2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ユスラウメ

1 :ユスラウメ:2006/06/15(木) 19:31:04 ID:sVAYu6ZX.net
サクランボとはまた違う甘酸っぱいユスラウメについて語ろう。

784 :花咲か名無しさん:2018/02/12(月) 13:10:56.97 ID:GKtKdk8g.net
ふくろみ病酷かったんでチオノック撒いたー
風が強くなる前に撒けてよかったよ

785 :花咲か名無しさん:2018/02/17(土) 16:30:26.86 ID:Fn1dzIgA.net
去年買った鉢は虫が来なかったのか花はついたのに実が生らなかった
今年は生るといいなあ

786 :花咲か名無しさん:2018/02/19(月) 17:26:34.74 ID:O7zomm2P.net
寒さに強い日本ミツバチが激減してるから早春に咲く植物から被害が出るな
うちで飼ってる日本ミツバチは冬でも晴れると飛びまわってるよ

787 :花咲か名無しさん:2018/02/21(水) 15:11:50.34 ID:HCtXhoaq.net
中学生でもできるPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

JTV8I

788 :花咲か名無しさん:2018/03/15(木) 18:42:38.10 ID:AKhoLbk9.net
ユスラウメ強ぇ〜
実生苗を放置、雨晒し…
枯れたかな?と思ってると春先に若葉がw

…今年こそ移植して育ててやるからな(ぅω=`)

789 :花咲か名無しさん:2018/03/15(木) 19:20:00.89 ID:cnr0AdJx.net
つぼみ膨らんで白くなってきた

790 :花咲か名無しさん:2018/03/17(土) 16:39:07.72 ID:HOtVCvm5.net
と思ったら、今日咲いた@埼玉

791 :花咲か名無しさん:2018/03/17(土) 20:08:03.84 ID:+nyvDjKX.net
羨ましい〜
って、放置してた自分が悪いんだけど…

山桜桃・梅って凄い当て字の果樹だわね
桜に桃に梅って、花見の三種を冠した名前

792 :花咲か名無しさん:2018/03/18(日) 01:45:16.78 ID:X13WjnHN.net
>>783
プラムのいくみを接いだのがあるけど年3センチぐらいしか成長しない
盆栽にするなら良いかもな

793 :花咲か名無しさん:2018/03/18(日) 19:46:00.82 ID:92C/+y3g.net
うちもさっき見たら開花してた@東京

794 :花咲か名無しさん:2018/03/20(火) 15:54:49.53 ID:zcv7tPpx.net
雨の中、咲いてた♪
〒370-013*

795 :花咲か名無しさん:2018/03/22(木) 11:03:55.38 ID:+fOp/c6w.net
一週間前に咲いて満開だったけれど、
雨に叩かれて大分落ちた…
あ、あれ?結実不良フラグ!?

796 :花咲か名無しさん:2018/03/24(土) 09:30:39.41 ID:IbQoKm7X.net
去年より花着きがいいけど去年は一個も実らなかったので今年は綿棒で人工授精することにした
午後に花の雨露が乾いたところでやるつもり

797 :花咲か名無しさん:2018/03/24(土) 19:05:14.95 ID:BNUcRzFm.net
植え替え完了♪

9鉢中、1つは溶岩石?に植えて盆栽風に仕立ててみた(*'▽'*)

798 :花咲か名無しさん:2018/03/25(日) 15:36:54.91 ID:YJbyBdfr.net
葉っぱが出始めたんでチオノック2回目撒いたー

799 :花咲か名無しさん:2018/03/28(水) 17:53:12.00 ID:YeSMNOJ0.net
>>751さんの意見を参考に、溶岩鉢?盆栽の根元に山苔を這わせてみました

多分、苔も加湿嫌い・乾燥嫌いのワガママだから水やりのタイミングが分かり易いかも

800 :花咲か名無しさん:2018/04/03(火) 16:50:46.05 ID:7VBeAeSd.net
植え替えた数鉢が生意気に枝をはやし始めてる♪(∩´∀`∩)

801 :花咲か名無しさん:2018/04/07(土) 20:35:27.48 ID:icqBpPt5.net
植え付けて3年目、袋実病で50個以上棄てたorz
今年はたくさん食べられると思ったのに…。

802 :花咲か名無しさん:2018/04/11(水) 11:44:27.47 ID:iVTmyXOn.net
子房がさっそく膨らんできた
本当に梅っぽい感じの実なのね
去年は一つも実をつけなかったのでわからなかった
楽しみだ

803 :花咲か名無しさん:2018/04/21(土) 18:00:34.67 ID:RVpLOdtX.net
今年はなんだか地際から台木の芽?がよく出るわ
弱ってるのかな

804 :花咲か名無しさん:2018/05/12(土) 22:21:32.14 ID:Qq+/e/HP.net
いい感じに赤く色づいてきたがいつ食えばいいんだろう…

805 :花咲か名無しさん:2018/05/13(日) 03:34:46.00 ID:7mf/97J6.net
>>804
枝を揺すって落ちるのは完熟してる。
熟しはじめると皮に透明感が出てくるよ。

たぶん

806 :花咲か名無しさん:2018/05/15(火) 17:00:29.09 ID:YXoLXrbT.net
赤く光沢をもった実からつまんでちょこちょこ食べてる
まだちょっと渋みが残ってる

807 :花咲か名無しさん:2018/05/16(水) 23:34:32.28 ID:iQzv0jCw.net
うちの3年目で木が大きくなったが、去年も今年も数個しか実がつかない
はずれ個体なのか、そういうもんなのか、どうなんだろう?
ネットで画像検索すると数珠つなぎになってるんだけどな
他の木を買ったほうがいいのか?

808 :花咲か名無しさん:2018/05/17(木) 02:03:53.06 ID:wES1Mpay.net
2年連続でならなかったので、冬の間にかなり枝を落とした結果、
今年はジャムが作れるほどなったよ。あまり木を大きくし過ぎると
ダメなんかな?

809 :花咲か名無しさん:2018/05/20(日) 00:01:11.65 ID:3SGWGHDg.net
>>808
そうなんだ、でもバラ科は前年の枝に花が咲くので
切りすぎると花が咲かないから悩むね
でも冬にはざっくりやってみるかぁ

810 :809:2018/05/20(日) 02:08:26.59 ID:r/SN9hfx.net
>>809
そうなんだよね。どこをどう切るか考えどころ。

811 :花咲か名無しさん:2018/05/22(火) 16:14:19.16 ID:/sfXAr2H.net
贅沢な悩みしやがってw

うちは来年3年目だから贅沢は言いませんw

812 :花咲か名無しさん:2018/05/22(火) 16:37:50.88 ID:ESYJ6NIP.net
わさわさはだめか?

813 :花咲か名無しさん:2018/05/22(火) 19:37:14.41 ID:D/IjAJ8Y.net
うちは去年の冬はじめて強剪定して枝を間引いたのだけど、
残した枝だけびっしり実がついて、ほかはスッカスカになったわ

たしかに、こんなに一カ所に実が鈴なりになったのははじめてかも
例年だと込み合った枝の中にポツンポツンとまばらに実が付いてて、
収穫もわりとおっくうだったけど、今年は塊になってるから楽できそう

枝の勢いは良さそうだから、さらに整理して3本仕立てにしようと計画中

814 :花咲か名無しさん:2018/05/26(土) 15:08:34.25 ID:EMyd5iee.net
今日収穫した
全部で200gぐらいかな
これ以上スズメに食われてたまるかw

815 :花咲か名無しさん:2018/06/05(火) 19:19:40.54 ID:tkyYv7vR.net
スズメ召還はそれはそれで楽しそうな

816 :花咲か名無しさん:2018/06/05(火) 19:36:42.37 ID:tkyYv7vR.net
熔岩鉢の盆栽もどきはまだ元気

817 :花咲か名無しさん:2018/09/21(金) 19:03:10.05 ID:jZ8pwsxQ.net
夏に剪定したところから葉が茂ってふさふさ

818 :花咲か名無しさん:2018/10/03(水) 03:34:45.12 ID:kDbcKjZ+.net
肛門がかゆい

819 :花咲か名無しさん:2018/10/08(月) 08:57:03.68 ID:4AvK0LOL.net
毎年夏に水切れで葉が全落して枯れ木みたいになるけど枯れていない不思議。
春には芽吹く。

820 :花咲か名無しさん:2018/10/08(月) 14:25:26.78 ID:3wLWZAGC.net
ユスラウメは大丈夫だけどプラムがそんな感じだわ
害虫のせいかな

821 :花咲か名無しさん:2018/10/08(月) 17:28:21.23 ID:4AvK0LOL.net
さあ?うちのは100%水ぎれ。
ユスラウメは取り敢えず咲いた花は全部実になるからちゃんと夏も水やりしていたわってあげたいけど、自分が暑さに負けて忘れてしまう。

822 :花咲か名無しさん:2018/10/10(水) 02:34:19.86 ID:MQ13Bc8r.net
ソメイヨシノの盆栽はムリだからユスラウメで再現したいんだけど、薄ピンクの花のユスラウメってありますか?
ニワザクラの一重のほうが雰囲気似てるでしょうか?
その他、葉っぱの大きさとかユスラウメとニワザクラはほぼ同じだと考えてよろしいでしょうか?
ニワウメは株になるみたいなので明らかに雰囲気ちがってなしです。

823 :花咲か名無しさん:2018/10/10(水) 02:50:24.32 ID:MQ13Bc8r.net
ボケと桜は根っこに癌ができるみたいだけどこっちはどうなんですか?

824 :花咲か名無しさん:2018/10/10(水) 07:17:58.58 ID:6D9P6l7f.net
>>822
ユスラウメの花って、普通、薄ピンクじゃありませんでしたっけ

825 :花咲か名無しさん:2018/10/11(木) 02:13:22.88 ID:WjtvR3wY.net
>>824
うん、ありがとう
じゃあ、ユスラウメと一重のニワザクラの比較でも教えてください。
花のサイズ、葉っぱのサイズ、病害虫に対する強さ、根っこの癌など

826 :花咲か名無しさん:2018/10/11(木) 08:02:28.24 ID:NnQ/NzKs.net
ニワザクラ知らなかったから調べてみたら、Yahoo知恵袋に詳しい人居たよ。
何が気に触ったのか知らないけど、そんな尋ね方じゃ、誰も教えてくれないよ

827 :花咲か名無しさん:2018/10/12(金) 20:00:48.30 ID:etHfLTJV.net
染井吉野の盆栽って、無理なのか…
初めて知った

828 :花咲か名無しさん:2018/10/12(金) 23:39:12.91 ID:tnIDfanM.net
>>827
植え替えとかに弱いんだったかな。
マメザクラでやる場合が多いんだけど、マメザクラでも20年以上の木は少ないんじゃないかな。
旭山もどうだろか?

829 :花咲か名無しさん:2018/10/15(月) 18:33:51.63 ID:OYiNjlvN.net
桜系だと、樹の寿命も有るかも知れないですね
ミニ盆栽では染井吉野を含めて桜系の盆栽もあるけど、それだとユスラウメに替える意味がないし…

別の話しで、個人的には花も楽しめて実も食べられるからユスラウメの盆栽に挑戦してます

830 :花咲か名無しさん:2018/10/25(木) 15:08:22.13 ID:uB1kj9Zq.net
庭に植えて7年、樹高3mのを移植したいんだけど
根回しは必要?

831 :花咲か名無しさん:2018/10/30(火) 22:07:11.83 ID:nXyK8bJX.net
>>830
安全考えたらしといたほうがいい

832 :花咲か名無しさん:2019/01/21(月) 13:07:42.71 ID:tGAEotWo.net
伸ばしっぱでぐちゃぐちゃになってた枝ようやく強剪定した
鳥さんが蒔いた種から発芽した木だから、壁際から斜めに
生えてていびつな樹形だったけど、かなり普通に近づいてきた
来年もう一回剪定すればなんとかなりそう

833 :花咲か名無しさん:2019/03/12(火) 15:58:05.68 ID:fd83vagO.net
放置苗から再び若葉が(笑)
今年も肥料と水だけあげて、放置の予定

834 :花咲か名無しさん:2019/03/13(水) 02:26:51.19 ID:ksJaXJi/.net
うちも芽が膨らんできましたよ
花びらの色がチラっと見えてきました@埼玉

835 :花咲か名無しさん:2019/03/14(木) 20:37:53.84 ID:0UmyH40H.net
花…羨ましい(ぅω=`)
うちは毎年葉っぱだけ…

836 :〒370-01**:2019/03/15(金) 02:32:12.17 ID:FdL1nv30.net
>>835
近くなら花の咲く鉢植えあげるよ。

837 :花咲か名無しさん:2019/03/16(土) 17:05:10.71 ID:DxfJIHWwQ
うちの鉢植えは去年たくさん生ったから今年はどうかなー
薄桃色の花芽はそこそこついてるようだが

838 :花咲か名無しさん:2019/03/20(水) 11:35:18.37 ID:PSVhylqs.net
>>836
遅くなってすみません。
ありがたいし羨ましいけども、種から育てての現状なので、いつか花咲く事を楽しみにしておきます。

839 :花咲か名無しさん:2019/03/25(月) 20:44:48.73 ID:6LqrDnhf.net
放置で花咲くから何とも思ってなかったけど
咲かないのもあるですね。
幸せな事だと感謝して育てます。

840 :花咲か名無しさん:2019/04/05(金) 13:20:22.82 ID:BmwOlq/X.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1981193-1554383856.jpg
宿根草は四季咲きのナデシコ2株(多年草)
そのすぐ隣のピンク色の苗木はユスラウメ(赤花/赤実)

841 :花咲か名無しさん:2019/04/11(木) 17:49:52.14 ID:EVvkT4wd/
今年もユスラウメの花が終わった

842 :花咲か名無しさん:2019/04/18(木) 11:31:08.29 ID:HuRsTJBQR
先週花が終わったと思ったらもう子房が膨らんできた
今年は人工授精しないでハナアブ任せだからたくさんはつかないだろうが楽しみ

843 :花咲か名無しさん:2019/04/21(日) 11:23:51.61 ID:jm3wakXJh
隣のグミの木に昨日は異常に緑のアブラムシがたかってたんで
ベニカX徹底散布した
ユスラウメにそんなにかかってないはずだけど大丈夫かな…

844 :花咲か名無しさん:2019/04/21(日) 11:25:49.52 ID:jm3wakXJh
ベニカの説明に「桜桃に薬害ある」とか書いてあるの見落としてた
ユスラウメはこの場合桜桃に準じる扱いになるのだろうか

845 :花咲か名無しさん:2019/04/30(火) 17:02:08.88 ID:fQIjTB17.net
ユスラウメ、今年は大選定したからか、木が大きくなったからか、
去年はダメだったのが、今年はたくさん実が付いたかも。
来年発芽させるためには、食べてすぐに種を袋に入れて冷蔵庫がいいのかな?
土に埋めるのは乾燥しそうで。

846 :花咲か名無しさん:2019/05/04(土) 10:37:09.74 ID:/L4+StgM.net
ユスラウメの苗って接ぎ木で売ってることが多いけど、これは実を大きくならせるためですか?

847 :花咲か名無しさん:2019/05/04(土) 20:56:10.63 ID:Ux/wc2X2.net
>>846
実じゃなくて木を大きくする為だね
桃に接ぎ木しているんだと思うんだけれど、
樹勢が強くなりやすい、幹もあっという間に太くなる
逆に桃では矮性になり作業がし易いと
ユスラに桃を接ぎ木するのが流行っているらしい

848 :花咲か名無しさん:2019/05/04(土) 22:44:18.18 ID:OngFBK7j.net
実生だとどんな性質の樹が育つか解らないよ?

849 :花咲か名無しさん:2019/05/04(土) 22:57:43.88 ID:OngFBK7j.net
接ぎ木は実が大きいとか沢山とれるとか、良質な樹から取った枝を接いでいる場合もありますね。

850 :花咲か名無しさん:2019/05/06(月) 19:15:57.97 ID:hYm6IKDQ.net
なるほど〜ありがとうございます
あまり大木にならずに子供の頃よく見たツツジ程度の大きさに収まってほしいけど仕方ないですね

851 :花咲か名無しさん:2019/05/09(木) 18:18:55.27 ID:aXbW588R+
裏のお宅の桜の樹が大きなサクランボを生らせてた
なるほどオナガやヒヨドリもうちのユスラウメを食いに来ないわけだ

852 :花咲か名無しさん:2019/05/13(月) 16:54:19.16 ID:LVKZjGjx.net
剪定すればいいかと。

853 :花咲か名無しさん:2019/05/19(日) 11:59:14.70 ID:pOVIP23t.net
ユスラウメが真っ赤になってきた
味見したらもう甘かった
白濁が無くなったら食べ時だね
今月末には完熟かも

854 :花咲か名無しさん:2019/05/19(日) 19:03:27.28 ID:w5bf5pn4.net
うちも赤くなってきた@埼玉

855 :花咲か名無しさん:2019/05/25(土) 00:41:50.31 ID:dPq91t8b.net
悔し羨ましいので…
家は葉っぱワサワサだから来年こそは実を付けると思いまする…

856 :花咲か名無しさん:2019/05/26(日) 21:26:07.71 ID:5E4i3xXH.net
今日初めて半年前に植えたばかりのユスラウメから実を1つ収穫
生食で甘みがあり美味しかった

857 :花咲か名無しさん:2019/05/26(日) 22:04:16.08 ID:HRu0hwqF.net
スズメが群がって食い荒らしてる

858 :花咲か名無しさん:2019/05/27(月) 20:29:37.45 ID:tTnFH8qf.net
ユスラウメを収穫!
ネットを掛けていても毎日毎日強風で取れるので
仕方なく収穫、数十個くらいだと思う。

859 :花咲か名無しさん:2019/05/27(月) 20:35:42.26 ID:ZI0Pw2PA.net
今年はユスラウメジャムを作る

860 :花咲か名無しさん:2019/05/27(月) 20:57:25.17 ID:tTnFH8qf.net
50個位しかなかった
種を洗って野菜室に保存
来年植えるんだ!

861 :809:2019/05/28(火) 22:08:23.50 ID:k+a4Ivt3.net
今年は、ふくろみ病が出ちゃったが、それでも1.6kg収穫出来た。
来年は対策しないとダメかな。

862 :花咲か名無しさん:2019/05/31(金) 04:25:07.18 ID:boRFHM768
正直渋みもあるし大した甘味にならないが
庭作業の途中でちょっとつまんだりすると悪くない

863 :花咲か名無しさん:2019/06/27(木) 20:39:30.70 ID:GJ0+6rrR.net
保守

864 :花咲か名無しさん:2019/07/01(月) 20:34:23.49 ID:Gsxu49dU.net
ニワウメが最盛期に入った
今年やっと本気になって実が大きいんだけど、
ユスラウメみたいに美味しくない

865 :花咲か名無しさん:2019/08/03(土) 21:35:02.52 ID:QeasEypO.net
捕手

866 :花咲か名無しさん:2019/08/16(金) 21:45:22.14 ID:lEiNo66v.net
>>861
対策しないとまた来年もダメだと思う
冬にホーマイを200倍で散布すると効く

867 :花咲か名無しさん:2019/09/10(火) 19:11:58.77 ID:6vCmk9Go.net
徒長気味なユスラウメ盆栽
そろそろ剪定してやった方がいいのかも

868 :花咲か名無しさん:2019/09/23(月) 13:01:00.88 ID:43tTJHll.net
保守

869 :花咲か名無しさん:2020/02/26(水) 18:59:18 ID:sSXncBdy.net
もう少しでニワウメが開花しそうな雰囲気
ユスラウメはまだまだ全然

870 :花咲か名無しさん:2020/02/26(水) 21:11:51.07 ID:gSftu0XJ.net
ユスラウメって桜ぐらいに咲く?
もっとはやい?

871 :花咲か名無しさん:2020/02/26(水) 21:38:58.47 ID:7J541ILd.net
むしろ遅い

872 :花咲か名無しさん:2020/03/02(月) 08:54:27 ID:6qEQC+FM.net
>>870
スマン、むしろ早かった
剪定した10cmにも満たない小枝を適当に挿しておいたのが咲いた
本体も芽吹いてきたから二週間以内に咲くと思う

873 :花咲か名無しさん:2020/03/02(月) 19:23:05 ID:gs1ZxB7S.net
>>870
うちでは桜と殆ど同じくらいで20日頃
でも今年は何故かニワウメが早くつぼみが開きそう

874 :花咲か名無しさん:2020/03/09(月) 08:53:06 ID:qHPu/3PI.net
開花!

875 :花咲か名無しさん:2020/03/09(月) 13:47:20 ID:05+M26bf.net
ほんとだ!

876 :〒370-01**:2020/03/09(月) 20:12:42 ID:5F4rsYW/.net
壁ぎわの、ひだまりになってる所は咲いた!

877 :花咲か名無しさん:2020/03/10(火) 10:26:18 ID:O16wMq7w.net
ほんまや

878 :花咲か名無しさん:2020/03/11(水) 17:00:30 ID:5nrP2wIE.net
ウスラウメが咲くと春がきたーって気がするよね

879 :花咲か名無しさん:2020/03/11(水) 17:00:59 ID:5nrP2wIE.net
ユだった

880 :花咲か名無しさん:2020/03/11(水) 20:22:11 ID:rNJQVSoA.net
ユスラウメが一つだけ咲いたよ
早いと思ってたニワウメはまだつぼみ

881 :花咲か名無しさん:2020/03/16(月) 17:38:36 ID:Ibxuyxx2.net
日陰の白ユスラ
なんか花咲かせずに新芽だけ展開し始めた

882 :花咲か名無しさん:2020/03/29(日) 20:45:51 ID:KiNzwl26.net
赤のユスラがこの雨でかなり散ってしまった。となりの白は咲き始め、これからが楽しみです!
去年のGWに苗を購入したばかりで今年は難しいかと思ってたけど実も楽しめるかな?
中国地方瀬戸内海よりです

883 :花咲か名無しさん:2020/04/18(土) 22:00:34.78 ID:Pc1NKXqKf
去年実をつけすぎたのか開花が早くて虫がいなかったのか
今のところ4つしか結実してない

884 :花咲か名無しさん:2020/04/26(日) 21:57:42 ID:7+N8OskD.net
ユスラウメの台木って何?
去年根本付近の枝を切って地面に挿しておいたら根付いたようだ。

総レス数 1012
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200