2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

見切り品(生体)をうまく復活させた方2鉢目

1 :花咲か名無しさん:2007/05/15(火) 23:16:42 ID:3izU0mSO.net
園芸売り場の片隅で買われなければ捨てられるか枯れるのを待つ植物達。
そんな植物を安く買って、うまく育てた方、お話しませんか。


前スレhttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1058893108/l50

80 :花咲か名無しさん:2007/12/14(金) 12:26:45 ID:e3Dv1ifw.net
>>79
よっぽど金持ちが多いか、ガーデニング人口が少ないか、かな?
花がほとんど売れないからと、初めから少量しか仕入れていなかったら
多分店は安くしてまで売らなくても良いと思うはず。
ホムセンでも、「在庫がたくさんあるのに本部から新しいのが送られてくる」って時に
まとめて値引きすることが多い。
花屋さんでは見切り処分がないかもしれない。



81 :花咲か名無しさん:2007/12/14(金) 12:58:10 ID:BqG0q86L.net
人目につく一等地にはいい苗が置いてある。
見切り品は目立たないところにひっそりと寄せ集めて置いてあるよ。
お店側にとっては、あまり見栄えがいいものじゃないから。

花屋さんでは見切り品として置くより、廃棄処分するところもある。
ホムセンならだいたい上述のような場所に見切りコーナーが
あると思うから、よく観察してみたらどうでしょう?

82 :77:2007/12/18(火) 11:01:38 ID:jqcMYrJe.net
>>78
亀レスすまそ。

http://u.pic.to/ldxlw
例のビオラはこんな感じです。黒いトレーに入っています。青中心。

セローム、助かってよかったですね。

83 :花咲か名無しさん:2007/12/18(火) 15:23:46 ID:i8ymTV8Q.net
季節はずれで100円均一セールになってた球根コーナーで
ラナンキュラスのクレオパトラパープルというのをゲット。

まだ目にしたことのない紫色のラナンキュラスに激しく期待。
うまく芽が出ますように・・・・・・・

84 :花咲か名無しさん:2007/12/19(水) 00:46:40 ID:QeO8OTuS.net
>>80
>>81
遅くなりました。
そうですか。そんなにアッパーな街ではないので、やはり見切り品はあるかも。
こまめに隅々まで探して見ます。

85 :花咲か名無しさん:2007/12/28(金) 17:55:20 ID:flXYYbBb.net
年の瀬で忙しいし、お店も迎春準備商品がずっらーっと並んでいるし
見切り品は今の時期はあまりないのかな・・・・・・

86 :花咲か名無しさん:2007/12/28(金) 20:02:02 ID:KOPArtE2.net
店の隅にひっそりとデンドロビウムや蘭の見切り品があるけど
半額でも1500円とかするし温室無いから買えない。
うちの近所のHCも迎春品が凄い並んでた。
一応見切り品はあったけど興味のない花モノとシクラメンの
花の無くなったやつ位で食指が動かなかった。

87 :花咲か名無しさん:2007/12/29(土) 16:10:25 ID:AKbQR9i8.net
いままで、あるのは知っていたけど、
あまりの寂れ具合にずっとスルーしていたホームセンターに行ってみた。
植物は置いてはあるんだけど、観葉植物が野ざらしにされているし、
どれもひどい状態で、もう2度と来ることはないなと思った。
でも、最後の最後に見切り品コーナーを発見した!!
ちょっとドキドキしている私がいる・・・

88 :花咲か名無しさん:2007/12/29(土) 18:31:05 ID:9M0uLX3Q.net
タダ〜数百円で救出した蘭たち、毎年咲くけど、置き場がもう無い。
胡蝶蘭は関東以南ならプラ鉢+バーク植えで窓際放置で桶オススメ

89 :花咲か名無しさん:2008/01/05(土) 02:09:01 ID:KYdOLcOg.net
うちの近所のHC、HCバロー正木店で、
当初は1400円とか980円位してたシクラメンが大量に、
(花はたくさん咲いてるけど色が褪せてる感じや数枚葉が黄色くなってる)が
298円よりで見切りされてるんだけど、置き場所がなかったりで助けてあげられない・・・。

90 :花咲か名無しさん:2008/01/05(土) 23:03:01 ID:dgepZ4H1.net
ミニバラのオーバーナイトセンセーションを数年前に買った。
ホムセンがぞんざいな扱いする店で、この苗も病気が酷くて捨て値の100円だったやつ。
この度めでたく(?)その店が閉店することになったんだが、
バラのほうは今は幹もぶっとくなって元気だどー!
成長は遅いが強健なんだな。この品種。

91 :花咲か名無しさん:2008/01/12(土) 09:46:07 ID:Lq9j8dyt.net
30円で買ってきた徒長しまくりの軽井沢パンジー。
新芽があんまりないから切り戻しできなくて適当に寄せ植の鉢に
植えてたんだけど、鉢からこぼれるようなカンジでしだれて咲いてきて
なんかこれはこれでおもしろいかもw
30円だとイライラしなくていーねー。


92 :花咲か名無しさん:2008/01/16(水) 03:01:40 ID:niQaLKzh.net
名前はわからないけど、星のような形をしたサボテン(元は780円)が298円だったので買ってみた!少し傷と若干白っぽい気がする…。
さぁーどうなるか

93 :花咲か名無しさん:2008/01/31(木) 21:48:55 ID:c+6VEwkw.net
デンドロ、シンビ毎日のように大量に堆肥にしてるぞ
「観葉」て言えばいいのに


94 :花咲か名無しさん:2008/01/31(木) 22:47:22 ID:GCab1/o1.net
私も30円の軽井沢パンジー買って来た。
春になったらこんもりになると良いな〜。

95 :花咲か名無しさん:2008/02/09(土) 19:49:24 ID:j0hrBrVv.net
新芽が出ていなくても、一茎に葉っぱ3枚残して切り戻したゃった。
3週間後の今、パンジーわさわさです。

96 :花咲か名無しさん:2008/02/17(日) 00:36:23 ID:MK0rqXIj.net
500円で買ったミニのデンドロ。
蘭のらの字も知らなかったけど、真冬でも20度を下回らない南向きの部屋を気に入ってくれたらしく、
花芽がついた。春の開花が楽しみだw

97 :花咲か名無しさん:2008/02/17(日) 01:31:00 ID:koe/nhPu.net
>>96
いい部屋もってるね!
開花したらうpよろしくね。

98 :花咲か名無しさん:2008/02/19(火) 11:51:25 ID:y9s3nS8G.net
200円で買ったミニカトレア(ビューティフルサンセットなど)

バルブがミイラになってたが、辛うじて生きてた
最小限のミズゴケだけ残し、桐の板に針金で縛りつけて水盤の上に吊るした
2ヶ月でバルブが太り始め、ようやく新しいバルブが出てきた
今年中にも開花するだろうが、体力温存のために花芽は摘んでしまおう
桐の板に根が活着したら開花させてみよう

99 :花咲か名無しさん:2008/02/23(土) 13:26:34 ID:tQDc5EB3.net
カトレアは花はかわいくていいよねえー。羨ましいわ。

しかし、このスレは復活の猛者が揃っているのか?
俺は全然ダメなんだがorz

100 :花咲か名無しさん:2008/02/24(日) 00:29:55 ID:9b3aZswv.net
駿河のクレマチス一年苗、の売れ残り18鉢。
さすがにモノは色々。ただ唯一冬咲きが無いくらいか。
去年ワンシーズンでほとんど成長しなかった(日当りが悪かった?)ようで、
全ての鉢の枯れた茎を見ても、ひょろっとしたのが一本だけ。全然太く
なれなかった様子。

一応、ひとまわり大きなポリポットへ鉢増しした際に根っこを見たが、とりあ
えず生きてはいるみたい。だけど芽を出してくれるかどうかは微妙な気が。

それでも、春に芽を見ることを楽しみに待ってみます。

101 :花咲か名無しさん:2008/02/27(水) 01:49:40 ID:XU1kMRnV.net
>>99
いっぱい失敗して鍛えられるんだお

今月はカトレア三株の蘇生に失敗した。
完全に生長点が死んでて、細胞の切り出しすら不可能だった
(死んでたんだから、漏れの失敗ではないけどね)

それでも諦めない!
ベネズエラ産の着生蘭で年末に枯れたのがいたんだが、
根元のミズゴケを湿らせて待ったら、種がいっぱい発芽してきた。
親株と適合した蘭菌があると実生の生育がやたら早い。
(親株の根が発芽を抑制してたのかも)

死んだくらいじゃ捨てない!
死んだくらいじゃ諦めない!

102 :花咲か名無しさん:2008/02/27(水) 08:14:41 ID:db2SdUUB.net
うちでは定価で買った生き生き苗が枯れ、
見切りで買ったよぼよぼ苗が元気に育ってるよ〜w
なんでかな。

103 :花咲か名無しさん:2008/02/27(水) 10:44:19 ID:gPUjH4JM.net
>>102
過酷な環境に晒されると丈夫になる傾向の植物あるからね。
活き活き苗はベストな環境から違う環境になるし。
勿論過酷が続けば回復難しいトコまでダメージ出るけど、
HCとかってそのギリギリの辺りの所を彷徨う感じの水やりとかなのかもw

104 :花咲か名無しさん:2008/03/06(木) 22:29:57 ID:ywTWoKbD.net
去年地上部がほぼ無くなってて、ラベルの写真だけでかろうじて
スイセンとわかる処分品、1ポット10円で30ポットをゲット。

咲きました!ティタ・ティタでがんす。
1ポット分から3つくらい花茎が上がってる〜。
咲きそろうと見事だろうな うれしー。



105 :花咲か名無しさん:2008/03/06(木) 22:41:46 ID:qJtR8e0K.net
>>101
>ベネズエラ産の着生蘭
なんて名前?気になる

106 :花咲か名無しさん:2008/03/08(土) 07:55:09 ID:ZvMsfWGN.net
撫子4ポットと、名前も忘れた花が1ポット。セットで\198を購入。去年の11月頃に。

根が詰まっていて枯れかけてたけど、結局冬を持ちこたえてまだ生きてるから良かった。(撫子1ポットは逝きましたが…)
撫子は買ってから1ヶ月程はちらほらと花を咲かせてたし、名前を忘れた花は今でも花を咲かせてます。
根っこが元気だと、見切り品でも大丈夫なようですね。

107 :花咲か名無しさん:2008/03/08(土) 22:23:20 ID:AwqaOzyh.net
四季なりイチゴ@半額、いきなり露地に植えて冬越し。
(植えてすぐに−6℃オーバーに突入するから霜柱対策の枯れ葉マルチぐらいはした)

葉がたった二枚だけでクラウンの太さも見切り品にしてはマシ程度の苗だけに
一時期ちょっと微妙だったけど休眠あけ?で活動再開してくれたので予定通り子株がとれそう。

ほんと、根っこさえ生きていれば、見切り品でもなんとかなるもんだ。

108 :100:2008/03/16(日) 20:26:41 ID:j4DqJX7d.net
18鉢の挿し木一年苗。
四季咲き系はほぼ芽を出した。
今のところ、18鉢中12鉢が息を吹き返している。
あとはモンタナ系が6鉢のみ。

見た目、単なる枯れワラが刺さっているだけの2.5寸深ポリポット
だったもんで、ダメでも仕方ないやと思ってたよ。
でも、結構丈夫なのだと分かって楽しいというか安心というか。

109 :花咲か名無しさん:2008/03/18(火) 14:16:15 ID:69NIuzUt.net
息絶え絶えだったベンジャミンをもっさもさに復活させたのに
今年の寒さで枯れさせてしまった・・・めっさがっくし

110 :花咲か名無しさん:2008/03/19(水) 20:44:56 ID:XRSWntVa.net
年末に買った\198のしょぼしょぼガーデンシクラメンが元気になりました。
種も出来てる。うれしいね。

111 :100:2008/04/02(水) 22:19:36 ID:j+1cxuMl.net
モンタナ系も全て青い葉っぱを出し始めた。
ひとまず、18鉢全部生きてました。よかったよかった。

112 :花咲か名無しさん:2008/04/03(木) 19:59:10 ID:a+Pf8zEo.net
私も去年の12月末にモンタナ・ルーベンスの苗を
\600→\300で購入しました。

3月2日に鉢に植えて小さな蕾が二つ膨らんでいて
もう少しで咲きそうです。

・・・でも、モンタナって去年伸びた茎に花が咲くみたいだから
今年はこの二つしか咲かないんですよね。
来年に期待するか。

113 :花咲か名無しさん:2008/04/18(金) 08:24:24 ID:vLdpK9bq.net
葉っぱが出てきたニンジン、いけるかな?

114 :花咲か名無しさん:2008/04/26(土) 22:58:16 ID:0Q5dC2ML.net
わーい、30円パンジーいま花壇の中でいちばんえらそうに咲き誇っているよ
見切り品のくせになまいきなやつだ

115 :花咲か名無しさん:2008/04/27(日) 00:26:23 ID:CUugtsOO.net
見切り品のミント、いつの間にか雑草を駆逐してくれた


116 :花咲か名無しさん:2008/04/28(月) 21:24:22 ID:Y/nCsUjS.net
ぼろぼろで1茎しか残っていないイモ科のアグラオネマってのを
100円で買ってきてポットに植え替えてはや1ヶ月。
新葉が展開して元気になってきた予感。(・∀・)

117 :花咲か名無しさん:2008/04/29(火) 01:23:39 ID:UYclAa7O.net
>>115
ちょwミントは危険過ぎるわwww

118 :花咲か名無しさん:2008/05/01(木) 00:13:37 ID:A7321Ypd.net
去年の冬の初めに1鉢100円で買ったひねシクラメン3鉢が復活、
今日もまだせっせと花を咲かしてます。いい子じゃー(τωヽ)。
無事夏越ししてくれるといいんだけど・・・。
草花の見切り品から始まって、いまや蘭や観葉植物まで手を伸ばすこの頃。
絶対近所のHCであだ名とかつけられてそう・・・(;´Д`)ヤバ!


119 :花咲か名無しさん:2008/05/10(土) 09:01:54 ID:C78Uwksm.net
30円デージー。かわいくなりました。

120 :花咲か名無しさん:2008/05/12(月) 10:23:44 ID:J2SrsrOk.net
180円シュガーベイビー、花が咲きました

121 :花咲か名無しさん:2008/05/12(月) 23:51:08 ID:j9PSeH+F.net
をい、ジャスコ! 母の日ギフトのカーネーションやミニバラが
昨日とおんなじ値段じゃないか!


122 :花咲か名無しさん:2008/05/13(火) 00:23:49 ID:4vuzVKvA.net
この間、開花の終わったクレマの鉢を大量に押し車に積んでたけど
その後全く見切りコーナーに出てこない。
ってか見切り品コーナー自体が撤去されて
母の日の鉢植えコーナーが増設されてました。
あの鉢達は一体どうなっちゃったんだろう・・・。
捨てられてないといいけど。


123 :花咲か名無しさん:2008/05/13(火) 23:46:14 ID:L9q1oAoC.net
2年前見切り品コーナーに100円で並んでいたオニユリとオリエンタル・ハイブリッド
5号鉢にまとめて植えたら150cm以上に成長

昨年は8号鉢に分けて育てたら両方とも花を7輪以上付けてくれた
今年も順調に成長中

124 :花咲か名無しさん:2008/05/15(木) 20:42:15 ID:lobw3UPy.net
見切り品は基本的に宿根草・球根・多年草を買うのが吉といえるかもね
一年草は仕立てなおす前に枯れる

125 :ゆんやお:2008/05/20(火) 04:17:25 ID:dFeQ91Xd.net
グロキシニアを98円でゲト
やっかいなものに手を出してしまった。どうりょうりしようか・・・
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/843.jpg

126 :花咲か名無しさん:2008/05/20(火) 09:59:32 ID:NE3GqSIS.net
ここ見てると見切り品達を救出しに行きたくなります…
昨年は、1000円で50鉢を迎えに行きましたが、今年は引っ越した場所が悪いために、いまだに迎えに行けません(T-T)
今は、どのような花達が見切り品コーナーで助けを待っていますか?

127 :花咲か名無しさん:2008/05/20(火) 12:17:57 ID:ONCWM/m8.net
>>125
グロキシニアやセントポーリアは健康体でも育てるのが大変なのに見切り品だと倍の手間がかかりそうですね。
がんがって!

128 :花咲か名無しさん:2008/05/20(火) 13:58:27 ID:cZ1usYwU.net
30円で購入の枯れ枯れだったアメリカンブルーが復活。
順調に花を咲かせています。
越冬出来るように、小ぶりにまとめてみる予定です。

129 :花咲か名無しさん:2008/05/21(水) 01:03:20 ID:0c4Qta5U.net
ー株十円のハーブ、室内で冬ごしに成功。
ほとんどの種類を稙えつけた。
カモミールやミント。チャイブは花も咲きそう。

130 :花咲か名無しさん:2008/05/21(水) 03:20:15 ID:PMLzWFSt.net
定価1800円のリーガーベゴニアを300円でゲト
なんか葉っぱがボロボロ

131 :花咲か名無しさん:2008/05/27(火) 01:22:03 ID:w8W0ulrK.net
>>127
それが環境によっては屈強にもフカーツする
以前マンションの西南角部屋に住んでいたころ
100円で救出したクタクタのグロキシニアが、
12月まで花を咲かせていたからな

132 :花咲か名無しさん:2008/06/03(火) 06:58:03 ID:r3yFDzb1.net
クレマチスが300円で売ってた。色も豊富・・・でも葉が病気で茎もひょろひょろと元気ない。
買うか悩んで1週間経ってしまったw

133 :花咲か名無しさん:2008/06/08(日) 16:30:43 ID:EfXTxUTh.net
このスレ見て見切り品探したけど無いよ〜
HCではハダニにやられてるヤツすら定価…こんな糸まみれの誰が買うんですか。


134 :花咲か名無しさん:2008/06/09(月) 01:26:15 ID:xdVjV0Oq.net
明らかに球根が腐って芽が出てこない宿根草も定価で売ってたりするな。
買った後「芽が出ねえぞ!!」と苦情を言ったらただのクレーマーかw

50円で買った、根茎がほぼ腐ってたイワヤツデ見事に復活。
まあ元が丈夫な植物だからな。

135 :花咲か名無しさん:2008/06/20(金) 22:26:32 ID:9ZAx7Pgt.net
1メートルくらいのケヤキを1本100円で3本買ったよ。
明日、植えるつもり。

136 :花咲か名無しさん:2008/06/26(木) 12:51:48 ID:+oBGMIaR.net
ミントブッシュ(丸葉)のポット苗を50円でゲト。
地植えしようかと思ったんだけど、ぐぐってみたら冬の寒さに弱く
夏の直射日光は苦手とか・・・鉢植えが無難なのかな。
初めて育てるのでちょっと心配だけど、大きくなって欲しい。

137 :花咲か名無しさん:2008/07/01(火) 14:19:50 ID:kj2zYSwf.net
今年の復活組

マリーゴールド
なでしこ
サルビア
つるなし朝顔

こ汚い状態で譲ってもらったけど庭が明るくなる程
復活してくれた

138 :花咲か名無しさん:2008/07/01(火) 18:33:44 ID:W/JdcNej.net
正体不明の三年ごし薔薇に灰色の花が咲いた
なんだかbanレモンライムの匂い

なんか変だが元気になったみたいだからいい

139 :花咲か名無しさん:2008/07/01(火) 22:31:19 ID:3/5AFTuJ.net
ボケの見切り品買ってきて、黒星病を蔓延させてしまいました。。。

140 :花咲か名無しさん:2008/07/02(水) 07:03:49 ID:8wRt++qn.net
2月始めに病気になりかけのシクラメンの6号鉢をHCで500円で購入。ずっと外で管理してたら今頃花が満開に。

141 :花咲か名無しさん:2008/07/02(水) 08:55:12 ID:Nb/1O6jq.net
たった一鉢売れ残った松葉ボタン250円を150円でゲット。

葉っぱにも元気なく蕾も少なく小さかったのだけど、今は晴れの日には
5つ6つ花を咲かせている。

142 :花咲か名無しさん:2008/07/03(木) 13:11:54 ID:dESDaKjQ.net
上等な山野草用の鉢に植わった、花後の紫蘭数株を700円で買った。
すごくお得だったので、2鉢買った。

地植えにしたので、増えると思う。嬉しいな^^

143 :花咲か名無しさん:2008/07/04(金) 00:12:42 ID:wGSeH+Hj.net
HCの見切り品コーナーで買ったパピルス100円が、はや3年目の夏
元取れすぎ

144 :花咲か名無しさん:2008/07/04(金) 07:10:20 ID:IRiU8bk2.net
100円で売ってた葉が汚い月桂樹2本ゲット
始めの数年はよく判らん病気になって黒く錆びついて黄色い葉を落としまくってたが
今年で7年目で1mくらいに剪定。水遣りくらいしか手入れしてないから
ひょろっとした樹形で毎年大きくない葉が50枚位しか取れないけど
地植えにすると爆弾だというのでこのまま鉢植えに放置でいく予定
常に葉を収穫してないと自分で葉を黄色くして落としてしまうので勿体無い

145 :花咲か名無しさん:2008/07/15(火) 10:29:33 ID:/RMDfZUY.net
わわわ

146 :花咲か名無しさん:2008/07/15(火) 21:23:28 ID:pUYWCGrU.net
花の済んでしまったミニバラ ホムセンでたたき売り
 50円×2鉢 でゲット
花色も分からなかったけど、植え替え施肥してもりもり元気
真っ赤とピンクの花が咲いている。

147 :花咲か名無しさん:2008/07/18(金) 02:30:12 ID:+2RwjMV9.net
798円のアジサイが秋口に198円〜に!
たくさん買って次の年は庭が珍アジサイだらけになった。

148 :花咲か名無しさん:2008/07/18(金) 09:57:58 ID:TB4i8ev8.net
2980円のカシワバアジサイがHCで500円に!
早速買ってきました。
ほかにもアジサイは安くなっていたなぁ〜

149 :花咲か名無しさん:2008/07/18(金) 17:41:05 ID:qfW++MSH.net
>>148さん すてき

今日もお連れいたしました。
桔梗紫¥50×2鉢・人参木咲き終わり¥100×1鉢
大きくなってちょうだ〜〜い!!

150 :花咲か名無しさん:2008/07/19(土) 10:21:52 ID:xREM2P30.net
ミニバラのフォーエバーシリーズが300円だったので購入。
花が終わりかけだったので剪定して植え替えた。

今またつぼみが…嬉しい

最近 見切りしか買えなくなって来たかも(汗)

151 :花咲か名無しさん:2008/07/19(土) 19:05:58 ID:ViXmSsyb.net
みなさんスンバラシイ!私は腕に自信がないのでまだ見切りに手を出せない
・・・しかしHCの見切りのワイヤプランツ(班入り)あんなもん
どうやったら見切り品になるまで枯れさせられるのやら・・うちの100均ワイヤー
(班なし)は水遣り以外放置プレイでワサワサなんだが。

152 :花咲か名無しさん:2008/07/20(日) 01:28:04 ID:ZDsfP1yR.net
腕に自身が無いからこそ見切りの激安商品で腕試しするのではないかね
賞味期限と消費期限みたいなもので、売り物にならないだけで
根っこは生き生きしてるのが多い、というかそこが選択眼の使いどころでしょ

153 :花咲か名無しさん:2008/07/21(月) 18:20:09 ID:cR6AGnGF.net
そうそう。
根っこは生き生きしてるけど花が終わって安く売られているのを狙うべし!

154 :花咲か名無しさん:2008/07/21(月) 19:11:52 ID:Px2J+NZE.net
根っこの生き生きさをどう見極めるかじゃね?

155 :花咲か名無しさん:2008/07/21(月) 20:55:21 ID:FKLEqK0a.net
見切りって言ってもHCによって全然状態が違うからなぁ。
入荷数が多く、品物の回転の速い店は、蕾がまだ多数あっても花が無くなった時点売れないと
認識するのかすぐに見切りにして思いっきり値段を下げてくるし。

逆に、売り場の商品の変動が少ない店はどうしようもない物しか見切りにしないし。
なおかつ、あまり値下げしない。
結局は、見切りでも値段と状態だよな。

156 :花咲か名無しさん:2008/07/22(火) 09:45:07 ID:OQqYopMq.net
ノリウツギの10号鉢!
すごーく大きくて立派なもの。
元値段は9800円が3000円にプライスダウン↓

う〜ん、欲しいけどでか過ぎる。
置く場所がなぁ〜

157 :花咲か名無しさん:2008/07/22(火) 10:22:34 ID:JSBUpf3Q.net
見切り品を買いに行く服が無い

158 :花咲か名無しさん:2008/07/22(火) 16:55:43 ID:CEZa9bhU.net
↑は裸族なの?

159 :花咲か名無しさん:2008/07/22(火) 23:43:15 ID:LLTdKFFR.net
見切り品で半額のミディ胡蝶蘭を買ったあたりから見切り品にはまり、
近所のホムセン三軒日替わりで見に行ってる。
50円のミニバラも100円のダイモンジソウも苔玉になって元気で暮らしてる。
胡蝶蘭も黄色かった葉っぱが濃い緑色になって小さな葉っぱが出始めた。
冬越しが大変だと思うけどがんばりたい。
それぞれいろんな環境を必要としているのに、一緒くたに隅っこに追いやられている見切り品が
水やって植え替えて生き生きし始めると本当にうれしい。



160 :花咲か名無しさん:2008/07/23(水) 10:50:58 ID:k1PyO6PC.net
わかるわかる。
しょぼくれていた苗が大きくなって花を咲かせたり
って嬉しいよね。


161 :花咲か名無しさん:2008/07/26(土) 20:56:42 ID:YVF33C8l.net
今日の収穫は、ヒューケラ2種各100円。
カリフォルニアローズ2種これも100円。

ヒューケラもカリフォルニアローズも育ててみたかったので楽しみ。


162 :花咲か名無しさん:2008/07/26(土) 23:14:59 ID:G7nUx2oW.net
二週間前、暑さで死にかかっていた24株120円のインパチェンス。
日影で育て14株が見事復活。10株は駄目だったが120円だから悔いはない。

163 :花咲か名無しさん:2008/07/27(日) 06:32:09 ID:WXeooTfU.net
果樹、しょぼくれて葉が一枚(しかも枯れて小さい)が定価1200円で売ってたジョイフル○田
違うところではわっさわっさ生えてて同じ値段でした
これじゃ枯れ木で見切り品にもならないですよ

164 :花咲か名無しさん:2008/07/27(日) 08:38:30 ID:uiucvf2J.net
「これ、安くなりませんか?」とこちらから交渉するのもアリ。
結構応じてくれる。

ただ、交渉する以上、値下げの幅に関わらず買わねばならない
空気にもなるので、欲しいレベルが高いものに限ったほうがよい。
半値になったら万々歳くらいの気持ちで。

「あってもなくてもいいけど、百円なら買うわ」程度なら使えない技。

165 :花咲か名無しさん:2008/07/27(日) 11:53:29 ID:cA1rrSGY.net
・・田舎では可能らしいw

166 :花咲か名無しさん:2008/07/27(日) 13:21:38 ID:tKTda+lF.net
売り場を任されてる人を見抜くのが鉄則
探してるのが残り一つで枯れ気味だったから、と半値にしてくれたりする人がいる
全員バイトだったりする店は全員子供の使い状態だし、扱ってる品物の内容知らなかったりするしな…

167 :花咲か名無しさん:2008/07/27(日) 15:43:10 ID:TVkPFAYn.net
デルフィニウムが100円だった。
今年もう一度咲くのかな?

168 :花咲か名無しさん:2008/07/30(水) 19:32:06 ID:uUf06fZR.net
園芸店に勤めてます。
山のような見切り品あまりにも見苦しいのは捨てなさいと上からの命令。
生きているから捨てれない。でも売場には出せない。
じゃぁ持って帰ろう!ってせっせと育てたけど限界。
ちゃんと管理して下さる方にお嫁に行くのがいちばんです。
値下げ交渉する人は言い方によって、だいぶ値下げ幅が違うと思う。
汚くなってるじゃん!安くしてよ!的な言い方をされると、無理して買わなくて結構ですよって思う。
かわいい言い方して下さいね。人間ですから言葉ひとつです。

169 :花咲か名無しさん:2008/07/30(水) 22:43:24 ID:9npIgQ3z.net
かわいい言い方ってどんなんやねん

170 :花咲か名無しさん:2008/07/31(木) 00:32:15 ID:suXi53sH.net
男の俺じゃ何言ってもかわいい言い方にはならねーぜorz



171 :花咲か名無しさん:2008/07/31(木) 00:44:51 ID:Y3BP1KtM.net
言い方をソフトにするって事じゃないの?口調をかわいくではなくて。




172 :花咲か名無しさん:2008/07/31(木) 01:54:19 ID:ehl4hEpZ.net
植物への愛が感じられたらいいんでない?
どうしても育てたいとか

173 :花咲か名無しさん:2008/07/31(木) 05:24:07 ID:bAReRITx.net
>>168の店は危うい

174 :花咲か名無しさん:2008/07/31(木) 08:16:53 ID:owgT9bYn.net
あの店は言えば安くなると変な噂がたつと全部に対応しなくてはいけなくなるので、客側からの要求はうけないほうが無難だな。

175 :花咲か名無しさん:2008/07/31(木) 21:28:00 ID:lSZWU13q.net
お、お父さんを私にくださいっ!!

176 :花咲か名無しさん:2008/08/01(金) 07:03:26 ID:MDfii0QB.net
>>!75
ちょwww枯れかかった植木鉢がパパンとな?

177 :花咲か名無しさん:2008/08/02(土) 01:54:12 ID:65joA5af.net
>>174
・言えば安くなる店
・死にかけてんこもり&入荷する端からどんどん死んでく店
2択


178 :花咲か名無しさん:2008/08/17(日) 07:46:32 ID:eLW45MbI.net
暑くなってきたせいか、スレがつかないね。

179 :花咲か名無しさん:2008/08/26(火) 10:31:10 ID:brEnYxjb.net
プリムラ・シネンシスの苗50円でゲット!

総レス数 992
302 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200