2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【一重】カランコエ【八重】

554 :137:2011/07/01(金) 09:54:34.61 ID:UlIc1NQT.net
新芽がある程度の大きさならダメモトで切り離して鉢の表面に置いておくと
根が出てきて育つこともありますよ
ある程度の大きさとは葉の直径が1cmくらい、その大きさの葉の枚数が3枚以上
なるべく大きく切り取ったほうがいいですね

それより植え替えしてすぐ枯れ始めっていうのが気になります
置き場所が適しているか、水のやりすぎや不足・・・日照不足・・・

「挿し芽の土」で植えたとありますが、よくあるパターンとして
買ってきた鉢に使われていた土がピートモスというフワフワした水ゴケで
植え替え使った土が普通の土だと水やりしてもピートモス部分はカラカラに乾いている
ということがあります
このようなときはカランコエについているピートモス培養土を水道でよく洗って
根だけにして土に植えるといいです
カランコエは強いので根がこの作業で少なくなってしまっても枯れることはありません
でも荒療治には違いないので、その後1週間くらいは半日陰で管理してください
最近の猛暑にも配慮してその後外に出すときもいきなりカンンカン照りの日ではなく
曇りの日とかに出して慣らすようにしてください

総レス数 1000
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200