2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ユスラウメ

1 :ユスラウメ:2006/06/15(木) 19:31:04 ID:sVAYu6ZX.net
サクランボとはまた違う甘酸っぱいユスラウメについて語ろう。

298 :花咲か名無しさん:2009/03/15(日) 17:07:49 ID:uUUQQqyV.net
うちの母が園芸なんかまるで興味ないのに
おいらが始めたので、なんか知らない人からユスラウメもらってきた。

299 :花咲か名無しさん:2009/03/15(日) 19:30:32 ID:J+huSaav.net
ユスラウメは地植えでもコンパクトだし
鉢植えでも余裕なのがいいよね

300 :花咲か名無しさん:2009/03/15(日) 20:20:54 ID:5zIX/soD.net
最初の花が咲きました @神奈川県

301 :花咲か名無しさん:2009/03/18(水) 13:07:28 ID:0xTTwl/V.net
昨日の昼に咲きました @大阪

302 :花咲か名無しさん:2009/03/18(水) 15:34:02 ID:pmOiBnmR.net
今日、午後になって一気に開き始めた。@千葉県北西部
明日も暖かかったらかなり咲くだろうな。
昨年は買ったばかりで2粒だったけど、今年はいっぱい食べれる〜♪

303 :花咲か名無しさん:2009/03/18(水) 19:27:12 ID:Qjd64Mtb.net
去年の末に買ってきたんだけど、今年はまだ花は摘んだほうがいいのかな?
たくさん実が付くようになるのはどのくらいの背丈になってからですか??

304 :花咲か名無しさん:2009/03/18(水) 20:39:17 ID:kUPiJV8l.net
去年鉢に植えて数個実がなって、
今年は大量に蕾が膨らんで白色が見えてきた!!(白大実)
               @京都南

305 :花咲か名無しさん:2009/03/18(水) 21:44:50 ID:Qs/SQ7zg.net
去年はアブラムシにやられたけど、今年は石灰硫黄合剤を塗ったからどうなるかな。

306 :花咲か名無しさん:2009/03/20(金) 01:44:53 ID:X7QXyJif.net
冬に植木鉢に苗を植えたのですが、枝が出始めているようです。
肥料をやった方がええでしょうか?

307 :ユスラウメ:2009/03/20(金) 09:30:16 ID:jWYgkKKE.net
お久しぶりです。

昨年、結構刈り込んだのですが
昨日花を咲かせてくれました。

今年も実がならない見込み。

>>306
時期的に肥料をあげるのはどうかな?

俺は11〜2月に有機質肥料を施しています。

植木鉢だから有機質肥料はやめて
緩行性の化成肥料を撒いておけばどう?

308 :花咲か名無しさん:2009/03/22(日) 03:09:52 ID:FLQIKGq6.net
化成にします。 ありがとう。

309 :花咲か名無しさん:2009/03/22(日) 18:34:51 ID:c+Jc1i/p.net
ユスラウメってすぐ散っちゃうのね。
昨日受粉のために耳掻きでコチョコチョして散り、春の嵐で散り。
今日は雨に当てちゃったから実がなるか心配。
ところで、分枝って勝手にするものですか?
今のうちに少し剪定した方が新しい枝出ますか?

310 :花咲か名無しさん:2009/03/26(木) 17:50:48 ID:oeG0CYLD.net
芽吹いてきたが、花はみあたらない。
神奈川だが、去年春植えたばかりだよ。
実は無理かな。

311 :花咲か名無しさん:2009/03/28(土) 19:12:51 ID:HyOPWs6j.net
5分咲き @さいたま

312 :花咲か名無しさん:2009/03/28(土) 20:43:18 ID:jEHuBZAx.net
3%ほど咲いたけどそこから2日間停まってる。
200花中6花開花・・・

313 :花咲か名無しさん:2009/04/03(金) 18:23:41 ID:BDdcwxTP.net
ユスラウメ満開!!

314 :花咲か名無しさん:2009/04/06(月) 16:03:12 ID:JH3IoL21.net
もう実が膨らんできたよ。

315 :花咲か名無しさん:2009/04/07(火) 00:53:47 ID:E5TWzxB5.net
いいなぁ。
うちのは去年の暮れに苗を植えたから、今年は枝が出るだけだと思う。

316 :花咲か名無しさん:2009/04/07(火) 17:58:36 ID:mtH6dThv.net
2年目で10号スリットに根が張って200花咲いたけど、
どれぐらい摘果するべきなのかな・・・

317 :花咲か名無しさん:2009/04/08(水) 00:00:45 ID:lEoOOJZ9.net
放置で大丈夫じゃね

318 :309:2009/04/09(木) 23:02:06 ID:48oVYcCB.net
自レスですが、花が終わって、なんか勝手に分枝しているみたいです。
とりあえず成り行き任せにしてみます。

319 :花咲か名無しさん:2009/04/17(金) 07:33:45 ID:RW2kOpur.net
同時期にいろんな花が咲くせいかけっこう地味だな。
わりとすぐ散るし。

320 :花咲か名無しさん:2009/04/21(火) 14:30:47 ID:DIhTNJlh.net
ゆすらうめの鉢植えってネットでも売ってるんだね
昔住んでた家の庭に生えてて、凄く美味しかった覚えがあるから鉢植えで育ててみたいんだけど
マンションのベランダでも大丈夫かな?日当たりは良いです

321 :花咲か名無しさん:2009/04/21(火) 14:50:05 ID:Yt6sIB1P.net
俺はむしろバラ科特有の可憐な花が凄く好み

322 :花咲か名無しさん:2009/04/22(水) 13:02:07 ID:a3oQ2Oy1.net
うちも鉢植えで育ててるよ。あまり場所とらない。

323 :花咲か名無しさん:2009/04/22(水) 20:17:58 ID:XXcfj9MV.net
うちの白実なんだけどすごくおいしい、
赤実もこんな感じの味なのかな?

324 :花咲か名無しさん:2009/04/23(木) 01:08:05 ID:ytmFbKfC.net
公園に自生してる木の枝を2本挿し木にしてみた。

一本は葉っぱしゃっきりなんだけど、
もう一本が萎れてきた。
早く根が出ないかな〜

325 :花咲か名無しさん:2009/04/23(木) 21:29:16 ID:5r3+BKyc.net
>>323
あくまで一般論だけど味は白>赤らしい、収穫量は赤>白だけど。

>>324
自生じゃなくて植えられたものだよ

326 :花咲か名無しさん:2009/04/24(金) 00:49:55 ID:dJiiulp8.net
でもさ、赤の方が、食べたくなる。

327 :花咲か名無しさん:2009/04/24(金) 06:41:23 ID:LwFseyTI.net
>>325
背丈以上の立派なサイズなんだけど、
他の木々達と違って、なんか、
フェンスの隙間から生えてる。
植えたとしたら、何故?酷いってとこに。
でも、それでも育ってるから逞しいな。

328 :花咲か名無しさん:2009/04/24(金) 11:36:08 ID:Rd0Sl5cy.net
白は観賞用かと思ってた!
もう1本買ってくるかな。

329 :花咲か名無しさん:2009/04/26(日) 22:23:23 ID:3t2UdOBc.net
白実結実!!30粒ほど^^
いま7mm程です♪

330 :花咲か名無しさん:2009/05/07(木) 18:50:16 ID:m3FB8exb.net
ノーマル2本と赤花1本。
3本で200個以上結実しとる‥‥
植えたの去年なのに豊産すぎるぜ。

331 :花咲か名無しさん:2009/05/08(金) 00:45:18 ID:JgGRKQNq.net
今日・・・ゆすらうめ届いた^^
実が2つ付いてた・・・今年は諦めていただけにチョット嬉しい^^

332 :花咲か名無しさん:2009/05/08(金) 01:35:55 ID:Qaa2WVX3.net
今年はたくさん食べられると思ったけど、
自然落果したのでそれほどでもないな。

333 :花咲か名無しさん:2009/05/08(金) 04:01:29 ID:P2B12fFD.net
硫黄剤を塗ったから、今年は落果しないや。

効果あったみたいだな。

334 :花咲か名無しさん:2009/05/14(木) 16:57:28 ID:7VInOfPv.net
>>331
2つとも落ちました_| ̄|○ililil
来年までの我慢か(ノ_δ。)

335 :花咲か名無しさん:2009/05/16(土) 02:41:57 ID:una7fEox.net
初収穫!
昨年はもっと柔らかくて甘かった気がしたが…
も少しおいた方がいいのかな。

336 :花咲か名無しさん:2009/05/22(金) 20:58:38 ID:zXduwvGl.net
3月に植えて少しだけど収穫できた、懐かしい味だな〜

337 :花咲か名無しさん:2009/05/22(金) 21:58:13 ID:Tjiod36N.net
早くね!うちの白実は第二肥大し始めたところ。

338 :花咲か名無しさん:2009/05/23(土) 07:48:34 ID:0j0KTy8n.net
本日から収穫^^

みんな早く食べないと鳥にやられるよ

339 :花咲か名無しさん:2009/05/23(土) 14:03:23 ID:pKLD2MTx.net
  ,,,,,
  ( ・e・) <おいしかったお
 彡,,, ノ


>>338 がまんしてたらやられました


340 :花咲か名無しさん:2009/05/23(土) 14:15:20 ID:za5YY5Tk.net
昨日で収穫おわり。
70粒くらい実った。
もっと実がでかかったら、とつい欲が出てしまう。
暖地桜桃でも育てようかな。

341 :花咲か名無しさん:2009/05/23(土) 19:03:44 ID:bewom/CA.net
今日から収穫!@相模原

342 :花咲か名無しさん:2009/05/24(日) 00:41:49 ID:C8I3SEQR.net
まだちょっと渋いけど20粒くらい食べた@ぐんま

343 :花咲か名無しさん:2009/05/24(日) 08:39:44 ID:F4WoEwrn.net
花が咲いたのも遅かったのでまだ実をつける気配が無い。
がまん・・・がまんの子じゃ・・・ギギギ・・・。

344 :花咲か名無しさん:2009/05/24(日) 13:48:04 ID:C4Y551pA.net
2回目の収穫、8粒。あっという間に完食w

345 :花咲か名無しさん:2009/05/24(日) 18:36:20 ID:J2tiImUb.net
くやしいのうww

346 :花咲か名無しさん:2009/05/27(水) 00:26:50 ID:Ndtfw6hr.net
俺が居ない時に家族が勝手にユスラウメ取って従姉妹にあげた…
もっとたくさん持って行かせれば良かったのに!

347 :花咲か名無しさん:2009/05/27(水) 05:47:54 ID:Y/KGOdrB.net
初めて食べたら中に種あるのな。
ブルーベリーみたいな食感かと思っておもいっきり噛み砕いてしまった。

348 :花咲か名無しさん:2009/05/27(水) 16:55:26 ID:hbzgnFfZ.net
最後の収穫しようとしたら何にもねえぞ!!鳥か!

349 :花咲か名無しさん:2009/05/27(水) 17:52:31 ID:+jvGwTw/.net
おかん

350 :花咲か名無しさん:2009/05/27(水) 19:43:29 ID:+Pd615Ay.net
あ、俺、すまん

351 :花咲か名無しさん:2009/05/28(木) 02:30:06 ID:jo5WIRWr.net
>>347
家の犬も種ごと食べてるよ、
噛み砕いてるか知らんけど。

352 :花咲か名無しさん:2009/05/30(土) 14:03:44 ID:CjkUk66j.net
>>336
どういう苗やったん?
植えた年に枝が伸びて、花は翌年からやろうに。
すでに枝のあるのが売ってあったんですか。

353 :花咲か名無しさん:2009/05/30(土) 19:17:28 ID:PfTpotcw.net
最近、ユスラウメとジューンベリーの交配種が出回っているね

354 :花咲か名無しさん:2009/05/30(土) 22:38:53 ID:CL1Ht+aM.net
>>352
通販で買った1年生の接木苗、届いたときに花芽ついてたよ

355 :花咲か名無しさん:2009/05/31(日) 07:22:20 ID:xn5qh/mp.net
>>353
そんなもんあんの?

356 :花咲か名無しさん:2009/05/31(日) 20:10:07 ID:3XOzsD0u.net
>>354
そうですか。僕がホムセンで買ったのは、ただの棒でしたよ。
今は枝が何本も伸びて、来年が楽しみです。

357 :花咲か名無しさん:2009/06/20(土) 01:56:14 ID:LVw3SOTx.net
鉢から畑に植え替えてきました♪

358 :花咲か名無しさん:2009/07/16(木) 18:50:51 ID:Zln6H53N.net
どんな味がするん?

359 :花咲か名無しさん:2009/07/18(土) 00:40:35 ID:UvoZLY3H.net
サクランボとモモとウメが混ざった味かな〜

360 :花咲か名無しさん:2009/07/18(土) 02:16:27 ID:5lWDu7Hh.net
味はアセロラに近い気がする
あそこまですっぱくはないけど
サクランボから甘みを多少引いて
すっぱさちょいプラスみたいな感じでもある
うちのは一昨年まで毎年成ってたけど
去年は成らなかった
樹齢25年ぐらいだから寿命かな

361 :花咲か名無しさん:2009/07/20(月) 13:25:47 ID:zGNxfjho.net
>>360
ミツバチは飛んでた?

362 :花咲か名無しさん:2009/08/03(月) 16:05:40 ID:QTfd58Vc.net
白と赤どっちが美味い?

363 :花咲か名無しさん:2009/08/06(木) 22:44:15 ID:AGNw1zPp.net
>>362
>>325

364 :花咲か名無しさん:2009/08/07(金) 13:23:31 ID:Vs9u99/9.net
両方変えよ


365 :花咲か名無しさん:2009/08/07(金) 20:57:12 ID:upAUY62R.net
甘みの薄いサクランボだわい。
あと少し渋みが残る。

366 :花咲か名無しさん:2009/08/08(土) 12:03:57 ID:64tYMxC/.net
花も葉っぱも好きだ。。
将来庭付きの家買えたらたくさんユスラウメ植えたいなぁ。

367 :花咲か名無しさん:2009/08/08(土) 12:14:01 ID:fLoenoBH.net
芯食い虫にやられやすいので要注意。
苗を植えて(ある程度の丈まで育てる関係で、小さい頃の花はつむ)実るまで5-10年かかるけど、
その後は大体実ります。ただし、日陰に注意。
植えてから、14-15年、芯食い虫に食われて全滅。1本もなくなりました。


368 :花咲か名無しさん:2009/08/09(日) 22:04:18 ID:P6r4hDVa.net
油断してたらモモスズメの特大幼虫がわいてた
一匹しかいないのに枝3本くらい、葉を食われた

モモスズメって、ユスラウメにもわくのかよ!

369 :花咲か名無しさん:2009/08/25(火) 04:13:29 ID:vltthYRS.net
種蒔いて地道に水やってたら(当然まだ芽は出ない)コケ?が生えてきた

370 :花咲か名無しさん:2009/10/07(水) 23:28:55 ID:/W+iXhSJ.net
去年は蒔いた訳じゃないけど1本
今年は食べた後の種を蒔いて20本くらい
来年は何本生えるかな?

桃の仲間だろうから実が付くのは3年目からか?

371 :花咲か名無しさん:2009/11/06(金) 14:39:38 ID:pmmD70qT.net
葉がかなり落ちてしまったけど、寒さの影響ですか?

372 :お花君 ◆NeKo/oBJN6 :2009/11/10(火) 01:31:41 ID:zjaC+AqV.net
ああ知ってるよ

373 :花咲か名無しさん:2009/11/10(火) 15:18:23 ID:XaBKkSft.net
最近ゆすらうめの葉が落ちてきて・・もう余り残っていません。
今の時期から葉が落ちるものでしょうか?新芽も少し残っているので病気?害虫?鉢植えなので根腐れ?など色々考えますが原因が分からないんので・・・
ちなみに今年の夏からはじめた素人なので全く原因が分かっていませんのでよろしくお願いします。

374 :お花君 ◆NeKo/oBJN6 :2009/11/10(火) 15:53:37 ID:zjaC+AqV.net
マジレスするとそれウィルスによる症状だからだから治らない、いずれ枯死するし早急に処分しないと周りに広がるよ。
プラムポックスウィルスっていう最近日本でも報告されたサクラ属に感染する致死性のウィルス。
株は焼却処分、使った道具は熱して殺ウィルス、土壌感染はしないけど念のため同じ所に植えないように。



375 :花咲か名無しさん:2009/11/10(火) 16:29:31 ID:Q8bYQpVt.net
>>374
ありがとうございます。
今から、すぐに切り倒す事にします。

376 :花咲か名無しさん:2009/11/10(火) 18:52:00 ID:OHle24IB.net

枝をちょっと切って緑なら生きとるわな


377 :花咲か名無しさん:2009/11/10(火) 21:16:48 ID:QmcJMpka.net
落葉してるだけじゃねえのか。
変なこと書いて他人の財産を毀損させたら犯罪だぞ。

378 :花咲か名無しさん:2009/11/14(土) 00:58:16 ID:srVOuhz/.net
初園芸です。
愛猫が死に、火葬して骨壷に入れ、マンションのベランダに鉢を置いて
ゆすらうめを骨壷の上から植えたいと思っています。
苗木、鉢購入済です。
鉢は8号サイズで2年ぐらいまず育ててみなさいと言われました。
骨壷内はわりと空洞がありますが、何か詰めたほうが良いのでしょうか?
また、骨壷を入れるが故のデメリット等教えて頂きたいです。
骨壷は陶器でできています。

379 :花咲か名無しさん:2009/11/15(日) 09:44:33 ID:9pGg6bjA.net

千葉大園芸学部に聞け


380 :プロシュート兄貴 ◆NeKo/oBJN6 :2009/11/23(月) 15:33:16 ID:GKZRKiyi.net
正直さくらんぼと同じ味だよね・・・

381 :花咲か名無しさん:2009/11/23(月) 18:56:39 ID:qLDN5EAS.net
違うだろw

382 :プロシュート兄貴 ◆NeKo/oBJN6 :2009/11/25(水) 14:11:44 ID:s0BtWxZA.net
まあ、世間一般ではさくらんぼと同じ味と感じるのが普通なんだがな
違うのが普通だと考えるようになったら商品差別化したいさくらんぼ農家に染まってしまった証拠だ
俺も、そういうロビー活動がある、と知ってからもう何年経つだろうか・・・
丸い葉を付けてるさくらんぼは食べ放題が基本、というのを知ったのも、もうだいぶん前だな・・・

383 :花咲か名無しさん:2009/11/29(日) 16:51:46 ID:s/guBybK.net
ひっし

384 :花咲か名無しさん:2009/11/30(月) 00:30:33 ID:lzD7d7iW.net
ユスラウメは耐陰性があるのでしょうか?
園芸本によっては、日向に限る、であったり、半日向でもOK、とあったり、
よくわかりません。

385 :花咲か名無しさん:2009/12/04(金) 22:17:01 ID:uglQ43OF.net
>>378
昔、馬が死んだときは墓を作って、その上にクルミとか植えたら、よく育ったので、
猫が死んだら、土葬した方が良い養分になったかもしれませんな。
陶器の骨つぼでは、何の栄養も、阻害もないでしょう。
つまり、ユスラウメには問題なし。栄養どっさりあると、ユスラウメは実をつけなくなるよ。

386 :花咲か名無しさん:2009/12/04(金) 22:18:29 ID:uglQ43OF.net
>>384
ない。ユスラウメに限らず、梅や桃など近似の種類もいずれも耐陰性よわい。

387 :花咲か名無しさん:2009/12/28(月) 06:12:23 ID:IcFeWhp7.net
石灰硫黄合剤を刷毛塗りした
20倍とかじゃ濃かったかな?

388 :花咲か名無しさん:2009/12/28(月) 12:51:36 ID:5p+w1aFH.net
あー。正月休みに俺もやろうかな。
硫黄石灰合剤年に一回ちょっとしか使わないから全然減らないや。

389 :花咲か名無しさん:2009/12/28(月) 16:20:37 ID:4D8ut8xj.net
今年の11月に80センチ程度の苗を買ったのですが、
枝が全て15センチ程度のところで切られています。
今のところ葉も芽も何にもなく変化も無いのですが
こんなものでしょうか・・・・・・・
春になれば何か生えてくるのかな

390 :花咲か名無しさん:2009/12/28(月) 18:34:33 ID:5p+w1aFH.net
>>389
そんなもんです。

391 :花咲か名無しさん:2010/03/01(月) 00:17:39 ID:rbVJHXbj.net
植木鉢に植えてるのがあるけど、今年は実がつきそうな予感がします。
肥料はやった方が良いでしょうか?

392 :おはなくん ◆NeKo/oBJN6 :2010/03/03(水) 20:59:02 ID:chzzdF37.net
シロヒトリがくる

393 :花咲か名無しさん:2010/03/04(木) 02:05:24 ID:QCanU2pB.net
花芽が膨らんできました@四国瀬戸内

394 :花咲か名無しさん:2010/03/05(金) 21:29:20 ID:W1eDQxuh.net
普通の白花赤実の品種に比べて
紅花品種って樹皮の感じが違うよね。なんかサクラみたいな感じで
これって本当に紅花ユスラウメ?

395 :393:2010/03/14(日) 15:28:13 ID:J/XUs3Jc.net
今日、開花しました。
白ユスラウメx2本です。樹高60cm程度の2年生。

去年は一粒だけ実がなりましたが、今年はどうなることでしょう?
楽しみです。

396 :花咲か名無しさん:2010/03/16(火) 23:17:26 ID:SI7+8qAO.net
去年、引越しする際、長くお世話になった土地の思い出にと、
近くの公園にあったユスラウメの枝を15センチ程いただきまして、
挿し木にしていたら、無事根付いたようで、花が3つ程咲きました。

ちなみに、公園のフェンスとブロック塀の隙間10センチ程の隙間に生えていて、
フェンスの目から枝を延ばしているという、野良ユスラウメです。

397 :花咲か名無しさん:2010/03/17(水) 23:09:38 ID:1h9ZcYUV.net
え? 早すぎない???
うちのは枝に、ようやく蕾っぽいものが出来てる途中だよん。

398 :花咲か名無しさん:2010/03/18(木) 10:13:40 ID:1faQWm12.net
12月に298円で購入したユスラウメが満開だ
実が成るのかな まあならなくてもいいけど
一粒だけ味見はしたいな

総レス数 1012
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200