :花咲か名無しさん:2007/12/18(火) 22:55:56 ID:uwkSP5D2.net
保守☆
そしてageてみる。

254 :花咲か名無しさん:2007/12/19(水) 09:48:56 ID:rIzytE4u.net
 挿し木したカランコエ、蕾がたわわ〜。
これ全部咲いたらすごいなあ。
お正月には間に合うかな?

意外と返り咲きもするんだね。

255 :花咲か名無しさん:2007/12/30(日) 14:27:58 ID:MF3Vva8o.net
保守

256 :花咲か名無しさん:2008/01/04(金) 03:27:20 ID:ndfD0IrW.net
当方、北関東の平野部なんですが、ベランダ軒下での冬越しは可能でしょうか?
霜が降りなければ大丈夫っていう人もいれば、絶対に室内管理でないと死んでしまう
という人もいます。(近所の園芸店は軒下で管理しているところもあります)
去年の春からずっと出しっぱなしなんですが、元気よく咲いています。
品種はカランティーバとクイーンローズです


257 :花咲か名無しさん:2008/01/09(水) 00:57:20 ID:DjizMgtt.net
蒸れない程度にドームしてあげるとかは

258 :花咲か名無しさん:2008/01/10(木) 16:00:07 ID:p+EmArnh.net
まったく蕾がでないorz


259 :花咲か名無しさん:2008/01/11(金) 00:03:42 ID:AaYoHqiM.net
ご愁傷様。来年再チャレンジだな。

260 :花咲か名無しさん:2008/01/11(金) 00:20:19 ID:QRKDpjse.net
去年鈴なりの花付きウエンディーを買って、9cmから12pのビニールポットに
鉢増しし、切り戻しするくらいで、外に置きっぱなしにしてたのに、
今日結構つぼみが付いているのに気づきました^^
水遣りもカラカラになってからだし、肥料は液肥をたまーにやってたけど
10月くらいからまったくやってなかった。
肥料やってなかったのが良かったのかな?
またかわいいシャンデリアの花が見られると思うと、わくわく。
あまりにも地上部とアンバランスなので、しちゃいけないと知りつつ
植え替えたんですが、根がぱんぱんにまわってると思いきやそれほどでは
ありませんでした。
福岡で6F吹きさらしのベランダで、今のところ冷え込みもお正月の2〜3℃
くらいです。
植え替えたこともあるので、冷え込む日は室内に取り込もうかと思いますが。
参考になれば。



261 :花咲か名無しさん:2008/01/14(月) 04:14:09 ID:TZabxKI/.net
よっぽど寒くて、夜でもかなり外が明るい所でなければ
出しっぱなしで大丈夫だよ

262 :花咲か名無しさん:2008/02/07(木) 08:56:23 ID:31V4W97J.net
>>256 カランコエは初心者だけど、、。
一般的に多肉植物は 冬は水分を減らして寒さに耐えるよ。
物によっては断水期間に入る。

体内に水分多いと凍っちゃうからね。

263 :花咲か名無しさん:2008/02/09(土) 13:27:23 ID:ZTL0Qczi.net
コダカラもうちょいで開花だwktk

264 :花咲か名無しさん:2008/02/28(木) 10:14:56 ID:YANNR8WT.net
去年秋に植え替えたカランコエ、今は蕾ぎっしり付いてチラホラ咲き始めてきたよ。
鉢も少し大きめだから満開が楽しみ!

265 :花咲か名無しさん:2008/03/01(土) 01:07:59 ID:+fvmYBs7.net
根元から枯れてしまった。
上部は緑を保っていたのでそのまま土に差しておいたら開花しはじめた。
枯れずにいてくれたら、かわいい花姿見れたのに。

266 :花咲か名無しさん:2008/03/01(土) 10:25:21 ID:5XWj35ie.net
もうどうにもなんないのかな?

267 :花咲か名無しさん:2008/03/10(月) 13:42:13 ID:SyS2Nhlh.net
伸びないなーと思って久しぶりに鉢をひっくりかえしてみたら、根がなかったorz
地上部はまだ青々としてるから、とりあえず根が生えてる茎部分を土に埋めてみた。
復活してくれりゃいいけどなー。

268 :花咲か名無しさん:2008/03/11(火) 01:11:16 ID:7e7i/byi.net
何か蕾が黒っぽくなってきた
病気だろうか

269 :花咲か名無しさん:2008/03/12(水) 00:47:03 ID:ThGk39cD.net
初めて自分で短日処理してつけた蕾が数輪だけ咲いてた.。.:*・゚☆

270 :花咲か名無しさん:2008/04/25(金) 15:06:29 ID:0Q9kp4v9.net
秋から咲き続けのカランコエ
2年目なんだけど、
いつまでも花が終わらなくて、花色が薄くなってきたので
思い切って坊主刈りにしたんだけど、
赤っぼい二枚葉がまたいっぱい出てきた
葉もないのにまだ咲きたいのかな?

271 :花咲か名無しさん:2008/05/07(水) 21:51:44 ID:luG+Ijb8.net
>>270
徒長してません?

272 :花咲か名無しさん:2008/05/09(金) 16:10:08 ID:GFzq4drs.net
せっかく綺麗に咲いてた花が急に枯れてきた。
水やりすぎが原因かな・・・

273 :花咲か名無しさん:2008/05/10(土) 01:42:38 ID:O6W9My5M.net
去年、挿し芽したカランコエが咲き始めた!綺麗だお

274 :花咲か名無しさん:2008/05/10(土) 09:28:54 ID:+WE/TNkV.net
カランコエ、なんでこんなに黒いアブラムシがつくんだ〜っ。

275 :花咲か名無しさん:2008/05/10(土) 19:19:47 ID:RYUIyesO.net
つ オルトラン

276 :花咲か名無しさん:2008/05/26(月) 16:45:47 ID:J1qc8nV+.net
ほったらかしにしてた巨大カランコエ
花周りに黒アブラムシビッシリ、葉には細長い灰色っぽい虫がビッシリ。
オルトラン撒いて、農薬散布しておいたけど、正直ビビッタ。

うちにある植物で、一番虫が付いたよ。

277 :花咲か名無しさん:2008/05/26(月) 23:07:08 ID:GUR91XdY.net
今日、うちのミリオンスターにアブラムシがビッシリいた
アルミホイルで周囲覆ってみたが、効果なさそう
なので、蚊取り線香でスモークしてみました
大きい引越しのときのダンボール箱被せて目張りしたら、
アブちゃんたちご臨終でした

278 :花咲か名無しさん:2008/05/26(月) 23:47:33 ID:Po5Fvt5o.net
>>277 GJ!電子蚊取りでも効くかなw。

279 :花咲か名無しさん:2008/05/27(火) 08:29:28 ID:nTr5NhB5.net
>>277
いい事聞いた!
イチゴで試してみたいんだけど、薬剤の残留はどんなもんだろう?
水ざぶざぶかけたらいけるかな・・・

280 :花咲か名無しさん:2008/05/30(金) 03:24:38 ID:8Dnv8dTl.net
ほんといいこと聞いた。
ミニバラもいけるかな。

281 :花咲か名無しさん:2008/05/30(金) 03:33:30 ID:+P7v/FAG.net
つーかさ、蚊取り線香と同じ成分の園芸用殺虫剤売ってるじゃん
スプレータイプのや原液の液剤とか
まさか蚊取り線香は他の殺虫剤と違って無害とか思ってる?
蚊取り線香はあれだけど家庭用殺虫剤のほうが大抵は有機栽培に使える農薬よりは強力だし
炊いたところやスプレーしたところには当然残留するよ

282 :花咲か名無しさん:2008/05/30(金) 23:53:07 ID:lXkaQBxB.net
一応ピレスロイド系は人間が肝臓とかで処理できるものとされてる
過敏な人もたまにいるが

なぜか蚊取りはハエにはきかねえんだよな

283 :281:2008/05/31(土) 08:49:50 ID:V7oQH7Ol.net
>>282
言いたいのはそういうことではないんだが。。。
上でのやりとりは蚊取り線香を農薬より安全で残留も無いと考えているような気がしたものでね。
蚊取り線香を狭い閉鎖空間で炊いたら残留どころかタバコのようなヤニが付着するっての。
だったら液体のものを散布したほうが水やりでそのうち落ちるし流れ落ちたものは分解する。

284 :花咲か名無しさん:2008/06/01(日) 13:49:51 ID:Lzmv5l/H.net
コナガの幼虫にやられて穴ぼこだらけに・・・

285 :花咲か名無しさん:2008/06/06(金) 23:06:10 ID:l+VfzlQn.net
気が付けばつぼみ。
短日処理とか一切してないのになぁ。

286 :花咲か名無しさん:2008/06/12(木) 20:49:31 ID:QK/EecyO.net
一重のミリオンスター赤・黄・白とあるのですが
2月からずっと耐え間なく咲きっ放しです
徒長してるコがいるので早く切りつめたいのですが
また蕾がついて咲く気満々です
何もしないで外に置いてあるだけなのに…

株が疲れて弱っちゃうような事がないか心配です

287 :花咲か名無しさん:2008/06/25(水) 20:13:21 ID:lO9yjteG.net
冬越しした赤い八重が一輪だけ咲いた
短日処理もなにもしてないんだけど・・・。

288 :カランコエ:2008/06/26(木) 21:31:55 ID:TVM7oqWe.net
>>286
え、僕っすか?

全然大丈夫っすよw

289 :286です:2008/06/27(金) 00:16:03 ID:887vAmhV.net
>>288のカランコエさん

和み&爆笑ありがとう
(*^-^*)ノシ


290 :花咲か名無しさん:2008/07/07(月) 09:53:31 ID:3ViNr6v2.net
超初心者ですみません
一通り花が咲き終わったので、その根本の枝?から切りました
するとそこから新芽が出てきたのですが
今まであった固い葉の間から苦しそうに出ています
新芽が出てきたら今まであった葉は切り落とした方が良いのでしょうか?
アドバイスお願いします

291 :カランコエ:2008/07/09(水) 22:03:24 ID:zyMKcghy.net
>>290さん

勝手にやっているんで、放っておいて欲しいっす。
葉が枯れてきたら見苦しいんで取ってくれればいいっすよw
とにかく僕は丈夫この上ないんで、基本的に放置っすね。

いいっすか?

僕が嫌なのは毎日チビチビ水をくれるのと、氷点下っすね。

これさえなきゃ、腐りもしないし枯れもしないっすよ。

292 :花咲か名無しさん:2008/07/09(水) 22:58:14 ID:zMK5fjlQ.net
>>291 あなたの望みどおり、うちでは放置してあげてるの。
だからいつもそんなに元気なのね。
冬に溶けちゃったと思ってたら また新芽出してくれたのよねw。

293 :花咲か名無しさん:2008/07/10(木) 23:46:00 ID:5nKmtx0z.net
>>291カランコエさん了解です!
葉先から枯れてきた所は取ってあげますね
毎日見るのが楽しみで、そのたび水をあげそうになってた所なので助かりました
>>292さんのようにのびのびと育ててみようと思います


294 :花咲か名無しさん:2008/08/05(火) 13:49:07 ID:q4IXw3Ts.net
カランコエ、花芽こそないけど元気バリバリ。
青々茂ってるよw。

秋冬には蕾イパーイ付けて欲しいなあ。
ちまちま集めてたら クレヨンみたいな色んな色で1ダースくらいにあるよ。

295 :花咲か名無しさん:2008/08/07(木) 04:59:09 ID:TIcLYC77.net
カランコエ挿し木してる鉢の上にGが('A`)

296 :花咲か名無しさん:2008/08/23(土) 17:52:17 ID:1v+1OWD4.net
ホムセン行ったら八重のが100円で売ってたので買ってきた

297 :花咲か名無しさん:2008/09/04(木) 18:27:21 ID:bqPZVWwW.net
最近の雨で連日雨ざらし
腐りそう・・・

298 :花咲か名無しさん:2008/09/08(月) 22:51:48 ID:IUwAxMYy.net
今年の春まで咲きっぱなしだったうちのカンディーバ。
花が終わってから切り戻して指しておいたら増殖&成長しまくりなんだが
これいつから花咲くんだっけ??
どんどん葉っぱが増えて蕾もつ気配がないorz

299 :花咲か名無しさん:2008/09/09(火) 00:35:55 ID:dQwAas9B.net
>>298 カランコエは短日性植物だから日が短くなってくると花芽が形成されるんだよ。

300 :花咲か名無しさん:2008/09/09(火) 22:32:29 ID:zsArKXkc.net
米粒みたいな2枚葉がでるとワクワクするよね

301 :花咲か名無しさん:2008/09/12(金) 09:25:29 ID:0aP/P9pb.net
葉っぱの間から米粒みたいな蕾見えるともっとワクワクするよねw。

302 :花咲か名無しさん:2008/09/12(金) 13:42:01 ID:gU/umxqw.net
じゃなくてw
花咲きスイッチが入ると
ちっちゃい葉が出るでしょ

303 :花咲か名無しさん:2008/09/13(土) 14:59:06 ID:RSkOOLeA.net
 >>302 日が短くなるのはやだけど花咲きスイッチ入るのは嬉しいw。

304 :花咲か名無しさん:2008/10/19(日) 23:26:35 ID:cvWWkpgg.net
子供がいたずらして折ったミラベラ、一週間ほど土の上に放置だったんだけど
ふと見たら根みたいなのが出ていたので挿してみた。
…目下すくすく成長中です。つえー。


305 :花咲か名無しさん:2008/10/20(月) 02:27:39 ID:yaZJhM8V.net
割とテキトーにぶった切って、土に挿しといただけなんだが、
しぶとく生き続けてるうちの2代目カランコエ。

なんてタフな奴

306 :花咲か名無しさん:2008/10/26(日) 00:46:50 ID:mMq2ksRQ.net
カランコエの挿し木って
切り取って2,3日ほど乾かして、乾いた土に挿すだけでおk?
葉挿しもできるって聞いたんだけど、多肉と同じような扱いでいいのかな

307 :花咲か名無しさん:2008/10/26(日) 01:52:22 ID:Dmjs1tf3.net
テキトーでいいよ
切って刺すだけ

308 :花咲か名無しさん:2008/10/26(日) 11:13:17 ID:ORdoMwOU.net
だね
土に刺さっていればなんでも根が付く

総レス数 1000
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200