2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

見切り品(生体)をうまく復活させた方2鉢目

1 :花咲か名無しさん:2007/05/15(火) 23:16:42 ID:3izU0mSO.net
園芸売り場の片隅で買われなければ捨てられるか枯れるのを待つ植物達。
そんな植物を安く買って、うまく育てた方、お話しませんか。


前スレhttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1058893108/l50

535 :お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2010/12/29(水) 12:11:34 ID:ctVvHjFO.net
これからは開花乞食と呼ぶことにしよう

536 :花咲か名無しさん:2010/12/29(水) 13:10:10 ID:mPhMOAdf.net
>>534

>再生させる過程が楽しい
良いこと言うねぇ〜ここのスレの住人は皆同じ気持ちでナイカイ?
オデも洋蘭の見切り品ばっか集めている俗に言う「蘭乞食」だが、見切り品のボロ株から
立派な花を咲かせたときの気持ち何ともいえんよ♪


537 :花咲か名無しさん:2010/12/30(木) 22:15:42 ID:kAp6mACm.net
>>583

× 開花乞食

○ 開花予定乞食

538 :花咲か名無しさん:2010/12/30(木) 22:17:12 ID:kAp6mACm.net
× >>583

○ >>535  m(_ _)m ゴメンチャイ

539 :花咲か名無しさん:2010/12/30(木) 22:42:32 ID:Z62S02Ck.net
つか蘭乞食なんて言葉聞いたことないけど。
どこの誰が言ってるって?

540 :花咲か名無しさん:2010/12/30(木) 22:47:29 ID:vtY9NJpP.net
この名無しか。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1222729971/749

541 :花咲か名無しさん:2010/12/31(金) 16:47:26 ID:FmtqWDgS.net
>蘭乞食
ランを切花感覚とか育てる気がない人が言ってるのかな?
540の指してる人は自虐っぽい気もするけどね
自分で咲かせるのも楽しいのにねぇ
蘭屋とかだと開花株のほうが少ない様な気もするし

542 :(`・ω・)ノ[チケト] :2011/01/03(月) 11:01:08 ID:GycY5dWu.net
>>531
 傷ついたか。
 それはすまんかった。

 自嘲で使ってただけなので、気にしないでくれ。
 べつに業界用語でも広くそういう言葉があるわけでも、なんでもない。

543 :花咲か名無しさん:2011/01/12(水) 03:01:15 ID:Niv3WGKi.net
お祝いものの蘭って、ほとんど捨てられるのだろうな。。。。

544 :花咲か名無しさん:2011/01/12(水) 05:53:33 ID:RGQOzGjx.net
胡蝶蘭は冬枯れる。
カトレアは「冬は水やらないでね」といわれたまま夏になっても水がもらえず枯れる。

545 :花咲か名無しさん:2011/01/25(火) 07:58:02 ID:9bb2Mp5Z.net
シンビだけは別格w

546 :花咲か名無しさん:2011/01/25(火) 11:12:55 ID:lj/sm1O1.net
>>543-544

(´・ω・`)・・・・(´;ω;`)ブワッ

547 :花咲か名無しさん:2011/01/25(火) 11:22:07 ID:wk0q2XTJ.net
>>543
会社に貰った胡蝶蘭は
再生してくれる花屋さんがあるので引き取ってもらったよ(送料こちらもち)
また花を咲かせて老人ホームとかに飾ってくれるとこ
ネットで検索すればあるよ


548 :花咲か名無しさん:2011/01/26(水) 05:31:40 ID:fTTSWGfu.net
贈答品って基本的に花後すぐに捨てられることが商売としてはプラスなんだよね…悲しいが

去年末に葉数1/5以下のボロボロになったシクラメンを救出して養生してたら、
1週ほどで様子見のように一枚新葉が出て来て、しばらくして数箇所の成長点からどんどん出て来た
居心地が良いようで嬉しい〜夏越しまでに充実しておくれ

549 :花咲か名無しさん:2011/03/11(金) 00:31:13.28 ID:kQy95y1D.net
シンビ本当に強いね。
今見切り品で購入した分が花盛り。
黄色やら桃色やら赤紫やらグリーンやら凄く賑やか。
まだまだ蕾の株もあるし年末からずっと楽しんでる。
シンビは花持ち良いし育てやすいし本当にお買い得だと思う。
えらく場所とるのが難点だけど・・・。
あとハイビスカスも強いね。
根詰まりとハマキムシで痛んでいたのを昨秋に定価の9割引で購入したけど今元気に花付けてる。
購入して直ぐに切り戻してから植え替えて薬した位だけどグングン脇芽伸ばして花咲かせたよ。
初めてのハイビスカス栽培だけどこんなに強いなんて驚いた。

550 :花咲か名無しさん:2011/03/31(木) 15:44:26.65 ID:NhgUH19h.net
こんにちは!
昨日見切り品で
50円で
ボンザマーガレット レッド
買ったよ
新しい根っこがでてるから育つかな?


551 :花咲か名無しさん:2011/03/31(木) 17:03:05.68 ID:x9VRig2A.net
近所の繁華街の交番にちっちゃなガーデニングスペースがあって
季節の花苗を植えてるんだけど
昨秋にどこの店からもらってきたのか花の終わった蘭やら観葉植物がたくさん植えてあった
もちろん普通の花壇の土だし支柱とかもついたままw

すぐ枯れてパンジーに変わってた

552 :花咲か名無しさん:2011/04/01(金) 13:01:19.54 ID:R8MZ3zHH.net
ミルフリ\50になってた!
より取り見取り買いまくって来たよ。
パンビオは定価で買った事なく見切りポットばかりだけど、植え替えてあげれば立派に育つ。
いい子だなぁ。

553 :花咲か名無しさん:2011/04/03(日) 18:28:34.04 ID:Up7RNSHu.net
ラナンキュラスの復活方法はないかな

554 :花咲か名無しさん:2011/04/05(火) 23:20:12.30 ID:Jrh4VF3M.net
ラナンキュラスの復活ってどんな状態なの?

555 :花咲か名無しさん:2011/04/08(金) 23:52:57.09 ID:Z/aKr4pC.net
買ったときから葉っぱが黄色くて、しかも丸はげになりつつある・・・
ホムセンのおばさんには、もうだめだからほっといて球根太らせろって言われた

556 :花咲か名無しさん:2011/04/30(土) 16:50:25.19 ID:dEO8bXEE.net
保守

557 :花咲か名無しさん:2011/05/03(火) 06:58:06.76 ID:1e15Hnhv.net
あの
野菜系トマトやナス
あんまり売れてなくそのうちひょろひょろになって安くなりそうって思うの
野菜系はひょろひょろで育てたら実はならないですか?
一応苗は買ってるけど
今年はちょっと試しに育ててみたいと思うの!
育ててそれなりに沢山食べれた人いますか?

558 :花咲か名無しさん:2011/05/16(月) 16:58:09.46 ID:V5jEE4yP.net
ウチの姉だけど
20円のミニトマト苗の脇芽掻きして挿し木
3本にして500個近く収穫した事がある
ナスも30個くらい,カボチャ5個(3個盗まれた)

姉が小2の時に見切り品の梅からは毎年20kg収穫出来るし
赤紫蘇も見切り品苗が元なんだよなw

559 :花咲か名無しさん:2011/05/16(月) 18:59:10.17 ID:t1m5g7eT.net
>>558
見切品の男もイケメンにできますか?

560 :花咲か名無しさん:2011/05/18(水) 00:25:16.91 ID:A4JF2bFp.net
団子鼻や一重まぶたを掻きとれば
ほらイケメン

561 :花咲か名無しさん:2011/05/29(日) 14:42:34.52 ID:CFsI5Z6b.net
ラベンダーの花が枯れた苗、140円でプラ鉢つきをGET。
香りがスゴイ!
花を刈ってやればかなり楽しめそう、いい買い物した。

562 :花咲か名無しさん:2011/06/02(木) 21:07:35.57 ID:jcANVEAS.net
>>561
ラベンダーは香りが良いだけではなくて
枝振りを良くする為に剪定した枝は挿し木(1年中出来る)
細かく刻んだ煮出し汁も植物への虫除け効果があるし
煮出した後の出がらしも安物の腐葉土に混ぜ込んでも効果があるらしい


563 :花咲か名無しさん:2011/06/04(土) 13:54:10.46 ID:ZNCPZ/df.net
580円→50円で見切り売りしていたマーガレット4鉢。

鉢を一回り大きく、そして、自家製家庭ごみ堆肥で見事に復活しました。

じつは、この見切り品を出すホームセンター、園芸担当が下手で、良く見切り品が出るのです。

気候が厳しい日が続いたら、そろそろ出るかなと、頃合よく訪問すると見切り品コーナーに・・・。



564 :花咲か名無しさん:2011/06/04(土) 14:34:12.68 ID:XPxDSh2L.net
>>557
長く伸びたトマトの苗は
寝かせ植えできる

565 :花咲か名無しさん:2011/06/04(土) 19:50:52.46 ID:TdzUmVYz.net
>>562

捨てるところ無しか!
ありがとう。

今は、枯れこんだ花をカットしたらまったくもって元気。
残っている小さな花も香りが強い。
(元々うちにあるラベンダーよりずっと・・・)
気温が上がって枝をすかせる時は挿し木して余ったら煮出して土に混ぜるわ。
いや、いい買い物したよ。

566 :花咲か名無しさん:2011/06/07(火) 16:21:23.41 ID:8Lel1JSx.net
ラベンダーの煮出し汁+薄荷油を一滴垂らすと
人間用の虫除けにも使える

肌に直接が嫌なら網戸にスプレーしてもイイヨ〜

567 :花咲か名無しさん:2011/06/18(土) 07:18:04.43 ID:j9zAaE3L.net
名無しミニカトレアの終了株をを一鉢100円で2鉢ゲト!
うちのカトレアはほとんど終了株で買ったものばかりだけど
毎年きれいな花を咲かせてくれます (*^_^*)

568 :花咲か名無しさん:2011/06/19(日) 18:53:30.98 ID:8swKDCbO.net
サギソウの銀河(3株798→398円)、暁、おぼろ月(一株298円→98円)を見切り品でゲット
銀河はこれで見切りかよレベルに元気だが他がちょい心配・・・

569 :花咲か名無しさん:2011/07/08(金) 02:53:49.67 ID:uCR2DaRd.net
おぼろ月がついに2ケタ突入か....見切りだけど。飛翔もそろそろ安くなったかな
銀河と青葉しか選択肢のなかったのはつい最近(たいていの店ではいまだ)までだけど、時代だな
銀河はありふれてるのに覆輪が黄色の品種はなかなか見ないな。暁は中が黄色だし

見切りで買ったコクチナシが初めて咲いて、八重だったのでなんか得した気分。
40pまでしかならないというけど、樹高1mを目指して剪定をしないつもり。どうなるのかな

570 :花咲か名無しさん:2011/07/08(金) 11:38:36.55 ID:wrDwN+C3.net
6月初旬100円で買った終了株のミディカトレアを植え替えたら早くも新芽が
出てきマスタ(^^)/
来年の花に期待♪

571 :568:2011/07/08(金) 12:46:45.95 ID:TfbbL43I.net
サギソウおぼろ月と暁に蕾来た
銀河は全然まだ
予想以上に元気だこいつら・・・楽しみ

572 :花咲か名無しさん:2011/07/08(金) 17:25:50.98 ID:8JB1j5te.net
丸ハゲのバラ一鉢100円×7個,ホムセンで雨に打たれ過ぎてたんだねぇ
同じくグリーンカーテンにオススメつる性野菜の苗各種10ポット,一つ20円
オクラが3ポットありますよ?別にいいけどさw
場違いだが食料品売り場のおつとめ品で出逢った子達
アボカド一号,ただいま40cm
後で入手した二個は冷蔵棚で凍えてたが・・・大丈夫か?
熟し過ぎのパッションフルーツ,去年種取用として購入して忘れてたw
蒔くのが遅れてゴメンネ,ただいま30cm×30株
親兄弟,同僚に尋ねたら里親になってくれるとの事
今年のグリーンカーテン祭に参加してもらおう
カボチャくんはマルチ代わりに良い仕事してくれてる

573 :花咲か名無しさん:2011/07/08(金) 20:08:27.90 ID:RZtb++qv.net
うちの近所のナフコは、たとえ腐った苗でも安売りしない!強気のショウバイだ!

574 :花咲か名無しさん:2011/07/10(日) 20:07:17.93 ID:8uxNya9O.net
ホムセンで売れ残り、黒点病まみれのバラの鉢植えを3割引にしてもらった。
植え替えて傷んだ葉を取り、消毒や施肥をして1ヶ月弱。
新芽が伸びてもう蕾が見えてきたよ!
でもグッと我慢して蕾を取り、秋の開花を楽しみに育てるんだ。

575 :花咲か名無しさん:2011/07/11(月) 21:11:01.96 ID:f4JKCNW1.net
処分品で買って帰ったブドウ2種(プルプレアとマスカット)
何年か放置してたのをこの春先に一念発起して鉢増した。

モサモサになってツルもぐんぐん伸びたので、軒下に誘引してウチのグリーンカーテンはブドウだぞと思っていたら
でっかいイモムシ(スズメガ系)がいっぱい育っててorz
精神的ダメージが…

576 :花咲か名無しさん:2011/07/12(火) 01:18:24.25 ID:20kDqeSH.net
去年買ったひからびた山アジサイがすこぶる元気だ。
この時期ホムセンに行くと
またひからびた奴らが待ってるんだろうな…

577 :花咲か名無しさん:2011/07/12(火) 14:13:51.51 ID:lmc8OCIQ.net
水切れに弱いがそこからの復活も容易。メギもそうかな
逆がいくつかの常緑樹(椿、松など)。水切れにある程度は耐えるが限界を超えると枯死へ一直線


578 :花咲か名無しさん:2011/07/14(木) 02:01:43.15 ID:/eaSqqQ5.net
¥298のマーガレットが剪定され花芽が出ているのに¥98でげっと。もう花がいっぱい咲いた!

579 :花咲か名無しさん:2011/07/14(木) 15:01:33.08 ID:H8yqj7iA.net
ちょっとひからびた奴らを物色しにいってくる

580 :花咲か名無しさん:2011/07/20(水) 17:04:18.36 ID:5V8G70MW.net
一株50円の八重の皇帝ダリア,脇芽挿したら3株に増えた
折れたパパイヤ苗150円,何とか育ってる
パパイヤと同じ鉢から何者かが芽吹いてきただよ???
・・・どうやらイチジク,らしい



581 :花咲か名無しさん:2011/08/24(水) 23:47:33.88 ID:BJsEzoWb.net
わっさわさのセロームの鉢が並べてある中、葉っぱが2枚しかないのが
1鉢だけ100円であったから買って来て植え替えた。

3日で葉っぱ2枚増えててわろたw
5日目で4cmくらい離れた所から新しい芽(葉っぱ)でてきた!
2株植えてあったのかw?

582 :花咲か名無しさん:2011/08/25(木) 15:07:10.61 ID:RC87lLtc.net
瀕死の50円カリブラコア
植え替えて養生させたら花がボチボチ咲いてきた
狭いポットで夏場にホムセンの売り場でよく頑張ったね

583 :花咲か名無しさん:2011/08/27(土) 14:38:42.51 ID:7r/2b4/p.net
>>581
子株じゃね?環境変わると出やすいし。おめでとー

584 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/14(金) 02:35:31.62 ID:US2OMSFP.net
五年ほど前に処分品で購入したジゴペタラム(品種不明)。
当初は名前も栽培方法も分からなくて葉を焼けさせたりもしたけど毎年咲いてくれる。
今年は肥培に努めたせいか一つのバルブから二本花茎が出てきて今満開に。
地味な色合いだけど綺麗だわ。
大して手が掛からないし低温にも耐えてくれるし、シンビよりも花がつきやすい気がする。
見かけたら是非救出を!

585 :花咲か名無しさん:2011/10/31(月) 17:42:58.87 ID:/OpuvZBB.net
シクラメン→2個で50円
ノースポール→4個で120円
比較的状態は悪くない感じだけどどうかるやら・・元気になれ〜!

586 :花咲か名無しさん:2011/10/31(月) 18:36:55.44 ID:YWtSL5SS.net
株元に寄生のしだだらけのミカンの苗木を買ってきて養生してやってます

587 :花咲か名無しさん:2011/11/04(金) 21:13:58.35 ID:mI5pzbNp.net
球根類なら簡単なんだけどな。
一年待てばいいだけだから。
スイセンとかは。

ヒアシンスは殖えないね。

588 :花咲か名無しさん:2011/11/04(金) 23:48:31.68 ID:V24W9zbh.net
ヒヤシンスは底に切れ込みをつけると増やせるって聞いたよ。
実践はしたことないけど…。


球根類はムスカリも強いね。
あれはどこでも育つから少々質悪いけど群植すると見事。
状態が悪くても翌年咲かせやすい。

589 :花咲か名無しさん:2011/11/05(土) 08:20:12.06 ID:beVqM0vk.net
昨年、花後の見切り品で300円で買ったミニカトレア、今月になって
見事に花が咲きました〜♪

590 :花咲か名無しさん:2011/11/05(土) 10:18:17.36 ID:ZXEk2xy9.net
400円の見切りパンジー見事に開花した

591 :花咲か名無しさん:2011/11/05(土) 14:19:00.47 ID:dwOe+DOf.net
見切り品のスパティフィラム…2鉢200円で4年前に購入。


今じゃ立派な株になってわさわさ…一番場所を取る大御所に成長。
観葉植物は案外見切り品でも元気になるから、ある意味危険…。

592 :花咲か名無しさん:2011/11/05(土) 14:33:00.18 ID:PT4fnYUH.net
>>590
見切り品のパンジーが400円って高くね?


593 :花咲か名無しさん:2011/11/07(月) 12:22:27.33 ID:nYA6yvwH.net
フィロデンドロン・ギガンテウム2000円で買ってきた。
6000円で誰も買わないだろうとずっと待ってたらホントに誰も買わなかったみたい。
お店で弱るのを待って買うのもなんだけど..
じっと冬をやりすごして来年でっかくするんだ!

594 :花咲か名無しさん:2011/11/11(金) 08:16:13.93 ID:qGyb3c+H.net
>>592
超高級品なんだわさ (´・ω・`)

595 :花咲か名無しさん:2011/11/11(金) 09:36:17.19 ID:DmMM5kM6.net
>>592
ケース売りしてたとか

596 :花咲か名無しさん:2011/11/11(金) 10:36:06.60 ID:bFRH6FbY.net
春先に47円で買ったアカリファ・ヒスパニオラエ
今まで結構楽しませてもらった
そろそろ室内に入れようと思う

597 :花咲か名無しさん:2011/11/11(金) 12:26:31.62 ID:zyAXoLdz.net
徒長して見切りのミルフル、切り戻して挿し芽したら1株が10株になった
とてもお得な感じだわ

598 :花咲か名無しさん:2011/11/11(金) 23:57:15.02 ID:ZpmpWc+E.net
春先に100円で買ったセントポーリアが咲いた
ピンクの八重咲きなんだけど、花弁の質感がネリネっぽくて凄く綺麗

599 :花咲か名無しさん:2011/11/12(土) 07:08:40.76 ID:ahGlhp2/.net
今春1,000円で買った花後の大型カトレア、シースから蕾が3つ出てきました。
ちなみに定価は5,980円でした。

600 :花咲か名無しさん:2011/11/15(火) 01:03:32.47 ID:xzhGllb8.net
ミリオンバンブータワーを200円
グッピー水槽の中で青々してます
正直、下の受け皿の方が欲しかった

601 :花咲か名無しさん:2011/11/17(木) 23:32:09.49 ID:7YUg119D.net
昨年夏にオーガスタとポトスとグズマニアで寄せ植えにされ、
グズマニアだけ酷く汚い葉やけをおこして処分品になっていたものを購入。
オーガスタ目当てだったので、葉やけした部分を切ってサッパリさせた後は最低限の管理だけで放置気味だったのに、
今では子株が育って包が伸びだし花が咲こうとしてる。
グズマニアって寒い地域だと難しいのかと思ってたけど案外そうでもないね。
すっかり我が家に馴染んでる。

602 :花咲か名無しさん:2011/11/25(金) 03:02:52.65 ID:MuWJhq6Z.net
復帰書き込み支援

これはどうだ??

603 :花咲か名無しさん:2011/12/04(日) 17:54:40.58 ID:fkz39/+D.net
復帰支援

604 :花咲か名無しさん:2011/12/24(土) 05:13:26.51 ID:SVXebD56.net
この時期のホームセンターは見切り品天国

605 :花咲か名無しさん:2011/12/24(土) 08:35:33.66 ID:h+5hbN6Z.net
>>599
おれは見切り品しか買わないよ!

606 :花咲か名無しさん:2011/12/24(土) 10:31:01.71 ID:XxRfhXA3.net
今頃になると聞いたこともないような名前をつけたバラ苗が
出回るなあ。アイスバーグの外見のホワイトなんたらとか

607 :花咲か名無しさん:2011/12/24(土) 10:42:47.67 ID:+ROG2kWS.net
名前気にしない人も多いと思う
俺は100円で買った黄色っぽい白のミニバラ以上の情報を覚えていない

608 :花咲か名無しさん:2011/12/24(土) 19:31:42.81 ID:MhRazV/q.net
イチョウビョウにかかったミニトマトが適当に植えておいたら復活した

609 :花咲か名無しさん:2011/12/25(日) 01:35:50.82 ID:CJUPCbls.net
ラタニアレッド180cmくらいが1000円
確実に買いなんだけどでかすぎてためらってしまった
週明けにまだのこってたら連れて帰ろう

610 :花咲か名無しさん:2011/12/25(日) 21:05:48.54 ID:PMuDhpFn.net
ポット入りのミニバラが10ポットで50円だったから50ポット買ってきた
250円でバラ園だよ

611 :花咲か名無しさん:2011/12/26(月) 08:59:45.72 ID:LqfJeFG4.net
>>609
迷うって事=いらない(不要)って事らしいですよ(*^_^*)

612 :花咲か名無しさん:2011/12/26(月) 16:43:47.48 ID:uaVi4eQn.net
地上部のないチャイブのポット苗が20円だったので買ってきたった。欲しかったからちょうど良かった。春にはちゃんと出るよね!?

613 :花咲か名無しさん:2011/12/26(月) 19:07:19.68 ID:6hYRZpiK.net
>>612
それはあなたの腕次第です

614 :花咲か名無しさん:2011/12/26(月) 23:16:16.12 ID:Y0bkgzrC.net
一度いじけちゃった苗って復活出来るの?
俺は成功したことないなあ…

615 :花咲か名無しさん:2011/12/27(火) 15:36:58.18 ID:fwh+kY0/.net
早めに買った78円のパンジーは早々と消滅し
見切り品で買った一株10円7株は今元気
見切り品に福ありだ

616 :花咲か名無しさん:2011/12/28(水) 06:54:47.94 ID:6CcsnIZJ.net
>>614

それはあなたの顔次第です (´・ω・`)

617 :花咲か名無しさん:2011/12/28(水) 21:22:00.33 ID:l/TI+av8.net
今日ホムセンの見切り品コーナーを覗いたら原種カトレアのソフロニティス・セルヌアが
一鉢300円で売られていたので思わず2鉢買ってしまった〜(^_^;)

618 :花咲か名無しさん:2011/12/28(水) 22:44:38.93 ID:+mfBZudP.net
セルヌアがホムセンで!?
羨ましい
花はついてた?

619 :花咲か名無しさん:2011/12/29(木) 06:56:16.05 ID:+mS0DTJ6.net
>>618
花は終わっていたから見切り価格での販売でした。
蘭屋では終了株でも安くならないが、ホムセンでは洋蘭でも他の花と同じように
終了株は見切り販売です。

620 :花咲か名無しさん:2011/12/29(木) 11:03:15.58 ID:3oeHMYTi.net
11月に見切りで買った芽キャベツとカリフラワー、未だ小さいまま
来年春に期待しよう

621 :花咲か名無しさん:2012/01/03(火) 14:43:29.16 ID:7cxgFmjK.net
ホムセンの見切り品
シクラメン198円、ポインセチア98円、プリムラジュリアン30円×2
雪国なんで今の時期は圧倒的に日照不足…
果たして咲くのだろうかorz

622 :花咲か名無しさん:2012/01/08(日) 02:27:46.44 ID:Q3tHO0V0.net
>>621
ポインセチアは日光以外にも温度とか色々な面で無謀。

623 :花咲か名無しさん:2012/01/09(月) 03:59:34.87 ID:+FKwjxZl.net
処分品のポインセチアは高率で手遅れの場合が多いな。
経験上。

624 :花咲か名無しさん:2012/01/30(月) 18:50:22.16 ID:TSZTQMm7.net
復帰

625 :花咲か名無しさん:2012/02/12(日) 20:15:43.96 ID:z82i6LI3.net
見切り品を買うときは、potから抜いて根の状態をチェック。
白根があることが購入の条件。

626 :花咲か名無しさん:2012/02/12(日) 20:33:43.49 ID:nBwQBugp.net
スーパーで見付けたデンマークカクタスオレンジのようなピンクの花が可愛いでも見切りで100円
三ヶ月目だけどモリモリ繁り花満開 5号鉢
嬉しい

627 :花咲か名無しさん:2012/02/12(日) 21:40:53.90 ID:nXpsrAHC.net
え、ポットから抜かせてください見てから買うかどうか決めますって店員に言うの?
すげえな

628 :花咲か名無しさん:2012/02/12(日) 22:20:27.25 ID:Oc52VDcL.net
野菜苗の見切り品はやっぱり活着が悪いな
多年草とか植木ならまだしも

629 :花咲か名無しさん:2012/02/12(日) 23:01:44.03 ID:hfv/VoJA.net
野菜苗は状態が悪いと枯れなくてもやっぱり実のなりや株の肥大が悪いことがあるね
昨年見切り苗のキャベツとミニトマトはイマイチだった
トマトは見切り苗から挿し芽した方が良く育ったし挿し芽や挿し木出来る物は
野菜・観賞用植物関係なく買いだね

ちなみに見切り品で復活?したのは生姜種芋
シワシワで土の固まりか種芋かわからないような状態だったけど
ざっと生きてそうな部分を分割して植えてたまに肥料やってたら綺麗な生姜がたくさん採れた

630 :花咲か名無しさん:2012/02/12(日) 23:05:38.03 ID:JUqdLZX/.net
そうか?
おれは見切り品のミニトマトの方が結果がいいな
長く伸びた茎のかなりの部分を斜めに土に埋めると根張りが調子いい

631 :花咲か名無しさん:2012/02/12(日) 23:25:26.87 ID:Oc52VDcL.net
>>630
そういう技もあるのか!目からウロコだね

632 :花咲か名無しさん:2012/02/12(日) 23:37:07.47 ID:hfv/VoJA.net
>>630
斜めに植えるのに挑戦してみたんだけど植え方がまずかったのか残念ながらイマイチだったんだよね…
あまり株が大きくならない上に実がたいしてならないまま終わっちゃった
挿し芽したやつは秋遅くまで良くなったんだけど

633 :花咲か名無しさん:2012/02/14(火) 02:57:29.83 ID:JK1XuLgF.net
野菜苗の見切り品買うなら、タネの方がマシとも思う。
トウモロコシなんかは穂が出るまでの葉の数がほとんど決まっている。
だから店で少しでも徒長してたら買ってはいけない。

634 :花咲か名無しさん:2012/02/14(火) 13:12:34.41 ID:fPnYoWlR.net
モロコシに限定した話ならいいが一般化するなよ
大体モロコシなんて普通の狭い家庭菜園でやるもんじゃない

総レス数 992
302 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200